なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part5at AUTO
なぜスポーツカーは人気が衰退したのか Part5 - 暇つぶし2ch611:564
12/06/26 02:51:46.65 idqUBnHRO
>>567
自分が書きたかったのは「流用→ピュアスポーツでない」と「流用→レーシングカーではない」はイコールじゃないって事。
ニュアンスが伝わるかは微妙な気もするが、ピュア度で言えばビートの方がNSXより上な気がする。
ビートは運転してる楽しさがそう感じた大きな理由。とりあえず回さないと走らん。けど、それが格別に楽しかった。
NSXは大きなトランクルームや専用設計でないエンジンとトランスミッションのレイアウト等で中途半端感が否めない。
ホンダが作った大きいMR2 みたいなイメージがね…
ただMR2(SW)もNSXも速いし楽しいし、個人的には好き。駄作とも思わない。
あと、NSXがその後のフェラーリやポルシェ等の車作りに影響を与えたけど、それが良い影響だったのかは…どうなんだろね。

SUV売ってるポルシェとか一昔前なら考えられなかったからね。って、自分の想像力が貧困なのでしょうな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch