【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.102【NC】at AUTO
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.102【NC】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 17:54:40.85 dxlh15qO0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
URLリンク(www.rental-kart.com)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 18:24:44.86 6zMOA4zP0
>>300
小学生と衝突して相手を半身不随にした奴知ってるので、カートは絶対乗らない。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 18:38:07.42 xCcegNFC0
カートでそこまでなっちゃうのか。
それを考えるとロードスター海苔の集団暴走行為はヤバいな。
しかも、結構なスピードで走っているわけで。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 18:42:35.00 6zMOA4zP0
>>302
カートは剥き出しだからね、車体が乗り上げて首を痛め、神経系をやっちゃったそうだ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 18:50:59.31 N9SS1XU10
気持ちは分からなくもないが街中で
車乗ってる方が余程他人に怪我させる
可能性高いと思うけどな。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 18:53:45.99 6zMOA4zP0
>>304
生活の中での事故と、スポーツの中での事故は、分けて考えた方がいいよ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 18:56:42.75 7X+AfWynO
亡きセナが、かつてテレビで「カートは安全で、子供達がスキルを身につけるにはうってつけだ」って言ってたっけなぁ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 19:06:10.14 6zMOA4zP0
>>306
俺もセナの立場だったら「カートは危険です」とは言わないな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 20:00:23.40 USZuk7az0
ガキと混走は怖いね確かに。
相手跳ね飛ばされちまうからな。


309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 20:30:14.23 pOlo6X7A0
別の人も言ってたけど、スポーツは別に考えないと。
野球でボールが当たり失明とか、スキーで衝突して死亡とか
そういうリスクに納得の上でやるのがスポーツ。
(最近はそうでない過保護な馬鹿もいるが)

道を歩くときに、ドリフトする馬鹿がいるリスクを考えるのは無理です。


310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 20:33:59.98 6zMOA4zP0
それやりすぎると乳首取れそうにならない?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 20:34:19.58 6zMOA4zP0
すみません、誤爆しました( ´ ▽ ` )ノ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 21:06:21.73 4Lok/kOz0
>>301
マルチに構うな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 21:25:12.87 oHUY47/F0
>>251>>252
ありがとうございます
>>251さん純正レカロのサイドサポートの角度は左右対称でしょうか?
それとも標準シートのようにドア側がなだらかなのでしょうか?
形状的にsr-7と同じくらいのサポートでしょうか?
オートバックスでレカロとブリッドをいろいろ試座してみたのですが
フルバケは腰がちょっと窮屈に感じたりして何を基準に選べばよいか分からなくなりましたw
ちなみに175の70キロです

最近またロードスターの試乗車減りましたね



314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 21:26:46.41 N2BUcAcM0
車の運転なんて生活の中での極一般的な
行為では無いだろ、ドリフトなんか
しなくてもだ。
だから免許が要るし、万が一人身事故を
起こせば専用の法律で裁かれもする。
車の運転を一般の生活とかいう奴の方が
心配だわ。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 21:31:58.86 6zMOA4zP0
>>314
えっと、うん。
そうだね。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 21:35:56.78 4LWgxjJA0
>>313
純正レカロのサイドサポートは市販品と比べるまでもないよ。
ヒーター内蔵とかデザインが馴染むとか良い点はあるけどホールド性はそんなに高くないよ。
確かにノーマルシートよりは腰回りのホールドは良くて腰痛にもなりづらそうだけど、NR-A買って交換した方がいいんじゃない?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 22:02:35.62 IZSYOTA70
コペン乗りで、今日カタログ貰いに行ったら、7月に法令対策?で
顔が少し変わりますって言ってた。
その資料は無いと言われたので、ネタと思われそうだが、これ既出?
マイナーチェンジ?
NCにするか、NDが出るの待つか、考えものだわ。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 22:06:53.38 0Db9tZ2E0
その辺りの話は前々スレで話されてますよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 22:07:40.22 0Db9tZ2E0
おっと、下げなきゃ・・・

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 22:12:02.43 6zMOA4zP0
>>317
8月で生産終了

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 22:25:20.60 ojaGBnwt0
yusho欲しい。350万~なら
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 23:43:16.05 XSeH1Q/Y0
スーパーチャージャー付きかー、
いいなー。スーチャーなら素直な出力だろうし。
トルクも増えてるしねー。いいなー。
いや、今の出力でも不足は無いけどね。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 23:47:40.38 JVRCNOrf0
控えめな外観のモディファイとスーチャーによる強化はかなり好感度高し。
ディフューザーとセンター出しマフラーだけでも売ってほしいなぁ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/02 23:59:31.29 7sm/T/WF0
海外モデルでのみ展開してる、こういうコンセプトモデルだが
一部でもいいから取り入れてオプション化されれば面白いのにねぇ
BTみたくさ

325:261
12/06/03 00:15:32.59 0daDmBDE0
みなさん、コメありがとうございます。
今日は頭痛のおかげで一日中寝てましてお礼言えずじまいでした。

維持費以前にポルシェのディーラーが居住県内にないという
ハンデがあるんで、
それも含めてスレ眺めながら考えたいと思います。
では失礼しました。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 00:17:51.25 DEYJTPte0
>>325
納得のいく結果になるといいね
もしNC買ったらまた来なよ。語れることは山ほどある

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 00:26:01.23 frAipwmu0
326きめぇ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 00:54:02.51 bLK1aM3Z0
え、何処がキモいの?
キモいのは327だから消えてね^^

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 07:03:34.94 aMQGlFPq0
>>327
うわぁ・・

斜に構えた俺カッコイイとか未だにやってるアホ居たんだ
かわいそう

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 07:06:30.92 /AN+2b620
>>327
そうか? ほのぼのとしたいいイラストを描くと思うが。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 07:19:56.66 RIfUtDCN0
ロードスター乗りってキモイですね。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 07:54:29.18 yqXgC6V80
>>330
ちょっと考えたじゃないかwww俺は326は嫌いだな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 08:36:11.50 8cvhodIB0
だれが上手いこ(ry

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 09:00:10.99 /AN+2b620
326 を最初「サブロー」と読んでしまったのは、ここだけの話だ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 09:37:49.61 q8Zz+t560
NCなんか売っぱらってNAに乗り換えようぜ
そしたら面倒みてあげるから!

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 10:36:47.68 pn9nZm+M0
>>335
いつかはNCもボロくなっていくだろうけど、NCからNAへの乗り換えは罰ゲームですなw

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 10:50:17.50 hKLTg02w0
納車されたーヽ(^ω^)ノ
バック出来なくて焦ったのは内緒w

ところでスピードメーターが200まで刻んであるけど、リミッターないの?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 11:10:02.35 3uMt4jC00
>>337
おめおめ! ようこそ! しっかり楽しんで。
腰痛には気を付けて。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 11:39:55.93 UrXNPUyO0
>>337
180でリミッターかかるよ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 11:55:49.42 TetXcFsX0
人それぞれだろうけど
NC売ってまでNAとか乗り換える人いるんかね

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 11:59:54.93 BbXWA7sui
まー両方もってる俺からすれば、変ないがみあいしてんじゃねーよって感じだな。

金が無くてもNAは5万くらいで買えるし、一回乗ってみたら?



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 12:52:38.48 Sz5/7alu0
>>337
純正メーター読み200km/hでリミッターかかる
ちょうどR-VITで180km/hだからこっちが正確なんだろう

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 13:07:11.54 UVU9+yp4i
>>340
NAから乗り換えた直後は考えたわ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 14:23:32.88 8L97OvZU0
>>340
そりゃ居るんじゃ無い?NCで初めてロドに触れた勢いでNA行っちゃったとか。
NAにはNAの良さはあるだろうしね。
買うほどじゃないけど、一度運転はしてみたいなぁ~とは思う。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 14:40:17.43 bLK1aM3Z0
NA視野に入れるなら、ビートやカプチーノもいいね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 14:46:48.52 BrjikhAR0
何で20年前のポンコツ乗りたがるのかわからん。


347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 14:50:05.48 Rlpm0IBv0
乗れば分かる
乗らなきゃ一生分からない
だがNC乗る

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 15:05:49.39 nq5I8y/yO
>>335
仮にNA乗ってたとしてもそんな考えの奴に面倒云々とかこっちから願い下げだわw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 15:08:14.88 BrjikhAR0
NANBともに乗ったことあるけどただのボロ
新車の軽トラ乗ったほうがマシ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 15:43:26.66 qqL0Q0ptO
納車~♪早速100㌔走ったった
概ね満足だが、曲がるのが楽しいとかは思ったよりない
あと、クラッチをつなげる時、もう少しネットリ感があればいいかな

寺のやつ、顔が変わるなんて、おくびにも出してなかったなあ。役者だな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 18:35:20.93 99thCI+20
>>348
アホみたいに部品代や修理代かかりそうだしな。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 18:49:46.70 up2ofdo20
>>350
その辺はどういう走り方してるかにもよるだろうしねー
5万km弱も走ると、流石に新車の頃みたいな硬さがなくなって
ロールやダイブも大きくなってきた気がするんだが
かえって面白いなこれw

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 20:46:57.43 qB2vnAdE0
NA(NB)のよい所はメンテナンス情報が豊富なことですね。
(オーナーズクラブとか集団が多いってことじゃなくてだよ)
エンジンおろしから、オーバーホールまで
写真入りで説明してる本があるなんて、凄いことです。

自分でメンテ、レストアして乗るという面では、欲しいと思いますね。
もう完全なクラシックカーの域でじゃないかな、NBはそんなに古くないけど。

カテゴリが違うのでNCと比べるのはナンセンス。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 20:56:43.50 FsoX4FYr0
>>340
検討中

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 20:59:42.95 CUwHSghF0
何かndがfmcで2年後に出るみたいだけど
9月にフェイスチェンジするのかなー
3年後ならわかるけど

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 21:05:35.45 mST4C40NO
>>355
9月にフェイスリフトすると言われているのは、対人衝突の規制対応のためらしい。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 21:05:55.64 xReqfn7r0
アルファが15年ならNDもそのくらいに出るんじゃないの

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 22:03:11.79 7d2O5Wa50
NAを新車で買って乗ってた俺は勝ち組だな!乗ったことがない人が何だかんだ言っても僻みにしか聞こえない。
でもNA信者にはうんざり。最新のロドが常に最高でしょう!

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 22:09:10.22 FsoX4FYr0
そうでもないらしい
ショップ談

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 22:20:31.99 I6l2mMIp0
そらショップは仕事が欲しいからな

361:ワタナベ
12/06/03 22:21:35.61 FuEv0N+U0
>>359
いや,
NA,NBしか車のこと分かんないから,そういうことでヨロ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 22:59:19.65 j+jf35+j0
むしろ、中古NA乗りがNCに僻んでいるとしか思えないのだがw

俺もNA新車→NC2新車だが、もし今、NAとNCの両方が新車買えるとしたら迷うことなくNCを買う。
ただし、NAのVSpecialだけはちょっと迷うw

NBは乗ってないからわからない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 23:35:06.82 up2ofdo20
>>362
ヴィンテージかよw
でもまぁ、NAはもうそういう域に踏み込んでる車だもんな

ポルシェじゃないけど、NDは本当に最新=最良になるかもなぁ
旧車の税金値上も来たからNA・NB→ND乗り換えってパターンが多くなりそう

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 23:37:08.94 tJa2woU50
スーマートトップ買いたかった・・・
スレ毎日見とけばよかった

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 23:43:26.95 6ZxCw1ub0
>>364
今から買えばいいじゃない。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 00:46:01.26 vIIZumIC0
NAも乗ってるけどサーキット以外で乗ることなくなっちゃったな
普段乗りはNCの方が楽だし雨漏りしないし

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 07:42:50.62 lsgB7efC0
第二世代のGTR(32~34)の専門ショップに
35GTRを持ち込んだような物だろ。
そう考えれば、NAに乗り換え云々言われても納得できるだろ。
オリジナルミニのショップに、BMWミニをに当てはめても良いよ。
持ち込んだ奴が間違い。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 11:31:26.90 1wVJOfCFO
>>364
円高のうちに米アマゾンでポチってしまえ
俺はそうした。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 11:40:01.48 S3auigOg0
NC中古ですが納車しました。

今までオープンもFRも経験なし、知人のFRを知人と同席で運転した事があるだけです
まだ納車して5日目ですが走行距離が500kmを超えました・・・・

感想として、楽しい・気持ちいいが9割です。
このNCを乗りつぶして次は新車でその世代のロードスターを買います
マツダさん頑張って下さい

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:20:10.78 rG6+FfN0O
俺は、二日で160㌔w
NDの不具合が出尽くして、値引きがゆるくなったら、乗り換えます


371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:22:12.92 kQEX3Pop0
>>369
つぶしたくても中々つぶれないんだな,これがまた.

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:24:25.93 R7Suq2S9i
>>364
スーになるだけで、インドっぽくなるな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:25:23.06 Q7O9e8lu0
>>367
店がそういう看板出してたならいいけど…

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:26:53.42 kQEX3Pop0
>>353
元設計は確かに89年だけど,まだクラシックなんて呼ばれるほどでは(;_;)
新車で買って丸9年のNB乗りですよ.ほとんど最終型.
ノーマルだし自分で整備作業する気ないから恩恵がイマイチあれだが,
パーツはまだまだ大丈夫とこないだの点検で言われて安堵.動く限りは乗る.
不慮の事故で廃車になっちゃったら次はNCにするかND待つかって感じ.
余り高いと買えないけど・・・.NB6だから100万台で買えたんだよね・・・.

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:36:28.76 EAk2yaSF0
俺は一週間で1000km過ぎてディーラーの担当ビビってたw
納車1日目
札幌→(高速)→美瑛富良野→旭川→摩周湖→阿寒湖
二日目
阿寒湖→知床 →釧路 →帯広 →札幌

ほぼ走りっぱなしで天気も良かったから
ものすごい土方焼けで顔の皮剥けまくったっけw


376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 12:38:38.52 EAk2yaSF0
>>374
NCも標準車なら230万円だからな
買えるよ!!

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 13:05:33.04 VTJpN/Hp0
北海道は良いなぁ…去年は一日500kmくらい走ったわ
途中で2回車中泊したけど2時間寝ては目が覚めるの繰り返しでつらかった

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 13:31:21.61 xmoQDyM1i
納車二ヶ月で8000kmだ
こんなペース初めて

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 13:43:58.18 KpyFaRcE0
Motor Trend 高評価順
1th Subaru BRZ Limited
2th Scion FR-S
3th Mazda MX-5 Miata Grand Touring
4th Ford Mustang V-6
5th Volkswagen GTI
6th Hyundai Genesis Coupe 2.0T R-Spec
URLリンク(www.motortrend.com)
PDFファイルリンクあり URLリンク(www.ft86club.com)

ROAD & TRACK 高評価順
1ST Subaru BRZ Premium
2ND Hyundai Genesis Coupe 2.0T R-Spec
2ND Mazda MX-5 Miata Grand Touring
URLリンク(www.roadandtrack.com)

380:sage
12/06/04 13:52:12.84 5o50GVAd0
スマートトップまだありますよ。
捨てアド bunosi319@yahoo.co.jp


381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 14:05:57.29 IrIfm3DB0
買い手が見つかってよかったね!

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 14:25:04.90 5o50GVAd0
ホントなら嬉しいです。
近場なら届に行きます。
その場で装着しましょう!

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 15:49:00.32 vhLg4lmFi
この前、走行78000kmのNC1ゆずってもらったんですが、リアサスが沈んでてなおかつ左リアが右リアよりさがってました。
素人目視では、オイル漏れの様子はないのですが、サス交換で治るモノでしょうか?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 16:05:59.68 og80lxvCO
おまいら
6/6(水) 23:00 BS朝日
CGTV BRZ&86&ロードスター夢の対決だってよw
また荒れるなw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 16:23:22.97 5o50GVAd0
俺はロードスターが好き。
見た目も、乗った感じも。
NCになってから何年も経つのに、未だに新発表の車と比べられるのはある意味凄いな。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 16:28:22.99 og80lxvCO
>>385
同意

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 16:38:36.57 uoV729ahi
こないだのベスモTVの結果でわかったことは
足のセッティングが出れば86に十分対抗できるってことだよな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 16:39:15.02 R7Suq2S9i
相当意識されてんのかね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 16:48:59.23 UCy6xGM60
>>383
そんなもんだよ、ロードスターは元々どっちかが低いはず。、

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 17:18:12.59 IVSjfiJn0
>>383
気になるようなら寺で一度見て貰っては?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 18:58:32.04 hFGPHJMO0
URLリンク(rsgw.jp)
↑いちいち(微笑)にイラっとする。ほんと偏屈なおっさんだ。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 19:09:16.07 7JYuPoHqO
(笑)系にイラつくのだけを言えば、単に2ちゃんに毒されているだけかも
wに対して、何も思うところがなければ特に

文章の中身については問わない話で

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 19:47:50.99 VcvbGA6h0
豆腐屋ブームは終わった

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 20:01:34.26 1vNWbhVT0
何度も何度も、店主がNA,NB専門と断言してるのになんで懲りずに覗くの?
前に誰かが書いていたが、韓国と日本の関係みたいだぞ。
こっちは全く気にしてないのにあっちはって奴。
NCには関係ない店なのだから覗かなければオッケ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 20:13:12.81 fC3YqMTY0
NCとか関係なくただの粘着でしょ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 20:16:37.17 HinHKaDX0
>オイル漏れの様子はないのですが
車高に直接関係ないし、

みんカラやヤフオクに多いんだけど、
ロッドの反発があるから大丈夫ですとか、
基本すら理解してなないの多いね。

ビルの高圧ガスは最悪だな。
ゴツゴツ固くすれば、効いてる思って喜ぶ奴が多いから、
こうなるんだろうな。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 20:19:31.56 yI7seEiO0
>>395
自作自演かも

まぁNC以外の話する奴は気にせずスルー


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 20:41:11.44 FxygptBC0
>>396
NC1.5のビル脚はフワフワですよ。NC2から急に硬くなったね。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:00:56.77 HinHKaDX0
>>398
そうなの?
それってブッシュが軟いからじゃない?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:04:22.99 IrIfm3DB0
どっちも新車の状態で乗り比べてみないと何とも言えない所

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:17:49.42 0LTgZtfA0
NC2は足硬いねー
NC1.5の猫足路線は受けが悪かったのかな?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:35:27.86 FxygptBC0
>>401
NC1のときに散々叩かれたんだよね、こんなフニャ脚はビルシュタインじゃねぇ、
役に立たないと。NC2で子供っぽい脚になっちゃった。NBのビルが硬かったからかな?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:57:43.26 +3Syn7i00
俺はNC2のビル足しか乗ってないし持ってないけどこれで硬いのか…
充分猫足だなーって思ってたんだけどな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 22:13:09.85 gs6PbJNW0
納車直後のNC2ビル足、「硬ッ!」って乗り心地だった。
でも、10,000km走ったら馴染んでいい感じのタッチになってきた。
1回目の車検で70,000kmを超えるまでは存分に味わうつもり。
車高調はそれからでいいや。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 22:19:21.31 zb3L5Y+jO
タイヤとのマッチングも大きいよね
1.5RS・RHT乗りだけど、純正050→RE‐11→ル・マン703→現在はトーヨーDRB
路面に吸い付いてむしろしなやかに感じたのはRE-11だけど、
限界高杉で面白みは薄かったかな
ロドの車重&パワーだと、セカンドグレードのスポーツラジアルがすごく楽しい

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 22:26:56.91 iikX83E10
俺もDRB検討中です。
どんな感触で?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 23:12:02.78 zb3L5Y+jO
>>406
純正050に近い感じ、と言えばわかりやすいですかね
コストパフォーマンス高いと思います
ただ、近々トーヨーがタイヤ生産を中国に切り替えるらしいので、
国内生産分が希望でしたら早めの注文をお勧めします

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 23:26:53.39 0Gq6KCfhi
これで合ってる?
NC1 2005/8~2006/8
NC1.5 2006/8~2008/12
NC2 2008/12~

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 23:31:05.65 OKnkgTaj0
いまさらなんだけど
NC1とNC1.5の違いって何?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 23:40:48.24 byyR3IIy0
テンプレ嫁

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 23:44:23.26 sK5UCyZq0
>>409
オレ知っているよ。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 23:51:38.90 Q2+L/Upl0
夏位に中古で買おうかなって考えてるんだけど
代行屋かなんかでRHT、MTで総額130位でいけるかな?
中古車情報みてると丁寧に乗られてる印象が多いね、この車

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 00:05:16.35 I5NGEaWC0
>>403
俺もNC2のドノーマルしかNC知らんし、NA乗らせてもらったのは大昔なんで比較は出来んが、
猫足とまで言うのかどうかはともかく、嫌な硬さや突き上げは感じない。
ロールし過ぎる感じもしないし、かなりお気に入りの乗り心地。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 00:08:16.24 rEfOSJAG0
>>412
中古相場の質問はここで聞いてもまともな回答できないと思う。
まずは、中古車サイトで調べれば良いかと。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 01:08:41.97 3NvWoggg0
>>413
ノーマルいいよね
欲を言えばこれでもう少しタイヤとフェンダーの隙間が少なかったら良かったんだけどw

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 02:18:14.25 3W0HInnz0
328キモ杉
329キモキモ杉

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 05:37:21.38 bXZPyU25O
BT白サイキョ
黄色はイエローキャブ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 06:52:51.65 G4vV0Gos0
腰痛持ち(過剰な運動によるヘルニア)の俺が仕事で使うのにはどうですか?
一日50~200kmくらい走ります。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 07:03:32.36 BPvwWJrF0
>>418
着座が低いので、負担がかかると思います。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 08:05:49.00 qDmlNcfni
>>419
低いから腰痛になるんじゃなくて
シートの出来が悪いから腰痛になるんだよ
レカロTS-Gで純正よりだいぶポジション下げたけど
以前あれ程苦しんだ腰痛が嘘みたいに無くなった

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 08:08:07.55 xjtnxQuw0
>>418
腰に優しい車とは言い難いな。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 08:08:22.61 sWCkfi520
ヘルニアだと乗り降りだけで痛い思いをする。アップライトに座るクルマが楽だよ。
オープンが欲しければプジョーとか。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 08:10:02.59 lzH/+fSr0
ゴルフのカブリオレもシートは良かった気がする

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 11:42:20.61 XeLI0VTB0
>>379といい>>384といい、モデル末期だってのにえらく良い扱いw
NC2の純正足は確かに最初硬かったけど、馴染んでくるといい感じになったな
実はちょっとくたびれてくるぐらいからが本領発揮、ってことなのかねぇ

シートの出来だけはちょっとアレだけどね
散々言われてるけどさw

425:406
12/06/05 11:44:05.97 repibHZU0
>407
どうもです。
16インチなんで050ゎ良くわからんですが、
問題なさげだし今月中に購入します

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 11:49:15.21 sWCkfi520
>>424
俺のNC2RS、1万キロに近いが脚のストロークが少なくてしなやかとはとも言えない。
一方、試乗車のVSはたっぷりストロークでクラウン並みの快適さだった。
明確にキャラを分けてきたのは、脚に金掛けるマツダらしくて好感持てる。
個人的にはNC1RSの猫脚がよかったな。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 12:31:37.38 G6+/pV4Fi
確かに街乗りはVSとかの標準足の方が良いな
ワインディング持ち込むとビル足の方が良い
サーキット走ったら足変えたくなるけど


428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 13:54:10.47 tcF/zm3Y0
貴島本のビルシュタインがすぐオイル漏れ起こしたんで文句言ったら、
それは他のダンパーが仕事してないからそんな悪路走っても漏れないんだって反論されて目からウロコ落ちたって話が良かった。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 13:58:35.27 s9QRIa3D0
お買い得過ぎてどっち買ったらいいか迷う

URLリンク(www.goo-net.com)
URLリンク(www.goo-net.com)

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 14:03:33.21 sWCkfi520
>>428
黒脚は当たりがゴツゴツたけど、力がかかるとグネグネする最低の安物。トヨタの安いクルマと同じ脚。ビルは確かに良く動くよ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 14:06:32.03 tcF/zm3Y0
>>429
URLリンク(www.goo-net.com)
排気量2ccか
ボアアップが必要だな。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 14:50:21.50 ZmGrh/J10
某ドリドリ車のおかげで、不人気に輪をかけたのかもね。
良いことなのか悪いことなのか。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 15:58:09.91 6+P1FKUL0
>>428
低レベルな認証試験で
粗悪な車を世に送り続けたって暴露に感動するの?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 16:33:37.75 tcF/zm3Y0
>>433
低レベルな認証試験だったと、まさに間逆の方向から思い知らされて、それがカイゼンに繋がった事に感動したよ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 16:53:57.22 6+P1FKUL0
>>434
幸せな奴だな。
SA22時代のしょぼさを知っている俺としては、感動なんかできないな。
危険なサスのせいで事故を起こした人は相当いるんでね。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 17:47:07.08 tcF/zm3Y0
>>435
そりゃ立場違いますし。

科学は発展し続ける物で今乗ってるNCも、所詮は未完成品、つまり未来人や、現代でもより車技術が先んじた国やメーカーからみたら欠陥品です。
これは人類滅亡まで変わらないと思うよ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 18:02:57.33 XeLI0VTB0
>>426
うちのRSは5万キロ程走ってるが良い感じだよ
新車時と違って、雑な操作したら簡単にカクンカクンしちゃうけどw

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 18:23:06.14 47Ae4dIf0
16インチがベストマッチだ!
とかいって16インチ履かせてたけど、17インチの方がタイヤのタワミが少なくて
路面の情報が伝わってくるから、結局17インチの方がよかった…
しかし17インチはこの車にはデカく見えるw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 20:21:21.72 Fj9NNkFni
俺は16のままボディと足をしっかりさせようかな
とは言え今のハンドルぶるぶる、足ぐらぐらなのも、何故か捨てがたい

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 20:53:42.41 +LRLogUf0
16と17でそんなに変わるの?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 20:57:39.36 BPvwWJrF0
100人のNC乗りに乗り比べさせたら、98人は明確に違いが分かるレベル。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 20:59:06.90 47Ae4dIf0
>>440
コーナリングでのタイヤのたわみ具合が16と17でぜんぜん違うよ
16の方がクイックで、17のほうが反応が微妙に遅いけど安定してる感じがする
あと凸凹で17インチは微妙にばたつく
純正ビル足の話だけど

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 21:39:17.47 LaADvAA00
設計した人もこの車には16インチが合っているって分かっていたけど
大径ホイールが流行だから仕方なしに17インチにせざるを得ず
それに合わせたセッティングに苦労したとかしないとか

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 21:45:05.60 BPvwWJrF0
>>443
米国ディーラーの要請だね。17インチは。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 22:15:50.50 rd9rvwIY0
個人的には乗り心地面でも17インチがギリのラインだと思うけど、
たまに18インチとか履かせてるオーナーもいるから恐れ入る。
まぁ、このクルマは弄ってナンボだから否定するつもりはない。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 22:18:50.52 BPvwWJrF0
ディーラーオプションで18インチ有るからねえ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 22:20:31.07 cT9rSE630
コーンリング力は17インチでしょ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 22:21:26.04 N1BwOHx70
なんか429のみたいに中古の相場が安くなってきてるね。
時期的に値上がりするのかと思ったら、むしろ安くなってきてるだなんて
NC1で探してるのに、こんなにお得だと悩むじゃないか。


449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 22:33:51.48 lzH/+fSr0
>>447
17インチのコーンのリング…ゴクリ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 23:49:50.49 +LRLogUf0
>>445
19インチにローダウンでサイドサポートが殆どないコンフォート系の革シート
にしてるnc1見た事ある
こういう嗜好の人もロードスター買うんだと以外に思ったことを思い出した

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 00:21:18.60 Kz8kS6V00
URLリンク(nielex.net)
このフロントリップスポイラーどこのメーカーのか誰かわかりませんか?


452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 00:37:59.93 hPhqNHf40
ベリーってかいてないか

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 00:54:40.54 VZwXqKDC0
16インチそんなにいいならインチダウンしようかしら…

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 01:10:24.04 Kz8kS6V00
>>452
ごめん書いてたね。ありがとう

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 07:19:02.61 EId7sjQs0
ていうか、純正サスが17インチを使いこなせないだけなのだが。

ロドスタ乗りには悪いが、(自分も乗ってるが)
マツダは技術がないので、乗り心地と性能のバランスをとれないんですよ。
NC設当時、17インチで両立できてる他車はいくらでもある。

良く言えば、真面目でごまかしができない。
悪く言えば、不器用で応用が利かない。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 08:33:08.22 y8MVMibbi
シフトノブMTをRX8のに換装してみた。

やはり純正のほうがよいかのう。。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:04:52.34 2rH9dqfa0
>>451
眠たそうな顔だなw

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:36:30.93 93ipl1BP0
>>455
とても為になる自論を書いてもらってますが、
参考のために教えてください。
乗り心地となんの性能か解らないけど、17インチで両立してる1t程度の車重の
スポーツカーってなんですか?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:45:11.35 ZwZqi8WI0
かたいとは思うけど乗り心地が悪いなんてぜんぜん思わないな。
NC2 RS幌 どノーマル

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:46:11.47 vf38m4sj0
ID: 6+P1FKUL0 = ID: EId7sjQs0
マツダ叩き好きだな.

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:51:33.13 h92JVubk0
ロードスター乗りって、ガラ悪いですね。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 12:15:28.75 91/XjNMK0
訂正:ロードスター(RHT/AT)乗りって、ガラ悪いですね。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 12:23:19.54 6IHdjZ3wO
夜のオープンは最高だね。ラジオ聞きながらスンスン

もしもNDが幌専になるなら、RHTのNCは貴重だな。樹脂ってのが残念だが

ただ、NCって人馬一体感が薄いんだよね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 12:37:12.02 gryfeOKo0
>>458
は?都合ようのいい質問すんなよ?
そんで、答えれなかったら集団で叩くんだろ?
マツダ信者って、アンタのような良い人の仮面かぶった奴多いよね。

街中で集団暴走。

降りたら、紳士面。


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:00:59.94 93ipl1BP0
ほら、結局根拠のないマツダ叩きジャンw
俺は、ちゃんと話を理解しようと根拠を聞いたまでだ。
乗り心地なんてのは、車重に左右される面も大きいので同じクラスの車を
教えてくれって聞いたまでだ。自分こそ、都合の悪い質問をはぐらかすんじゃねーよ。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:04:14.58 OlhUCMmR0
最近柄が悪いのがロードスター叩きしてるなぁ
86乗り?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:11:06.29 rrhScfM60
>>466
無免許ニート

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:32:01.19 PZOmbWHP0
定期的に何処にでもわいてるだろ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:33:23.18 h92JVubk0
いつ覗いても、ガラ悪いですね。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:49:11.23 vf38m4sj0
>>469
君も毎日欠かさず来るね。このスレで幸せでも見つけたのかい?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:53:49.96 h92JVubk0
>>470
キモイ。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 13:55:19.85 OlhUCMmR0
みんなかっこいい

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 15:36:41.25 ngUv++1Ji
だがハゲ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 16:36:28.85 a2iTAZrYQ
>>446
18インチのオプションなんかない。アテンザ・アクセラ用のマツスピホイールと混同してる。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 16:53:34.14 uYItvow/0
18入れるならレイズとか社外品で好きなデザインで
組んだ方がよくね?
余程純正デザイン好きなら別だが。


476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 17:27:37.24 fupyhkqi0
>>474
あるよ。
URLリンク(jccc.web.fc2.com)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 17:36:21.67 vf38m4sj0
深夜食堂のマスターみたいだな。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 18:03:24.12 pt3/gGJQ0
nc1のマツスピバンパーってまだあるんかな?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 18:15:42.01 fupyhkqi0
>>478
ないよ。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 18:24:09.69 2rH9dqfai
マツスピバンパーって変えてるの気付くのNC乗りぐらいだよな

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 18:27:18.47 OlhUCMmR0
NC1とNC2の見た目も
プリウスとプリウスαの見た目も興味ある奴しか違いわからないよ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:04:29.63 VZwXqKDC0
17x7.5ってやっぱり車高落としてないと厳しいのかな
ホイールガリっちゃってるからタイヤ交換のついでに社外品入れたいけど
ほんと特殊だねぇ、かといって16に落としても選択肢ないし…

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:08:35.88 AaFWR85m0
DRBを発注したんすが、在庫なくて納期の来週初めだって・・・
ほんとに16インチ205/50は需要がないんだね・・・

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:16:01.19 OlhUCMmR0
>>482
17-7,5jだけどインセットが50だからはみ出てないと思う
素人意見だけど
てか7.5Jだと225の方がいいかなぁ
215だとちょっと引っ張られた感じになってる

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 20:07:53.27 /bkJh8aIi
>>448
それってNC3の発売が近いって事じゃまいか。見た目が大きく変わるから、中古車業界が敏感に反応してるんだよ。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 20:12:46.74 VZwXqKDC0
>>484
はみ出しはしないのね…けど215でも引張り気味なのか
って事は、205履かせるのは止めといた方が良さそう?
前から言われてたけど、ホイールとタイヤの選択肢が非常に狭いのが難点だよなぁ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 21:19:56.61 FbnhIUc+i
235/35-19の8j48ではみ出しはなかったよ。爪折もなし。

車高は少し落としてあるけど。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 23:10:00.23 ON0OBLOE0
マツダのページからも昔のコンテンツほとんど消えてる
URLリンク(www.roadster.mazda.co.jp)

NC3いよいよか

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 23:40:52.69 vHIkiuwl0
NC3で値下げしないかね。
これ以上値上がったらもう俺では新車で買え無いレベル。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 23:50:39.06 jI5BEEgaO
あと30分でカーグラだな

>>489
86のバンパー未塗装グレードでも乗ってろよw

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 00:13:09.87 rlRo14O70
エスケレートスタイルのリアウィング付けた方います?
どんな感じでしょうか?
トランクに穴開けるんですかね?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 00:50:09.71 qtE9jOWf0
CGTVオワタ
前半全部ロードスターでワロタw

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 01:06:18.96 gNw9/ita0
>>486
ごめん引っ張った感じだと思ったのは勘違いだった
でも205は辞めたほうがいいと思う
個人的にだけど

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 01:17:52.26 IRosJnKjO
>>492
だなw
しかもBRZと86よりNCのほうが好感触なインプレに思えたのは俺だけ?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 01:49:41.60 oBxHRKwH0
>>494
来週も古き善きMAZDA特集のホンダかませ犬だろ!?
とんだけ金積んだ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 03:16:40.50 5Gxmwiyp0
>>489
マイチェンで値上がりするのでは?
vdc全車標準装備とかで
しかし自分に合うシート探すのは至難の業だね
レカロのrs-gとts-gに期待してたけど肩のサポートが邪魔すぎた


497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 06:45:12.40 kYgmJkqW0
またヤフオクに中華製コピー品のビルシュタインBSS出品されてるね。この出品者、いくつBSSキット持ってんだよ。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 07:17:02.49 kYgmJkqW0
っーか、先日のHKSのコピー事件もそうだけど、ヤフオクで格安に新品で
売られているものってほとんど中華コピーだわな。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 09:35:13.81 gNw9/ita0
>>497
どれか分からないから通報しといてよ…

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 09:38:53.15 fKOoi9AM0
>>499
出品者の評価をみれば、短期間で同じ商品をたくさん売りさばいているからわかる。ストアでも無いのに。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 09:51:29.13 gNw9/ita0
>>500
評価がまだ少ない人か…?
てかオークションって業者でもろくなのいない

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 09:56:19.12 fKOoi9AM0
>>499
例えばオークションID f111382360とか。BSS kit大量売り。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 09:58:14.76 gNw9/ita0
>>502
俺も多分それかなと思ったけど、どうやって偽物って判別してるの?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 10:01:16.82 fKOoi9AM0
ショックに貼ってあるホログラムが違う。セットのレンチが違う、本物はバナジウム鋼。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 10:05:58.27 gNw9/ita0
>>504
ロゴが違うね
しかしロゴなんてコピーしちゃえばいいのに、なんでそこで手を抜くんだろう

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 10:10:04.28 /oc1Rb530
しもた、CGTV見逃した、、、、しもた、、、orz

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 10:12:56.89 UrflSfPO0
日曜に再放送あるで

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 10:13:02.39 fKOoi9AM0
>>505
コピー会社の中で働いている人の、最後の良心かもしれない。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 10:17:30.85 /oc1Rb530
>>507
トン!

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 12:36:35.79 AI09fQ3+0
TV見てて思ったんだけど、ロードスターは86/BRZ、ましてや
NANBとNC間の違いを云々する車じゃなくて、カレラ、ゴルフ、W124、
レインジローバーなんかと比肩するべき、世界標準になり得た唯一の日本車
じゃないだろか。
だって、他にベンツ・ポルシェ・BMWのうち1社からでもマネされた車ある?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 12:43:57.36 8cPyo/9E0
「比肩する」の使い方間違ってますよ.その文脈なら「比較」でいいでしょ.
ついでにカレラじゃなくて911とすべき.
つーか世界標準,ではなくオープン2シーターが商売になり得る事を証明した.
そもそも元ネタはイギリスの小型オープンスポーツな訳で.

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 12:44:37.68 tIS3dExE0
ソコは真似じゃ無いだろ、ヨーロッパや米国では過去にLWS走り回ってたんだし

時勢で他社が諦めていたLWS市場を再浮上させたのが
ロードスターのスマッシュヒットを放ったマツダだったって事さ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 12:45:39.49 oeFU+e5J0
>>510
>だって、他にベンツ・ポルシェ・BMWのうち1社からでもマネされた車ある?

MAZDAロードスター以前の流れを、もうちょっとrespectしろよな。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 13:43:35.78 lwLwR/Ud0
一生いっしょにロードスター

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:02:52.44 eoJwSy1XO
購入して2年半、走行距離75000越えた。
当初は最初の車検で10万㌔いくかと思ったが届きそうになくなった。

最近、路面の段差を越えたりしてちょっと強めの振動与えるとインパネ(?)の中で何かがカラカラ鳴るようになってきた。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:08:17.96 rKQthOL/0
ローマ皇帝が住み着いてる

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:11:44.41 W/KiTqJq0
>>510

さすが信者。すごい理屈だ。
また、具体例をあげないと、勝ち誇るんだろうな。
これだから…

君のロードスターは素晴らしいよ。
そしてそんな車に乗ってる君も素晴らしい。
そして集団暴走。

何周年だかのミーティングでは排気ガスで
凄いことになったんだってな。
公害野郎のくせに、
普段はドヤ顔でエコとか言ってるんだろうな。

偽善者集団。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:26:23.85 8cPyo/9E0
>>517
お前は便乗しなくていい

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:42:15.49 Ls00uXr4i
>>515
俺もインパネの中っぽいとこがカラカラってかガラガラ鳴りおる
後、鳴る時は決まって3000rpmくらいで音大きくなるからなんかエンジンと共振してるんかな…
同じような現象でどこ触ったら治ったとか情報あったら教えて欲しいです

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:54:29.46 8cPyo/9E0
俺の車も横G掛けるたびにカラカラ鳴るんだけど
ロードスター以前の車でも鳴ってたからそういうもんだと思ってる.
原因究明すべきっすかね.今の所機能不全起きてないからなぁ.

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 14:55:29.61 fKOoi9AM0
>>519
俺も同じ症状でデラに相談したら、即クロックスプリング交換になった。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 15:07:37.40 sn8e1UOBi
オレのもなる。最近はミュラミュラという感じになってきて意外とカッコいい。
クロックスプリングってなんですか??

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 15:07:37.70 fKOoi9AM0
>>505
偽BSS、結構高値になってるw

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 15:40:00.27 gNw9/ita0
>>523
俺らができることってあるの?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 16:02:21.82 fKOoi9AM0
>>524
生暖かく見守るくらい。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 16:04:28.84 g9tTnH0XO
>>505
ロゴは商標権の保護があるからな
真似るとガチに訴訟だよ。
品物だけならよく似た粗悪品ってだけで、意匠の侵害さえしなければおkだが

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 16:11:00.90 fKOoi9AM0
>>526
なるほど。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 16:41:20.02 b43cs3ED0
試乗してみたいんだけど、
マツダの営業さんってしつこい?
しつこいようだったら、買うぎりぎりのタイミングで試乗しようと思う。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 17:06:52.34 dQD6zweU0
>>528

うちのディーラーは車種によるな
アテンザ見に行った時の対応はフツーのディーラーだったが
ロド見に行った時はメカニックさんやら営業部長やらがぞろぞろ出てきて
客を放置してのスポーツカー話になってた。

…なんというか、濃いw

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 17:34:34.03 JmjhFJPh0
少し前の露骨なBSS推しは偽物を売りさばくための仕込みだったのか
こわいわー

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:08:32.20 axjUkC3f0
ロードスターを購入しようと思っているのですがここのスレを
見ると暴走するようなDQNが多いようなのですが
本当なのでしょうか?
もし本当なのであれば86かBRZにしようと迷っています。


532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:08:49.38 kYgmJkqW0
>>522
スパイラルケーブルのことだよ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:09:33.40 kYgmJkqW0
>>530
ステマってやつ?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:12:40.29 kYgmJkqW0
>>531
どちらかと言うと、おっさんが多い。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:14:24.42 kcY4e6DCi
>>521
情報ありがとうございます
クロックスプリングっていわゆるハーネスのコネクタみたいなもんですかね?
確定的な犯人かどうかわからないけどディラに確認してもらいます

しかし中古購入のディラにガタピシでかなり文句言って色々直して貰った後にまた言うと嫌な顔されそうで気が重いww
新車購入で正規ディラならいくらでも言えるんだけど中古購入はこういうのが辛いぜ…

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:20:52.02 kYgmJkqW0
>>535
ディーラー直営の保証付き中古車を買ったんなら、その費用も込みで
前払いしてあるようなもんだから遠慮しなくていいです。
普通にお願いってか、相談すれば問題ない。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:24:16.85 ads0zNHh0
>>528
基本的に>>529の通り。マツダに限らず販社や営業さんの方針によりけりだな。

なので、試乗だけしたいなら、すぐに買う気が無い事をストレートに伝えておけばいいんじゃない?
変に期待持たせると、どうですか?って事になると思うし。
俺はとりあえず試乗だけしたい時は、その旨きちっと伝えるようにしてる。

手の内見せるのは本格的に買うこと決まってからで良いしね。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:25:03.04 kYgmJkqW0
>偽BSS

URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これか、バリバリの偽物じゃんw
しかも入札者の二人がID削除済み、吊り上げ用の捨てIDだろこれ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:41:55.09 oWL4sgvk0
おー、ほんとだ
よく見ると本物のBSSと細部が違ってるんだな
色も強すぎて、本物より下品だw

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 18:55:37.35 ads0zNHh0
>>531
2chに書かれてる事イチイチ真に受けてたら、買える車なんて無いような。
そもそも86/BRZならなんで大丈夫って思えるのかがよくわからん。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 19:28:46.32 CjQBdxrF0
>>531
そうですね。世の中はDQNばっかりです。
外に出ないで引きこもってた方が安全ですよ。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 19:53:17.07 e6LdM6s60
本物のBSSとか言ってる馬鹿がスルーされてる件

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 20:00:06.96 kYgmJkqW0
>>542
絡みようがない・・・・

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 20:12:51.58 IRosJnKjO
このスレにいる奴ら特にオッサンはスルーってのを知らないのか?
例えば>>541とか

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 20:13:36.78 IRosJnKjO
すまん>>540だった

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 20:18:08.72 kYgmJkqW0
いくらでもあるね、中華コピー品。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 20:26:02.71 oWL4sgvk0
お馬鹿認定頂きました( ^ω^)
さて飯でも食うか

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 00:28:29.19 MJw9AcDH0
>>529
いい感じですね。
もちろん店舗にもよるだろうけど、
自由な社風かもしれんね。
外車ディーラーは家まで何回も来るからな~。
そこまでされるとかなり困るよね。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 08:50:48.37 /vMgjkER0
例の中華BSS、高値更新してるwww
7万出せばラルグスの新品買えるのに・・・

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 08:56:14.45 1nQJkhit0
中古で買ったNC1
ハンドリングが重ったるくてだるくてこんなもんかいな????って思ってたんだけど
アライメント調整に出したら見違えた
これがロドスタなんだな
昨日は70キロ遠回りして帰宅しちまった

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 09:40:21.09 HWZ5VQg+i
>>550
少し重いのがデフォと思ってた
アライメント出してみるかな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 09:43:42.98 /vMgjkER0
ハンドルを切っていって、角度で操舵力が変化するような場合は、
アライメントとると見違えたように気持ちいい操舵感になるよ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 10:16:11.99 FW8jiy3K0
右の方からかつかつこつこつ音がなる
結構目立つ音で気になるわあ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 10:41:21.99 tWei4qH80
>>553
それタイヤに石が挟まってる

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 10:42:06.92 tWei4qH80
加速時にぎゅいいいいんって鳴るのは普通なのだろうか

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 11:28:04.78 WBiHa5S7O
この車、日常の足としてだけでなく、休みの日なんかも乗り出したくなるね
明日、初遠出してやるかな~
東京からだと、湘南は混みそうなんで房総かな。奥多摩か富士五湖か

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 11:38:03.70 BgSJUL9C0
タイヤを標準の外径より大きくしてる人いるかな?
205/50 16を205/55 16にしたいと思ってる
2cmほど大きくなるんだけど、どっか干渉したりするかな?
足はノーマルです

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 11:39:20.13 /vMgjkER0
>>553
金属のカコンという音ならマフラーが揺れて出る音。
吊りゴムを硬くすれば収まる。

>>555
ギアが歯打ちしているだけなので普通です。
ミッションが近くて遮音が低いのでよく聞こえます。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 11:41:36.59 /vMgjkER0
>>557
標準サイズのホイールなら余裕。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 11:49:06.18 BgSJUL9C0
>>559
サンクス
ホイール標準だからいってみますわ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 12:08:35.22 tWei4qH80
>>558
詳しい人ありがとう

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 12:35:32.48 yOVIGKY+0
>>555
それはトラブルですね。普通なら無音で加速していくハズなのですが・・・。
原因は多々ありますが、手っ取り早いのは機関乗せ換えです。
400万程で出来ます(迫真)。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 12:45:13.04 A27i2JnGO
>>562
はいはいわろすわろす

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 12:48:10.95 /vMgjkER0
>>562
NAに乗り換えないと面倒見てくれない人ですね。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 13:11:34.91 tWei4qH80
>>562
ほんとうですか!?(迫真)
でも保証期間内だからタダで直せるぜ
異常がないって言われても、この掲示板見せながら400万ほど請求して見せます!!

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 13:46:37.70 bd6NwaJi0
CGTVの86、BRZ、ロードスター特集youtubeうpまだー?
衛星観れないのでテレ玉で録画してるんだけど、放送数週間遅いのよ。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 13:47:33.25 /vMgjkER0
>>566
それ、犯罪だし。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 14:06:56.77 6IfSnfsp0
千葉って田舎だよな?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 16:46:59.86 ufySMW/I0
URLリンク(miterew.com)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 16:53:58.22 /vMgjkER0
>>569
山bクス

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 18:14:30.71 jeu0nNKn0
NC2貯金していたものだけど諸事情あってプリウス買うハメになったorz
コレで購入が更に延びることに・・・お前らゴメン

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 18:20:49.90 /vMgjkER0
>>571
セカンドカーで買えばいいじゃん。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 18:38:01.47 mo8AUNVQi
プリウスの屋根ぶった切っちまえ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 18:53:02.18 /vMgjkER0
俺も二台持ちで余裕ブッコイてたら、8月から駐車場代値上げの通達来た。嫁がロードスター捨てろと遠回しに責めてくる。
流石に二台で月6万はきついぞ。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 20:32:43.77 E+xGieDx0
>>569
来週も楽しそうだな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 20:34:05.08 jXLljwEI0
ロードスターはセカンドで使ってこそ楽しい。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 20:44:56.29 B47DqEDk0
なぜかセカンドが軽RVになったでござる

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 20:46:51.43 /vMgjkER0
>>577
ジムニーなら許された。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:23:41.30 WBiHa5S7O
CGTVはロドに好意的だな~。松任谷氏はNBだったのか

自宅と職場で駐車場代11万だよ
車通勤諦めようかと

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:27:11.84 rwC8bpC80
そんなことも知らんのか、ニワカ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:27:52.82 /vMgjkER0
>>579
会社の駐車場も自腹なのか、きついねえ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:32:42.41 c6g5kXjq0
>>574
嫁捨てた方が早い

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:39:45.30 kEWO+b3V0
>>579
そんな恐ろしい金額払わないと都内では車もてないのかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
なるほど車が売れないわけだ。

松任谷正隆氏がNBって、最高に似合わないと思った。あの人フランス車大好きだったんじゃなかったのと。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:39:53.75 6fEiZN8KO
>>576
通勤で使ってこそ楽しいと思っているオレガイル

つい先程、仕事終わって渋滞が緩和された時刻に屋根開けて首都高走ったら気分爽快だったよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:43:17.50 if68saDR0
駐車場代か...皆大変だな
駐車場代込み寮費6000円でサーセン

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:44:53.24 /vMgjkER0
>>585
東電社員?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:47:17.96 L8hW1L3tO
いつの間にか駐車料金の値上げして勝手に徴収しようとしやがったから電話かけた
安いのに戻してもらった

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:48:59.61 sxUJPjt10
CGTVは冒頭のナレーション通りロードスターの良さを再確認する番組だったな。

トゥルーレッドのRHTとかサンフラワーイエローの幌とか全然見ないけど、存在しないの?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:51:20.62 /vMgjkER0
>>587
契約書に「料金は情勢により見直す」「同意しない場合には契約延長しない」って書いてあるんだよね。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:54:23.33 if68saDR0
>>586
地方の中小製造だ
通勤はチャリで3分だから車通勤は憧れるわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 22:05:14.44 cUkao5qeO
>>569
シート高も重心もロードスターの方が低くなかったっけ
乗り比べてみたけど目線の位置が4~5cm違ったのに
こういう番組でも間違えることあるの?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 22:18:01.80 ZsixLP9i0
>>591
そりゃ、雑誌なんか見ててもスペックの間違いなんぞいくらでもある。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 22:33:45.35 juxMLAIi0
6mt の発進時
何rpmでシフトチェンジする?
回転落ちが速くてギクシャクしまくるんだが

594:sage
12/06/08 22:43:06.36 JRHClhXR0
中古のNB2 RSを買おうとおもうんだが
ネットでしか探すしか手がないんだ。
ぶっちゃけ、お勧めの車両とかない?


595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 22:47:55.63 WBiHa5S7O
>584
通勤で高速使ってるの?豪勢だなあ
首都高って、朝(出勤)は渋滞しない?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:01:16.09 ZsixLP9i0
>>594
【NANB】MAZDAロードスター168【Roadster】
スレリンク(auto板)

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:17:48.33 D8DFunpy0
>>594
まず裸になります
次に窓を開けて表に向かって
100回スレタイを絶叫してください

きっと願いは叶うよ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:21:55.83 3VDr/JFr0
あさってこそはカーグラTV録画しなくっちゃ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:26:52.07 yAHNqia80
>>597
このスレで一番つまんね

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:52:39.36 A27i2JnGO
>>593
俺は普通に加速するときは3000rpm
ローで発進してすぐにセカンドに入れる人いるけど、まだセカンド発進のほうがマシじゃね?w

エアコンONだと回転落ち早いからその分早くクラッチ繋ぐ
ただアイドルが僅かに上がるから発進時は気持ちアクセル少なめに踏む

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 00:55:01.27 AzdN1WTr0
>588
トゥルーレッドのRHTは毎日見るよ。自分のだけど。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 01:23:37.51 s+OqNxiw0
>>593
>>600
今は3,000くらいまで引っ張ります。
教習所ではすぐセカンドに入れるように教わった気がするけど、
ローも(セカンドも)ある程度引っ張ったほうが良い感じです。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 02:10:53.24 JHMfbhoF0
ハーイ594だよ
2000回転以下でシフトしてたよ
3000でシフトしてみるわ
オッケーわかった

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 03:00:49.24 PnMVITk10
こうして下手な人間が増えてゆく

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 03:07:36.12 JHMfbhoF0
自称テクニシャン登場
ドラテク自慢してくれよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 07:15:11.15 qEHM4kXI0
>588
サンフラワーイエローの幌は毎日見るよ。自分のだけど。


607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 07:45:41.10 Jiy5vOD40
あれ、一度71,000円までいったのに下がってるw
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 07:49:37.87 Jiy5vOD40
>>569
アップありがとう。ロードスターの好評さと時間のさきっぷりに和ロタ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 08:12:45.47 0Ljw1Mg70
>>569
この番組おれとおまえらで可能だよな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 08:33:58.86 Jiy5vOD40
>>609
クルマ貸してもらえる立場なの?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 08:43:02.81 bFlDAxxY0
NC1発表当時、CGTVでこの二人ってイマイチって感想じゃなかったけ
曖昧な記憶だが

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 09:31:37.90 amk8Z1Lm0
走行距離50kmのNC1
何だろう?試乗車じゃないよなー
URLリンク(www.goo-net.com)

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 09:51:55.17 wUHm3AZI0
>>611
イマイチなんてことは言ってなかったよ

あの番組ではそんなこと言わん。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 10:18:18.17 h0KJ/khnO
>>612
俺、ここのデラでお世話になってる
このNC1は普通に未使用車在庫だよ
俺がNC買った当時から5年近くも売れてないwwwww

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 10:29:23.28 Jiy5vOD40
M'zはダサいエアロと、デブなシート、落ちない車高調と三重苦だからなあ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 10:38:48.98 8S+SJAHR0
だがあのシートはいいモノだ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 10:47:32.31 P1Rp+TbT0
>>616
痩せてないとネットの枠に乗り上げて痛くなる。ガリガリ専用シート。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 10:54:54.93 gdSGPkiI0
コーンズのマフラー買おうと思うんだけど
見た目以外で、シングル出しとダブルだしで何が変わる?
音量?重量?抜け?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 10:55:57.06 KeqY0nd/i
>>612
M'sチューンいいな
シルバーってのがいけてないけど

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 11:48:52.09 6LgRpVMt0
>>612
ここんちってそんな車両いっぱいじゃん
走行数百キロのFDとかさ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 12:19:11.09 amk8Z1Lm0
>>614

まじで売れ残りなのか
5年も動かしてないとどこか腐ってないか心配だな

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 12:25:00.13 P1Rp+TbT0
逆に、未登録の売れ残りなのに50キロも走っているとか。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 12:29:54.79 wUHm3AZI0
>>622
メンテナンスのためにたまに動かしているんじゃない?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 12:40:22.91 P1Rp+TbT0
>>620
品揃え良すぎワロタ。SAいいな。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 13:55:10.89 EianXt1h0
>>622-623
売り物動かすとかないない。面倒だし。
店から店まで自走したあげくの距離でしょ。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 14:08:59.09 P1Rp+TbT0
>>625
ゴメン、平成20年登録の中古って書いてあった。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 14:27:36.99 EianXt1h0
未登録でも仮ナンバーで公道自走出来るからそこは余り重要じゃない。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 15:08:39.02 yOop14HxO
ハンドルきるときに音がではじめた
ワイパーの音みたいな高い音
大丈夫なのだろうか

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 16:20:19.02 P1Rp+TbT0
>>628
問題ないよ、みんな出る。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 16:31:20.38 bYuiQ8Vp0
>>628
仲間だ。
4年経って「モキュ」って音が出始めたわ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 16:45:30.93 wUHm3AZI0
>>630
それはめそ…いや、なんでもない

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 17:17:37.78 U8TfgpevO
>>628
中の小人さんが頑張ってるんだヨ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 17:31:48.71 6LgRpVMt0
今日納車されて100キロちょい走ってきた
素直で良い車だわ、雨なのが残念だったが

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 18:14:46.82 lY4YYygi0
オススメのタイヤってありますか?
ワインディング4と街乗り6くらいの割合なので、
そこそこグリップしつつ、そこそこ乗り心地が良くて安いのがいいです。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 18:27:05.95 Jiy5vOD40
お金持ちならBSのS001、価格以外は完璧、1本2万くらい。
エコノミー派ならTOYOのDRB、街乗り快適でワインディングもSドライブ並み。1本1万しない。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 18:28:00.28 Jiy5vOD40
失礼、S001は1本2.5万くらいだ。さすがに高いね。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 18:32:13.51 RAYeVJ7Mi
>>628
出まくりだよ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 18:41:16.94 WsCQrHcc0
DZ101とかはどうだろね
てか16インチ標準のアドバンいいんだよな~

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 18:47:36.11 Jiy5vOD40
>>638
DZ101とSドラはDRBと同じグレードだけど1.5倍高いので、
ブランドにこだわらなければDRBがオススメ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 19:44:57.91 61/fHjtBO
>>633
俺も納車日は雨だったぜぇ
夏だったけど暑い中頑張ってオープンにしたぜぇ
軽く熱中症になったぜぇ
ワイルドだろぅ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:06:45.50 +Ll+DMMO0
>>634
おいら悩みに悩んで結局ミシュランのPS3にした 1か月前
めちゃイイ感じだよ 換えてよかった
その前は純正の横浜なんとか

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:15:12.00 Jiy5vOD40
>>641
でも、お高いんでしょう?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:26:16.95 bt1OGOgQ0
16と17インチじゃタイヤの価格だいぶ違います?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:34:25.41 scPqBHax0
NAからの乗り換えだったので、タイヤの値段の高さには最初めまいがした(特にスタッドレス)

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:37:20.53 Jiy5vOD40
>>644
わかるわかるw
17インチとか、マジ鬼畜な価格だよな。見積り聞いて「はへっ?」って変な声出ちゃったよ。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:42:01.16 wUHm3AZI0
16インチだとモノによっては17インチと1本5000円違うからなー
マジでインチダウンしたい…しかしホイールの選択肢が少ないジレンマ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 20:59:11.37 mcq2MdOA0
DRBは安い割に結構いいよね
純正のRE050の劣化版みたいな印象

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:24:46.30 ovZBS0jV0
十六インチでオヌヌメポキールないすか?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:26:31.42 Jiy5vOD40
>>648
純正じゃダメなの?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:31:35.56 ovZBS0jV0
言われてみれば純正品というものがありましたね。そうでしたね。
やっぱり一周して純正品に戻るのか、、


651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:33:31.91 Jiy5vOD40
純正とはいえロードスターのはエンケイのスピニングキャスト製法だから、鋳造としては最高級だよ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:35:26.37 Jiy5vOD40
あ、違った、更に進んだMAT製法だった。準鍛造だよ。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:52:46.43 ovZBS0jV0
やめろよ。
純正品買いたくなってきたじゃないか。

やめろよ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 21:52:59.15 lY4YYygi0
>>635
前にSドラ履いてたのですが、DRBがSドラ並なら価格的に買いですね。

>>641
PS3はグリップ良いって聞きますね。ただ、ちょっと高いのが。。。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 22:02:25.50 OplyPWJW0
確かにこの車の純正ホイールは素晴らしいな
デザインもいいし、なんといっても軽い。おかげで社外品を買わずにすんだ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 22:17:13.49 +Ll+DMMO0
>>654
PS3は福岡の村上タイヤの社長さんのオヌヌメでした
スポーティなんですけど静かでコンフォート性もあるっちゅう妙な感じ
値段はたしか工賃込8諭吉ちょっとくらい
NC1の205/50/16です

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 22:24:16.24 Jiy5vOD40
>>656
お、おう、ブルジョアさん向けだ。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 22:38:38.08 x9+p0yOH0
2年くらい前に純正17インチサイズのRE11に替えたら10マソちょっとした
次はディレッツア☆あたりにしようとおもうんだけど、履いてるひといる?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 22:51:52.12 lY4YYygi0
>>656
17インチなんで10諭吉くらいいきそうです(汗
ただ、その分、寿命が長ければトータルコストは安くなるんですよね。
安いアジアンタイヤにイマイチ踏み切れないのがそこら辺です。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 23:52:10.88 SAOpWCcl0
16に落とそうにも良いホイールがないのがねぇ
17で純正より軽い前提で探すと、基本的に高いんだよな
或いはデザインで好きになれないのとか…罪な純正ホイールだぜ
青嵐+RE30CSで渋くしたいのになぁ( ´Д`)=3

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 00:13:16.71 7cUTxteA0
16インチなんて探してもかっこいいの無いじゃん
16諦めて17のかっこいいやつかったわ
車自体はかっこ良くないからホイールだけでもって感じ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 00:21:33.53 0tc5p3et0
NC1の純正16インチは今見るとちょっとカッコ悪いかも…
掃除はしやすいけどね

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 00:25:50.79 J6ar+mvf0
まぁ、カッコイイの基準は人によりけりだけどw
それよりセッティングが合わないことの方が重大な問題だね
NR-Aの純正と同サイズのRE30も既に絶版だし

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 00:27:12.04 JyPYmqTMi
NC2の16インチ純正お気に入り
タイヤは16インチならPS3が1万、国産セカンドも8000円前後だからあんまり変わらん気も

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 00:40:29.47 fbhFkqU20
結論:nc1の17が1番カッコいいって事か

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 00:58:20.67 7cUTxteA0
てかNC1とNC2の16インチって両方作ってる所一緒なの?
重さは比較したことないけど

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 01:27:04.19 J6ar+mvf0
>>666
エンケイ製だったら一緒の筈

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 01:45:19.36 bg8HPCHc0
純正ホイールでいうならNC1の3rdジェネリミ、アレはカッコいいね。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 08:20:22.15 Yh7Gt+B60
トーヨーのDRBはマジオススメ。DZ101やSdriveクラスだけど、サイドウォール剛性高めなので
コツコツをちょっと拾うが、ハイペースなワインディングで気持ちいい。17インチで1万以下とかバーゲンすぎる。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 10:02:42.00 4zHYqWhv0
>>658
DZ101履いてるけど良いよ。
町乗り程度だけど純正のRE050とグリップとかは劣ってる感じしない。
ウェットだと、こっちの方がしっかり路面を掴んでる感じがするし、ノイズもRE050よりは少ない。
これでもう少し安ければお買い得って言い切れるんだけど。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 11:05:39.67 RBYnx5TM0
DZ101とS.driveだとS.driveのがグリップする。値段も気持ち高い。
あとDZ101はリムガード?みたいな横の張り出しがダサい。

17インチはネットで海外の物買わない限りセカンドグレードでも2万切らないんじゃない?


672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 11:14:05.05 /3mH/HmJ0
安全基準対応のためにまたフェイスリフトするの?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 11:51:14.88 wG0PaOVC0
前車のアクセラに乗ってたときは、ネットで最安値のタイヤを買って
ディーラーで持ち込み交換してもらってたんだけどな…
NCだとそれができないのが困りもの。

ここのみんなはどこでどうやってタイヤ交換してるの?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 12:05:22.26 NYW24HHh0
カーグラTV終わった。
86特集なのにロードスターの記事の方が長くてワロタ


675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 12:13:37.19 Ly/ruRQ+0
>>673
うちのDは持ち込みokだ

>>674
俺も見終わった
俺のもツル赤なんでニヤニヤしちゃったw
RSの足柔らかいって言ってたけど、俺のS乗ったらなんていうのかなあ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 12:17:52.66 7cUTxteA0
>>673
ディーラーにタイヤを発送してもらえばいいじゃん

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 12:35:56.41 frjPLyN20

            -- 、    -‐く    /
           /    /      ー'´\
            / イ /ィ}     Y⌒ヽ  |    ディーラーを送り先にしてポチッとな
          ´   V }リ',二二7 ゝ __ノ /
             〈/ニ、(。__)|\    /
                  V{゚f⌒iーく -、\/|   /
                / ┌、_」↑ / /´ ̄ ̄
                /  ィ´ ー ナ′ /ー、__ノ-
              (__/イ__/  /   / l \
                || /   /   r'- V
             _ └ー'^ヽ_/  /  ∧
           /   `ヽー―--r'´  /
        r―f´ ̄ ̄` l  \     /
       「 l l  f_´〉 jノ     |  _/
        {!_{__j  |ノ{__ノ    /ー'´
            l  |ーく __/
        _ {___ノ_
      /` ー―一'ヽ
      {二二二二二}


678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 12:57:14.36 Yh7Gt+B60
ディーラーだってタイヤ売ってんねんで。
かわいそうなことしてやんなよ。

679:673
12/06/10 13:07:05.10 wG0PaOVC0
さすがにディーラーを送り先にするのはちょっと気が引けるなぁ…
自車に積んで持ち込みするのも何ら変わりはないんだけど。
タイヤ交換はまだまだ先のことだけど、方法を考えなきゃと思ってる。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 13:11:15.79 Ly/ruRQ+0
>>679
そうかロードスターじゃ4本運べないってことかスマンです…
俺はDが近所なんでいいけど、距離あるとね…けど俺ならDに聞いてみるけど。到着後即行けば大丈夫な気もする。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 13:13:36.65 7cUTxteA0
よくわからない良心があるならディーラーでタイヤ買えよ…

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 13:17:30.75 4QnwadJL0
タイヤ4本積んでる画像はよ
持ち込みだとその分工賃取るんだから別にいいんでないの
そんなに良心痛むなら軽整備と一緒に頼むとかすればいい

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 13:29:07.91 Yh7Gt+B60
持ち込みOK店に送ってもらってる。

684:673
12/06/10 13:29:39.12 wG0PaOVC0
>>682
その画像見たことあるけど、ディーラーまで片道50kmあるから
かなり勇気がいりそう。

しょーもない相談してすまんかった。
マツダにお布施すると思って、ディーラーで買うことも視野に入れてみるよ。
ROMに戻ります( ´Д`)ノ~

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 14:09:31.13 m0T98Ofui
もし仮にNC3が発売されたとして、以前の中古車はどれぐらい価格が下がるんだろう。


686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 14:13:32.04 +7/SkNfCi
洗車サボってたら全体的に薄黒っぽくなっちまった。
コーティング付属のツヤだし剤でこすれば綺麗になるけど、
ボンネットの三割位で腕痛くて断念。
変な模様が残った^^;
オートバックスで売ってる、こする機械使ってる人いますか?
洗車傷見たいのつかないですか?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 14:47:16.05 gF8r5GAB0
洗車すれできいたほうがよいぞ。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:08:13.54 MZZL92egi
>>685
出たとしてもNC2.1程度なもんだろ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:28:13.96 frjPLyN20
>>686

.     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < ようこそ、戦車スレへ!
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '~'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < 戦車スレへ!
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸)  スレヘ
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]-
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └――┘




690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:42:19.95 MZZL92egi
>>686
シロートがポリッシャー使うと簡単に地肌が出てきますよ。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 16:55:06.54 A0b8l5/Ai
俺は嫁のジムニーに新品タイヤ4本とホイール付タイヤ4本積んで
組み替えてもらいに行ってるわ
こういう時は背の高い車最高って思う



692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:04:02.43 yE09A05O0
>>688
負け惜しみ乙

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:35:34.08 5QilsHN50
>>685
今更何言ってるのか解らんが、実用性の無い車なんて価格は低いだろ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:39:26.07 Yh7Gt+B60
NC3なんて出ねーし。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 20:58:23.14 /lmFggLAQ
>>694
NC3型と呼べるかどうかは分からないけど、NCEC-4*****という製造番号の型は出るだろう。
出ないと継続販売できない。二代目デミオのマイナーチェンジみたいな感じになるんではないだろうか?
リークを含めないと、当月まで発表しなかった20周年モデルがあるから、発表は9月に入ってからかもしれないな。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 21:24:00.69 7cUTxteA0
ロドスタ純正サイズの16インチRE30が6万で落札されそうだな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 21:41:31.81 61BuN3+x0
そもそも新しい法規に対応してないことは確定なの?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 22:06:26.01 Yh7Gt+B60
>>697
対応してるに決まってんだろ。
何の為にあんな構造のタワーバーになってると思ってんの?
NC1開発時に新基準の情報がなかったと思ってるの?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 22:13:01.65 Yh7Gt+B60
URLリンク(www.youtube.com)
参考までに、この程度の試験だぞ。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 22:46:18.34 a9/Du9d20
>>698
もう10年近く前なんだけど、
逆にあったと思う根拠は?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 22:54:35.60 Yh7Gt+B60
法規のパブリックコメントの時期。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 01:53:46.71 73GMeZ8t0
>>696
新品と大差ねぇ値段まで跳ね上がっててクソワロタ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 08:49:49.32 i4hIUS/o0
>>702
それ前からある定額での出品だから誰も相手にしてない
結局6万で落札されたよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 10:10:14.45 oDz6GyeIi
6万なら悪くないな。使えるタイヤ付いてた?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 10:50:19.38 i4hIUS/o0
付いてたけど、2007年のタイヤだったような
ブロンズだったら欲しかった
最近17インチ買っちゃったから見送ったわ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 14:10:12.19 0k97R9PW0
今週ついに納車だが無事家までたどり着けるか・・・・

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 14:30:27.09 rTqkI6d60
なんとかなるさっ!
エンストしたら一旦キーOFF、これ豆な

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 14:32:27.23 1+aahACH0
>>700
URLリンク(www.mlit.go.jp)
新型生産車:平成17年9月1日以降に製作された自動車
継続生産車:平成22年9月1日以降に製作された自動車

ただし、対策が困難な、車高の極めて低い自動車、SUV、貨物車、キャブオーバー車、
ハイブリット車の適用時期は以下のとおり。
新型生産車:平成19年9月1日以降に製作された自動車
継続生産車:平成24年9月1日以降に製作された自動車

だから少なくとも平成17年9月より前にはわかってたんじゃね。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 15:08:11.59 oDz6GyeIi
告示が平成16年4月、パブコメが15年10月、分科会発足が14年4月。
少なくともメーカーは14年には知っていた。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 15:17:22.74 twGL8sY10
>>707
これはガチ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 15:25:16.02 0k97R9PW0
>>707 >>710
thx
やっぱそうなのか。
教習時代からそうしてたけど、実際どんな効果があるの?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 15:55:20.42 oDz6GyeIi
メカニズムはわからないが、そのままだとエンジン掛かりにくい。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 18:06:26.19 cr+SY1HU0
>>712
この一旦OFFの儀式はメカニズム的にどういうロジックなのか気になるw
燃ポンとかECUの関係っぽい?前乗ってた2台はエンストしてもそのままセル回したら
普通に掛かったんだけどなぁ。

でも、他車でもあるみたいだし、二輪でもこの儀式が必要な場合があるみたいだし、
もしかして、一旦OFFにする方が一般的なのかな?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 18:12:57.29 b3zorSSD0
自慢できることじゃないけどNC2で今まで3回エンストしたことがある
でもそのままノブ回してエンジンかけたよ。かかりにくいとかは感じなかったけどなあ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 18:36:10.33 oDz6GyeIi
NC2は違うのかな?俺の1.5は普段だセル音2回で掛かるが、エンスト後はセル音6回は回す。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 18:43:27.07 6b4nCkcxO
バッテリー変えてからエンストする
一速とかバックの走り始め
ECUアップデートしたのに、戻ったのか?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:16:10.97 j3VqQXhH0
NC糊は↓みたいな基地外クレーマーが多いのか?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:17:14.08 yr6bsOgd0
プラグかぶり?
焦ってすぐセル回すと、どんどんプラグが湿ってくる。
一度OFFにすると、プラグが乾くので再始動しやすくなる。

自分はそう思ってたよ。

バイクだとキャブレターだから、
ガソリンは細かい制御なしに、セル回しただけどんどん送られてくるから、
その傾向高いと思ってたよ。

ほかに思いつく理由あったら、教えて。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:23:10.11 yr6bsOgd0
>>717
クレーマーかどうかはおいておいて、
うちのディーラーも酷いから、やっぱりって感じだよね。

トヨタ、日産、みたいにメーカー主導の教育がない(に等しい)から
ひどいところは町工場レベルの社員しかいないんだろうね。(予想だけど)

ミスや故障はが、まんできても、
営業としての基本がなって無い不快な営業マンだよ。
うちの地域のディーラーはね。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:23:17.72 Wn9fYHyz0
NC2だけどたまにセル回ると同時にエンジンかかる。
キュドーンみたいな。俺だけか。俺の気のせいか。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:26:15.59 oDz6GyeIi
>>717
いや、マツダのディーラーに期待する方が間違っている。こちらの要求は言葉にして完結明瞭に伝えた上で、紙に書いてもらわなきゃダメだ。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:31:50.17 oDz6GyeIi
ちなみに俺はマツダで買ったけど、1年目の点検から付き合いのあるトヨタにお願いしている。
新車半年点検で「終わったら電話して」とお願いしたのに夜の8時までほったらかされて、
挙句に「もう店閉めたいんだけど、早く車とりに来て」と電話がかかって来た。怒るというより驚いて呆れた。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:34:16.41 91mYCnlV0
>>717
車のトラブルかと思いきや、イベント招待状が来なかっただけであの書き方。。。キメェw

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:38:26.71 oDz6GyeIi
>>723
マツダ信者乙。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:38:44.62 6koTckfX0
確かにマツダ寺は使えないヤツ多いが、客も客だろ
コミュ障害としか思えんな、このクレームは
同じNC乗りとして悲しい

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:39:18.77 UTMHsQwG0
いや~、営業さんも大変だねw

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:41:02.13 oDz6GyeIi
話は変わるがオクの中華コピーBSSキット、73,000円まで上がってるな。
でも入札者が評価0と評価1ばかりなのはなぜだろう?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 19:41:54.27 oDz6GyeIi
>>725
まあ、そんなもんだ、気にすんな( ´ ▽ ` )ノ
マツダ乗りはやはり少々変わり者が多い気がする。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 20:21:50.25 Wn9fYHyz0
物の値段によって営業って変わるでしょ。
大塚家具とか見に行くだけで即日手書きのはがきとか送ってくるよ。
でもこういうのを良いと感じる人もいればうざったく感じる人もいるよね。
大体金持ってるように見せてたらそういう所の営業も必死で声かけてくるよ。

長いし読んだら気分悪くなるだけなので717は読んでないけど。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 20:35:36.57 ofr3IRpx0
300万の車買ったのに・・・

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 20:42:38.48 i4hIUS/o0
俺中古ばっかり買ってるけどディーラーさん対応いいよ
そのDで買ってなくても対応いいよ
アホな対応してくる人いるけど
結局対応する人によるね

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 20:57:36.07 g4svg/ur0
>>717
もしや半角さんでは?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:03:29.51 zli9iXNs0
>>724
わざわざイベントに行きたがる奴のがよっぽどマツダ信者だろ
で、行くか行かないかじゃなくてとか言い訳が始まるんですかね?wwwwww

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:28:20.09 +RBhJtjyi
>>723
赤パン先生みたいだなw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:42:07.78 pOM4Bu4qO
>>718
一回キーOFFして再度ONする時には燃料ポンプがしっかり回して燃圧上げる為じゃないかな?
古い車は2~3回ON、OFF、繰り返してからスターターONの方が掛りがいいかと。
電動ポンプの無い車はアクセルペタルに連動してたりしてるのでこっちも何回かアクセルON、OFFが基本のような気がする。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:43:49.08 eLEA2pfp0
マツダ乗りは自己中が多いかもw
俺も周りもw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:46:08.09 pOM4Bu4qO
当然、生ガス送っちゃダメだが。
バイクはかぶったらアクセル全開でガシガシ蹴ってカブリ飛ばして、その後スロットルワイヤーをじんわり位でキックとかしてた希ガス。
↑はキックのOFF車での話ね。エンジンは充分あたまっている状態で転倒でカブッタ時とかの話。
押しがけとかも一回開けてから、締めたときに掛かりやすくない

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:48:39.31 pOM4Bu4qO
要するに、エンジンの状況次第でOFFにしたからってプラグが乾くとは思わないかなー
最近の制御の車じゃ一回OFFしてONにしたときに多種のパラメータ拾って着きやすい状況に持ってくんじゃないかなーって妄想。



739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 22:00:35.94 ZmZ4PunW0
そういえば3年に新車納品の日に記念写真をサービスで撮らせていただきます
と言われて恥ずかしかったが車と並んで写真を撮られたがいまだにその写真もらっていないw

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 22:11:12.37 Y7KZwT620
俺は客だ! 寺は客の言うことは何でも聞け!と北の隣国的なのが居るんだよな。


741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 22:13:54.23 yr6bsOgd0
>>735
言っていることがめちゃくちゃだよ。

まず、新しい車。
燃料ポンプは常にまわってます。
壊れていない限り、圧力が下がることはありません。
>アクセルペダルに連動
無いです。そんな車あれば教えてほしいです。
そんなことしたら、不安定でたまったもんじゃありません。
キャブレターの加速ポンプことと混ざってませんか?


そして古い車。
>電動ポンプのない車
そんなのありません。燃料ポンプは電動です。
昔の車はマグネット式ポンプです。別名電磁ポンプです。
そのことですか?


適当な知識でドヤ顔で語らないでください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch