【VW】ゴルフIV専用その18【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフIV専用その18【GOLF】 - 暇つぶし2ch938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/08 21:41:52.23 NvtNk20M0
リコール出てるんだから堂々とデラに持ち込めばいいのに、何で放置なん?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/08 22:05:52.76 tqdPWl570
>>938

リコールなんて出てないでしょ?

サービスキャンペーンじゃないの?

940:e1600
14/02/08 22:30:39.60 z5g3C5EP0
3年前中古で購入32000k現55000k(2004式)
エンジンオイルキャプの内側に水滴が着きます (特に冬場のみ)
oilゲージ棒にも少し茶色のタール状のものが付着します
皆様のご意見世路

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/08 23:13:12.33 o3JR/WAC0
>>940
オイルに水が混じってるから結露しただけだろ、
オイルゲージにタールが付いているという事は相当長いことオイル変えてないだろ。

オイル入れ替えろよ、オイル入れ替えててそうならピストンリングがヘタってる可能性あるけど、
5万キロやそこらなら、可能性は低い、まあエンジンの回し方にもよるけど、、、、

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/09 14:37:02.47 13+H0vo00
>>932
>>933
ありがとう。一応後期型なんだがとにかく一度診てもらうか。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 07:39:19.91 xWEOsh+h0
前期型だろうが後期型だろうがきっちりメンテナンスしているか
否かが問題でオイルゲージにタールとは相当放置されていたのか。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 10:29:56.72 E1Ev5JFn0
>>943
> オイルゲージにタールとは相当放置されていたのか。

中古で買って、そのままかな?一度オイル全部抜いて
フラッシングオイル入れて洗浄したら燃費も良くなるだろうな。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 21:46:39.79 izY2zQEK0
ずいぶん前から信号待ちでエンジンがブルッと震える症状が出ています。
毎回必ず出るわけではないですが、ブルッと震えて回転数が一瞬100近く下がります。
イグニッションコイル、プラグ、エアマスセンサー、水温計、クランク角センサー等の交換、
スロットルバルブの洗浄、いろいろやりましたが変化は見られず。
ちなみにシフトがPの位置なら症状は出ません。Dの位置でブレーキを踏んでいる状態にかぎります。
ゴルフ4(AGN)、走行150000㎞。
シフトPのアイドリング時は780rpmくらい、信号停止中は750rpmくらい。
回転数低いですかね・・・。スロットルアライメント調整したほうがいいでしょうか・・・。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 23:07:15.47 2HuZchMZP
>>945
ATなんじゃないの?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/13 23:45:44.42 izY2zQEK0
>>946
あまりATとは考えたくなかったんですが、やっぱそうおもいますよね、、、。
ATF交換も断られちゃうような車なんで、我慢するしかないかな、、、。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 17:35:11.36 96qhr3O70
AT故障だと、滑る感覚や、シフト空ぶかし、ガツンと繋がったりだから

>>945だとエンジンの吸気関連の気がするぜ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/14 21:50:35.07 XJ3A7Qdb0
>>948
昔に比べてシフトのショックは多少感じるようになりましたが、ガツンとくる振動や滑る感覚はありません。
スロットルの洗浄やバッテリー交換のあとにスロットルのアライメント調整を行うという記事を見かけたことがありましたが、自分で施工したためやってないんですが関係ありますかね?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 01:01:14.03 r6e+IIXn0
>>945
同じ症状が出ている者です。
ブレーキマスターバック及びインマニからのバキュームホースは確認されましたか?
どこかでエア吸っている感じがするんですよね
ちなみに自分はまだ確認していませんw 寒くてムリや・・・

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/15 21:01:55.85 c4O/e9qD0
あー俺も時々同じ表情出るわ
小便した後のブルッとくる震え見たいなもんで、気にしてなかった

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/18 02:30:59.92 CWQ3HJ+q0
質問ですが、エンジン関連について若干調子が悪いです。
一度高速のSAで用を済まして出発しようとエンジンをかけ、
セルは回ってエンジンがかかったように見えたのですが、一瞬100rpmまでタコメーターが下がり、エンストしかけました。
その後持ち直して普段のアイドリングに戻りました。

二度目も最近ありまして、セルを少し多めに回さないとエンジンがかかりませんでした。
走行距離50000キロのゴルフワゴンです。

また、変速時のショックも若干出ています。
変速しそうなところでアクセルを抜くと、「ドンッ」という音とショックと共に変速します。
2速~3速に変速する際にも約200rpmエンジン回転を上げながら変速するようになりました。

しかしながら、シフトショックの症状は常に起こるわけではなく、散発的に起こる現象です。
やはり滋賀県のショップでATF全量交換してもらうしか方法はないのでしょうか。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/19 09:59:53.72 DtgqU76+0
アイドルバルブ、エアフロの汚れ、インジェクターの気密不良、
燃料ポンプリレー、燃料ポンプ、ストレーナー色々考えられるが
専門家に診てもらわないとむずかしい
大昔エンスト頻発しだして原因は燃料ポンプリレーだった
リレーは数千円で、それが原因だと安くて済むんだが

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/20 21:40:20.39 zT7troES0
いきなりエンジンかからなくなった…
うんともすんともいわない
バッテリーでは無いと思うんだが

とりあえず車屋が明日の朝一番で来てくれる

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 12:32:59.01 iA+joc23O
ハンドルがずれてるしコーナー中足元からコンって事が大きくなった気がする

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/21 18:07:07.03 EQBUE58e0
954です
スタートスイッチ交換で無事直りました

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 17:01:21.57 nYG1085/0
>>952
2-3のショック丼は俺もなるね
症状が出てから10年10万キロ走ってるが症状は固定化してて悪化はしてない

ただ、最近悪化したなら何か原因があると思う
シフトで空ぶかしが起きるのはかなりヤバイ

駐車後にATオイル漏れシミとか地面にないか?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/02/22 20:54:37.11 IIDg12Mx0
4回目の車検ディーラーに出しました!
不具合なにも無し。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch