12/08/03 22:12:24.10 nJJpD2vf0
はい、重複
削除依頼してください
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:18:03.05 mC1iQDxa0
そうだ。F30に乗ってドライブに行こう。
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:20:41.62 i8ZMCT7e0
地震だ^^; 長くて小さい
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:21:27.37 /mTQ8e1BI
BMWJ関係者がF30の売行き不振で火病を患い
他人を勝手に貧乏人扱いするスレ
↓証拠はすぐに書き込みがあるから分かる↓
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:23:32.39 LBuEkuTw0
>>2
お前の立てた似非スレこそ削除しろよ、サザエ石巻貝。
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:27:18.27 nJJpD2vf0
重複はルール違反
立てる時に確認したはずだよな
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:28:37.14 LBuEkuTw0
>>7
ウザっ、サザエ石巻貝。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:30:09.92 /mTQ8e1BI
こっちを削除しろよ
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:30:10.48 nJJpD2vf0
ここは削除対象スレです
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:30:16.39 bUCvwT550
328のツーリングを待ってたがM135買うことにしました。今から注文すると九月納車だって。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:31:40.36 /mTQ8e1BI
こっちが後出しじゃんけん
さっさと削除しろ
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:32:25.65 i8ZMCT7e0
嵐の立てたスレが削除対象ですよ
こちらを削除しろというのはアンチの荒らしだと公言してるようなもの。ごね得とかが好きな方ですか?
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:33:20.18 mC1iQDxa0
>>7
関係者は見てないと思う。というか、こんな基地外倶楽部みたいな所にはこない。
ここは仕事もまじめにやらないダメ人間のたまり場。我が輩もそうだけどな。
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:33:33.98 /mTQ8e1BI
アンチもウンチも関係ないだろ
後出しじゃんけんがルール違反
さっさと削除しろ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:33:34.47 nJJpD2vf0
ゴネてんのはこっち
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:37:05.51 i8ZMCT7e0
いい加減荒らし君は不要なんだよね
F30買わないならアンチな書き込みいらないから
買えないのなら頑張って働いてくれ
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:40:27.76 i8ZMCT7e0
>>15
削除依頼出してきました
荒らしさんは現在ご自分の乗っている車種のスレで遊んでください
こちらには顔を出さなくて結構です
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:41:50.24 FCcdJVYI0
URLリンク(autoc-one.jp)
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:50:18.09 6WptWDZI0
こっちが本スレねー。
今日都内で見た。
5シリと見間違いかけるね。
けどかっこいいわ。
手が届かんがアクティブハイブリッド欲しいなぁ。
秋冬に駄目元でDに突撃すっかなー。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:51:44.84 i8ZMCT7e0
>>15-16のような明らかにスレの進行を妨害する悪質な荒らし行為もF30スレのパート1から続いているようなので
こちらも運営側に依頼しておきましょうかね
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:55:46.18 7sbm2GV70
ここは後からたった重複スレです
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:59:40.65 zk75GSDy0
俺はこっちのスレを支持する。
24:20
12/08/03 23:00:35.41 6WptWDZI0
俺のレス、嵐スレにコピぺされててワロタw
どんだけF30叩いて値下げさせたいんだよw
E90見てりゃ値下げなんてないの分かるのにね。
むしろ数出なきゃ中古でも買えなくなるのにねぇ。
あ、数出なきゃ売る時に値崩れしなくて願ったり叶ったりだ。
よし、貧乏人は嵐スレで頑張れw
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:01:25.20 89k/saxD0
>>20
日本「だけ」特別価格のBMWジャパン。
高いお布施を払って4気筒3シリーズをお買い上げいただいてありがとうございます。^-^
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:01:44.16 nJJpD2vf0
このスレは重複により削除依頼済みです
下記、正規スレに移動願います
【F30/F31】BMW 3 Series Part13【現行】
スレリンク(auto板)
以下はルール、ガイドラインを無視で荒らしが悪意で立てた重複スレッドです
削除対象スレ
スレリンク(auto板)
削除理由
6. 連続投稿・重複
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:07:47.00 LBuEkuTw0
荒らしの性格がわかるよね。
荒んだ生活が伝わってくる。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:09:16.98 zk75GSDy0
物欲がかなえられないと歪むなw
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:16:19.08 i8ZMCT7e0
コンフォートアクセスだっけ?トランク開けるやつ
前スレにあった少し離れて立って、という方法でカギが確実に開くようになったよ、しかし開くのは鍵だけでトランクがちゃんと開かないw
もうすぐ一回目の点検だから対策あるのかDに聞いてみよう
パカッと開くときは気分良いねぇ これ^^
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:20:21.06 zk75GSDy0
電波法で無理
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:44:51.16 LBuEkuTw0
荒らしスレと別れれてちょうど良かったかもしんない。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:46:54.77 zk75GSDy0
こっちはまったりいこうぜ
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:49:07.26 /mTQ8e1BI
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:41:21.13 ID:LBuEkuTw0
う・ん・こ
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:49:47.39 3U0moc3U0
向こうは海外価格差議論スレとして勝手に活躍してくれればいいか。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:50:13.23 Tgy8KCLl0
>>31
全くもって同意。批判するにしろ、自慢するにしろ、病的なカキコミは勘弁してもらいたいよ。
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:53:38.18 nJJpD2vf0
ここが削除されるまでこれだけはハッキリさせとかないとな
日本、英国、米国の車両価格(税抜き円)
116i 293万円 (英 190万円 米 設定無し)
120i 349万円 (英 216万円 米 設定無し)
135i 設定無し(英 300万円 米 308万円)
※日英は5Dr. ※北米はCoupe
320i 418万円 (英 253万円 米 設定無し)
320d 設定無し(英 274万円 米 設定無し)
328i 542万円 (英 284万円 米 289万円)
335i 設定無し(英 345万円 米 339万円)
M3 969万円 (英 535万円 米 476万円)
523i 580万円 (英 305万円 米 設定無し)
528i 680万円 (英 329万円 米 374万円)
535i 800万円 (英 381万円 米 418万円)
550i 990万円 (英 519万円 米 494万円)
M5 1423万円 (英 715万円 米 717万円)
320d、韓国では334万円。
URLリンク(www.chosunonline.com)
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:54:07.07 b8gO/azb0
バリアブル・スポーツ・ステアリングと、サーボトロニックの違いがよくわからない...
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:55:10.17 LBuEkuTw0
基地外価格差荒らしは完全スルーで。
39:↓うんこなんて書き込みガキか↓
12/08/03 23:56:54.83 /mTQ8e1BI
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:41:21.13 ID:LBuEkuTw0
う・ん・こ
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:04:36.64 +6vpMdT00
遊び場が2つになりましたw
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:07:27.06 3U0moc3U0
オーナーレビュー&購入検討スレと適正価格検討スレの住み分けでいいじゃん。
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:07:58.27 duAKQm7h0
こっちは既存オーナーと購入希望者で情報交換するような感じでいけばいいよな
欲しいのに購入資金が無い荒らしはいずれ消える向こうのスレに囲っておくのが上策だよ。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:09:18.20 hm6GmUJ60
同意。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:09:37.26 OyciGFV30
よくないよ
重複スレはガイドライン違反
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:11:22.11 O9J3g5I30
それって誰に向かって言ってんの?w
内容によって書き込み制限が出来るわけでもないのに、
そんなの成立するわけないだろ(´Д`)アタマオカシインジャネ?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:15:21.46 hm6GmUJ60
顔文字系も完全スルーってことで。
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:16:14.74 jxPK88Jy0
>45
志向が異なれば、書き込む人も自然に別れるでしょう。
ぼったくりだって思う人は、向こうで思う存分喧々囂々やってくれればいいけど、
オーナーや候補に挙げている人には興味ない話なんだよね。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:19:16.11 977bpL4V0
>>47
荒らしにはそんな常識は通じないから、スルーするのが吉
49:sage
12/08/04 00:19:33.37 WjTFy5tj0
どうでもいいけど、3シリの掲示板は
車種・車メーカー板No1の基地外スレに認定した。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:20:20.73 NPrwR54C0
猿降臨
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:26:09.18 O9J3g5I30
>>47
で、値段の事には一切興味の無いアンチはどうすんの?
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:32:15.31 jxPK88Jy0
>51
個人的な見た目の好みとか客観的じゃない誹謗中傷はローカルルール違反だから退場してくれ。
そもそもアンチを自覚しながらレスする目的って何?
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:35:18.67 jxPK88Jy0
ごめん。聞きたいわけじゃないので回答不要です。失礼しました。
F31のディーゼルが早くラインナップに加わるといいな。それまではE90 4気筒で暮らします。
さて、なでしこ見てこよう。
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:39:04.46 O9J3g5I30
>>52
>>53
お前一人でなにやってんの?w
55:sage
12/08/04 00:58:20.65 WjTFy5tj0
ここは基地外の基地外による基地外のためのスレッドです。
・ボッタクリ論者 内外価格差に注目し、適正価格を探るが根拠は曖昧
・価格擁護派 様々な理由を探し価格の維持を図る。一部ディーラー関係者のステマ
・値札論者 BMWは高いから良いと主張する見栄っ張り。貧乏人は買うなと主張
・BMW信者 BMWの性能が日本車を圧倒すると強固に主張する
・国産信者 コスパが高いことを自慢するナショナリスト
・在日連呼 あたり構わず相手を在日扱いする。wの文字を多用する。基地外
・直6信者 直6愛好者。BMWの価値を直6と断ずる。新型の直6廃止にて発狂
・328乗り アメリカの2倍の価格で買うお人好し。ボッタクリ被害者との見方も
・320iSE希望者 プレスリリースの改ざんを受け発狂 受注生産と聞いて火病となる
・スバルンペン LEGACY 2.0GT DITの実力を誇示
・スペック中 カタログスペックを比較し、妄想する脳内所有者
・320i試乗者 走りを評価するも、人柱となることを警戒
・買えない連呼 F30を買わない人間を貧乏人呼ばわりする営業マン
・貧乏人連呼 F30を否定されると言い返せず、相手を貧乏人と蔑む
・£錯誤 £をユーロと思い込み、英国価格が激安と主張する痛い人
・スレ立て基地外 自分が立てたスレを本スレとする困った人
F30スレのキーワード
ボッタクリ、貧乏人、4気筒、プレミアム、ギャラン
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 02:05:05.58 sfmsv8pS0
はっきりいって、日本でBMW買う奴は裸の王様
日本、英国、米国の車両価格(税抜き円)
116i 293万円 (英 190万円 米 設定無し)
120i 349万円 (英 216万円 米 設定無し)
135i 設定無し(英 300万円 米 308万円)
※日英は5Dr. ※北米はCoupe
320i 418万円 (英 253万円 米 設定無し)
320d 設定無し(英 274万円 米 設定無し)
328i 542万円 (英 284万円 米 289万円)
335i 設定無し(英 345万円 米 339万円)
M3 969万円 (英 535万円 米 476万円)
523i 580万円 (英 305万円 米 設定無し)
528i 680万円 (英 329万円 米 374万円)
535i 800万円 (英 381万円 米 418万円)
550i 990万円 (英 519万円 米 494万円)
M5 1423万円 (英 715万円 米 717万円)
320d、韓国では334万円。
URLリンク(www.chosunonline.com)
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 02:57:47.08 skU0x/Te0
>>29
納車一ヶ月目の点検?
そんなのやってくれるんだ
うちのディーラーは一年目まで点検ないな
ディーラーによって違うのかね
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:24:27.63 NUZarMeD0
ところで320dどうなったん。セダンが出るとか出ないとか.....
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:28:04.48 O9J3g5I30
中身が変わっても、所詮見た目がバカボンの本官さんwww
逮捕だ!(パン!)逮捕だ!(パン!)逮捕だ!(パン!)
逮捕だ!(パン!)逮捕だ!(パン!)逮捕だ!(パン!)
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:40:07.16 5OtLfWd00
>>37
バリアブルは速度に応じてステアリング切れ角度と重さがかわる。
サーボは速度に応じて重さだけ変わる
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:41:23.23 5OtLfWd00
>>58
320dセダン出るよ。発注可能。
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:42:19.75 FoUyn78Z0
>>58
320の試乗行った時、ディーゼルも前到しで出すのはもう確定。
既に9月国内発表の通知も来てるとセールスは言ってたな
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 09:01:24.55 5vHmnfsB0
>>60
なるほど。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 09:08:45.92 5vHmnfsB0
>>60
使い勝手の違いも知ってれば、教えてもらえればうれしい。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 09:12:36.06 Pp7WUHmN0
遠くから見ると5に見えるね
すれ違う時になって同じ車だと気が付く
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 09:49:56.16 5OtLfWd00
>>64
バリアブルは街中でとてもクイック。きゅっと曲がる。でも違和感あるかもね。
サーボトロニック無しだとステアリング軽すぎてちょっと違和感。
個人的にはサーボだけで良い気がする
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 10:10:08.15 QymGB0tQ0
>>66
320だとサーボのオプないし、代わりにバリアブル付けようかと。
サーボ標準の328買えって言われればそれまでなんだが...
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:00:14.56 5OtLfWd00
>>67
気持ちはよくわかる!
自分も320注文したけど最後までバリアブルつけるか悩んだ。最終的に、アダプティブサスペンションにした。
サーボトロニックのオプションが欲しいよね。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:17:26.61 MWTJCavT0
>>68
F30のプライスリスト見てもカタログ見てもアダプティブサスペンションなさげなんだけど、付けられるの?
付けられるのなら付けたいんだが。
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:21:33.34 5OtLfWd00
>>69
Mスポーツパッケージには付けられるよ。
まだ発表してないけど注文は出来るよ。
値段も決まったらしい。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:26:19.86 5OtLfWd00
因みにアダプティブサスペンションは10万のオプション
オートマなら自動追従クルコンオススメ。15万
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:45:23.93 MWTJCavT0
>>71
ただのクルコンじゃなくて、ACCも付けたいんだけど、どこ見たら載ってるか教えて。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:51:55.05 5OtLfWd00
>>72
8月生産モデルからだからディーラー行って聞きましょう
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 11:52:55.04 MWTJCavT0
>>73
最近行ってなかったんで、行ってくるわ。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 12:10:58.44 TgHeNJBy0
320d、発注可能だよ。
気になる奴はディーラーに行け。
「買う」と言って申し込み書にサインすれば詳細情報が出てくる。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 12:11:46.90 TgHeNJBy0
ちなみに320dの本体価格は470万円。
かなり安いぞ。
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 12:14:26.46 tdYz24410
520dはないの?
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 12:36:42.01 Xh/s+QXTO
AH3のコスパは異常
買い替え時期さえ合ってれば間違い無く選んだ
ホント良すぎる
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 13:09:11.84 lMOvcZ0/0
>>75
流石に試乗もせずにディーゼル買う勇気はない...
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 13:28:14.86 unKVICEm0
改行厨うざい
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 14:26:31.60 tbTbqa5p0
AH3は旧335iを基準にするとたった15万円高で安いと思うけど
その335iの日本価格は本国に比べ200万ぐらい盛ってたからな。
AH3本国価格:日本仕様で57000ぐらい 日本価格699
E250AVGAMG本国価格:日本仕様で58000ぐらい 日本価格655
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 14:42:32.05 p3kHC4HD0
価格差廚は完全スルーということで。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 14:50:48.35 tbTbqa5p0
そうレスしてる時点でスルーできてないからw
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 15:28:39.36 p3kHC4HD0
ヘッドアップディスプレイ付けた人いる?
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 15:48:12.25 Pp7WUHmN0
メーカーオプションを後でDで付けられたります?
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 16:16:56.39 4ge/7XVd0
それでは、メーカーオプションである意味が無い(失笑)
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 17:23:01.94 NPrwR54C0
Mスポ付けれるじゃん、倍ぐらいかかるけど。
金かければ後から付けられない物なんてないよ(失笑)
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 17:58:06.20 AqOO86p3O
>>85
付けられるよー
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 18:13:01.39 5OtLfWd00
つけられるけど高いよね。
Mブレーキなどはメーカーオプション10万
同等のMパフォーマンスのブレーキは取り付け工賃込みで40万近い
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 18:51:05.30 +q5sZL380
AH3ってスゴイ加速しそうだけどモーターの加速が加わったら
エンジン吹けあがる前に制限速度越えちゃわないかな?w
ミッションなら低速ギア引っ張ればいいんだろうけど
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 19:24:11.62 NPrwR54C0
>>85
唯一、金をいくら積んで付けれないモノがある。
3erユーザー諸君には悲しいかな縁がないが、LEDヘッドライト&アダプティブドライブ
は購入時にオーダーは必須だ。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 20:41:38.15 GS9WcFD20
アクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)
レーン・チェンジ・ウォーニング
レーン・ディパーチャー・ウォーニング
ナイト・ビジョン
ヘッドアップ・ディスプレイ
このあたりはさすがに後付けは無理だし、もし仮に出来たとしても
とても怖くて乗ってられない^^;
あっ、ここ 3シリのスレだったかw
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 21:17:34.96 JJdmNRVD0
URLリンク(www.carview.co.jp)
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 22:07:52.42 O9J3g5I30
>>91
いくら積んでも無理ってことはないだろ
3億ぐらい払えばどっかやってくれんじゃね?w
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 01:57:45.40 AydxvdjM0
すいません、車両価格470だったら乗り出しでいくら位ですか・?オプション
はメタリックカラーとメンテナンスパッケージで
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 02:14:07.67 tdqChe0o0
ここにはリアルオーナーなんてほとんど居ないし、
ディーラーで聞いた方が早くて正確だと思うぞ
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 06:49:50.90 NERhJAlM0
誰かヘッドアップディスプレイ付けた人いない?
お役立ち度教えて欲しい。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 06:57:53.91 tdqChe0o0
ここにはリアルオーナーなんてほとんど居ないし、
ディーラーで聞いた方が早くて正確だと思うぞ
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 07:02:52.66 NERhJAlM0
あー、それとあと、レーン・ディパーチャー・ウォーニングも使い勝手知りたい。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 07:13:05.04 NERhJAlM0
>>95
ざっといって505万ぐらいじゃないの?新車保証延長とか入るとさらに+10万とか。
ディーラーに行って聞いた方がいいと思うけど。あと、値引きは自分で交渉して。
・車両+メタ:478万
・自動車税+自賠責:6万
・諸費用:10~15万程度
・メンテパケ:6万
みたいな感じ。
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 07:19:05.03 NERhJAlM0
>>100 <補足>
自動車税は当然時期によって変わるので念のため。(今購入の場合の費用を書いてる)
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 08:45:01.41 2UJL5XJr0
f30スレ二つあるぞ
どっちが偽物なんだ
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 08:58:29.12 3GJCqxPx0
両方とも偽物。
しかし2つもあると擁護する側は大変だな。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:04:23.01 i60wC9A/0
>>102
>>見ればわかるだろ、93FMQ!
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:28:13.82 YgQGnIkX0
こちらは良スレのオカン
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:34:51.63 ruD3zaiM0
>>101
自動車税なんて誤差みたいなもんだ
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 10:07:40.68 db90+3x40
スバルの性能の良さは神のレベル。
みんな低性能で馬鹿高い車じゃなくてスバル買え。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 10:10:30.00 FvEZ08/6O
エコプロモードでエアコンフル稼働出来ないんだっけ?いつも熱くなる気がしてる。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:16:14.24 tdqChe0o0
>>99
ここにはリアルオーナーなんてほとんど居ないし、
ディーラーで聞いた方が早くて正確だと思うぞ
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:20:48.20 tdqChe0o0
>>107
100%は同意しかねるが、F30との比較に関しては完全同意
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:52:43.95 YgQGnIkX0
オプションに悩んでいる人へ
URLリンク(bmw-f30.at.webry.info)
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 12:02:31.55 lb1PY9bs0
328320だけ高くねー?まあこれが普通の値段なんだけど
335と320dすげー安いやん
320買おうと思ってたけど、損した気分
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 12:12:19.97 tGs/JBZT0
>>112
まだ320d正式発表されてもないのに書くな
気持ち悪い
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 12:21:20.66 lb1PY9bs0
もう値段は解ってるだろ
バカかお前
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:17:26.96 FvEZ08/6O
取りあえず社交調整キットが欲しいね
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:42:40.91 2f7HBtSd0
ここでディーラーに聞けばわかることを質問する奴って、ディーラーで門前払いでもされてるの?
普通なら一度BMWを買ったら、ディーラーの担当営業がついて新車情報は発表前に教えてくれるだろ。
どんだけディーラーにないがしろにされてるんだよww
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:45:58.94 2f7HBtSd0
>112
俺も320dと335AH3は、内容を考えるとすげーお得だと思う。ベストバイはこの二つだろ。
これらと比べると、328iはちょっと割高感あるかもしれんな。
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:05:40.55 XwmhAWxP0
そんなイラつくことかね...
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:31:58.78 trhbMlFz0
たけーよ
日本、英国、米国の車両価格(税抜き円)
116i 293万円 (英 190万円 米 設定無し)
120i 349万円 (英 216万円 米 設定無し)
135i 設定無し(英 300万円 米 308万円)
※日英は5Dr. ※北米はCoupe
320i 418万円 (英 253万円 米 設定無し)
320d 設定無し(英 274万円 米 設定無し)
328i 542万円 (英 284万円 米 289万円)
335i 設定無し(英 345万円 米 339万円)
M3 969万円 (英 535万円 米 476万円)
523i 580万円 (英 305万円 米 設定無し)
528i 680万円 (英 329万円 米 374万円)
535i 800万円 (英 381万円 米 418万円)
550i 990万円 (英 519万円 米 494万円)
M5 1423万円 (英 715万円 米 717万円)
320d、韓国では334万円。
URLリンク(www.chosunonline.com)
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:57:11.13 b3hFJKU10
>>116
自分がディーラーで門前払いされているからといってやつ当たりはやめろ。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 15:35:19.22 AjDtJXUo0
>>108
エコプロだと、エアコン抑え気味になりますよ。
昨日今日の暑さだと、燃費気にしないでエアコンガンガンにしてますわ。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 17:48:24.62 tdqChe0o0
>>116
単純に買った事無い(つまりオーナーじゃない)からじゃね?
ここにはリアルオーナーなんてほとんど居ないし
俺が3乗ってた時も今と変わらない応対してくれてたから、
シリーズによる扱いの格差は無いと思うけど、
まぁそれも10年以上前の話だからわかんないけどね
今は3オーナーの扱いは雑なのかもねw
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:35:42.56 IG6VCmFm0
>>116
で、キミはここでどーいう話がされれば気が済むのかな?
心の狭いイラチ君。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:47:13.99 tdqChe0o0
皮肉も理解できない人はこういうところ出入りしない方がいいよなぁ
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:51:09.55 IG6VCmFm0
マンマお前。
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 19:40:08.78 PU9O/4M60
>>119
このぼったくり価格を正当化できるような反論が、誰一人としてないんだよな。
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 20:37:22.74 NERhJAlM0
>>117
それがディーラーに聞いても得られない情報、という理解でよいのかな?
心の狭いイラチ君。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:09:50.43 0ijOTLt00
>>121
エコプロモードのままエアコンだけフルにすることも可能ってコト?
温度風量いじればエコエコ冷房が解除されるってことかな?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:11:18.64 tGs/JBZT0
>>128
コンフォートかスポーツモードしたってことだろ
たぶん
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:35:00.03 0ijOTLt00
モードごと変えちゃうってことけ
エアコン関係は制御しなくてスロットルコントロールだけでいいのに
レスポンス重視でスポーツにしてるんだけどレースしてるわけじゃないから速度一定でアクセルパーシャル続いたら8速まで上げて欲しい
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:36:13.94 0ijOTLt00
たぶん説明書に書いてあるのかも試練けど不思議な日本語が多くて何度も読む気がしない・・・・_| ̄|○
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:44:02.29 NERhJAlM0
ところで、広島県人?姫路人?
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 00:07:11.07 BM9OwVV/0
>>119
現地通過でかけ
でなければ為替レートをかけ
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 06:36:00.15 2+DNcBRu0
内外価格差廚は完全スルーで。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 08:11:20.67 nPAL00KkI
内外価格差は今に始まったことではないが
(328の価格差は常軌を逸している)
日本だけが異常に高い理由は
•BMWドイツ本社の戦略
•BMWJの戦略
•経団連の戦略
どれ?
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 08:59:02.30 h37nzThs0
>>135
•BMWドイツ本社の戦略
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 09:16:19.14 ZVrF6Bf70
そーいうのは偽スレの方でやってくれ。
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 10:01:01.41 x2379dsp0
F10もデビュー当時荒らしスレ乱立したな。
必至にレス伸ばしてたが同じヤツか?
人気モデルの宿命か…
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 10:04:42.48 nPAL00KkI
BMWを批判すれば荒らしか?(笑)
いつになれば内外価格差を的確に
説明できるのか
ぼったくり価格は事実
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:07:49.54 nbH+8dVn0
BMW 初のネット販売 新ブランド「i」、EVなど2モデル顧客拡大へ
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:15:24.12 AD8RZ2ep0
価格comとかで新車最安値のディーラーとか検索できるようになればすごいな...
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:44:43.68 n41WzaAw0
F30 328、販売不振でローン金利を下げたり、見込み発注分の値引きOKの通達がBMWJから出たみたいだね。BMWJでも328は失敗という評価
一方、後発の320は好調らしい。ガソリンもディーゼルもバックオーダーを抱えている状態。こっちはしばらく強気かもね。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:54:43.58 sTQl8nqO0
直6:2.5Lがコスト&バランス的にベストなのに。
日本では出さんのだろうなあ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:57:59.03 n41WzaAw0
いまF30を買うなら、320i / 320dか、335AH3が賢い選択といえそうだね。
328iは割高感があって売れないという評価が固まってるから、来年には廃番になるか、325iに改名して値下げがあるんじゃないかな?
BMWJの想定以上に、旧ミドルグレード6気筒オーナーの328iへの乗り換えが進んでないみたいだし。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:09:00.43 n41WzaAw0
>145
6気筒に関しては、グローバル全体で「構成比率を下げる」&「AH付きに切り替える」というミッションがあるから無理じゃないかな?
335AH3とか、Mパフォーマンスみたいなスペシャルモデル専用になるでしょ。ノーマルグレードは、5シリーズまで4気筒のガソリンがメインになる。
あとBMWは6気筒ガソリンの代わりに、燃費&効率がいい6気筒ディーゼルを押してくる可能性もあると思うな。M550dとか、欧州でゴリ押ししてるし。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:27:11.36 ff0Fq+jA0
なんの意味があってレスアンカーを己に付けてんの?
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:54:42.27 h37nzThs0
自問自答だろう。
320se復活しろ。オプションを少なくし、値下げしろ。
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:56:46.43 n41WzaAw0
145だけど、アンカー間違えたわ。
指摘サンクス。
145は >143 な。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 13:03:44.07 n41WzaAw0
>147
320が好調だから、SE復活はないよ。
むしろ328が不調な分、320の価格帯を上げるためにデザインラインやxDrive、MSPO、ディーゼル推しで、328で失敗した穴を埋めようという戦略。
このまま328が失敗だと、320標準仕様にオプション追加で「お得感のある値上げ」とかする方がありそう。そのくらい328がヤバイ。
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 13:47:11.90 h37nzThs0
>>149
海外だと320i+30万円=328iだからな。
日本の値付けは異常
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 16:35:59.11 Hpn7koZL0
X1を冷やかしで試乗した時、直4で20と28が出てるモデルじゃ
28は殆ど出てない話あった。
F10とかもね。
だからF30で328が月に数台クラスしか売れなくても別に構わないんじゃない?
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 17:33:41.10 IVrauBeN0
この土日に関越を走ってたら、E90乗りが併走してきてジロジロ見てった。そんなのが3回くらいあって笑ったわ。
ちなみに、足ピョンのトランク開けは、だいぶ上達したよ。息子がやりたがって困るんだけどね。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 19:11:25.14 2pcCLyK2O
>>152
A「うっは!ギャランキター」
B「マジで本官さんにしか見えんwww」
C「E90買っといて良かった~」
ってな感じじゃね?(・∀・)ニヤニヤ
E90スレ覗いておいでwww
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 20:07:20.16 eReFxaVE0
>>152
BM乗りって結構、新しいBM出たら見てる人いるよねぇ。
だいたい後ろの型番まで見てくw
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 20:18:43.42 nPAL00KkI
もうモデルチェンジ
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 21:22:17.79 +HL8haYH0
>>152
BMWオーナーらしい自意識過剰さだなw
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 21:53:14.37 2+DNcBRu0
>>155
ソースは?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 22:26:49.06 kT2NsVAkI
ソース
URLリンク(www.garbagenews.com)
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:23:39.07 FTfMe8SU0
もうモデルチェンジか。
このデザインじゃとてもじゃないが売れないから、妥当な時期だな。
今度は5シリーズのような質感の内装をよろしく。
間違っても1シリーズの内装の使いまわしはしないように。
160:sage
12/08/06 23:43:06.23 BM9OwVV/0
f30は価格の話以外に話すことがないな・・・
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 00:01:31.96 HMYgr3IsO
タービンをドッカンに変えられるショップを教えてよ
400馬力位を目安にさ
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 00:10:43.38 oR4hvxe/0
次期3シリーズ、日本名「マークX」
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 06:06:44.59 Xdq83mdSO
>>161
400馬力?
とりあえずエンジン載せ換えてから考えようかwww
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 13:11:25.99 G0fIIuhs0
新型見慣れるとE90が小さくて安い車っぽく見える、不思議だ。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 19:29:38.59 Xdq83mdSO
3は元々軽量コンパクトが売りの車だけどね
俺から見ればF30はスカスカで安っぽく感じる
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 19:55:26.60 WQAw2VGs0
目糞鼻糞
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 20:50:16.58 Xdq83mdSO
目糞=E90
鼻糞=F30
いくらなんでも鼻糞よりはマシだわなwww
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 22:08:29.78 nWv2IScq0
>>167
そして>>167がうんこか。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 22:14:16.33 eVPYqulw0
>>168
ビックリするほど幼稚なレスだな
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 22:23:45.46 aNLYQJ2C0
>>161
大阪のインパクト行けば?
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 22:34:10.10 FY6Iv8pB0
183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 20:55:45.98 ID:1spnKwPGO [1/2]
◆アウディジャパン株式会社、新型「Audi RS5」Coupeを発表◆
日本…1,222万6千円
米国…$68,900(=邦貨換算約539万6千円)
英国…£58,750(=邦貨換算約720万2千円)
独逸…E78,200(=邦貨換算約760万3千円)
日本のクーペ+αの価格でRS5が手に入るなら、まじめに並行輸入考えた方が良くないか。
諸経費・輸送費・並行代行料ひっくるめても数百万もかかりゃしないし、日本語対応のMMIと
年数回も世話にならないサービス受けるために、正規に手を出すの馬鹿らしくなってくるわ。
(ソース:URLリンク(www.audi.co.jp))
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 22:48:57.84 aNLYQJ2C0
>>171
誤爆?
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 23:42:40.73 B3s4q6WE0
国産で3シリの走りが出せるのか?
URLリンク(car-research.jp)
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/07 23:44:51.11 eVPYqulw0
>>170
F30のあのエンジンで400出そうと思ったら、
F30がもう1台買えるぐらいかかるぞw
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 00:02:25.18 eVPYqulw0
>>173
F30に関しては国産同クラス車と比較しても
全くアドバンテージを感じない
それどころか、車重からくるいやな挙動が20年ほど前の
出来の悪い国産車のようですらある
エンジンも非力だし内装もチープで、3シリーズにしては
珍しくどこにも美点が無い
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 00:04:28.15 NcqE9rna0
>>175
顔が真っ赤だぞwwおちつけやww
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 00:05:47.42 HhGuX+KK0
>>175
320でさえ2.5lの日本車より速いのに、どれと比べて非力なの?
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 00:42:15.49 FAGbY9jhO
R32GTRスイカラインが走りは良かったな
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 01:53:14.80 5RqUt+8D0
>>177
非力=遅いと思ってる時点で車音痴確定
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 02:06:52.30 5RqUt+8D0
>>178
BNR32とF30を比較するのはさすがにF30が可哀想だ
エンジンもハンドリングも次元が違いすぎる
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 07:55:27.42 qxBO4oL+0
>>179
非力で速いクルマってどれ?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 09:26:44.38 dYyuo3Gg0
雑誌の資料だけど
山ではAE86というのが速い
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 09:49:43.54 l0FQVtMKO
>>181
850馬力のゼロヨン仕様GT-Rでも、市街地じゃ
フィットあたりと総合的な速さは変わらないって話
馬力がある=速いなんて短絡思考が通用するのは
ゼロヨンみたいな限られた使い方の時だけだよ
街乗りなら車体が軽量で、ピークパワーより
低速トルクに振った車の方が断然速い
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 12:15:30.83 qxBO4oL+0
>>183
>街乗りなら車体が軽量で、ピークパワーより低速トルクに振った車の方が断然速い
まさに1250回転で最大トルクを出すF30みたいなクルマでしょ。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 12:29:59.35 tkvWe0CN0
墓穴掘ったか?
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 12:52:46.46 jMWQIHmZ0
>>182
重力にしたがってるだけだろ。
0馬力のそりと一緒じゃねーか。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 13:07:43.46 BuESJrpW0
>>183
インプレッサとかランエボとかメガーヌRSとかゴルフGTIとか
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 13:16:12.28 jMWQIHmZ0
>>187
2000回転未満ならそのどれより328の方がトルクがありそう。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 14:06:59.71 l0FQVtMKO
>>184
F30は車重に対してローパワー
ロートルクだから全く話にならんよ
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 14:08:57.17 l0FQVtMKO
>>186
えらく簡単に言うけど、電子制御なんて無い時代に
その芸当が出来る車って驚異的だと思うぞ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 14:22:27.62 l0FQVtMKO
>>188
乗ってから言おうぜw
187のうちメガーヌ以外は乗った事あるけど
現行328のエンジンに低回転のアドバンテージなんて
全く感じなかったけどね
低回転だとゴルフのエンジンが一番秀逸
実際街乗りも速いよ
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 15:09:10.63 FAGbY9jhO
新しいPoloもサクサクキビキビ走る
コーナーリングが恐ろしいけど
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 17:34:04.53 gV0zSDzu0
>>190
AE86は当時としても高性能なクルマじゃないよ。
漫画の読みすぎじゃね?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 17:41:50.84 qRedUOUR0
>>182
雑誌の資料だけど
首都高では初代Zというのが速い
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 18:05:42.73 l0FQVtMKO
>>193
知ってるよ、中身ほぼカローラだもんwww
偶然の産物として出来上がったにせよ
あの時代にハチロクが存在したのは驚異的だって話
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 19:29:07.31 0GVwk4Fz0
何で驚異的なんだ?リジットFRなんざ腐るほどあったろw
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 21:38:23.00 /mLLo6ka0
BMW 320i xDrive 受付開始…右ハンドル・4WD、480万円から
URLリンク(response.jp)
ちょっとやる気だしたか
335の4WDも頼むわ
あと値下げも
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 22:01:01.00 JgP1CVfB0
320に4WDの需要があるのだろうか?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 22:18:19.53 l0FQVtMKO
>>196
乗った事無い人にゃ一生わからんよ
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 22:19:18.96 6OXfymMf0
4wdって雪国専用だと思ってました
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 22:26:13.88 l0FQVtMKO
つか、BMWに4WDの需要があるのだろうか?
全く熟成されてないのに・・・生活四駆と割り切っても不安だわ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 22:27:54.25 l0FQVtMKO
つか、BMWに4WDの需要があるのだろうか?
全く熟成されてないのに・・・生活四駆と割り切っても不安だわ
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 23:03:50.64 0SA9IcSD0
>>201
アメリカでは結構売れるらしい
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 23:14:11.32 /WN6yyP+0
>全く熟成されてないのに・・・
XシリーズとQシリーズと乗り比べてみなよ。
意外にそうでもない
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 23:28:21.22 0GVwk4Fz0
>>199
w昔の栄光かい?
オレはその頃、FC3乗ってたから。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/08 23:36:20.93 0SA9IcSD0
>>190
ランチア・ストラトスのほうがすごくね?
207:sage
12/08/08 23:55:58.11 LJvkSCKV0
bmwやっちまったなW
これでスバルンペンが総攻撃を仕掛けてくるぞ。
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 00:12:18.88 H2fc1JIoI
スバルはトヨタの下請け
相手にならん
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 00:41:16.89 WVj2rBefO
日産ジーテーアールは四駆だったか
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 01:08:07.39 4+0FIHAU0
>>205
FC3?
SかCかどっちだ?
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 06:58:44.94 Zm5cYiTvO
>>208
BMWも近い将来そうなるだろうな
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 10:50:05.75 fwb28agQ0
Xーdriveの意図や凄さ知らないヤツ多すぎにワロタ。
さすが入門車。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 10:53:15.38 dQA1HixE0
BMの4駆は出来がイマイチ
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 11:29:27.56 Zm5cYiTvO
中華料理屋がイタリア料理作るようなもんだからね
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 12:01:31.38 tQKYl69Gi
先代X5、X3まではイマイチだったがX6以降は制御が速くなって良くなった。
クワトロより悪路に強いのは有名になったし、
パフォーマンスコントロール付きのなら日常のカーブもFRより良く曲がる。
その感覚が気に入るかは個人の好みだろうが。
成長しないスバルあたりの四駆より反応速度が10倍は速いから
世代が違うのが感じられるのが現在のxDrive
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 13:02:51.96 Zm5cYiTvO
10倍とか
子供のケンカかwww
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 13:31:21.52 fwb28agQ0
サ―ボさえ躊躇するギリギリで買う切ない奴ばっかだからXドライブやアダプティブドライブやDPC
など先進技術とは無縁w
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 13:35:45.78 YqHOanfm0
>>217
で、お前はどうなのよ。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 13:43:58.54 NxF490bqO
マークセックスかアベンザ
ベロンテかテアナル
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 13:47:08.71 fwb28agQ0
>>218
BMW C600 M SPORT~ヨロぴく、ピクぅ~♪
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 13:57:12.61 3q9CqHfC0
>>220
ネットでならいくらでも希望は言えるからな。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 14:25:59.34 fwb28agQ0
希望という名のぉ~
あなたをたずねて
遠い国へと また汽車にのる
あなたは昔の 私の 思い出 ふるさとの夢 はじめての恋
けれど私が おとなになった日に だまってどこかへ 立ち去ったあなた
いつかあなたに またあうまでは 私の旅は 終りのない旅... BMW Efficient Dynamics
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 16:35:58.54 qrMp3bmp0
東北地方の田舎っぺむけ四駆のスバルと、欧州のワインディングやサーキットで磨き上げられたBMWのxDriveでは技術レベルが違いすぎて比較にもならんなw
スバルの四駆が得意なのは、畦道と雪道だけだろ? まさにサラブレッドと、農家の駄馬を比べるようなもんだ。
貧乏なスバルでは、先進技術の開発もできないだろうし ww
諦めてトヨタの下請けやってろよ。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 16:39:31.99 ghIds8jm0
つまり悪路では使い物にならないと
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 16:56:08.64 qrMp3bmp0
>224
お前んちは、どこの僻地なんだよww
世界的に乗用車むけAWD技術トレンドは、オンロードでの走行性能向上だろ。特に高級車はそう。
まあ、スバル車が人気のど田舎だと、道が舗装されてないのかもしらないがw
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 16:59:56.34 iKl6R+R20
>>225
Quattro vs Xdrive
URLリンク(www.youtube.com)
Xdrive・・・
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 17:14:05.92 p0Io9f120
BMWはXシリーズ含め多板クラッチだから早い話スタンバイ式
積雪地で発進時いつまでも見苦しく空転してるFRに比べりゃ雲泥の差だが
機能だけでいえばしっかりセンターデフのある四駆とは比べられん
ここ実質A4クワトロしか選択肢なかったから3セダンに出たのは朗報だが
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 19:28:52.56 fwb28agQ0
>>226
Quattro vs Xdrive
URLリンク(www.youtube.com)
Quattro…
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 20:00:56.59 iRhXQzkh0
>>228
URLリンク(www.youtube.com)
ま、同じってことさ。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 21:09:12.28 4+0FIHAU0
>>225
お嬢様みたいなひ弱さだなw
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 21:09:43.92 1JzC3NP30
URLリンク(autoprove.net)
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 21:21:25.00 Y76i+0V40
320に100万足したらM135iか
ほとんどひとりで乗ってるし,悩ましい
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 21:49:00.13 xlTTLzPZ0
>>228-229
旧3尻ベースのX1のXdriveの方が
コイツに近いんじゃね
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 22:56:16.89 v9di5V1x0
>>190
AE86より古くてAE86より運動性能が良いクルマなんていくらでもあると思うが・・・
本物の信者ってのは自分が深く信仰していることに気付かないからな。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/09 23:39:47.79 4+0FIHAU0
>>234
いや、古い新しいの問題じゃなくて(;´Д`)
あの時代にあの値段で、しかもそのほとんどを先代カローラの
コンポーネントを使って仕上げた車が、偶然にも感性を刺激する
面白い車に仕上がったって話
何を言われてるのかすら分からんのじゃ話にならんな
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 00:08:58.83 agyLRkQd0
>>235
感性の話じゃないよ。
速いか遅いかの話だよ。
181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:55:27.42 ID:qxBO4oL+0
>>179
非力で速いクルマってどれ?
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:26:44.38 ID:dYyuo3Gg0
雑誌の資料だけど
山ではAE86というのが速い
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 00:36:45.13 bxyrliba0
>>236
じゃあハチロクより古くて山でハチロクより速く走れる車を
「いくらでもある」に相当するぐらい挙げてみてよwww
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 00:41:29.17 ifALcwG70
>>237
CB400F4in1
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 00:42:23.67 agyLRkQd0
>>237
>「いくらでもある」に相当するぐらい挙げてみてよwww
いくつ挙げれば良い?
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 01:05:11.04 puaPQ7sD0
山で早く走れるwww
頭おかしいんじゃねえのww
こんな恥ずかしいヤツ久々に見たw
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 06:57:14.96 7BH+iUdIO
いつも通り痛い所を突かれると
アホバカ攻撃でごまかしますw
いかにもBMWオーナーらしいくだらないプライドですねwww
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 07:04:07.03 7BH+iUdIO
>>239
「いくらでもある」だからなぁ、とりあえず30台ほど
走った山の名前と区間にタイムを添えてランキング形式でよろしく
納得出来るソース探すの大変だろうけどがんばって♪
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 09:55:23.43 BaM4WUpH0
ハチロクとか本当にどうでもいいんだけど…。
Xdrive興味あるんだけど、やっぱり乗り味はFRとは違うもの?
試乗に行くとテンション上がって冷静に判断できなくなるタチなんで
教えてもらえると有難いす。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 10:05:43.30 0WtoHmr4O
フロント駆動、リアステア
例えるなら是しか無い
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 10:32:33.65 ifALcwG70
>>243
通常の状態ではノーマルのFRと同じトルク配分。
乗り味は全く一緒。そこが良いとこ。
高速の直進安定性や雨天走行時は安定度は体感できるほどの格差。
Xdriveに馴れるとFR不安症になるけどね。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 11:05:07.83 BaM4WUpH0
>>244、>>245
それぞれ正反対ですが、分かりやすいですありがとう。
E90の乗り味が好きなので>>245の通りであることを期待しつつ試乗してみます。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 13:27:44.31 7BH+iUdIO
20年以上前からあるアテーサ+ハイキャスの
パクリ技術に今頃大騒ぎwww
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 13:53:31.18 HsAfseCj0
>>245
ならFFで良いじゃん
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 15:08:14.36 A7huAoYl0
>>248
頭悪いなw
仕事出来ない君って陰で言われてないか確認した方が良いぞ?
FFがFRより雨雪に強いってのは車重がかかる前輪で
トルクも操作も路面に伝わるからって事から来てる。
ただ、BMの場合は後輪にも車重回ってるからFFより不利な点は元々少ない。
だからここでいうxdriveのAWDの優位性は主に前後輪どちらかが
滑った時の話をしてる。
つまり前輪が滑っても後輪が支える。
FRとの比較だけじゃなくFFと比較しても悪路で安定するって話。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 15:11:17.14 A7huAoYl0
>>249
あ、書いた後に馬鹿には分からないかもって気付いた。
前後輪の何処が滑るかは予測付かない。
なので前輪滑るならFRで良い、後輪滑るならFFで良いってのは
ゆとりの発想な。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 17:35:36.48 pbHDEtYlI
馬鹿同士仲良くしろ
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 17:55:53.61 NJBsXRUt0
>>250
下りなのか上りなのか、コーナーの入り口か出口か
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 18:52:19.93 Cf9ld2OE0
>>228
この装置Xdriveて書いてあるし・・・
片側フリーで片側フルグリップなんて現実的にありえないし
>226の方が現実味がある
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 20:11:03.00 YTmMkuzH0
328i sport 下取り、売却額。
A社(下取り、Audiではない) 415万円
B社(下取り、BMWでもメルでもない) 490万円
C社(売却、特にない) 480万円
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 21:24:49.17 LF90vXfD0
すんません質問です。
AH3のMスポの場合
Cピラー辺りのアクティブハイブリッド
のエンブレム?取って貰えるの?
あれかっこ悪い
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 21:36:48.03 ifALcwG70
>>255
もんじゃのハガシで取るんだよ
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 21:44:51.27 xqaafTDn0
>>255
取ってヤフオクに出せば320i乗りが群がってくるだろうな。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/10 22:36:19.17 JeT69Nz/0
>>249
>ただ、BMの場合は後輪にも車重回ってるからFFより不利な点は元々少ない。
普通に走る限り、操舵輪に荷重がかかってる方が安定する。
だからBMW以外は50対50に拘らない。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 00:21:49.05 XoN/2G6W0
ここにきて一気にラインナップ増えたヱ
ハイブリッドカーからワゴンデイゼルまで15種類もの選択肢に俺たちは夜も寝れないほど悩んでるぜ!
低所得層の増えた日本人には高い買い物だけど;7
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 00:50:21.56 yTMtcoDy0
日本、英国、米国の車両価格(税抜き円)
116i 293万円 (英 190万円 米 設定無し)
120i 349万円 (英 216万円 米 設定無し)
135i 設定無し(英 300万円 米 308万円)
※日英は5Dr. ※北米はCoupe
320i 418万円 (英 253万円 米 設定無し)
320d 設定無し(英 274万円 米 設定無し)
328i 542万円 (英 284万円 米 289万円)
335i 設定無し(英 345万円 米 339万円)
M3 969万円 (英 535万円 米 476万円)
523i 580万円 (英 305万円 米 設定無し)
528i 680万円 (英 329万円 米 374万円)
535i 800万円 (英 381万円 米 418万円)
550i 990万円 (英 519万円 米 494万円)
M5 1423万円 (英 715万円 米 717万円)
320d、韓国では334万円。
URLリンク(www.chosunonline.com)
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 01:31:54.67 +Ujy2FCd0
>>255
お金持ちはエンブレム外すなんて恥ずかしいマネしないんだぜ
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 08:51:34.98 dRgxm/oV0
>>261
本国にはエンブレム無し仕様があるんだがな。
特に高額モデルほどエンブレムレス
なぜならいまのご時世、大排気量やら高性能モデルは「恥ずかしい」と
ドイツ人は考えるからだそうだ。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 14:04:56.81 BLCMJNDW0
>>253
X1の方はノーマルタイヤ、Q5はスタッドレスだったってオチで既出。
今更この動画引っ張ってくるのは何も知らんアンチだけ。
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 14:27:46.86 OK5d81EDO
レーダー探知機付けるのにダッシュボードに平らな部分が無かったでござる…
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 15:43:47.15 4cy7zCQZ0
>>263
そう思いたい気持ちはわからなくもない
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 15:58:13.27 H7gjR3oF0
わ
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/11 16:25:04.54 UMEb0iiaO
>>262
そういう意味じゃないwww
レス仕様は最初から付いてないんだからそれでいいじゃない
付いてるものを周りの目を意識してわざわざ外すという
行為そのものがカッコ悪いって事
ほんとのお金持ちはそんなくだらない事気にしません
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 01:42:11.69 mTlddQZ80
>>263
レガシィなら軽く登る坂道だね
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 03:29:42.95 fD57OlD90
レガシィは見た目が滑ってるからな
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 08:41:54.18 nmL1Mdbr0
バカボンの本官さんの方が滑ってる(売れてない)みたいだけどねw
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 09:17:09.46 0576ZKXhO
F30に乗って帰省中の皆様オハヨウゴザイマス
なかなかトランクが開きませんね
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 11:40:33.74 HuY5vz0T0
アンケート来ましたか?
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 12:29:09.10 f2kyQeBY0
>>270
買えないからって悪口言ってストレス解消のつもりか。
むなしくないか。むなしいだろ。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 12:55:33.17 w3RncnTy0
>>273
本官廚は鬱憤ばらしの相手にして欲しいだけだから、完全スルーで放置が正解。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 13:14:50.71 nmL1Mdbr0
>>273
今さら下級シリーズに戻るつもりは無いので問題なし
ところで、F30が似てるのはバカボンの本官さんの初期タイプだな。
初期タイプは左右の目がつながってないんだよね。
みんなが良く知ってる目のつながった後期の本官さんは、
現行インプに似てるなw
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 13:17:51.43 nmL1Mdbr0
>>274
言い返せなくなった負け犬がよく言う言い訳だなwww
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 19:33:16.83 2D+skQHe0
私のF30は両手に荷物を持っているときにバンパー下に足を入れてサッと引くとトランクの鍵が開いて数センチ上がります
パカッと開かないのは特別仕様でしょうか?
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/12 23:52:07.98 OtxlXjCW0
>>277
開く時は、パカッと上まで開きますよ。
今日洗車してたら、下に入ったホースに反応して、パカパカ開いて困ったよ。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 10:23:48.43 6iK9I+gY0
>>278
では開かないときは上まで開かずに隙間出来る程度のロック解除だけなのですね?
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 15:07:10.87 U6r7xJF50
>>279
ロック解除だけ、という現象はないですね。
何も反応ないか、パカっと勢いよく上まで開くか、です。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 15:27:11.93 WpCuAA2K0
>>275
いや目がつながってるのが3尻で
つながってないのが1尻
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 20:12:30.72 TdeffscU0
URLリンク(www.webcg.net)
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 20:56:27.14 aXHgIidd0
>>254
意外に高いな
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 22:21:52.40 5hLPAgST0
>>271
前スレにコツが書いてあったよ
俺もそのやり方で百発百中になった
あまり近づき過ぎないのと、一瞬だけ足をかざすのがポイント
>>272
きたよ
納車後一ヶ月目くらいにきた
ドイツ語なまりの日本語で電話かかってきたな
あと、BMWマガジンとBMWオリジナルUSBメモリも届いたよ
BMWエンブレム付きの箱に入ってきたんだけど、エンブレムが車についてるのと同じくらいしっかりしてる
どっかに貼りつけようかな
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 22:24:56.29 5hLPAgST0
>>277
特別仕様っぽいな
俺のはパカって全開になる
スプリングが弱いのかも
ディーラーにみてもらった方がいいね
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/13 22:41:29.98 PS+c3i980
>>285
やはり特別仕様なのかな
納車されて5ヶ月、今まで全開になったのは5回以下、大抵は解錠して数センチ上昇するだけ
この特別仕様を自分だけのプレミアムとして残すか、直してその他大勢と同じにするか・・・・悩む・・・・・
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 00:28:16.89 X9m/VlXr0
最新型なのにそんなバラつきあるの?
国産では考えられない低品質だな
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 03:58:08.02 8t2Q4BMc0
>>287
つまらんとこで挙げ足とりたがるお前はただの買えない妬みか?
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 09:59:57.57 X9m/VlXr0
>>288
申し訳ないが現行5オーナーです
自分の車がBMWでもダメなものはダメ、いいものはいい
盲目的にBMWを持ち上げるような恥ずかしいマネはしないよ
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 10:05:05.59 eBeJmI1A0
>>289
じゃあ5er乗ってみて具体的にどこが悪くてどこが良い?
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 10:07:47.05 I1NOauP+0
>>289
嘘。脳内オーナー
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 10:57:06.30 LfBtVTX3O
擁護派には都合が悪いので、ここに書き込んだ
上級シリーズオーナーは自動的に"嘘つき"にされますwww
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 12:23:11.25 L9oBkJhe0
550i試乗したら乗り心地が
すごい良かったのですが、
他のモデルでも同じでですか?
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 12:53:09.95 svmBBfo20
>>289
何とでも言えるもんな、ネットだと。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 15:10:46.13 H9rMHPQV0
>>293
550iはアダプティブ・ドライブが標準だから。
X5や5シリーズ以上に設定され、以前は直6モデルでもオプション扱いだったが
V8/50iクラスのみ標準設定というプレミア扱いに変った。
もろん3シリーズには縁のないシステムである。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 15:23:06.37 sYb2txP70
>>282
これの右ハンXDRIVEジャパンが出してくれたら即買いしたい。
最近何かと目障りだったアウディも一蹴出来ると思うんですが・・・
いかがでしょうか
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 16:25:41.48 H9rMHPQV0
>>296
Xドライブは前輪を駆動する為のトラスファーが左右非対称なために右ハンドルを
造ろうとするとトランスファーも左右が反対の右ハンドル専用を開発する必要があり、
世界的に成功している3シリーズセダン及びXシリーズ以外は販売台数に見合わない。
尚、右ハンドルの英国でXドライブは3セダン/Xシリーズ以外設定はしていない。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 17:20:54.09 ijWoX9zfi
問題外と言われそうだがあえて書くと、
四駆のツーリングがないならX1で良いんじゃね?
つうのも、目障りだと言うアウディを欧州他で駆逐しまくって
バカ売れしてるみたいだし。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 17:22:20.51 iBc0JhSqO
ドリフトボタン効いてればどんなカーブも駆け抜ける喜びよ!!!
アンダーもオーバーも無かったことにしてくれる!
まさに喜び!!!
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 19:41:36.15 c0ZfKhmf0
>>297
いやだからその3シリで、っていうか
日本国内正規ディーラーで初めて実現したセダン右ハンドルXDRIVEを
ツーリングでもって事でしょ
詳しい事はわからないけど3セダンの右ハンドルxDRIVE初導入したんだから
3ツーリングにも流用出来るなら自分もぜひお願いしたいけどねえ
国内寺からすれば3シリツーリングの四駆があれば基本被る相手が無くなって
相当競争力上がると思うんだけど
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 19:45:17.37 eS/O+9+00
A4アバントクアトロが無かった事になってる件
>3シリツーリングの四駆があれば基本被る相手が無くなって相当競争力上がる
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 19:59:22.58 c0ZfKhmf0
>A4アバントクアトロ
だから独プレミアムブランドのFRベースの四駆ワゴン、
この王道が無かったから存在意義があった車だろそれは
BMWがまともにCセグのツーリングワゴンを四駆で出せば
もはや勝ち目は無いだろうが
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 20:02:05.97 eS/O+9+00
それはそれは失礼しました。
たしかに勝ち目は無いですね。
独プレミアムブランド
王道
凄いですね。プッ
304:293
12/08/14 20:16:09.22 Sx0Atb/S0
295さん、ありがとうございます。
今、335カブで乗り換え検討中なのですが、
550iの乗り心地は衝撃でした。
これまでにx3 35i、x5d、グランクーペも試乗したのですが、一番しっとりしてマイルドな乗り心地でした。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 21:08:43.46 jz2bwNYO0
URLリンク(www.autocar.jp)
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/14 23:10:20.51 iBc0JhSqO
F30海苔なのに来週の挑戦ダイレクトメール北(^^;)
307:啓蒙者
12/08/15 00:29:51.11 2+JXTv2V0
久しぶり。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 00:33:15.33 Nav1rGHh0
F30乗りwww
乙!そしてイキロ!
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 00:53:40.61 qR8PBB6f0
今月のオートカ-にF30の照会記事が出てた。以下抜粋。
・内外装の品質はA4のレベルに達していない
・ドイツ的ないいもの感、しっかり感は相変わらずCの方がずっと上
・軽快感については3が他を寄せ付けない
モデルチェンジ直後なら、圧倒的に一番、このクラスの基準を書き換えた、とでも
書きそうなものだが、F30はモデル末期のライバルにあまり差をつけていない
との評価のようです。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 07:46:26.45 TT1rbw7cP
>>309
そりゃ、そうだろ
特に内装の質感は素人目つーか、鈍感な奴でも違いが解るぐらい差がついてるよ
まぁ、Audiが飛び抜け過ぎてて焦ったメルセデスがCクラスマイチェンで大幅改良したけどまだ追いつけないぐらいだから
特に3尻が後追いする必要もないと思うけどね。内装はそこそこで違う長所を伸ばした方がいいと思うんだけど迷走気味だな
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 08:32:25.06 smPCFDrJO
そしてフロントかバカボンの本官さんwww
いいかげんCと比べるの諦めたらいいのに
今やアウディどころかトヨタのプレミオが
ライバル車の3にCとの比較は酷すぎるわ
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 08:46:35.35 aVVQgP4E0
>>310
アウディはおさわり担当ってのが居るらしいね。
触れてさわって気持ち良い素材
クリックして押して引いて気持ち良い操作感をチェックする
アウディは出来栄えだけはトップだね。
でも、クルマだから走ってなんぼって思う。やっぱりFRの走りが街中で交差点曲がる時でも嬉しい。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 09:55:30.73 Nav1rGHh0
>>312
>FRの走りが街中で交差点曲がる時でも嬉しい。
そのへんの楽しさはMBがダントツのレベルで満たしてくれてる
かなり落ちるけど次点がトヨタかな
アウディの質感や細部の作りは目の肥えた日本人も納得のレベルだね
MBやトヨタとは違うベクトルなのもまた面白い
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 14:23:42.48 iC+FAewA0
>>312
そんな担当はマツダにすらいるんだが。
レベルは知らん。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 15:29:34.48 KanU2ZVS0
レス読んでて思ったんだけど・・・・
お前らには悪いが、BMW 3 シリーズってクラウン、レガシーにはあらゆる
点で劣ってるんじゃない?
それでいて維持費がバカ高いから、次回は国産にしようってのが多いっしょ?
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 16:52:59.16 lv969yyb0
また変なのが湧いてきたな
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 16:57:56.11 acbCyASC0
>>315
3シリーズはクラウンの2.5より速くてしかも燃費が良い。
細かいところだとクラウンよりシート座面長が5cmくらい長いから、
長距離でも疲れにくい。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 18:29:25.11 KanU2ZVS0
>>316
変なのっつわれたらそれまでだけど、正論言ってるからね、こっちはね。
>>317
なるほど。維持費のことなんかを考えても3シリーズを選ぶかな?
まぁ、買って期待はずれになるような車じゃないけどさ、でも
それはSUBARUやクラウンにも言えることだし。
やっぱ悩むよね。
ドイツ人F1(元)ドライバーのニック・ハイドフェルドなんかは
BMWじゃなくて、わざわざスバル乗ってるらしいしさ。日本の技術力
以上のモノをBMWが持ってるとは到底思えん。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:00:38.71 acbCyASC0
>>318
>買って期待はずれになるような車じゃないけどさ、でもそれはSUBARUやクラウンにも言えることだし。
シート座面がポロより短いクラウンは論外。
一度ショールームへ行って比較してみな。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:21:21.20 KanU2ZVS0
>>319
おいおい、POLOは俺に「絶対にVWの車なんて買わね!」って思わせた
車よ。おながいだからクラウンと比較せんといて。
やっぱりSUBARUあたりがBMW3シリーズと比較するのに一番かもね。
CROWNは3シリーズより上に位置してるからさ、比較するのだとしたら
レガシーB4あたりかな。
はっきり言ってコスパでは日本車の完勝、圧勝。サーキットで走っても
BMW3シリーズじゃスバルには勝てないよ。これはマジな話だけどさ。
ちなみに誤解せんように言っとくが、俺はBMW3は悪い車だとは思ってない
からな。これっぽちもな。ただ、SUBARUと比較すると、買うのはためらって
しまう。
共感できる話じゃないかな、ここらへんがね。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:26:14.89 e/BNhgOs0
今月号のCGは320Iが1位で良かったな。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:33:59.01 lv969yyb0
>>318
どこが正論だよ? 単に煽りたいだけだろw
そもそも、3尻買おうとするならCクラスかA4で迷うのが普通。
価格の近いクラウンならまだしも、オタク率の高いSUBARUなんて考えただけでも身の毛がよだつ。
ま、キミはインプレッサかBEATでも乗ってなさい。ってことだ。
URLリンク(hissi.org)
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:35:13.05 acbCyASC0
>>320
んなことを言ってもクラウンのシートが短いものは短いんだから仕方ないだろ。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:45:58.11 KanU2ZVS0
読んでてわかるけど、俺のことを煽りとか言ってる時点で
もうBMW3シリーズの負けだよ。
それにシート長、シート長って、繰り返しうざいんすけど。
んなの足の短い日本人にはシート長は適度に短いほうが良いに
決まってんぢゃんか。
>>322に限って言えば、もうどうしようもない。こっちは3シリーズ
決して馬鹿にしてないのによ。
いい車だよ、BMW3シリーズはさ。でも、あの維持費と、この円高の
ご時世でもふざけた値段付けてるのがおかしいっていう点で、おまえらと
俺の意見は完全に一致してなきゃおかしいわけ。
わかった?>>322 >>323
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 19:55:17.23 lv969yyb0
>>324
買えない車のスレに粘着するのが煽りや荒らしの定石だな。
だいたい、コスパとか言い出す時点でバカ丸出し。
あとな、目上の人達に対して「おまえら」とかほざいてんじゃねぇよ。小僧が
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 20:19:06.54 KanU2ZVS0
またお前か・・・・こぅいうのがいるから3シリーズの価値が
下がるんだよね。
必死になって買った3シリーズがスバルにかなわねーんだもんな、
そりゃ涙もんだよな >>325
コスパの話だけじゃなくて、サーキットでの性能とかにもお前は
目をつむるんだろ?
これだからいやなんだよな、3シリーズって金の無い奴が
必死になって無理していきがるのに使われるおもちゃみたいな
もんだろ?
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 20:20:47.68 u6eROMrMO
クラウンは輸出されない日本国内専用車
なので高速道路でもせいぜい150km/h、出してもリミッターの180km/hまでを前提とした脚周りの性能でしかない。
非合法な速度ではあるけど、例えば高速の追い越し車線を180km/hで走ってる時に、緩いカーブで前方を走行車線から遅いクルマが追い越し車線に飛び出してきてフルブレーキング、という状況での安定性は3シリーズとはいえ、BMWのほうが明らかに上だから。
こういうシチュエーション、ようつべ見たらアウトバーンではよくあるみたい。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 20:59:24.57 8NO3mjXWO
クラウンは輸出されてますが。
仕様は知らん。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 21:17:12.55 u6eROMrMO
>>328
ごくわずかな台数が海外(アジア?アフリカ?)に出てるのは見たコトがある。
でも輸出と呼べる規模なのかな?
少なくとも北米やEU、BRICSといった主だった国へは輸出されてないから日本仕様と変わらないかも…
違ってたらスマソ
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 21:18:58.54 0ZofFqp50
>>315
兄がレガシー乗ってて遠乗りするとき交代して運転するけど、いい車だとは
とうてい思えない。特にシートがひどくて尻が痛くなる。足回りも雑。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 22:37:16.03 KanU2ZVS0
>>330
まぁたシートネタかよw
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 22:43:50.14 EUUgOkm90
スバル擁護に見せかけたネガキャンはやめれ
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 22:52:24.75 smPCFDrJO
>>322
おいおーい、3とCじゃ比べものにならんってば
3ごときがいつまでもCのライバル車面するなよ恥ずかしいw
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 22:54:07.74 smPCFDrJO
>>327
残念ながらここ日本だから
ポエムは日記にでも書いてて下さいwww
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 22:55:53.21 KanU2ZVS0
>>333
いや、そりゃあんたが間違ってるよ。
3とCじゃ、やっぱ3だよ。
Cなんて所詮子ベンツだろ?
ま、どっちもランエボ、インプの足元にも及ばないけどな。
ここんとこはマジお前ら、認めようや。日本人ならさ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:00:42.75 smPCFDrJO
レガシィはすばらしい車とは言い難いが、
日本の道路事情に合わせた便利な車だとは思う
少なくともアウトバーンの速度域での危険回避なんて
非日常的で不必要なシチュエーションを想定した
無駄な車作りはされてないwww
それにしても・・・アウトバーンウケルwww
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:07:33.23 KanU2ZVS0
>>336
いや、Cは恥ずかしいよ。
BMのX1とかよりもさ・・・・・
「無理して手に入れたのがこの程度です!すんません」
っていう下心が見っとも無い。ベン図乗るんだったら最低でも
Eにしとこうや。
まぁ、今後もせいぜい頑張ってワックスがけしてけろう。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:09:06.70 u6eROMrMO
>>334 >>336
ん?ここBMWのスレだろ?
アウトバーンの話出して何か問題でも?
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:09:32.17 c9Pmc2Bw0
URLリンク(autoc-one.jp)
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:10:35.87 WgYX5s2X0
【自動車】一部高級車(Cクラス/アウディA4/レクサスIS等)、衝突試験のスコアが低水準に 「優良」は11車種のうち2車種のみ[12/08/15]
スレリンク(bizplus板)
BMWのペラペラボディ縦置き4気筒などで事故起こしたら即死
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/15 23:54:31.08 smPCFDrJO
>>338
ここ読んでる人のほぼ100%が日本在住で、
そのうち自分の所有する車でアウトバーンを
走る可能性のある人は限りなく0%に近いから
そういう話をされてもピンと来ないし意味も無いという事
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 00:06:41.59 HLukm+b3O
>>337
そのセリフはせめて5買ってから言ってくれw
少なくともCは3みたいな大衆車シリーズには
位地付けられてないし、そもそも3乗りが一方的に
ライバル視してるだけで、C乗りは3なんて
全く気にもしてないwww
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 00:10:27.35 /gLINFC8O
>>341
アウトバーンでなくても日本にだってあるだろ?公道で180km/h出しても合法なシチュエーションが。
それに使われるクルマ、圧倒的にクラウンが多いワケなんだが。
ま、さすがにスレ違いなのでこの辺にしとくよ、スマンかったな。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 00:17:51.27 aLUyMZQR0
>343
ないわ。
>341
日本国内での位置づけってのをベースにするのは悪くないと思う。
妬み嫉みで捻じ曲がって海外との価格比較ばっかりのやつらは全くナンセンスだからな。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 01:17:07.20 RmCVRbLD0
>>342
いや、やっぱCはお前みたいな低額所得者が
せいぜい無理して買う車だっていう評価は
揺るがないよ。
まぁせいぜい頑張ってローンでも返して
くださいねw
おれは5かBMW3だったら、5を選ぶが
Cだけはとてもとても、本当恥ずかしくてさ。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 01:29:15.54 bYmOmCa90
>>343
ねーよwww
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 01:33:33.72 bYmOmCa90
>>345
だーかーら、それは5を買ってから言えってw
5か3か選ぶならとか言ってる段階でどっちも持ってないんだろうし、
そんな奴がいったいどの面下げてCが恥ずかしいとか言ってんの?www
ちなみにうちには5がある、お前さんが欲しくなるのもわかるぐらい
めちゃくちゃいい車だよ
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 01:40:27.67 RmCVRbLD0
>>347
低額所得の負け犬、5963
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 02:22:42.69 S1J8s1Pl0
>>340
原文読んだけど、CクラスとA4とレクサスIS、ESはPoorで救い様のない結果だけど
3シリーズはMarginalでギリギリ基準をクリアしてるんだが
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 04:44:38.02 OYJ8sQVj0
>>329
中国で現地生産されてるでしょ。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 04:47:11.13 OYJ8sQVj0
>>324
>それにシート長、シート長って、繰り返しうざいんすけど。
有史以来、座面が小さい椅子は安物と決まっているからな。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 05:52:07.33 H0/u63uF0
貧乏人はここ立ち入り禁止にした方がいい。
想像でしか書けないので書いたあることがメチャクチャ。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 07:46:23.71 nIu2Dqq30
>>349
CもA4もISも一世代前の設計。
1、2年でFMCするだろ?
最新のクラッシュテストなんて想定外で合格する訳ない。
でも3は最新型。
最新型でもギリギリ。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 08:50:49.23 jhTklKG30
フィット感 質感はクラウンの圧勝
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:28:19.74 NPDeKhoG0
>>354
なにを今さら
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:32:20.43 ZNsOqZ/8O
フワフワ足回りのクラウンにどこが高級感を覚えるかな(笑)
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:42:31.17 /gLINFC8O
>>350
トンクス
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:43:50.63 m1ADvjNA0
ディーゼルそろそろ発表だな。
2Lガソリンの試乗車が一気に放出される予感。
しかし新型マジで見ないわ。
納期遅れてんのか売れてないのかどっちだ?
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:47:10.40 bYmOmCa90
>>353
新型のCやA4は余裕でクリアしてくるだろうな
そしてまた3が一番古臭くて安全性が低くてチープな車に
返り咲きwww
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:48:18.30 bYmOmCa90
>>354
日本人の体形に合わせて作られてるからね
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 09:48:50.89 bYmOmCa90
>>356
日本語でよろwww
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 10:16:50.71 H0/u63uF0
クラウンコの足回りなんかフニャフニャだろ。
おまえら、こんな車が好みか。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 13:06:10.84 U39KkChgI
>>324
シートに欠陥があるクルマは比較の対象にはならない。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 15:06:53.22 jhTklKG30
大衆車の3尻と比べると(笑)
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 16:59:48.15 HLukm+b3O
>>363
顔がギャグアニメのキャラクター(バカボンの本官さん)
そっくりな車の方が対象にならないと思うけどwww
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 17:30:57.02 HUAVAyVh0
>>331
実際、クラウンはシートがしょぼいからな。
ドイツ車の場合シート座面はクルマの格に応じて長くなるんだが、
クラウンは明らかにポロ以下の座面長だからな。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 18:13:03.42 jhTklKG30
>>366
でぇ~
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 20:58:18.84 a5xH18QG0
肘掛周辺からカタカタ異音がするけど皆は対処したかい?
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 23:58:18.15 bYmOmCa90
残念ながら”皆”と呼びかけるほど台数売れてません
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/16 23:59:27.71 vfwBlf8+0
URLリンク(autoprove.net)
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 08:55:53.73 pH2DvF7e0
>>368
少ないオーナー同士ww情報交換しましょう
自分のは、納車して1ヶ月ですが、そのような音はしませんよ。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 10:01:58.90 AJhL5H13O
ミニカーの話は余所でやれ
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 11:36:54.73 RcxRrUOf0
BMWがEクラス乗りのオレに「挑戦状」送りつけてきやがった。
こりゃ受けて立つしかないなw
てゆうか、3尻も現行になってからかなり気になってるんですよね。
特に、日本でも発売されると言われる320d は乗って気に入れば買い替えしてもいいです。
もし、3尻にしたら、今どきの時流に乗って車もダウンサイジングなんて出来過ぎた話になるかもw
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 16:58:46.75 +zsLKAxUO
ワラタ
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 22:25:27.24 +ne4CiJ+0
3シリーズからの挑戦状はワラタw
挑戦される以前の試乗はこちらの圧勝だったけど
あれからどこか鍛え直したのか
それとも営業が「値引きに挑戦」してくれるようになったのかw
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 22:39:19.41 5/gOm3fF0
減価償却モノだから値引きは無くていいけどね
ブーストアップに8万円て高いね、って思ったけど
FD3S(RX-7)もマップ書き換え込みで10枚だったから同じかw
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/17 23:34:20.57 KFVY13rj0
URLリンク(www.carview.co.jp)
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 02:30:50.77 ef4yJd8W0
最近スバルのイメージ悪くするために、わざとスバヲタのふりして、
「やたら自慢」してスレ荒らしに来る奴がいるから、 相手しちゃだめだよ!
そいつ、いっぱいスバルの変なスレ立てまくってるから。
例えばこんなスレとかね
「高級会員制ホテルにスバル車が多い理由」
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 08:19:19.49 TtNvlyqd0
後期モデルはバカボンの本官さんフェイス修正してくるかな?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 08:53:25.36 kfMWL3YD0
本官といえば、むしろこっちを思い出すんだが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 09:33:25.88 g6lQxI4K0
4WDのLSD機能、この動画が一番ハッキリ比較できるかな
現実、こんなんじゃXdriveでも満足できないよね。他は論外。
メカが一番か?
URLリンク(www.youtube.com)
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 10:28:16.03 02qsE+gk0
クーペでMTとかいつ追加されるのかな?
いっつもM3かエントリーモデルばっかだが2.5Lぐらいのが手頃で欲しいのにのう
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 11:22:19.63 GKvCvOB00
Xdrive待ち。ついに俺もBMWに乗る日が来たのか
いやね、北海道なんだが仕事上年に数回は除雪も届いてない僻地を走らなきゃならん日があるのよ
で、運が悪いとスタックしちゃうわけでそんなときにすぐ抜け出せないと俺の場合仕事上マズイので
仕方なく某国産サルーンAWDに乗ってる(セダン派なので)
だけど前々から3尻が欲しかった。けど俺が成り上がってからは3尻にxdriveが設定されてないし、ましてFRだしで。
で、中古美品みつけて迷ったりもしたけど買わなくて良かった~
別にバリバリの走破性など求めてない。ハマったときに自力でヨッコイショと出れればそれでいいのだ。保険みたいなものだ
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 13:21:09.68 vLSn7e110
成り上がりオメ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 14:50:02.19 sU4AVb6+O
停止解除
ひ!
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 16:09:17.99 9tJXhYX60
シルキー6にこだわるのをやめて、日本車のクオリティに接近しようとする
BMWの意志表明がF30だと思う
トヨタと技術提携するし、ハイブリッド化に力を傾けるのは必至
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 19:34:39.81 FKECRH4r0
>>386
環境に対する規制とか燃費をよくするとか、色々な事情で仕方ないと思う。
昔みたいに燃費3㌔/Lの車は淘汰されていくと思う。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 19:40:21.76 SkdvJRQ/I
BMWは、もともと六気筒には拘ってない。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 19:50:00.18 zQsGTKyP0
ほんとだな、稼げりゃそれでいいんだろ
六気筒がどうのってのは高くて利幅が取りやすかったから
やってただけだろ。
「客にいいものを届けたい」なんて気持ちは伝わってこんね
って書いてみた
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 21:13:28.06 SkdvJRQ/I
四気筒ターボの搭載をやけに引っ張ったよな。
E90にだって載せられたと思うが。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/18 23:12:35.46 UonaxWG/0
低燃費高出刀ハイパワーターボ+4キトウ これにあらずば車にあらずだ
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 00:03:58.20 U4pVsUq30
>>391
お前、何人?
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 00:06:40.22 lJk5aqvT0
>>391
日本人だとしたら小学生以下。やっぱ朝鮮人?
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 01:01:24.46 BVuqnWsa0
欧州車は来年あたりから3気筒へのダウンサイジングが始まるんだが、ここで6気筒6気筒と騒いでる奴らは、どんだけ時代遅れなんだよww
少排気量で気頭数が少なく、それでいて高出力な高効率エンジンが、今のトレンド。最先端な高級エンジン。そろそろ頭を切り替えろよ。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 01:15:45.69 lJk5aqvT0
カマロとかV8 6Lとか同じ500万でも、とても買う気はせんしな。
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 01:28:44.48 dlhvUDVl0
>>392
>>393
元ネタ知らないなら黙っとけよw
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 01:30:41.72 dlhvUDVl0
>>394
高出力?www
そんなチープなエンジンを高級と思えるのはある意味羨ましい
貧乏な感覚持ってて良かったね
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 02:43:48.89 KFNY2XBf0
328と320は同じエンジンらしいですが、
320のROMを書き換えて328と同じ出力が出せる
ROMはもう売ってたりしますか?
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 03:59:14.54 hXZ+SJEm0
気筒数が多いのが好みならアメ車買ってちょうだい。
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 07:14:43.73 LAnmkWyZI
アメリカ車でもダウンサイジングが始まってるから、日本車だな。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 08:19:59.60 ZMT6pxaN0
F30買って、都内で街乗り中心の方。
実際の燃費っていかほどですか。
いまの愛車が5位なんでさすがに(^^;;
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 08:42:15.27 dlhvUDVl0
BMWは燃費気にして乗るような貧乏人はお断りです
まぁでもその貧乏人にまで買ってもらおうと
媚びた車作りに方向転換してるのは確かだけどね
10年後にはスバルと同じでトヨタの下請け化してるだろうな
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 08:57:47.07 BVuqnWsa0
今のエンジン開発のトレンドは、「ダウンサイジング&レスシリンダー」だよ。
4気筒どころか、3気筒や、気筒休止で実質2気筒のエンジンが、最先端のエンジンとして開発されている。
開発投資の額や、つぎこまれている先進技術を考えれば、これらダウンサイジングエンジンこそが次世代を担う高級エンジンだということ。
アウディは8気筒エンジンでも気筒休止で普段は4気筒として使う新型エンジンを開発してるし、BMWも6気筒を残すなら気筒休止で3気筒利用すればいいと思うのだけどね。
いずれにせよ、気筒数が多いほど高級とか、時代遅れで田舎者の価値観だから。早く最新の技術トレンドを勉強した方がいいよ。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 09:04:04.67 BVuqnWsa0
>402
ばーか。
個々人が燃費を気にしてるんじゃなくて、欧州の環境規制と燃費規制強化が、世界的なダウンサイジング&レスシリンダーの背景にあるんだよ。
欧州ではいよいよメーカーごとの総量規制が始まるの。
あとシェールガスを商用化するためのガソリンの戦略的値上げな。これもダウンサイジングの背景にある。
少しは政治経済に目を向けて勉強しろ。バカw
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 09:46:05.10 ix4I4w880
車の価値はシリンダーの数だぞ
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 10:03:52.11 2v8TaDOM0
>欧州の環境規制と燃費規制
そう。まさにそう。
だからダウンサイジングは車としての性能や官能性とちっとも関係無い。
ガソリン食ったって良いものは良いんだもの。
ダウンサイジングを高級エンジンとか言う莫迦は
中の人以外居ないよw
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 10:05:59.60 2v8TaDOM0
法外な環境税に怯えて仕方なくメーカーが開発した妥協の産物を、
有難がって乗ると良いよ。
ここで騒がれてる日本仕様の特別高価格でねw
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 11:21:19.13 aLZTPKLW0
>>396
元ネタで高出「刀」みたいな理解できない変換してるなら、元ネタ自体が外国人だろ。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 12:05:05.33 wZFKYKTw0
F30が来てからエコ(笑)とか考えるようになって
周りに迷惑な運転してる気がしてきた、流れに沿った運転心がけようorz
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 13:11:34.79 aLZTPKLW0
>>406
時代遅れの脳ミソ恐竜発見。絶滅間近。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 14:14:37.47 dlhvUDVl0
>>403
>今のエンジン開発のトレンドは
>「ダウンサイジング&レスシリンダー」だよ
なるほどなるほど、じゃあ全メーカーの全車種が
そのうち単気筒になるんだなwww
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 14:16:17.23 dlhvUDVl0
>>404
知らんがな、401読めよw
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/19 14:19:48.96 dlhvUDVl0
>>407
同感
最近のBMWユーザーってエンブレム付いてりゃなんでもいいのな
これじゃあの出来損ないのF30がいい車だなんて言い出す奴が
現れるのも頷けるわwww