【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート69at AUTO
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート69 - 暇つぶし2ch430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 22:45:35.17 R+bO9t2b0
>>427
> 正規のフェラーリやランボを新車で購入するような人は、億ションの高額の火災保険とか
> 事業に関する保険とか、色んな高額他契約がある場合が多いから
> 「正規なら楽勝」と傍からは見えるかもしれない

フェラーリ=億ションという考え方からして相当な地方にお住まいのようですが
フェラーリが最もたくさん売れているであろう東京地方では
4LDK程度でも「億ション」はあるんですよ

あと同じ保険会社でも自動車、事業、不動産などは基本的に別部門です
三菱銀行と三菱自動車くらいの違いが有りますので
「傍から見れば」同じ会社だろと思われるかもしれませんが

> ちなみに>>423が言うのとは真逆で、「商売なんだから」20万の保険料で
> 1500万の全損支払いとかの可能性のある契約は当然排除するのが普通。

保険業という商売から見れば、相手の事故歴や年齢、車種などで保険料を定めるのが「普通」です
「商売なんだから」ケースによって価格が変わってくるのは当たり前ですが、20万でなりたつのなら20万でなりたちます
ましてや「1200万は嘘臭い!」なんてちゃんちゃら可笑しいですね
例えば東京都港区あたりなら、1200万の車なんてゴロゴロ走っています。信じてもらわないでも構いませんが事実です。

何れにしても保険にせよ、商売にせよ、もう少し基本を学んでから書き込んだほうが宜しいかと。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 22:49:41.72 R+bO9t2b0
>>427
> 補足すると。。。
>
> あくまでも「ほとんど」で「全て」ではないから、
> 地域的に事故率が低いとかで引受規制が弱いことはありえる。
> でも加入できた人がゼロだとは言わないがやはり相当稀なことは確か。

保険条件変わってくるのは地域だけではありません
年齢、性別、車種、事故歴、保険使用歴(事故歴とは違います)etc多種多様な条件によって変動しますが
いずれにせよ1200万程度では「相当稀ではない」ことは確かです

補足という言い訳に逃げたために、かえって己の浅学さを晒すことも有りますので注意しましょう

432:馬 ◆512TRM2ErA
14/02/12 22:52:32.70 bazv3jYv0
福岡は昨年の更新は損保ジャパンの審査は厳しくなったぉ(中国道の多重事故その他が影響してるらしい)。
漏れの更新も本社伺いになったけど、結局ふつうに通った。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:04:59.93 R+bO9t2b0
カリフォルニアT公式
URLリンク(www.topgear.com)

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:07:03.34 adS7UPai0
1200万じゃ素のカレラの乗り出し価格です。911は新車で年間2000台以上日本に輸入されてますよ。ちなみにベンツのEクラスの一番安いE250が595万ですからね。
外資系の格安保険ならまだしも、通販系のソニー損保ですら1000万までならネットで即加入できますよ。財閥系ならエンツォさえ車両保険に入れます(年間150万ほど)
5000万までは代理店の端末経由の本社審査ですぐ通りますが、5000万超えると代理店の本社との交渉力が必要になったりしますが。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:13:11.03 FtlPtv4t0
具体的な金額を 東京海上 35歳以上 17等級 F12 車両3690 免責20-20 これで年額34万弱
年齢と等級が全て 非ネット系国内大手なら普通に入れます

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:15:37.07 FtlPtv4t0
免責0にすると多分10万以上上がるかと

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:18:04.43 EoOhpp3c0
東京海上なんて入ってても保険金払って貰えないんでしょ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:19:48.07 DficNu0W0
>>429-431
想像で言ってるの?
それとも実例を幾例も見て言ってるの?
○○だからありえない、とか誰でも言えるんだよ。
商売上がったりなのを承知で現実に規制してるから言ってるんだよ。
一度保険会社に聞いてみたら?

>同じ保険会社でも自動車、事業、不動産などは基本的に別部門です
三菱銀行と三菱自動車くらいの違いが有りますので

全く意味不明!
何を言いたいんだろう?
自動車保険と火災保険が別部門の会社なんて聞いたことが無い。
支払いが「自動車サービスセンター」「火新○○課」と別れてる会社は
多いけどね。でも銀行と自動車メーカーほどの違いってなんなのw
億ションが4LDKとか、それが高額な保険料とどういう関わりが?

それと引受規制の話しと保険料算定の話しをゴッチャにして掻きまわすのは
やめてくれ。もう何を言いたいのやら。

どう思っても自由だけど、現実にフェラーリなんかの1000万超の車両保険は加入が非常に難しい。
2000万超ともなると、そう言う車ばかり扱うディーラー経由か、
相当大きい代理店でなければ、個人で単独で加入するのはおそらく不可能。
500万から1000万の外車は、規制はあるがそこそこ許可が出る。 それだけ。

>>432
本社と言ってても現実には支店長決済だと思う。
職業や他の車両の保有状況から許可が出たんだと思う。

スレチなのでもうこの辺で。
どちらを信じるかはここをROMってる人の自由だから。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:26:24.67 K29bgbcpO
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:28:44.48 K29bgbcpO
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:31:20.81 K29bgbcpO
てっちゃん458のあれ貼れた

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:31:50.80 EoOhpp3c0
車両保険に入れるか入れないかでいうと入れるんだからさ、どーでもいい無益な情報を長々と書くなよ

フェラーリ乗りならそれぐらいのコネクション持ってるよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:35:40.29 FtlPtv4t0
>>440
これ等級とか事故歴の重要情報分からないから真相わかりませんよね。ディーラーで普通に申し込んでおけば何て事ない話でしょ?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:38:33.46 FtlPtv4t0
>>442
そそ 普通に入れるし持ってる人は普通に入ってる 金額は等級とか年齢次第ですが

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:46:21.43 sCQrEuld0
車両外せばネット保険で安くあげられるし
金のない奴はそれで凌いだらいいだろ
とにかく自損事故に陥るようなバカな真似しなきゃいいのだから

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/12 23:59:38.35 9+tQykiX0
>>414ですが…
何だかID:DficNu0W0さんが違う方に向かって…

保険は結局150万ではなさそうですね

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:11:59.09 zxYIyaTM0
>>446
ど新規 年齢条件無し 車両3700 車両料率8 位なら年額150行くと思う 繰り返しますが等級 年齢等で全く異なるから一概にはいえない それが任意保険の仕組み

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:13:06.21 ScwjpDhu0
とにかく40万くらいだから車両保険つけたほうがいいよ。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:25:42.87 9XVbhUhJ0
>>426
そのツリ目ライトいい加減卒業してくれんかな?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:31:58.00 OUTTFjYa0
もうフェラーリはフラッグシップ以外駄目だな
どんどん普通の車っぽくなっていく

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:37:08.63 DT8ywk/G0
俺のは地下駐だから通ったっぽいよ
青空だとリスクが高いから向こうも嫌がるんじゃないの?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:46:27.72 ScwjpDhu0
てっちゃん。。。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:48:01.04 08zeHA280
好き嫌いあると思うけど、テスタロッサみたいなのを出して欲しい。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 00:48:04.70 yZQSgUtV0
保険ネタ盛り上がりすぎだろww

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 02:32:57.68 rjUBQxsq0
つーか、車両保険なんかいるか?

どうしても不安ならエコノミー車両だけ付けとけば充分

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 03:20:42.93 2WY59KIB0
損保ジャパンは、シブいのでダメです。
東京海上と三井住友海上が、フェラーリ入れます。ネット保険や、外資系も入れません。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 04:40:00.82 a/gPRl+C0
>>398
F1見てたら知ってる情報だと思うよ
フェラーリ乗ってる人はF1応援してる人も多いしねー

ということは君は…

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 06:06:45.95 OUTTFjYa0
F1史でみたらピレリは完全に2流メーカーじゃん
全然勝ててないし、今のワンメイクも問題多発でイメージ悪くしてるだけだわ
どうやってF1からピレリ信者になるのか

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 09:17:38.44 SNiDC1P30
URLリンク(i.imgur.com)

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 09:39:05.07 m+T5spWy0
デザイナーにクリスバングルでも雇えよと

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 13:45:13.72 SNiDC1P30
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
日本の超富裕層とはどんな人たちか?

日本には今、真の「お金持ち」といえる人たちが3万人以上いる。
職業や住居の特性、「馬主である」「高級外車を保有している」などの属性をポイント化し、超富裕層として定義付けた。
この方々はおおむね、金融資産を5億~10億円以上保有していると思われます。
超富裕層にあたる人々は「代々の資産家である人と、事業を売却して急に10億超の金融資産を得た人との2種類がある」といいます。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 14:39:38.96 ktFwmTHv0
458とカリフォルニアの維持費って結構違うの?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 15:44:24.28 ReO31CC40
BIGで10億円当てて超裕福層の仲間入りしてフェラーリ買うよ~

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 16:19:25.62 yFyn4FVkO
アメリカだっけ?宝くじ高額当選者の約八割が自己破産するの 後、セリエAの引退後もかなりの確率で生活困窮だってさ 豪邸に、スーパースポーツカーと定番の放蕩

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 17:10:30.23 rjUBQxsq0
なるほどフェラーリやランボルギーニみたいなのは保険高いんですね

フェラーリはやめてレンジローバー買いますわ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 17:46:54.39 J0Bcptr5P
資産5億越え程度じゃ超富裕層とは呼べないんじゃないかねえ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 17:54:18.11 Dga0S2U80
>>464
自分で稼いでためた10億ならそのプロセスを経てのことだから金銭感覚もそれ相応に適応していくが、
いきなりポンと10億手にしたら絶対マヒするからな。
一度荒くなった金遣いは簡単には戻らない。10億使いきったら止める。残り1億切ったら昔の生活に戻るなんてことは絶対無理。
金遣いの荒いままカネだけ減っていき、残るのは負債だけ。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 19:07:02.75 wpzF0mQiO
>>460 ロン デニスがアホだったから

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 19:10:55.47 08zeHA280
カリフォルニアT出たね
4.3lのNAから3.8lターボか
フェラーリエンジンもダウンサイジングの時代か

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 20:32:15.43 WNoTdqIm0
カリフォルニアTが出たから
カリフォルニアの中古相場が一律に300万くらい下がってほしい

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 21:00:17.87 lGKslAyA0
誰が何と言おうと
俺の最終目的は250GTO
誰が何と言おうと
これだけは揺るがないし譲れない

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 21:04:11.21 ScwjpDhu0
250GTOも80年代は1億もしなかったからなぁ。今は高すぎ。
逆に数十年後、250GTOと同じくらい価値でそうなのは、F40・F50・マクラーレンF1あたりかな。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 22:20:18.90 Suw91dXo0
>>469
そのうち、V6ターボになるんだろうな・・・。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 22:27:46.44 xKraN6oj0
フェラーリの一番偉い人がV6ターボの音を糞扱いしてるからV6はないでしょ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 22:59:17.45 Suw91dXo0
そうかな。F1の流れに沿って、V6ターボは導入されると思うけど。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 23:02:38.38 SNiDC1P30
愛して堪らないから
あのネーミング付けたんだろ
親子愛の切なさがあるんだよな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 23:28:48.49 08zeHA280
でもマセラティ用にV6エンジン出してるし、そのうちV6ターボ+HVとか出してくるかもよ。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 23:34:23.05 yZQSgUtV0
今回のもマセベースなんだよな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 02:03:15.10 lFN4an9R0
ほんと欧州は環境キチガイだよな
環境配慮仕様は避けられない

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 02:11:48.77 Krrf7jXn0
一方、フィルターつければすぐにCO2減らせるのに発展途上国だからと言ってそれすらやらない国が近くにある。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 03:14:03.73 41miNbWH0
>>480
中国のことか?それならもっと酷いぞ。
日本から無償で取り付けまでしてやった環境浄化装置を勝手に取り外し、売り払いやがる。
救いようのない奴らだ。つうか日本がお人よしすぎ。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 03:21:17.30 smAL/Wc/0
>>458
ピレリ信者じゃないけど、なにも知らないみたいだから突っ込んだだけだよごめんね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 03:54:27.30 L0b6pGp50
>>458
むしろF1を見てたら信者にならざるを得ないんだがな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 03:56:13.77 cFu+v0Kd0
ピレリなんて、今や安かろう悪かろうの代名詞だろ。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 05:51:30.93 NWVVl8xvP
フェラーリFFとフェラーリカルフォルニアTはどっちがたのしい?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 06:21:58.63 med/fIgA0
>>485
やっぱりオープンとターボのTじゃないかい?おいくら万円なのかな。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 11:35:48.77 Oha2Y2D80
>>470
逆にあがるんじゃない?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 11:38:08.37 coc0xQn90
フェラーリカルフォルニアは25,000.000円とお安くなってます。オプションを頼むと当然おたかくなりますが。

フェラーリFFはもっと高くなって32,000.000円から。オプションを頼むと、37,000,000円をこえます。

>>485
貴方なら楽勝なんじゃないの?
わたしゃ左ハンドルはダメなの。最近のフェラーリは右ハンドルもえらべるようだけど、なんかバカにされそう。

その前に高くてむりだけど、維持費はカルフォルニアで、年間2,000,000円を見ておけばいいかな?

タイヤ代、オイル代や保険やメンテ代等。ガス代は別ね。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 12:10:45.48 +9jCxFvDP
カリフォルニアってフェラーリのファミリーカーだよね。
後部座席には最初からベビーシートまで付いてるし。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 12:17:13.40 gm3V+cmZ0
今どき左ハンドルコンプレックスて・・・

491:馬 ◆512TRM2ErA
14/02/14 12:21:02.27 6koMHn8d0
倉庫整理で512TRなど計7台を売却したぉ。
修歴ありで距離いってても見えるところだけ綺麗にしてれば中国人バイヤーは喜んで高値で買っていくのね・・・。






というわけでフェラーリは512TR一台になったぉ(512TRは二台もってますた)。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 12:58:16.56 qPNfHBU/0
株で大損したとか?w
今日もおもいっきり下がっているよw

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 13:11:07.55 Krrf7jXn0
>>488
コミコミで200万はかからないよ。7年間はオイル代と定期点検タダだから
駐車場月4万x12=48万
タイヤ20万/毎年4輪交換
保険30万
フリーメンテ適用外の整備費用10万/年
コーティング代10万/年
税金・ガス代20万

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 14:59:30.73 IEx08IbE0
馬さんといえば512TRのイメージだったが売っちゃったのか

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 15:48:05.88 RNPiXFa20
最後まで読め

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 17:01:57.77 8UcKLzdZ0
ドリームオート社長の娘さんの一周忌だったってのにそれに関するレスがひとつもないとは・・・

娘さんがグアムで殺されたあとの在日韓国人の喜びようといったら凄かったよな

「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww」
「ジャップが死んでメシウマwwwwwwwwww」
「ネトウヨざまああああああああああああああwwwwwwwww」

といった在日韓国人のレスで埋まってた

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 17:11:53.64 C0oqS4TQ0
馬の妄想脚色+自演書き込みはもうお腹一杯

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 17:27:48.32 WlqvFTxP0
>>496
そんな書き込みあったっけ?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 17:56:51.47 c1uPURjq0
750万のF355乗ってたけど、車両保険込で年間25~30万だった。
月々2.5万位だったから、意外に安いなと思ったな。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 20:02:44.92 VScgmaqs0
500

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 20:08:52.69 z3Nrsw3Q0
維持費云々ってのは毎回話題になるけど
※個人による差があります
って感じで、なんとも言えないよね。

駐車場代だって持ち家のガレージならゼロだし、六本木ヒルズみたいなところなら4万では足りないだろうし。
保険だって先に書かれてるように年齢や等級や車両保険の関係で全然違うし。

ずっと家に飾ってるだけの人も居れば、毎週サーキット走りに行く人も居るかもしれないし。

そういう意味では維持費を気にしてまで所有する車では無いのかもしれませんね。
欲しいと思ったら買えばいいと思いますよ。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 20:09:44.16 iN1PXZ0X0
カリフォルニアTかっこいいな、絶対買う!!

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 21:01:50.36 c1uPURjq0
馬はやっぱベーベーで決まりだな。
URLリンク(www.youtube.com)

504:馬 ◆512TRM2ErA
14/02/14 21:08:09.13 6koMHn8d0
>>492
車以外もいろいろ片付け中っす~。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 21:10:07.39 1nZ+E+ol0
テスタ馬おっさんどないしてまんねん号は手元に残したのね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 21:27:43.75 IePADo050
馬さん大病こいたから
終活でもしてんのかな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 22:13:15.50 POVzj2nm0
>>492
ストレート過ぎんだろww

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 23:13:12.58 NWVVl8xvP
>>489
FFじゃないの?

>>502
ターボが気に入らない。
458のエンジン載せろよ。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 23:23:45.41 sZRTgp0LP
>>467
10億円…案外あっという間になくなるよね

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 01:05:52.43 Hwvy74zE0
今、3.8Lターボが流行ってるのか

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 01:37:47.05 4Usm3zhw0
ダウンサイジング+ターボが現在のエコ化エンジンの主流だからね

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 02:45:36.76 Hwvy74zE0
いや、やたら3.8Lばかりだな、と思ってだな。
MP4-12C、911ターボ、GT-Rと。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 04:25:03.14 HMdNaR610
比較される車種のエンジンなんていつの時代も似たようなもの

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 05:29:04.01 hMkGn88tP
フェラーリにはターボは似合わん。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 07:38:11.18 BGjgNfHf0
2リッターV6ターボとか出したらおもしろそうだ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 09:24:16.19 HMLcolFgP
>>506
人生の終了活動かよw

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 12:05:49.66 +N7qEfnHP
カルフォルニアは気になるなー。
音をどうまとめてくるか。
いい音であることを願う。
じゃないと、次期458も期待できなくなっちゃうしな。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 13:00:14.66 S48ZK/8p0
ターボで560馬力ってことは、直線だと458より速いだろうなー。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 15:28:01.36 67edQi2z0
ターボにするというのは
もうフェラーリミュージックを捨てるも同義
これからはランボだな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 15:35:22.08 R/vKt3jB0
おまいらF40や328ベースのGTB-turboをお忘れなく

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 15:47:22.58 +N7qEfnHP
>>518
加速は458の方がいいらしい。
カルフォルニア重いしな。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 16:19:56.34 Ws3PemhB0
黒のエンツォが売りに出ているが、多分18000万ぐらいなんだろうな・・

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 16:39:02.34 Dv6k+M470
そんなしない。
エンツオは世界的に人気無いから在庫多い。
エンツオ買い取らせたら億行かないよ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 18:46:37.53 G8zMRME+0
馬は2ちゃんに向いて無いよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 12:52:33.81 wiAX/adC0
スパイダー欲しいんだけど
禿げてるので、なかなか踏ん切りがつかない

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 12:59:56.61 FSbBsU8v0
>>525
ヅラ被れば良いよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 13:09:38.48 YwUxn3bs0
スパイダーでヅラって大丈夫なの?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 13:12:20.93 bDgMlV8A0
飛ぶよ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 13:17:01.62 CPJYSFd/O
頭がスパイダーならイタリアにしとけば?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 13:25:14.55 WrwXCAeiP
>>529
頭がスパイダーを言いたかっただけだろwww

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 13:35:51.36 dPi4ANEc0
ワロタww

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 13:36:03.11 j8WCBTpR0
禿げてても見た目カッコ良ければいいんじゃね?
不細工面の牛丼の似合う太ったオッサンならフェラーリよりランボでしょ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 14:09:21.83 8HUmNFOT0
ジェイソンステイサム並みのイケメンなら禿なんて関係ねえ!

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 14:16:52.66 wiAX/adC0
俺、ブサイク禿げだから
イタリアにして窓全開で走るよ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 14:22:54.02 OhwOJ34Y0
フェラーリ所有者は、本当は書き込まないよ…

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 14:52:34.05 93OOU0WG0
頭がスパイダーww
そういや昔ケミカルウォッシュ氏がスパイダーだから雲がよく見える、なんちゃってとか言ってたなw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 17:36:28.59 yKV41xwpP
ピニンファリーナとは何かあったの??

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 19:22:34.36 2qXvVc+n0
スタイルや排気音はどんどんひどくなるわ
ターボ化を進めるわ
モンテゼーモロ迷走しすぎだろ
フェラーリを地に落としてくれた

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 19:51:29.80 BT9bWIz+0
>>538
それでも売れるからね。
フィオレンティーナの元オーナーとショップを開いて半年で潰したのには笑ったけど。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:01:45.98 O/bXK3oR0
>>538
まあフェラーリが売れなくなることはないだろうけど
最近のロンドンに集まってる世界の大金持ちはランボで溢れてる印象
ショップ潰しちゃうのも顧客のニーズの読み違いなんだろうなあ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:02:20.64 O/bXK3oR0
>>539

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:13:30.44 nLrmBk+N0
モデナと遭遇しました。

URLリンク(nas-nas.at.webry.info)

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:17:56.05 qu6Gcm4r0
↑意味不明。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:19:13.30 qu6Gcm4r0
ま、フェラーリの生産は年間7000台。
日本で300台。
どんなんでもきっちり売れるでしょ。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:42:17.53 Nm8CuCxa0
突然すみません
新車フェラーリと中古フェラーリの値引きの極意を教えてください

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 20:45:46.46 IAxxkf7Y0
頭がスパイダーと聞いて飛んできました

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 21:08:46.28 BT9bWIz+0
>>546
ムカつく元上司に「ヘルメット二個は要らないだろ?パイルダーオンのくせに」って言ったら泣きそうな顔をしたのを思い出した。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 21:43:04.19 qu6Gcm4r0
頭がスパイダー。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 22:32:49.78 FSbBsU8v0
強力粘着テープでヅラ止めればスパイダーでも大丈夫
禿範囲が広ければ広いほど粘着力は上がる
サッカー選手は多いね

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 22:58:43.51 BT9bWIz+0
>>540
モンテゼーモロとデッラ ヴァッレのコンビでも半年しか保たなかったからね。
顧客のニーズってのは難しいよね。
ポンコツ扱いされてるけど、348や355は今見ても格好良いと思うよ。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 23:00:08.69 /0xapgTg0
>>525
両側の窓閉めて一般道を40~50キロで走る位なら風はほぼ巻き込まない。強風の時は別だけど。ガヤスパは低速でも風巻き込みまくりなのと、屋根開けると太陽の反射でナビの画面が見えなくなるのがつらかった。ちなみにM字ハゲ。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 23:04:30.06 CR+intX00
富士蕎麦さんナンバー外して公道走るの違法ですよね、何か理由あるんですか?
URLリンク(a-draw.com)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 23:12:52.49 MiUpVR9a0
禿ならスパイダーよりこっちのがしっくりくる↓



頭がカブリオレw

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/16 23:57:17.29 93OOU0WG0
いいからズラでも被リオレ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 00:03:49.09 onVKAhi10
0点

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 01:07:29.71 6d/7G+sd0
頭がGTS

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 07:13:43.72 wwB4jNGC0
そういやエンツォも禿げてたな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 08:54:22.98 1GNeq9un0
創始者がスパイダーw



注)禿を隠さず堂々としている奴はスパイダー
  禿をコソコソと隠してる奴がカブリオレ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 09:09:21.91 V2E0DNS6O
>>553言うなら君の陰茎はカブリオレだろ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 10:13:05.74 9YuM6A3p0
大好きな456GTがそろそろ庶民の俺にも
どうにか手の届く価格になってきたけど
やっぱ維持管理費はたいへんなのでしょうか
どこか壊れた場合のことを考慮して購入価格に
200万くらい予備費として計上しておけば大丈夫かなぁ
それにしても中古市場では6MTのタマは少ないのが残念だ
456はホントにエレガントでカッコいいなぁ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 12:08:27.14 x488W+Mp0
MJがテスタのスパ乗ってた写真はすでにカブリオレ
被っても堂々としていたら無問題w

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 13:10:21.79 P5zx7RtgP
>>560
4.500.000円ぐらいから買えるね。
余裕みて年間2,000,000円ぐらいみておけば?
程度の良いクルならこんなにお金はかからないとおもうけど。
程度がいい金食い虫に引っかからなければいいねえ。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 13:19:44.59 Lpew8/ap0
>>498
むしろそんな書き込みしかなかったが

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 13:28:47.96 D7pwawZa0
GTS=着脱可能=ヅラ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 13:30:28.08 veo/FYZGi
>>560
好きなら反対はしないけど…

腕利きの整備工場は必要かもね。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 15:33:47.21 VtQSScGG0
>562
いや年間200万じゃなくてもしもの場合の事ですが・・・
年間200必要だとすると無理だ持てないorz

>565
そうです大好きなんです
今のフェラーリ(勿論買えないけど)よりかっこいいと思ってます
腕利き工場は、、、知りませんorz

567:409
14/02/17 15:40:37.45 NJgGilfU0
保険、100万いかなかった^^

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 17:12:28.25 cPy46yPWP
>>566
乗ってる間合計で200万?
状態いいのひかないと、1、2トラブルでふっ飛ぶぞ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 17:24:36.06 HrBa4x3/0
そもそも新車で買える財力がないってことは身の丈にあった車じゃないってことなのよ
無理してポンコツ買わないで600万の新車買いなよ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 17:35:37.79 P5zx7RtgP
>>566
古いフェラーリは水漏れしたりと車種によって色々問題があるそうだ。
個体差もあるそうだ。ある348は真っ直ぐ進むけど、別の348は進まないくて、高速道路で走るのが怖いとかね。

良い車と整備士に巡り合う幸運も必要かと。
そういのを楽しにできない人には中古のフェラーリは向かないかなあ。

ここにはオーナーもいるから色と聞いてみれば?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 17:53:39.22 YYXSGsa80
>>566
友達が600万円くらいで買って、故障のたびに100万とかの修理代がかかるから、
2年も経たないうちに手放していた。

夏の首都高でオーバーヒートしてたな。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 18:24:15.58 RS8xeYhTi
>>566
年間100がさっと出せないなら止めとくべきだなぁ。

新車価格からして知るべし。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 18:24:21.33 rL++mbNK0
コーンズにシルバーのGTAあるよな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 18:29:42.14 7mDYKMnN0
昔、ベテラン整備士に言われたのが
「エアコン壊れた。直してよ。」 
「エアコンが必要な気温の時にこういう車に乗ってはいけない。エアコンが壊れたという事は、あなたの乗り方が間違っているという事だ」

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 18:37:56.07 n4diQRyv0
つまり壊れないように乗れってことか。
整備士の自己矛盾。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 18:37:57.45 jdY80GGkO
昔カムシン持ってる時に言われた

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 18:41:15.76 U7XV22HY0
医師と同じかもな
病気しないよう健康に気をつけろ
故障しないよう丁寧に乗ってくれ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 19:00:02.80 fEdhawuaP
>>571
夏の首都高で中古フェラーリを走らすのはアホだw
あそこは世界でも車に過酷な場所だから。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 20:07:09.16 A5EB2qaa0
夏は極力乗ってはいけない。

それ以外の日も乗る前に自分で点検な!

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 21:39:32.77 7LF9dkVV0
>夏は極力乗ってはいけない。

冗談抜きで?
新車なら大丈夫だよね?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 21:49:42.71 U2xQMr+B0
中古F355を買って6年で1150万円つぎ込んだ俺が通りますよ
駐車場代、ガソリン代、保険代、税金含めず純粋に修理代、
パーツ交換代、オイル等の消耗品代だけで。エアロの改造とかは
してないです。

どーりで貯金ができねーーはずだw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 21:51:37.96 FBqX211pi
>>581
ほぼ年間200かw

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 21:52:35.88 fEdhawuaP
新車というか、新型ならと思いたい。
90年代頃のフェラーリって雨漏りしたり、個体差によって高速苦手な車があったと聞いた。

最新の4座のFFやカルフォルニアはどうなんだろうね?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 21:54:05.05 kkfAfkht0
430とかの方が安く乗れますね(笑)

先輩のカウンタック、最後の方のモデルを900万くらいで買ったそうだが、
今はかなりいい値段で売れるとか。
でも、かけた修理費を考えると、利益にはならないそうです。

古いイタ車は、お金がかかりますね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 21:54:25.79 e405L2Oj0
>>581
もはやオンボロ欠陥車のレベルだな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 22:38:43.85 cIH9L0P70
>>574
フェラーリにとってのエアコンとはエンジンの余った排熱を排出するための出口にすぎない

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 22:39:52.43 cIH9L0P70
>>575
分からないところが無くなるまで予習してこい
という英文法の先生はいたw

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 22:42:20.28 e405L2Oj0
>>586
う~ん鋭いw

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 22:52:49.40 ojIBM/910
中東が大事なお客様なのにエアコンが効かない車なんて話にならないでしょ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 23:08:56.93 ojIBM/910
インドだって中国だって気候は厳しいのに、エアコンは使えませんではフェラーリの未来は無いね

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 23:17:44.15 rqfbCNp+0
バックミラーでエンジンの方みると熱で空気がモヤモヤしてるのがわかるので
夏の昼間は怖いよ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 23:34:45.28 ugva7b760
>>589
あの人達は壊れたら捨てるか買い変えるだけだからな。
100均のちょっとデザインの気に入ったサンダルとかスリッパみたいな感覚なんだろ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/17 23:47:08.62 7mDYKMnN0
430のエンジンのカーボンパーツ、半年で熱で白く変色しちゃったからなー
まぁ最近のモデルは以前より故障しないね。355だと2万キロ代でエンジンブローが結構あった。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 02:11:40.95 G2MJU9hH0
456GT やめときなよぉ~
心底惚れ込んだのなら 何も言わんが
612Scagliettiはお勧めだよ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 02:32:58.84 Pue07LEh0
>>590
普通のメーカーならそうだが、フェラーリは年間7000台と決めてるから上得意のオーナーだけでどうにでもなっちゃう。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 03:06:14.62 MfAMugTn0
フェラーリの量産車はもうおしゃれな街乗り車に変化してるよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 05:24:35.99 26ZqUWMAi
禿げ隠し
URLリンク(momi6.momi3.net)

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 07:06:18.97 y3A7BdgZO
質問ですが512BBとかテスタロッサをフルレストアしたいのですが専門でレストアしてるショップとかありますか?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 08:06:59.10 U6dttMeB0
>>597
何かガラクタ屋みたい・・・

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 12:17:03.89 dD9iv0P30
600

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 12:49:10.85 qGlvQPTs0
>>599おめ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 14:41:15.62 pRRkk5Tn0
>>597
ここまでして乗りたくねーな
レンタカー屋でワゴンを借りろよ‥って思う

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 14:49:08.25 VFidxw9+0
456関係は年間100万円用意して。
毎年100万円はかからないけど、3年所有して、車検通して、タイヤ交換して、を考えると3年で300万くらい。
プラスガソリン代、保険が必要。
まあ車検ごとに新しいトラブルにぶち当たるわけで、それをどこまで直すか、応急処置か、徹底的に直すか。
それによってまた変動。3年300万は、応急処置的な場合。とりあえずだましだましで乗れるところ。
細かいこと言えばあそこもここも直したほうがいいよって言われるけどまあそこまでやらなくてもね

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 15:30:18.75 0gfSWPAlP
豪勢な(?)趣味として考えて、まともに公道を走ろうとはハナから思わなければいいんじゃないかな。
土地が余ってる田舎だったら成り立つんじゃない?
実用性を本格的に維持しようと考えると途端にカネがかかってくる。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 16:10:52.89 9YyZxPN/0
スレ違いですまないけど、マクラーレン12Cもフェラーリと同じように高額な維持費かかるのですかね?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 16:31:53.92 ZDEII5YB0
>>598 金がいくらかかってもいいなら本国のクラシケ、国内なら大阪の元コーンズの人がやってるところとか。

マクラーレンは並行車にはディーラーでメンテできないし、パーツ供給すらしてくれない。維持費は同じくらいだと思う。ただ取り扱いディーラーがね。。。
ちなみにマクラーレンF1のフルオーバーホールは7000万円。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 18:04:39.32 9YyZxPN/0
あっマクラーレン新車購入なんだけど

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 18:06:18.28 9YyZxPN/0
正規ディーラーで新車購入です

連投すいません、マクラーレンのスレがないもんで

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 18:12:44.88 0gfSWPAlP
>>608
606によれば維持費は同じくらい、らしいよ…。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 18:22:17.67 ICSu5E1l0
マクラは650Sなる機種だすね
12Cの上位らしいから3800万くらいかね

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 19:30:38.92 OULDPmfa0
>>598
そーゆー車をお持ちならできる車屋さんを知っていると思うんだが。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 19:33:06.09 apSxkTLs0
456M GT買う予定です。
456GTは窓ガラスちゃんと閉まらないそうですけど
456M GTは対策されてますか?
宜しくお願いします。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 20:05:40.97 y3A7BdgZO
>>611そんなノリじゃなくて、ぶっちゃけ知り合いからの依頼で買って欲しいと頼まれたけど壊れそーな見た目してるからどーせなら綺麗にしてから乗りたいと思って。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 21:09:46.24 +bVwGquF0
>>597
デローザか、金持ちなのか貧乏なのかよく分からない人だな。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 21:39:29.76 OULDPmfa0
>>613
なら、知り合いが知っていると思うんだが。

レストアなんて額はあってないようなもんですよ。ロッソとかに載ってる店に聞いてみたら?
現物を見て、どこまでやりたいのかによると思うけど。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 22:04:08.09 g3pH9x5M0
>>598
店を紹介するとステマだの何だの言われますから書きませんが、ありますよ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 02:39:04.59 9U2oK+1+0
>>612
594を読め
それでも欲しけりゃ612になってるタイトルの意味を考えろw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 03:32:34.95 wOzSMScF0
3200GTはどう?
中身フェラーリで安いんだよね?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 10:08:31.72 H8lYmervP
>>618
完全にスレ違いだろ。
マセスレで聞けよ。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 11:27:47.64 uNVrPKrm0
456はMでもどっちでも窓問題については同じ。個体差あり。
俺の乗ってたのは完璧では無かったが、まあ許せる範囲でのズレ。
なんか変なときは一度開けて閉め直せば大体は直った。
言っとくが窓はそんな問題にするポイントではない。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 11:52:22.40 A3HIN7XS0
456MGT6MTネットでうろついても全然無いや
あるのは4ATばっかりでどうもならんな
やっぱ6MTはなかなか手放さないね

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 12:10:42.11 NQoRglMZ0
2014ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーの第二次選考モデル11台は以下の通り。

●アルファロメオ4C
●アウディRS6アバント
●BMW M6グランクーペ
●シボレー・コルベット
●フェラーリ458スペチアーレ
●フォード・フィエスタST
●ランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター
●メルセデスベンツA45AMG/CLA45AMG
●ポルシェ・911GT3
●ポルシェ・911ターボ
●フォルクスワーゲン・ゴルフGTI

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 13:27:07.86 H8lYmervP
GT3で決まりだろ。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 14:13:22.33 pBi8Jz/40
フェラーリ、13年は過去最高益
URLリンク(jp.wsj.com)

URLリンク(www.fiatspa.com)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 16:39:49.49 uNVrPKrm0
456M マニュアルはコーンズで入荷1台らしいから、ないんじゃないの?
マニュアルにこだわるならその選択は無し。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 17:40:24.36 4RL+eri80
林の575ザガート転売
URLリンク(www.worldcarfans.com)
記事によると計6台作られたんだそうで
ワンオフじゃないのなら林が期待するほどの値段はつかないだろうね

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 18:05:39.15 yjQCtdNf0
林さんもシルバーアローとか貴重な奴だけ数台残しておけば良かったのにねー
250GTOとか価格が20倍以上になってるし

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 18:31:49.92 4RL+eri80
Mじゃないが456コンバチが売りに出てるぞ
URLリンク(www.carscoops.com)

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 19:14:26.95 4RL+eri80
壁紙集
URLリンク(www.autoblog.com)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 21:13:59.61 smaA5wHh0
>>627
ただ生きて、メシ食って、クルマ乗っているだけのバカ息子を世話しなきゃいけないから、お金はいくらあっても足りないんだよ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 22:35:31.47 zIO4a34r0
景気回復のためにどんどん買ってね

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 23:07:37.67 MuL+uQYV0
456がほしいなら456買えばいいけど
4シーターのフェラーリがほしいなら
612はいいよ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 23:13:48.98 sYE0u+AM0
612はすごく値落ちしてるもんね。
狙い目かもね。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 08:37:35.97 lSSlvyOb0
自動車保険は、車両付けても30代以上なら年間
20万前後で契約できるし、今まで年に200万レベルで維持費が掛かった事なんてない。

355のタイベル交換した時でさえ年100万ちょっとだ。

430の時で、これは全く故障知らずだったから年50万程度
(駐車代年約20万・車両保険・ガソリン代・オイル交換1回)

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 08:44:09.89 IuAAliWM0
富士そばの影響でちょっと612が欲しくなってる俺がいる
996ターボと入れ替えたい

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 11:35:10.00 WoYeOxiq0
フェラーリの308~355位の中古って大抵ピカピカなの????
いっぱい見たことある人、教えてたもれ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 12:10:03.49 0/IsbLWq0
>>630
でも本人も農地改革で貰った土地を売って生きてた人生だよね

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 12:15:46.76 Nvs1yK+70
その年代でピカピカなのは大抵再塗装。
でもフェラーリクラスだと結構きれいに再塗装してあるね。
きれいで走りに問題なければフェラーリの中古ならそれで納得したほうがいいね。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 16:33:59.00 TO/G/+pH0
>>635
996ターボならプラス300で初期スカリ買えるがな
初期は同色スポイラーじゃないから見た目ダサいけど

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 19:57:26.26 iibJM7Iv0
君たちサーキット走りにいってるの?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 20:47:29.14 1t57RCkY0
寄ってきて捕まえたお姉ちゃんに乗ってるよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 20:51:58.99 E4e/y5Mz0
バカかなにがサーキットだよ
いま残雪まみれでまともに走れんがな
少しは現実的なレスしろよ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 21:35:05.53 vaL+U7Zu0
フェラーリは高速で十分でしょ。カリフォルニアなんかサーキットを走る車じゃないよね。おしゃれな車だから市街地が似合ってる

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 22:27:00.18 5GaoGjP/0
スカリはなあ
モノはいいのだろうけど、どうもあのエグいスタイルが

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 23:31:22.13 dA8bHl/S0
URLリンク(www.youtube.com)
なんかこっちのほうがかっこいいんだけど
フェラーリのデザイン終わってる

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 00:25:32.66 wu0XKrVm0
近所のコンビニに乗っていくだけ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 00:50:04.50 XXDNFC5U0
サーキットは走らないけどニュルタイムにはこだわります

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 02:48:07.34 1MvlwIUb0
>>639
買うならHGTがいいよ。

しかし、この時期座った時のひんやり感が我慢ならぬ・・・。
本革はこれがつらい・・・。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 09:19:34.65 fWArCLhfO
SLSAMG→カリフォルニア乗り換えメリット デメリットは?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 09:26:02.74 qu5WYcBZP
カリフォルニアは一応四人乗りだから何かと便利なんじゃないのかなあー

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 09:43:27.45 nWTwUoPt0
どれも素晴らしいですが、やっぱ最近のフェラーリ(360以降)は車高が高過ぎですね~;
素で約10cm違いますから、512TRやMと比べると国産かと思ってしまうくらい。。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 12:41:56.04 QwiRhTIaP
日常の使いを優先すればそうなってもいいんじゃないの?
歳喰って腰痛くても乗り降り便利じゃないか。
嫌ならランボとか他の車買えばいい。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 14:20:15.28 QHE6x2qw0
ムルシエラゴだと自転車乗ってる女のパンチラを下から覗き込むように見なきゃいけないから
フェラーリくらいの車高が一番パンティ見やすい。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 15:05:20.46 VIqVmiN9P
>>645
86をガンダム化しただけにしか見えねーわ。

ただでさえダサい上に法規や居住空間、空力はこれからだろうし、原型とどめない形になるだろう。

所詮トヨタはトヨタ。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 21:54:30.21 KmCUG3Fp0
>>653
パンツ位堂々と見ろって

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 22:17:04.87 W/DKJ0wl0
ぽるちぇは2回燃えただけで大騒ぎ。やっぱ実用乗用車の延長にある車だなんだね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

跳馬は(猛牛も)燃えて当たり前。やっぱ血統が違うなあ。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 22:32:14.48 pE5eATcn0
ポルシェは高額車であって、高級車やスーパーカーではないから。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 23:20:26.54 GOp8S7iy0
国産車が燃えたり壊れたら激怒するけどイタリア車だと許せるもんな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 23:28:58.74 4QVWXtDY0
まさかw
それは許せんだろ
もはや欠陥車など堂々と販売してるメーカーは淘汰すべき時代

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 02:22:16.12 dWasEFR30
自動車評論家の皆さんはお許しになられているようですよ?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 06:27:44.66 LsdAkger0
458も良く燃えるんじゃなかったっけ?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 09:06:29.07 TqghqBTbP
フェラーリは事故るとよく燃えるイメージ。
ただし、599以降は良くわからない。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 10:36:57.33 Z+abXp1K0
>>662
フェラーリじゃないけどミウラは事故らなくても燃えるって噂だよね

これなんか数千万円の札束が燃えてるようなものだろ
URLリンク(www.youtube.com)

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 11:29:52.46 eFkKBS9+0
>>663
URLリンク(jp.autoblog.com)

数千万どころじゃないだろうとググったらその動画を紹介してるページを見つけた。

これクルマ好きにとっては世界遺産が燃えてるようなもんだよ。SVなら億はすると思った。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 13:54:58.46 t82Y+pd00
>>663
これだけ燃えても部品取り用として数百万にはなるんじゃね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 14:01:54.39 t82Y+pd00
三浦が六本木でも萌えた
URLリンク(www.youtube.com)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 14:12:47.12 t82Y+pd00
嗚呼、炎に包まれるイタリアンスーパーカーは美しいなあ~
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 14:50:00.01 eCWVU2ol0
URLリンク(i.imgur.com)

Porsche GT3 Fires.

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 22:21:50.14 Pt7Wb9zq0
ラ フェラーリ 950bhp(963ps) 最高速度350km/hオーバー 1,255kg

マクラーレンP1 903bhp(916ps) 最高速度350km/h(リミッター作動) 1,395kg

ポルシェ918スパイダー 875bhp(887ps) 最高速度345km/h 1,640 kg

ニュルタイム
ポルシェ918スパイダー 6分57秒

マクラーレンP1 6分59秒(推定)

ラ フェラーリ 非公表 フィオラノサーキット 1分20秒 
(参考 599XX フィオラノサーキット 1分17秒 ニュルタイム 6分58秒16)

スペック ラ フェラーリ>P1>918
走行性能 918>P1>ラ フェラーリ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 22:25:13.87 xHjJiuon0
見た目はポルシェ
音もポルシェ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 22:56:11.54 MrrdDYVj0
MJが新しい本出しますな。本は久しぶりなんで楽しみだなあ~。
URLリンク(tsite.jp)

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 23:07:24.87 MrrdDYVj0
フェラーリに感動できなくなってしまった。
どうやったらこんなに感動できるようになるかな。
URLリンク(www.youtube.com)

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 08:48:42.95 vl2hkvYe0
>>672
良くも悪くも視野が広くなってしまった貴殿にはもう無理かと。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 10:22:42.38 OodiyOO60
>>573
コーンズの窓ガラスの調整してないねw

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 11:19:01.42 PFrZLQuq0
おれはマスタングシルビー500GTの方が感度するような気がする。800万円代で662馬力だもんな。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 12:07:58.88 PFrZLQuq0
>>675
感度 → 感動

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/23 16:50:32.72 mW6tXe7Z0
>>675
エグゾースト音も良いよね。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 02:45:46.33 XuAjwi5A0
URLリンク(www.gizmodo.jp)
俺の彼女はこんな風に無邪気に喜んでくれないんだが視野とやらが広くなったせいか・・・

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 05:41:05.58 8LaZYclW0
>>678
それはただ興味が無いだけじゃないかい?喜ばないどころか、狭いとか乗り心地悪いとかケツいてーとか思われてるかもよ。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 09:55:25.25 rvw8OveL0
マジキチマクラーレンインロンドン
URLリンク(www.youtube.com)

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 10:19:08.47 A+eEnbXP0
フェラーリは周りからどう見られるかが問題

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 11:19:59.54 uHp8gEgl0
去年ロンドンの高級アパートが立ち並ぶ通りで、アラブの金持ちがフェラーリなどの高級車を深夜爆音を轟かせて、住人に迷惑かけているって話を聞いた。
もしかしたら>>680はその中の一人なんかな?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 13:29:52.87 Wsd+5pj80
きらきら
URLリンク(www.youtube.com)

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 15:43:26.12 odIaXcwT0
こんな動画みた後にねちねちと批判する奴いるけど
金持ちが浪費しないと経済が回らないからどんどんやればいいんだよ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 19:27:47.37 4gXCATS60
金持ちが浪費するのは良いけど
なんで下品な改造するんだろう?
やっぱり自己顕示欲が強いのか。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 20:30:18.00 AmI5lxKu0
下品でもなんでもおれには関係ねーから好きなだけやってくれ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 20:40:20.84 dNnmPSLy0
来週のトップギア、F12だね

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 22:24:55.10 EMminGUO0
>>669
P1はニュルを6分30秒台で走るらしいよ
URLリンク(www.autocar.jp)

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 22:39:55.49 R0kLkH/40
マクラーレン速いし快適らしいが
世の男たちが欲する所有欲みたいなのが薄いような
とにかく男は女と違いいくつになっても少年だから

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 23:02:27.18 ltj1ttyt0
P1は欲しいけどな
つか最近いいなと思うのがハイパーカークラスで困る
とても買えない

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/24 23:06:31.26 Wsd+5pj80
P1は何がいいって
ターボとはいえ3.8リッターで727馬力あるのが凄いよね

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 00:44:36.71 sMLzOo//0
P1が所有欲が薄く感じるのはMP4-12Cと同じV8ターボなのに値段が倍以上するからだろ
V12ならヤバかった

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 00:46:47.40 rfgoRoC+0
>>688
平均速度が178km/hで、一周20.7kmのコースを駆け抜けたとしているが、
マクラーレンは正確なタイムを発表していない。
但し、理論上は6分59秒17となる。
URLリンク(www.autocar.jp)

6分30秒台ってスリックタイヤ使用だろ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 01:36:44.34 ocLI2NNX0
みんながすげーって言ってくれる機会がないと所有する意味がないんだと思う
ツーリングとかみんから出自慢とか何とかフェスティバルに貸出し、雑誌に載るとか
ご苦労様なことだ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 05:53:13.88 L4WIRO0k0
>>694
自己肯定感が低いから自分を大きく見せたくて買った車なのにツーリングに参加するとエンツォや他のスペチアーレを上位としたヒエラルキーがあって量販クラスのフェラーリなんかで参加すると逆に自分が小さく見えてしまうという。まあ俺の事なんだけど。自分語りすいません。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 08:10:40.70 5H8D/mir0
ウクライナのヤルコビッチ大統領
シャンデリア42億円など家や家具、装飾品やヨット等は金を掛けてるが
それに比べクルマは10数台の総額2億円と少ないな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 12:06:54.31 90COb+QL0
>>695
ええんやで

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 12:28:31.66 UyA9VM61P
>>695
買えるだけですごいじゃないですか。

まぁ上を見ればキリがないけど、突き詰めれば結局、殆どはカネがあるかないかで決まることなんだし。
コネもカネがあれば作れるし。

例えばなんというか、金持ちがカネを詰んでカスタムしまくったりするのも、すごく羨ましいとは思うけれど
それがその人の自慢になるかと言えば、それは単にカネがあるという自慢にしかならない。
でも自力でカスタムできる知識と技術がある人は凄いと思うし、それはその人の自慢にできると思う(それにもカネは必要ではあるが)。

何を言いたいのか分からなくなってきたが、まぁ自分はそう思うよ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 12:33:11.22 90COb+QL0
フェラーリの中古車を買うときはまずメーター戻しを疑うべし
URLリンク(thesupercarkids.com)

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 13:38:37.46 7tD7g1gU0
>>695
結局どこまで行っても劣等感みたいなものが残るんだろうね。
エンツォ買ってもワンオフモデルの前では劣等感にさいなまれるのだろう。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 13:49:40.48 nNwsQM4W0
>>699
どういうことなの…

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 21:38:30.39 n1KOrBHw0
「自分は価値のある人間でなければならない」という自我の
暴走が止まらない人たちなんだよね。
本当は自分なんてないのに。
直感的に楽しいと思えればそれでいいはずなのに
自分が価値ある人間でなければならない、幸せでなければならない
という強迫観念みたいなものに操られ始めるときりが無い。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/25 22:39:04.69 fZLWNCGO0
何事も人それぞれ自由って事だね。
人様に迷惑かけず、楽しく過ごせれば良いや。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 01:09:30.72 6imCBouK0
>>702
>>703
エエ事言うなぁ。
ホントその通りだよ。
自分が楽しければどんなクルマだってオッケー。

705:700
14/02/26 03:26:21.54 W+WdcOOZ0
>>702
>>703
俺ももちろんその意見だよ。>700では皮肉を込めて言ったつもり。
その劣等感みたいなもので上のステージに上がる糧にしてるならともかく、
本気で落ち込んでたら楽しめないからね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 06:29:03.80 Suu7tHuO0
>>702
その通りだよね。ただ、それを自覚することがなかなか難しい。自分は友人から「そんな車に乗らなくても君は充分価値のある人だよ」と言われたのをきっかけに所謂高級車の世界から離れた。
結局フェラーリとかランボを所有することは自尊心の低さから来てたんだよね。そんなの俺だけかな?メンヘル板みたいになってきたのでこの辺で。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 06:47:17.37 kf3mxmAwP
おれはそんな複雑なこと考えてないわ。
乗りたいから乗る。
それだけだよ。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 08:44:35.47 qkc6M4b50
だよなー
集会とか顔だせば分かるけど金持ちだらけであっても
その中身は車オタのおっさん(いい意味でが)が大半
俺は若いんでそういう人達にオタク度で負けてるからそこが引け目だったりする

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 11:13:58.03 wiLuaI2j0
ていうかさ、オフ会に出なければいいんじゃね?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 11:31:57.39 BdY32d5L0
フェラーリ買えばそういう時期て誰にもあるのでは
オフ会や用も無いのに大黒Pに乗り付けたり些細な自己顕示欲の表れかと
いずれそういうのはどうでも良くなり
自分本来の楽しみになるかそれとも手放すか

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 12:21:42.69 UCM8h4aq0
オフ会行かなくなったら年間走行距離が半分以下になったyo

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 12:23:41.74 mmy0Np+1P
なんで欲しいか自問自答すると、自分はやっぱり単に好きなものを所有したいという欲求によるかなあ。
フェラーリなんかに何の価値も見出さない、むしろ嫌っている人間がおれの周りには多いし。
まあ分かる人にはわかって欲しいという気持ちは多少はあるけど。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 12:33:43.44 XsHaitjn0
裸一貫から事業立ち上げて苦労に苦労してやっとフェラーリの
新車が買えるようになった。トロフィーというか記念品って感じ。
だから最初っから大金持ちならまぁたぶん買わなかったな。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 12:47:24.37 cP79rwDSO
ガイヤが俺らにもっと輝けと囁いてるんだよ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 15:49:12.45 bz326A5v0
在日朝鮮ゴキブリに気安く話しかけられたくないからオフ会とかいかない
在日アメリカ人のフェラーリ乗りと二人だけ走ってる
在日朝鮮ゴキブリだけは俺の体が拒否反応示してる

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 15:50:15.97 VRgdT51cO
経営者の本とか読むとまだ駆け出しの頃に、援助者とか先輩経営者に成功しても二つの馬だけは持つなと言われた!が多いよ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 16:11:02.70 BdY32d5L0
でも高級車と馬主は成功者のシンボルいうかバロメーターなんだろ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 18:48:33.60 6cceNYGA0
車はメルベンくらいにしておくのが良いのでは?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 19:36:09.93 7dxRZ6LR0
まぁ、欲しいから頑張って買う人も居るんだし自分で満足して人様に迷惑をかけなければ良いと思うんだけど、上には上が居るし、新車から何台何十台って乗って来た人は表面上は他人の事は馬鹿にしないしね。

箱スカR乗ってた時も同じだったよ。
やれ、「当時のエンブレムは内張りはここのスイッチはああだこうだ」って言われて、嫌になって来て集まりにも行かなくなった。
そのうち、ひょんな事から新車ワンオーナーのR乗りの人と知り合ったらどうでも良くなって手放しちゃった。
凄く穏やかな人で、雨の日も風の日も通勤に使ってるって。
エンジンなんか鍵開けて、ドア開けて、イグニッションに差し込んで一捻りでそのままアイドリングしてる。
今まで見てきたRって何だったのってくらい。
「好きだから手入れして、普通に使ってるだけだよ」
って言葉が印象に残ってる。

スレチ駄文長文済まない。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 20:20:02.43 kf3mxmAwP
>>718
メルベンてどこの方言ですか?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 21:19:45.55 6cceNYGA0
>>720
横浜で生まれ育ちましたが、メルベンは個人的に言ってるだけです

分かりにくかったですか?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 21:29:14.52 6cceNYGA0
話は変わりますが、フェラーリジャパンによると横浜市内にフェラーリオーナーが約1000人いるそうですね

公式の発表だから正規物だけの
カウントだと思いますが、そんなにいるとは驚きました

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 22:19:49.37 QPPw0F5l0
蜀黍も軽薄なことやりだしたなあ。
URLリンク(www.cornesmotor.com)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 22:22:16.20 kf3mxmAwP
>>722
そのデータのソースがわからないけど、1000人だとしても累計のべ人数じゃないの?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 22:42:08.85 6cceNYGA0
>>724
URLリンク(www.jaia-jp.org)
市内だけじゃなく近辺でした

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/26 22:52:20.70 Suu7tHuO0
何か、
>>694-719
の流れが好きだわ。
お前ら実は真面目で素直なんだな。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 00:04:06.10 kf3mxmAwP
>>725
まー確かに、関東じゃ東京23区の次に金持ち多いイメージあるな。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 02:54:13.23 y4Wm9cMi0
自分が思っているほど他人は自分に興味がないし、
基本的に皆自分のことで精一杯だからな。
ドヤ顔で乗るのも、勲章として得るのも、節約して手に入れるのもよかろう。
他人に迷惑かけなければ、自己が幸せになればそれでいい。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 07:29:53.53 0L+1c4WX0
430のMTを買おうかどうか真剣に迷い中です。。
あまり詳しく書きませんが、走行1万キロちょっとで、値段も納得行きます。

MTが好きなのでそうしようとしてるんですが、アドバイスありましたらお願いします。

ほんとうはスタイル的にはF355が好きなのですが、いかんせん古いかなとか
思いながらも、うじうじ悩んでます。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 09:00:46.16 LJw4sZYSO
表参道にマニュアルスパイダーの問い合わせしたら、三重に持って行って戻ったら商談が三重で即売れしたと

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 09:41:18.02 +KaWkLMc0
>>729
整備歴がしっかりした正規ものなら買っていいんじゃない

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 10:40:28.26 8Kc79N9F0
430にした方がいいと思う。355はいい車かもしれんが古すぎるぞ。
経年変化はいろんなところに出てくるから。
430はまだそれほど酷い乗り方をされてないと思うしね。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 11:52:01.16 iOf8nH4f0
355はもはやマニア向け
よっぽどの思い入れがない限り止した方がいいだろ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 15:29:16.94 PKzzJSg+0
712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 10:17:13.41 ID:dYz++FgT0最近のF見ると大顔・小林幸子に見えてしょうがないお
355以前は小顔でっ尻だもんな

昔のアメ車並みにデかいフェラってさ、
今や、コルベットの方が小さいんだろw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 16:00:30.12 y4Wm9cMi0
>>734
初めて430見た時、図体がデカイなと思った。
F40やテスタはデカイはずだがなぜかそうは感じなかったのに。

736:馬 ◆512TRM2ErA
14/02/27 16:13:43.21 WqAIJ9tp0
>>729
F355一択でないならF430のほうが幸せだと思われ。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 17:30:59.27 iQMcSjej0
>>729
355が好きなら妥協しないで355逝っちゃった方がいいと思うけどな~。
430買う金あるなら、355を900万位で買って初期化で100万位かければ
当分楽しめるんじゃないのかなあ~。
自分は355に約3年乗って328に乗り換えたけど。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 18:16:48.80 q9npYwer0
それは賢明だな。
328は余計なコンピュータが無く、構造も鋼管フレームだから、
355よりもクラシックとして長生きしそうだからね。
なんたってあのサイズがいいし。どちらかといえば前期のABS無しのホイールの方が好み。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 18:54:05.63 8Uk7cOhj0
クラのBBいくらかな?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 19:33:58.74 +RHR19ZP0
うん?鞍シック?クラシカル?どっち

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 23:19:23.03 Rs5NmYtz0


742:729
14/02/27 23:40:33.77 PEEhTaUG0
皆様、ありがとうございました。

「中古しか買えねえ乞食は消えろ」とか言われるのかなとか思ってたんですがww
そんなこと言われなくてちゃんとアドバイスいただけて嬉しかったです。

いつか430か355に乗って皆様とお会いすることもあるかとも思いますが、その際は
よろしくお願いいたします。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/27 23:52:17.05 7wfjmhLS0
430のMTなら持ってるよ。
ゲート式のMTなんて他にはほとんどないから、特別な感じがするね

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 08:07:57.82 pZn5DUab0
真剣に買おうか悩んでないやん。

いつかってくらいだから、脳内だったのか。マジレス損した

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 09:16:01.43 gDuPydcQ0
>>744
買うとは書いてないし、ここの住民に「いつか」会うかも知れないって事じゃないの?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 10:18:57.18 QeI5kmrG0
例のあれ
URLリンク(www.autogespot.nl)
URLリンク(thesupercarkids.com)
URLリンク(thesupercarkids.com)
URLリンク(log.autogespot.com)
内装は黒と赤と青の3トーン

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 10:28:15.96 AEaTEOMh0
>721
メルベンとはメルヘンチックでかわいいじゃないか
おれはキミが好きだぞw

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 10:43:02.83 D3Wt9Src0
実際12気筒の実燃費っていくらなの?
V8の半分なら流石にちょっと乗れないなあ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 10:45:11.25 QeI5kmrG0
燃費を気にしてるうちは、とてもじゃないがフェラーリなんて乗れないと思うよ
保険だけでも普通の乗用車とは比較にならないくらい高額なんだから

750:馬 ◆512TRM2ErA
14/02/28 11:19:24.78 VdVT7lzx0
個人所有の他に転売の間や借りて乗った車含む。
512TR 市街地3~4km/l 高速6~7km/l
F355  市街地3km/l 高速6~7km/l(意外と燃費が悪い)
360モデナ 市街地約4km/l 高速7~8km/l
チャレスト 同上
F430 市街地3~4km/l 高速6~7km/l
F40 市街地 不明 高速4~7km/l

ディアブロ中期・後期 市街地2km/l 高速3km/l(高速をまったり走っても燃費が悪い)
ガヤルド初期 市街地3~4km/l 高速6~7km/l
ガヤルド後期 市街地3~4km/l 高速6~8km/l

512TRもディアブロも3ヶ月近く乗ってねぇ・・・。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 12:00:43.29 D3Wt9Src0
>>749
F355乗ってるが、さすがに2~3km/lは常識人としてダメだろって話
50l入れて100とか150ってさ

>>750
ありがとう!

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 12:09:38.09 Tl60+MIP0
>>743
そう、あのアルミのシフトゲートとシフトレバーが最高なんだよなぁ。
そんでオレは最初に中古の328を購入した。
当時のF1 の 312T とかでもアルミシフトゲート付だったし。
セミオートマのパドルには惹かれるものが無いなぁ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 15:28:05.71 y+UQnYh60
>>750
流石馬さん、実オーナーの体感燃費が一番参考になります。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 18:00:29.24 JDtBDMKC0
>>749
車両保険の料率クラスを見てみたら、現在所有してるLS460が7、旧型カイエンGTSも7、ムルシ640が8。
ムルシがそれほど高額って訳でもないよ。
車両価格が高いから保険料も高くなるだけ。

それより燃費は航続距離が短くなるから大問題。
LSが高速10km/lの市街地5km/l、カイエンが高速5km/l市街地4km/l、
ムルシはほぼ高速だけで2km/l。
ムルシは入れるところが限られるから、GSが有っても段差のために入れないとか
目的地近くの市街地を走るときなんかにとても困る。
ようやく段差のないGSを見つけたらセルフだったとか。
カイエンも日本海側の雪の多いところに行くために買ったから、田舎の夜間は
GSが開いてなくて切実。

お金の問題だけじゃないんだよ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 18:20:04.48 V3PwjKI80
>>754
>ようやく段差のないGSを見つけたらセルフだったとか。

セルフだと嫌なんスか?
俺(430)の場合ガスキャップ触られるのが嫌でセルフ専門なんだけど。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 18:26:22.90 RdYGpTe2O
>>748
俺はフェラーリ買ったら毎日乗るんだ!と言う奴に限って買えない奴なんだよ。
妄想してたらガソリン代はただだぜ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 19:24:54.79 w8oSUuJ10
>>746
どんどん変な方向に逝っちゃうなw

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 19:31:41.18 6F9Bv5mo0
>>756
何か聞いたような話だな。
テスタの300万ローン通ったとか・・・いう

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 19:35:12.96 MFiIfXk70
>>758
しーっ!

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 19:55:01.33 rBhNq7O/0
ムルシの燃費は、LP640でリッター2位

F355は馬って奴が言う通り、確かにリッター3位で
燃費が悪い。

F430だともう少し良くなって、5位はいける。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 20:06:11.63 jv+BDkZ/0
>>754
段差はリフトアップして入れるんじゃないの?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 20:40:27.09 JDtBDMKC0
>>755
手が臭くなりそうで普段から入ったことが無い。
だから使い方も解らないし、覚えようとも思わない。

>>761
多少の段差ならね。
でもどれだけで擦るか解らないし、試そうとも思わない。
背に腹は代えられない!!ってなったらリフトアップして入るかもしれないけど。
レクサスのエアー式と違って、すぐに上がってくれるから、その点は楽。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 20:51:01.09 rBhNq7O/0
ムルシはフロントリフティングがあるからフェラーリよりもまし

ボタン長押しですぐに作動するよ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 21:13:57.17 zRCpm5Ob0
>>762
手は臭くならないよ
24時間営業だと近くにセルフしか無かったりするから覚えた方が便利だよ。

普段はGSは決まった数店舗しか行かないから、たまーに遠出して知らない所に入ったら出る時に擦るね

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 21:39:10.69 jWEXJhK90
430のMTなら持ってるよ。
ゲート式のMTなんて他にはほとんどないから、特別な感じがするね

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 21:49:19.11 QeI5kmrG0
>>750
デアブロは確か当時の世界最悪燃費車じゃなかったっけ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/28 22:24:17.53 5kOKbsuf0
>>764
セルフ用に手袋用意してる俺
静電気防止手袋とかいうやつ

768:729
14/02/28 22:25:42.75 j59X6Vtd0
>>744

いえ。真剣に悩んでます。というより、まもなく買います。

「いつかお会いした際は」よろしくお願いいたします。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 01:25:02.11 lWRGvLKH0
>>729
俺ならF355に一年位乗ってその後でF430
F355はもう下げ止まりだし、売る時も対して値段変わらん
それにあの音はF430では出せない

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 10:29:16.69 OmKvGVWl0
599GTBかF430を買おうと悩んでるのだがどっちがいいのだろうか

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 11:33:32.23 2aJSyy+YI
>>770
おれなら599
やっぱり鯛は鯛。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 11:48:10.75 OmKvGVWl0
>>771
v12だったよな?
やっぱり599だよな
ありがとう

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 12:24:21.72 ERwm9JZ90
430の方が、目立つね。
599は、渋い感じ。
完全に好みだよね。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 12:28:08.69 iwcxDBSH0
両方買ってゃえよ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 12:48:46.68 OmKvGVWl0
音を楽しみたいから599
見た目なら430
でもやっぱ音だから599だな!
決めたよ!

さておもちゃ屋行くか

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 13:18:22.91 0ttAm8pp0
ワラタw 音関係ないじゃんww

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 13:36:08.75 QRnfDMVHP
F12じゃ駄目なの?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 13:54:22.15 NqTc/n/O0
>>738
そう言ってもらえてウレピ~
ホイールの形状は全く同感なんで、前期、欧州仕様を買った。
次乗り換えるとしたらカウンタック位しか思い浮かばない。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 15:04:51.45 Z7QICyqP0
日本だとFRの馬はフェラーリじゃねぇみたいな感じだけど、外国だとFRこそスポーツカーって認識らしいね

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 15:57:07.31 qBl/i8Ea0
>>779
んなワケねーだろw
どこでそんなアホな情報仕入れたんだよw

日本でこの種のクルマ買ってるのはスーパーカー世代中心。
なのでミッドエンジンが「特に」人気。それだけだ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 17:28:39.71 IOd/IN5WO
聞き覚えがあるね

広島の女性に高額報酬チャンス アウディに乗った紳士が「パンスト売ってくれない?」と声掛け
スレリンク(dqnplus板)

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 20:00:56.00 SQjQmNMn0
湾岸ケーニッヒテスタの石田さん

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/01 23:01:29.06 +zpE8pTx0
オーダーしたのいつものあの人かな?

パガーニ・ゾンダ・レボリューションをジュネーブで公開
スレリンク(news板)

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 05:14:21.67 ny2ck1390
>>783
zozotown社長かzent社長か東京のゾンダF買ってた人か大体は予想付く

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 05:32:44.02 nW9XPRoB0
こんな高価なサーキット専用モデルってどうなんだろうな
問題起きたらいちいち本国送りになるのか?
普通のレース屋じゃとても無理だよね

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 07:20:05.51 +P8GOlAy0
>>785
お金持ちだからどうとでもなると思ってるから良いんじゃない?

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 07:49:10.06 WYbu659a0
>>785
少なくともこのままじゃレースにすら出られない
サーキットを借り切って遊ぶか、部屋に飾るかの二択

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 09:17:29.89 GL0T6/zK0
最近のスーパーバカーのデザインの迷走ぶりは
パガーニが原因(発端)だと思ってるw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 09:35:30.45 JorynHLm0
世界一高価な車を作ることだけが目的の車

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 17:08:22.33 eIApffhI0
スペチ納車始まった?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 17:12:24.24 Lp91fh8aO
458スペチかF12か女にモテるんどっちなん?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 17:15:01.65 ioY4mbYA0
F12に決まってるだろ。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 17:18:23.96 /jgMCbak0
モテたいならカイエンかG55

ソースは俺
もててもててもう仕方がないよ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 17:25:10.83 eIApffhI0
スペチだろ
F12とか好きな奴の気が知れない

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 17:32:35.97 Lp91fh8aO
せやけどF12のほーが金持ち臭プンプンしてるけどな。見た目はスペチがカッコいいけど大阪のアバヅレども相手なら結局S63かベントレーがモテるんやろな

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:04:12.31 IMYC+JAII
一番モテる車?

そりゃ、オデッセイ、エルグランド辺りさ。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:13:33.28 hYx2o9qJ0
セルシオ最強だぞ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:29:27.84 xg+910P30
車で女にもてるとかありえねーだろw

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:31:51.89 bL4axuwB0
好きな人が乗ってたらなんでもいいって言う女多い気がする

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:37:12.30 Jnlq0lYQO
テスタロッサ買いたいけど内装がしょぼいので迷っている
同じ金出すならE63買った方が良さそう

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:47:11.87 B2U73NCy0
いい車に乗ってても詰め寄られたら「お前の方が大切」と言ってやればいい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:51:42.76 hYx2o9qJ0
それはお前の世界観だ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 18:57:41.54 nbNIGGlj0
>>800
両方買えばいいじゃん。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 19:18:47.98 Lp91fh8aO
車とモテ度は何回も俺の実験からして関係あるんだなこれが。まぁこれから結婚とかせなあかん人らには車に頼るのは薦められんが俺らみたいな子供も成人したオッサンが若い女と遊ぶには解りやすいツールだからな車は。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 19:21:50.25 8d8cWsTz0
>>800
ちょうどコーンズの認定中古車に極上のがあるから買え

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 19:41:53.85 WYbu659a0
>>788
よしケーニグゼグは関係ないな!

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 19:44:52.67 HGAhglvG0
458スペチは女受け悪いと思うよ。
かなりスパルタン!! 足マット無しのアルミ板剥き出しだしね。
F12ならATモードにすれば乗用車と変わらんし。
って言うか、今頃のこのことコーンズに行っても、もうスペチは買えないよ。

 

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 20:06:12.98 GL0T6/zK0
>>800
E63買ってコレ付ければOK

URLリンク(www.candytower.com)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 20:08:02.58 ioY4mbYA0
>>793
そう思いたい気持ちは分かるが
現実見ろよおっさん

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 20:43:04.22 DbmV2ymt0
ベルファイヤーならモテモテだろ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 20:48:43.48 u+3+dUgQO
乗り心地が悪く五月蝿い車で禿散らかした小太りおっさんと二人っきりは嫌だよな
しかも運転席から加齢臭が漂ってくるし

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 20:53:32.53 B2U73NCy0
フェラーリもミニバン作ってやれよ

813:馬 ◆512TRM2ErA
14/03/02 21:22:25.21 XZJ9smI00
そういや数日前にしょぼいラブホの表側の道路に面した駐車場に黒のFFを止めてたツワモノがいたなぁ、ラブホのオーナーかもしれんけど。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/02 21:32:56.50 Td6Vyp/d0
FFか
ネロの360だったら昔の俺だったw

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 00:36:51.90 K4JLfirA0
>>804
そんな時代じゃねーよw
車でもてたら苦労せんわ。
女が本質的に何を求めてるか考えばわかるだろ。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 00:52:57.71 WAWqLt/4P
女性はうるさくて乗り心地の悪いフェラーリなんかより
かわいいリッターカーや軽自動車の方が遙かに好きだよ。
男の感覚で考えたらだめ。
フェラーリはガチで男のオモチャ。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 01:02:27.84 f+LyCBLN0
高級車乗ってるとモテるのは間違いないよ
女は金が好きな生き物だ、さらに不景気で金持ってる奴の価値が上がりまくってるからな

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 01:08:07.03 b9t1Y9KT0
車を持ってる人≠金をくれる人
気づけよ
フェラーリになびいたと思われたら恥ずかしいと考えるのが普通っぽい

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 01:12:57.49 f+LyCBLN0
フェラーリ乗せて、おいしいもん食わせれば簡単に股開くんだなこれがw
軽自動車では無理w

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 01:15:19.26 RT0ijejG0
まあブサイクなら多少の効果はあるかもね。
イケメンなら自転車でも電車でも関係ない。
それが現実。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 06:49:39.38 4aTyqjhdO
>>815本質的に何を求めてるかって?贅沢だろ。その求めてる本質を満たせる奴はそれなりの人間だし女も金と地位で尊敬しよるからな。イケメンとか言ってる奴は何も買えん子供やろ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 08:29:22.98 MxpJUWjUO
女 女言うけど俺は病気とか怖くて口説く気にはなれない 君らも下手踏まない様に嫁か彼女だけにしとけ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 09:45:53.93 8a1aLDos0
軽やフェラーリみたいな両極端な例は別としても、今の時代若い日本人女性を口説きたいのなら
ミニバン>>>スポーツカーなのは間違いないよ。いや残念な話だが

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 10:02:56.99 xjXdllML0
まあフェラーリに集ってくる女なんてバブル世代の売れ残りか便所女だけだよな
夢見るおっさんは大黒P行けば現状がわかるよw

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 11:06:33.09 ZbvKgfne0
フェラーリ買えるような人はミニバンやヴェルファイアくらい簡単に買えるから
女を口説く目的があるなら女受けの良い車も買うでしょ。
フェラーリで入れ食いならそのまま、ミニバンがモテるならセカンドでミニバン。

1台しか持ってはいけないって決まってる訳じゃないんだし。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 11:57:43.38 nYhMEPEI0
実に低脳な見解ですね!

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 11:59:10.69 sao97BGD0
今日のキャッチコピー

 『日本人女性を口説きたいのならミニバン』

アホですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 12:31:04.26 rM3mzVN90
日本が世界に誇れるのはミニバン
まあここまでミニバンに力を入れてるのは
日本しかあるまい

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 13:45:04.67 jOVkIA7e0
夢見るおっさん

妄想だらけでワロタw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 14:09:36.18 VMGM1lSWP
>>821
女が本質的に求めているものが贅沢?
女を分かってないね。
贅沢はできればできたほうがいいだろうけど、本質的に求めてるもんじゃないねー。
少なくとも「車」ではない。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:01:19.72 vNwDLzpb0
>>830
もちろん女はクルマなんか求めないさ。
でもフェラーリを所有して、それに見合った生活ができてる男は、
よほどの変人・不細工以外モテるでしょ。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:02:45.95 4aTyqjhdO
>>8302そないにカッコ付けんでもえーがな。楽に行こや。で、本質的本質的言うだけで何が本質的か教えてくれよもったいぶらんと。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:09:04.34 +MyePEuw0
なんで牛も馬もv12系は水系ケバいブス女ツレが多いんだwwwwwwwwww

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 15:10:24.34 +MyePEuw0
KinKi Kids・堂本光一の愛車は「フェラーリ430スクーデリア」

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 16:57:35.48 NPkvmsoB0
結論。好きな車乗りゃいい。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 17:23:55.82 Wa7GUrDt0
さしはら~めん

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 17:50:20.14 z12MjSl5P
>>834
355もかな?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:14:16.15 8a1aLDos0
>>827
車高ベタベタのスポーツカーで女が引っかかるのなんて旧世紀の話ですよ
いい加減現実を直視しましょうや

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:41:09.13 xjXdllML0
日本一スーパーカーが集まる大黒Pには昼夜問わずろくな女がいないぞ
夢見るおっさんは現状を見てこいよ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:41:31.13 MxpJUWjUO
西暦2450年 人類は進歩した 物欲をコントロールし自己の向上を生きがいとしていた

現在の拝金主義 自己主義を知り、我々の祖先はよく生き延びたものだと呆れ顔

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 19:51:45.39 rM3mzVN90
何にしろF40の潔さ
おまいらの驕りや虚栄など吹き飛ぶわ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:03:02.22 KqqPuVXV0
>>821
フェラーリ海苔のブ親父乙w

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:04:20.75 KqqPuVXV0
イケメン軽四>>>>>>ブサイクフェラーリ それだけイケメンには破壊力がある

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:13:18.36 xjXdllML0
それなりの女らにとっては高級外車所有がスタートラインなんだよ
おっさんはもちろんイケメンだろうが軽だったら眼中にないよ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:39:48.96 4aTyqjhdO
>>842>>843連続で書き込む悔しさあるならフェラーリ買えるよーに頑張れや。憧れてるんやろフェラーリ?フェラ有の店で安い給料からムダな金ばっかり使わんとフェラーリ買えるよーに自分を変えてみろよ。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 20:54:06.18 xjXdllML0
ガラケーは引っ込んでろ
PC買ってから出直してこい

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 21:49:34.78 gWbqfLTv0
フェラーリのエンブレムは種馬を表してるの?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:03:48.91 8s8bh4b40
>>820
確かにwww

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:17:32.33 rM3mzVN90
イケメンがモテると思ってる自体おっさん臭い
若い子がいる安目の渋谷や新宿のキャバクラ行って来い
六本木やら新宿の高級店でなく

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/03 23:30:35.42 8a1aLDos0
ラ対エンチョ
URLリンク(everything.blog.jp)

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 00:21:28.51 xctKxuCJ0
430乗ってる。
まぁ、モテるって言うよりも、普通に、女の子と話しして、ご飯誘って、デートして、フェラーリ乗ってるってことを、話すと一気に加速って感じかな。

乗ってるからモテるって言うよりも、最後の詰めがやりやすいって感じかな。

女の子はイタリアも430も、モデナもよく分からないけど、フェラーリというのだけは、分かるね。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 01:02:00.68 othflFCN0
おっさんの与太話はお断りしてます。
Facebookにでも書けば?

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 01:26:05.27 CJTEetW8P
>>789
10億円超の車まだあ~~? AA略

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 06:09:39.39 ol8kWnPc0
>>851
わかる。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 08:38:28.47 N474+K+U0
URLリンク(i.imgur.com)
・F1やスーパーカーなど車に興味。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 09:00:11.09 1SaLJoHjO
狩猟から農耕になり知恵を使わずとも生き延びる→淘汰されるべき遺伝子が生き延びる→腐ったミカン

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 10:33:45.45 OxiaAahwP
>>845
で、おっさん何もってんの?
フェラーリじゃんけんすっか?w

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 10:50:00.07 AyJgwzI7O
>>857何それ?フェラーリジャンケン。君達の高校で流行ってるの?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 11:02:36.21 Vqej+kr00
>>857
Pちゃん(笑)

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 12:05:20.27 ggHiGErO0
>>856
同意

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 14:49:09.98 GXNvuvcc0
やっぱり、年収500万のサラリーマンと年収1500万以上の自営or社長では、自由になる金が違うよね。

車も女も好きに出来るレベルが変わってくる。

いい車に乗ってる奴に嫉妬して生きてる奴とは、余裕度が違うよな。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:13:32.40 ZnRm3a6e0
みんなのフェラーリ画像下さい!

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:15:49.70 6CTzpicJ0
お前は春休みの宿題終わらせろ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:21:58.94 KvuQPVyH0
春休みになる前に春休みの主題終わらす猛者がいると聞いて飛んできました

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 15:40:30.17 N474+K+U0
その前に卒業しろよ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:02:14.41 hjHac5N00
>>861
>年収1500万以上の自営or社長

俺はコレだけど、子供の学費やら考えると、
「5年落ち中古V8系を安いところで整備」って乗り方が目いっぱい。
スペチやら新車やら買う人は、やっぱ年収5000万以上あるんだろうねぇ。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:44:49.90 aGQUZF6U0
>>866
年収と同じくらいの車が買えるって感じ?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 17:45:41.20 lk7AUcJP0
〉〉866

年収500万のサラリーマンだと、子供の教育費払ったら赤字だから、それに比べれば、V8持てるだけ余裕があるよね。

オレも、年収だいたい同じくらいだよ。
1800万のローンを組んで、毎月20万弱の支払い。会社の経費で、払ってる。会社の支払いなら毎月20万の支払いは負担じゃないな。

一括で買うのは、さすがに無理だけど、こんなローンなら、以外にいけるよ。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 18:22:28.37 VjhWknK/0
自営業者ならわかるだろうけど、リーマン時代の3倍は収入がないとやっていけないよな。
あと何やっても自己責任だし。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 18:28:26.52 OywX5h5m0
全て経費だから同じ月給でもリーマン時代の3倍はもらってる感覚だけどね。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 18:50:30.23 OxiaAahwP
>>866
年収1500万でフェラーリとかあほかとw
オーナーの平均年収は4、5000万だろ。
2000以下はほとんどいないらしいしな。

あ、中古の場合だと平均1500くらいか。
現行新車ノリと中古ノリじゃまったく人種ちがうなw

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:37:27.35 iRa04fT/0
もろこし屋行った時のアンケートの年収の選択肢見れば分かるよね

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:38:15.42 xctKxuCJ0
中古だと1000万?2000万ほど。
新車だと、3000万?4000万ほど。

あまり、価格差ないな。
そんなに、年収差もないだろう。

たぶん、いきなり新車を買うにはって人たちが、多くいて、まずは、中古で買って、数年内に新車に行くんだろうな。

オレは、430を中古で買って乗ってるけど、次期V8?出たら、新車で行くよ。オレみたいな奴、結構いるだろ?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:49:07.89 vCzWDZAJ0
うおおおおお
めっちゃほしい!!!

URLリンク(www.5861.jp)

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:49:45.16 6CTzpicJ0
ブラクラ注意
氏ね

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 19:51:01.63 vCzWDZAJ0
あ、間違えました。
すんません

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/03/04 20:12:15.27 dBdcMVq10
これブレーキかけたらスポーンって車内に飛んでくるな
URLリンク(photo.netcarshow.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch