結婚できない奴ほどスポーツカーを好む at AUTO
  結婚できない奴ほどスポーツカーを好む  - 暇つぶし2ch357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 08:59:20.65 DuFfR/vRO
「CR-Z」のスレないの?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 09:06:36.90 auon9+Ng0
え?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 21:16:15.59 Fjusso+50
TT

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 20:15:19.85 5xVdJG0m0
秀逸なスレタイだなw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/18 10:54:43.15 GzTNAGSg0
「結婚できる人間の中でもスポーツカーが好きな奴は多いが、経済的事情によって買えない人が多い」
というのが実際のところなんだろうけどな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/19 01:53:32.96 rgfuvoqU0
既婚者はミニバンが当然

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/19 08:24:14.49 q5OWMu/Y0
ブサ嫁に金かかってスポーツカー買えない奴らが独身スポーツカー乗りをターゲットにひがんでるスレはここですか?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/19 10:20:11.13 bKUrpprN0
はいココで良いです。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/19 23:47:51.74 fi5sMAMWO
まさに的を得たスレタイだな。結婚してる時は、さすがの俺もセドリックだった。でも離婚して一月も経たずにコルベット買った。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/20 06:08:54.01 ZpJo4/fw0
嫁は車に興味のない女を選べばOK。
子供ができて家族全体で移動しなきゃならない時は、公共交通機関を使う。
俺はこのパターンで、20年間一度も意に反する車を買ったことが無い。


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/20 08:59:24.34 dzeKdMKwO
スポーツカー、または車に興味がない人と、車好きとはライフスタイルが全く違う。俺は実用性や経済性など全く無視して車を選ぶ。税金毎年98000円、5700ccでありながら、二人しか乗れず、荷物は手荷物のみ。車を下駄代わりと考える人には理解できないだろうな。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/20 12:37:13.96 gWmkCo4h0
セカンドカーとしてやっすい軽買えばいいんだろ?
スポーツカー手放したくねー

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/20 14:51:08.96 3dVS9+SW0
キモヲタほどスポーツカー好きなのは車漫画の影響だろう

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/20 14:58:41.31 x5h5ZW6p0
まぁな。ミニバンじゃあマンガにならんだろうし。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/20 15:03:55.96 gWmkCo4h0
漫画は多そうだね、俺の場合はワイルドスピードの影響だな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/21 01:32:48.03 HrrAGwoYO
漫画(笑)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/21 02:35:40.60 Hez4uQdP0
男は黙ってスポーツカー!
女性には乗り心地悪るーいとか言われるよね
30まわって乗っている人は2台以上車持ってる率高いよ。




374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/22 07:28:14.96 OT5KUmr80
ええじゃないか ええじゃないか

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/23 09:56:58.74 FMq40LQ10
嫁用に軽とかミニバン買っときゃ自由だぜ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/23 18:01:36.39 ZvTT+Emt0
Freeeeeeedooooooooom!!!

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/23 23:16:29.59 I3DI9iI2O
>>370
それは確かに無理だな。
ミニバンやコンパクトカー乗ってる奴のドラマを描くのはなかなか厳しい

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/24 22:47:50.22 An2LF4IFO
正確には、スポーツカー好きがキモヲタ扱いされるようになったのは車の漫画の影響、だろ。
スポーツカーとキモヲタは本来、対極に近い存在と思われ…

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/24 23:53:48.75 JK29gxd60
>>378
初音ミクの痛車フェアレディZとか見ると、一概にもそうは言えないぞ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/25 10:56:56.59 WAdO7epo0
マンガにしやすい題材は痛さと背中合わせだと思う。


381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/25 18:30:55.60 AEQpwPvQO
既婚でミニバンなんて負け犬奴隷パパだけだろ
普通はセダンかワゴンだろ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/25 21:30:30.26 1GreH8eL0
>>381
そういう思い込み発言、厨臭くて正直痛いよね。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/26 21:26:47.05 Rzjj6E6xO
悪いが、スポーツカー海苔にとっては、セダンもミニバンもワゴンもワンボックスもみな同じだ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/26 21:34:44.38 eI+TOuEK0
スポーツカーは年取ってから、みたいなこと言うやつがいるけど、若くて
気力体力が充実してないと手が出ないものだよ。

車に乗り込む段階で、片足立ちでしゃがみ込む姿勢を取らないといけない。
アメリカのフィットネステストにある種目(シングルレッグスクワット)と一緒だ。

だらしなく肘掛けにもたれかかった姿勢も拒否されるし、正しいフォームを
要求されるという意味では、若いうちに車に鍛えてもらった方がいい。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/26 21:58:47.67 kVJgNjpe0
おじいちゃん、おばあちゃん。
お父さん、お母さんが普通にできたことをできないってきついよな。
そこから脱するにはまずちょっとでもいいから車から離れてみな、きっと世界が広がるぞ。
結婚できるけどしない()とか言ってるやつは知らん。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 02:59:52.61 1H9Yv+CE0
>>384に同意

親父が乗車する時難儀なんで、アウトバックに乗り換えた。
ヒップポイントが高いから、とにかく昇降がラク。

車高が低い車は、歳をとると堪えるで。



387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 11:32:45.98 84Ccn7w20
>>386 それくらいなんだ あしこしやちむぽも立たぬクソジジーか
おとーさんBikeでも乗ってれば


388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 11:41:53.94 84Ccn7w20
>>384 違うな 
ガキがイタリアなどの超高額スポーツカーに乗り続けるのはむつかしいいろんな意味で
だからガキは黙って軽・ミニバン

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 19:08:31.57 8JPuozxfO
>>384
年取ってからスポーツカーってのはやめた方がいい、というのには同意。
乗りたい時に乗りたい車にのるべき。
真っ赤なフェラーリにはオッサンより、調子コイタ生意気なガキが乗ってる方がイメージ的にシックリくるわ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 19:16:32.14 Lo5+QsOnO
好青年がスポーツカーに乗り込むならいいが。
腹の出た金だけあるオッサンオバハンが乗るのはイメージダウンだよな

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 19:45:09.51 7o6XQzuF0
86ですらオッサン率が高い

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 20:22:45.89 Ykn79+G20
ミニバンと軽のコペンが有るのが理想かも。
1人で乗るミニバンはガソリンを無駄に食い過ぎる。
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 20:30:48.99 Ykn79+G20
妻や彼女に運転させて見るのも良いかも。
68の6ATはかなり優秀だし。
URLリンク(www.youtube.com)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/27 20:44:09.55 Ykn79+G20
女が運転して男が助手席も有りだよ。
URLリンク(www.youtube.com)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/28 18:26:47.38 eilee5NAP
>>388
俺は貧乏で国産買えないから、イタ車のスポーツカーを中古で買って乗ってるよ。
思ってるほど壊れないしモデルチェンジもゆっくりだし、古いのでも珍しいから
10年車とかでも平気だし、乗って楽しい、見てうっとり。
良い事しかないw

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/28 19:06:26.18 56GzfZm60
>>395
「フィアット 124スパイダー」は魅力的だよね。
URLリンク(kuruma-ex.jp)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/28 22:31:26.66 b64UUYtwO
俺はコルベット乗ってる。値段の割には目立つし、走らせたら最高。たまに車を全く知らない女が俺の車を写メで撮ってる

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 08:48:18.12 Br2ZFjWu0
コルベットと言われて極悪燃費しかイメージできないのは、自分が年をとった所為だろうな。

「見て最高、走らせて最高なら、他は何だって許せる」くらいの勢いがなきゃ
スポーツカーには乗れない。そういうノリはオスとして大事だ。



399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 10:52:04.87 1P7REiv2P
>>398
弄る楽しみもある。
まあ、ミニバンでもセダンでも弄れるけど、なんか違うw
ミニバンのエアロなんて負荷以外の何物でもない。
エコミニバンにエアロ付けたら税金上げろw
ミニバンにエアロでスタイリッシュ?エアロの部分だけ見ればスタイリッシュかもしれないけど、
全体はどう見てもボッテリしたミニバンだw


400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 13:09:09.82 UftaQPp8O
結婚したら最後スポーツカーなんか一生乗れないよ。
子育て、学費、家のローンが終わり子供たちが家を出てようやく・・・と思った頃に始まるのは嫁の浪費。
旅行買い物ペット等に湯水のごとく使われていくだけ。


401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 17:59:38.15 nxmpMBDA0
俺は結婚できなくていいからスポーツカー買おう
とりあえず当面の目標はZだな
景気が悪くならないようなら、もっと金貯めてGT-Rだ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 20:45:41.46 h7zLs8E20
>>401
Zは古い432の方が楽しいよ。
スポーツカーは中古を探せ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 17:24:39.69 zOKtx/IM0
>>402
てめえの趣味を他人にしたり顔で押し付けるな。消えろ。

404: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/06/30 17:39:17.26 fD95ezvG0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみは免許持ってないでしょ
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 22:31:10.71 9M7fw7YrP
>>401
Zはあのドアノブが許せない。
スポーツカーならドアノブは隠せ!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 22:34:38.35 tBUvESDR0


407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/04 15:48:19.28 TiUhy2eQ0
>>400
なんで「一台」が前提なの?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/04 22:18:22.85 Am5PqOJ+0
毒女のステータスに赤いビートルを追加してくれ

409:NA8C
12/07/06 01:16:40.40 SNsXsRoD0
ロードスターに乗ってる十代だが結婚できる気がしない

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 06:29:25.05 ywY1Z1k20
>>409
十代ならまだまだこれからやん


411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 09:12:41.59 +jlOAWBr0
ポンコツのロードスターを選ぶってだけで容姿がイメージできちゃうのが何とも…

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 09:27:58.23 TnXDp/8Y0
どんな感じ?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 09:39:35.44 +jlOAWBr0
ひとことで言うと「垢抜けない」感じ。

色白メガネで細身、服はしまむら。
所謂肉食系のモテそうな雰囲気はないだろうな。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 14:19:37.44 ywY1Z1k20
>>413
よくもまぁ、車の種類だけでそこまで邪推できるもんだな。
呆れるを通り越して感心するわw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 19:18:47.77 IgGIH1zw0
カッコイイよねロードスター
やっぱ白だな
URLリンク(carsensor.ne.jp)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 20:14:08.86 7UAeHY450
>>415
わざわざ中古車の画像貼るのがなんとも…


417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 20:49:10.27 6NigMuEF0
>>413
あ、それ
俺の友達と同じやん・・
NAロードスター乗ってた
どうゆうこった(笑)

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 21:04:13.36 IgGIH1zw0
>>416
俺にはスポーツカーは新車では買えない
今年ミニバン買ったばかりで 今更買い換えるつもりも無いし 
でも何時かは欲しいな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 21:31:12.02 SOIMWZg00
コペンくらいなら新車で買えそうだが、アレをスポーツカーと言い張るのはどうもな…

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 22:01:20.75 Zl+3cLwK0
>>418
中古車で買うべきだよね。
URLリンク(www.carsensor.net)

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 22:18:23.89 jgGm8gCZ0
結婚出来ないからスポーツカーを好むのか。
スポーツカーを好むから結婚出来ないのか。
両者は根本的に違うな。
前者は情けないが、後者はクールだね。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 22:41:09.77 SOIMWZg00
別に相反する事象でもないんだがな
両方とも手に入れる勝ち組もいれば、両方とも無縁なニートもいるし

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 23:03:37.44 dqR+YYb10
>>420
それは高すぎるし 興味ないわw
俺が買える金額を言うなら せいぜい中古で300万位内だな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 23:39:11.26 gkuacsue0
おれならスポーツカー二台買うな
ミニバンとかまじでいらねーw
あんなん運転しなきゃいけないとか拷問だよw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 23:43:22.84 4B7ASCRk0
中学生はさっさと寝ろ。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 23:46:00.28 SOIMWZg00
友達と旅行する時とかは重宝するけどな、ミニバン
個人的にはデリカならいいかな、とか思えるし
スポーツカーは運転するのは楽しいが、物や人を運べなさすぎて難儀する


427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 23:50:15.89 lWNJ9Kdz0
【クルマ】若い世代にソリオ・NBOXなど「プチバン」が人気  識者「若者はコスパ、女性は三平(平凡、平均、平穏)重視」
スレリンク(newsplus板)



428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/06 23:57:55.01 gkuacsue0
マジでミニバン運転とか退屈だし
面白くもなんともないし拷問だよね
反論は許さん

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:03:10.43 nH+aXgzF0
>>428
普段からミニバンばっかり運転してストレス溜まってるんだね
同情するわ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:05:53.33 u80/0f0b0
残念でしたw
外車スポーツ二台&カート持ちだよ
ミニバンじゃなくてSUVもあるけどつまんねw
マジでミニバンだけはありえねーw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:24:20.09 nH+aXgzF0
>>430
そうか、ならそういうことにしておこう


432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:29:35.84 YT4WQxeO0
外車wwww
カートwww

車に詳しくなさそうwww

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:34:28.12 u80/0f0b0
ほんとミニバンだけはありえねーw
拷問かよwwx

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:37:09.08 nH+aXgzF0
>>433
わかったわかった、もうそのへんにしておけ
見てて痛々しい

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 00:57:30.64 u80/0f0b0
ミニバン=拷問

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 10:11:13.73 W0GSljNH0
>>430
カート以外は俺と同じだな、SUVは国内メーカーの海外工場製だけど。
ミッションカートが欲しいな、サーキット走行の練習に使いたい。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 10:17:43.83 /8Scl14+0
ミニバン買って満足してるよ
使ってみてこんなに便利だったとは思わなかった
いつか所有してみたいスポーツカーは買い足しだな
ロードスターかS2000 どちらか欲しいわ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 19:08:32.65 caMZbDpv0
俺はZ欲しいけど…正直、現行Zの排気量3700ccはデカすぎる。
そんなにいらん。GT-Rと100ccしか変わんねーし。
デザインは今のままで、3000ccくらいまで落としてくんねーかな。
ついでに値段も。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 20:06:10.94 /4hoMTJp0
z33あたりはどうでしょう、わりと若いやつも乗ってるとこ見るし

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 20:15:25.83 pZRmhfmL0
ださい

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 20:29:55.46 vzhmvMoU0
昔のスポーツカーを今乗るのってどうなんだろ、却って維持費で高く付くのかな。

R32GTRとかZ32、NSX、あのへんには一度乗ってみたい。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/07 22:16:58.69 /4hoMTJp0
GT-Rは別格

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/08 10:01:51.34 MmarSxZU0
性能対価でいうなら現行の新車エボインプZとかよりは安く買えるけど、パーツ類などの維持費は確実に高くつく。
あと保険の料率や燃費も結構でかい。
そして一番の問題は、弄られていない良タマを探すのがもはや不可能に近いレベル。
そんなタマがあったら現行同馬力帯の車種と同程度の車両価格とか、より高いとかザラだしね・・・・

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/08 10:54:16.33 ZuMAiU+C0
ランボルギーニとかは?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/08 11:14:43.62 OgIgIuIO0
結婚あきらめるの
なんさいから?
35までだと思う
期間工でバイトの身で結婚できると思うか?

馬鹿

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/09 01:05:50.92 Mct1fOya0
ミニバンてだせぇのになんであんなに売れたんかな
やっぱ男は手ぶら(スポーツカー)っしょ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 12:01:04.67 9Mho3dLc0
スポーツカーとかないわー
許せるのはステージア260RSとかカルディナGT-Tまでだわー

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 15:49:06.02 jY/pvpCU0
そんなだせー国産絶対無理w


449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 19:38:52.00 NYfpIj0J0
>>446
そんなもん、人も物もたくさん積めるからに決まってるからっしょ
車を道具として見てる人の価値観はそんなもんだよ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 20:07:56.68 yk3rVjLtP
>>449
俺も15年ぐらい前まではクーペの存在意義にすら疑問を感じていたな。
で、ツーリングワゴンとか4躯とかを乗り継いでた。
ある日、そんなにいつも荷物積むわけじゃないし、必要なら積めるのを借りれば良いんじゃね?
って、クーペタイプの車に目を向けてみたら、格好いいのがあって安かったから買っちゃった。
そしたら、荷物も意外と積めるし、嫁は脚が固くて酔わないって言うしで、
それ以来、ずーっとそれ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 21:03:15.60 NYfpIj0J0
>>450
まぁ嫁さんと2人で乗るならそれでもいいけどな。
子供やら親やら乗せる機会がある人はそういうわけにもいかんわな。
「荷物も意外と積める」と言っても自転車やらベビーカーやらはさすがに無理だし。

俺もクーペは好きだけどね。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 21:30:56.96 yk3rVjLtP
>>451
アルファGTなんかSWより荷物積めるw
86もタイヤ4本積んでサーキット行ける。

積めればそれだけ荷物が増える。
意外と大丈夫なもんだよ。
まあ、後ろで子供の世話とか有ったら動けた方が楽だけどね。
いちいち屈んで乗り込むとかw
嫁の機嫌が悪くなったら最悪だからな。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/11 21:35:23.42 oixPl3iV0
まぁ車2台以上購入出来る財力の有る奴を
女は選ぶのでないの?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/12 15:59:56.52 evx7WDQ40
自分2シーター乗り
嫁はミニバンとセダン嫌い
スポーツカーに乗らない俺はらしくないと言ってくれる良い嫁
3名移動時は遠出もVITSやFITクラスの車で頑張ってます。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/12 16:09:07.46 0H61KerQ0
おsti乗りか
ブルーインプかGTOか悩んだけどな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/12 20:08:06.03 ybjjx8OY0
>>454
良い嫁だな、俺もそういう嫁がほしい・・・

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/12 22:40:49.48 yR1XXFsR0
>>456 それが本来だよ 車で女にモテようなんてのは幻想
特にBMなんてハゲチャビン親父率高し 
もしそうならロールス辺りに乗ってから言ってくれ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 01:02:14.26 1c9NPr8t0
そもそもロールス買えるような財力ある人間はこんなスレ覗くまでもなく、好きな車買える罠

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 07:55:45.22 F8VoyF0e0
>>457
スポーツカーでモテる事はないよな
フェラーリなら女子でも認知度あるから、
その辺りからモテる場合もあるだろうが。
80年代まではスポーツカーはモテたらしいけど、
その世代の方いますか??


460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 20:12:23.21 5cDD4GtR0
女より軽自動車の「カプチーノ」に惚れてしまった。
URLリンク(www.youtube.com)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 20:19:49.83 1c9NPr8t0
スポーツカーでモテるわけではなく、スポーツカーを買える財力がモテるんだろ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 20:50:42.48 YhoSKTaUP
>>460
俺は無理だな。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/13 21:03:39.02 YhoSKTaUP
>>453
車2台は買えなけど、
ウチは車庫の奥に玄関があるんだけど、
玄関の壁っていうか、建具っていうか全体が3mぐらい奥にガーッと下がるようにしてある。
そうすると、車庫の奥行が8.5mになるから、4.2mのスポーツカーと3.5mのfiat500は置ける
ようになる。

---------------------------
 |          
  玄関  |  車庫
---------------------------

---------------------------
|          
玄関|  車庫
---------------------------

今、13年前の絶版車に同じ型の中身を移植してニコイチで車作ってる。
来週いっぱいぐらいでできるんだ。
出来てから自分でやる部分もあるから、もう少しかかる。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 20:57:11.49 AjAvoRW20
>>383
同感

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/15 20:58:48.27 AjAvoRW20
>>457
BMて言うな。BMWていえ。なんで日本人はみんなBMていうんやろな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 01:23:39.10 ZS9xA3tlO
ベンべ、って言ってた奴もいた。
今はどう考えても、ビーエムが一般的だわな。
それをBMWと言えなんて、オヤジ丸出しもいいとこですぜ、ダンナ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 12:53:16.92 bkAWXAal0
ミニバンに並ばれると、見下され覗かれて恥ずかしいのう 頭上ハゲ!!

前にいると、前方が確認しづらいのう 渋滞イライラ!

駐車場で隣に停められると、壁になって出づらいのう!

夜はミニバンのライトが眩しいのう ハゲに反射しておるぞ!!

ミニバンに家族や仲間一杯乗せて楽しそうだと孤独よのう

ミニバン見晴し抜群!視界広々!スポーツカー→視界狭!ガードレール 邪魔!

ミニバン→ファーストクラス、スポーツカー→エコノミークラス症候群

練炭が少なくて済んで満足か?悔しいのうプププ!



468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 14:00:30.97 y0JBlfUY0
>>467
日本語でおk

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/16 15:37:09.65 cihAmAd50
>>467
またお前か

URLリンク(hissi.org)

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 02:24:53.38 jojacu840
>>467 なんだその程度か 
そいうオマエは果てしなく高い乗り物でも乗ってろよププ
たかだかコクサン豚の乗り物で粋がってんじゃねーよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 02:29:31.81 jojacu840
ミニバンなんて技術いらねんだから低知能が好む、あるいは低知能しか乗らないだろププ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/17 02:39:17.49 jojacu840
それそれの成り立ち
ミニバン=ド型運び
スポーツカー=貴族の乗り物

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 08:53:39.05 S40QvLcX0
車の成り立ちに結婚やら何やらは関係ないかと。
467に関してはドカタやら貴族以前に人間性が残念。。。
そんなのにつられないでくださいな。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 09:39:46.08 FF0JSCV00
致命的なのはミニバンにゃイタリアンデザインのハンドル(例えば3本スポーク)が似合わないこと。ダサい

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 09:41:08.96 yBZRF2I40
>>466
オヤジ丸出しはどう考えてもビーエムと言うお前だろ。ボケが

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 10:06:39.64 ZZAXWGU8P
スポーティーなミニバンって発想がそもその滑稽なんだよ。
それだけスポーティーカーの乗りたい人が多いってことは、スポーティーカーの潜在的人気はスゴイってことだね。
屋根がせり上がるクーペでも出したら大人気なんじゃね。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 10:11:04.51 FF0JSCV00
まぁミニバン海苔って。。
運転手に成り下がり
事故の責任全部負い
日々疎外感を感じて
どこか違うと思いながら・・

どうせコ ウ ナ リ ン グ で コ ケ る ん だ か ら や め と け。


478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 21:30:48.05 S40QvLcX0
なぜにミニバンを見下すの?
ミニバン≒家族持ち≒仮想敵だから?
スポーツカーも車のジャンルの一つでしかないしそこに優劣をつけるのはなんか違わないか。
ドライバーのマナー云々言うならDQNはどのジャンルにもいるしユーザーの多いジャンルのほうがDQNの数は必然的に多くなると思うんだが。
悲しいことにスポーツカー系は乗ってるだけでDQNとみられかねないご時世ですが。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 22:29:33.26 nzd5YxCH0
十代のうちからいつかアストン乗りたいとか言ってる俺は一生結婚できないだろうな・・・

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/18 23:08:29.44 p3o9X4gD0
そりゃそうだ
現実無理でしょ
時給いくらだ?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 00:09:46.25 vnY6fUp70
>>480
時給は1500円ほど
結婚以前にV8ヴァンテージですら買えないな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 02:00:34.38 sFz/r66U0
>>478
既婚者や友人の多いリア充への妬みだよ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 08:53:20.95 M7EatiXk0
ミニバンも買えばいい

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 10:33:01.50 mg+N8pxlP
>>482
脚がわりのミニバン目当てに寄ってくる本当の友達w

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 10:43:22.31 qJ5hYYry0
>>484
ほんとに友達いないんだな・・・

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 12:53:06.21 mg+N8pxlP
>>485
友達みんな車持ってるからw

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 14:48:53.89 qJ5hYYry0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /.
|   (__/      ̄ヽ__) /
 \  /´    ___/
   \|        \
   /|´        |

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 17:45:41.26 l1cLK6L00
>>486
普通交代で車出すだろ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 18:45:33.22 mg+N8pxlP
>>488
出さねーよ。
普通はカップル毎に別の車で現地に行くだろ
大体そんなに近所に住んでる奴ばかりじゃないし、乗合バスみたいなことしないし。


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 19:56:27.28 fO4BmT+HP
>>485>>488は大学生くらいなんだろ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/19 20:54:23.60 mg+N8pxlP
>>490
俺たちは学生の頃からそうだったけどな。
まあ、男2人って期間も長かったけどなw
それでも2人ずつ2,3台でとかだった。
夏休みに田舎に帰った時なんかは、バイト上がりでそれぞれ車で海まで行って、
酒飲んで騒いでみたいな感じだったな。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 02:14:59.30 7doY1/tI0
スポーツカー云々以前に、最近の若い子は車そのものに興味がない。
つまり乗れりゃなんでもいい。
多人数乗れて、物もたくさん運べるミニバンはそういう人種にうってつけ。
別にコンパクトでもいい、いっそ軽でもいいかも。

2シータークーペやオープンカーに憧れるのは俺らのような年寄りだけだな。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 08:10:32.80 PVEAvfzQ0
独身ミニバン男ほどキモいものはない
24時間タダラブホ開業してまっせ~みたいな感じ?

しかもブサイクだったら最悪
マトモなしんけいの女なら警戒して寄ってこないだろう

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 08:30:05.63 PVEAvfzQ0
つまりミニバンを好むような奴は
車の世界の初心者だといえる
服でいえばジャスコの一万円スーツ、ユニクロといったところだろう

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 08:36:59.45 VtDUaQ2E0
色んな車に乗って(経験して)結果的にスポーツカーがいいや、って落ち着いた人と
スポーツカーしか知らない人ではレスがかみ合わないだろうな。(こっちは金銭、時間的な要因で若い子が多いだろうけど。)
とくに後者はそのまま歳を重ねるとスレタイを体現する人生になりやすいぞ、実際に体現している爺も多そうだが。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 08:40:16.21 HVfMgb1G0
現在のトレンド @雑誌:DIME
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 12:15:30.55 xmcxvn/C0
俺のミニバン400万声だぞ

ふざけんじゃねえぞ!!!

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 13:33:35.00 xMHCnXOiO
ミニバンでも、高級車は別格

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 14:39:46.14 7doY1/tI0
ミニバン高級車と言っても上限は知れてるからなぁ
せいぜい3桁万円後半~4桁万円超える程度だろ

クーペやセダンの高級車なんて青天井だぞ?
ロールスロイスやフェラーリの値段見りゃわかるけど

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 15:28:31.57 D3e1Wjh+0
好きな車に乗ればいい
モテルからとかw 車種じゃないですよ
モテル人は免許無くてもモテるから 

ミニバンが高級車だとは思わない
ダンプ バス も高いけど高級車と思わないのと同じ理由

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/20 17:34:09.00 xmcxvn/C0
うるせーーーーーーーーーーー!!!
おれ馬鹿だとでもいいたいのか?



502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/21 01:39:09.48 fJ7q52240
>>501
その発言見る限りは、そう思われても仕方ないかもな
ミニバン云々以前の話だ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/21 21:20:20.87 0cnv4A+z0
対ミニバンで煽りたいアフォの自演でしょw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 09:39:45.73 cu+777oJ0
一般的なミイニバンのイメージって
まぁメーカーが作ったお仕着せだろうけど
皆でワイワイキャピキャピたのしそうなんて子女の発想だよ
年がら年中サーフボードやバーベキューコンロ積んでるんだ?
たのうしそうだねまぁ頑張ってください

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 09:58:45.36 fMDIVd+U0
>>504 私が選んだのはそれ以外の豊かなバラエティが理由。
ミニバンのカタログなんだけど、道具とともに1Pでこれだけ紹介していた。

4人で家族旅行/渓流釣り(フライフィッシング)/嫁さんが寝て雑誌
読んでる/ラジコンヘリ/フルフラットに4人で宿泊/4人で音楽会(花束と
正装とコントラバス)/6人でゴルフ/二人で自転車ロードバイク/
二人でリバーカヌー/4人でスキー

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 10:25:07.55 fMDIVd+U0
実際にミニバンでやったこと。

3人で家族旅行/自分が寝ながらツインナビでTV見る
/1人でゴルフ練習場行ってみた
/二人で自転車は数回実施

まだやってないこと
/2人でスキー
今後やりたいこと
/友人とカヌーかゴムボート

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 10:27:39.38 fMDIVd+U0
他にもミニバンで家族と天文観測。星空探訪

→これもツインムーンルーフで可能。


508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 10:47:05.22 HrEbC0M1O
やはりリア充=ミニバンは鉄板だな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 15:19:07.06 0zTNxNex0
単に、車に対する姿勢の違いじゃないか?

>>505はツールとして車を存分に使いこなしてる
スポーツカー好きの人間は車を運転することそのものを楽しんでるといった感じ

ミニバンもスポーツカーも好きな人間の意見でした

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 15:48:54.23 R9EmpFKVO
>>509
その通りだよな。
所有している物でもてたりはしないよな。

ランエボに家族で乗ってたり2ドアにカップルで乗ってるのは普通によく見るよ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 17:42:38.43 vynJIBf40
まあスレタイは事実だけどな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 18:09:59.36 ojMFCHRz0

結婚できない奴は、1亀頭足りない惨亀頭車がよく似合う(笑)




513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 18:10:48.88 fCrWH3Nm0
逆に一人暮らしでミニバンに乗ってる奴はどうよ?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 18:11:19.43 vynJIBf40
存在しないだろw

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 20:07:14.71 cu+777oJ0
>>513 なんか練炭積んでそう

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 21:20:48.79 BnLkUmEo0
てかなんで一家に一台が前提ではなしてるの?w


517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 21:35:35.26 R9EmpFKVO
今の世の中一家に2~3台持てる夫婦はあまりいない。
息子娘が大学生や社会人で自分で買って持ってて同居してるからがほとんどだろ。

かといって田舎では駐車場あるから夫婦でミニバン+軽はよくあるけど

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/22 23:54:24.63 U2I3/VIj0
田舎の基準による
都内でも郊外では車複数台なんて珍しくない

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 00:29:07.16 oD8kbc4X0
スポーツカー好きだから結婚できないのではなく、
結婚してないからスポーツカーも所有できるだけでは

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 06:02:30.20 HZi1gQEPO
>519
スポーツカーって、実用的じゃないというか家庭のイメージから程遠い感じがするんだよ。
先の事を考えて車選ばない人は、女性から敬遠されがちだから。


521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 06:57:19.73 bibTv0C3O
このスレは結婚願望野郎スレか?
バツイチで自由を満喫できて、二度と結婚はしないと思ってる俺としては、「結婚できない男」とか言う発想がそもそもない。
一定収入さえあって、ギャンブルや暴力がなければ、結婚なんて誰でもできる。
ただ、家庭を持ってるとスポーツカーには乗れない。
少なくとも今、俺が乗ってる5700ccの2シーターには乗れない。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 09:08:41.53 DrGhHd/uP
>>505
ここまで考えるなら、ハイエースキャンピング仕様とかの方が清いw
ここに書かれたほとんどのことは、2+2クーペでも実現できる。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 09:14:59.80 DrGhHd/uP
>>509
足車に積極的に立候補するミニバンだと、運転好きじゃないと辛いだろ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 10:08:14.80 i9FyFV4v0
ていうかここまでの流れみてると
金なく余裕ないやつは貨物車を選ぶ
みたいなスレタイがここには合ってそう

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 11:10:20.11 xQ1aIDWo0
もともと軽は嫁用にあったが子供産まれてから出かけるときにFD不便だって事でセダンに乗り換えたわ
結局は出掛けるのも軽だし、嫁もほとんど軽しか使ってないからFD乗ってて良かったって感じだわ...
軽って楽だし便利だわ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 18:06:45.68 iiH8AOay0
アクア最強

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 18:11:20.00 1mxzwV120
勉学費
趣味代
通信費
彼女とのデート代
ホテル代
旅行代
友人との飲み代 ・・etc

モテる奴、リアルが充実してる奴ほど車にかける金はなくなり軽自動車になる

逆にスポーツカー厨などはリアルが充実していないので金を車にまわしてるw

これが真相

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 18:14:44.47 iiH8AOay0
↑つかタダのアホやん
賢い奴はスポーツカー。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 18:21:30.38 fQ5Igyy/0
誰にも気兼ねなく車いじりができるので、スポーツカー乗ってますすいません。
スポーツカー二台あるから、シチュエーションに分けて乗ってるわ、サーキット走行用と峠用と。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 22:28:34.20 lkWsw8gD0
趣味が車だけであればねぇ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 22:40:50.98 eiSakLcQ0
>>530
そんな多趣味な奴なら結婚しても余裕で暮らせるだろwwww

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 23:12:26.19 0Os28pg6O
>>511
それはスポーツカーが悪いのではなくスポーツカーの人気が低迷して一部のオタクみたいなのが好んで乗る傾向になってきたからだと思う
スポーツカー乗りが全てだとは思わないけど根暗な人が比較的多い気がする

結婚して子供ができるとスライドドアの方が断然楽だから結局ミニバンになる

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/23 23:29:28.85 DrGhHd/uP
>>532
ガルウイングも楽だぞw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 00:35:47.16 TiGVq30tO
ま、家族持ちはミニバン、俺のような独り者はスポーツカー、でいいんじゃね?
家族持ちにはスポーツカーは無理だわ。経済的にもだけど、助手席に息子乗せて走るってのは、ある意味立派だけど、本来、似合わないっしょ。

スポーツカーの助手席にはいい女を乗せないと。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 18:33:45.22 7pHtSs9v0
GT-Rにチャイルドシート乗っけて走るのってカッコよくね、ミニバンとか甘え

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 19:52:05.03 pOvE3rZO0
デカい安いw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 20:36:08.41 hH/X98N9O
>>535
そうか~?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/24 23:02:42.09 XtcKYX6iP
>>535
3才ぐらいまではミニバンでもいいんじゃね。
アルファロメオにレカロのチャイルドシートとか良いけどな。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 00:12:00.21 7W6g6S3X0
>>535
かっこよくねえよ。
やっぱりそういう車は美人の彼女(もしくは妻)乗せないと。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/26 20:53:15.59 nw/+HJni0
バイパーやディアブロにチャイルドシートだとアンバランス感すごいがGT-Rだとまだまだだな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/28 02:13:17.39 QJ4Pfrv80
良スレ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 07:06:52.00 pRjNX7yy0
そういえば、近所でみる痛車もベースがスポーツカーの割合が高いな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 08:38:46.84 IF2QBqs/O
板車なんてデカール貼りやすいバンやワゴンをベースにすりゃいいのにな。
面積狭く凹凸のあるクーペにするメリットが分からん

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/29 23:16:23.06 N073Z2VE0
同僚にマラソンや登山が趣味で移動の足がロードスターってドラマみたいな中年女がいるんだが
やっぱり独身です

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 20:37:32.68 53z08AL7O
漫画やドラマにはそういうキャラでてくるよな。
そして美人(サイコメトラーの志摩さんとか)

現実のそういう独身女はどうなんだろ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/30 23:09:59.77 wHkumCGm0
顔が残念になるだけ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 00:00:15.71 1NkRPyuZ0
ゆとりですが

生まれてこの方うちの家族も含めミニバンに乗ってる知り合いはほとんど知りません
嫌らしい話父は普通より稼ぎ多いし、自分は私立育ちだから友人はほとんど金持ち
一台持ちでもEクラスワゴンやSUVに乗ってます

よって既婚者=ミニバンは普通以下の生活水準の人間の考え方だと思います

うちは4人家族で子供2人大学体育会所属ですが、車はM3セダン一台
不便に感じたことはないし、実用性と面白さを求めるなら最高の車だと思ってます

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 00:05:21.24 CCpWQdr/0
M3?
ランエボとインプとスカイラインの仲間だね

スポーツタイプ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 03:18:58.07 bGZbREQ00
>>547

面白さ>実用性 → スポーツタイプ
実用性>面白さ → ミニバン
乗れりゃいい  → 軽自動車

これだけの話。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 10:15:54.40 YsQj/ITxO
ミニバンだけじゃなくSUVも同じだろ。
最近の若い夫婦はハリアーやムラーノ、たまにエクストレイルなど。

後は5人は何とか乗れるセダンかワゴン一台て感じかな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 10:47:02.88 /pDJdiCE0
俺が結婚したときは、
軽のスポーツ一台だったぜ(ビート)

今はミニバンとハイブリッドの2台だぜ?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 14:15:56.75 y5vFJNsp0
スポーツカーに乗ってミニバンはレンタカーってのが便利だと思う今日この頃。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 14:32:05.14 A+LZbF80O
>>521コルベット???
いいなぁ。俺は86納車待ちさ。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 16:14:43.00 LKG2/OYH0
レンタカーってダサいだろ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 16:18:32.18 wlBpD8LVP
>>554
貨物車はレンタカーの方が良いだろう。
軽トラ乗ってるの?とか思われるのと同じ感覚。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/07/31 21:59:08.94 YsQj/ITxO
そういや去年の暮れに結婚迫られてるのに8㍑超え2シーターの化け物アメリカンスーパーカー買ったやついたな。
その後結婚したか知らんが奥さん維持するより車維持する方が実は金かからんかも

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 00:18:19.33 Ozv8ZZle0
>>552
同意
でかいのが必要なシチュエーションは自家用車使いたくないわ
荷物やら人間やらで汚れそう

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 00:19:50.75 ifewkwfR0
>>556
こぶら?


559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 01:03:47.00 bcZ7g+2A0
スポーツカーは本能を刺激する
ミニバンなんてのってるのは男として終わってるな

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 01:06:33.53 bcZ7g+2A0
便利って何?
やたらでかい荷物運ぶんけ?営業車でも乗ってろよほんとに

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 01:18:36.08 bcZ7g+2A0
ミニバン=ゴミ 終了。
ってことでいいですか?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 01:36:53.48 2jw/gf8K0
ミニバンでスポーツ
俺の峠でも最速な俺のミニバン

サイドカーのタントで
スカイラインも煽り倒す

峠じゃ負け知らず

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 05:11:29.53 oTb0fIXRO
というわけで、スレタイはちょっと違うわ。
結婚してなきゃスポーツカーに乗れる、が正解。
女子供を養うこと思えば、高い税金や大ガス食らいもたかが知れてる。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 08:15:09.34 2jw/gf8K0
今の時代
結婚した者の負け

結婚しても離婚率が高いし無駄無駄


565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 09:16:41.51 iX0D9E2V0
↑ある一定水準以上の所得者のほとんが結婚してるという現実をどう思う?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 09:32:23.65 47OFKRDvO
今は結婚しても夫婦共働きする若者もいるし結婚相手によっちゃより夫婦で稼げるようになったりするよ。
だから一概に負けとは言えない。

良い相手見つければね

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 11:38:25.68 yPWEy/w6O
結婚したらミニバンが当然

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 13:37:36.36 bcZ7g+2A0
結婚とわ?=ビニ本の時代の遺物

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 13:43:47.60 ORZ3cPln0
で皆さん乗りたいスポーツカーってあるの?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 13:47:08.81 bcZ7g+2A0
とわいってもやすだみさこやたけいさきなら考えんでもない。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 14:33:16.40 WW1u5PlX0
>>564
結婚の制度はどうでも良いが、虫だろうが人間だろうが
生まれてきた唯一無二の理由は自分のDNAを残す為。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 15:10:27.64 bcZ7g+2A0
>>571 それは動物的な考え。そこらの犬や猫じゃあるまいし。
好みのメスとめぐり合い、めでたく種を残せるかくりつは限りなく少ない

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 15:19:19.53 UZ4ISmL60
運転ヘタなのにスポーツカー海苔=結婚できない奴 コレ結構当てはまる

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 15:42:21.41 2jw/gf8K0
>>571
けっこんむのうがすること

今の時代年収200万以下ですよ
何千万人もいますし

結婚したらもう・・・
子供がいたら じさつこういですよ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 16:34:30.10 ecBr6hXSP
>>566
俺、嫁の方が年収多い。
嫁のスポーティーカーが俺の車です

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 17:43:22.68 iX0D9E2V0
年齢別 年収

45~49歳 632万
40~44歳 577万
35~39歳 505万
30~34歳 432万
25~29歳 366万
20~24歳 269万
19歳以下 158万

いい年して男で年収が200万円代の奴なんてのは相当やばいと思ったほうがいいよ。
パートだらけの女性を含めた年収で平均が相当押し下げられてるからね。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 17:43:55.03 iX0D9E2V0
↑は男の平均年数ね

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 17:44:26.18 iX0D9E2V0
年数じゃねえや年収だ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 17:56:13.72 2jw/gf8K0
>>576
ばーか
おまえ
馬鹿だろう

どこの平均や

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 17:59:49.36 2jw/gf8K0
年収200万円以下の給与所得者が
5年連続で1000万人を超えていることが、
国税庁の民間給与実態統計調査から

ばーか

情弱カスクズ

子供か?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 18:11:08.43 iX0D9E2V0
>>580

だからさ、それはパートの主婦が含まれてるんだよ、。
103万までしか働かないような主婦がね。
男で200万とかマジで底辺中の底辺だよwww

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 18:13:33.40 2jw/gf8K0
>>581
バーカ
おまえいくらだよww
だいがくもでてないだろww

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 18:15:08.22 iX0D9E2V0
民間給与実態統計調査


これは学生のバイトからパートの主婦まで給料貰う人全員が入ってるのね。
あほはこの民間の所得をだして公務員は民間より給料が遥かに高いとか喚く。
同じ大卒の学歴だと公務員より民間のほうが給料は高いのにね。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 18:20:19.91 iX0D9E2V0
要はさ、結婚できないから結婚したらまけとか負け惜しみいってるだけなんだろ。
みっともない。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 18:25:07.59 2jw/gf8K0
同じ大卒の学歴だと公務員より民間のほうが給料は高いのにね。www

ばかだこいつwww
大企業だけか?
それともお前ニートだろwww


でお前ミニバンだろwww

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 18:26:21.69 2jw/gf8K0
これは学生のバイトからパートの主婦まで給料貰う人全員が入ってるのね。ww

なんで増えてるの??ねえ?馬鹿??

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 21:51:34.88 RU9wJ9nr0
逆に独身でミニバン乗ってる奴っているのかな。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 22:05:28.44 bcZ7g+2A0
なんとなくで買ってる奴
ミニバン買ったらかわいい彼女つくってそんでもってムフフ‥とか考えてる奴
キモ男

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 22:08:45.61 CFVUKc5B0
これ真理だわ
車ヲタのダサさとか殺意抱くレベル

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/01 22:10:38.66 yPWEy/w6O
幸せな既婚者はみんなミニバン

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 02:11:43.07 85eUQMKC0
俺離婚スレスレだけどミニバンorz

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 02:31:33.89 W8+wKUhn0
独り暮らしでミニバンって奴、結構いるよ
そのうちの一人、俺の友人はハイエースをいじりまくってる
飲み会とか足にされるだろ、と言ったら「酒嫌いなんで飲まなくてよくなる、むしろ上等」らすぃ
本人も幸せそうだし、これはこれでアリかもしれない

結局、スポーツカー云々、結婚云々より
「本人が幸せな人生を歩めるならそれが一番」なのかも、と思った

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 08:42:54.69 Wb8WFi2S0
そんな話じゃないだろw

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 11:26:57.27 OUe6G0KzO
外車スポーツは「これかっこいいな、買います」イメージだが国産スポーツ(特に中古車)は「こいつを弄って…」みたいな感じする。
つまり車をファッションの一つとしてしか見ないかガッツリ趣味として見るかくらい違う気がする

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 11:32:40.32 xruVqbSo0
ライフスタイルそのものがオシャレなのが前者

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 11:59:12.59 WVdBxuyS0
嫁アバルト500
俺アルファロメオGT
ミニバンは双方のジジババに孫可愛さで買わせた
だって普段ミニバン要らないじゃん

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 16:24:33.20 uApx72Qx0
ミニバンは借りる。
この発想はいいね。
普段は好きな車に乗って、必要な時に必要な車を借りる。
何という余裕のある考え方。

人を乗せることが多いならミニバンは普段から持ってていいと思うよ。

ウチはインプSTI。現行型はスポーツカーって感じじゃないけどね。
ATだし嫁さんも両親も運転できて普段も使える。
大きい荷物は配送でオケ。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 16:36:58.52 K3XMbbXD0
どうせおまえらガリヒョロかメタボの運動不足野郎だろ
健康診断で生活習慣病予備軍とかなんだろ
運動不足なのに車はスポーツwぷっ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 17:03:33.11 TjExSbScO
あるあるw

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 18:09:56.58 GJgBF5vu0
>>596
アルファのスパイダー乗ってたが「雨の日に雨漏りする」と持って行ったら
「雨の日に乗るからだ!」と逆ギレされた。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 18:52:11.31 AGnMijAZ0
>>596
1人で乗るとミニバンはガソリン無駄食いだからね。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 20:28:37.92 xODlTg0v0
キョービ人乗せることなんてあるのか?事故ったら全責任負ってまで
ある調査によると82.7がいつも一人で運転してるらしい
7列シートにいつも独りか‥侘しいものがあるね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 20:35:00.85 xODlTg0v0
なんたってミニバンの発祥は土方運びだからなぁ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 20:50:35.49 xODlTg0v0
だからスポーツカーの真似事はやめてくれよ
ローダウンとか爆音マフラーとかエアロとかさ
スポーツカーコンプレックス丸出しだよ
できるなら乳母車みたいに車高上げる方向でしてほしい

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:32:45.97 YG0rweDDO
>>602
7列シートはミニバンでは無く、マイクロバス

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:40:37.98 ayBGXGvi0
>>602
そうやってぼっちの自分に納得させてるんですねw

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:41:27.43 TjExSbScO
>>18でFA

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 21:55:09.59 ngHIwLyw0
俺、アルファード
嫁、M3クーペ(E92)

M3ってスポーツカーだよな??

普段は電車通勤だからアルファードまだ新品同様だわ。
遊びも買い物も極力M3だし
嫁も習い事やジムへ行くのにM3使ってる。こっちの方が好きみたい。

とくにホテルなどの食事会に誘われるとやっぱりBMWは映えるんだってさ。
ホテルに外車はドレスコードみたいなもんらしい。

あとさ、お前らスポーツカーはやっぱ楽しいぞ。
朝のまだ涼しい時間、近くの山へ車を走らせ、ワインディングを少し速めに飛ばし
頂上で一服し、また軽くダウンヒルを楽しんでから、俺は仕事に行くのが楽しくてさ。ホントエコじゃないよねw

買える奴はいまのうちに買っておけ。
人生素直に楽しんだもん勝ちだ。







ごめん、フィット1台体制の子あり既婚者です。
フィットで十分ですよ・・・ね??みなさんw

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 22:42:25.59 CdbR7hTa0
まぁ実用車ベースのスポーツグレードって点ではM3もRSも大差ないじゃん
ないじゃん!

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:11:46.48 qr9QWr3h0
スポーツカーっていっても、
audiTTとかZ4らへんをノーマルで乗る分には
女ウケいいだろ。
Zやスカイラインクーペも
ノーマルならギリギリOKでは。

結婚できないのはエアロ付けたRX-8とか
チタン色に焼けたマフラーのインプみたいな、
モータースポーツオタク方面に行っちゃってるやつでしょ。


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:21:01.50 AGnMijAZ0
>>610
でもそう言う奴は結婚しないだけでセックス出来る彼女は居るのだよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:23:22.17 2Q3XyZ3b0
>>611
いないいないw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:28:42.93 EX06UsZk0
KTM X-BOWとかどう

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/02 23:30:32.06 e8N/dUh20
ソープには行きます

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:04:26.15 XWOhpMBH0
M3がスポーツカーならセルシオもそうだろ

おまえ
頭わるいんじゃね??

ヴぁか

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 00:59:37.79 Ro1ymbzO0
1.6L直噴 これからはこれが基準

エコも スポーツも ♪

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 06:49:44.73 H1RXEJhy0
結局、スポーツカー云々、ミニバン云々言い争ってる人間は皆どんぐりの背比べだよな…
真の勝者は「全て」持っている

…カレラとヴェルファイアHVに加え、美人の奥さんまでいる、俺の家の近所の弁護士とかな(´・ω・`)
そんな人間はこんなとこ覗かないだろうけど。
覗いたところで「下々の者が醜く争っておるわ^^」くらいにしか思わないんだろうなw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 12:54:26.78 qKsxnKot0
弁護士事務所勤務の俺から言わせれば、普通の下々のみんなは楽しそうだなって思うよ
金持ち喧嘩せずなんて嘘
汚い人間ばっかり見せられてさ・・・
ポルシェ乗ったって心が清められるわけじゃない。
むしろ他人を見下す卑しい心が助長されさらにその上の金持ちからの劣等感や嫉妬心を産むだけ。

可愛い元気なわが子と、彼らのためのミニバンがあればそれが最大級の幸せなんだよ。
あ、その前に結婚しろってかwww


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 20:36:01.20 frQmK5jGO
そら本物の外車スポーツや美人な奥さん彼女いるやつはこんなとこ見ないよ。
俺が書き込んでるということは…

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/03 20:36:48.52 frQmK5jGO
そら本物の外車スポーツや美人な奥さん彼女いるやつはこんなとこ見ないよ。
つまり俺が書き込んでるということは…

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:08:18.29 6kq2PnstO
好きな車にも乗れず、他の女とも付き合えず、自分の金も時間も全て献上する…。

日本のお父さん、ごくろーさん!

俺には真似できんわ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:17:25.77 CzAFqyjV0
え?ふつうだろ!!!!!
おらああああああああああああああああああああ


おれ4時おき鳶だお

毎日コンビニに5時にく

でもってタバコとコンビニ弁当毎日あと3次にカップめん

もちおんBIPセルシオL仕様で出勤

みんあでグランドパイエースで現場までいくんだ


623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:37:57.31 KLVQZesh0
考えてみたらヒルズみたいなマンション住みでスポーツカー所有が現代の勝ち組かも知れん。
所詮土地なんぞ国からの借り物に過ぎん
893が隣にきても自縛霊みたいに一生すまなならんのか?
隣の芝生は青く見えるというが、やれダンナの稼ぎがどうの、ガキがどこそこ受かった
隣の家は新築だやれ雨漏りだ修繕だソーラーだ 
とうてい公務員以外なれんわ。
ミニバンなどそういう奴等の象徴みたいな気がするんだ


624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:42:17.09 CzAFqyjV0
なにがいいたいかわからん
馬鹿かこいつ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 00:44:59.31 KLVQZesh0
お、早速下々がつれたw

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 01:04:31.63 KLVQZesh0
>>610 正常な感覚だな。あくまでもイイ女だから
ゲラゲラゲラ~最初から外車買えばいいのにね


627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 01:16:36.02 dcJsoLUOO
結婚出来ない奴がスポ車を好むじゃなくて
スポ車が好きでも既婚者にはあんな非実用的な車には乗れないというのが現実なんだろ。
ただ車を何台も所有出来る金持ちならスポ車でも何でも乗っている。

俺の知り合いの医者も既婚者だけど911ポルシェを通勤に使い嫁はんはアルファードに乗っていてさらに芦屋の一軒家に住んでいる。

要は未婚者でもスポ車嫌いは居るし既婚者でも余裕のある奴なら何にでも乗れる。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:17:17.44 T6fXnRZFO
結局外車スポーツカーじゃないか。
やっぱそういう余裕ある奴は国産スポーツには興味示さないんだよ。
スポーツカーをファッションと思って買う奴らだし

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:19:16.87 CzAFqyjV0
だいたい

M3
Z3
Z4
ポルシェ
だろww

こいつら車詳しくないwww
なんとかくの見た目だけwww

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 08:43:03.06 VPuotXG20
>>623>>624
庶民のマイホームはミニバンで十分って事だろ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 09:38:26.58 PB5r86rtP
田舎はみんな2台持ちでしょ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 13:54:19.72 T6fXnRZFO
そら土地安いし一軒家多いから駐車場広々だもんね。
でも乗ってる車はミニバンと軽

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 17:43:52.13 KLVQZesh0
こういう貶すようなスレがあるから駄目なんですよ何の発展性もない
そら似合わない奴は似合わないよ。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 18:06:46.11 MapsHbZm0
結婚していてフェラーリやポルシェ乗っている奴は普通に居るでしょう。
当然妻や娘用にBMWやMINIも有る。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 19:22:29.54 CnxrfWe50
>>1が言いたいのはそういうことではない
既婚者はミニバンが普通ということ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 19:50:48.79 XB/0t7v7O
リアルが充実していたら多人数乗車の機会が増えるからな

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 22:33:15.68 MapsHbZm0
>>635
7人乗りミニバンって普通に使うと燃費悪いだよ。
旅行に行く時だけレンタルした方が効率良い。
日頃は夫用と妻用で軽自動車が最良。


638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 22:37:46.67 lUY0TLCm0
軽は狭すぎて乗りたくないわ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 23:19:34.06 6kq2PnstO
俺は外国のスポーツカー乗ってるが、ミニバンや軽に乗ってる人とは車に対する感覚が全然違うと思うわ。
俺は軽やミニバンの利便性や経済性言われても全く心に響かないし、俺がスポーツカーの性能やルックスを語っても軽に乗ってる人には響かない。
好きな車に乗りゃいいし、自分と趣向が違う人は、ほっときゃいい。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 23:44:12.30 MapsHbZm0
>>638
ミニバンって運転席広い訳では無いし。
高さだけ有る。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/04 23:50:05.91 gImFY2Mp0
うちはやむなくオデッセイにしたけど、なかなか運転も楽しいよ。
ああいうのはやっぱホンダだなと思う。


642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 00:56:37.40 HXALRD810
意味が分からない
消えろ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 01:43:43.04 uvmkB+DiO
定年退職した先輩が、ミニバンで全国を旅してるという話を聞くと、楽しそうだとは思う。
俺はここんとこずっとツーシーターで、荷物は載らんし運転もしんどいし、ガソリン代がかかる。

だけど、スポーツカーはやめられない。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 02:05:27.38 trkGqNFi0
子供の可愛さ>>>>>>>>>>>>スポーツカーで得られる快楽

これに尽きるんだよね。
たまにシビックタイプR(セダン)に嫁子供乗せてる馬鹿見るけど、ありゃどうかしてると思う。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 02:10:49.29 lpFLnAB10
体力的なコンプレックスを持つ男は車に馬力を求めるんだよね
見た目のコンプレックスなら美しい車に行くし
貧困コンプレックスの奴はベンツに走る
ミニバンは単に必要に迫られて買うのだろうが、強引に言えば包容力の象徴かな?

まぁとにかく車は男のコンプレックスを映す鏡だ
何のコンプレックスも持たない人は、なんてこと無い車に乗ってるよね
それこそ本当に単なる移動の道具としか考えてないから

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 03:59:02.38 SKJ4QtFv0
言い訳乙

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 07:53:25.83 fouWQuwf0
俺の周りのモテる奴は車に興味ないやつばかり。
コンパクトカーばっかし。
「カーセックス出来れば何でもいい」
らしい。

これがリア充の発想

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:02:36.08 uvmkB+DiO
そうだな。俺は外国のスポーツカー海苔だが、俺の場合は、コンプレックスの裏返し、というのは当たってるかも知れん。
みんな見てくれ、俺はこんな車に乗ってるぞーって。
だけど、ほとんどの女は、男がどんな車に乗っていようが、関係ないという事実は知ってる。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:36:46.88 kOatxzpU0
>>647
コンパクトカーでのカーセックスは辛いよ。
ステーションワゴンのリアシート倒して布団敷くのが最良。
キャンピングカーなら最高。
URLリンク(www.annex-rv.co.jp)

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:37:54.50 kwFW9KejO
普通にスポーツカーが欲しいから買ったじゃだめなのか?
俺に強いてコンプレックスといえば車を所有していなかったこと。だからその他大勢のミニバンや軽、大衆車は嫌だった。
はっきり言ってコンプレックス云々関係ないだろ。

俺(20代後半)はゲームや映画の影響であることは間違いないな。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:47:01.59 IfuDmlV20
>>650
そのレス1つでもコンプレックスが見え隠れしているのが伺えるけどなw

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 09:57:20.95 b581Zjg5O
モテないから「車で他人と差をつけよう」という発想になるんだよな

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 10:14:58.74 kwFW9KejO
彼女は居てるんだがなw
ミニバンは買わないことは承認済みな。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:14:34.77 11iSOS4m0
今日アルファードだか中で子供あやしてDQN親みたな。
そんな目立たなくていいのに。普通でいいのにね。 
ガキ手当はしっかり取るんだろ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:21:20.38 11iSOS4m0
>>645 それスポーツカー以外ね。当て嵌まるのは
泥臭い話だから

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:25:54.55 VpoDasqy0
>>640
いや 広いだろw

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:27:04.67 tmOgnK8xO
>>650
車を所有していなかったのと大衆車嫌いはリンクしてないだろ



658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:30:15.66 cvhGFM+B0
独身で実家でスポーツカー乗ってると目立つというか近所で有名になるよな。
10年前近所に赤いGTOに乗って隣にはいつもお母さん乗せてた人がいた。
気持ち悪かったわ。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 13:35:31.20 tmOgnK8xO
>>645
コンプもあるかも知れないが、
ファッションと考えると車でその男のセンスも分かるんじゃないか?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:01:52.00 11iSOS4m0
>>640 ホント。ありゃ詐欺。視覚のマジックだな


661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:04:59.93 11iSOS4m0
してみると


ミニバンかっこわる~

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:12:45.66 tmOgnK8xO
俺からするとスポーツカーってダサいんだけどな
音楽では演歌が好きなやつみたいな古い感覚を持ってるタイプだろ

663:僕スター
12/08/05 14:18:31.60 roIBaooP0
スポーツカー乗ってる人の大半はセカンドカーだと思うので
結婚はあまり関係ないと思うんですけど。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 14:31:09.00 i1dBtEnBO
昔はこういう人達は純白のマークⅡだったわけで…。


665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 15:25:55.57 uvmkB+DiO
確かにセダン乗ってる時は、したくなったら椅子を倒せばすぐできたが、ツーシーターだとどうやってもできなかった

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 15:35:26.53 jMerQknZ0
おいらの知ってるスポーツカー乗りはきれいな奥さん、かわいい子供、立派な家とセットの人が殆どだけど。
おいら自身一時期全収入の8割を車につぎ込んでた時期もあるし、そのままじゃあ結婚は無理だよね。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 16:40:11.44 HXALRD810
おい
わかりずらいわ
車種別で頼むわ

例 86 運送業 独身 貧乏
 

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 21:24:53.15 11iSOS4m0
猫も杓子もミニバンて 
まるで思考停止状態
お前ら、恥ずかしげもなくよく乗れるなw



669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 21:29:07.92 11iSOS4m0
どっちかというと
スポーツカー=ロック
ミニバン=クロンボのマネwピップポップ でしょ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 21:30:55.91 IfuDmlV20
ロックって言ってもビートルズとかストーンズって感じだなw

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 21:42:16.32 gaa2pL9O0
なんか意地でもミニバン馬鹿にしたい奴がいるな…哀れだわ
自分の好きな車に乗ればいいだけの話なのに
これもコンプレックスの裏返しなんだろうな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 21:47:48.92 IfuDmlV20
大多数の人は車が欲しくて車買うんじゃなくて、日常の生活の利便を考えて
車を買うんだからさ、別にいいのよミニバンが多く買われても。
ていうか、世間体や見栄でセダンを選ぶ人が減って実用性重視でミニバン買う人が増えたのは
より日本人の生活に自動車が溶け込んだという事で良いんじゃないの?
中国行くと、あっちは自動車はまだまだ隣近所に見せびらかすステータスシンボルで
黒塗りのセダンばかり走っているからね、そういうのよりはずっと良いよ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 21:53:10.46 fouWQuwf0
スポーツカー乗りにイケメン無し!の理由

ハッキリ言おう、スポーツカー乗りにイケメンは皆無である。
イケメンの希少価値によって各国事情は異なるが、少なくとも我が日本に於いてはそうである。
ではなぜ日本のスポーツカー乗りにイケメンは居ないのか。
スポーツカーを好きになるきっかけは色々あるだろう。
心身の鍛錬のため親が勧める、漫画を見て好きになった、
親がスポーツカー乗りだったなど。
しかし、男性も成長するにつれ、
世の女性同様その容姿によってイケメンとブサイクに振り分けられる。
そんな中でイケメンはカッコいい車に乗らずとも、ただ存在するだけでチヤホヤされ、
異性にモテるのは当然、就職や結婚などブサイクが努力してどうにか手に入れられるものを、
こともなげに手に出来るのだ。
そんな情況でイケメンはスポーツカーの必要性を見出せなくなり乗るのをやめていくことになる。
残るのは車でしか人から注目を浴びることの出来ないブサイクだけということになる。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:16:35.34 11iSOS4m0
ドン亀・マターリもいいけど
スポーツカーは亀にもなれるがうさぎにもなれる
対する亀は亀のまま。必死になっても曲がり角でコケる。
なんか人生みたいだなぁwwwwwww

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:27:47.82 lpFLnAB10
一般的な収入ではとても自家用車なんて持てない
日本にもそんな時代があった
車が家にあると友だちにうらやましがられた
そんな少年時代を過ごした人と
車なんて誰でも買えるようになった時代に生まれた若い人では、車に対する価値観がまるっきり違うんだよね
だから年寄りはみんな未だに車に対して強い拘りを持ってるが
若い人はただの移動の道具としか車を見ない人が多いんだ
要するにジェネレーションギャップってやつだよ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:39:34.86 trkGqNFi0
>車なんて誰でも買えるようになった時代に生まれた若い人

それはバブル~団塊Jrのことを言ってるんだよな?

今の若いのはみんな金銭的にクルマを所有できないんだぜ。
田舎では必要に迫られるからなんとかしてお金を捻出し安い軽自動車で我慢してる。


677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:42:02.48 11iSOS4m0
その割には税金その他諸々高過ぎだろ
要するに買えないが嫌いにそしてきもいとなってるだけのはなし

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 22:59:24.80 11iSOS4m0
パソコンが頭脳の延長であるようにスポーツカーも手足の延長
ミニバンなどはただの部屋の延長
分かるかな?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 23:02:20.04 IfuDmlV20
だとしてもどっちが偉いって話じゃないな

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 23:03:49.92 gaa2pL9O0
>>678
俺もスポーツカー好きだが、お前みたいに無意味にミニバンsageスポーツカーageしてる奴と同類に見られたくないわ…


681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 23:26:14.22 11iSOS4m0
いちいち遊びにムキになるなよw
>>679 でもやっぱセレロンよりペンティアムの方が偉いでしょ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 23:33:32.98 IfuDmlV20
>>681
使う目的が違うからどっちが偉いって話じゃやないなと
言ってるんだけど。

ちょっと頭が残念過ぎるな。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 23:38:23.95 trkGqNFi0
ノートパソコンにはセレロンが最適だったんだがなぁ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/05 23:39:10.11 11iSOS4m0
終了。
誰か終了のAA貼っとくれ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 01:46:25.39 XKaVCbJg0
まさにこんな感じか、かわいそうに
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 02:02:19.22 SIIcvenhO
子どものできない夫婦もいるわけで、かわいい娘がいるなんて幸せじゃないか

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 02:51:17.77 dIb5Vbsk0
キモオタ→モテない→独身→金余る→スポーツカー買える



688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 03:57:07.33 vORX12++0
最近の独身キモヲタは

スイスポ>インプ>ランエボ>その他って感じだな
昔はタイプR・エボ・インプ・RX-7だったんだが
スイスポが一気に台頭してきた

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 05:57:24.72 YFm4sx6y0
>>676

若者は貧乏なのはいつでも同じだ。
昔が豊かみたいなのは錯覚にすぎん。
バブル期より今のほうが実質賃金は高い。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 09:35:58.04 aTiHIqA40
>>689
耐久消費財の下がり方が異常だからな。
ローン組んで買う程の価値がない。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 09:50:05.73 aFXj2NoO0
スポーツカーが買えない田舎者の子沢山がうさばらしをするスレはここ?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 11:41:29.26 9JCFRSxW0
千葉や埼玉の田舎だろ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 12:46:44.44 XKaVCbJg0
別にスポーツカー=高い ではないけどな
利便性とか捨てて完全趣味のものってだけで

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 13:15:49.33 hy/pFxE2O
完全趣味だからこそ高いんだよ。もう一台買わなきゃならないんだから。


695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 13:24:08.38 SIIcvenhO
86がある

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 15:36:45.22 ieGmcf2C0
ミニバン笑の負け。
てか会社でも乗れるしね。レンタカーでも

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 15:50:11.09 5S8BgnZL0
車種で勝ち負けってあるんかw

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 15:56:26.38 aTiHIqA40
>>697
バブルの頃は六本木カローラと呼ばれてバカにされた車もあった。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 17:36:23.67 XKaVCbJg0
たしかにいい車とかに乗ってるのがその人のステータスみたいな時代もあった
だが今はそうじゃない
今バブルの時のように車で勝ち負けとか言ってたらただのアホだし

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 18:03:36.16 GBj87oPM0
>>699
そういう事言い出すヤツが一番頭悪いと思うんだよね
人がどんな価値観でどんな車乗ろうと別にどうでも良いじゃん
ほっとけっつんだよ


701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 18:22:16.56 XKaVCbJg0
>>700
価値観はそれぞれだからほっとけってのは車で勝ち負けとか言ってるやつに言う言葉じゃないの?
なんでこっちが頭悪いんだ?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 18:28:01.05 JGXsnidWO
まぁ金なきゃ、ファントム、ベントレー、フェラーリなんか乗れないわな…。


703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 18:36:54.29 SIIcvenhO
結局は嫉妬なんだよな
御三家でも別にステータスで買ってるわけでない客もたくさんいる


704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 18:42:02.67 K/oAeYRhO
ここで誰が何を書こうが、全く構わん。理屈はいらんわ。
タルガトップ外して、街中を流すのは、気持ち良いという表現以外、思い付かん。
スポーツカー、最高。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 19:24:41.96 A2DPypMzO
スーパーカーとスポーツカー違うんだよ。
ここはスポーツカーの話だろ。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 20:00:02.63 ieGmcf2C0
>>703 タモリ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 20:13:36.05 iHyUI0d50
>>705
所で600万円代のポルシェ・ケイマンはどっち?
URLリンク(www.porsche.com)



708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 20:58:24.57 GqFHetLn0
>>703
嫉妬だけ?
「いつか持ってやろう」って気合いのある奴は居ないのか?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 21:05:35.36 KzqkeW660
>>708
俺はいつかGTR買ってやろうと思ってるよ
貯金が全然溜まらないので何年先の話になるかわからんが

さすがにフェラーリとかは無理だ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 21:11:11.53 9JCFRSxW0
爺さん アルファード
親父   エスティマ
母さん  ステップワゴン
妹    ランクル
兄    エルグランド
弟     アストロ
姉     ヴォクシー
姉夫    H2






711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:01:24.61 3k89TrAe0
いいクルマ欲しいのはわかるけど、先に家買ってからな。
スポーツカーうんぬんじゃなくて、そういうところだろ
結婚できない奴って。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:08:05.58 ieGmcf2C0
イマドキ家買うのなんて流行らないよ
バブルで懲りに懲りまくったワケさ。再び反動が来るとは思えないね。
買うなら競売物件を叩く。叩く。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:10:54.89 dCUD8fa60
いや、買っちゃダメだってばw家なんて

100%人口は減っていくんだぜ。

そして、持ち家大好き核家族の団塊が死に始めたら、
あらゆる場所で財産分与のための不動産投売りが始まるんだぜ・・・



714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:17:42.60 K/oAeYRhO
なるほど。ここでいうスポーツカーとは、ランエボとかインプの類いね。それなら納得するわ。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:18:48.19 dIb5Vbsk0
関東は地震来るから絶対に買えない

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/08/06 23:25:08.38 3k89TrAe0
それだけ金の使い道に対して冷静かつシビアなのに
スポーツカー乗るんかw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch