民主党政権になればbjリーグは滅ぼされるat BASKET
民主党政権になればbjリーグは滅ぼされる - 暇つぶし2ch553:バスケ大好き名無しさん
11/12/13 13:42:43.00
公務員の人件費を2割カットする―という民主党のマニフェストは、一体なんだったのか。

9日支給された国家公務員のボーナスは、ふざけたことに前年比4.1%増だった。
管理職を除く一般行政職(平均35歳)の平均支給額は61万7100円と、前年より2万4200円も増えた。

11年度の国家公務員の給与について、人事院は「0.23%ダウン」を勧告していたが、民主党政権は
「7.8%ダウン」させると人事院の勧告を無視して「特例法案」を国会に提出。そこまでは良かったが、
結局、国会で法案を成立させないまま。7.8%ダウンどころか、人事院勧告の0.23%ダウンさえ適用されず、増額になった。

バカみたいな話だが、こうなることはハナから見えていた。出来レースみたいなものだ。

「特例法案が成立する見込みは最初からありませんでした。自民党は『人事院勧告を実施しないのは憲法違反だ』
と強硬に反対していましたからね。来年1月からの通常国会でも成立しませんよ。民主党だって法案が成立せず、
ボーナスが増額されることは想像がついたはずです」(政界事情通)

民主党が「特例法案」を提出したのは、公務員の給与をカットして「復興財源」を捻出するためだったが、
この調子ではいつまでたっても「財源」は生まれない。

「特例法案のミソは、2013年度までの時限措置ということです。法案成立が早いほど、特例期間が長くなり、カット額も大きくなる。
だから、公務員は少しでも成立を遅らせたいでしょう。ただ、成立が1カ月遅れるごとに、復興財源が200億円少なくなります」(霞が関関係者)

公務員は民間に比べてはるかに恵まれているのに、このまま給与の削減ナシなんて冗談じゃない。

公務員の実態に詳しいジャーナリスト・若林亜紀氏が言う。

「国家公務員の給与は、財務省が発表している決算書を基に計算すると平均、約813万円になります。
それに対して民間は、国税庁の民間給与実態統計調査によると、1年を通じて働いた男性給与所得者でも約507万円。
300万円も開きがあります」

マニフェストを守ろうとしない民主党は、一刻も早く叩き潰すしかない。
URLリンク(news.infoseek.co.jp)




554:バスケ大好き名無しさん
11/12/14 00:00:18.64
時代の風:放射能とケガレ=精神科医・斎藤環
URLリンク(mainichi.jp)

555:バスケ大好き名無しさん
11/12/14 09:00:54.60
【政治】 "子ども手当の継続強調したい。名称変えたくない" 新名称「子どものための手当」、略称「子ども手当」…民主党検討案
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/12/14(水) 04:49:45.71 ID:???0 ?PLT(12066)

来年度から新しい仕組みに変わる「子ども手当」について、
民主党は名称を「子どものための手当」として自民、公明両党に提案する方針を決めた。
略称は「子ども手当」になる。ただ、児童手当に戻すことを求めている自公両党の反発は必至だ。

所得制限導入など来年度から子ども手当見直しを決めた3党合意では、名称を変えることも決定。
民主党のマニフェストの目玉政策の断念をアピールしたい自公両党が強く求めたため。

ただ、子ども手当が継続することを強調したい民主党としては、名称はできるだけ変えたくないところ。
厚生労働省内には「まったく新しい名称でないと収まらない」と協議の行方を心配する声も出ている。

asahi.com 2011年12月14日3時0分
URLリンク(www.asahi.com)

▽関連スレッド
【政治】 "新" こども手当、年収960万円超の世帯にも月5000円…大幅増税となる高所得帯の負担軽減
スレリンク(newsplus板)




556:バスケ大好き名無しさん
11/12/14 17:49:59.58
【政治】民主・仙谷氏「野党が問責可決を連発するのは統帥権干犯と同じで、政党政治に大きな禍根を残す」
1 :そーきそばΦ ★:2011/12/14(水) 13:51:26.36 ID:???0
民主党の仙谷由人政調会長代行は14日、都内で行われたシンポジウムで、野党が参院で一川保夫防衛相ら2閣僚の問責決議を可決したことについて
「毎年その戦術を行使するのは統帥権干犯と同じで、政党政治に大きな禍根を残す」と述べた。

昭和5年のロンドン海軍軍縮条約に関し、当時の野党が「天皇の統帥権干犯」を理由に政府を批判した歴史になぞらえて自民党などの対応を批判した格好だ。
仙谷氏は官房長官だった昨年11月、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件への対応をめぐり問責決議が可決され、1月の内閣改造で退任。
その恨み節が炸裂(さくれつ)したようだ。

また「解散がない参院が内閣に重いパンチを打ち込んでいく制度ははなはだ奇妙で、野党が(問責閣僚が出席する)
国会審議に出ないと公言することが常態化すると政治は止まる」と述べ、二院制のあり方や参院改革の必要性を訴えた。

仙谷氏 問責可決連発は「統帥権干犯」 野党対応を批判 産経新聞 12月14日(水)13時42分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


2 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:51:58.95 ID:E407PMyN0
おまえが言うな




557:バスケ大好き名無しさん
11/12/15 10:23:02.85
藤井裕久民主党税制調査会会長、
「実質GDP(国内総生産)成長率2%が条件」
 お~いっ! なぜ、名目GDPではなく、実質GDPなのですか?(無論、財務省がこのおかしなレトリックを「新たに思いついた」ため)
 現実の日本の実質GDPと租税収入の動きを、一度でも見たことがありますか。


558:バスケ大好き名無しさん
11/12/15 22:29:02.47
法務省は15日、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする
「人権委員会」の設置に関する法案の概要を発表した。

小泉内閣時代の2002年に国会に提出され、廃案となった人権擁護法案の内容を大幅に修正したもので、
メディア規制条項は「報道機関等による自主的取り組みに期待する」として盛り込んでいない。来年の通常国会に法案を提出する方針だ。

法案の概要によると、人権委員会を独自の規則制定権や人事権を持つ国家行政組織法上の「3条委員会」と位置づけ、
法務省の外局として設ける。人権委員会の委員は、国会同意人事とする。同委による調査には強制力を持たせず、
調査拒否に対する罰則規定も設けない。

各地域では、引き続き人権擁護委員が調査や救済に当たるが、公務員による人権侵害の調査については、
現地担当官として派遣された同委の事務局の職員が行うとしている。



559:バスケ大好き名無しさん
11/12/18 20:27:17.53
【政治】野田佳彦首相が韓国へ慰安婦像7体を寄贈…意図の見えない総理の行動に関係者からも怒りの声が噴出[12/18]
1 :わいせつ部隊所属φ ★:2011/12/18(日) 19:23:10.73 ID:???0
記事 2011年12月18日13時29分
野田総理、韓国へ慰安婦像7体を寄贈

 2011年12月18日午前、京都市の京都迎賓館でで野田佳彦首相と李明博(イ・ミョンバク)大統領の首脳会談が行われた。
李大統領がいわゆる従軍慰安婦問題に言及したのに対し、野田首相は「法的には決着済み」との考えを示した。

 それに対し大統領は、誠実な対応を取らなかった場合、第二第三の象が建つ」と警告した。

 それを受けた野田首相は、会談後、関係各所に指示をだし、慰安婦像7体を制作し、韓国大統領官邸へ送ることを指示。

 意図の見えない総理の行動に、関係者およびマスコミ関係者からもからも怒りの声が噴出した。

URLリンク(news-asahi.com)


2 :名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:23:51.04 ID:Xe3PL4WP0
はぁ?


3 :名無しさん@12周年:2011/12/18(日) 19:23:54.91 ID:iTSIICU30
売国が第一次


560:バスケ大好き名無しさん
11/12/19 20:21:46.04
【金総書記死去】 山岡拉致担当相、安保会議を欠席 地元入りで間に合わず
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/12/19(月) 19:55:32.39 ID:???0

 拉致問題担当相を兼務する山岡賢次国家公安委員長は、北朝鮮の金正日総書記死去を受けて19日
午後1時から首相官邸で開かれた安全保障会議を欠席した。周辺によると、地元の栃木県に帰っていた
ため間に合わなかった。死去の事実は正午すぎに事務方の電話連絡で把握したという。

 山岡氏は会議が終了した午後1時11分に官邸に到着。この後、記者団に「警戒警備体制に万全を
期す。緊張感を持って取り組む」と述べたが、「会議に出席したのか」との質問には答えなかった。

 藤村修官房長官は会議後の記者会見で「(山岡氏は)会議の終わりに入って、少し残って野田佳彦
首相の指示を受けた」と説明。閣僚を招集したのは同0時15分ごろとし、「いる場所によって間に
合わないのは仕方ない時間だった」と述べた。

▽時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)




561:バスケ大好き名無しさん
11/12/19 23:42:41.21
「怒鳴り声ばかり聞こえ…」

「イラ菅」の名で知られる菅氏が、原発事故に関しても様々な状況で怒鳴っていたことは
新聞や週刊誌などで報じられているが、内閣の中枢部にいた池田氏が「指導者の資質を
考えざるを得なかった」と吐露するまでの菅氏の対応には、改めて注目が集まりそうだ。
池田氏は衆院6期目。2010年の菅内閣発足で財務副大臣となり、福島第1原発事故の発生時は経産副大臣だった。
政府の現地対策本部長を務めたが、5月に病気で入院し、ほどなく交代した。
11年8月の代表選を機に発足した鹿野道彦氏グループの設立に参加している。
以前は菅グループで活動していた。ちなみに元NHK政治部記者でもある。
手記は事故発生の3月11日から5日間の出来事を当時の資料やメモをもとにまとめたものだ。
池田氏の事務所に聞いてみると、雑誌や書籍で発表する予定は現時点ではなく、記録として残す目的で作成したという。
池田氏手記を引用する朝日記事によると、事故翌日の3月12日、菅氏が原発に到着し、
待機用バスに乗り込むと、東京電力の武藤栄副社長(当時)相手に「ベント(排気)」をめぐり話し出したが、
「怒鳴り声ばかり聞こえ、話の内容はそばにいてもよく分からなかった」という。
菅氏は、原発敷地内の建物の廊下でも、吉田昌郎所長(同)らの前で怒鳴った。
池田氏は、菅氏の口調がきついため、同行していた寺田学首相補佐官(同)に
「総理を落ち着かせてくれ」と頼んだそうだ。池田氏は「指導者の資質を考えざるを得なかった」と振り返っている。
池田氏手記を報じる朝日記事がインターネット上に流れると、様々な反応が現れた。


562:井戸魔神F ◆Yyby928XKw
11/12/19 23:49:36.12 kwEkccuP
議員定数の削減マダー!?♪



563:バスケ大好き名無しさん
11/12/20 10:15:40.03
今月14日、米下院でTPPに関する公聴会が開かれたが、米国の重要ターゲットのひとつが
日本郵政であることがハッキリした。
出席者の多くが「日本郵政問題が重要事項」と発言。
「農業や自動車ではなく、日本郵政が本丸じゃないか」(市場関係者)という見方まで
飛び出している。

TPPは金融サービス分野も対象としている。
「米国はTPPに乗じて、郵貯マネーを奪いにきている」(経済評論家・黒岩泰氏)のだ。

ゆうちょ銀行の預金残高は174兆6532億円(11年3月末)、簡易保険(かんぽ生命)の
保険契約準備金は92兆8178億円。いわゆる郵貯マネーは267兆円を超えている。
ひと頃の350兆円に比べれば減少したとはいえ、三菱UFJフィナンシャル・グループの
124兆円をはるかにしのぐ規模だ。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが言う。
「米国は日本の金融市場は閉鎖的だと主張し、開放を求めています。しかし具体的な要求が
見えてきません。小泉・竹中チームが進めた完全民営化を実行しろということでしょう」

野田政権は郵政株式売却凍結法を成立させ、政府が3分の1超を保有する方向で動いている。
米国はこれを「暗黙の政府保証が続く」「公正な競争条件ではない」と批判。
TPPで、完全民営化を要求してくる。

だが、米国の本当の狙いは金融市場の開放などではない。国民の財産を根こそぎ奪う謀略だ。
「日本郵政を上場させ、米金融機関を大株主として送り込む。日本郵政は現在、日本国債で
多くを運用していますが、運用利回りの有利な米国債など外債に変更させる。
米金融機関の増資に応じてもいいし、国際的なM&Aに投資させる手もある。大株主として
次々と提案してくるでしょう。要するに郵貯マネーを米国のサイフにしたいのです」(黒岩氏)

庶民がコツコツと貯めてきた267兆円が、米国救済のために使われる。そんな馬鹿なことを
許していいはずがない。だから野田無能シロウト政権によるTPP参加は、怖いのだ。



564:バスケ大好き名無しさん
11/12/21 11:26:54.59
「ここで公務員優遇だという国民の不満が爆発したら、消費増税などすっ飛んでしまう。
民主党はいったい何を考えているんだ」財務省の中堅幹部はそう言って語気を荒げた。

財政再建に向けた消費税率の引き上げが財務省の悲願であることは周知の通りだ。
豪腕と言われる勝栄二郎事務次官の政治力もあって、着々と増税に向けた布石が打たれてきた。
野田佳彦内閣は「財務省傀儡」と揶揄されるほど、財務省の財政再建路線に乗っている。

ところがここへ来て、その財務省のシナリオから大きく外れる「悪手」を、野田内閣は打ち続けているのだ。

言うまでもなく増税には国民の理解が必要だ。国民の多数が諸手を挙げて賛成することなどないにせよ、
ある種の納得感の醸成は不可欠であることを、財務官僚は熟知している。だからこそ、増え続ける社会保障費を賄うには、
もはや消費税率の引き上げしかない、という認識を国民の間に広げるために「社会保障・税の一体改革」を仕掛けてきたのだ。

それでも簡単には納得しない国民に訴えるには、政府もギリギリまでムダを削っているという姿勢を示さなければならない。
公務員給与の削減や、行政組織のスリム化など、国民に見える"成果"を上げることが不可欠だ、という認識を十分に持っていた。

財務省のシナリオどおりならば、来年度の予算編成が本格化する十二月には、社会保障・税の一体改革のプランを固めて、
消費税論議を盛り上げる一方、自ら身を切るスリム化策を次々に打ち出すはずだった。

「そこまで政府がやるのなら、増税もやむを得ない」というムードが国民の間に広がっていなければならない時期だったのだ。
ところが、野田内閣は次々と「悪手」を打つ。

最大の失策が「公務員給与削減法案」を成立させられなかったことだ。
東日本大震災後の4月に当時の菅直人内閣が公務員給与を10%、3年間削減する方針を打ち出し、復興財源に当てるとした。

その後、平均7・8%引き下げる「公務員給与削減法案」が閣議決定されたが、菅内閣での通常国会でも、
その後を引き継いだ野田内閣の特別国会、臨時国会でも、成立させることができなかった。

565:バスケ大好き名無しさん
11/12/21 11:27:25.75
民主党はねじれ国会による自民党など野党の非協力のせいにしているが、現実にはそれだけの理由ではない。
民主党の支持母体である連合は傘下に公務員労組を抱えており、人事院勧告に基づかない給与の引き下げには反対の姿勢だった。

民主党は「脱官僚依存」や「公務員人件費の2割削減」を掲げて政権を奪取した。
ところが、政権交代後は自民党政権時代の公務員制度改革すら事実上棚上げし、
霞が関寄りの政策を取り続けている。その最たるものが、公務員給与削減法案の不成立だったと言っていいだろう。

夏には人事院が公務員給与を平均0・23%引き下げるべきという勧告を行った。
ところが野田内閣は、削減法案の7・8%に0・23%は内包される、という論理を展開。

人事院勧告の実施も見送った。その結果、年末までに公務員給与は引き下げられず、
期末のボーナスが一般行政職の平均で4・1%増えることとなったのである。

総選挙に向けて連合の支持を失いたくないとはいえ、露骨な「霞が関贔屓」である。
そんな霞が関贔屓が国民感情を逆なでしていることは言うまでもない。

国民の理解を得て増税に持っていきたい財務省にとっては、ありがた迷惑もはなはだしく、
まさに贔屓の引き倒れだった。

もう一つ。年内には明らかにされる予定で作業が進んできた行政刷新の公表も、
年明けに先送りになった。独立行政法人など行政機関のムダに切り込むことなどが柱と見られるが、
これも霞が関の抵抗にあっている。財務省としてはムダに切り込みたい意向だが、連合をバックとする民主党の腰が浮いている。

「いくら勝さんが豪腕でも、国民全体を敵に回して消費税を上げるのは難しいだろう」

野田内閣の官邸周辺からは、すでに弱気な発言が漏れ聞こえてくる。選挙が近づけば近づくほど、
民主党内の「増税反対派」が増えていき、内閣や党執行部でもまとめきれなくなりつつある。

国際的な金融危機が静かに広がりつつある中で、「ここで増税に失敗すれば、国債市場の動揺も十分あり得る」だけに、
財務省の幹部も焦燥感を募らせている。

566:バスケ大好き名無しさん
11/12/22 18:36:33.97
【政治】 野田首相 「ぶれず、逃げずに、消費税アップ」
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/22(木) 15:49:49.78 ID:???0
★「ぶれず、逃げずにやる」 消費増税で野田首相

・野田佳彦首相は22日昼、経団連の会合であいさつし、消費税率引き上げを柱とする
 社会保障と税の一体改革について「年末年始に向けて大きな議論になると思うが
 方向性を出したい。ぶれず、逃げず、先送りせずにやる」と述べ、政府、与党での
 一体改革大綱素案取りまとめに向けた決意を示した。

 首相は「政権の延命や民主党のために政治家になったわけでない」とも強調した。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)




567:バスケ大好き名無しさん
11/12/23 16:37:23.37
非正規雇用など低所得者が増加しているのにもかかわらず、
車が売れないのはネットのせいだ・ゲームのせいだ・若者が全部悪いなどと、営業努力を放棄した結果だと思う。

10年前、20年前の若者と比べ給料が少ないし、下手すりゃボーナス無しなんて当たり前の厳しい時代。なのに、納税システム
はなにも変わらず、支払いは税金や保険、上がってる。
これで車持てると思いますか?

この国は、車社会になってない!
多くの税金、うるさい駐車、隠れて捕まえる警察、
馬鹿高い高速料金、車庫証明、等!

都会じゃまず、時間が読めない、無策の渋滞だろ。
持つ気になるか?

税金が高すぎ、アメリカの40倍だよ、もっと下げろよ税金を・・・

568:バスケ大好き名無しさん
11/12/23 22:06:24.69
62 :【家族や夫婦をバラバラの個人単位に解体させたい小宮山厚労大臣】:2011/12/23(金) 20:36:39.43 ID:LRNU0Dcz0


     野田新内閣で厚生労働大臣に任じられた小宮山洋子氏はジャーナリスト時代から
              “フェミニズム運動”の先頭に立ってきた女性です。
    また、野党時代に党の男女共同参画推進会議の議長として女性政策の立案を仕切り、
     年金と税制を世帯単位から個人単位へ移行することを政策の目玉としていました。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年金や税制が個人単位になれば、離婚のハードルも下がり経済面から家族の結束が崩れていくでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
             URLリンク(nadeshikon.blog102.fc2.com)


569:バスケ大好き名無しさん
11/12/25 22:06:09.96
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \      ━┓
       .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
       .i /  \   ,_ i )      ・
        i   (・ )゛ ´( ・) i,/
       l u   (__人_).  |  総理経験者は議員を辞めるべきって公言しちゃったけど
      _\  ∩ノ ⊃ / 
     (  \ / _ノ |  |  議員辞めたくねーよ・・・
     .\ “  /__|  |  影響力行使してーよ・・・
       \ /___ /


            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \     ヽ v /
        // ""´ ⌒\  )   -(m)-
       .i / ⌒  ⌒   i )     ≡
        i  (・ )` ´( ・) i,/      "
       l ::⌒(__人_)⌒:: |  もう一度総理大臣になればいいんだ!
       \   ヽ_/    /
        '`7      〈   東大卒のボクってやっぱり天才だわ!
        , -‐ (_).     i. |
        l_j_j_j と)  .⊂ノ


570:バスケ大好き名無しさん
11/12/26 11:13:28.05
野田政権による消費税増税と社会保障切り捨ての“一体改悪”押しつけにたいし、消費税をなくす全国の会と東京の会は24日、
東京・巣鴨駅前で消費税増税反対の国会請願署名を訴えました。駅前は、とげぬき地蔵のことし最後の縁日でにぎわい、
対話に人垣ができ1時間で76人分の署名が集まりました。

 サンタクロース姿の会員らは、漫画入りの「この時期に庶民増税でいいの? 消費税10%、社会保障の切り捨てとは」
「消費税にたよらなくても財源はあります」の新しいビラを渡しながら訴えました。

 「国民年金だけの生活です」という女性は、「これ以上増税で出費が増えたら生活できない」と目にいっぱい涙を浮かべて署名しました。

 70代の女性は、「生活が大変。高齢者いじめの政治としか思えない。民主党がこんなにひどい党とは思わなかった」と怒りをぶつけました。
「5%でも暮らしに響いている。消費税はできれば、なくした方がいい」と話す30代の男性もいました。

 24日は、消費税法が成立してから23年になり、消費税廃止各界連絡会は、「怒りのいっせい宣伝行動」を全国で展開しました。

ソース しんぶん赤旗
URLリンク(www.jcp.or.jp)
(写真)サンタも出て、消費税増税反対を訴える消費税をなくす会=24日、東京都内
URLリンク(www.jcp.or.jp)


571:バスケ大好き名無しさん
11/12/26 19:06:25.70
【民主党】岡田克也前幹事長、自民党の「消費増税は公約違反」との指摘に「それは本質的争点ではない!」と反論 BS朝日の番組で
1 :春デブリφ ★:2011/12/26(月) 17:28:57.14 ID:???0
★自民の解散要求に反論=民主・岡田氏

 民主党の岡田克也前幹事長は26日、BS朝日の番組に出演し、自民党が野田佳彦首
相の消費税率引き上げ方針を批判し、衆院解散・総選挙を求めていることについて「参
院選で消費税率10%を公約した自民党が『増税反対、解散しろ』と言うのは成り立つ
のか」と反論した。
 岡田氏は「党内集約できないからとりあえず反対と言っておくのは、野党がよくやる
手だが、消費税でも同じことをやれば自民党への国民の信頼は地に落ちる」と同党をけ
ん制。「消費増税は公約違反」との指摘には「それは本質的争点ではない」と述べた。
 
 国会議員の定数削減に関しては「数でできない部分は、1人当たりの歳費やポストを
減らさないといけない」と語った。

■ソース(時事通信)(2011/12/26-16:41)
URLリンク(www.jiji.com)


2 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 17:29:29.56 ID:7H85he7K0
いや、公約違反だろwwwww


572:バスケ大好き名無しさん
11/12/26 22:04:39.46
【政治】政治資金でゲイバーへ…大島九州男議員の後援会 フレディ・マーキュリーも訪れた有名店 [12/26]
1 :きのこ記者φ ★:2011/12/26(月) 21:29:40.17 ID:???0
民主党の大島九州男(おおしま・くすお)参院議員(比例代表)の後援会が、
東京・新宿2丁目にあるゲイバーでの飲食費2万5000円を政治活動費として
計上していたことが26日、分かった。

大島氏の事務所は、支出の目的や出席者、政治資金で費用を負担する是非について、
26日までに見解を明らかにしていない。

福岡県が公開した2010年分の政治資金収支報告書によると、大島氏が代表者を務める
「大島九州男後援会」は2010年7月1日、東京都新宿区新宿2丁目のゲイバー「スナック九州男(くすお)」
で支出した飲食費を懇談費として計上。領収書も添付されていた。

スナック九州男(くすお)店は、海外のゲイ雑誌に紹介された有名店。
英ロックバンド・クイーンのボーカル、故フレディ・マーキュリーさんが訪れたことでも知られている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)




573:バスケ大好き名無しさん
11/12/27 11:27:44.04
【福島第1原発】海水注入で吉田氏が独断 菅首相(当時)の介入で混乱助長-事故調中間報告[11/12/27]
1 :かじてつ!ρ ★:2011/12/27(火) 10:36:24.13 ID:???P
○【放射能漏れ】海水注入で吉田氏が独断 事故調中間報告

事故調査・検証委員会の中間報告では、東京電力福島第1原発事故での原子炉への
海水注入をめぐる生々しいやりとりが明らかになった。菅直人首相(当時)が事故対応
への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。

中間報告によると、1号機の危機的状況が続く3月12日夕、菅氏は首相執務室で
班目春樹原子力安全委員会委員長、武黒一郎東電フェローらと協議。午後7時すぎ、
武黒氏が第1原発の吉田昌郎所長に電話で海水注入の準備状況を聞いた。

吉田氏が「もう始めている」と答えると武黒氏は「今官邸で検討中だから待ってほしい」と
要請。吉田氏は「自分の責任で続けるしかない」と考え、作業責任者にテレビ会議の
マイクに入らないような小声で「これから海水注入中断を指示するが、絶対に止めるな」
と話し、大声で注入中断を指示したという。

12日朝の菅氏の原発視察の際も吉田氏は「応対に多くの幹部を割く余裕はない」と
困惑。14日夜には吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、
総務班に退避用バスの手配を指示した。菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント
潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を勘違いした公算が大きい。

菅氏は官邸5階に閣僚を集める一方、地下の危機管理センターに各省庁局長級の
緊急参集チームを設置。指揮系統が二重になった上情報集約もできず、放射性物質
拡散予測システム「SPEEDI」の活用にも支障が出ていた。

□ソース:産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch