【TOYOTA】トヨタ アクア 49【AQUA】at AUTO
【TOYOTA】トヨタ アクア 49【AQUA】 - 暇つぶし2ch109:論破君
12/08/15 20:34:52.21 JhSNxGih0
>>108
ほんまかいな?
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)

追伸
俺のコピペにレスしたら負け(*´ω`*)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:13:58.25 FuGuWyKV0
こんな不細工で低質な軽四並の車で恥ずかしいと思えないのは異常だと思う。

111:池沼うどん
12/08/15 23:46:09.48 JhSNxGih0
>>110
おりょ?論破しましたね?(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)

112:559
12/08/16 04:56:38.91 FTSauUAU0
アクアにパナソニックのCN-H510WDを付けようと思うんだけど、専用の取り付けキットとか
必要ですか?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:15:30.15 8mf7Ezle0
これ乗ってるババアは、車間距離がわからない馬鹿な奴ばかり

114: ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/08/16 11:01:25.67 7diflF7k0
      O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 12:07:08.36 7v4OOtsI0
アクア不細工な面だが俺は好きだな。

トヨタパクったのかくらい
フロントなんかアクアそっくりw
シトロエンDS3既出?

URLリンク(cdn.img01.carview.co.jp)

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 15:35:50.29 KELgSD6C0
どうでもいいけど、チンタラ走るのだけはマジ勘弁なw
邪魔なんだよ動くシケインは!

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 18:09:45.70 5O6VizjA0
スレリンク(newsplus板)l50
レアアースの一種「ジスプロシウム」を使わない高性能磁石 東芝が開発、来春投入へ

118:裏パンレストラン
12/08/16 19:56:34.26 VwwSJggm0
>>114
と貧乏人がほざいております

ちゅり(´ω`●)っ゛

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 20:22:33.95 qvm3WtDd0
今月やっと登録される
補助金間に合うっぽい

120:キチガイ
12/08/16 20:32:52.70 VwwSJggm0
>>119
おめでとう御座います ちゅり(´ω`●)っ゛

m9(^Д^)プギャー

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 21:38:39.18 DczHp03Z0
>>115
おまえ乱視の検査に行くがよいぞ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 21:47:31.82 /77j+SAy0
欠陥スッポ抜けブレーキで一家もろとも死ぬ覚悟が最初に必要。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 22:20:37.81 DczHp03Z0
>>122
所でお前、一家もろとも死ぬ覚悟とは、何を論拠に覚悟しろというのかな?
すっぽ抜けるブレーキという事実と共に示せ。
示せなくば去れ。

124:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/16 23:46:25.27 VwwSJggm0
>>123
論破したようですねm9(^Д^)

125:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/17 00:02:44.78 um1c75KU0
すじこのおにぎりを電子レンジで2分暖めたら
すじこが真珠になったぜ
ワイルドだろ?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 00:43:33.67 CupHr+1k0
112>>
取り付けキットはいらない。
だけど
ラジオアンテナ変換ケーブル

ステアリングリモコン付けてるなら
純正カプラー変換ケーブルが必要。

127:559
12/08/17 02:11:55.91 tppZibCw0
≫126
ありがとう!
ステアリングリモコンは付いてないから、
アンてな変換ケーブルだけでいいのか。
納車前に共販行って買ってくるよ。


128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 20:28:14.80 9Hd5OmJJ0
銀蝿が集まるほどの腐った魚の眼アクア

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 21:33:45.25 G1cBJxe60
いつまでもおなじことばかり。

しょうもなー。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 22:31:39.67 wlN6I16a0
アクアとプリウスよトロトロ走るな 
追い越し禁止区間をチンタラチンタラのろのろ走るな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 23:17:14.96 jJQTLJF70
ノロノロ運転の結果、信号に引っかかったりする。
HV車は信号で停車してもガソリン不要だが、非HV車は信号待ち~発進でガソリン無駄遣いだからな。


132:sage
12/08/18 02:40:57.72 BEks6Yb40
一般道で130km走って 平均時速37km
平均燃費 27.2km出たけど。
すげー疲れた

加速をエコモード内におさめようとすると
本当遅いな

でも燃費は凄いな

133:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/18 06:04:34.87 R2XGJMXZ0
>>132
後続車がすげぇ~迷惑してるm9(^Д^)

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 13:39:24.24 ohNL8VWA0
後姿は腐った魚の眼
前から見るとシトロエンのパクリそこないの深海魚

気持ち悪いデザインの不細工車
走りも質感もチープ過ぎて軽四にも劣る。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 14:34:01.95 qcinOWBA0
昔はカローラの後ろを走りたくなたったが、
今はプリウス、アクア。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 19:39:19.74 JpkooXbb0
中身がパッソという軽四並のアクア

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 20:46:37.33 i0K+tOXd0
現在は初期型フィットで、来年3月に車検が切れるから、お悩み中
アクアに踏み切るか、車検通して来年秋に出ると言われてるフィットのFMCを見比べるか。
182cmの背丈なんで、アクアの室内の高さに少し不安。(試乗まだ)
男性で180cm超えの人どんな感じ? 女性なら問題無いんだろうけど、流石に天井低いような気がする。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 21:04:04.06 PNTRieGV0
?>>137
俺はアクア乗り、ってか 女房と兼用で使ってる。
で、君の選択肢、アクアはやめた方が良い。
運転席、助手席専用のツーシーター+ユーティリティー程度の後部座席を考えてるのならアクアは良い。
だが、182cm(特に座高が高いなら)後ろに座るのは辛いぞ。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 21:09:20.07 agycjzIG0
中身がパッソって時点で終っている。
走りも仕上がりも内装も装備も軽四程度。
軽四で充分だし、装備を考えると価格的にみても
プリウスのほうが安いしまだましに思える。

中身を精査できない最も馬鹿な奴らが乗っている印象。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 21:39:26.19 PNTRieGV0
>>139
阿呆の言うことだ、なんと言おうが構わんがプリウスの方が安いって、その論拠をデータを以て示せ。
軽四で十分なお前は軽四に乗ればいい。それだけだろ?
アクアを買って損をしたユーザーなら車体番号を記せ。
プリウスが良いならプリウスを買え。
とにかく煩いんだよ。去れ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 21:48:22.15 Ew7XTekM0
>>138
㌧、基本的にツーシーターの予定なんだけど、そうか自分が後ろに乗る可能性を考えて無かった。
やっぱり試乗しないと解らないもんだね、家庭だと奥さんの意見の取り入れも有るんだろうけど
気楽な40手前の独身だと一緒に乗るって可能性考えもしなかったw

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 21:53:31.97 Hqs4IFXA0
関東自動車工業が作ったわりには
まぁまぁのできだと思う

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 22:22:08.39 PNTRieGV0
>>141
スタイルが好きなら拙宅のようにOKだと思う。
車というのは、家庭の状況にも依るけど、数年(5年程度)の人生設計を織り込んだ選択肢で選ぶモノだと思う。
拙宅の場合、先代フィットの役割は、高校生から大学生にいたるまでの180cmクラスの男の子の送迎という任務もあったわけね。
でも、その子が独り立ちした今、女房と俺の兼用である車種選びは、後部座席の居住性を犠牲にしても低く構えたスタイリングで時代に合った低燃費な車種だった。
CR-Z のようなツーシーターでもよかったのだが、4ドアはそれなりに使い勝手が良い。
誰がどうと薦めるより、ご自分の人生設計を車選びにも適用されたい。
ちなみに、俺が思うに、アクアはあなたがこれ以降結婚されて、子供を1年おきに二人もうけられる場合、6年間は大丈夫。
それ以降は、ミニバンですな。笑

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 22:51:25.30 5ntcalww0
関東自動車って日研総業からの派遣工が組立てている車ですよ。
アキバの切り裂き魔、加藤智大が日研総業からの派遣工で関東自動車で働いていた。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 22:58:15.20 bAJ6L38M0
>>144
それ言い出したら世界中何処の車も買えんよ

146:sage
12/08/18 23:02:43.39 BEks6Yb40
今日はエコゲージオフにして50kmぐらい走った。
燃費24kmと思ったより下がらなかった。


147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 23:13:34.30 PNTRieGV0
>>146
うん、へたにデータに惑わされない方が良いかも。
この暑い夏は燃費には厳しいわね。
ちょっと車駐めて休んでるだけで相当燃費は悪化いていくからね。
ご立派!

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 23:27:02.37 PNTRieGV0
>>144
秋葉の切裂き魔が派遣だったって事を持ち出すのならスレ違いだ。
小泉元首相と御手洗元経団連会長でも糾弾しろ。

149:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/19 05:45:48.80 9BaY0dmK0
九連休もとうとう終わりか m9(^Д^)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 01:04:19.45 r1iQjRZH0
>>148
派遣社員が事務系以外でも工場などの3K職場でも働けるようにしたのは奥田だぞ。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 04:45:04.49 NphUhfos0
>>141
俺187cmあるけど、アクアは前も後ろも高さは大丈夫だよ
髪立てた時に運転席に座ると、頭を右に傾けた時に天井右側が髪の毛にカスるくらい
後ろは意外に高くて髪にカスりもしないよ
まー、座高の違いもあるから、一回実車に乗ってみるべきだと思うけど

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 05:03:52.92 kZLkr7y20
大丈夫なのは当たり前
大丈夫でいいなら軽でも大丈夫
より快適を求めて普通車を選択するわけで

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 05:22:21.80 xTnQyrWe0
>>151
俺168cmしかないが、後席だと髪が天井に当たるぞ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 07:32:57.98 NfiI3Ago0
低身長高座高を自慢されてもな・・・

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 09:47:45.14 hfz+lZwv0
難癖つけてきているとしか思えない

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 11:51:20.65 SEQkbF6Z0
>>153
どんだけ激しいモヒカンなんだよ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 11:54:15.43 2IuULYex0
アフロかもよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 13:23:35.90 BQ7nKvp60
チャイルドシートははずしとけよ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 16:32:18.88 xTnQyrWe0
説明不足ですまんかった
頭長いとか座高高いとかではなくて
学生時代からずっとバンド組んでるんで…
この頭は今はもう完全に時代遅れ。
町を歩いていると子供から泣かれて困るorz



160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 16:36:11.26 CSfZoBER0
アクアは酷いな
プリウス買っとけ
200超えのコンパクトカーしかも内装はビッツ並み
後ろは手動ドアガラス
車のことわかってないおっさんしか買わないだろ実際にw


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 16:54:09.39 hfz+lZwv0
>>158
最初意味が分からなかった
ワンテンポ遅れてうけた

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 17:13:39.97 xTnQyrWe0
>>160
アクアは小金持ち向けの道楽車だから
生活用の車しか持てない・買えない
貧乏人には永遠に理解不能だと思うw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 19:31:07.91 1bvRMSDX0
こんな貧乏臭いアクアに乗る奴等は
価格も装備もまともに検討ができない馬鹿家族だけ。

装備と価格をひかくすればこんな車は買わない。
維持費を安上がりにしたいならプリウスなり買うし
節約だけが重要ならば軽自動車の方がまし。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 19:40:47.55 7s7w9hndI
>>163
おまえはどれだけ貧乏くさいのだ?
いや、貧乏なのだ?

165:sage
12/08/20 21:03:51.35 gXEyMwHL0
アクアの内装ってそんなに不満かなー
フィットハイブリットの内装よりも良かったんだが



166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 21:36:22.01 XIk9Tflr0
>>165
フィットどころかスズキの軽自動車未満

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 22:24:56.03 HO9GyAHn0
>>143
>>151
その内試乗してくるよ。まぁ、座高は高い方ですハイ、、、
男性向けに後5cmぐらい高くした方が売れただろうに、空力頑張り過ぎたなw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 22:33:46.52 5bxzFfVS0
正面から見たらプリウスと区別が付かない

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 22:51:12.76 GQhkLZ7b0
>>163
うわ、馬鹿だこいつ!

170:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/20 23:00:19.42 mslDAOYZ0
>>169
たしかにそうだねm9(^Д^)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/20 23:14:45.81 cl3mU8zcP
俺はアクアGの内装の質感が割と好きなんだけど
一つだけ気に食わない点がある
シートの生地だ
皮や人工皮を採用しなかったことには評価できるんだが
何故撥水シートにしなかったのか?
カバーとかは嫌なんだよな

172:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/20 23:26:54.21 mslDAOYZ0
>>171
たしかにそうだね m9(^Д^)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 08:14:43.71 BMunj2f80
腐ってる脳をもつ実験動物哀れ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 13:31:23.07 8h3Zx4T30
最近フィット厨の書き込みが減ったと思ったら
軽自動車自己中やプリウス厨が湧いてきた  
こんなとこでアクアに対し悪態ついて、ライバル社以外、お前になんかメリットあんのか
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 時間のムダだね、ご苦労なこった  

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 15:34:30.83 ypuNlU8xI
>>173
おまえの事か?

176:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/21 18:14:40.80 nUxiFZNL0
>>173
自己紹介乙 m9(^Д^)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 18:23:35.00 Yqg8YTbS0
腐敗した魚の眼て欠陥ハイブリッド車って・・・

馬鹿どもの専用車です。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 18:30:56.55 fNU6cXLp0
キチガイはスルーしようぜ!

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 19:06:43.01 +xFzBM+S0
豊田市は被雇用者の自殺者数日本一だぜ
URLリンク(www.jcp.or.jp)

【祝】労働者の自殺者数 豊田警察署管内が全国一位を達成【日本一】
URLリンク(unkar.org)

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位
URLリンク(logsoku.com)


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 19:11:07.66 +xFzBM+S0
コンシューマーリポート「プリウスC(アクア)はおすすめできない」

Consumer Reports Doesn't Recommend New Toyota Prius C Hybrid
URLリンク(carscoop.blogspot.com)

やっぱりダメな車だって。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 19:23:29.42 hXfqp++UP
>>153
俺は身長186 あるが、後部座席に座っても
全然髪の毛天井に触れないけどな

アクアは意外に後部座席の車内高あるなぁと
感心してたんだが、俺の座り方が猫背過ぎるんだろうか・・・

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 19:26:31.14 +xFzBM+S0
軽四と比較しても見劣りするし
走っても見劣りする。
ダメだな。
後ろ姿同様に腐ってる車だ。アクアは。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 20:14:09.04 wU72FMs90
>>180
アクア買うなら、プリウスの方がずっといいって結論出してるね。
とにかく、安っぽいって言ってるしね。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 20:34:10.32 zzBVOL9u0
こりゃ安物買いの銭失いだって爺ちゃんが言ってた

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 21:16:29.60 yVdAQouA0
スタイルはいい。
燃費もいい。
だが内装は糞。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 21:31:45.00 nWR3zxyu0
>>180
チープ連呼ワロタ
道の広い海外、特にアメリカならアクアよりプリウスの方が良いに決まってるよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 22:38:30.69 cAP2Mhi70
フィットhv=韓国人
アクア=日本人
でよいかな。

フィット乗りはアクアが羨ましくてしかたないみたいだね。
こっち見なくていいのについつい気になるのだね。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 23:38:05.67 R+QbyE4B0
少なくともトヨタ(糞)の擁護している奴等は在日朝鮮塵

フィットHV=日本人
プリウス=在日朝鮮人と死に急ぐ定年の認知症老人
アクア=低能な在日朝鮮人と低能なトヨタ関係者
でよい

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 23:56:41.54 OPAQuGZw0
アクアってコスパ悪いよね

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/21 23:58:51.53 33/UTnFg0
オプションたくさん付けるなら
プリウス買った方がいい

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 00:08:42.79 AZtST5Qb0
最悪の選択は腐ってるアクア

192:sage
12/08/22 00:50:04.14 O7YNN/I+0
3ナンバーが駄目な人もいっぱいるだろうに

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 01:34:26.83 OQlDW9xr0
大ききで選ぶなら軽自動車の方がいいよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 01:42:32.38 tHP907B80
>>193
普通車買える経済力があるのにわざわざ軽自動車なんて
安全性に問題がある車を選ぶ神経が理解できない。



195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 01:57:42.73 1Yz/mOw30
今日も滑空してきたよ。
行程の4割近くでODBⅡの燃料流量=ゼロ表示。
小型滑空機のアクアはほんと楽しいな。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 02:00:22.85 1Yz/mOw30
>>195
訂正:ODBⅡ→OBDⅡ
ついODBCと間違ってしもた。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 02:01:13.73 OQlDW9xr0
>>194
はぁ?
コスパからきた話(>>189)の流れだろ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 06:16:14.56 22kRD4ZI0
>>195
エンジン走行比率が60%以上かぁ~
全然だめだな。
達人のエンジン走行比率は20%以下だよ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 10:59:41.72 IinI8Avl0
>>194
トヨタ車の脆弱性は他社系の軽自動車よりも劣ると言うのにお前さんは馬鹿だから知らないのか?


200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 11:17:36.76 3nxt7h9E0
平常通りの進行でワロタw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 11:22:59.98 dvLx6KcU0
コンシューマーリポート「プリウスC(アクア)はおすすめできない」

Consumer Reports Doesn't Recommend New Toyota Prius C Hybrid
URLリンク(carscoop.blogspot.com)

やっぱりダメな車だって。
チープでプアなアクアw
最悪な選択だったね。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 12:23:14.79 Dm8bmiWN0
アクアが朝鮮人とか
在日なら日本車は乗らないだろ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 13:14:48.40 t3cOkMcM0
じゃあ、何車に乗るの?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 17:40:07.20 nJkfkWoLO
>>197
馬鹿か?
安全性もパフォーマンスの内だろ

軽がコストパフォーマンスがいいなんていう奴は、
安全性なんてまるで考えてない証拠

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 18:54:09.16 XdHCuLy80
>>204
そんな嘘はダメね。
トヨタの小型車が他社系の軽自動車よりも衝突安全性が劣る事は既に有名だぜ。

ワゴンR>>>>ヴィッツ
プレオ>>>>プリウス



206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:05:21.89 STU1x1Nt0
平均燃費25km/lで満タンで900kmぐらい
コンプレッサー切ればもっと伸びるんだろうけど、カタログ燃費まではいかないね

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:07:58.61 e9aKWvI70
軽はマジで止めとけ
俺が7年前に貰った正面衝突事故で相手のマーチ乗りは軽い打撲と擦り傷程度。
社用車のMRワゴンに乗っていた俺は肋骨等9箇所の骨折などで2ヶ月半の入院。
当時事故車の写真を見た時は生きているのが奇跡だと感動した記憶がある。

幾ら高い安全性能を謳っていても実際の事故では軽自動車は非常に脆い。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:21:50.06 XdHCuLy80
実際の事故ではトヨタ自動車は非常に脆い。
死亡事故が多いのが過去からの実績。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:25:49.37 XdHCuLy80
ロゴ>>>>ヴィッツ
オデッセイ>>>>エスティマ
プレオ>>>>プリウス
ワゴンR>>>>>ヴィッツ
ムーブ>>>>>スパシオ

絶望的なプアボディ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:33:19.32 EUL15wmbP
朝鮮人はホンダだかヒュンダイだかってメーカーの車に乗るんじゃない?
あんま興味ないから区別つかないけど

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:36:05.19 YUx000L/0
スパシオ乗りが軽四のムーブに撃沈され死亡する
URLリンク(www.fnn-news.com)

トヨタ車の脆弱さは異常なくらい。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:38:14.30 YUx000L/0
在日朝鮮人とB落民が多く乗るのは圧倒的にトヨタ車。
風俗や水商売や焼き肉屋や土木関連などを見れば分かる。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:41:26.20 YUx000L/0
在日朝鮮人の巣窟である朝鮮玉入れ屋も圧倒的にトヨタ車+欧州車です。
通名の人たちが好むトヨタ車は、奴らが日本人のフリするための道具なのでしょう。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:46:26.39 EUL15wmbP
なるほど、朝鮮人って日本人のフリするのが常套手段だから
あえて朝鮮っぽくない、王道の日本車に乗るのね

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:53:09.68 YUx000L/0
↑ ↑ ↑
わざわざカミングアウト <丶`∀´>乙!

国内外の朝鮮団体を支援するトヨタだからでしょう。
他のメーカーでは考えられませんから。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 19:55:28.30 YUx000L/0
弱過ぎるプアなボディGOA、クシャクシャに壊れる脆弱なトヨタ(笑)車
GW、あちこちでトヨタ(笑)車の事故が。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

正面衝突した欠陥車LFAも脆弱なために成瀬氏が即死。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 20:03:04.36 YUx000L/0
トヨタのリリース
URLリンク(toyota.jp)

或る日、突然に強度不足な操舵系統が破断して重大事故を巻き起こすトヨタ(笑)
なぜ、トヨタ(笑)の強度不足の欠陥車ばかりが市販されるのでしょうか。

カローラ、アイシス、ラクティス、ランクル、ウイッシュ、プリウス、ハイラックス、ダイナ等々

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 20:12:17.86 YUx000L/0
F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。
2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test
URLリンク(www.youtube.com)

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値
脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い

プアボディなトヨタ(笑)2009ヤリス
ヴィッツの兄弟車ベルタだよなw


219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 20:14:31.17 YUx000L/0
更に中身が劣るパッソだからもっと悲惨なんだろう。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 20:22:11.77 foeH06xM0
乗り心地もいいし内装もいい。AQUAは買っても損はしないコンパクトカーですね。維持費もいいね。批判してる人はAQUAを乗ったときがないから批判してるのでしょう。コスパがいい車だよ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 20:27:51.99 YUx000L/0
コスパは最悪
維持費も軽四未満
質も走りも軽四やフィット未満
価格もプリウスよりも割高でチープ。

やはり腐った魚の眼は
最悪の選択ですた。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 21:51:02.72 MM7ngIPK0
トランクに追加リチウムイオンバッテリーを積んで実質のバッテリー容量を増やすキットがあるみたいだけど,詳細知っている人いる?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 21:51:47.75 tHP907B80
>>221
9回もレスご苦労様です。
怨霊か何かですか??

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 22:11:40.18 IN480JWY0
トヨタの悪口を書き込む簡単なお仕事です。
9円GETやったな!


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 22:16:29.52 gaKsSdQL0
>>222
ggrks

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 22:19:54.90 OQlDW9xr0
>>223
恥かいちゃったね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/22 22:41:39.32 U3kYy6sj0
>>220
AQUAを乗ったときがない ってどういう意味だ?

228:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/22 22:47:04.85 x3j14g820
>>220
>AQUAを乗ったときがないから批判してるのでしょう。

日本語でおk?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 01:35:29.53 imGbrXbI0
>>226

え?トヨタ車が軽自動車以下の剛性なら誰も買わないし乗らないよw
てか、軽自動車が安全なら世界中で売れてますよww

どこがどう恥かいたのかさっぱり理解できなかったんだが、
ちょっと理論的に解説してくれやww

何十レスでもしていいからさw

また明日の昼か夜にでも見に来るわw

頼んだぞ!




230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 05:21:49.27 pAkT7G1G0
ID:YUx000L/0
お前が朝鮮人なんだろw
日本人はお前のように朝鮮人が何乗ってるかまでそんなに詳しくねえってえのw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 08:34:23.01 NPGQN17V0

火病る在日<;`∀´>

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 10:12:01.20 5iZIcpZ50
スレリンク(newsplus板)l50
目指すはリッター2500キロ…省エネカー全国大会

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 12:14:48.75 QKLdV1170
>>231
アクアはよく売れるいい車
そして俺は日本人
それが悔しいか?朝鮮人w

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 12:26:58.51 nDOJswtm0
ここまで荒れるとは

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 16:47:30.16 kVgBmwJG0
2月に納車して半年・・・
父親にバンパーぶつけられた


ああああぁぁ
ショックでかい。ヘコむ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 16:59:19.95 fxHQStARP
>>235
どの位ヘコんだの?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 17:08:59.73 kVgBmwJG0
一瞬みた感じでは分からないんだけど、
凹みは15センチくらいの範囲で、その横側を擦ってるから結構ひどい

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 17:48:23.17 h5dHARt/0
お客さんの車にぶつけるなんてヒドイ親父だな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 17:55:30.44 Zt0Rlm0w0
何度言われてもわからないようだが
納車は受動態だからなw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 18:07:54.17 Ha52F18m0
浅田真央の『ノーミスする』と同じくらい気になる。
『明日はノーミスしたい』って日本語としておかしいやろ?


241:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/23 18:13:23.91 tve9sR1O0
>>235
そんな運転下手な親父殺しちゃえ m9(^Д^)

242:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/23 18:14:08.52 tve9sR1O0
>>235
> 2月に納車して半年・・・

納車した?っ事はあなたは営業マン?
スレリンク(bike板:163番)

243:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/23 18:15:03.36 tve9sR1O0
>>238
>>239

俺は添削好きな方だけど
納車しましたへの突っ込み率は
半端じゃ無いな m9(^Д^)

244:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/23 18:16:22.73 tve9sR1O0
タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速度が速いを速度が早いと書いちゃう奴はクソ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち
ヴェイパーロック(ベーパーロック)をペーパーロックと思っている奴はクズ
トヨペットをオナペットと書いちゃう奴は変態
納車されたのに納車したと書いちゃう奴は自閉症

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 20:09:14.48 vSjnKbN8P
今日はいつもの彼の書き込みないね
非番なのかな?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 20:32:32.18 gX6gh+Va0
軽自動車未満の小型車に200万の金を注ぎ込んでしまったお馬鹿な皆さん傷の舐めあいですか。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 21:35:16.35 5+BrWOYE0
アクアが軽自動車より格下に思われるのは
内装が10年前の車以下だからだよ
関東自動車工業のせい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 21:56:37.13 8BT/+zCN0
関東自動車工業って秋葉原通り魔犯が派遣されてたとこだなぁ
ここでネガキャンしてるやつも、そこで働いてて派遣切りされたんじゃねーの
だからトヨタやアクアに強い恨みがあるんだろう

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 22:10:51.86 5+BrWOYE0
>>248
関東自動車工業に全然関係ないし

「関東自動車工業が手掛ける初のハイブリット車」
「10年先を見据えて開発したコンパクトカー」

ヒント:アクアのすべて

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 22:46:18.90 XyAZmATK0
トヨタのハイブリッドは欠陥があるから論外。

欠陥車プリウス リコール.wmv

URLリンク(www.youtube.com)

ポッとかスッとかフィーリングの問題。だとか・・・
1秒スッポ抜けるプレーキとか・・・・
しかし、なんでブレーキ踏んでるのに僅かに加速するのがトヨタなんだよ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 23:05:20.30 XyAZmATK0
見えるだけじゃなくって
実際にアクアが軽自動車より格下だよ。
パッソなんだから。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/23 23:46:16.69 5+BrWOYE0
>>251
文章おかしいよ
パッソは軽自動車じゃないから

253:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/23 23:48:55.43 tve9sR1O0
>>252
おりょ? きたな? 貧乏人 m9(^Д^)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/24 01:20:24.89 MXUfhBk90
中古の事故車だったそうです。見逃してあげてください。




315 :ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 19:13:48.11 ID:BeE45p8O0
>>59
新車で買うお前がバカ m9(^Д^)

アルファードに500万も出すなんてかなりの情弱ですね…
事故車でも程度が良いのは200万以下です m9(^Д^)

俺のように真の金持ちは、新車になんて金使いません m9(^Д^)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/24 01:22:20.70 qCGnbI9p0
なんかプリウススレと間違ってるキチガイが混じってるな

256:sage
12/08/24 20:30:18.83 SI2IX0mB0
マジレスするとアクアプラットフォームは今のカローラと
同じでパッソとは別物なんだが


257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/24 22:33:10.91 9zz3JArs0
今の世界戦略車のカローラはオーリスだから全く別だろ。
実際は軽を間延びさせただけだろ。

258:sage
12/08/24 22:57:29.09 SI2IX0mB0
国内カローラはBプラ
ヴィッツ アクア スペイド ポルテ なんかも一緒

パッソは一回り小さい bBなんかと一緒

海外カローラとかは新MC 5ナンバー車が作れない。



259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/24 23:07:01.85 9zz3JArs0
まぁ、ヴィッツは初代から脆弱でワゴンRよりも危険で死に易い車だったし、
URLリンク(www.youtube.com)

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い

プアボディなトヨタ(笑)2009ヤリス
  ↑
ヴィッツの兄弟車ベルタだよなw つまり、アクアもかなり危険だって事だ。


260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/24 23:09:09.95 9zz3JArs0
感電、漏電、水没のリスクの高さや、
取り扱い説明に有るように、ハイブリッドの
万一の事故のときにレスキューされにくい現状を
考えると最悪の選択って事だね。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/24 23:15:05.04 Z85uf7dK0
なんだ?スプラッシュの次はワゴンRを持ち上げるのかwww

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 00:00:25.99 AK7OciYW0
スズキのワゴンRよりも、
トヨタのヴィッツやプリウスのほうが脆弱で死人がでていた。

263:ちゅり(´ω`○)っ゛
12/08/25 01:42:15.10 B+7EH0760
>>254
必死に書き込んでいるみたいだけど
誰にも相手にされていないな m9(^Д^)プギャー
URLリンク(hissi.org)

最近は下記のスレに書き込みしているので
車種メーカー板内の各スレへの書き込みがあまりできません
私のファンの皆様大変申し訳御座いません…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
AKB48楽曲について語るスレ★48
スレリンク(akb板)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 10:04:10.19 UbaV/ovc0
あ!中古の事故者に乗ってる人だ!(^O^)/

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 10:31:34.85 1VivhvYS0
アクアなんて馬鹿しか買わない
まともなやつはプリウス買うよ
他のトヨタ車でオーリス、カローラなどまだ良い車はある


266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 12:42:48.44 acZNQoYm0
まともなやつはプリウス?
ないない。
インプスポーツの方が、走りも内装も上。

アクア・プリ買うならインプスポーツ。
カローラ買うならG4。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 17:35:28.46 7+PgoKo30
>>266
え?ここなんのスレか読めてる?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 17:49:15.15 NMuI/eB+0
初代アクアは失敗車
二代目以降に期待

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 20:17:21.64 GMA49Svb0
アフォばっか

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 20:32:17.90 oOoVozXj0
初代プリウスも同じように批判されてたから
アクアもどうにか復活できるよ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 20:38:46.49 G/rjDma90
軽自動車よりもお粗末な仕上がり
さすが欠陥ヨタハイブリッド車アクア

後姿も不細工な腐った魚の眼をしている

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 22:04:12.03 Ljhr/B300
夏場でも余裕でリッター25越え。明日遠出するんだが、無給油で帰ってこれるのがいいね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 22:53:28.38 leP+ZHhS0
と、実験動物が三途の川へ旅に出るのでした。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/25 23:11:16.79 TY9y+Uwo0
>>273
それって陰斎吐のことか?
もう直ぐ向う岸だよね?
菜無~

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 00:10:53.17 B/fvJSXi0
寄生虫入りキムチ
唾液入りキムチ
大腸菌入り海鮮
トイレットペーパー入り海苔
生塵入り餃子
欠陥隠しトヨタ(笑)HV車 プリウス&アクア

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 09:47:23.10 NLiQg46f0
アクア乗っていると最高に気分がいい。
周りは殆どガソリン撒き散らして走ってるクルマだらけだからな。
あ、モーターアシストしかできないクルマもまだまだ中途半端ね。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 10:41:59.41 fu4o/j/b0
荒らしてる奴ら、到底車に乗れる年齢に達しているようには見えない

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 11:02:42.94 J4nxKV/K0
久しぶりにこのスレ見に来たら
前より低俗な罵り合いになっててワロチ

争いは、同じレベルの(カンガルー略

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 14:08:12.82 auvzHPOT0

いい歳こいて罵り合いか
こういう大人にはなりたくないな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 14:23:13.76 sIO3noen0
どうみても中学生以下だろ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 20:23:41.60 9q2iPwa20
>>277
少なくとも、精神年齢はクルマに乗れるレベルじゃないだろうね。

282:sage
12/08/26 21:38:38.56 +uaTOOxg0
寸法図ってどっかにないのかな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 21:56:37.46 p/PIjXrf0
阿蘇まで500kmの死出の旅から帰ってきたよん。リッター26。渋滞もあったけど、アイストで静かなもん
6か月点検も済んでますます快調。
ところで途中キャリーカーの上に空色にむら雲仕様のアクアを見かけたような気がしたんだけど。錯覚かな




284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/26 23:02:00.69 9nPNKt9n0
腐敗臭のする腐った魚の眼と批判されているアクアは
軽自動車未満でしかありません。

欠陥隠しトヨタ(笑)HV車 プリウス&アクアw


285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 03:12:51.60 etI9AKkw0
>>284
批判されてる?オマエが唱えてるだけだ朝鮮人
腐った魚の目とはバカ売れアクアのリアに写るオマエの目

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 03:37:03.47 K4tt+O1EO
この車っていかにトヨタが苦戦してたか分かる一台だね

最初見たとき『ついにFitコピーを出したのか三菱は』と思ったがトヨチンマークに笑ってしまった。


287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 08:35:20.54 tkk0O/LX0
腐った車に乗っているのは糞食う朝鮮人とじっけんどうぶつにされている馬鹿達だけ。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 14:16:52.85 jM7v+/p00
どっかでアクア用の増設サブバッテリーって見た気がするんだが誰か知らない?
リアトランクの段差が埋まるとか書いてたんだが

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 19:20:29.22 VyB9Jat00
この車っていかにトヨタが苦戦してたか分かる一台だね

最初見たとき『ついにFitコピーを出したのか三菱は』と思ったがトヨチンマークに笑ってしまった。

やっぱ自動車のデザインはホンダが最高だよな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 20:27:21.98 rlx2sdW20
なんでアンチのひとはこんなに頑張るの?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 21:15:26.96 C5P05TAk0
魚の腐った眼をしているアクアからは
真夏のゴミ収集車みたいな臭気が漂う。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 21:37:40.27 UUKhDe420
アクア最高!

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 21:42:43.74 cUq0gJWi0
>>288
ggrks

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 22:41:49.21 iNVcI/1W0
もののけ姫の牙みたいな感じがして糞の臭いがする。

295:@高3
12/08/27 22:54:08.04 K8soVina0
22日に納車して5日で800km走った
28km/L位です。
初めてのマイカーで他車と比較できませんが、大満足です。
今日は彼女とドライブしてきたが
彼女も静かで乗り心地がいいって。
免許取ってまだ1ヶ月だけど
初心者マークはカコワリのでパス。
本当に買って(貰って)良かった。

彼女の乗り心地も良かったです。



296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/27 22:54:41.80 K4tt+O1EO
>>293
ググれカスとは失礼じゃないか
アクアオーナーってアノ程度なのは車見りゃ分かるだろう!
可哀相なぉ友達には優しくしなさい。って幼稚園の先生に習わなかったのか?








俺は愛人の幼稚園の先生に教わったぞ


297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 00:34:11.94 gwNoBMlcP
だったら自分でググって出てくるか試してみろよ

俺の所じゃなかったがな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 03:17:47.33 P1Bs8wF70

>>295

君は十代?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 04:20:24.25 jlL+tp+P0
>>295
車ぐらい自分で買え。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 09:50:31.98 gOFAznRH0
>>295
初めてのマイカーを誰に納車したんだ?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 14:14:33.02 CWWlA+bx0
アクア、かなりいいんだがな。
彼女もほめてくれた。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 14:41:27.43 2shhN7rl0
「納車」は受動態で使うものです。
(ディーラー関係者等を除く)

と何度言ってもわからないんだものなw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 19:20:51.40 MMuwC36p0
自分を担当しているネッツの営業はアクア勧めなかった

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 20:27:05.34 GA7hKLST0
>>303
俺がアクアを見に行ったときは、真っ先に86を勧めてくれたよw
今なら、普通、オーリスかスペイドあたりを推してくるはず。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 21:59:08.08 OaMloPzD0
ネッツはトヨタ(笑)関連ディーラーの中でも底辺層の顧客向けディーラーだから。
低所得・低能・低モラルの顧客を騙して買わせる店ですよ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 22:06:42.53 eT0ydaq80
>初心者マークはカコワリのでパス

こういう人間には車を運転して欲しくないね。


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 22:15:59.97 NR+4zGKA0
>>303
400万円クラスの準高級車目的の客だったら大事に扱うが、
大衆車目的の客だったら即納車出来る車に早く決めて貰って、
早く次の客に移り1台でも多く契約と取り付けたい言うのが本音だと思う。
実際、俺の会社の営業陣がそういう感じで競い合ってる。


308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 22:27:23.36 hvaITXwy0
>>303
本当にいい車はすすめるからな
その担当と信頼関係できてるんだね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 22:36:53.40 WKSCimTq0
今ならオーリスがお勧めだな。アクアはバックオーダーで終わりの気分。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 22:48:18.18 WKSCimTq0
腐った深海魚の目を持つアクアは長生きは出来ないな。今は一時的に集団発生したゴキブリのように街中を走っているが。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 23:00:05.12 4oenUA5DP
気分w

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/28 23:13:39.05 pS90T5FH0
毎月2万台以上増え続けて行くアクア
コンパクトハイブリッドが走り回る国ニッポン
腐った魚の目の朝鮮人はそれが悔しい

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 00:58:17.88 G0Z9dNZR0
ネッツはトヨタ(笑)関連ディーラーの中でも底辺層の顧客向けディーラーw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 01:16:22.53 EDgxSkKN0
ムーブカスタムRS検討してたけどまぁ普通車もみてみるかってところでアクアみてみたんだけど
かなりアクアに惹かれてしまった。
外装はかなり俺好み、内装は・・・。

車両獲得費用としては基本オプションと減税やら値引き含めてムーブが150程度、AQUAが190強といった見積もり。
一番気になってるのは燃費でムーブの場合エコ心がけて15km/Lぐらいなのかな?
AQUAはいろんな報告みたところ25Km/Lぐらいらしいけどこんなにでるん?

俺の場合毎日、片道40kmぐらいの道のりを往復してて
ほとんどが信号なし、平坦な道25km上り下りが15kmって感じの道。
ほんとに25km程度でるなら気持ちはだいぶ固まりそうなんだが。
今の車がたぶん10km/Lもいってなくておそらく8とか9だから
25もでるならガソリン代3分の1・・・。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 01:30:01.52 6qS2O5Tx0
>>314
40kmって随分長いな…。
上り下りの高低差にも依るが、エコモード無しで22~28km/lのどこかに落ち着くんじゃないだろうか?
小排気量故に上り下りの影響は大きいので、ちょっと注意かな。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 03:15:11.27 7Fgy0eBi0
>>314
アクアとかプリウスで燃費が悪いという報告があるけど、一つは1回の走行距離が
短いチョイ乗りの場合で、もう一つは混雑した市街地で平均速度が15km/h以下とかの
場合なんだよね。

その点、片道40kmでほとんど信号なしとなると理想的な通勤経路ですよ。
坂道の15km区間がどれくらいの勾配か知りませんが、高速の登坂車線のような5%くらいなら
問題ないです。

以下の先代プリウスS・片道30km通勤の人の生涯燃費報告を参照してください。
URLリンク(eshy.s22.xrea.com)
目指せ、通勤でのカタログ燃費超え!

317:↑コラコラ
12/08/29 05:52:59.64 H5PfZX6LO
何処に信号無しの40キロ道路が有るんだ?
北海道か? オーストラリアか?
ヨタヲタは下手な催眠商法でも本気に成るから恐ろしいな


318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 09:19:24.84 y5JcITQrO
みんな燃費基準で選ぶんだな…道理で街中を走る車が偏ってくる訳だ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 11:15:00.32 s2D1osjq0
そりゃ都会では考えられないとは思うが
地方に行けば昼でも点滅信号でほとんど
止まらずに走れる道もあると思う

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 11:41:10.85 bIL0v7vr0
デラに頼んで往復してみたらいい

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 14:17:13.16 YV78/luo0
>>318
セカンドカーとして指名される車は燃費基準になりがちなんだろ


322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 16:59:46.93 HqAmvk8p0
腐った魚の眼の欠陥車アクアを見ると
身体のあちこちに魚の眼が増えそうです。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 18:10:38.61 sMPTqkPJ0
プリウスCと兄弟車ヤーリスHVの売れ行きってどんなもん?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 18:31:50.61 AIqYQ8+Q0
>>317
北海道の道東地方には40km程度の信号なしなんて道路はいくらでもあるなw

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 19:19:28.18 Kyn4wjY90
>>316
首都高が通っていない練馬区の平均時速は日中10km/hくらい。


326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 19:29:23.25 tfuTn6MJ0
>>314
九州にほぼ同条件の道路を週2往復走っているが、
走行中に32km/lを超えていても、晴天時であれば更に数値は上がり続けていくので
瞬間燃費等から推測すると、その区間に限ると33km/lは確実に超えていると思う。

条件は、
グレードG一人乗り(体重62kg)
巡航速度:55~65km/h
エアコン:24℃最弱風
タイヤ:購入時から未交換で現在約9000km走行
天候:晴れ、気温26~30℃位
路面:完全ドライ。舗装状態は約4分の1で大型車による劣化の為振動増
通行量等:疎ら。5~10分に1回の割合で後ろから追いつかれる程度
その他:標準の流れが70km/h超である為、追いつかれる寸前に速度を変えることなく速やかに譲る。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 20:21:01.43 H5PfZX6LO
出張で全国行くけど
九州でも40キロ信号無しなんて無いだろう
そこまで言い張ってカタログデータを正当化したいの?
嘘じゃ無い証明にはGoogleとかYahooの地図で走行区間上げてみ?


328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 20:30:21.54 vJnhEPKm0
ヨタ馬力とヨタ燃費は昔から捏造ばかり

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 21:17:50.31 aXuCcMx40
貴様ら論破されたいとや?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 22:10:05.96 vJnhEPKm0
大げさで偽装を繰り返す羊頭狗肉商売がトヨタ(恥)の手口。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 22:45:38.89 EDgxSkKN0
質問した張本人なんだが
40km信号なしなんてどこにあんだよって疑いまくってる人がいるようなんで
きちんと説明?すると
まず自宅(山の上)から一般道への道のりが10kmぐらいあるのね。
その山道は100%下り(または上り)ではなく上ったり下ったりな感じ。
まぁ半々ぐらいの比率と思ってもらっていいかな。傾斜角は詳しくはわからない、一般的な山道です。
その間、信号はまったくなし。
その先から一般道ではあるんだが田舎を走ったことがないとわからないかもしれないが
よくある田舎の農道?山間部を走ってる平坦な道が目的地まで続く。
この間の信号は5つぐらいだったかな。

ほとんど信号なし と俺が書き込んでるが距離を考えたらほとんど信号なしという表現は
別に間違ってないと思うんだけど。まあそういう感じ。

あと、今日Dにいってきたんだが俺が見積もってもらったところは値引き12万だった。
交渉しだいでもうちょっとやってくれそうな感あったかな。
系列が違うところだとアクアはほとんど値引きできないといわれた。
12万+αでかなりがんばってくれてるな~っておもったんだけどみんなどうなん?


332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 23:17:38.22 H5PfZX6LO
『5ケ箇所くらは信号有りますが…』くらい書けないのか?
天空人は


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 23:33:31.23 EDgxSkKN0
なんかつらい事でもあったんだな>>332
それで楽になるならいい、存分に信号について突っ込んでくれ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 23:50:39.05 +o8HGHLZ0
>>331
俺の通勤路に似てる。
今の時期は標準モード、エアコンON25℃でだいたい27~30km/l。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/29 23:56:56.20 KaZh3/m10

>>332
横から申し訳ないが、あなたが勝手に「ほとんど」信号なしを「まったく」信号なしに拡大解釈しただけでしょ。
本当の田舎をなめてはいけない。都会とは道路事情が全然違うよ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 00:10:14.79 GhzOErqn0
田舎に住んでいるのは国賊、死んでいるのと同じ。この国の厄介者。田舎は焼き尽くすところ。この国の成長に百害あって一利なし。
田舎は塵ため、屑の住みか、日本に有って欲しくない存在。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 00:13:40.00 fFAynx63O
確かに田舎道は都会と違って軽トラや農機具や家畜 蛇が居たりして面食らう
奴ら鈍い癖に譲る事を知らないからな


338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 00:54:49.28 luzjWJgP0
>>331
成約のタイミングが早かったせいもあるが、車両の値引きは無しだったな。
その分下取りがちょっとアップ、端数数千円をオマケって感じ。
素で12万引いてくれるなら良い方じゃないかと。

因みに、山の上に家があると、いい感じの燃費で帰ってきても、
家の直前の登りでごりごり燃費が削れて、ちょっとしょんぼりする…。
なにせうちがそうだからなw

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 01:26:01.65 fFAynx63O
きっと山の民は都合のイイ下りの燃費だけ吹聴して
帰りの燃費は秘密なんだろうな。

















ステマには気をつけよーっと

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 01:29:32.30 QqKBppq80
>>336
そういやここは大都会2ちゃんだったな!ヒュー!今夜も星が綺麗だぜ!

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 01:36:32.07 Rdt2V6CC0
youtube
「日韓国交断絶」で検索
ニュースでは報道されない

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 02:23:10.91 RVMAcKof0

都会は空気汚ぇじゃん

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 02:27:35.10 WJ1fHJIt0
エコなんて車を乗ってるやつが口にするのがおかしいこと



344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 03:42:58.75 QqKBppq80
>>343
あのねー、それは一理あるけど、田舎は電車が30分から1時間に一度なんだぞー!君が田舎に住んでるなら謝るけれども。まあ俺もエコなんて考えてはないけどね。
ちなみに話変わるけど田舎で交通の流れを妨げるのはプリウスやアクアではない。ましてやフィットでもない。この人達はむしろ飛ばす方。遅いのは軽トラや軽だ。その運転手は爺さんやおばさんだ。すんげえ自己中運転するんだ。しかも電話してたりする。

345:↑>>337
12/08/30 05:02:12.85 fFAynx63O
間違ってないよね 俺


346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 05:39:23.46 dUKlTygc0
>>327
東九州10万都市の郊外で国道→県道→国道という組み合わせで
山間部の旧町中心部と海岸部旧町中心部を結んでいる、
地元住民でなくても結構知られている道なのだが。

全国に出張してるといっても主要都市の行き来だけだろ
その程度で知り尽くしたつもりか・・・真の田舎舐めんなよw
同条件の勾配でなければ、
山間部や郡部の国道や県道でも更に長い区間が何箇所もあるぞ。

ちなみに同区間を逆走することはあまり無いが、
その場合には、27~30km/h辺りまで落ち込む。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 06:44:47.44 ZBG4+5bX0
>>331
つい先日、契約したが40万以上値引きしたぞ。それなりにオプション付けたけど。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 12:33:49.89 hDLT4lPS0
山の民ですが、行きは40km/L、帰りは20km/Lだ。
エアコン入なら帰りはもっとひどいし、
上り坂で前がトロトロ走っていると
目も当てられない数値になるぜ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 16:14:14.87 LgA3vRg90
同じく山の民だが、買い物と塾の送り迎えだけの短距離移動だけで15km/L。
前の車が6km/Lだったので、これでも大満足。
もちろん平地を走れば23km/Lは軽く超えてくる。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 22:20:18.28 TmFV2aAM0
>>349さん
前の車が6km/L,今度のアクアは23km/Lを超えるってことは、
今までガソリン代が4000円とした場合、1000円になるってことですね。
これでは、給油の時、毎時たまらないですね!!。
これがアクアを選ぶ条件の一番かな。
→後4ケ月、それにしても長いなあ。


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 22:34:57.11 f7uzO5mK0
>>347
それなりにつけたオプションはなんなのかが気になるな。
俺の場合、バイザー、マット、ナンバー枠、スマートエントリー、マルチディスプレイ、メンテパック。
あと下取りでほとんど市場価値がなくなってるレベルの軽4を放出。
この状態でなんやかんや結局の支払いが180万だった。

この場合オプションっていっても基本セットみたいなもんだから
値引きや下取りまったく考慮しなかったら210万ぐらいのはずだけど
そこから30万ぐらいの値引きだから結構いいほうなのか?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 22:50:15.06 UcPr671dO
7月に契約したけど、ずっと待ってたオーリスがFMCしたんでキャンセルしてオーリスにしました
どこ走ってもアクアだらけの状態に嫌気がさしてたんで・・・

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 23:08:59.61 GhzOErqn0
アクア見るの多いよね。プリウス以上で異常だ。3年ほどしてこれが皆いなくなったら、これも不気味。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/30 23:29:22.46 LweGc3aG0
大丈夫。私、ずっと乗り続けるから!

355:349
12/08/31 00:50:10.79 ny2Vl+ec0
>>350
普段の山の生活圏同士の比較なら2.5倍の費用効果が出ているということですね。
平地同士の比較でも似たような比率になってます。
納車されて家から50m坂上のバス通りまでモーターだけで行けたときはヤターッ!でした。
エンジンとモーターの切替えなどメリハリのついた運転が楽しめてすごくいいですよ。


356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 01:01:38.03 FnM58hR80
そろそろ田舎の山奥の燃費情報はいいです。。。

357:↑なんだ?
12/08/31 03:49:55.29 gwnt4R1dO
都合悪いのか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 11:10:18.00 TGIRXKzK0
>>355さんへ、みなさんへ 
例えの話ですみませんが、ガス欠になった時、EVモードのバッテリーだけで
どの位の距離走れるのですか。(バッテリーは100%充電として)
わかりましたら、教えてくださいますよう、お願いいたします。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 11:43:59.51 gwnt4R1dO
そろそろ海の民からのステマも有って良い頃だが

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 11:45:06.19 J4A/W/+Y0
アクアを買う為に嫁を説得した方法

毎年2万キロ乗るんだけど
前に乗ってたのは15年前位のクラウン、約5km/L
20000km÷5km/L=4000L
4000L×140円/L=560000円
燃料費560000円/年
アクア、約25km/L(去年12月での見込み試算)
20000km÷25km/L=800L
800L×140円/L=112000円
燃料費112000円/年

つまり年間、448000円の燃料費の差が出るわけだから
購入費約2000000円は5年で元が取れ、更に240000円程お釣りが来ると説得し
快諾してもらい購入したんだがどうだよ

実際に乗ってみると平均で20km/L位しか出ないじゃねーか
100000円程のお釣りしか出ない、OPが無駄だった等とブヒブヒ文句言われる毎日

誰か助けろ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 11:51:19.13 J4A/W/+Y0
因みに俺は20km/Lしか出なくてもアクアを凄く気に入ったし
嫁も車自体にはかなり気に入ってる様子

どうやらナビとGグレードが気に入らなかった模様

マジで誰か助けろ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 12:04:16.22 I47/VUNB0
ナビの電源切って遠出して道に迷えばありがたみに気づく。
小物も一杯持っていって白々しく、
「いやあセンターコンソールがあってよかったなあ」とでも言え。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 12:07:06.37 GgD2gk2YP
嫁捨てろよ
ただのゴミじゃん

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 12:18:19.36 gwnt4R1dO
そうゆう展開か

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 12:29:30.78 e9Nw86ka0
>>360-361
年2万kmも走るんだったらチョイ乗りの繰り返し以外では25km/Lは出せる
THSの動作を理解してテクを磨くと20→25なんて比較的簡単に達成できる。
ていうか、30km/L以上も夢ではない。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 13:36:46.38 BVktoTJq0
どんな条件でリッター20kmなの?エコ気にしないで普通に運転しても25はいくけど

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 16:26:28.28 v19x+fUq0
残念ながら、ちょい乗りの繰り返しが多いorz
仕事上仕方ないんだけど
1キロ行って5キロ行って10キロ行ってとかそんな感じの乗り方…

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 16:29:49.69 v19x+fUq0
ありゃ?
ID変わったけど>>360っす…

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 17:03:28.25 SjhmaXOY0
乗り始めてから1週間くらいです。洗車はみなさんどうされてますか?

とくにオプションなどしていません
(洗車が楽になるコーティングみたいな)

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 18:14:52.17 Oz+tI9F80
>>369
洗車機
どうせ2、3年も乗ってれば傷だらけになるんだし、白だからコーティングもお金の無駄かな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 19:35:22.92 aLDUZ925O
>>367
エンジンの暖気が燃費悪化の原因ぽいね。

ラジエータを布や板で覆う猛者もいると聞きます。
夏場はヤバイかもしれないが、冬場は有効かもしれないね。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 20:14:58.93 k/qnLuOt0
>>367
メーター切って乗ってみ。
で、降りる時に見てみる。
以外と延びてて笑える(見ながら走るよりマシなんだな)

>>369
手洗い+WAX+ゼロ水

>>371
止めとけ。燃えるぞw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 21:20:26.52 5q0IcwUa0
>>367
それで平均20km/Lなら充分じゃん。普通のガソリン車だと今でも
そんな乗り方じゃ12km/Lとかだよ。


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 21:31:51.25 vz2vb8vh0
WAXって塗装が完全に固まるまでやらない方がいいって聞くけど
どのくらい待てばいいの?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 21:38:50.61 8I1Wq+3z0
>>374
20年くらい

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 22:13:39.37 4QENDwOIO
>>374トヨタ車の場合
ボディとバンパーの色に違いが出て来たら乾いた頃合いです。


あくまでもトヨタ車限定豆知識な


377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 22:37:36.02 5q0IcwUa0
>>376
そりゃ、20年かかるな。
他なら早そうだが。


378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 22:44:57.76 vz2vb8vh0
しばらくはWAXしない方がよさそうですね
ありがとうございました

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 23:20:02.50 4QENDwOIO
>>377
20年も掛からない。
青空駐車で初回の車検で色変わるよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/31 23:29:16.91 AyI2mNFd0
勾配のきつい往路上り13km/L 復路下り99km/L
平均燃費はは56km/L じゃなくて max 26km/L
坂の上の住人は燃費に限界がある。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 00:24:24.30 QgzZCoWM0
この夏の暑さで腐りきっている魚の眼アクアw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 01:22:23.65 Nfpb0C6MO
海の民はまだか!!!


383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 06:06:30.36 BVBRT2X30
(◕ω◕✿)

384:@高3
12/09/01 07:02:02.85 NSZuZXk30
これから彼女とデートだぜ
信州まで飛ばすぜ
カコワリので初心者マークは付けないぜ
ガンガン煽っても20km/Lだぜ
でも右折は苦手だぜ
ワイルドだろ

彼女迎えに行くぜ さらば。


385:↑こいつ
12/09/01 07:32:03.00 Nfpb0C6MO
一生帰って来そうにないな


今日はおっちゃん達も信州ポルシェ蕎麦喰いツーリングだから
チンタラ走ってるとボコられるぞ


386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 08:07:01.59 cHgP0QRz0
>>385
おんどれが死ぬんじゃーw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 08:15:40.31 CXGAteIS0
日本の自動車初期品質は「アクア」がトップ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 08:37:33.59 lvJHOKP80
日本自動車初期品質調査 J.D. パワー
URLリンク(www.jdpower.co.jp)

不具合には2種類ある
1.製造不具合(「壊れる」や「動かない」など、主に製造に起因するもの)
2.設計不具合(ユーザーの期待を設計仕様が満たさないため、「使い勝手が悪い」等、
主に設計に起因するもの)

不具合の例:
「燃費が悪過ぎる」、「前席のオーディオ/エンターテインメント/ナビが不便」、「変速中の
もたつき/遅れ」、空調分野など227 の項目

アクアの不具合箇所 55件
ラクティスの不具合箇所 70件
キューブの不具合箇所 73件
その他コンパクトカー 74件以上

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 08:56:54.56 Nfpb0C6MO
>>386
ポルシェで事故死は余程の事がないと無理ぽ
柔な酷産は簡単だろうが


390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 11:37:31.02 C/F1W0UD0
>>389
事故る前に動かなくなる・・・でFA

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 11:46:00.41 /G4cKS070
ポルシェで事故死なんて簡単だったぜ@ジミー

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 15:24:05.76 A0oieAuX0
すでに契約した人、値引き額教えてくれ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 18:00:11.38 wUyheEqo0
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタ自動車は、来年秋にも小型車「カローラ」のハイブリッド車(HV)を発売する方針を固めた。力を入れるHVの品ぞろえに、「大衆車」の代名詞であるカローラを加えることで、トヨタは電気自動車(EV)などほかの環境対応車との普及争いで優位に立ちたい考えだ。
カローラは国内新車販売で、2001年まで33年連続で1位。しかし、近年はHVや軽自動車に抜かれている。今年5月に全面改良で初めて小型化して燃費も向上させたが、販売は予想よりも伸び悩んでいる。HVモデル追加で、てこ入れしたい狙いもありそうだ。
トヨタは当初、今年5月の全面改良にあわせてカローラにHVモデルの導入を検討。しかし、昨年末に発売した小型HVのアクアが予想を上回る人気となり、HV基幹部品をカローラ向けにまわす余裕がなくなったことで、カローラHVの導入は見送られていた。
トヨタは2020年ごろまでに全車種にHVモデルを導入する計画をすすめている。


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 20:05:59.34 3C87TRJ00
予想を上回ったか。デザインよすぎで最初、こんなにかっこよくなくてもいいのに。と思っちまったもんな。
どうせならデザインよりも居住性上げてほしかった。今は不満ないけど、前車ファンカーゴだったから・・・
スマエン便利。カーブが余裕でブレーキ減速なし。後席ゆったり。


395:@高3
12/09/01 20:46:15.85 NSZuZXk30
信州から帰ってきました
350km走って燃費は22km/L
エアコンかけたまま
長時間止まったのと高速で飛ばし過ぎたかな。
高速でプリウスが煽ってきたから
ぶち抜いてあげました。
アクアって加速はプリウスよりいいかも。




396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 21:45:26.43 dHT8/0U+0
>>395
連れのHVじゃないフィットでも高速だったら普通にリッター23~24キロ
走るわ。THSは糞だなw

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 22:21:58.25 zsir/wLR0
>>395がネタじゃないとしたら
世間知らずの坊やの言うことだ
そう目くじら立てなさんな

>アクアって加速はプリウスよりいいかも。
こういうのを「目くそ鼻くそ」って言うんだよ
一つ賢くなったね

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 22:30:29.11 lb8IuNBr0
なんかアクア微妙だな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 22:40:15.01 e1cF95MJO
ところで…アクア乗るヤツに聞きたいんだが…慣らし運転ってやった?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/01 22:46:52.60 PMJATjTyO
男でこの車乗ってる人いるの?ありえんだろ。なんかの罰ゲームか?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 00:17:45.25 c2NMHWfR0
アクアにいくらネガティブなイメージを植えつけようとしてもこんだけ売れてちゃ
そのキャンペーンはハナクソにも劣るよね。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 00:37:08.28 MQSSnzXs0
>>393
フィールダーにHVの設定があるなら興味あるな。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 00:58:09.18 0ohJvhRG0
腐った魚の眼にハエが集まっている
恥ずかしい欠陥スッポ抜けハイブリッド
アクアはキモイです。



404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 00:58:19.76 7Hxi7n6+0
今日もアクアで全行程の七割以上を燃料流量ゼロで走りきった。
マジ、夢のようだった。
スタートは思い切り噴かせて、スッと抜けば燃料ゼロのままその何倍も転がる。
明日もアクアだけの楽しみが続くのだからたまらない。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 01:02:43.98 P4xA9p13P
>>403
もう良いよ、それ読んでも別にアクアの印象悪くならないし
寧ろ何故かそれ読むとホンダのイメージが下がる

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 02:04:23.06 cFm4B+yx0
>>395
>350km走って燃費は22km/L
何十万もコスト掛けて高価なHVシステム搭載して
デミオやマーチに素で負けるってどういうこっちゃw
あっちは高速定地走行やったらマジで25km/Lくらい行くぞ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 02:37:21.42 c2NMHWfR0
純正スピーカーって音やっぱしょぼいの?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 02:54:03.57 m0nU0Rcy0
ショボイ? 6スピーカーなら、プリウスと変わらんよ。
アクアは車内が静かな分、ガソリン車より音が悪く聞こえてしまう。



409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 03:05:33.69 6pjL/t9yP
>>406
どのくらいアイドリングしてるかって話だろ
デミオやマーチでやったら平均燃費がゴロゴロ減る

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 03:06:33.82 7Hxi7n6+0
ナビやオーディオの音場形成能力に強く依存する。
替えるならスピーカーではなく再生機側。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 07:37:25.41 XIqPo4+WO
>>395 ぁ 生きてた。ホテルには行けなかったのか?


412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 08:39:22.13 BllgEJRO0
>>396
その話自体うそ臭いが1300ccでチンタラ走ってたんだろ?
俺が前に乗ってたフィットX1500ccは高速で16~18km/lくらいで平均燃費は12km/lくらいだったぞ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 19:30:20.64 bBFEp8jB0
はいはい、俺は今日アクアで300キロ走って往復でトータルリッター30.4キロだったよ。
行きは下道、帰りは高速だったがな。もちろんエアコンはオンで24度設定な。

あ、温泉入ったから帰りは暑かったんでエアコンの設定温度はしばらく22度。
下道は全てエコモードで、高速はエコモードオフ。

フィットじゃどう逆立ちしても無理な数値な。

もしフィットでこの数値出せたら、俺のアクア今すぐ壊して裸で土下座写真をID付きでアップしてやるよw


ホンダにゃムリムリ。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 20:01:25.12 z2P72AfVO
ついさっき、アクアのCMが流れた。久しぶりに見た

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 21:05:25.70 er/xd8aD0
納車2日目、走行300km程度
燃費22km/L、、、低燃費だすの難しいなorz

イースだと簡単に34km/L位はだせるんだがなw

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 22:00:28.17 FOWSkbZy0
>>415
エアコン止めて走れば低燃費は簡単にGETできる。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 22:15:10.92 er/xd8aD0
>>416
そこまで、せにゃ駄目なの!?
ところで、回生ブレーキの回避はどうすんの?

アクアは、イースより明らかに転がらないなorz

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 22:38:13.89 bBFEp8jB0
>>415

ミライースは10.15でリッター32なのにどうやったら簡単に34出せるんだよw
てか、アクアでリッター22なんてお前の運転がド下手なだけだろww

エアコンガンガン効かせても300キロも走れば普通にリッター25越えなきゃ異常だよ。

俺は納車そうそう1000キロ走ってリッター29だったぞ。


信号手前で早めのアクセルオフ。
発進時は早めに巡航速度まで持って行って、弱めのアクセル持続。
加速→巡航→再加速をなるべく行わない。

これだけやれば、アクアは普通にリッター28は超えます。
これは普通のガソリン車でも同じ。

それに付け加えるなら、回生効率を上げるために弱く長く回生し続ける事。



419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 22:50:12.73 IVwb0YTj0
>>418
>ミライースは10.15でリッター32なのにどうやったら簡単に34出せるんだよw
横からだがモード燃費なんて普通に郊外を走れば超えて当然。モード燃費は
市街地を信号で何度も発進停止を繰り返しながら走ることを想定しているからな。
最近の公称モード燃費がインチキなんだよ。俺の2Lワゴンなんかは10モード11.6km/l
だけど高速道を100km/hで巡航すれば普通に15KM/Lは走る。田舎の国道を流せば
17km/Lまで伸びる。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 23:04:33.89 tunV0ziF0
>最近の公称モード燃費がインチキ

JC08モードは10・15モードより現実に近いって言う謳い文句だが…?
昔は10・15モードの時は ×0.7(ナナガケ) って言ってたよね。
JC08モードは ×0.8 くらいか。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 23:07:27.90 c2NMHWfR0
なんかアクア最近値下がりしてるわけでもないよね?
いまアクアの見積もり合戦をしてるんだが、最終的に172まで下がったんだが・・・
Sでスマート、ディスプレイ、バイザー、マット、ナンバー枠、コンソール、メンテナンス。
希望価格としたら208万円ぐらいで、36万マイナス(内下取りが10万あるんだけど)それでも26万マイナス。
ほとんど値引きしないと聞いてたから驚いてる。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 23:12:38.13 bBFEp8jB0
>>419

え?
アクアでリッター22しか出せない技量の人でも
ミライースは「簡単に」10.15超えるの??

ちなみにみんからではミライースは平均22キロ/lみたいですけど?


どの程度走ってるか知らないですけどw
それだったら俺のアクアも簡単にリッター70は走るよww

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 23:23:31.08 tunV0ziF0
>>421
メーカーオプションの横空気風船は付けないの?
あと、そこまで値段下がるなら、俺だったら本革ハンドル、排気熱回収、IRカットフィルム、15インチアルミ付けるね。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 23:29:54.62 koQDnHdv0
>>422
ミライースっていうか、従来の大衆車だと普通に高速を80km走行してるだけで10.15は越えるような気がする
いや、アクアが25以上平均で出せるっていうのには同意ではあるけど

まあ、アクアは色々やって少しでも燃費良くするのに喜びを見出せるタイプの人だと楽しい車だわなw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/02 23:52:31.22 fxkbsJal0
>>421
俺も40万以上値引きしたぞ。
新車販売台数の落ち込みと
9月の中間決算が影響してると
思うぞ。
補助金絡みの駆け込み需要がほとんど
無いみたいだからな。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:05:42.91 kwwFge5B0
ついに売れなくなってきたか

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:07:56.01 0EWxZcub0
アクアの燃料計の残量をまとめたところとかない?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:07:57.12 y20nZebx0
腐った魚の眼をしている
恥ずかしい欠陥スッポ抜けハイブリッド
アクアはキモイです

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:18:08.10 A85OfoZb0
>>419
たった5行で言ってることが破綻してるぞw
最初にモード燃費が発進停止を繰り返す想定だと言っているのに、
次は、ほぼ定値走行の高速燃費を挙げて、公称モード燃費がインチキとかw
結局、何が言いたいんだ?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:24:10.51 tavn2DrU0
>>424

要は>>415がおかしいだけだろ。
ミライースが高速走って10.15超えたのか下道で10.15超えたのかで、
大きく意味合いは変わってくる。しかも走行距離は不明。

そこを明示せずに、アクアが300キロ走ってリッター22だったなんて報告されても、
その裏の意図はアクア貶したいだけにしか見えないんだけどな。
まぁ、納車されたては内部フリクションが多くて燃費は伸びない傾向にあるけど、
いくらなんでもアクアで300キロも走ってリッター22って、どんだけ運転下手なんだよって話だわな。
赤信号に向かってアクセルオンしてる人間じゃないと、逆に達成は難しい数字ではあるな。

あと、エンジンフリクションが避けられないミライースの方が転がるってのも眉唾もんの話だし。

彼が本物のアクアオーナーさんかどうか気になる所だけどね。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:35:06.88 vN/FHW+P0
>>429
なにがどう破綻してるのかさっぱり分からん。お前の知能を疑うわ。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:45:09.32 tavn2DrU0
>>431
お前の知能が低いからわからんのだろ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 01:46:26.75 vN/FHW+P0
>>432
お前の論理が破たん以前のさっぱり不明、ノータリンだわ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 02:26:25.78 EQKHj/JC0
なんかホラ吹きが常駐するスレになってしまったね。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 08:41:39.56 6ayhSlAyO
ミライースが簡単に1015モード超える燃費叩き出せる車だったら今頃受注がパンク状態だわな。

アクアは嫉妬がひどいなw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 09:04:36.45 kP8hu71i0
まあアクアのリッター40キロも例え定地走行しても
絶対出せないインチキ燃費だと思うけどなw
リッター40キロ以上出した話なんてユーザーからは
一切聞いたことない。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 19:41:53.50 xQ0h+oBa0
>>425
40万か、すごいな。下取りあったの?
これ今現在でもテンポによっちゃ頑なに2.3万しか値引きしないところあるけど
「そうなのかー、人気だもんねー」とか思って納得して契約しちゃう人もいるんだろうなw
でも発売から間もない人たちはほとんどがそうなんだろうけど。まあその人たちは逆に
エコカー補助金間に合ってるだろうが。

一番残念なのは、エコカー補助金ぎりぎり間に合わない納期で、さらにその人たちはたぶん
値引き額もかなり低い時期であろうダブルパンチ。


438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 20:13:53.86 Ftw7LhN50
>>436
上り下りを繰り返す道だが、一般国道で深夜~早朝に、
行き(基本上り)は27.7km/l、帰り(基本下り)52.1km/lを叩き出したことがあるw
この差は下りで貯めた電気だけで次に来る上り坂を何処まで登れるかどうかの違い。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 20:25:56.19 JLOGAknZ0
>>436
ウーハーだのナビだのをエアロだのつけてるGでも32km/Lくらいで通勤できてるから
燃費スペシャルなLならそれくらい出るような気がする

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 20:34:18.00 JLOGAknZ0
>>367
アクアの燃費が悪化する要因はエンジン始動時のアイドリング状態の時だから
エンジン始動後に停車してたりゆっくり走ってると暖気で燃費ががた落ちしていく
エンジン始動後はEVモードにして一般道までいどしてそこからエンジン動かして
暖気運転のタイミングをずらすといい

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 20:47:19.88 Fw0rYwD10
だからメーカーオプションの排気熱回収は重要って事だよね?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 21:10:50.00 xulfXPaJ0
>>437
下取り有りだよ。ただし14年目20万キロ以上のポンコツ。市場価値はほぼゼロだと思われる。
当然のごとく、フィットHV絡めて、ディーラー回って競合させたよ。
ホンダは値引き渋かったね。当て馬にしてるのがばれたかも。
でも、トヨタ勢はかなり頑張ってくれたよ。複数で40万以上の大型値引きが出たから
結構必死なのかもしれないね。
最後の断りの電話を何カ所かかけてるうちに10万下がったのには驚いた。
諸費用カットとかガソリン満タンとか、もう少しえぐい攻めをしても良かったけど、
大きな値引き出てるし、今後の付き合いもあるから止めといた。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 23:03:16.07 xQ0h+oBa0
>>442
俺は下取りで市場価値ないであろう軽を下取りに出して
結局のところ30万ぐらいだったな。

契約後に競合他系列から電話あってそこよりさらに5万さげますよっていわれた。
契約した店の担当の営業と副店長がなんども上に掛け合ってクソがんばってた(あれは演技ではなかったと、思うw)
からまぁ、契約してから2日程度だったし、当然工場生産入ってないからキャンセルもできたはずだけどその店のままにしたわ。
値引き提示してくれたところはかなりあっさりした感じで、はいわかりましたーまたよろーみたいな感じでおわった。
系列によってかなり体力に差があるんだなと感じた。

ディーラー巡り初心者だったから色々勉強になったわ。
これから巡ろうと思ってる初心者がいたら以下が多少参考になるかな?

・トヨタ販売、トヨペット、ネッツ、カローラ すべてトヨタDだが別会社なので値段を競わせることができる。
・さらに隣県の上記4系列はまた別会社だから県境に近い人や、時間に余裕あるひとは可能な限り競わせればいい。
・よくテンプレにあるが月末はほんとに値下げがんばってたから月末はねらい目

・いくらボロの下取り車でも値下げに貢献できる
本体の値引きは上限がきまってる。実際本体値引きを間違えて入力(多すぎた)したのを営業のPC画面でみたとき
「値引き額が多すぎます」ってエラーが表示されてた。たしか17万ぐらいが上限だったらしい。
値引き上限は系列によって差があるんだろうけど、どの店舗も上限自体は設定されてるはず。
その上限突破するにはOP値引きか、下取りになる。
OP値引きも基本的にパーセンテージがきまってるみたいでそこまで大きくならないみたい。

あとは下取りなんだが、価値ある車下取りだすひとはいいけど、俺みたいなクソボロのってるひとは
もともと下取り期待してないんだよね。実際他メーカーのDでもトヨタDでも下取り0ってのが何店かあったし
買取店もよくて3万とかだった。
店舗としちゃ成績のばしたいけどわかりやすく車両やOPからの値引きが多すぎると上にやられるらしいから
下取り車に色つけて実質値引きしてくれるんだよね。だからボロ車でも値引きの材料になるから使ったほうがいい。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/03 23:37:31.61 xulfXPaJ0
>>443
あー、俺もほぼ同じだったな。
下取り車は二束三文でも良いから中古車屋に売ろうかと思っていたんだけど、
ディーラーの方から、その分値引きで上乗せするから、うちで引き取らせてくれって言ってきた。
値引き額は下取り額上乗せで調整するんだそうだ。よくわからんが、色々あるらしい。
とか言ってて、本当は価値のある車を口車に乗せられて持っていかれるのは嫌だったので
一応査定取ったけど、修理歴有りの20万キロ、さびさびではやっぱり二束三文だった。

あと、俺の場合偶然なんだけど、たまたま担当に付いたセールスがどこも新人で、上司と二人で
商談にのぞんできた。最初はまた新人かよって思ったけど、上司と二人三脚でこの契約は絶対
うちが取る的な感じで頑張ってくれた。
それだけに、断りの電話を入れる時は結構辛かったよ。

以外だが、新人と上司(店長、副店長クラス)のコンビは強力かもしれん。

あと、「値引き額が多すぎます」ってエラーも出てたけど、副店長はそのままOK押してたな。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 01:48:21.61 MNHpY7YJ0
>>438
そんなでたらめなメーター燃費の話なんてどうでもいいよ馬~~鹿
満タン法以外は全く意味が無い。ガソリン車だって下り坂でエンジン切れば
燃費は∞km/Lだろうがよwww

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 01:58:04.32 4kxGgUfu0
エンジン切ったらハンドルロックされれないの?
死ぬよ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 02:10:45.97 473G3L6a0
トヨタの燃費計の正確さを知らないヤツがいるな…。
前乗ってたハリアーもそうだったが、満タン法よりやや低く出るあたり、大したもんだ。

燃料が勿体ないとかで下りでエンジン切って、ハンドルもブレーキも利かなくなって
事故るバカって毎年何人かはいるんだよな…。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 02:23:32.91 MNHpY7YJ0
>>447
おもちゃの燃費計で瞬間燃費だけ取り出しても意味がねえだろう馬鹿野郎!!
誤差を大したもんだとかアホかよお前は。。。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 03:28:46.69 2bz67Ct70
>>448
瞬間燃費ではなくて平均燃費だよ
自分の無知を棚に上げて大声で叫ぶ…
恥ずかしいねぇ~

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 04:07:02.77 MNHpY7YJ0
>>449
元レスも読めない知能障害は黙っとけ。
有る部分だけを取り出した燃費は平均燃費とは言わねえだろうボンクラ。
下ってる瞬間だけを取り出してるなら「下ってる瞬間の燃費」だろうが馬鹿めが。
何を捉えるかで時間軸は変わってくるのに、お前のような無学者のタコは
瞬間といえばすべて1秒未満の世界とでも思っているのだろう。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 04:34:19.03 2bz67Ct70
登り坂A点からB点までの平均燃費
下り坂C点からD点までの平均燃費
瞬間燃費表示が27.7km/Lとか52.1km/Lと表示される車ってアクアではないな。
>>450はどんな車の話をしているんだ?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 07:09:30.51 /V48s+WzO
>>451
あまりかまってやるなよ。
朝鮮人と同じで、生活の不満の捌け口に日本が標的にされてるように、彼の捌け口はトヨタなんだろ。

貧民は構いすぎるとつけあがるだけだぞ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 14:52:34.37 VYZ7Lclb0
ワンタンクチャレンジとして、1回の満タン給油で、1000km以上走った
方いますか。また。タンクは36リットルとされてますが、今まで満タン給油で
最高何リットル入れたことがありますか。
納車されたら、一度、一回給油で、1000Km以上を走ってみたいと考えて
いますので、よろしくお願いします。


454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 14:59:34.82 y1bTHnIo0
満タン1202km走行 37.44L給油報告
URLリンク(priusbbs.jonasun.com)

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 15:40:34.26 VYZ7Lclb0
454>>さん、満タンで1202kmですか。すばらしい!!。夢見たいですね。
運転が下手な私でもできるかな?。楽しみです。
少し質問ですが、ガス欠になった場合、充電された電池でどの位走るもので
しょうか?。どの位離れたガソリンスタンドまで行けるのでしょうか?。




456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 16:23:52.41 y1bTHnIo0
>>455
例:プリウスPHVのよくある質問
URLリンク(www2.toyota.co.jp)
Q:エンジンの燃料が切れた場合、モーターだけで走行できるの?
A:原則的に走行はできません。燃料がなくなった場合、駆動用バッテリーが
 残っていればモーター駆動のみの退避走行となります。
 あくまでも路肩までの移動とお考え下さい。

アクアも同等と認識すべきだな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 16:29:27.15 cjYXf17U0
EVモードボタンを押すと、ピッていうだけなんですが、
押すタイミングがいけないんでしょうか。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 17:11:56.72 y1bTHnIo0
取説嫁 P155など

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 18:30:05.51 FVHDRz460
基地外とそれに構う基地外が集うスレはここですね

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/04 18:31:10.12 PyxAsb3s0
>>459
そのキチガイの楽園に粘着するお前も相当なキチガイだな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/05 01:14:50.29 MoXAjnrn0
魚の眼が腐っているから臭い車

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/05 02:14:13.85 fj5bsvLR0
そして>>461は今日も中古で購入したホンダライフに乗って派遣労働に向かうのであった。
みんなトヨタが悪いんや!!!



463:414
12/09/05 22:39:30.60 oCOemPsF0
イースは、地方都市で20kmも走れば、34km/Lは出せる!
飛ばし気味だが、エコランは身についているつもりw

アクアは慣らし中で、2000回転以下で高速、下道半々位で22km/L

昨日、3000回転まで開放し、地方都市で下道30km(渋滞1/3)走ったら、29.4km/L、、、やっぱイマイチコツが掴めないorz

464:415
12/09/05 22:41:02.67 oCOemPsF0
>>463
あっ!
414×
415○


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/05 23:33:58.20 yaIbYLKlO
>>464
その回転数とやらはどうやって計測したのやらw

ちなみにふんわり加速じゃ燃費は向上しないぞw


つか、お前さんの場合は早くアクア売ってミライース買った方がいいよ。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 05:18:49.84 9eK/1Vak0
>>463
どうやって回転数分かるの?
俺も走りながら回転数見たいから、妄想で無ければ教えてくれ

467:415
12/09/06 05:40:57.06 3ZjA9cGF0
>>466
OBD2 で、ググルべし

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 09:56:07.15 V1j95aTy0
>>466
メーターだけで買うのももったいないので
GPSレーダー探知機とかを買って
OBD2接続するといいよ。
20000~25000円程度の出費。


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 12:23:50.02 PrN9VBJE0
納車は明日だけど俺もタコメーター代わりにユピテルのGWR73sdにOBD2アダプター買ったわ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 15:58:17.07 V1j95aTy0
こっち買っとけばよかったorz

URLリンク(www.lei-kirishima.jp)


471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 16:25:58.85 imshQhvQ0
GWR73sd+OBD2アダプターの瞬間燃費ウソ表示
スレリンク(auto板:983番)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 16:39:32.04 imshQhvQ0
ELM327+スマホ+TorqueアプリによるHVバッテリー電流やSOCの詳細表示
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 16:46:15.71 imshQhvQ0
アクアでも使えるScanGauge-II
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 19:34:04.96 PrN9VBJE0
>>470
凄く迷ったが家族や友達乗せた時の事考えて泣く泣く諦めた
しかもちょっと高いし

>>471
なん・・・だと・・・!?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 23:33:53.40 YRZcOdRg0
会社の同僚がアクアを契約したんだが、なんと15万引きだよ。
現金払い 下取りなしで15万も引くもんなの?
俺が3月に買った時は、粘って3万だよ。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/06 23:37:50.99 nuyd0rDj0
いまの時期の契約なら、補助金10万を補填したと考えればいいのでは?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 01:53:09.77 e6Euf/eZ0
補助金か…申請から2ヶ月経ったけどまだ審査中だな。
ディーラーマンが自動車税も還付するみたいなこと言ってたけど、
(一時抹消するつもりなのかね?)そっちも来ねーなー。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 02:12:49.48 1ksgdVPVO
駆け込み需要で売れたが審査遅れで対象外とかになると詐欺扱いされるのか?

ディーラの人も大変だ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 06:40:58.16 cyyZ0EhL0
>>475
今なら、試乗して見積りくれって言っただけで、一回目からその位の値引きは出るぞ。そこからいくら上乗せさせるかが勝負。まだまだ余力残してると思うぞ。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 19:44:34.79 Nv767f1i0
値引きは営業マンにもよるからな~。
下っ端営業に当たると運が悪かったと思って諦めよう。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 21:24:05.69 erzsU9Eo0
値引きは同じ名前のディーラでも県が違うだけで値引き可能額がダンチだったよ。
俺県境付近に住んでるから比較的簡単に隣県にいけるんだがかたや5万程度の値引き。
かたや25万円強の値引き。下取り価格もしかり。
ここまで違うばあいもあるから隣県が多少遠くても一度言ってみる価値はあると思うわ。

ところでシートヒーターつけてる人、あれってどうなん?
燃費的に、利便性的にどうなの?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 21:30:23.16 K7FtdyuA0
純正エアロパーツとかって値引きの対象になんの?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 21:39:41.69 Z0l47RW+0
ところで純正エアロパーツ(フロント・サイド・リヤアンダーなど)つけてる人、あれってどうなん?
燃費的に、利便性的にどうなの?
エアロは重くなり燃費悪そうな感じがするんだが 

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 21:52:00.58 3MW801/i0
エアロの有無で違いを論じられる人なんているのか?
普通納車時に取り付け済みだろうし…
いるのなら是非聞いてみたい

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 21:56:56.03 erzsU9Eo0
エアロで燃費や利便性なんてメリットあるわけないじゃん。
見た目が目的の人が大半。エアロの効果としても車押さえつけて
安定性増加させるのが一応の目的だろうから燃費は悪くなるだろう。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 22:27:47.60 bTitxxby0
やっと納車された。
性能的には、22Km/L走るんでありがたいが、乗り心地や剛性がやっぱ
チープだわ。込み込み200万の車だから仕方ないけど。
自分的には軽自動車の方がいいけど女房がいやがる。
女は見栄っ張りだ。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 22:28:49.18 uSGxAdTs0
>>486
遠慮無く、軽自動車なら税金も安いし、いいんじゃね?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/07 22:53:09.31 Dbn6aCK+0
>>486
見栄っ張りの女に付き合うのもそんなに悪くは無いぜ。
コスパは悪いかもしれないけど、軽より見た目はよいよ。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 00:35:29.34 yvFUFIbG0
>>481
俺は付けてはいないが、試乗車についていたんで使ったことはある。
室内や手足は冷えてるのに、背中とケツだけ暖かくて気持ち悪いw
ヒーターよりは早く利き始めるけど、すぐに暖かくなるってモノでも無い。
燃費的には熱交換器がセットになるから、そんなに落ち込みはしないんじゃ無いの?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 04:33:03.70 D+hk2Jif0
>>486
同じく。
ミライース買おうとしてたら、いつの間にかアクアになってた。
各社合同の試乗会に行って、アクアの待ち時間がゼロだったので、冷やかしで乗ったのが運の尽きだった。
結局、倍以上の出費になった。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 06:28:02.67 9Nn7JhQl0
実際軽自動車所有してたらそれはそれでアクアにしとけばよかったって思う。


492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 10:41:15.61 CsGV8ciN0
みんな感性が鋭いな、俺は乗り心地や剛性とか全然わからんわ
軽や同クラスと比べそんなに違うもんかね、俺自身はアクアで大満足なんだが
イースは代車で借りてたけど、アイスト後のエンジン始動はこれはちょっとと思ったな
内装も100万の軽と比べるのはなんだが、アクアのほうが良いと思うし
コスパではイースなんだろうが、いろいろ加味してアクアにしてよかったと思ったよ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/09/08 11:38:26.91 bK1Bau4h0
いや、マジ幸せっす、世界一の燃費っていう車に乗ることができて。2位じゃダメなんですかって、蓮舫は言っていたけど、
一位はやっぱすごいぜ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch