スーパー7について No11at AUTO
スーパー7について No11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 16:34:38.19 uchqD4wM0
過去スレ補完


スーパー7について No10
スレリンク(auto板)(実質28)
スーパー7について No9
スレリンク(auto板)
スーパー7について No8
スレリンク(auto板)
スーパー7について No7
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part5
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part4
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part3
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part2
スレリンク(auto板)
スーパー7について
スレリンク(auto板)
ケーターハム(バーキン他も可)スーパーセブン
スレリンク(auto板)
【温故知新】スーパー7を語れ【何スレ目?】
スレリンク(auto板)
スーパー7を語れ2006夏
スレリンク(auto板)(実質17

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 16:35:21.04 uchqD4wM0
スーパー7を語れ!2005冬
スレリンク(auto板)(実質16)
◆7◆ スーパー7は 男の夢・ロマン・そして
スレリンク(auto板)
■lt;゜セブンについて語り合いませう゜gt;■
スレリンク(auto板)
走れ 777 やっぱりスーパーセブンだよ 777 語れ
スレリンク(auto板)
【7】スーパーセブンについて熱く語れpart10【7】
スレリンク(auto板)
スーパーセブンを語りましょう Part9
スレリンク(auto板)
【全部】スーパーセブンを語れや 8【本物】
スレリンク(auto板)
スーパーセヴンで盛り上がろう ”7”
スレリンク(auto板)
セブンについて語れ  その6
スレリンク(auto板)
スーパーセブンを語れ
スレリンク(auto板)
●●スーパーセブン語ってください!!●●その4
スレリンク(car板)
●●スーパーセブン語ってください!!●●その3
スレリンク(car板)
●●スーパーセブン語ってください!!●●その2
スレリンク(car板)
●●スーパーセブン語ってください!!●●
スレリンク(car板)
ス-パ-セブン のスレを立ててもすぐに消えますか?
スレリンク(car板)
スーパーセブンに乗ろう!と思う
スレリンク(car板)(初代スレ)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 16:39:20.00 uchqD4wM0
スーパー7について No10
スレリンク(auto板)(実質28)
スーパー7について No9
スレリンク(auto板)
スーパー7について No8
スレリンク(auto板)
スーパー7について No7
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part6
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part5
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part4
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part3
スレリンク(auto板)
スーパー7について Part2
スレリンク(auto板)
スーパー7について
スレリンク(auto板)
ケーターハム(バーキン他も可)スーパーセブン
スレリンク(auto板)
【温故知新】スーパー7を語れ【何スレ目?】
スレリンク(auto板)
スーパー7を語れ2006夏
スレリンク(auto板)(実質17)

>>3
スーパー7について Part6 が抜けていたのを知っていながら、そのままコピペしてしまった。
正しくは上記な。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 16:40:54.35 uchqD4wM0
>>3じゃねぇや、>>2の訂正だた、、、疲れてるのかな?吊ってくる。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 17:25:43.39 rxb7wbWF0
スーパー7の7ゲット!

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 17:25:48.77 4D3AA96b0


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 17:37:25.15 hy/sNNyN0
APの4ポッド入れるときって、マスターシリンダーはノーマルのままでもOKでしょうか
そりゃ替えればいいんだろうけど先立つものがORZ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 18:51:09.22 I2AgZm1d0
APの4Podは買えるのにマスターシリンダーも買えないなんて…

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 18:53:33.49 Z5pgaiHwO
欲しいとは思うが青空駐車ではな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 05:33:44.70 wrD34n520
青空駐車だった俺が来ましたよ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 15:40:48.74 TPPt8+RB0
スーパーセヴンは買えるのに、車庫は借りられないなんて…

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 16:30:29.77 u8WANhTe0
スーパセヴン買う為にガレージ見積もり中のおいらがきましたよ。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 16:35:17.53 XbqB6Wl30
住宅地のド真ん中に住んでるから近所に貸しガレージなんて無いw

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 19:05:09.33 BqvLIZ9nO
あら?
スーパーセヴンに乗るような人って、軽井沢とか箱根とかに別荘があるのが普通じゃないのかしら?

休日を別荘で過ごして、気が向いたらガレージからセヴンを引っ張り出してちょっと走る。
まさかセヴン一台しか持ってないなんて、あり得ないわよね?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 19:18:34.52 HQlxcpFH0
ふつうじゃないだろw
ちかくに置いてなかったらのりたい時に
のれねーじゃんw

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 20:39:02.11 5ENEvXUO0
イナバ物置のガレージは
冬に結露して毎日、天井から雨だれが落ちる状態になる(相当すごい)
誰か対策をたてた人、いませんか教えて下さい

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 20:44:54.68 Q3mqERtz0
VXが187万円で出てる・・・ほしいな

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 21:06:43.74 veky8H080
宣伝乙

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 21:13:25.52 WrlJVknS0
>>17
24時間換気システムおすすめ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 22:55:52.09 BUovlcSB0
セブン1台で生活ですが何か?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 23:05:46.33 M17MMbLd0
>>17
物置の中を暖めてるんだろ?室内温度が外気温度と同じなら結露は発生しないよ。

23:17
12/04/16 23:26:47.85 5ENEvXUO0
屋根が金属なので結露します

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 23:31:02.67 RuGU0qUY0
イナバ物置を使ってる人ってみんな冬場は中が水浸し?
そんなわけないでしょ~。
物置そのものが原因と言うより使い方や設置場所に原因があるんじゃない?



25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 02:14:30.29 aziwhyVx0
ガソリンタンクと同じ
扉閉めてても昼夜の気温差で中の空気が膨張収縮して毎日新しい外気と換気される
夜に結露して乾いた空気は
翌日新しい湿った空気と換気されまた結露の繰り返しで
水が溜まってタンクが錆びる
なので長期間乗らない時は空気の出入りを押さえるようガソリン満タンが基本
乗り始めはガソリン腐ってるので全交換

結露は
室内温度と外気温度の差ではなく
室内温度(室内気温)と壁(屋根)との温度差で起きる
薄い鉄板の屋根だと室内気温より先に天井が冷えるから結露する
天井の内側に断熱材で発泡スチロールでも張りなされ
または常時換気扇で換気

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 07:50:06.15 iBZ6tUm90
壁には工具棚
天井には発泡スチロールと段プラ
あとはシャッターだけだがこれは無理

それから床コンにはウレタン塗装(これ意外と重要)
自分でやればあまり費用はかからない。
それでも心配ならダクトファン

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 09:47:58.49 mzYfBu680

カーボンにすればセブンみたいな車は安く作れる

ただし後8年ぐらい後だが

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 10:19:24.39 cAhh0oqS0
それべつにセブンじゃないし
既に元々そんなに高い車でもない

エンジンとかトランスミッションとか積んでるものに凝れば別だが

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 10:19:45.30 v5HsDSvHO
家の田舎じゃ独り身じゃなきゃセブンだけは無理だな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 10:28:07.58 cAhh0oqS0
逆に独り身だと全然平気

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 13:12:56.25 /SIxXDW50
田舎で一人暮らしだけど、セヴンはまだ無理だわ。
セヴンと共に今ある遊び車二台もいれるガレージ建てなきゃいけないから。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 14:16:47.47 6D5eXtXI0
>>31
今現在は、その遊び車二台は、どうしてるの?露天駐車でブルーシート?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 15:01:33.82 /SIxXDW50
>>32
一台はこの間の風で簡易車庫潰れて修理中、もう一台は納車待ち…

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 17:25:13.00 R0b3Bzlz0
ちなみに他の二台は何のってるの?
興味あるなーよかったらおしえてくだせ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 18:24:27.95 6nSfT56g0
納車待ちのくせに、今あるとかいってんじゃねーよ
フカシ野郎

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 18:57:54.30 BPxztjeq0
せっかちさんだなあ。。運を逃すよ。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 19:27:15.01 /SIxXDW50
>>34
修理中の車両はマイナー車なので、車の構成書くとまず間違いなく個人特定されるし、>35みたいなたちの悪い輩も見てるから公表は控えるわ。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 19:33:16.17 R0b3Bzlz0
たしかに。
失礼しましたm(._.)m
純粋に興味があって。

39:17
12/04/18 08:22:09.97 p4Wq8NEd0
天井の結露
暖かくなって、被害が軽微になりました
来冬の対策に、ホムセンで適当な資材を探します

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 19:07:48.77 ef0lhqCO0
公売モノがでた。安い。
URLリンク(koubai.auctions.yahoo.co.jp)

でも遠い・・・・

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 19:58:29.04 AaZfjZnM0
>>バーキン

解散

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 23:23:52.73 3ximvH1Q0
25マンなら…
 25マンならば…
やっぱいいや

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 01:27:08.69 BRDe5wJ50
セイヤーBDA。安い。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 17:13:52.19 uRJX+M9F0
・・・そうか?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 20:29:18.62 gq5aDzkE0
もー

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 20:08:32.32 OuS8RaeP0
走りたい季節

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 04:32:49.29 TxkSE5t1O
だね~

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 08:50:37.94 GOgau20C0
30日にセヴン仲間のツーリングでちょこっと走りに行く。
何台くらい集まるかよくわかんないけど、楽しんでくるよ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 14:48:45.13 f8FciCml0
7を馬鹿にしてやがるぜ
スレリンク(pachi板:768番)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 14:52:47.56 bXbV6odj0
GW中に関西で車系のイベント無いっすか? 無料のやつ

51:しつもん!
12/04/28 18:55:23.83 cXr5zp800
7で一番エンジンが気持ちいいモデルはどれ?
高回転とか?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 19:58:35.49 1exasrvz0
>>51
blackbird

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 19:59:56.43 D03g8H5F0
FWA

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 20:00:50.27 HZ4ExVDu0
>>49
汚ねーもん貼るんじゃねーよ
巣に帰れパチンカス

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 20:36:20.46 eVOpH8cn0
>>51
高回転というか、音ならBDRがすばらしい

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 21:01:07.04 6Ma19rFF0
オレもBDRエンジンが一番気持いいと思うぞ
バイクのエンジンはトルクが無くて坂道発進が大変らしい
普通に楽しむならケントだな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:19:51.73 4Hl9HiJ/0
>>51
音だけならロータスツインカムがいい!

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 00:01:39.28 rnmIbtGhO
普通に楽しむなら、ローバーk。
メンテフリーでパワーあるし、燃費もいいよ。
異論は認める。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 00:08:15.74 8FC8rxkv0
ケントもKも凡庸だがチューニング次第で結構変わる。
しかも比較的安価で且つ神経質で無いところがよい。


60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 02:09:06.43 1jYpMIQr0
新しいのはどうなの?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 08:33:21.59 6VHymIUg0
自分としては楽しいスポーツカーの絶対条件が電子制御スロットルじゃないこと
間にコンピューターが入って勝手にスロットルを操作されると楽しさが半減するからだ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 09:33:05.60 fkEx85AH0
ウェーバーの吸気音できもちが高まる

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 19:23:11.06 tuQhMf2N0
いきなりのバックファイヤーできもちが萎える

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 20:05:45.46 JI0hI52Z0
アフターファイヤーなら出る時あるけど、バックファイヤーはやばくないか?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 20:07:16.36 o6LDYZg70
調整ちゃんと出てればどっちも出ないよ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 21:32:55.22 RmvY9F/q0
山に登れば出ないか?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 22:03:36.21 o6LDYZg70
調子に乗ってピーキーに合わせてれば
気圧や季節が変われば当然狂ってパンパン鳴る

サーキットでタイム出すならともかく
ツーリングや街乗りは甘めにセットするもの
山でも季節が変わっても出ない

68:age
12/04/30 13:08:00.80 VB/935J60
アクセルOFFでアフターファイヤーパンパン

俺の純正インジェクションなんだけど。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 13:19:11.09 QNtr38rG0
みんな新車で買ってるの?
スーパーライト欲しいけどそんなにお金あったらZ4買えちゃうし中古狙ってるんだけど

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 19:38:49.73 DeGdq30e0
そりゃ誰かしらは新車で買ってるだろうよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 19:56:06.33 9dP8O0380
Z4と比べちゃう?
そういう人は7買うのやめといたほうが幸せだと思う

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 19:59:56.72 po8uyRC30
エリーゼと比べるならわかるけど、Z4ねー・・・

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:49:08.48 pcnbhbDY0
Z4との比較ならボクスターかSLKでしょ
エリーゼでも比較はちとツラい
セブンとの比較ならやっぱりキットカーかな?
(エリーゼはもうキットカーといえないほどラインが整ってるから除外)

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 22:42:33.48 U1n2+tw00
雑誌の受け売りだけど
「セブンとロードスターとカローラ。2グループに分けるなら線引きはどこ?」

異論は当然出るだろうが、前一、後二となる。この場合、ロドスタとZ4を入れ替えて
読めばおk。どんな基準だよ!とかこのスレの住人なら突っ込まないよね?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 23:21:50.53 po8uyRC30
FDと比べるならわかるけど

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 01:44:11.08 hx2RoO7p0
まず定義が間違っていて
3グループにしか分かれないと思う
または自動車という事で1グループ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 06:45:42.83 VRi9Nwez0
いや、定義なんかどこにも書いてないし。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 09:11:04.23 b1PBchuG0
おはよ

79:48
12/05/01 10:07:34.69 MQibBHBg0
昨日、地元のクラブのツーリング楽しかった。
セヴンばかり13台ほど集まって、半日たっぷり走って昼飯食ってまた走って。
やっぱBDRは、いい音するな!

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 15:33:25.44 lsewNzZ00
んーー!完調のBDRはきもちええ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 21:38:16.62 VRi9Nwez0
確かに浣腸はきもちええ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 22:51:56.20 A+cjC2dy0
元BDR乗りです。
最近になってまた7が欲しくなりました。

当時乗れなかったVXが欲しいのですが、どなたかいいタマがある店を
ご存知ないでしょうか?(本州であればどこでもOK)

よろしくです。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 23:39:00.95 b1PBchuG0
gooにJPEでてるけど・・結構綺麗

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 00:27:37.19 2tv947Lo0
13台とか書くなや!

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 15:12:03.48 ZAm9nXwb0
現代の完成度の高いセブンより、
古いセブンの方がずっと面白いと感じることも多々ある。
自分は両方試乗して、わざわざ20年前の古いセブンを選んだよ。

>>69
スーパーセブンとZ4は比べられない。ぜんぜんカテゴリーが違う乗り物。
実際にセブンに乗ってみればすぐ分かることだが、
ジェットコースターと乗用車を比べるようなものだよ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 18:44:21.29 yVKDh46Ji
セブンは特別だよね
他のクルマが全部同じカテゴリーになるみたいな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 19:11:43.07 4FtGzkaj0
以前仕事先のお客さんに峠まで乗せてもらった。ウェストフィールド?の160馬力?て言ってたような。コーナーが早すぎて衝撃だった

いつかわほしいなセブン

88:しつもん!
12/05/02 23:28:27.62 7T6i/m0B0
BDRで気持ちいいやつ何処で買えますか?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 00:20:57.34 5RNGjL6s0
>>86
憧れだったRS4を買ったが、セブンが楽しすぎて1年で手放した。
もちろんセブンは今も乗ってる。

箱車はパワーあっても箱車の枠を出ない、と勉強になった。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 09:45:19.24 NhNEOOI10
RS4ってなんだっけ?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 10:58:11.72 4zBm6zq70
アウディじゃ無いか?

92:89
12/05/03 11:05:47.63 5RNGjL6s0
左様でごぜーます。

エンジンは素晴らしかった。
V8の4Lがヒュンヒュン回って3速でもすぐレブる。
超フロントヘビーな癖に気持ち良いほど曲がる。

でも2トンは重い!
軽さに勝るものは無いよ。


93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 11:41:19.77 akMHBOK10
バイク乗りの俺はアプリリアかと思った

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 12:49:29.16 5RNGjL6s0
RS4 125なら俺も欲しいが高ぇわw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 16:02:46.33 NhNEOOI10
あーアウディかググってみたよ。
なんだ持ってりゃよかったのに。普段乗りの車が必要になるだろう?
アレなら適当じゃないの。何で手放しちゃったの??

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 00:21:25.93 w5rgW2Vt0
まあ地域によっては駐車場が家賃より高かったりとか
人によって維持しにくい事情あったりするもんですよ

うちはまだ駐車場料金安いから複数台持っていられるけど

97:89
12/05/04 06:35:35.74 wpEU7xsRi
いや単純に飽きたから売っただけだよ。
カートやるから荷物運びにと思って、ゴルフトゥーランていうミニバンにしたよ。
左ハンMTでツインプレートなんて車じゃ、なかなか運転代わってもらう事もできないしね。

セブンが楽しすぎて2台維持するモチベ無かったわ。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 08:38:22.54 7pFgahKQ0
>>88 神奈川にBDRの中古があるようだ
URLリンク(www.goo-net.com)
なんか最近BDRが凄く値上がりしているような気がするんだが

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 12:12:24.28 SviDF+Ar0
>>97
なるほど。同意。まあRS4も楽しめたんだからよかったよね。
しかしカートとセブンていう趣味がいいね!セブンはサーキットしないの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 17:11:49.68 h+ARPjpF0
BDRは高回転が気持ちいいが、いかんせんコンロッドが。。。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 22:27:47.63 TyexNb5f0
強気な価格が目立つBDRだが、売れているかどうかは別問題。
回転していないだろ?
それは値上がりとは言わないのだよ。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 00:13:29.82 mMH0aAYOi
>>99
ありがとう。
憧れの車だったから1年乗れて満足した!
良い車だったよほんと。セブンに乗ってなければ今も乗ってたと思う。

ミニサ限定だけどセブンで行くよ。
一度、岡山国際に行く機会があったんだけど、雨降ったからやめた。
ミニサはハンドルの切返しが激しくて疲れる…。


103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 07:47:53.14 04VuEeh/O
ほしゅ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 09:50:37.11 qrpI0tXbi
HOSHC

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 13:33:11.83 mCAEfTi20
ほっしゃん。がスーパーセヴン乗りなのは有名な話なの?がいしゅつ?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 14:33:48.50 ioI1k6MS0
へーx10

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 17:19:26.70 uhf+aO9t0
少なくとも俺は知らなかった

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 19:09:39.39 MCRGev6C0
前スレで出てたじゃん。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 19:32:17.57 uhf+aO9t0
引っ越しやらで見てないのよ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 21:30:55.77 MCRGev6C0
あら、そうなの。
でも詳しい事はわかんないみたいよ。
メークスとかエンジンとか。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/08 22:37:03.04 aKniJ4L70
ほっしゃんの、Kレーシングだったような・・

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 01:11:22.38 RmQCN/Zk0
そろそろガソリン濃いめにしないと。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 08:11:44.23 7sF5c5ZI0
空気が薄くなるのに?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 10:57:26.52 7Vtmfdh+0
夏は濃くなります。薄くしましょう

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 12:51:28.06 RmQCN/Zk0
あぁごめんごめん。
ガソリン薄くてプラグが焼けすぎるから濃くしないといかんのよ。
しかし言われたように冬場濃いめにしてたんだが、なんで今薄いんだろ。



116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 17:14:44.17 /LxHyLrji
ケータハムって年間何台くらいうれてんのかね

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 09:12:45.73 swMIOJFO0
代理店コロコロ変わってからは厳しいんじゃないかねー

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 11:38:54.20 7wB6m2SJ0
>>88 
これなんか安くて一応エンジンBDRだし、悪くないんじゃないかな
FRPパーツの色が好みじゃないけど塗り替えるのは簡単だし
URLリンク(www.enthuno-mori.com)

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 18:42:35.68 IIEJc/xx0
お前流石に必死すぎるだろ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 18:50:38.91 7wB6m2SJ0
絶対、本人だろって言う人が出てくると思ってたよw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 19:00:13.35 Xb9pKiYZ0
キレイに乗りたい人はここから40万円くらいかかるな。。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 19:38:14.36 TD6SO3Zn0
ある日行きつけの車屋に行くとそこに割ときれいな赤のスーパー7が。
これエンジン何?ケント?と聞くと「ん~BDR。」と。おっいいじゃんいくら?
と聞くと「委託で250って言うけど、、180でも厳しいなあ。」え?BDいいじゃん~
「BDRは新車なら良いけど今残ってるもので程度がいいのはほぼ無いからなあ。」
これダメ?よさげだけど。「んーそこそこね。」BDR、その実力は今や伝説なだけ..らしい。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 20:18:52.29 XovEhEUA0
ちゃんと来歴のあるメンテしたBDR=伝説
そんじょそこらの乗りっぱなしBDR=都市伝説

所詮ヘッドのキットを誰かが組んだだけのエンジン
ファクトリーメイドのコンプリートのようなわけにはいかなくて当然


124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 20:27:54.97 33GEnjmA0
オクに安いBDRがでてる。
安いのか、こんなもんなのか。。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 23:06:30.89 bMZz3cE90
>>118
あんまりな色だよ、これ。
塗り替えるまでもガマンできない。
センスのかけらも感じられない。むしろオーナーのバカさを感じる色だな。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 23:09:45.69 QKZIcE6a0
え~そうか、俺はアリだと思うけどな。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 03:14:42.50 nKalwisx0
だれかがヘッドのキット組んだだけのBDRでも
それなりに腕のいいショップで開けてもらえばいい状態にはなるでしょ
普通にチューンできる所であれば

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 03:16:57.57 +KDQoV8h0
でも、何だかんだしていると、CSR買えるくらいの予算が必要になるかと

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 04:01:49.09 yJP3TeSZ0
なんでBDRってそんな人気あるの?
最新が1番いいんじゃないの?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 04:19:22.61 nKalwisx0
好みの問題だから新しいのが良いとは限らないんだよ
もちろん最新は最新でいいよ
面白さの種類が違うけど

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 04:41:01.37 sl90AggvO
家電やPC買い換えるのとワケが違うんだよな
クルマは安くて新しけりゃいいってもんじゃ無い

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 11:08:52.52 +KDQoV8h0
>>129
新しいものが良いとは限らない。
それは女性にもあてはまるが。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 20:55:26.18 gtMUOh9u0
考えてみればセブンて車は、ある意味で間口が広いね。
旧車好き、走り屋、イジリ屋、目立ちたがり屋等、それぞれがそれなりに満足できる車だから。
自分はミーティングの経験は無いけど、いがいと参加者間の価値観が極端に違ったりするケースもあるだろうね。

134:age
12/05/11 21:50:53.81 KmWMOWwa0
オフ会 面白いよ。

ネット上では言い合いしてても

リアルでは
それぞれの価値観を尊敬し合ってる。

ネット上で極端な意見の人は
オーナーじゃない事が多いよね。

オーナーは意外に
モデルとかメーカーに大らか。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 21:55:49.32 +KDQoV8h0
リアルでは
それぞれの価値観を尊敬し合ってる。



ふりをしてるだけですよ
本心はw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 22:44:26.38 kmccMUiZ0
まあ大人だからね。。俺は本音言っちゃうけどね。((罵倒はしないが))

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 22:45:46.47 +g/MjzsE0
どこの世界でも同じこと。人間とはそういうもの。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 23:10:37.77 oYmU43bQ0
エンスーって不親切だな!
鈴○が休業中と一切触れていやがらない!

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 23:24:37.03 0OgRgcpW0
>>138
鈴商が休業中なのは、車そのものには直接関係のない情報でしょ。
そんなこと言ったらジネッタやバーキンはどうするのさ。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 23:53:12.19 yJP3TeSZ0
関係ないんだけどさ
セブン乗りに聞きたいんだけど
塗装してないむき出しの部分て
腐食する?
塗装したほうがいいのかな


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 00:26:08.15 RWPfJxQf0
ぶったぎったね~
アルミむき出しで磨いて楽しんでるのは日本人だけとか!?
本国ではほとんどが塗装らしいぞ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 01:59:23.70 8IxTZbtK0
ぶったぎりついでに
最近マフラー関係の取り締まりは厳しいと聞きます。
セブン系統のサイドマフラーについての現況を教えて下さい。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 02:31:52.84 uw9ZMliu0
触媒内蔵のに交換してる
でも止められた事ないんでどうなのかは不明

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 02:34:09.65 uw9ZMliu0
>>140
例え雨ざらしでも腐食はしない
最悪でも汚くなるだけ
そうなってから磨くのはとても疲れるので
綺麗に保ちたいなら定期的に磨く
気にしないなら放置
さもなければ塗装

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 06:17:56.10 TvLdh6dg0
っていうか本国ではアルミボンネットのセブンがむしろ少数派なわけだが
年齢層も高い

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 06:53:19.61 ajYRxuAG0
アルミの話もマフラーの話も前スレのぶり返し というか毎回毎回ヘビロテ
次回からテンプレに貼っとくとよろし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 08:25:57.36 RWPfJxQf0
つーか2chの話題のほとんどがヘビロテ...

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 09:36:12.04 Dihx3MLR0
俺はセヴンのアルミの光沢というか質感が好きだから、塗装する気は全くない。
だけどステンレスみたいに、ピカピカの鏡面みたいに光ってるのも好きじゃない。
だから基本、汚れたら水拭きしてあとは軽くフクピカで拭くくらい。
どんよりと曇ったアルマイトの鍋みたいなカンジだけど、それがイイ!

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 11:25:31.10 uw9ZMliu0
まあアルミは酸化皮膜が内部を保護する金属だからね

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 11:48:23.40 ZEoKT/Ih0
洗車国日本だからこその無塗装人気かな?
でもアルミ地と磨きが大好きな人以外はぜひ塗装をおススメしたい
ノーメンテのアルミ地セブンは惨憺たる状態になって見るに堪えない
だから濡れた後などは必ず磨いたけど、磨きを楽しいと感じたのは最初だけでその後は苦行でしかなかった
当時は随分悩んだけど今では塗装したことに心底満足してる

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 13:09:36.12 uw9ZMliu0
乗り方は人それぞれ
ピカピカに大事に乗るのも良し
気を遣わずラフに扱うのも良し
生き方が違うんだから他人の車にとやかく言うものでもない

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 18:56:21.26 0m5ibFZz0
誰も他人の車にとやかく言ってなんか無いと思うが。
互いのメリットデメリットを書き込んでるだけだろ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 23:35:36.31 Bs+Hdhf00
>>150
確かに塗装には惹かれるが、アルミのくすんだ感じも捨て難い。塗っちゃうと元に戻せないんで躊躇してしまう。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 07:13:27.35 Dxr6sbAG0
アルミ色にオールペンすればいいんでね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 09:43:53.15 fuHY4v//0
結論がでました

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 11:26:38.87 4g4JBq920
メタリック塗装は嫌いやねん

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 12:16:52.55 iinLfAds0
カーボン柄のカッティングシートをボンネットに貼ってみた。


とても貧乏臭い感じになってしまい、凹んでいます。。。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 15:28:03.64 +x/mIRoZi
ボンネット全体に貼ったの?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 18:12:06.18 OzJg+SL20
剥がせないの?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 18:15:33.60 iinLfAds0
アルミの部分全体に貼ってしまいました。。

面積が面積なので、剥がすのが大変なんですよ。
もう少し暖かくなったらノリが緩くなってはがし易くなるので、
それまでガマンして乗ります。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 18:46:57.40 +x/mIRoZi
面積広いから偽物感がすごいって事なのかな。
俺はカーボンとかすぐカッコいいって思っちゃうんだが。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 20:07:53.60 OzJg+SL20
>>160
よかったら一部分でもいいからupよろw



163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 21:11:20.67 mzPUOJVm0
以前、ストーンガードに貼った事あったな~
昔のなんちゃってカーボンシートは質が悪くてカッコ悪かったけど、今はダイノックシートとか貼りやすいし見た目も悪くないよね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 21:26:50.11 4g4JBq920
アルミパネルをカーボンに張り替えてる
海外の画像見た事あるけど格好良かったぞ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 22:03:04.85 f8N6ZRwO0
どうせなら木目調とか石調のシート貼ろーぜーw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 22:07:18.47 +x/mIRoZi
よーしパパ宝くじ当たったらボンネットとフェンダーとシート全部ドライカーボンにしちゃうぞー。

いや宝くじ当たったらR500買うか…。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 00:09:21.31 7QrbdabW0
晴れてる日は近所に乗ってるおっさんが動かしてるわ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 01:05:50.48 rUGOrRJgO
お湯をかけながら剥がせば?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 03:09:20.62 AZHcH/TMi
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
LE VOLANT CARS MEET2012っていう、雑誌のイベントが赤レンガ倉庫で有って、ジロジロ見て来ました。
今年に入って無性に7が欲しくなったので、ネットで色々漁ってるんですが、皆さんに質問です。
何か輸入元が3つ位出てくるんですが、一体日本の市場では何が起きたんでしょうか?
ずーっと、紀和商会さんが日本の輸入元だと思ってたら、違う所が出てくるんで混乱しています。
一体何処の情報が正しいのか、PCIって所が今現在の輸入元っていう認識で良いのでしょうか?
教えてくれくればかりですいませんが、どなたか詳しい経緯、ご存知の方居ますか?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 06:39:44.03 RzI58G3Y0
よくやるのはドライヤーで暖めながら

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 07:28:25.03 UqD6H8Wt0
>>169
何処が正統とかこまけえ事はキニシナイ
先に車歴やどんなことしたい、整備はお店任せか?とか晒すと
それに見合う所が紹介されると思うぜ



172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 07:37:47.82 RzI58G3Y0
輸入元が気になるという事は新車で購入すか
いいですなあ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 18:03:13.31 iLs91thH0
あそこも今は一ディーラー扱い。買いやすい所で買ったらええ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 18:20:12.40 sezTMBLn0
買いやすいっていうか、あとあとのメンテナンスを頼みやすいとこで買うべきじゃないか?
まあ、車検や日常整備や万が一のトラブルのときに、全部自分で面倒見切れるっていうんなら、
どこで買ってもいいけど。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 19:46:37.86 Z2MxRs+00
169です。
皆さん、色々とありがとうございます。
神奈川県央住みなので、近くに有るには有るんですが、ただの代理店のような所しか無かったもので・・・
ノーマルのを、自分好みにしたいので新車の方が良いのかなぁと、漠然と考えております。
中古はやはり前オーナーさんの手が入っていて、色が着いているから、新車かなぁ~と。
WITHAM CARSさんが、オートローンにバリエーションが有って、買いやすそうな雰囲気ですかね?
まだ、お店自体にはお邪魔してませんが・・・


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 19:57:49.59 UqD6H8Wt0
>>175
三島まで行ったほうがええな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 20:51:53.09 Z2MxRs+00
>>176
STOさんですか?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 21:01:20.71 SW8nKqee0
とりあえず試乗車に乗ってみるべき
憧れてたけど二度と乗りたくないって言う人もたまにいるぞw

ここに試乗車があるらしいよ
URLリンク(www.witham-cars.com)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/14 22:47:24.42 iLs91thH0
宇井寒は人当りええよ。ただ神奈川の人なんでしょ?近くの店でいいんじゃない?
STOは今は過激なCカーみたいのしか扱ってないのとちゃう??

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/15 01:28:14.68 DiG1BwfS0
ラコルサというお店もディーラーですか?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/15 06:15:35.97 85Hp0BEH0
>>177
STOはRadicalオンリーになっちゃった(コレ買うならそれはそれで良いけど)
K-テックとかはどう?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 02:37:58.26 iNW666Rj0
日本の端からメンテに出しに来る人もいるショップもあるから何ともいえないが
最初ならそんなに遠すぎない範囲で探してみるとよろし
いじるの前提ならお店によって得意分野や考え方も違うし
あと作業日数の早さも

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 19:22:45.12 dnf2LSTz0
>>181
STOつながりでラディカル乗りもこのスレに来ていい?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 19:51:36.73 nVw92h6u0
スレ違いです!
残念

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 20:57:30.48 CoD8qdsV0
>>183
以前スレ立ち上げたら一瞬で落ちた ここよりもブログで書いといてくれ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 22:03:21.24 Fk38Liim0
来るだけならいいだろ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 22:53:20.83 sc0d+V6J0
ラディカル、もう少しメカに信頼性あれば..欲しいっす。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 23:01:20.97 u3GCsyTQi
ぶっちゃけ、板橋の店もいいけど、近いに越したこたぁないぜ!
後は自負自身と店が合うか?会わないか?打な~

板橋の店の社長は賛否両論だと思う、俺は割り切ってつきあえばオゲだと思うけど、ダメな人はとことんダメらしい?

俺は板橋にプレステージがある頃からこ付き合いなんで、パーツ注文なんかはウィザムに依頼すっけど、ほとんどは自分整備だな?。

悪い店ではないけど、取り立てていい店ではない。ってのがケータのセヴンに乗った10年以上のマジレスだな?




189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 23:05:24.49 CoD8qdsV0
>>188
日本語でおk

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 23:25:54.07 nVw92h6u0
結局どこの店がおすすめなん?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 23:29:21.82 EapNn4sG0
>>188
キミ、外国の人?
もっといい翻訳ソフトを使ったほうがいいよ。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 23:41:04.83 sc0d+V6J0
話し言葉で書くとこうなる。気を付けましょうね>>188。いらん中傷もされるし。
まあ初寒は頑張ってるしいいんじゃない?10年も乗ってれば御贔屓やらより気心も知れた
店もあるでしょうが、初心者がすぐ打ち解けられる店って言う意味では初寒、いいんじゃ
ないかな。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 23:49:49.78 p2hFZwaT0
リジットで200万だとよ(苦笑

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/17 00:09:23.75 tzyPswUS0
知人のバイク、リジットで300万円。アイアンマンって映画にも出てたとか?
ところで>>193何の話?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/17 03:22:51.69 cxhkHKsz0
時代がらわからんが
俺は昔リジッドを200くらいで買った
今だに調子よく走るぞ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/17 04:35:38.80 Mib979ew0
新車じゃスゲーたかかったろうに、リジッドでも

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/17 18:37:33.24 rFafeeuO0
最低地上高95mmの立駐に入るだろうか…
契約にあたり、管理会社の人立会いで一度問題なく入るかチェックが必要らしい。。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/17 20:52:53.14 Mib979ew0
>>197
スノコを置くんだw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 10:47:40.62 XyKjimgc0
うちは立駐
ドライサンプにしたら下にオイルパンが出てないので
けっこうどこでも擦らなくなった

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 15:15:27.30 VUkpdtnI0

200GET

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 18:21:38.55 iZ0if/tU0
セブン欲しいけど…家の車庫は屋根なしだから…いま貸ガレージ探してるんですが…

みなさんは青空駐車で維持してる人いますか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 19:53:46.23 PcEuMaxh0
相変わらずのFAQね。

青駐の人はいることはいる。で、カーカバーはどうしてる、メンテのときは
どうなる、テントはどうよ、って話になってそのままフェードアウト。

セブンは青駐でも乗れることは乗れる。問題はオーナーがそれに耐えられるかどうか
なんだけどね。ツーリングの前日に土砂降り、でもバッテリ―上がり気味、さあどうする、とか。

そういうのに耐えられないひともいることはいる。しかし居住域や周辺環境に左右される部分が大きく
オーナーの技量もあって結局他人がどうしてるかはあまり参考にならない、というオチ。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 19:59:04.61 iZ0if/tU0
>>202
201です。
すみませんでした。セブン乗ってる人は厳しい人達がおおいのかもしれませんね。ま、そのくらいの覚悟が無いと乗れないのかもしれないけど。

自分で調べてみますわ。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 20:52:04.30 u9R5u7l50
セブン乗るのに覚悟なんていらないよ。
オーナーの大多数は普通の人。誰にでも乗れるし維持も出来る。
オーナーもオーナーじゃない人も、特殊な人じゃないと乗れないと思い込んでるだけ。
最初はボディーカバーから始めて、不都合があれば簡易の屋根でも自作して
それが出来ない時はガレージ借りればいいのでは?
資金、維持方法など色々悩んで買ったけど、案ずるより産むが易しと思った人は大勢いると思う。




205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 21:01:13.57 q+Ifwmgc0
いや覚悟はいるだろ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 21:03:41.39 GbNhuodD0
平均の年間維持費ってどれくらいなのかな

207:age
12/05/19 21:06:35.39 N8i6YlR00
ユーノス・ロードスターとかコペン位に考えたら良いんじゃね?

修理代は現在ゼロ(新車2年半 走行約2万)

でも、電動シャッターのガレージです。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 21:08:01.95 PcEuMaxh0
>セブン乗ってる人は厳しい人達がおおいのかもしれませんね。
んなこたーない。むしろ乗ってもいないのにあれこれ妄想ふくらます人が多いだけ。

>セブン乗るのに覚悟なんていらないよ。
そう思ってること自体がハタからみれば特別なワケよ。

>オーナーの大多数は普通の人。誰にでも乗れるし維持も出来る。
そりゃ本筋はそうなんだけど、その書き方では勘違いする人もでるだろね。

>オーナーもオーナーじゃない人も、特殊な人じゃないと乗れないと思い込んでるだけ。
ま、そうじゃなくても乗ってるうちに特殊な人になっちまうってこと。

>案ずるより産むが易しと思った人は大勢いると思う。
それはその通りだけど、そうでなくてハマった人も大勢いると思う。
ちゃんと現実と向き合えて、それに対処出来ればセブンにのるなんて
何でもないことなんだけど、
こうだったらどうしよう、あるいはこんなつもりじゃなかった、て人を結構みたからね。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 22:15:15.32 OFer4hjr0
今日、キャブ調した。同調とってアイドリング調整して。そこまでは良かった。
そのあと1番から順にミクスチャを合わせていったんだが
4番を全閉してもなぜかアイドリングが落ちず。逆に開けても全く変化なし。
なんでだろ。わかる人います?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 22:36:31.28 yAXCpQx00
>>204
性格の問題。それだけのこと。普通か普通じゃないかではない。踏み切れないヤツは乗れない。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:15:45.94 q6UQkwtR0
基本的に雨天NGだし、猛暑・極寒もエアコン無いから厳しい
これに加えて排ガスで顔面ススだらけになるし、爆音と風切り音でまともに会話できないから
2回以上横に乗ってくれる奇特な女は古女房ぐらい

必然的に週末早朝一人で近所の趣味車集会所へ通うのが主な使い道になる
それで満足な人なら今すぐGET!


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:16:26.79 PcEuMaxh0
その3行で判断するのはむづかしいね。
とりあえずアイドルをストールぎりぎりまでさげて同様に試した場合と
逆にスロー上限(2000くらいか)まであげて以下同文
でどうなるかな。

案外4番詰まってて3本で回ってるだけとか。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 07:09:09.51 HrM7Vg7RO
セブン買っちゃいな。

私は10年以上定期的にお店で見てもらっているので洗車と点検しかしないて乗りっぱなしです。

もちろん上のキャブの話なんて全くわかりません。

でも買うのはいっぱい試乗してからね。



214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 07:37:36.70 S8y41avU0
>>207
コペンは軽だからロドスタや7とは比較にならんくらい安い

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 10:03:19.37 WICNRf6k0
>>214
でも軽って言うにはスゲー高いし所詮軽なのでエンジンとか寿命短い
ロドスタの中古買うとスゲー安いからw

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 10:48:14.33 S8y41avU0
車両本体価格じゃなくて維持費の話してるんだよ
それに本体価格でも中古とか出したらキリねえし

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 11:53:15.80 ZqyeXWz00
>>209
色々な回転数でプラグコードを一本ずつ抜いて回転の音を聞く
抜いても刺しても回転に変化がなければその回転数でその気筒は効いていない

燃料状態で変化がないなら点火が原因の可能性も
プラグコードに正常なプラグを付けてエンジンのどこかとアースさせる
火花が飛んでるか見れば電気が来てるか確認できる

調整中にプラグかぶらせてるかもしれない
見た目は正常でも新品プラグに交換したに治る事ある

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 12:13:30.56 ZqyeXWz00
>>201
どういう乗り方したいかで全然変わるよ
綺麗に維持したいならガレージ欲しいだろうけど
乗る事に集中するなら雨ざらしでも問題ない
幌張るか車カバーかけるかしとけば済む話
オーナーの気持ち次第

むしろガレージ保管でたまにしか乗らないようだとバッテリーも上がるし色々と問題点が出てくる
ちょくちょく足車で乗ってると最初の一年で殆どの問題はクリアーされる
一回のツーリングでどんなに長距離乗っても年に数回しか乗らないのではなかなか分からない事がある
短い距離でも毎日乗ってたら一年もすれば結構扱えるようになる

それに1台目で完璧を求める必要もないんだよ
1台目は色々試して乗り潰して2台目に自分の乗り方に合ったベストなセブンを買う人も少なくない
何代目って人は結構いるから

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 13:50:56.79 diLNdr9o0
車だと思うからややこしくなる
ちょっと大きいバイクだと思えばボディカバー保管でなんの問題もない
日常のメンテナンスは晴れた日に駐車場でやればOK

エンジンや駆動系に問題がある個体でなければ
維持費は普通車とまったく変わらないよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 14:29:35.11 29JAzL1p0
セブンに限らずどんな車(趣味車)でもそうなんだけど、自分がこうで大丈夫だから
あなたも大丈夫でしょう、ってのは当てにならないね。

情報求める方も自分の意図や環境を前提とせずにただ知りたいことだけをきいてくるから 
漠然としか答えられないし。掲示板ってそんなもんだし。

じゃあ、ここで大丈夫だよ、って言われたらはいそうですかと前進できるかっていうと
そんなことはないだろうし、
逆にやめとけっていわれたらすっぱりあきらめるか、その程度のものなのか、って。

自分が乗りたい、と強く願うなら如何なる車でも如何なる環境下でも乗れるはずなんだが。
それに付随して発生する問題の処理をどうするか(あるいは無視するか)だけで。

欲しい けど ・・・って言ってるうちはのれないだろうな。
欲しい から ・・・って話にならないと。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 14:48:56.29 C83lxAe50
220がいいこと言った。

>>215
ダイハツのメカから、ストーリアX4のエンジンをデチューンしてるから耐久性はかなりあると聞いたよ?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 14:56:09.49 wcx5s7mi0
軽=エンジンの耐久性が低い()


どんな理論だよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 17:10:01.65 v8HLkauE0
軽のエンジンはすごいと思うよう
10万キロ へたすりゃ20万キロ走って
も普通に乗れる
足回りのほうが、先にいかれる

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 21:52:25.57 ZqyeXWz00
どうも軽はすぐベルトが鳴き始めるイメージがあるな
変えれば済む事だけど

街乗りは平気だろうけどスポーツ走行での寿命はどうなんだろうね
現代ライトウェイトスポーツの例に洩れずそれなりという気がするけど

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 22:12:17.85 RHN1NL/N0
そういえば軽エンジン搭載のナロートラック7の計画消えちゃったのかな?
結構期待しているんだけど。。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 23:51:20.98 kz12NJK7O
ノンスリって皆さん入れてますか?


227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 05:49:29.17 I5kG7CLr0
うちは入れてない

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 17:24:15.88 /HSI1pKf0
>>226
用途次第かな
ジムカーナで空転したから入れたけど
(ドディオン用)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 18:11:06.59 hfFnmxAV0
うちのはケータの1.8kスーパースポーツってやつで、つるしで機械式のLSDが入ってる。はず。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 19:53:53.58 rSWMP+q/0
>>229
マイルドに効くボールが入ってるやつだね

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 20:24:17.59 FZQCZPTV0
入っているけど、その恩恵を感じたことはまだ一度もないw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 21:15:26.83 mvjHLEE70
入れてるよー。
コーナーでアクセル開けられるから、全然違うよ!
まあ街乗りなら要らないでしょう。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 03:15:51.27 h5ZkP5vW0
>>7

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 20:35:13.81 0v/6e+QL0
ケータをロータスに近づけようとする人は多いけど
ロータスをケータ然とした姿にする人も珍しいな。
URLリンク(www.enthuno-mori.com)

ってか、シリアルプレート以外はケータじゃん。これをロータスとしていいのか?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 22:11:09.66 ADqNI5DO0
セヴンは1/1のプラモみたいなもんなんだし、文句言われる筋合いもないでしょ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 04:56:31.97 hiQWdfd70
お、空転した、と言うのが楽しいのでそのまま
別にタイム競ってるわけではないので

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 12:37:41.83 4DlZ/bGU0
>>234
ホントにロータスか見ただけじゃわかんないなあ…

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 13:01:24.53 ZEgldGWm0
だっせー車(笑)
おっさんしか乗ってないよね
俺のbBの方がよっぽどかっこいい

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 13:37:48.96 JPtIyMyw0
bBてあの移動式ラブホで有名な?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 15:00:00.48 hg5Ke/3w0
タイヤのついたiPodね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 17:32:48.81 4DlZ/bGU0
bBじゃなくて会社そのものがクズやろw

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 17:56:37.67 Hsa26iVMi
かっこいいの基準が明確でないよ
bBがかっこいい人もいれば、ダサいと思う人もいる
セヴンも然りだろうね?

誰もがかっこいいと溜息をつく車って存在すんの?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 18:24:29.41 i9g4+kVA0
なんでこのスレの連中っていつも簡単に釣られるんだろな…
2ch慣れしてないんだろか

しかしあまりにも慣れてたらそれはそれでアレだが

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 19:27:59.14 JPtIyMyw0
>>242
フェラーリ ランボルギーニ  ポルシェ 

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 21:03:46.38 erSQVGAD0
軽自動車の7っぽいの気になるけどエンジンって日本製なのかね?
カプチーノ流用みたいの出てきたけどカプチーノって今作ってないじゃないw


246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/24 00:27:16.74 PM4z28l/0
エンジン(K6A)なら仕様は大幅に変わってるけど作ってるよ
流用くらいできるでしょ?ベルハウジングだけ製造すればミッションは今の5速でいいじゃん

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/24 00:32:06.72 oZ0kfLoa0
ケータハム軽セブン(只今開発中との噂)のエンジンは
スズキのエブリイJOINターボのK6A型水冷直列3気筒インタークーラーターボらしい。
カプチーノは造ってないけど、エンジンは継続して製造されている。

URLリンク(www.suzuki.co.jp)


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/24 20:56:32.43 sut7UKch0
>234
このリヤサスAアーム無いけど・・・
リジッドでもあったんじゃなかったっけ?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/24 22:56:51.48 Z9XDME0Z0
>>248
AアームもさることながらフロントもIアームじゃないし。
実際これロータスとしての価値はないね。補品考えてケータ化したんだとしたら
最初からケータ買ったほうが面倒がないし。

唯一のメリットは無触媒で検査通ることぐらいか。
あと本物ロータスとして転売するのにはいいかもしれんが・・・
よく知らずに買ったらあとでガクブルになるとおもうけど。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 07:46:20.81 uK7iEUMC0
はっきりいってゴミ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 11:23:07.38 lRUxAuSV0
キットカーにオリジナルも何もないだろw
オーナーが個体ごとの素性分かってさえいればいいと思うが

うちのなんかあちこちだいぶ変わってるぞ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 11:49:13.70 /bVw13D60
アイヤー
URLリンク(fbcdn-sphotos-a.akamaihd.net)

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 12:33:30.23 lRUxAuSV0
うわぁ…

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 13:09:40.47 ebqOM2HT0
>>251
だね。 ケータ乗りの一部は滑稽な拘りがあるみたいだけどw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 19:33:23.79 DNWK3H4B0
>>254
おまえ、ケータ海苔に喧嘩売ってんのか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 19:44:34.31 p55jEfS10
>>255
おまいケータ海苔じゃねえだろw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 20:24:39.17 uK7iEUMC0
あそこまで入れ替えると本当にsr3かどうかさえ疑わしい

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 22:45:06.92 cUp20tBB0
思い入れは価値観であって価値ではないからね。
ロータスには本物としての価値が、
ケータには王道、普及型としての価値が、
バーキンにはバーゲンとしての価値が、
その他には以下略

個人の見解は自由だけど市場がそれを受け入れるかどうかは別問題だから。
7&1/2や37みたいなカスタマイズはともかく、なにもロータスをケータに
近づけることはなかろう。ただでさえ希少なS3なのに。
と、いうことはあれはもしかして・・・

余計なお世話だけど、次乗る人はそれを承知で乗ってるんだろうか。
ウエストフィールドの一件を知ってたら、ふつう手は出さないと思うが。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/26 22:09:44.93 n4dxXT4b0
>>258
ウエストの一件て何?


260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 00:51:32.21 DKTIc80a0
ウエストによるS3の完全コピー

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 00:52:08.16 DKTIc80a0
ウエストによるS3の完全コピー

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 00:55:27.95 DKTIc80a0
ウエストによるS3の完全コピー

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 07:38:51.25 INlP/QlD0
3回もageて書くほど大事なことかよw

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 08:11:36.80 nq+ouhto0
車板だけおかしい

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 09:38:07.71 NsgQ71c30
>>234
たぶん、ケータハムのロータス登録だと思う。
1990年代のケータのボディで珍しいliveアクスル?(Aアームどこへ行った?)で
ロングコクピットだよね。
リア周りが丸パイプで構成されていないのが気になるけど?
メーカープレートは購入可能。SBって事はSⅡだし、チェスハントてあれば、
SⅡの時代だよ、SⅡの後期とSⅢであれば、ロータスカーズの銘板で、手書きでSCが
正解だと思う。
初期のキワモノはすべてロータス登録だった様だし。ロータスTCでも積んでると
多少はよかったのに残念!

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 09:45:05.75 MAgg43Yw0
むかーしむかし、あるところに人気のS3そっくりのウエスト初期型がありましたとさ。
そしてロータスのエンブレムバッチとシリアルプレートを手に入れました。

稀少S3は中古でも高値、かつ入手困難です。
いっぽうウエストはケータよりも安く手に入ります。

と、いうことでバックヤードにて ゴニョゴニョ して

  新たにS3が一台  完 成

300台とちょっとしかないはずの 本物のS3 があなたにも私にも

「訴えてやる!!!!!」   行列ができたかどうかは定かではないとさ。

                         おしまい。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 10:09:22.94 NsgQ71c30
>>234
エンジン形式が、711Mだと比較的に新しい。701MだとSⅡベースかもね。
助手席前の1980年代ケータ標準のブレーカーが穴だけで配線されていないのも
少しきになります。
お勧め度は、泥沼にハマりたい方には50%、初めての方には薦められません。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 21:34:38.38 yfyfU3jB0
書類の関係でロータスで登録されたケータなら昔はけっこうあったよ
うちのケータも車検証とプレートはロータス

269:age
12/05/27 22:20:58.77 OT19EOme0
思い入りがないので

ケータ、バーキン、ロータス
どうでも良いんじゃない?

機械として良ければ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 22:33:44.10 MAgg43Yw0
未確認情報なんだけどね、文献ではケーターハム社は正式にロータス社からセブンに関する
すべてを譲り受けてる。だから当時ロータスセブンS4そのものを組立、販売してた。
ケーターハムセブンS4としてでなく。それも結局行き詰って終了。
で、S3を生産、販売するようになっても使える部品は旧来のもののままだったらしい。

だから、ケーターハム製ロータスセブンは当初確かに存在していたようだ。
日本では輸入時にその型式で登録されているから以降同型式のものはすべてロータス登録なのは
有名な話。当然真贋でもめるのは書類上でなくてフレーム打刻番号。
もちろん、それに乗じてロータスセブンです、って売っていいものかどうかは
話が違うんだけど。さらに本国ではケータ以外でもそれをやる奴が出たため裁判沙汰に。

と、いうことでロータスとして買いたい人はケーターハム化したS3には魅力を感じないだろうし
安心して乗ろうと思えば素直にケーターハム買っとけばいいだけのこと。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 23:58:24.95 yfyfU3jB0
>>269
製品として違うし乗り味も違う
そして機械として良いかどうかではなく
それが楽しいかどうか
似て非なるもの


>>270
魅力を感じるかどうかは人次第なんで
あまり他人がとやかく言うものではない
ウチの修理跡だらけのケータなんか傍目には価値は低いだろうが
俺的には手放せないものだし
何かの縁で人手に渡ったらその人にとって大事な1台になるかもしれん
趣味車ってのは程度やスペックや完成度が良ければ良いとは限らない
レストアベースを買って乗りながらいじって遊ぶ楽しみだってあるんだから

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/28 07:31:20.44 p/yxs6TK0
そりゃ、転売のことを考えずに乗りつぶすか知人に譲るんであればどんなゴミ車にのろうが
その人の勝手だわね。売れたとしても買う側がゴミを承知で引き取ってるんだし。

要はゴミを売るにあたって本物と偽ったらいかんだろう、ということであって。
売る側がどう思ってるかは商取引上は関係ないんだから。
いい?極端な話、偽札であることを知らずに使っても罪に問われるんだからね?

このスレの住人なればこそ、わきまえていてもらいたいもんだけど。
どんなセブンに乗ろうと、どんな使い方をしようとそれは自由だしセブンとはそういう
種類の車なんだからそれでいいと思うけど、こと販売に関しては
どんな売り方をしようと自由、ってわけにはいかんのであって、売る側のみならず
買うときにもそういった落とし穴があることを充分留意して欲しいな。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/28 08:24:08.13 zJJQr+jT0
中古や並行は売る側に正しい知識があるとは限らない
キットカーのようなものを中古や並行で買って素性を気にするなら
買う側に車の見識眼か売る人間の信用を判断する目が必要
安く済ませようとすればリスクを覚悟しないといけないのは
別にセブンに限らず趣味性の高い車を探す時は当たり前の話

それが面倒なら並行や変な中古を探したりせず
正規ルートか信用ある店で買えばいいだけの話

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/28 08:37:52.55 zJJQr+jT0
つか今読んだらそれ
>>イギリスにあったフレーム交換・エンジンOHされたケーターハムルックの個体を紹介され、1997年に国内新規登録されています。

イギリスで既にそう仕上がってる車じゃないか
たぶんイギリスの元オーナーがSr3を新しいパーツで補修してるうちにケータに変貌したって歴史だろ?
いくらするかは知らないけど趣味車ネタ的には十分面白いと思うけどね

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/28 08:37:52.92 vqVfYFLy0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

こんな駐車してたらボディめっちゃ痛みそう

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/28 08:39:03.57 zJJQr+jT0
>>275
雪のせいかゼロワンっぽく見える

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/28 09:57:40.14 NEuDBPof0
BACモノかっこええ
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch