12/06/28 14:53:21.53
東での優勝はリーグ優勝とほぼ同じだろ
低レベル西に負けるわけないし
881:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 14:53:50.55
地震!
882:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:05:33.12
デイビスって高校時代まではガードの身長しかなくて
ガードに必要なドリブルやハンドリングのスキルを持っており
急激な身長の伸びにつれてPFのポジションでインサイドの
強さも身につけるに至ったってさ・・・・
KDの強化版、リアル河田雅史じゃん
883:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:07:29.22
リアル河田とかNBAにかなりいるだろ
884:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:07:38.23
>>882
ほんと、そうなんだよな。
しかしそういう選手だと、ある程度シュート力はあるはずなんだが
どうも無いという印象が
885:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:08:41.04
河田雅史はCだよ
886:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:09:10.52
>>880
ここ15年間で西が10回優勝東が5回か・・・
887:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:09:23.96
>>882
そう言うと聞こえはいいがどっちつかずになる場合もあるけどな
888:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:09:37.29
マンガのキャラなんかと同一視されてアンソニーもかわいそうだな
889:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:09:55.68
中堅についていろいろ教えていただきありがとうございました。
890:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:10:47.62
>>889
また分からん事があったら何でも聞きたまえ 遠慮はいらんよ^^
891:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:10:53.70
>>886
オールスターでは東が強いぞ
892:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:11:33.88
90年代はブルズが6回優勝してるしオラジュワンの2回とダンカン1回を除いては全部東が優勝してるんじゃないか?
2000年代はLALが5回優勝して、スパーズが3回優勝でこれまた西ばっかり
2010年代は東の予感
893:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:12:15.01
デイビスのオフェンススキルはそこまで期待して良いものでは無いみたいだよ
間違いなく良い選手だけど、決してモンスター級では無いって評価だろ
その選手がドラ1間違いなしっていうんだから、今年のドラフトはちょっと残念だ
894:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:13:43.50
とりあえず神が気に入りそうな選手は誰?
895:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:14:41.76
>>886
何故15年にするんだ?24年にすれば12-12だぞ
896:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:14:46.52
どうもPFでは天下を取れないってイメージがあるんだよな
ダンカンはPFと言ってもサイズ的にはCだしな
時代を作る花形選手は点を量産するSGかSFであり、PFは脇役
897:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:15:01.25
グリフィンもそうじゃなかったけ?
898:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:16:28.63
有力ビッグマン、特にシャックが西に行ったことで他のビッグマンも西に流れた
でも今年のファイナルカードは真のインサイドプレイヤーはいなかった
インサイドプレイヤーは貴重だけど一昔前ほどの支配力は無い
ルール変化も影響してる
899:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:16:58.79
>>893
10年に1度の豊作と言われる割に二番目以降のチームが誰を指名するか分からないってんだからな
普通指名上位は大体事前に分かるもんだが、粒ぞろいだが大物はいないって感じか
900:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:17:59.89
もっと遡ればBOSがアホみたいに優勝してた時期もある
結局>>886のような区切りは都合の良いとこしか採用しない悪手
901:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:19:20.55
2000年代はLAL4回SAS3回で西が7度優勝
東はDETとMIAとBOSがそれぞれ1回優勝で3回のみ
2000年代は西高東低だったと思われます
2010年代に入ってもLALとDALが優勝で西が2回
902:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:19:28.73
ピッペンや提督も急伸長組じゃないか?
903:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:19:51.74
今年のヒートの戦術ならセンターはボッシュに外へ引っ張りだされてカモられるな
904:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:20:03.96
BIG3っていうと何番が多いの?
2,3,4-MIA、CHI(1991、1996)、BOS
1,2,4-UTA(1997)、SAS
5番てBIG3の中に入るパタンあまり無いよね
905:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:21:03.68
でかい奴って大抵どっかの年で爆発的に伸びるもんじゃね
906:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:21:17.34
最近の東が優勝した例を見ると
06年ヒートはシャックやペイトンなどを金にあかせてかき集めたチームだったし
08年セルティックスもKGやアレンを入れた反則級の金満チームだったし
12年ヒートに至っては非難轟々のインチキ談合チームだったし
何か優勝するためだけに作った改造人間みたいで好意を持てないよね?
907:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:21:35.95
バード、パリッシュ、マクヘイルは345だな
908:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:21:51.80
あまり古い話をしてもだめなので2000年以降の話にすればいい
西が9回東が4回優勝になるはず
909:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:22:03.79
09-10シーズンから見始めた新参の俺としては
SASが3度も優勝してるってのが信じられないのだが
910:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:23:50.88
でかいやつは成長期に寝ていて骨が軋む音が聞こえるぐらいだそうだ
骨が大きくなるのに他の器官がついてこれずに激痛で眠れないそうだよ
911:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:24:21.38
>>906
確かに東の優勝チームはみな大補強を敢行したチームだね
>>909
昔はダンカンが凄かった
912:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:24:28.08
>>909
2000年代は東が弱すぎた対戦相手みたら西が勝って当然だと思う
913:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:24:30.75
>>906
2006年のヒートはキャリア晩年の選手たちばかりだから見逃してくだせぇ。
怪我がちでスタミナも無くて安定した戦力とは言えませんぜ
914:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:24:35.08
>>904
ビック2の場合は5番と2・3番みたいな感じだよな
主にシャックのことだが
915:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:28:47.33
2006年のヒートはペイトン・Jウィリアムス・ウェイド・ウォーカー・ハスレム・シャック・モーニングって感じ?
916:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:29:50.55
>>909
羨ましい。長年見てるといろんな先入観をもってしまう
917:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:30:28.37
>>914
オラジュワンいた時のロケッツは分かりますか?番号でいうと
918:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:31:11.79
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 14:39:59.00 ID:Sv1uyqEI
パッケージは差し替えられると思う
今年のレブロンは全NBA選手の頂点に立ったと断言できる
この3人足してもレブロンのカリスマには及ばないだろう
198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 14:47:32.44 ID:B9MVa/hd
はぁ・・・
919:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:34:44.13
>>917
ドレクスラー、バークレー、オラジュワンの時は2、4、5
ピッペン、バークレー、オラジュワンの時は3、4、5
になるのかな
ちなみに優勝したときは完璧にビッグ1です
あれほど突出した絶対的エースは後にも先にも見たことがない
920:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:37:14.51
>>656
>>731
大嘘つき
URLリンク(suiton.geo.jp)
921:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:38:16.38
>>919
>ちなみに優勝したときは完璧にビッグ1です
ジョーダンという鬼の井沼の洗濯とはいえ、すご!
ドラフト1位の貫禄を感じる。
922:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:38:17.86
しかしジョーダンもかわいそうだな
ドラ1獲得してれば選手を見る目が~とか余計なこと言われないで済んだのにw
これだけ選択肢が豊富だと失敗したら間違いなくボロクソに言われるな
923:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:40:13.67
>>922
選手としてこれ以上ないくらいの栄光味わったんだから、
チーム作りくらいは苦労してもらわないと・・・ねぇ?
924:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:40:14.97
>>921
それにひきかえレブ
925:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:42:49.55
デカバ無冠の法則^^
926:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:42:52.95
>>919
ジャバーとオラジュワンでは、どちらのエースぶりが上だと思いますか?
927:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:43:23.77
当時ってジョーダンをスルーしてオラジ指名したことに批判とかなかったのかな?
しかもロケッツってサンプソンという有望なセンターがいたんでしょ?
928:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:43:44.12
>>919
94は確かにそうだけど95はドレクスラーがいたのでは
929:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:44:18.94
天は二物を与えずってジョーダンのための言葉だな
930:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:45:41.65
>>927
当時はセンターの方が重要なポジションだった。
198cmのG/Fを指名したCHIは周囲を驚かせた。
931:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:46:19.66
>>926
70年代以前のジャバーは知らないので微妙・・
自分が決めるんだ、自分でやらないと勝てないんだっていう意味でのエースなら、
オラジュワンが上じゃないかなぁ・・
ジャバーにはどうしてもマジックがいたからね、他にもウォージーもいた
80年代以降の話ならね
932:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:50:35.17
>>928
もちろんそれは承知で書いた
あのチーム見てると分かると思うんだけど、
どれだけオラジ経由でオフェンスが展開されてるか
得点取る時はもちろん、それ以外でも一回ボール預けてディフェンス小さくして外のオープンの奴がスリー打ったり
とにかくオラジが全くボール触らないで他の奴がシュートに行くってほとんどなかった
そういう意味で比類なき大黒柱だと思うんだよね
いや、もちろんドレクスラーの貢献は覚えてるよ
いなかったら優勝は出来てないとも思う
933:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:52:57.92
オラジュワンは2回優勝してなんとか批判を免れたというのが正しいとこだろうな
ジョーダンが初期3連覇した時はオラジュワン叩かれてたんじゃないか?
934:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:55:25.85
それに引き換えサムブーイは・・・
今も昔もビッグマンが重宝されるのは変わらんのだな
935:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:56:18.44
>>930
当時と今ではルールが全然違うからね
ほんと別のスポーツだよ
昔は今ほどハンドチェックが厳しくなかったしインサイドプレーヤー主体のゲームだったので特にインサイドプレーヤーは重要だった
936:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:57:22.19
>>932
いつもは不毛なこの隔離スレだが、今日はお前のおかげで充実した
ありがとう
937:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:57:24.85
>>933
勝てなくて責められるというそういう風潮はなかったけど
弱いからオラジ自身がトレードを要求したりしてた
938:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:57:29.74
マイアミは80年代のレイカーズみたいになりそうね・・
ファイナルまでは毎年楽にたどり着きそう・・
対抗できるチームが見当たらん
かといって西にあるのかと言われると・・う~ん
939:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 15:58:32.96
インサイド強いチームにあたったらころっと負けそう
940:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:00:10.78
オラジって優勝するまでは4年連続ファーストラウンド敗退→翌年PO進出できず
とかやってるんだよな
それでもオラジ自身はあんまり叩かれては無かったのか
941:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:01:19.30
インサイドプレーヤーはボッシュに引きずり出される
942:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:02:08.28
>>940
今みたいにツイッターなどで世論を簡単に汲み取れる時代じゃなかったしな
943:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:02:40.61
そういう意味じゃやっぱLALあたりはマイアミにに強そうだけどねぇ・・
944:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:04:52.18
>>932
95ファイナルではシャック+ペニーのORLをボコってますね。
94ではユーイングのNYKボコったし。デビロビもだし。
リーグを代表するセンター中心のチームを悉く破っているとは
945:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:06:02.22
>>940
Wikiによると、その悪い結果叩かれたり
>>937にかかれてるトレードだか契約のために仮病で休んでるんじゃないかと疑われるとかしてたみたいよ
946:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:07:09.76
マイアミに勝つにはボストンの戦い方が参考になりそうだけど、
あれはKGがいてなんぼだからダメか
947:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:08:34.03
LALはMIAにとっては嫌な相手だろう
さすがにレブロンも、ガソバイにずっとつくのはきつい
948:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:08:54.82
ボストンとかボッシュいりゃスイープだったわw
949:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:09:19.88
>>944
それを5シーズンぐらい早くやってほしかったよな
950:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:09:58.43
>>948
ならINDもスイープでしょ。
951:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:10:32.39
>>947
ガソルは余裕で守れるしバイナムも囲めば楽勝
LALとか相手にならんわ
952:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:10:43.59
>>947
どうせ攻めてくるのはSGだからそんなにキツくないんじゃね
953:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:12:12.59
足の遅いセンターがいるチームはマイアミ得意のトラップ仕掛けられて
バッドパスでスティールからお決まりのレブロン-ウェイドのアリウープを連発されそう
センターがいたらスリー打つボッシュを守れないな
954:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:12:54.15
スミス189cm、ドレクスラー201cm、エリー195cm、オーリー208cm、オラジ213cm
ホントよくこんないびつなスタメンで優勝できたよw
955:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:14:52.72
ボッシュのスリーなんてほっとけばいいと思うのは俺だけか?
アホみたいな確率で入るわけでもないだろうし、
レブ、ワデにシュート打たれるよりいいように思うんだが
956:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:15:33.06
>>951
まったくだ。レブロン放出しても全然問題ない。
957:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:16:18.84
>>955
ボッシュの3をマークしてるチームは無いだろ
958:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:18:04.78
ボッシュのスリー近辺は武器だろうに
BOSが7戦目でボッシュをフリーにして惨敗したしな
959:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:18:05.01
>>956
なんだおまえ?キチガイか?
960:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:18:08.50
でもぼすおの3Pに最後はやられたんだよな・・・BOSは
961:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:18:47.18
>>951
レブロン居なくても勝てる。むしろ居る意味無。
もしMIAに居座れるならMVP確定!
962:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:19:41.39
デカバ無冠の法則^^
963:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:19:50.70
以前はこういうアホなレブ叩きをする時は「デ河馬」という用語を使ってたんだが
最近は使わないんで見えちまうんだよ
964:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:20:05.05
>>959
なんだおまえ?カバキチか?
965:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:20:30.07
MIAはデカバのところがグレンジャーでも優勝出来るからな
966:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:21:35.75
>>965
いいね。イグドラなんて最適だし。
967:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:21:44.35
>>965
その理由を説明してくれ
968:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:22:02.61
>>965
グレンジャーとか試合見ていってんのかよw
969:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:22:11.14
そろそろ次スレ建てて
970:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:23:06.20
すぐこういう流れになる
971:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:23:20.44
>>966
あるいは、ジョージョンソンとか
972:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:24:07.44
グレンジャーとレブロンでは能力を度外視してもプレースタイル自体がかなり違うと思うが
973:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:24:54.94
>>972
それでも勝てるくらいMIAは強い
974:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:25:00.78
レイカーズがヒートに通用しないというとすぐ荒らしよるな
975:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:25:08.46
>>955
ウェイドとレブロンのどっちかに外を打たせるのがベスト
976:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:26:11.92
>>973
グレンジャーのリバウンドとアシストがあまり多くないように思えるが
977:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:26:53.81
>>974
むしろヒートの方が反則級の強さだが
978:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:27:45.21
>>976
それでも勝てるくらいMIAは強い
979:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:27:51.29
イグダーラならまだ話はわかるのだがグレンジャーでも勝てるかな
980:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:29:11.95
アシストが少ない、ファールを引き出せるプレーも少ないというのは致命的だと思うが
981:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:29:22.25
>>979
AS出場経験のあるSF歓迎
982:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:29:41.92
>>977
そんなチームを作らないといけないとレブロンに決断させた
ガーネットは業が深いな
983:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:30:27.13
今日のまさやはいつにもまして話が通じないな
984:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:30:34.63
今日は持ち上げすぎだな
985:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:30:54.38
ていうかグレンジャーってプレーの幅狭くないか?
986:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:31:47.77
>>983
自分の思うようにプレイさせてもらえませんねぇ
987:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:31:59.46
>>985
数年前をピークにFG%が下がり続け、まさに乱発エース
988:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:32:12.77
グレンジャーで勝てたとか思ってるのは世界でこいつだけだろう
本当に残念な頭をしてるよまさやはw
989:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:32:12.84
しかも当たりにもそんなに強いとも言えないよな
990:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:32:52.64
レブロンの代わりにるディげいなら十分過ぎr
991:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:34:56.82
グレンジャーなんて今後INDが強くなるためには放出しなきゃいけないぐらいの選手なのに
992:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:35:18.23
それでも勝てるくらいMIAは強い
993:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:36:37.78
アメスポ板でスレを建てた行く末
バスケ板はID非表示で荒れるから…。とか言ってアメスポ板に移動しておきながら
フェイドアウトしていくのが関の山なんだろう。
☆NBA 2012 オフシーズンスレ 2nd Edition★
スレリンク(amespo板)
昨晩、建ってもう息切れ状態。。
☆NBA 11-12 プレーオフスレ 69th Edition★
スレリンク(amespo板)
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:04:00.61 ID:gkQ+yRJ8
>>1
このスレどうすんだよ…
☆NBA 11-12 プレーオフスレ 47th Edition★
スレリンク(amespo板)
一ヶ月近く書き込みなし
みんな、なんだかんだ言ってID非表示基地外の相手をするのが好きなんだな。
なんだかんだで、NBA=このID非表示基地外スレッドがおちつくわぁwww
アメスポ板とか過疎りまくってるしw
みんな、ID非表示の基地外と語るのが好きなんだよ。もう過疎ったじゃないか。
994:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:37:13.49
ID非表示の板は離れられませんな
995:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:38:15.45
ドラフト1位
996:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:40:18.65
このスレ人が多いのか少ないのか分からんなw
アメスポ板に誘導しても全然人移動しないなw
997:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:43:03.75
パソコンのキーボードが日本人に使いにくくても変わらないのと一緒で
結局誰も移動なんてしないだろうな
998:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:44:30.47
ドラフト1000位
999:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:45:43.04
999レス目はアシスト
1000:バスケ大好き名無しさん
12/06/28 16:48:08.36
1000ならヒート連覇
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。