【スズキ】3代目ソリオ Part11【三菱デリカD:2】at AUTO
【スズキ】3代目ソリオ Part11【三菱デリカD:2】 - 暇つぶし2ch603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 11:25:31.29 hoLD87o80
残業代含めた国家公務員の本当の年収は民間約2倍の808万円

増税で国民から搾り取る税金が国庫を潤すと同時に、役人の給与は再び元の高い水準に戻され、増税の痛みを感じなくて済むカラクリなのである。
だから霞が関官僚や自治労などの公務員労組は「国民に増税すれば自分たちの給料が増え、高給を維持できる」と今回の増税法案に大賛成している。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 20:09:13.58 5kYYXamo0
やっと明日納車だ
その足でダイソー行ってドアガードか

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 20:22:41.80 9E05HSnx0
初めてのCVT車で乗って1ヶ月経ったんだが
未だに低速のギクシャク感に慣れない
他メーカーの他車種もこんなものなのかね

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 20:53:28.06 5kYYXamo0
スロコンほしくなるのかな?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 21:32:13.34 +UQlVMIe0
URLリンク(autoc-one.jp)
URLリンク(autoc-one.jp)

BANDIT見てから素リオ見るとエアロが前にも横にも拡がっててどうぞこすりまくって
くださいって感じだね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 22:00:59.33 rMQSlKeG0
>605
同感。自分はファンカーゴからの乗り換えだが、
減速時の20から30km/h付近でのエンジンブレーキがキツイ。
軽くアクセル踏み込んでみたりしてるがどうにもしっくりこない。
渋滞時は後ろから追突されるんじゃないかとヒヤヒヤだよ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 22:38:55.06 hR7Dz0gf0
次のECUで改善されますん

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 23:10:39.91 +UQlVMIe0
URLリンク(to-hoku-blog.img.jugem.jp)
「減速エネルギーを低燃費に変える先端技術、搭載!」がソリオには隠れて機能されてるんですわ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 23:51:55.32 YHBssUon0
>>608
ドライバーが慣れるしかないわな
もうCVT以外に選択肢がないんだから

>>610
ほんまかよ?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 00:09:58.91 pEyC2Q4r0
三列まだー?来年だよね
モビリオみたいに三列目格納できるタイプ希望!

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 00:24:11.40 bXt9l4ZW0
>>610
マイクロハイブリッドみたいなもんか?
そう言われればプリウスのブレーキ踏んだときの挙動に似ているな。
ただ、プリウスの回生ブレーキのようにブレーキペダルを踏んでるときだけ効くのならまだ扱いやすいんだけど、
アクセル放してるだけで効くんだよな。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 02:21:02.55 LH/bCL+qO
キーワードは発毛の方が売れるんじゃないか?


615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 02:40:59.35 mS4fDaZZ0
無毛の方が売れる

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 05:45:36.28 /GdmaqWa0
>>598
Xだと2型になってタイヤサイズが
165/65/R14から165/60/R15に変わったから
単純計算で外径が8.9mm大きくなるから
最低地上高も4.5mmくらい高くなったんじゃないの?
間違ってたらすまん。


617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 05:45:59.21 wTNCmSrH0
なんで

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 06:31:11.96 7PrNSvjP0
>>613
んなもの積んでるわけないでしょ

エンブレ中は燃料を消費しないけど、アイドリングすると消費するから
できるだけエンブレの時間を長くして
相当速度が落ちてからアイドリングに移行してるだけ
これは数字上の燃費を良くするのには結構効くみたい
あくまでも数字上だけどね


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 11:42:41.16 SiTC5ZUd0
ガリッっときたらソリオです

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 13:38:45.35 UNOcM0KP0
夏だしガリガリ君とコラボするべき

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/14 16:16:41.70 ebSl6SM80
>>608
軽のCVTなんか乗れねえなw

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 00:38:43.65 rJX5RtBU0
>>606
もっさり出足が解消するぞ。
うちは、これでだいぶ不満が解消した。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 09:39:37.84 C7im9hYEO
誰か >>390を試した奴いますか? ヒューズの場所が解らない

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 11:28:17.92 S+TdoWVY0
もっさり出足が解消してむっちり出足になった。
うちは、これでだいぶ不満が解消した。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 11:42:27.64 uvAUIEcG0
>>623
っ 取扱説明書

まぁ、運転席右の小物入れの裏だな。
ただ、バックランプのフューズ抜きってCVTの制御系全部殺すって事だから、百害あって一利なし
だと思うけどな。
フェイルセーフで何とか動いてるだけの状態だぞ。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 13:10:12.19 jx2xI8180
>>623-624
自分は初期型乗ってるけど、
それを行うとメーカー保証が受けられなくなるから
何か問題が起きても今後は自己責任になる。
内容によってはリコール+ECUのバージョンアップも受けられなくなる。
(鈴木Dの工員曰く記録が内部に残るらしい)

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 13:10:56.99 C7im9hYEO
>>625 ありがとう

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 14:03:20.10 /cBp3Ghh0
>>608
基本的にCVTはそういうもんさ
MTで例えると2速くらいまでシフトダウン&エンブレしてるようなもんだからMT慣れしてても低速域じゃエンブレ効きすぎ
余程のシフト操作狂じゃないと普段乗りでそんなことしないからなー
あと初代NBC系の4ATは割とロックアップ甘いのか減速感少な目だしね


629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 17:09:42.49 4coFrZGK0
>>628
そうなのか。
オレはMT車からの乗り換えだけど、エンブレは却って効きが悪く感じたな
まぁ、感覚は人それぞれってことか

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 17:21:40.01 l3njN5k00
>>629
同じく効きが悪いと感じるので、効かせたいときにはSを使うね

Sは感覚で言うと、副変速機のハイとローを切り替えるような感じで使ってる

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 17:47:17.21 aL+1B7pq0
俺もMTからの乗り換えだったけど確かにエンブレの効きは悪く感じた
けど人間だから3か月も載ったらさすがに慣れたし対処方もつかめたし

それにDQNや珍走の連れションじゃないんだし後ろからカマとか普通ないでしょ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 18:15:38.16 fi7JNTSa0
出だしもっさりは別に我慢できるんだが
低速時でのブレーキから再加速の繰り返しで
ギクシャクすんの何とかしてくれよ


633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 19:08:48.02 M6UmTmpS0
>>632
スポーツモードに切り替えたらマシになるよ
CVT乗ってる以上、加速のワンクッション遅れ、または空回りするのは
我慢しないと

634:QC
12/07/15 20:33:12.46 /13EXlVlI
盛れも、このソリオに乗った当初は違和感感じたし、
前車のトルコンATと較べて特にエンブレが弱くカンジタ。
まぁ、いまはローギアとスポーツモードにしてエンブレ掛けてるけど、
それでもなお、前車のMA34Sソリオと較べたらエンブレは弱く
感じますね。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 20:43:19.45 aL+1B7pq0
ここでしてるエンブレの話って
平地の話?坂道の話?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 21:44:11.28 WdnF14Xt0
この車買うと後悔するって先輩が教えてくれてるのに
喜んでるのは基地外だけ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 22:16:45.55 aL+1B7pq0
>>636
君を産んじゃった君のお母さんが
誰以上に後悔してるよ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 23:32:36.91 tzvuSnqz0
そんなこと言うもんじゃない

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 01:30:56.96 KPw9rkI5O
今時、先輩とか刑務所や鑑別所や少年院出た奴しか使わないんじゃね?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 07:01:46.15 flW1qzM/0
若いんですね

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 09:45:15.57 D2/AV0qT0
先輩は普通に使うだろ
学校行ったことないのか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 11:50:26.98 AZaeP7IR0
>>639
あまりにも視野が狭すぎ・・・

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 12:58:26.66 flW1qzM/0
若いんですよ。中学生~小学生じゃないですか?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 13:44:26.63 KPw9rkI5O
乗ってるのてオッサンばかりだろうが

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 15:54:29.38 flW1qzM/0
そうでもないですよ。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 19:06:21.61 gHi6s+BT0
ベストカーだったかな?40代オッサン達にウケているとか書いてあったな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 19:59:42.75 q5DlSkSgO
女の子だったら若い子が運転してるの良く見るかな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 23:39:36.15 X21VZREH0
新しい素リオも見れたけどタイヤサイズはともかくホイールが変わっていい感じだね。
ボンネットからライトにかけてはむしろバンディットの方が乗用車っぽかったよ。
どっちにしようかよーく考えてみましょw9月の中間決算が勝負どこかな。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 00:06:11.62 KPw9rkI5O
9月までに新型ノート買っているに違いない

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 00:38:08.21 B2ri1t4o0
スーパーチャージャーは付けてほしいな
スイフトとかにも

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 08:32:35.37 sf4IlpZu0
この時期エアコン全開、市街地通勤で燃費17をキープしてるんだけど、これは間違ってないよね?
思ってたよりよすぎて燃費計が信じられないんだけど、みんなこんなもん?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 08:49:16.35 lYnqNIba0
こちらでは燃費計は満タン法より 4~9% くらい良い方向に出る感じ。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 09:13:17.49 siU7Yo4C0
>>651
平均燃費の方も給油毎にリセットしてる?


654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 09:52:10.05 O4wMtC6F0
燃費計信じてるアホがいるのか
そのレベルのやつにお似合いの車さ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 12:07:01.81 sf4IlpZu0
>>653
平均燃費の数字がリセットせずにずっと17台

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 13:37:42.27 1VND8R300
>>651
そんな燃費計は信じてないな
17km/Lもあれば14km/L位の時も有る

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 14:31:47.64 jABx1VKz0
>>655
うちでは給油ごとに平均燃費リセットしてるけど、15~17km/lくらいだったのが、
エアコンがんがん使い始めてから、13~14km/lに落ちてるよ。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 15:43:53.86 NlHWcQ+j0
価格の素イフト板で平均燃費を毎日リセットしてるって言うおっさんがいたな。
それもどうかと思うがその後どうしただろう、満タン法との差に愕然としたんじゃないか?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 17:20:23.46 8HIJKePcO
電卓の使い方知らない人かもね

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 23:26:43.27 kWakuqOE0
1年以上乗っててリセットせずに16.1~16.7
高速はわりと使うけど通勤オンリーだと16前後かな
満タン法だと15ぐらいだから1km/Lの差

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 00:24:39.95 9Fljeoic0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴─----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
 ユーザー様 嘘ばかり申し訳ありません 騙せるやつはトコトン騙せ!の精神であります

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 16:33:35.45 t46GH8jj0
>>657
エアコンよりスタッドレスタイヤを履いていた時期の方が燃費の落ち込みが激しい
夏エアコンONだと17台キープ
冬スタッドレス、エアコンOFFで15~16台

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 18:29:34.48 WI5StGua0
昨日契約してきちゃった。
楽しみ!


664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 20:19:38.80 1bQdH9TW0
バンディット紫おめ!

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 22:38:18.18 pbM0HLpN0
素リオSのアーバンブラウンパールメタリック今日納車
販売店の人色々親切なサービスありがとう
大事に乗るよ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 05:43:43.53 kUa/7lbm0
伊集院光もソリオ買ったらしいな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 08:49:59.84 PahB3BjF0
>>665
納車の際、すでにエアロガリってないかまずチェックしてね

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 18:44:54.50 OEe2BZUz0
>>665
納車おめでとう、良いカーライフを過ごしてね!

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 21:15:33.09 wcCeQC1l0
ガーリガーリ君ガーリガーリ君ガーリガーリ君と、あの曲調で
会社で虐められてます(´・ω・`)

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 21:30:43.90 CY+SWD/70
>>669
ホントだったら大した事無い会社だが、2点。もっと勉強してきなさい。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 21:51:49.07 eG8bScvi0
おめでとうとか嫌味かよw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 21:57:30.69 8jenX0XP0
そう聞こえるわけね

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 22:36:37.23 wcCeQC1l0
みんなカリカリしてるな
暑いからか
ガリガリ君食えよ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 22:52:08.34 UjGB6cGT0
メーターの平均燃費-1=満タン法の燃費

って感じでOK?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 00:01:52.66 DJuMIZmW0
燃料タンクの容量が少ないのが気になる・・・
通勤&街乗りで400km走る?


676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 00:33:15.15 JDiAjSoT0
普通に乗って500km以上は走るよ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 00:39:24.89 Xu2nsyoP0
>>674
アイドリングの時間によるんじゃないかな?
やったことないけど空になるまでほぼノンストップで走り続ければメーターに近づくような気がする

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 01:13:25.51 fty7fRZ20
納車されてトタン屋根の雨音でショック受ける姿がたまんないよ!

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 02:02:45.36 8GhnVV+R0
>>678
元々軽乗りだと
ちょっとやそっとじゃ驚かん

加速にしても、雨音にしても雲伝の差だよw

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 06:37:45.11 0BQcc+ir0
補助金決定の通知ハガキが来た!数日以内に振り込まれるらしい。
お盆の旅行に間に合った~

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 09:56:04.23 LUG7lK3qO
スペック見た限りだと長距離に向いてない気がするけどどうなんだろ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 11:02:39.65 eouT0g5W0
どういうのが長距離に向いてそれがどの位の価格なのか調べて見たらいいよ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 12:34:14.73 1TR3VFQ20
通勤&街乗りだと500kmは微妙な感じだけど、
長距離をまじえると600kmも不可能じゃない。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 12:39:07.60 tL8oHS210
>>674
自分は満タン法とほぼ同じだけど。
アイドリング分が除算されるのかな?瞬間値も非表示だし。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 13:53:14.94 JDiAjSoT0
>>684
走行してないんだから表示される訳ねーだろ
0だよ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 14:58:49.41 TTJ6UcqI0
>>681
最終的には本人の気合と根性とやる気だろう
チョイノリだって東京から宮崎まで行けるんだし

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 18:30:25.43 sG06q2F6i
>>685
馬鹿でごめんなさい。こんな自分が嫌になるよ。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 18:51:18.29 7J73tKd70
納車 → おめでとう


これなんなの?


689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 19:20:17.32 GTOuad2g0
ECUのバージョンアップって本当に意味あんのかね
ディーラー持って行っても明らかに調子が悪くない限り
やんねーよって言われたんだが

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 19:51:12.13 /HUgFGax0
>>685
ゼロではなくて、横線なんだな。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 20:05:34.58 WTQYKqyD0
>>681
給油の回数ほんの少し増えるだけっしょ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 20:17:05.10 nYD/CO0+0
>>689
水温早く上げる設定だと燃費が下がるからやりたがらない。
やれば7千円程度の売り上げにはなるんだけどね。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 22:02:37.66 ffkJOuZv0
KAT-TUN × ソリオ バンディットのアドトラック
URLリンク(www.youtube.com)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 22:31:07.22 V71i1KVI0
>>675 同クラス車比で明らかに5~10Lタンクは小さい。っつても燃費次第な面もある

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/21 08:38:08.21 vGpCOv7c0
>>693
やめてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どーなってんのこの会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国企業かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/21 17:35:46.76 sYbJseMSO
>>692
水温のランプが早く消える設定になるだけで水温事態をを早く上げてるんじゃなかったと思う。無料だったけど金取るとこもあるんですね

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/21 22:20:20.53 NOskNoIS0
>>696
水温自体を早く上げてますyo。
ファーストアイドルが高く長くなってます。

ちなみにお金はメーカーから出ますwユーザからは頂いておりませぬ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 05:55:11.04 BmnAfDgz0
みんなD2だとETCってどこに付けてる?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 16:50:54.31 oVX90cWX0
今日、BLACK & WHITEのBLACKを購入した
補助金、間に合うか???

>>698
ETCはグローブボックスの中に付けます!
って言われたぞい

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 18:34:43.23 eRzz3SwT0
つD2

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 20:16:15.51 ApkyuaNR0
>675
今の時期だと通勤、街乗り、エアコン常時ONで11~12くらい
300kmで給油ペース

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 20:26:30.96 flySiFIy0
昨日Sが納車された。

で、雨の中後部座席に乗ってみたんだけど、
タイヤからの水しぶき?砂利?がタイヤハウスに当たる音って結構聞こえるんだな。

こんなもん?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 21:09:26.23 qOs/w6nA0
今日初めて2台見た
ここ3週間くらい0だったのに

てか、売れてんの?
大阪の話だけど

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 21:10:13.75 aIRjkLoV0
>>702
そんなもん
とりあえずデッドニングもしたけど、そんな効果なかったしオーディオ流せば音は漏れるよー

それでも過去のスズキの乗用車からすると、恐ろしいほど進化してるという

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 21:35:44.15 JQHx3yCL0
>>703
毎回思うけどそういう報告ってなんか意味あるのかw
お前ん家の近くのやつがたまたま買っただけやろっていう

まあ、それなりには売れてるっしょ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 21:52:23.32 Wy+I5NfQ0
>>699
自分も、ディーラーで「付けるところないんですよね。まぁ、強いて言えばグローブボックスの中かな?」って、言われた。
で、とりあえず接着せず、グローブボックスに放り込んである。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 22:12:26.99 1WLkk9rM0
俺の買ったDラーは、前車のETCを純正ビルトインの位置に取り付けてくれたよ。


708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 15:43:38.54 Y2Uy5K710
> 平成23年度実施車種~
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね


       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,-|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 15:45:30.26 Y2Uy5K710

>ブレーキアシスト強過ぎ
>すぐABSが作動する

>ソリオ 雨の日恥ずかしいよ、天井から安っぽい雨音がするよ。
>それに窓ガラスただのほんとのガラス板だよ、走りながらまわりが映るんです、夜は光がそのまま映るんです、
>それにエアロパーツ?の止めてあるストッパー 
>ボデーが白なのに黒使ってるんだよ、合わせろよ!その他ETC 
>スズキって何

>スイフトと乗り比べると大差でだめだこりゃだな
>やっぱり貨物車だこれ

>今のところ不満はないけど、雨の日ブレーキ踏むと
>だばぁって雨水がフロントガラスに流れてくるのがなんだかなぁ

>スズキ車初めて買いました。ホワイトパール有料色買いました。
>後悔してます。なんとビックリ!事故車? ボデーとバンパーの色が違うんです。
>他の車も見たら同じツートンなんです。
>なに~ スズキってこんなの売ってるんだ? 
>カタログにはツートンとは書いてないよ、
>もし検査だんかいでこの程度でパスしてるんだったら、すべての物づくりに疑問だよね、スズキさん

>コンセプトはすごくいいんだけどデザインを何とかして欲しい。
>あれじゃ恥ずかしくて大人は乗れない。
>せめてワゴンRくらいにしてくれ。

>だよな~所詮カッペのジジババ送迎車だし

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 18:49:38.01 pISBYOLd0
今、代金払ってきた
減税に間に合ってくれい!

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 19:00:11.13 EqN7Rzfsi
>>710
サーモンピンク

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 19:07:24.35 kIO1GdPq0
>>711
(*ノノ)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 20:04:52.42 pISBYOLd0
>>711
何故に サーモンピンク???

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 22:56:08.18 FKQ6WOyO0
スズキ ソリオ バンディット シルバー 完全無機質の超疎水ガラスコーティング
URLリンク(www.youtube.com)

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 18:03:25.02 IdBViZ+j0
>>149
>天井に当たる雨音がとてつもなくうるさい。
>気が狂いそうだ。
>ありえないよ、軽より酷い。
>まともな住環境にいる人には耐えられないと思うよ。
>雨の日を狙って試乗なんてしないもんなあ。
>すぐ売るわ、損したよまったく。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 18:06:03.02 IdBViZ+j0
安全性は単独最下位叩き出してるよ

> 平成23年度実施車種~
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと

もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。

このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 18:11:03.72 C3GSR1AT0
>>665
わかってないなぁ
わかってるつもりになってるけど
わかってないなぁ


718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 18:12:45.96 IdBViZ+j0
>>210
>車検の代車がソリオだった。
>ディーラーの不手際で車検が長引いて、2週間くらい借りてた。

>酷いクルマだったよ、ほんと。
>タイヤが凄まじくチープで、内装は貧弱。
>屋根からの雨音は冗談レベル。
>日本向けのクルマではないね。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 19:30:16.78 0ggeoC1d0
そこそこ売れてる割に書き込み少ないよな
ユーザーと2ちゃんねらがかぶってないんだろうか

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 21:16:49.96 AzE5aOFS0
スレが伸びてるのって、大体アンチの書き込みだったりするからなw
良くも悪くも、競合するような車種が少ないんでしょう
だから、そこそこ売れてるんだろうけど

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 07:25:43.58 8ad0ZgmT0
購入半年。
Sモードでも加速もたもた。
Sにしたら、燃費激ヤバ。
エコランプ転倒させながら、リッター17キロ台キープしている。

高速道路で長距離走るのはしんどい。
風にすぐ流されるし、
アクセル踏み続けなけりゃならん。

室内の広さは気に入っている。
リア両側電動スライドドアも。

1600CC出たら、買うかも(高速時が不安だが)


722:B&W糊
12/07/25 08:45:13.81 Lx51v1P20
代車でX借りたけど、
正直15インチと14インチでは、だいぶ違うね。
ショックとかサスは全く同じらしいけど。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 12:13:15.45 rgTHOMWV0
>>160
> それから、最近のスズキの車に多いのですが、シート表皮の素材がツルツルと滑りやすくて、運転しているうちにお尻が前にずれてくるのも困りものです。

>・違和感のあるCVTの制御
> パレットやワゴンR、スイフトなど最新スズキ車に採用されている副変速機付きの新型CVTがこの車にも採用されていますが、このCVTはゼロ発進時にアクセルを踏み込むと一瞬息つきのようなタイムラグがあるのが気になります。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 12:13:15.97 Fory2VUe0
>>722
詳しく

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 12:14:34.30 rgTHOMWV0

>そんなことより
>天井改良しろよ!
>ゼロ発進のタイムラグ改良しろよ!

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 12:15:05.12 rgTHOMWV0
>>210
>車検の代車がソリオだった。
>ディーラーの不手際で車検が長引いて、2週間くらい借りてた。

>酷いクルマだったよ、ほんと。
>タイヤが凄まじくチープで、内装は貧弱。
>屋根からの雨音は冗談レベル。
>日本向けのクルマではないね。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 12:16:23.17 Fory2VUe0



       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,-|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 12:47:58.37 gkX69Lgg0
>>721
1600CCにしたら、更に燃費落ちるよ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 17:35:46.73 rgTHOMWV0

>また雨かよ

>小雨以外は屋根大音響で運転に集中できね
>購入考えてる人は雨の日も試乗した方がいいよ

>普通の生活してる人は我慢できないふざけた作りだからこの車

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 18:51:26.78 iFAxMCax0
雨降りの日に試乗したけど、そんなに気にならなかったがなぁ…

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 19:32:19.46 L7U7qY/I0
安物の雨だからです

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 20:29:04.39 iFAxMCax0
>>731
いや、カミナリ付きだったぞw

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 21:00:54.76 pGaJeT710
>>720
アンチっつても、コピペするしか出来ない無能ハゲしか湧いてないよなw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 21:04:31.34 al8ija9l0

       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,-|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  >>733 すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 22:09:06.38 8nYudA2b0
どうでもいいが、何故いつもドラえもんが謝罪してるんだ?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 22:39:30.21 qB2/0AQF0
>>730
軽からのステップアップ?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 23:07:12.70 j48WAk5L0
URLリンク(www.youtube.com)
この極上空間の17分過ぎから20分頃までに何度かトタン屋根を打ちつける雨音が聞けるよ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 23:50:34.37 o6n7AdmD0
>>737
こんな動画までチェックして...
もしかして欲しかったのに買えなかったの?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/25 23:59:02.47 ggkZr+uV0
なぜだろう、俺の他にバンディット見ない…。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 00:24:24.07 V/wnvaIp0
>>738
構うと喜ぶからやめとけよ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 00:55:44.86 JS7TGeZd0
>>738
うわあああ ソースくれたのに捨てゼリフかよw さすがスズキ乗りww
つーか、これ見て買えなかったってつっこみかよww 買わなかったんだろ

>>739
これバンディットでも同じだよな。あんがと。他行く決心ついたわw

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 00:58:28.84 zwCkcX9u0
コピペは嘘ではないね。誰も言い返せれないほど的確に指摘してるな 買おうと思ってる人は参考に


743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 02:45:27.62 c62ooseR0
らら~ららら~ららら~

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 05:44:32.24 rssBtqBY0
夏休みって感じw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 07:29:00.16 NEVzkKYB0
>>737
確かひどいな…

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 10:27:29.04 iELU4ZPq0
マジでこれ屋根の音なのか?
話声よりでかいし、まるで悪路走ってるみたいじゃねーか


747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 11:59:21.06 WQMLrKWg0
>>744
はじまったからねぇ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 18:54:01.89 rssBtqBY0
アンチ=スレに張り付く=ニート
って教授が言ってましたw

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 19:03:36.80 SYugAzWR0
トヨタ86(2リッターエンジン) ニュルでスイスポ(1.6リッターエンジン)に負ける
スレリンク(news板)


750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 19:27:16.42 iLJ5fDc10
雨音が酷いのや
エンジンは静かだが60km辺りからロードノイズが酷くなるデフォタイヤ
低速域でのカクカクCVT
これらはユーザーなら本当だと分かるだろ
ただのアンチじゃない
特にCVTの制御とフロントグリルとリアガーニッシュに水が溜まって
藻が生えてくるの何とかせーよ
ユーザー側じゃ対策のしようがないじゃないか

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 19:31:30.95 iLJ5fDc10
っと、俺は1型乗りで2型ではこれらのネガな部分が消されてるならスマンコ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 19:42:21.24 TBIQHyeO0
>>751
うん、大方解消されてるお 1型の後半で

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 22:20:33.62 JI0XR5ha0
改善されてないと思うが。嘘つくな

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 00:33:29.11 CTI3BSrG0

ユーザー1

>また雨かよ

>小雨以外は屋根大音響で運転に集中できね
>購入考えてる人は雨の日も試乗した方がいいよ

>普通の生活してる人は我慢できないふざけた作りだからこの車

参考

URLリンク(www.youtube.com)
>17分過ぎから20分頃まで

カツンも異変に気付いて『小回り効くね』『あー車な』優しいなぁ
太田なら『なんだこの音』

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 00:34:36.05 CTI3BSrG0
ユーザー2


>車検の代車がソリオだった。
>ディーラーの不手際で車検が長引いて、2週間くらい借りてた。

>酷いクルマだったよ、ほんと。
>タイヤが凄まじくチープで、内装は貧弱。
>屋根からの雨音は冗談レベル。
>日本向けのクルマではないね。


参考

URLリンク(www.youtube.com)
>17分過ぎから20分頃まで

冗談ですよね?ススギさん?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 00:37:52.97 CTI3BSrG0
ユーザー3


>天井に当たる雨音がとてつもなくうるさい。
>気が狂いそうだ。
>ありえないよ、軽より酷い。
>まともな住環境にいる人には耐えられないと思うよ。
>雨の日を狙って試乗なんてしないもんなあ。
>すぐ売るわ、損したよまったく。

参考


URLリンク(www.youtube.com)
>17分過ぎから20分頃まで

貴方は耐えれますか?


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 01:12:53.32 sndC+6GQ0
バンディット興味あるんだけど、普通のソリオと比べて値引き渋いかな?
雑誌とか見るとこれだけ値引ける!って書いてるけど実際見積もり取ると全然値引き少ないよね。
やっぱ、デリカD2とかと競合して見積もり取るしかないのかなぁ。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 01:20:07.16 Do5wQKFm0
バンディット仕様のD2は出てないだろ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 02:02:58.86 sTVBVjN60
特別仕様車は、基本的に値引き渋いでしょ
既に十分お得な装備を搭載してんだから

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 10:28:57.27 UsJowpLC0
バンディットは特別仕様車じゃなくて、ソリオの派生でしょ?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 11:11:10.07 TJGswxlg0
スズキ自販のブログとか見たら、みんなこぞって「特別仕様車」と言ってるよ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 12:31:37.18 WmnvUjyD0
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
B&Wには特別仕様車の表記があるけどBANDITには無いね。このアドレス見てもそうだけど
BANDITのカタログは素リオと同じ単独で堂々の22ページだからもう独立してるよな。B&Wは
折りたたみのリーフレットだったし。


763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 15:52:46.04 CTI3BSrG0
ダサい
遅い
そしてウルサイ

これを相殺できるソリのいい所なんかないですか?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 16:08:58.35 aCBP5HjE0
>>763
広い
小さい
エンジン音静か
トヨタじゃない


765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 16:31:46.00 6gH8Nw1g0
そして安い

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 16:56:35.67 s2F4HvdS0
>>764
「トヨタじゃない」は良いところではない、汚点でないだけ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 18:46:52.01 bNrMtymT0
>>763
変態の称号が与えられる

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 19:24:18.69 Fm7I8uMA0
最近、ソリオ買った人コッソリ値引き額を教えろ下さい!

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 21:04:54.97 0EChFUIA0
 ゚        (_ヽ      +
  *   ハ,,ハ | |  +      お断りします!
   .  ( ゚ω゚ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 21:19:30.35 d2dhPvMGO
バンディッド2駆
オプションマットとバイザーのみ
ラクティスとフィットと競合させて毎週日曜日3週間通って、総額から20万値引き+ボロ車の下取り5千円+ETCの無料移設で契約してきた。
もうどうせ補助金間に合わない事考えたら微妙か?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 22:07:17.91 rpqOz00h0
>CTI3BSrG0
こっち見んな

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 22:25:52.14 qzX5hu7V0
>>770
ほぼ同じ条件だけどXで15万ってとこだったか
もちろん車庫証明とか込み(サービス扱い)

ちなみにうちのボロ車は1000円だったわい
中古車でも最大1万だったし、そのままディーラーに引き取ってもらうことにした

ソリオはX,Sであろうが強盗であろうが値引きは渋い

773:772
12/07/27 22:29:07.02 qzX5hu7V0
あと補助金は先週の三連休に契約したら
保証してくれるキャンペーンやってたんで確実に入ってくる予定
ま、8月いっぱい、うまくいけば9月中ごろまで大丈夫でしょ
ナンバー取得してからの申請になるんで納車時期に大きく左右されるけどね


774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 22:35:48.94 W790o6zT0
ポルテから乗り換えたが、納車後1カ月経過。
音静かだし、後席も便利。

でも一番ポイントになったのは、二人で車中泊できるアレンジがあったこと。
Dラーで 雑誌の記事抜粋集みたいなの貰わなかったら、Fスパイク買ってた。
何であのアレンジカタログに無いんだか、不思議だわ。



775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 22:49:34.19 HPXygoN60
>>774
「車中泊してる間中、アイドリングしっぱなしじゃないのか?」だとか、
「車中泊してたら襲われるだろ」とか難癖付ける人がいるからなあ。

休憩って意味で載せれば大丈夫じゃなイカ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 22:53:46.67 qzX5hu7V0
加速の遅さや雨音などの問題は軽ワゴン(ノンターボ)乗りからしたら全く問題ない
俺はフリードスパイクやキューブと散々悩んだけど
駐車場が狭いんでフリードスパイクはちと入れにくいし
年数回の車中泊のために無駄に全長が長いんで、普段の買い物の際
取り回しに困るのと運転席が狭い
キューブはデザインや質感は好きなんだけど
社内が狭いのと、車中泊はしなくても疲れたときに車の中でゴロンとしにくい

消去法で行ったらソリオしか残らなかった
エアロはドキュソっぽくて気に食わないけどね
あれさえなかったらなあ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 23:02:57.34 YWTWkA9e0
納車して2週間経ったが、ニッチ商品のコンパクトカーとしては良くできてるぞ。
加速の件はスロコンで対応できるし、毎日雨が降るわけでもない。
嫁さん用の車だが、嫁さんもとても気に入ってるよ。
オレもちょこちょこ運転するが、期待以上の良さだな。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 23:03:04.69 qzX5hu7V0
あとパレットやNボックスとも悩んだ
ターボ付きだとソリオと変わらない値段の割に質感が軽のままで安っぽかったのと
ソリオと変わらない背の高さだからハンドル操作を間違うとひっくり返るんじゃないかとw
ソリオは大きさの割に社内の広さがそれを上回ってたから決めた

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/27 23:25:28.23 b+YAPtZG0
ロードノイズ低減プレートってのを付けようと思うんだけど
フロントサスペンションのボルトってどこ?
ボンネット開けてみても全く分からなかったんだが
見るところ間違えてる?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 00:33:25.84 uSbLpQWl0
バカヤロー! ゲリラ豪雨でこのクルマ乗ってみろやあああ! 子供のハシャギ様が
ディズニーランド超えてたんだからねえええ! もちろん声は聞こえねえよおおお!

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 00:59:11.09 ZYQQWJZW0
この前出たばかりの
新型ポルテのワイルド版スペイドの
エアロも大概だなw

URLリンク(carlifenavi.com)

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 01:06:47.37 ISNHJCx10
>>781
うおッ?ノーマルでこれかい!

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 02:48:43.43 OF0teZNY0
>>780
それは良かったじゃないか

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 02:52:47.39 EChV1w5K0
ディーラーから新車乗って帰る途中でガリったんだが
このエアロ欠陥品だろ!

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 05:13:11.27 sR56kSI80
>>768
S4WD+MOP+ナビで約20万+下取り
最初下取り5万って言われてたら追突されて全損になった。
保険で30万おりました。首痛いので素直に喜べません。


786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 08:49:10.39 81EjSdKN0
>>784
単に低さ認識して運転出来ない下手野郎ということでおk?w
しかも乗って帰る途中でて・・・ww

ま、凹んでないあたり、アンチか。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 09:25:16.19 X/uD2sgV0
常識的なスピート(+10キロ)で普通に運転してりゃ
そこそこの段差でもガリらないけどな
天敵はやっぱ輪止めだろ
それよりCVTの制御をだねと小一時間

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 11:35:35.03 q3MXt/7y0
>>787
いつ頃のモデルに乗ってるか知らんが、
プログラムをDラーで最新版に書き換えてもらえば?

俺は初期モデルから書き換えてもらったが、違いすぎるほど違う。
主に出足だけど。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 11:54:01.22 gM6z8/Kb0
>>784
エアロ擦る奴は高低差を認識できないバカ。
輪止めも駐車場入れる際にチラ見すれば干渉するかどうか認識できるはず

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 12:36:29.87 NYcaBxM40
いちいち輪止めを目視しなきゃいけないって、今までに乗って来た車では絶対有り得ないよ。
欲しい車だけどガリガリ君は嫌だ。
バンディットもそうなの?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 12:43:48.90 3VCzIaqV0
>>788
最新はVer5?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 12:51:43.55 gM6z8/Kb0
>>790
車校で習ったろ?駐車する時は一度駐車スペースを目視すること
なら輪止めチェックすりゃいいじゃん。
絶対あり得ないとか横着なこと考えてるからバカなんだよ
実際にソリオが輪止めに干渉するんだろ?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 13:02:06.70 amBm237/0
輪止めにタイヤ当てなきゃいいだけの話なんだろうが、
傷つけたくないならそれくらいの確認はするべきだよな・・・。
目視チェックなんてそれこそ一瞬で終わるじゃん。
>>790はガリガリやりそうな輪止めと判断するのに数秒かかるのか?
そんなら運転免許返上した方がいいぜ。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 14:10:00.66 WBU9bzvD0
フロントリップ擦った…凹○

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 16:09:14.72 yccrARE60
8ヶ月普通に乗っているが、ガリッたことなんかないぞ。
ちょっとした気配りで、擦ることはそうそうないと思うが。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 16:15:37.30 bcWhI37T0
輪止めにタイヤなんかいつもあててるけど、一回もないぜ
県とか地域によって輪止めの大きさ違うのかね
こちとら東京だが


797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 16:38:04.44 P2glqUQY0
気配りしないとガリガリします。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 16:43:52.12 0nt1jcem0
最近の輪止めは低くなってるからそうそうエアロに当たることはないな。
古めの店や駐車場だと従来のが残ってるけどそういうのはチラ見で確認すればいいだけ
ソリオ買っておきながら自分の不注意をエアロのせいにするなんて以ての外。
バカで氏んだ方がいいレベル。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 17:16:39.73 r/sUGc2F0
リアはガリっとしないんでしょ?
フロントから突っ込むの?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 18:31:14.78 5MbZJ+U40
旧型のワゴンRソリオのスレ見つからないのでここでいいですか・・・?
中古購入で購入費は燃費は13km/hくらいだったんだけど。2年くらいたって
最近9km/hくらいになってしまいました。乗り方は同じだとして何が
原因でかんがえられますでしょうか?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 18:58:40.74 TFBzOeKR0
>>800
空気圧かエンジンオイルじゃねえの

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 19:04:37.55 TFBzOeKR0
エアロ擦るってフロントだけだよね?
サイドやリア擦った人いる??

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 19:25:11.12 7ql49MfH0
>>800
激安ガソリン

804:800
12/07/28 19:40:38.73 5MbZJ+U40
>>801
その二つは交換&チェックしてます。
逆にそれ以外はほぼノーメンテってのはあります。タイヤとブレーキパッドは交換済み
です。

>>803
それって燃費に関係あるんですか?ガソリンは安めのところを探していれてますが・・・

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 20:47:22.92 0KfmfT9X0
>>804
激安ガソリンは混ぜ物多くて燃費めっちゃ落ちるぞ。
最悪なところは廃油混ぜてるところもあるから、そんなところで給油してると
カスがこびりついて、良質ガソリン入れてもなかなか燃費回復しないし

806:803
12/07/28 20:47:26.25 7ql49MfH0
>>804
関係あるよ。会社指定でツケが効く激安店があるんだけど、そこだとリッター\10安く入れられる。
旧マーチでいつも12キロぐらいだったけど、たまたま別の普通の店で入れたら15キロに伸びた。
一度普通のエネオスやらシェルの看板あげてる所で入れて試して。

807:800.804
12/07/28 20:55:57.36 5MbZJ+U40
レスありがとうございます、メインでいれてるところはエネオスです。
でも同じ店舗なんで他のエネオスでいれてみましょうか。

あと、半年に1回くらい水抜き剤もいれてます。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 21:02:02.13 3+j18kUz0
>>800
あなたの体重

809:800.804.807
12/07/28 21:14:04.85 5MbZJ+U40
>>808
う・・・うん・・・いや、まぁ2kg太りましたけど・・・

なんか、他に~が駄目になってるんじゃないかーって疑いとかないですかね。
小出しになってすいませんが、走行距離は6.5万からのりはじめて現在7.7万
です。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 21:22:43.71 XqgPj0MC0
そらフロントやがな

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 22:43:52.77 xs5pQ0Cx0
いちいち名前にレス番号を増やしてかなくていいよw

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 23:08:51.82 i9gS1W9J0
BANDITのほうが、むしろ普通Verに見える不思議。

グリルのせい?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 23:17:01.63 ygzZaJxW0
>>809
そうなると色々考えられるね
アライメントが狂ってるか
トルコンが滑っているか


814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 00:02:31.21 Gv2JGjUS0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴─----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
 ユーザー様 嘘ばかり申し訳ありません 騙せるやつはトコトン騙せ!の精神であります

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 08:14:03.43 FuKAuWoh0
エアロ刷る奴はヘタクソとか書いてる奴はソリオに乗った事が無いんじゃないかと思う
歩道から車道に出る場合に段差が少ないと大丈夫だが、少し大きいとリップをガリっと擦る
前輪とエアロのオーバーハングの問題だと思う 輪止めに当てた事は無いが上記はどんなに気を付けてもなるよ。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 08:33:43.31 BHjciWMt0
>歩道から車道に出る場合に段差が少ないと大丈夫だが、少し大きいとリップをガリっと擦る
795だけど、我が家では三人が運転するが、誰も擦らないよ。何でだろう?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 08:40:27.26 EoB6fNEc0
オーナーじゃないけど、エアロなんて付いてりゃ擦って当たり前じゃね?
輪止め、段差て、何言ってんだコイツら?と思う。

消耗品だ。エアロなんてw

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 09:13:46.34 BHjciWMt0
>>817
>オーナーじゃないけど、エアロなんて付いてりゃ擦って当たり前じゃね?
あたりまえじゃないでしょう。これまで、BMWアルピナやエスティマ
アエラス等エアロが着いた車を何台か乗ってきたが、ガリったことなんて
ないよ。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 09:18:20.07 BHjciWMt0
ちなみに、今はBMWM5とソリオを乗ってます。ソリオは、主に女房の
買い物及び息子が遊びで乗ってます。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 09:39:55.08 AcznPSXX0
だからエアロ無し安モデルがあったら問題改善されるて言うてるんよ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 09:50:46.14 Gxqdqtbx0
エアロがないソリオなんてただのソリや!!

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 10:03:04.23 Yq2GzFRq0
むしろエアロが付いている方が普通のソリオ。
付いていないのほとんど見ないが。

付いていないのがメインでテレビコマーシャルされていたらここまで売れなかっただろう。
1000CCだったらもっと良かったな。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 10:26:50.31 VFAaSym+0
リッターだったら、ターボ付けないと厳しいと思う

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 10:56:21.64 XIVVHiB60
段差はともかく輪止めにガリガリは運転者の問題。
どんな輪止めか気を配らないばかりか輪止めに当てないよう注意する気も無い大馬鹿者。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 11:00:58.75 E/OCLkd+0
ガクガクCVTにガリガリエアロ
5年くらい落ちたら下取り0になるんじゃねーか?w

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 11:26:20.60 EcrERbOi0
登録車って、普通に5年で下取り0査定じゃなかったっけ?

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 11:35:18.49 4C+N3n4d0
>>826
以前は6年て言われてたと思うけど…
Dで下取りの相場が載ってる本を見せてもらったが自分が下取りに出した車の場合8年でも値段が付くようだった。
ソリオだけというよりもスズキの登録車全般が値が付んのでは?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 13:13:41.28 6aYjByEY0
登録車全般と言っても、ほぼスイフトとソリオだけだからなw
でもさすがに0ってことはないんじゃないかな

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 13:25:24.54 Yq2GzFRq0
ソリオは8年落ちでも10万前後の値は付くと思う。
しかし半分以上の普通車は値は付かないと思う。
下取りは値引きに含まれるからね。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 13:26:42.81 I6/p8RC40
すれ違うユーザーことごとくジジババかイケテナイやつしかいないぞ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 13:39:28.35 psyg7vZT0
いちいちM5とか自慢しちゃってる奴 カワイイな。w

それはさておき、
>>824が綺麗にまとめてくれてるね。



832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 14:07:33.12 AcznPSXX0
>>824
無い、まで同意。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 14:49:30.06 0EsHcSc60
>>826
保険的には。って事じゃ無かったかな。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 18:07:44.21 /2qbX6rrO
>>828 SX4を忘れているぞ

不人気な骨董品だからゼロだ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 18:16:39.96 E/OCLkd+0
新しいポルテはソリオと競合するね
プチミニバンとして売りだしてきてるし
なんだかんだでトヨタだから売れるんだろうな
でもあの丸いデザインは男が乗るには辛いかな

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 18:24:08.02 Yq2GzFRq0
あれは売れないよタコメーターが付いていない。



837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 18:37:29.50 JtIWG52Z0
今日初めてコンビニの段差でエアロ擦ってしまった・・・・
不安のまま家に大急ぎで帰って
家についてすぐさま覗き込んでガリっと擦ってあるエアロみて凹んだ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 18:49:39.22 Qkx81aHE0
>>835
車中泊できないから却下

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 18:56:46.97 wfERqqXs0
シートアレンジみたけどひどいな、ポルテ
全然競合しないきがする

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 19:04:37.89 Qkx81aHE0
新型ポルテは前席と後席の間が広くて
子どもを乗り降りさせやすいようにとか小さい子供がいる家庭用なんだよ
後部座席を倒して荷室を広げたり、フルフラットにして車中泊
できるような仕様じゃないからね

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 19:04:59.09 FuKAuWoh0
ポルテとはジャンルが違う車だと思うので競合はしない 
スライドドアから後席に出入りするには助手席を折り畳む必要がある
向こうの方がマニアックなユーザーをターゲットにしているんじゃないか?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 19:08:24.78 Qkx81aHE0
ソリオと競合するのはフリード(スパイク)、キューブ、シエンタってとこかね
どれも一長一短で選択するの大変だけどね
ライフスタイルによって4つに分かれるっていっても過言じゃないw


843:842
12/07/29 19:10:33.39 Qkx81aHE0
あと軽のNbox、パレット タントも選択肢に入ってくるんだよな

選ぶとき、考えすぎてわけがわからなくなったw

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 19:13:33.87 Qkx81aHE0
ラクティスは微妙なんだよな
フィット ノートあたりと競合するんじゃないかな
デミオとかヴィッツとかも

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 21:24:51.77 I6/p8RC40
ソリオで車中泊とかコジキかよ
見つけたら爆笑して写メ撮ってやるよ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 21:27:25.85 VFAaSym+0
>>845
人生、そんな楽しみ方もあるんだよ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 22:22:07.85 g4gNujHo0
車中泊楽しいけどなw

GWに、>>845みたいな莫迦が返り討ちにあって土下座してたぞ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 22:55:18.11 wfERqqXs0
>>842-843
このなかもしくはそれ以外でもいいけど、車中泊ランク付け誰かしてくださいー

NBOXplusは展示車みてきたけど、段差きつかった。マットレスひくこと前提だと
いいけど、それ以外だと駄目ぽだった

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 23:01:00.29 E/OCLkd+0
>>848
ソリオはCランク
ベース車両がパレットという説明は違うね
まあ直す気もないけどw
URLリンク(hikaku.fxtec.info)

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 23:38:50.95 /2qbX6rrO
日産から新型ノートのエンジンでプチバン出たら、勝ち目ないな

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 23:50:20.02 6aYjByEY0
プチバンはエンジンの性能より、室内の広さや使い勝手の良さの方が大事だよ

つか、ポルテって何気に高いんだな
片側一枚のデッカイ変なスライドドアしかないし、なんだかな
トヨタならそれこそ他にもっとイイ車があるだろうに

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 23:50:46.69 x1/cg5MQO
トヨタがスペイドっていう車出してきたな。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 23:58:04.82 E/OCLkd+0
スライドドア車はそら高くなるだろw
ソリオだって他社の1200と比べて高いし。
ポルテはソリオより体感で広い「らしい」又聞き
新型になって運転席側にもドア付いたから
使い勝手は劇的に良くなる

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 00:29:42.21 So8wbgFMO
この車大人4人乗ったら全く走らなくて使えないわ

使い勝手以前だな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 00:40:49.23 j32Ahybw0
ベース パレットであってますけど

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 00:44:02.35 1Z7pLsDI0
>>853
いや、それにしちゃ高すぎだよ
200万円を軽く超えてくるなら、頑張ってプリウスやラクティスとか買うわ
リアシートもスライドできないみたいだし、
助手席を倒さないと後席に乗り込めなかったり、
コスパ悪すぎなんじゃないかなぁと

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 01:00:43.97 1Z7pLsDI0
ポルテって何人乗りを意識してるか分からない
後席をあまり使わない一人用とかなら、
それこそアクアとか買うって話

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 01:04:49.91 So8wbgFMO
頑張ったらプリウスとラクティスのリアシートをスライドできるようになるんか。

すげぇわ

助手席を倒さずに後席には普通に後ろから乗れよw


859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 04:07:27.42 AtfLnGew0
>>852


860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 04:21:04.32 jG99FmqU0
これでも食らえ
ポルテのワイルド版 スペイド

URLリンク(carlifenavi.com)

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 04:28:40.22 jG99FmqU0
こっちでもいいぞ
URLリンク(www.carview.co.jp)

思いっきりドキュソ仕様
bBどころじゃねえよw

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 04:29:34.30 jG99FmqU0
ソリオのエアロなんか可愛らしいものよん


863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 06:34:10.74 3vtgQJve0
車中泊が可能=ある程度快適な車で一番安いのってソリオだよね?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 08:14:35.86 4V1tbhdf0
>>855
スライドドア流用はベースとは言わん

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 11:25:38.96 AtYRuwrg0
マイチェン前のX納車1か月、擦りやすいから気を付けろよ~っと
嫁さんに言っておいて、最初にガリったのは俺だったorz

まぁプラパーツなんて擦ってナンボだと思うことにして.....


866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 11:31:59.13 kFNTgymk0
エアロ有り無しでこすりやすさ全然違うかな?
ていうかG4なら雪道でラッセルせずに済む?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 13:22:45.56 jmIHU29S0
ここはソリオのスレか
D:2のシートは駄目駄目だな
三菱車とはまったく違う薄いクッション、腰の無さ


868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 13:43:05.13 j32Ahybw0
スズキは、パレットのプラットフォームをベースに新設計したコンパクト・ハイト・ワゴン「ソリオ」を発表。1月7日より発売する。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 14:10:10.85 dTco19rF0
そりは間違い記事


870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 14:18:29.23 GqcTeRY30
>>861
純正の標準装備なら有り
というか、元初代bBオーナーからすれば、ようやく初代の後継が出たって感じ
(現行のダイハツbBは何か違うんだ)

被るけどハッキリした住み分けは出来そうだな、見た目は似てるけど使い勝手は
全然ちがうからねぇ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 15:00:19.15 jG99FmqU0
ノーマル版ですらフロントこれだもの
URLリンク(www.carview.co.jp)

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 17:46:40.33 MTafoE0rO
CVTは低速になればなるほどエンブレが強く効くからいけないんだと思う

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 18:25:51.29 ip3vOYhT0
>>872
ATから初めてCVTに乗ったから面食らったわ
自動でセカンドに入ったような感じ
あんな急激なエンブレ怖いしすげー不快
これもECUだかのバージョン上げりゃマシになるのかね

しかしみんな順調にガリってるな
もう車名をソリオからガリオに変えろよ

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 19:12:01.31 MZJlcBwC0
>>873
> もう車名をソリオからガリオに変えろよ

つまんね


875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 19:25:44.17 Y/QMUTOC0
>>854
同意!

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 20:03:24.44 a0hUXs6T0
なんでこう判りやすいのだろうw

さしあたり>>873 お前のコトな♪

ま、言われたところで、え?どこが?だろうけどw

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 20:36:04.77 ip3vOYhT0
何でこの人達怒ってんのw

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 21:00:01.35 a0hUXs6T0
あまりに下手w

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 21:10:13.65 ip3vOYhT0
何かよく分からんけど見えない敵と戦ってる電波なのか
気持ち悪いネー

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 21:54:46.83 s7Nqe6oA0
ガリっと擦った段差の写メUPしてくれよ!
オラ参考にすっから!!

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 23:30:31.68 qYE6CrDP0
ソリオのステップ高は365ミリですが、新型ポルテ並みに300ミリに
下げることは技術的に可能でしょうか。
可能だったら魅力アップと思います。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 23:34:56.66 MTafoE0rO
俺はネガキャンチームの仲間にいれないでくれよw
CVTがややアレだが気に入って乗ってるんだから

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 06:09:33.31 pL+3dPWR0
>>881
無理じゃねーの 出来るなら最初から出してると思う
もしかすると技術的には可能なのかも知れんが、コスト的に不可なのかも?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 09:56:34.91 9LPTyYLO0
>>881
ステップ高よりも荷室開口地上高を下げて欲しい所
690mmはちょっと高い感じ、もうチョイ下げれば使い勝手も良くなるんだけど

スイフトと一緒で、あの部分で剛性を稼いでるトコも判るけどさ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 11:43:57.72 lIOBZkdn0
>>881
フロアパネルって4WDと共通なんじゃね?
フロアトンネル埋めてフラットにしたからあんな高床になったと。
FF専用設計だったらもう少し低くできたんだろうけど。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 12:16:53.93 wPniCM9/0
>>884
俺はあれでいいと思うよ。
あれ以上開口部を大きくすると駐車場で開けなくなる。
むしろ、昔のRVみたいに窓と扉を分けて後ろの窓を開けるだけで荷物の出し入れをできるようにしてほしいぐらい。


887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 12:26:38.30 SwfCqKTw0
ガリオw

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 18:26:30.67 I/cDXUxu0
前のエアロ擦ったorz
明日ディーラー行って来るか・・・

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 18:45:06.42 2eQUqEN40
> ソリオのステップ高は365ミリですが、新型ポルテ並みに300ミリ
これだけ見ると、フリードの390ミリが異様な高さに思えてくるな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 03:06:07.07 PDDE/MLxO
擦ってディーラーに行っても、擦ってますねって言われるぐらいじゃないの?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 07:59:01.37 rQddi2MQ0
所詮他人の車だもんw


892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 09:50:39.74 Ytkfnh0q0
すったもんだいってんじゃねーよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 10:00:56.43 yqxjjpyl0
もうこの車は標準装備でカラータッチペン付けろよ
欠陥品だろ このエアロwwwwww

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 11:46:33.06 kiq5JGLb0
>>892
www
まあ、最近は「人が車に合わせる」んじゃなくて「車を人に合わせろ」だからねぇ
考えて乗ればいいだけの話なんだけど、思考が停止してる

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 12:23:16.21 R+4HAeAM0
何もかもマンセーしないと駄目なのか
どこぞのカルト宗教だなw

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 13:01:42.96 BrUFMfsL0
社外で控えめなフロントリップだせば
売れそうな気がする。
純正穴利用で塗装済みならいいな


897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 16:34:21.72 yqxjjpyl0
見合って見合って~

はっけよーい    コスッター 擦った~ こすったー 擦った~

剃り落としでガリオの勝ち~

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 20:39:24.92 9Xl0jeE50
ソリ落としな。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 22:06:05.25 f/hHl0620
うわあああ 加齢臭くせえスレだな 乗ってるのがジジババだけなのが分かるわ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 22:08:52.84 YmXbdFSJ0
↑と、50代独身爺さんが申しております(・ω・)

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 23:50:41.76 f/hHl0620
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
    /       /i \   ヽ
    | | /////.ノ | | | | | |\、|
  | | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ  
  | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'    ヽ
 |  | ||    ノトェェイヽ      l 
 .|  | ||     ヽ`ー'ノ     / 「 ↑と、50代独身爺さんが申しております(・ω・) 」
| i ゝ       '⌒ヽ    ノ  
//∧| \__ '、__,ノ_/|  | ̄ ̄\ \  くっそ急いでレスしなきゃ   カタカタカタ・・・
___/         \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/   \_____ \|  |    |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 15:57:11.64 xb7v8yCz0
URLリンク(www.suzuki-accessory.com)
純正カーナビ変更されてますね

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:33:49.13 P+mVMikD0
>>902
何かと評判の悪い楽ナビLiteが消えましたね

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:52:15.64 R+2QgWyg0
上でも出てたけど俺もECUバージョンアップ断られたんだけど
スズキ自販やる気ないのかな
1型の中古買ってまだ3ヶ月だけどもう売りてえ
中古とはいえ試乗しなかった俺がアホだと言われればそれまでだが

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:58:48.68 R+2QgWyg0
整備の人にネットでECUのバージョンアップすると
低速域のギクシャク感が緩和されると出てたので
自分もお願いできないかと聞いたら
ATからCVTに乗り換えたら最初は違和感ありますからねーとやんわり断られた

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 22:01:51.24 W/oG5zoz0
運転技能でカバーしろよ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 22:31:32.30 6B09HUZp0
>>904
売ればいい

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 22:42:23.39 R+2QgWyg0
うん売るわ
そもそもスズキ車買ったのがアホだった
ユーザーの質もこのスレ見てりゃ分かるしw
追い銭してトヨタか日産行くわ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:14:58.93 rd1XRfQB0
ECUは定期点検時に頼みもしないのに勝手に書き換えられてたなぁ
「ヴァージョンアップ出たんで、やっておきましたー」ってなぐらい軽快なノリだった


910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:18:17.68 EMYrX4D50
今日初めて俺以外のバンディット見た。
何かちっちゃいステップワゴンかセレナみたいに見えるのね。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:23:44.22 O4bxzK2/0
>>908
2ちゃんで物事を判断
売れと煽られて素直に了承
なけなしの金で買った中古車を叩き売り

もう頑張ってねとしかw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:30:47.33 gpO1r5jG0
釣られてるのが自分だとは夢にも思ってないんだろうな
ちょろすぎw



913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:48:01.17 vP1c19x00
旧S2駆だが、
知らん間に後部ドアにうっすらとすじが2本ついていた
長さ各十数センチ
何でできたのかまったくわからん
小石がはねたのか?
それにしても、塗装非常に弱いのではないか

半年点検のついでにコンパウンドで消してもらった
買う前、販売店から基本軽+αの塗装だと聞いていたが、なんだかなあ

エンジン出力もうちょっとどうにかならんかの声が、
ユーザーからあるときいた
確かに加速、高速道ともにきついかも
・・・

燃費、エアコンフル稼働で、15キロ台に落ちた
これは仕方が無い

まあ、室内の広さが気に入っている

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:56:54.28 vP1c19x00
(続き)
半年点検の間、
展示車のG四駆を見る

エアロ無しの方がいい
四駆エアロ無しにしてくれとの声が多かったので、
作ったとのこと

ヘッドランプ&フォグ替え、バックモニターつけ、
ドアミラーに曇り防止シールはり、サイドエアバッグつけたら、
たちまち180万円以上になる・・・

う~ん


915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:01:06.14 l8hGaj0p0
所詮は軽に毛が生えた車だよねコイツ

内装のビビリ音がするからドライバー常備してネジ閉めてみたりとか
自分で手を入れるのがちょっと懐かしさ感じる

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:04:28.50 YtdCHqax0
(さらに続き)
思い出した・・・
一ヶ月点検の前、
後部座席の後ろに、大きなねじが一本落ちていた
シートベルトの収納部分の留めねじだった
なんで落ちていたのか
販売店もわからんとのことだった

ずっとトヨタ乗ってたが、
トヨタ車ではまずない

納車時にくまなく見ておかないといけないかも

連投すまん・・・




917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:14:27.18 YtdCHqax0
バックモニターつけた人
追加でカーナビどこにつけてますか?

販売店によれば、
中央にエアコン吹き出し口があるので、
その付近はつけにくいとのこと
エアコンの循環をよくするため、
中央に吹き出し口を設けたとのことだが、
邪魔なのでは・・・

助手席のもの入れ(エアコン冷蔵庫)をふさぐ形で
みなさんつけているとのことでしたが、
不便だな~

では失礼します


918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:16:48.74 6dvCm/Fd0
>>903
え?楽ナビって評判悪いの?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:40:59.54 v/OR/8u50
一番売れてるのは楽ナビ
つまりそういうことだ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:42:44.35 6dvCm/Fd0
いや、情弱御用達機なのか、信頼と実績なのかどっちかわからんのだよw

スマートループを非公式だがスマホのBluetoothで使えるって理由でカロを
考えてるんだが、考え直したほうがいいのかな

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 01:26:57.22 MPrAncX20
何を言いたいのか分からん

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 07:12:50.49 m0Ljo+LY0
純正の名残か知らんが、クラリオンイッタク(なぜか変換できない)だな

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 07:40:10.89 eSpmGaffi
3列まだー?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 08:45:41.22 B2uvuz0X0
>>917
>バックモニターつけた人
>追加でカーナビどこにつけてますか?

意味がよくわからない。
カーナビは、2dinの所定の位置に付けるだけでしょ?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 10:59:21.39 BeSstfwi0
純正のカメラ付きCDだろ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 13:08:28.36 j26nv31H0
>>916
すべてあなたの肩に付いた悪霊のせいです
除霊しますからこの壺買いなさい!

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 15:25:49.35 Y0OLdmuei
>>923
そういや、インドのモーターショーで3列の新型を発表していたな。
あれ発売されないかな~

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 18:16:42.85 c7Iut+vt0
エルティガだったっけか

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 19:58:51.66 EvTNxurD0
>>910
そんなにいいのか?
補助金間にあわないのでB&Wにしたのは、失敗だったか?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 20:16:17.01 zXgvTgbt0
そらそうよ!バンデイットええでー!

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 21:13:23.40 EvTNxurD0
そうなのかぁ…
なんか苦手なんだがなぁ…
実車見たら印象変わるかもしれないなぁ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 21:21:24.85 c7Iut+vt0
むしろ、まんまステップワゴンって感じだよなw

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 21:53:44.55 dIX2/gab0
>>917
「メーカーOPのバックモニター付きCDプレイヤーを付けた人で、PNDを追加装着した場合はどこに付けるのがベスト?」
・・・という意味と勝手に解釈した。
自分はアッパーベントとメーターの間に有る、凹っとしたスペースに上手いこと付けられたよ。
よく見ると僅かに平らな部分があるので、そこへアームの吸盤を装着した。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 22:10:19.20 1OMPtrtI0
>>929
俺の所は補助金保証で購入出来たよ。
この車見た目はイイけど、ドアが薄いなぁ~。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:17:45.73 i/+Y/5Jd0
フィットのほうが10cmぐらい横幅が広いのに、
室内幅はそのフィットと同じだからなw
ま、その分取り回しとかしやすくなってると思えw

つか、フリードなんかも何気にドアが薄かったりしないか
プチバンとやらの全体的な特徴なのかね

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 23:23:44.24 l8hGaj0p0
>>928
あれは・・・国内で言うとパッソセッテ・ブーンルミナスと同じような、いわゆるアジアンカー部類
なので国産車並みの期待をして買ったら激しく後悔しそうな気がする

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 01:26:56.95 WZF+R0uj0
URLリンク(indianautosblog.com)
これか?カローラフィールダーみたいな感じで悪くなさそう
ただヒンジドアだし、確かに日本だと売れるかは微妙な感じかもな

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 01:46:48.30 nHB4OrHB0
>>920
車板の楽ナビLiteスレでは操作性が糞なのと検索結果が距離順に並ばないってことで荒れ気味。
情弱御用達機ということらしい。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 05:58:17.40 bsbORsdw0
>>937
フィールダーは普通のステーションワゴンだが、
エルティガは ハイト系だから全く違うよ
URLリンク(www.marutisuzukiertiga.com)

936の言うようにパッソセッテなんかと同系のアジアンカー
パッソセッテは知名度が低いので、一般には
「ウィッシュを短くしたような車」と言った方がわかりやすいかも?

ちなみにパッソセッテは、プロドゥア・アルザとして生き残ってる
というか、こっちがそもそも本命の市場でしょ
URLリンク(www.perodua.com.my)
エルティガもインドと東南アジアが本命の市場で
日本では作らないと思うよ
個人的には、インドからの輸入でいいから
装備満載で100万とかの激安なら足車として興味がないでもない


940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 14:04:06.61 YuZ8SYFy0
2型乗りなんだけとタイヤの空気圧高すぎでコツコツくるね
メーカー指定で2.8kって初めて見た。
15インチ仕様に乗ってる方、どの位の圧にしてる?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 14:06:05.03 Wq2VPbUS0
自分の膣圧と同じくらいかなー

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 16:20:23.00 jVSWROiz0
2型乗りだけどディーラーで点検後に2.9にしてもらったけど、ゴツゴツ感はあまり感じない。
高速乗るときは3.0を奨められた。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 16:52:30.29 YuZ8SYFy0
>>942
大きな路面のウネリとかは上手く吸収するんだけど
こまかな段差で振動くる。
バンディット試乗したときは気にならなかったけど
ディーラーで圧を落としてたのかな?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 18:45:19.16 SdGT4w340
明日納車!
バンディットじゃなくて良かったかも?と思うオイラであった

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 22:03:34.59 gxhX+lcc0
>>944
なぜゆえに?
基本的に違うの外装だけだろ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 22:35:47.13 jVSWROiz0
>>943
自分が10年モノの軽からの乗り換えだから気にならないだけかも。
副変速機がシフトチェンジする時のガックンが残念。
2型になって改善された方なのかな?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 22:38:48.98 5ywOXR+v0
いやバンディットのがええてマヂ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 00:32:55.42 b+VK5Ffg0
メーカーが「賊」って名づけるようなDQN車何がいいの?
グリル軟弱塗装だし

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 00:54:14.45 Mw/NP6oq0
ところで2型になってグリルに水が溜まるの治ったん?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 00:57:10.98 h3o3u1+D0
1型でとっくに改修されてるはずだが

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 01:02:28.09 Mw/NP6oq0
>>950
了解しました

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 01:03:04.52 IAPfT3Ji0
ずっとトヨタ車乗ってきて
塗装の弱さなんてノイジーマイノリティだと思ってたんだが
本当に弱いんだな
半年でもうポツポツと小さい錆が出てきたわ
市販のコーティングじゃあかんのか
>>950
リアのガーニッシュも対策部品出てるの?
洗車の度に水貯まってて案の定緑の藻が出てきたんだけど
クレーム効くのかな

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 06:44:12.45 ZCanNKwI0
スイスポ用1600ccエンジン東斎とかいう話はどうなりましたん?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 06:56:26.87 3zugCas40
>>953
ガセ
>>952
3年以内なんだからサビの件も含めてDで聞いてこい。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 08:15:10.52 a+RMcojy0
>>952
塗装の質が乗用車としてはやっぱり今一つだねぇ
でもコーティングも何もしてないけど、目に見える錆びは無いなぁ、具体的に何処に出てる?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:18:27.09 IAPfT3Ji0
>>954
今度オイル交換に行った時聞いてみるわ
>>955
パールホワイトでドアの下の辺に何箇所か錆出てるんだよ
最初鉄粉かなと思ってクリーナー買ってきたんだけど落ちなかったから
単に塗装がハゲてるんだと思う
鳥の糞を放置したわけでもないのになあ・・・

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:19:36.17 7eLLv6ue0
塗装の弱さはスズキの代名詞とも言える
錆びやすさも含めてこのあたりを改善すればいいんだが
俺のは納車前に全塗装したから問題ないけど

958:QC
12/08/05 11:29:44.24 vNtKlO9/0
950過ぎてるので、誰かが新スレおったててくれることを期待している今日
この頃。

>>955
半家胴

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:32:32.22 3zugCas40
納車前に元色で全塗したの?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 11:55:53.04 +/XRDoAE0
コピペをよく読め
この車いいとか言ってるの社員の自演だよ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 12:20:58.19 7eLLv6ue0
>>959
違う色
当時まだシルバーがなかったから
しばらくしてから正式に出たけど今思うとやっておいて良かったと思ってる

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 15:42:34.73 1VQEH3cF0
最近エコカーブームでエンジンのダウンサイジングが早まって、
ターボがまた流行りだしてるみたいじゃない?

CVTはもっさりもっさり批判されがちだから、
ソリオあたりでも搭載して欲しいところやね

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 16:18:07.87 1gM6w12k0
>>945
その外装が嫌かも知れない
知れないと書いたのは、実写を見たことないからそう書いた

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 17:30:57.69 1gM6w12k0
う~ん…試乗した時は、こんな不満無かったのだが…

カーブを曲がり終えた時にハンドルが戻りきらない
一代前のライフがこんな感じだったなぁ

スズキの軽もこんな感じなのか?
ダイハツは、こんなこと無いぞ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 17:34:58.53 eul/6BzJ0
>>964
トーイン調整で改善されるぞそれ

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 17:54:53.07 1gM6w12k0
>>965
ホント!
サンクス!
一ヶ月点検の時にでも言ってみるわ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:03:11.41 1gM6w12k0
恥ずかし!

>>963
×実写
○実車
だわ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:03:29.84 a+RMcojy0
>>966
まさに鵜呑みwww
本当なのかい?>>965

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:25:13.60 1gM6w12k0

そうだよ鵜呑みwww
違うのかい?>>968

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 18:49:05.85 lKrUwM4Z0
トーインでも多少改善しそうだよね
でもキャスターが立ちすぎてるのが原因だから
完全には無理だと思う


971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:20:47.52 3zugCas40
>>961
そか。
納得してるならなまぁOKでしょう。
査定は25万下がっちゃうけど仕方ないよね。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 01:45:43.93 B4VFO6K60
>>971
どのみち乗り潰すつもりなんで査定減額は気にしてない
部品外してエンジンも下ろして厚塗り塗装したので錆は皆無
費用はかかったけど自分の好きな色にできたし錆止めにもなってよかった

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:16:42.38 C7MMwzi30
二度目のガリった・・・・
サスが柔らかいから多少の段差でも弾んでガリっといくな

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:40:03.48 8zQPyap10
>>973
言い訳はみっともないですよ?
運転が下手なのサスのせいにしたらダメ。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:53:20.13 wGoplIhz0
世の中には多少下手でもガリったりしない車の方が多数な訳で

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:55:52.28 2PckiOtk0
うむ、初めてこの車でガリった。
というか段差への進入に気をつけるようになった。
エボですら擦ることなかったのに

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:08:28.39 Fyd6KMeT0
ディーラー社員の私用も、中古車もガリっているから運転が下手とかサスとかの問題じゃないんじゃ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:13:11.29 C7MMwzi30
ガリったのって運転の上手い下手関係なくね?
フェンダーぶつけたとかリアバンパーぶつけたじゃなく
低速でコンビニ入ってもガリっといくから
設計ミスだろガリオ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:38:58.32 30ljA+J10
今日もネガキャンお疲れ様ですm(_ _)m

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 13:02:06.24 W3ppFdWp0
フロントサイドは明らかに設計ミスだよ
今日も自演社員さんお疲れ~

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 13:27:19.67 8zQPyap10
俺ソリオ乗って半年経つけどまだガリって逝かないな。
都市部の歩道の段差もよく越えるけどね。
お前らやっぱ下手なんじゃね?
こういう話って発売当初からさんざん出てるにも関わらず
全く進入角や速度に気を配ってないんだろ。
車のせいにしてばかりいるからいつまでも下手糞なんだよ。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 14:05:09.97 wcxiRY/M0
ガリガリ言ってるのは、毎回大体同じやつでしょ
SUZUKIもアホじゃないんだから、そこまでヒドいならとっくに直してるだろ

>スズキ ソリオ    4,156台 (130.4%) 前月比 107.6%
そういや若干台数伸ばしたが、Bandit効果かな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 14:09:54.98 2PckiOtk0
なんで一般的な普通の車でそんな気にしなくちゃいけないんだって話。


984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 14:22:55.59 8zQPyap10
>>983
だってそういう車なんだからしゃーないでしょ。
分かってるんだったら対処のしようもあるってことだ。
あんたは理解しようとしないバカ?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 14:34:28.81 2PckiOtk0
普通に考えてこんな普通の車で気を使うなんて思ってないユーザがほとんどでしょ。
理解するしないに持っていくのがおかしい。
ここまでくると社員乙だな~。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 15:27:17.79 8zQPyap10
言い返せなくなると社員乙か、ワンパターンだね!

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 15:37:22.84 ssE1b5s50
>>985
そこまで言うならお前は気を使わないで毎日ガリガリやれよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch