【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part91【STREAM】at AUTO
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part91【STREAM】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/21 23:03:16.66 4YRRekb20
>>546
車種多くても需要先細りの日本じゃ無駄
デラも日本には3chも要らない
の方針からしても見切り付けてるのは明白じゃね?
来年あたりにマクラーレンにエンジン供給とかだけど
これも技術力の誇示よりもマーケティングが優先。
中国に向けた売名行為のための第4期(?)と俺は読んでる。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/22 20:01:22.72 +g7X3Ybp0
>>549
シビックはツアラーでも5ドアでもいいんだけどな。
3ドアのタイプRが一番いらん。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 18:42:14.51 50HGOUb9O
次期ストはもう知らんわ!
なんにせよ現行ストは大きく様変わりするか、実質的に廃盤決定やし。

ホンダが現行ストを見限っても、現行ストを気に入って所有する身としては乗る!

以上!

この20年のホンダのやり方にはほとほと呆れた…これが個人的な心情。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 18:50:29.32 BXMG0PJ00
そうですか

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 20:19:06.11 HTNGfQlx0
URLリンク(i.imgur.com)
現行のかっこよさといったら…

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 21:26:46.74 5q7ifA2+0
やべぇ、現行型欲しくなってきたw

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 21:34:03.86 nXoxjFL80
>>555
わかりやすいステマ乙www

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 22:13:20.56 7JmPQOFI0
箱根峠?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 22:26:12.81 50HGOUb9O
次期ストが気に入ったヒトは買えば良いし、発売までは次期ストのスレをたててそこで語れば?

あんだけデザインが変われば好き嫌いが別れるんやし。

ここは基本的に現行ストが気に入ってる人のスレだと思うがね。

冷やかして面白がる輩がチョロチョロするのは邪魔。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 22:27:05.91 pB9QPBsf0
コンセプトモデルがそのままって訳でもないしなぁ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 22:31:23.29 aVUMsvsZ0
>>558
ここは基本的に現行ストが気に入ってる人のスレではなくて、現行ストについて語るスレだろ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 22:32:17.31 8WGSoQow0
>>554
しゃくれアゴに見えるぞw

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 23:19:48.70 50HGOUb9O
>>560
語るにしても所有・運転してとか購入を迷った人の不満とかなら理解できるがな。

単なるアンチ・冷やかし・煽りの類が好きに振る舞うのを“語る”と表現するのは片腹痛い。

まぁ、言っても解らんだろうし、あとは好きにしなさいな。
幼稚は台詞や表現はこれ以上相手してられん。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 23:35:22.11 L5Pbbv+G0
>>560
その通り。
現行ストリームと何の関係もない話は完全にスレ違いだが
現行ストリームについての話ならOK。
そのレスの内容が気に入らなければスルーすればいいだけだし。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/23 23:39:25.59 aaWirjLY0
>>560
20スレぐらいまでは先代ストのスレだったしな。
新型の話題が現行の話題を超えたら老兵は去るのさ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 00:21:27.94 WJRbIkKGO
現行ストの話題…ただ単に貶める意見なんて見せられるだけで胸糞悪い(所有者が文句を言うならわかるがな)。

次期ストが発売目前ってわけでもなく、話題が次期ストに移行しつつあるから老兵?
なんとまぁ~愛着の無い事で。

荒らしが去るまで待つ事にしよ。
現行ストの愛好家さんらが帰ってきてから情報交換をするわ。

とりあえず、次期ストが気になるヒトは別でたててもらえば?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 00:32:13.26 /q7iGUcb0
好きにしなさいな

とか言いつつも気になってしようがないらしいw

567:やっつけ
13/04/24 06:08:14.29 RH4qoI9hP
>>554
URLリンク(i.imgur.com)
旧型もなかなかだぞ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 06:39:23.35 gDNiWp9k0
ウチのマンションのRSZ、
帰宅時にエンジンをガンガン空吹かししてから
エンジン停止してるんだけど、何か意味あるの?

俺の部屋にケツ向けて毎晩やられるから、たまらんわ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 07:46:39.90 WJRbIkKGO
>>568
20年から昔のキャブレターがまだまだあった頃に『車を停止⇒エンジンOFF』って時に空ぶかしをしてエンジン内のガスを燃やしておくってのが大切!って定説になってたからそれを聞きかじったヒトだからかと。
燃料噴射が電子制御の今は無意味。

ここにも現れた常識の無いキチと一緒で相手にしないのが一番。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 08:50:32.67 RwokzF1VO
現行に恋をして6年今だに買えてませんorz
発売した時のCMで一目惚れしました

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 10:25:20.16 TNqh/Vor0
未だに1人の7シーター…

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 10:26:30.14 RH4qoI9hP
カモンカモンカモン youがun rock star...か

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 10:37:05.63 WJRbIkKGO
>>570
現行ストが定員6人になった時セカンドシートがキャプテン・シートにならなかった事・グレードをRSZに統一した事の二点からホンダは現行ストに完全に見切りをつけたかと。
次期ストとおぼしき車も発表されたし。

フルモデルチェンジでストリームの名を残すか、現行ストを廃盤にして新しい名前で登場するか…この違いで現行ストが無くなる時期が大きく変わると思います。
現行ストはエンジン・ミッションを流用してるぶん開発費用はデザイン・ボディ・シャシーが主なので完全新規開発車種より開発費用は安くすんでるはずで諸々の費用回収期間が短いかと。

「買うなら、今でしょ!」とは言いませんが、新車で現行ストを購入出来るのはあと数年あるかどうか…。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 12:19:56.14 fGLAe05q0
中古で現行スト買いたいのですが無謀でしょうか?
前期モノでいいのですが、できれば総額100万くらいで。
グレードによって大きな違いはありますか?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 12:33:58.30 RwokzF1VO
>>573
現行の新車だと六人なのでないですね
後部座席に3人乗せることが多いので不便です
なので次期スト?がでたら中古で買おうかと100万ちょいで・・・

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 12:43:07.21 HhEEtgG20
ヘッドライトが暗い....

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 16:39:45.76 RH4qoI9hP
>>576
GIGAのジャパンホワイトやホワイトパワーがいいと思うけど、売ってないんだよな...
新製品のパワープラスはどう?GH244

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 17:57:13.74 Aw/utpmRO
>>577
45wのバラストに変えても暗く感じるので、焼け石に水かと思われます
自分は仕様と思って諦めました

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 19:28:01.18 RH4qoI9hP
>>578
最近は側を後期に変えたからか、デュアルクス6000Kのでもこんなもんかな?になってるけどな...
ジャパンホワイトがよかったなぁ

ま、プロジェクターに比べれば暗いね

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 20:20:01.75 QrqeslXD0
>>567
これ旧型って、言うの?
前期型とかMC前モデルじゃ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 22:34:15.41 RH4qoI9hP
>>580
前期だよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 22:37:10.08 HhEEtgG20
やっぱ5000k位が実用的かな?
6000kは雨ヤバイとか聞いたことあるし・・・

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 23:03:49.88 eWR+aBczP
6000kにした事あるけれど、雨の日に白線が見えず、4500kにした。
8000とか10000とかどうなるんだろう…

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/24 23:05:43.92 RH4qoI9hP
>>582
そうでもないかも
6000KでCATZの3200lmとGIGAの3300lmでは確実にGIGAの方が見やすかったけど5000K以下には勝てない
IPFのも3200lmだっけかな

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/25 15:07:17.51 lO324sqn0
ヴァレンティ55Wオヌヌメ
付属バーナーはD2Sだから35WD2R入れてるけど明るいね
ちゃんとD2R入れてるから配光きちんとしてるしさらに純正付近の4500k当たり入れるとさらに明るい
7、8万かかったけど今は満足している
後はバラストの寿命かな...まぁ2年持ってるけどね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 00:58:42.01 05Dgz85dO
55wだとしばらくするとリフレクタ焼けそうだな
単純に紫外線量35wの2倍らしいし

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 06:03:36.36 QAwgeai00
何回同じ話をすりゃ気が済むんだ?
それとも新手の荒らしか?
そろそろヘッドライトの話はテンプレ化した方が良さそうだな。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 09:38:56.70 UKTCapVfP
新型はリアコンビネーションランプが横配置になったのか
縦配置はどうも嫌だったのでこれはいいな
あとはエンジンが改良されて燃費が向上されていれば言うことなしや

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 11:39:29.10 vTujDIgq0
助手席側のワイパー圧が小さいのか拭き残しが酷い
ブレードごと代えても改善しなかったwで

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 17:01:31.02 jE7dyM5H0
天然ゴムかシリコンゴムの違いもあるぞ。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 20:39:49.81 urA5FNMb0
試乗したいのに3つ隣の市まで行かないとストリーム置いてないって一体w

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 21:32:12.96 UKTCapVfP
月産販売目標800のオワコン車種だからなー・・・

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/26 22:19:29.19 honArFBFP
>>592
それを言ってしまったらエリシオンは・・・価格帯が違うとはいえ・・・

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/27 02:16:38.91 4kEgQ4OMP
>>591
7年目が近い車を今さら...
つか、ディーラーなら言えば用意してくれるだろ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/27 03:02:17.08 4kEgQ4OMP
>>587
じゃあ修正任せる

Q:HIDヘッドライトが暗いのは?
A:プロジェクターに比べて暗く感じるのはデフォ
①純正交換式ではケルビン(K)値が低くく、ルーメン(lm)値の高いものを選択
オススメ例→GIGAジャパンホワイト(在庫のみ)、GIGAホワイトパワー(廃盤)、GIGAパワープラス(NEW)
ケルビン(色温度)が高ければ雨で見にくくなる
②バラストまで交換してワット(W)数を上げれば単純に明るくなる
オススメ例→ヴァレンティ55W、ベロフやルマン45W(中華もあったりで45Wじゃ変わらんとも)
ワット数上げれば高温になり紫外線も増え樹脂レンズ劣化が早まる(溶ける/黄ばむ/焼ける)
③ハウジング内のメッキ範囲が変わるので、前期より中期/後期のヘッドライトの方が微妙に明るい(前期への流用可)

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/27 23:08:53.54 asep+ADl0
ホワイトパワーが3800lmで新型のパワープラスが3600lmなんだ。
ホワイトパワー買い逃したからパワープラス買うか。楽天で14800円だし。

ジャパンホワイトは3300lmだけど、パワープラスに吸収か

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/28 02:59:38.66 qXEugmIG0
昨日納車だったYO!

みんなよろしく。

オデからの乗り換えだが楽しいクルマだ。

なにしろカッコよいし。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/28 11:26:37.34 K/g7LHb3P
たしかにな!6年にもなるのにカッコいいぜ!
ストリームのおかげで嫁から子供まで出来たぜ!
家を買ってしまったのであと5年は乗るぜぇい!
というか、ストリームしか買ったことないぜぇ!

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/28 13:20:39.32 Vxo/ucPz0
さっき納車されて帰宅した。

メシ食ったら走ってくる。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/28 22:36:01.71 ke4iuWpk0
納車オメデトウです。
後、納車直後というか新車って工場とかの鉄粉が多量に付着しています
専門業者に入れて研磨・コーティングしてもらうとより綺麗なボディを長く維持できますよ(5~7万程度)
少なくとも自前で鉄粉落としを使ってからノーコンパウントワックスなりコーティング剤なり使って保護するといいですよ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/28 23:20:52.72 TH88lmg9P
URLリンク(www.honda.co.jp)
これとかかな?やっぱ、やっといたほうがいいかな。(来年の話だけれども)
毎年点検必要といっても所詮年一だし。小さい飛び石とかならば、コーティン
グを傷付けるだけだったらいいなぁ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 00:29:02.72 hfK+2jRv0
今日納車されて100km弱ほど走ってきた。
前車が20年近く乗ったEG8のフェリオだからね、何を比べたって満足ではあるんだがw

シフトレバー横の「P」とか「D」とかの表示は安っぽいねぇ(苦笑
でもキビキビ走るし概ね不満はないですわ。

長く付き合いたいクルマだな。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 00:45:33.12 ICHUzUEM0
前期乗りなんだけど、グリルとバンパーを後期の物に替えた場合、フォグはそのまま流用できる?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 14:54:22.37 2aeZWx8H0
コーティングしてても飛び石さんには敵わないよ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 16:07:14.59 89RwSzqB0
>>601
正直デラのコーティングは研磨・焼付けまでしているのか不明
専門業者のほうが同じ値段でもクオリティ全然違いますね
>>604
そりゃそうだ。なんもしないより手入れたほうが長持ちするってだけで、それこそ事故って大破したら綺麗にしていても意味ないじゃん
だからと言って汚れ気にしないのかというお話ですよ

606:sage
13/04/29 19:59:47.24 rus/jk1N0
確かダメだった様な・・・。

607:sage
13/04/29 20:02:45.54 rus/jk1N0
安価ミス。606は>>603

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 21:21:28.77 NuDSy49R0
横レスだけど>>605
読解力が無い低脳な奴だな

>>601
>小さい飛び石とかならば、コーティングを傷付けるだけだったらいいなぁ。
この問いに>>604さんが答えているだけ、他の話は一切していないのに勝手に馬鹿なレス付けるのはどうかと・・・

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 21:26:38.39 tafzvJCl0
>>604だけを読んで脊髄反射的に書き込んだのならまだわかるけど、
>>601に対してもレスをしているところを見るとそうでもなさそうだし…。
>>605は真正のお馬鹿さんなのかもしれないな。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/29 22:45:20.63 Sf+UTdI80
オプションのコーティングを契約時につけるとノーワックスで来る。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/30 08:50:15.03 7vxcHS1t0
>>594
亀レスでスマン。デラは部品発注しか利用してないから試乗車手配してくれる
の知らんかったw情報ありがと

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/04/30 21:12:00.15 snLppibMP
しかし、コーティングを他の業者で…って考えてもどこも胡散臭くて、どれを
選んだらいいのかわからん。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/01 09:33:18.54 Y6CnOdOn0
>>612
コーティングした人から感想もらうといっても施工車の絶対数が少ないから微妙だよね

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/01 23:41:18.24 o0gm2u840
3年前に新車買う際にアークバリア21施工したが、いいのか悪いのかわからん。
確かに付属のリンスを使ったら艶々スベスベになる。が、屋外に置いてるせいかウォータースポットらしきものも出来るし、リンスを使っても長持ちはしない。
色はポリメタね。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 00:09:32.74 zmy33PiB0
5年前ガードコスメで納車、年一回メンテでペイントシーラントかけ直し。ノンブラシ洗車だけで、まあそこそこを保ってる。

洗車とは関係なく傷は増えてきたけど。
駐車中にだれかが擦っていった痕orz

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 10:46:44.17 pTn79d490
買って半年くらいでブリコ?って溶剤みたいなのを三回くらい
自分で塗っただけですが七年目の今でも洗ったら結構きれいです。

ホワイトパールは塗装が強いんでしょうか?

ストリーム大好きです^^

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 11:52:31.14 9773vy2K0
ホワイトパールは、通常色よりクリアが一枚上塗りされてる。
俺も好きだけど、そろそろモデルジェンジ予想でてるな。
中国で JADEというモデルが時期ストだという噂だが、

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 12:01:21.36 6BSo7mUG0
年末か2014年にずれこむ予想だね

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 12:02:11.47 6wNlT19e0
ガラコとブリスがごっちゃになってるのかなw

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 12:57:32.34 eXCC0WPBP
やっぱりコーティングしておいた方がいいか。でも次は背高ミニバン予定だから高くなりそうだ・・・

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 15:20:39.46 mL6qBwHVP
7年近く12万km
洗車機で問題なしクールでアンバー
たまに板金...

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/02 23:09:58.62 aRn4Y7gh0
ちょうど俺が悩んでいることに関連した議論がされているようなんで、便乗して相談にのってください

新車でCPC(ペイントシーラント)をしたんですが、3年たち、メンテナンス用の液剤もなくなりました
新しく液剤を買うか、他のボディコーティングに移るか悩んでいます
CPCを止めて、他のコーティングでおすすめのコーティングとかワックスとかあれば、あわせて教えてください

ちなみに色は黒です

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/03 00:37:04.38 gBjappw60
フッ素系のペイントシーラントよりは、
ガラス系のコーティングの方が長持ちすると思うよ。
黒にガラス系は、光沢が半端ない、、、、

と想像してみるw

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/03 17:59:47.09 clTKG97J0
>>622
メンテ液はコンパウンド入りの液体ワックスなんだけどな。
ウチに二本有るわ(ーー;)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/03 22:24:39.66 gBjappw60
ペイントシーラントは屋外駐車なら実質一年位で効果は無くなると俺は思ってる。
フッ素系だからね、、

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/03 22:58:16.32 h5gqO4mu0
飛び石の被害を減らしたいのなら↓のようなものしかないと思うよ

3M スクラッチガード
   URLリンク(3m-carcare.jp)

XPEL プロテクションフィルム

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/03 23:44:20.66 EnNsqlt3P
飛び石が気になってきたら塗装でいいやん
なんやかんやでボンネット、リアドア、ハッチ、リアバンパーの塗装と、グリル、ドアミラー、ヘッドライトは交換したで

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/05 16:16:46.92 pSh9jn0x0
ストリームを購入検討と伝えているのにフィットシャトルを勧めてきやがった
即拒否したけど・・・

OPはモデューロのウイングとハロゲンフォグのみの予定なんだけど値引きは20
いけば良い方?

ちなみに2.0L FF RSZ ホワイトオーキッドパール

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/05 17:07:18.86 E/t8/mMHO
>>622
自分はオクで日産の5イヤーズコート原液を手に入れて塗り塗りしたけど中々いいよ。5000円前後で労力あれば素人でもできた。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/05 19:22:03.52 F9cBr7jyP
>>628
いい方と思ったらいい方

車両で1割カットとか基準決めとけば?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/05 19:42:51.94 oqW1tWHk0
>>628
私が商談した時もフィットシャトルを勧めてきましたよ。
ストリームを売る気がないのかと思いました。
回数を重ねて値引きは28万まで行きましたので契約しました。
同じ2.0L FF RSZでポリッシュドメタル・メタリックです。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/06 12:27:40.54 iv8jiAOk0
>>630 >>631
レスサンクス。参考にさせてもらうよ

モデル末期で購入予定だから今は貯金に徹するとしよう

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/06 14:32:50.53 cei+K9yQP
なんだまだ買わないのかw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/06 18:11:34.82 yz2Ky9kL0
まあシャトルとか他車種をすすめてくるのはしゃーないでしょ。
俺はストリーム一択で行って、車庫の高さの関係でフリードは無いよって話をしてシャトルは見積りもらいつつも試乗車乗ってみてこれは無いなって話をしたけど。

前車からお世話になってたディーラーさんだから、もう他からは見積り取らないよって、話でストリームで価格出してもらった。

車体価格の1割以上引いてもらったから即決したけど。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/06 19:09:44.11 wnNHkQK5P
他の車種薦められたことなんかないぞ
予算から話進めてるのか?

大幅値引き求めてたら安い車種薦められるだろうけど

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
13/05/07 03:22:21.92 30tFAe280
>>635
ストリーム一択。他車種には興味なし。

てか俺が『今って全グレード3列シートじゃないんですか?』って聞くまで
営業マンはRSTがいまだに存在してると思い込んでたw

他のデラ行きます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch