12/02/17 09:06:57.29
>>375
すまん最近スレ見てなかった。
そう、それを使ってる。
Midのランタイムはわからんけど、Hiで2時間と少し走って感覚的なダラ下がりは感じない。@トラスト炎印の電池
まだそれ以上の時間走ってないからHiのまま電池がどの程度持つかはわからないや。
振動でモード変わったりはしないけど、電源スイッチの感度が高いのか少し触っただけで一瞬点灯することがある。
でもこのスイッチの感度は固体差じゃないかな。
KDC8と比べると2mの壁照射でははっきりスポットがキツイのがわかるけど外で照らしてみると大して変わらないよ。
ちなみにレフの形はKDC8と互換性が無かったのでOPリフ化はポン付けでは無理そう。残念。
>途中で電池交換するのめんどいから18560×2逝ってみたくなるよな・・
俺がこのライト買った理由が正にこれ。
XMLライト×2を往復一本ずつ光らせながら走ってたけど、
サイズ的にも一本に纏めたくて買ってみた。でも502*2の方が小さかったのは内緒。
まだ信頼性が???なので予備ライトを持ち歩いてるけど不具合は無いな。