Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★65at AUTO
Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★65 - 暇つぶし2ch35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 21:50:24.56 Q9UyfCKp0
Priusの中ではG'sが一番運転しやすいの?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 00:00:48.35 Ah9K+YFf0
g's今日来た


37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 12:00:37.62 pCsQDi3n0
>>36
真夜中にくるか!んなもん!

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 22:52:45.41 60Jlyu8c0
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、環境対応戦略の柱としている
電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」の生産を、販売不振のため19日から4月23日まで
一時休止する。複数の米メディアが3日、報じた。従業員約1300人も一時帰休させる。

ボルトは、日本勢に後れを取った環境対応車での巻き返しの切り札として2010年末に発売、
09年の経営破綻からの復活の象徴とされた。生産の一時休止で今後の戦略に影響が出そうだ。

11年の販売台数は7671台で、目標の1万台を下回った。搭載電池に発火の恐れが
あるとして始まった米運輸当局の調査で「欠陥はない」との結果が出たが、イメージダウンは
免れず、在庫調整が必要となったとみられる。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
URLリンク(www.sponichi.co.jp)



39:タニタ社員食堂
12/03/04 23:34:45.43 89eKAmqO0
SAIは内装が変態(爆笑)
URLリンク(autoc-one.jp)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 01:58:03.45 THUwOV1A0
>>39
あらっ?私達とっくに気づいてたわよ。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 07:30:15.26 iw05mJr60
>>35
一番乗りやすいと言うか、マトモなクルマになった!と言う方が正解。
全てのプリウスがこのセッティングにすればいいのにと思った。
ノーマルとG'z、乗り比べと全く別のクルマのようです。

by G'z海苔

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 07:35:35.71 THUwOV1A0
>>41
そのセッティングだと色々問題あるからしないんじゃないの?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 10:56:23.38 6UIZwstD0
いつのまにか米国でプリウスが月販2万台超えてる…
日本と同じペースだな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 12:04:22.24 gwWZcnaa0
>>48
先月、アメリカを色々周ったけど圧倒的に先代プリの方が沢山、走っていたよ。
現行型はまだまだ数少ない。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 12:24:14.09 lpH1Fj4j0
原油が高騰してきてるからねえ(´・ω・`)。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 12:26:47.71 yUjf6+HAO
Gsのデザインが嫌い

実物見た時はがっかりだった



47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 12:27:36.33 CqMKHQLA0
やっと納車日が決まったよん
3/24だ、G`sの白に8インチナビ、スタッドレス他いろいろで
360万でした
カムリ買えたなー・・・

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 12:35:39.82 TPFYNoG60
>>47
どうせ色々付けるだろうからカムリは360だと買えない。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 17:12:16.19 zzFubH9o0
>>47
ナビパネル、どうします?
カーボンじゃないですよ。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 17:27:31.50 rjti+Oer0
>>48
禿同

51:あぼーんですっきりw
12/03/05 19:05:57.12 0FpH8XiI0
>>47
もう少しお金足せば変態内装のSAI買えたな…

52:47
12/03/05 19:51:54.51 CqMKHQLA0
レクサスのCTもう少し金だせば買えたよ・・・

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 20:20:01.02 eH9XxM6wP
この手の話は良く聞くけど、上ランクの車をオプション無しで買うよりは
下の車を好きなオプション付けて買う方がマシだろ。
後からつけられたり社外品取り付けで代用できるオプションならともかく。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 21:08:23.01 2XKLNg010
>>53
プリウスとアクアの関係だと、それはない。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 23:48:08.18 vQ6gOHBt0
リコールまだ~~~


2012年01月27日
 男性 秋田
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年02月 9,800 Km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
制動装置 2011年12月
 ブレーキのリコール作業を済ませた車両において、減速時にブレーキをかけて減速した際に突然制動力が抜けたようになり、意図した停止距離よりも数メートル先で停止した



2011年12月29日
 男性 鹿児島
 HP
 トヨタ プリウス
 2010年02月 10,000 Km
DAA-ZVW30 2ZR-3JM
電気装置 2011年12月23日
 コンピューター基板の故障により、急ブレーキをかけた際に、「Pポジションに入りません。」という警告メッセージと、黄色い三角の警告灯が点灯した。移動後、エンジンを切ったところ、エンジンが再始動できなくなった


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 07:42:53.37 zWbhPkHQ0
>>53
だから?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 07:46:55.09 l/SX35qa0
>>55
下の鹿児島と同じ症状が出た
走れたけど警告でまくりだったので信号待ちでシステム電源オフにしたら、起動不能に。

もうどうにもならずロードサービス呼んで待ってる間に路肩に寄せようと手で車両を押したら復帰した

あれから1年たつけど再発はしてないけど怖い

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 09:20:36.38 tAxH7box0
>>55 こわいな、今週納車なのに鬱
例え万分の一の確率でも、年間2万走る自分にとっては
人ごとと思えない。

でも考えてみると、プリウスなんて腐るほど走ってるけど、
エンジントラブルかなんかで路側帯に止まってるのなんて、
見たこと無い。
そういう意味でホンダ車は残念だな。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 09:45:57.58 S3qUcI/90
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
スレリンク(job板)

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 10:37:57.87 8CAEVMoJ0
今まで3万㎞以上走ってきたがエラーが出たことは一度もないな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 14:26:19.28 k2kTN+kg0
メンテナンスノートP42にあるみたいに、
洗車時ラジエーターに水ぶっかけるもんなの?

62:あぼーんですっきりw
12/03/06 19:38:45.80 pTLF0QlY0
プリウスのモーターは82馬力
これは1000ccエンジンに近いパワーがある…

プリウスEXのモーターは68馬力
これは軽自動車のエンジンよりもパワーがある…

アクアのモーターは61馬力
これは軽自動車のターボエンジンに近いパワーがある…

フィットハイブリッドのモーターは14馬力w
これは原付二種と同じ馬力w

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 22:58:45.68 27RHgEql0
>>62
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )あちゃー寒冷地基地外出戻りだよー 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 巣に帰れよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. 寒冷地仕様厨ってなんでホンダと戦ってんの?
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


64:あぼーんですっきりw
12/03/06 23:24:50.82 pTLF0QlY0
下記の文字列をJane Styleの
NGワードに設定しておくといいぞ(*´ω`*)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セイコーエプソン

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 00:08:00.61 GUJCdVhQ0
>>62
その馬力が全て出ている訳じゃないよ!

66:あぼーんですっきりw
12/03/07 00:11:52.79 0IM3AabN0
>>65
まっそりゃそうだ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 04:46:15.42 JJ9SetxuO
エンジン馬力とモーター馬力を合わせたシステム出力馬力はプリウスで130馬力程度と雑誌で見たことある。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 07:25:18.88 ceXMX4wj0
>>67
雑誌w
何でも信じるタイプだな。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 09:29:50.38 BqPt03ff0
いま時の車で、馬力とか気にするもんなの?
昔、CPUとかビデオカードの性能気にしていたパソコン厨みたいなもんか。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 12:14:23.59 ZrqTjNJv0
>>69
気にするだろ?
GT-Rオーナーなら。
あんたには関係ない世界だw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 12:21:22.65 Ekx/IQwc0
>>67-68
大本営公式発表 システム最高出力136ps
URLリンク(www.toyota.co.jp)

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 19:50:14.95 BqPt03ff0
>>70
空力抵抗や車重、積載荷重を考慮しないで
馬力云々とかアホすぎるやろ。

GT-Rオーナーはこんなとこ来ない。
GT-R厨だろう。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 21:06:29.99 z/j20wrs0
プリウスのモーターの出力やトルク自慢する奴って、
THSのECVTの動作原理を理解出来てないアホです、
と暴露してる訳だが、その事すら気がつかない馬鹿なんだろうな。

モーター出力は60kwでもバッテリー出力は20kw余りしか無いのにwww

74:あぼーんですっきりw
12/03/07 21:32:54.51 0IM3AabN0
>>73
THSⅡがCVTなんて情弱過ぎる(*´ω`*)
CVTのTHSは昔のエスティマとかアルファードの
ハイブリッドTHS-Cだけ…

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 21:41:12.46 z/j20wrs0
>>74
アホを晒すの止めときな。
CVTじゃなくてECVTな。
遊星ギアと発電機とモーターで構成する変速システムだ。

76:あぼーんですっきりw
12/03/07 21:50:12.18 0IM3AabN0
>>75
スバルの
エレクトリックコンティニュアスリーバリアブルトランスミッション乙

77:あぼーんですっきりw
12/03/07 21:51:17.10 0IM3AabN0
アホを晒すの止めときな。
CVTじゃなくて遊星歯車式動力分割機構な。
プラネタリーギアと発電機とモーターで
構成する動力分割システムだ。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 21:55:21.90 GDYrLNAA0
>>73
お前がどこで間違ったか指摘してやるから
お前の考えを一から説明してみな

79:あぼーんですっきりw
12/03/07 22:00:44.74 0IM3AabN0
アホを晒すの止めときな。
CVTじゃなくて遊星歯車式動力分割機構な。
プラネタリーギアと発電機とモーターで
構成する動力分割システムだ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:12:10.18 XxcdMSBa0
>78
ご苦労さんwwwwww

煽ると火照る低脳君w




81:あぼーんですっきりw
12/03/07 23:17:45.24 0IM3AabN0
78 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 04:00:57.89 jNo7k2qZ0
>>73
お前がどこで間違ったか指摘してやるから
お前の考えを一から説明してみな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 06:06:08.98 cCu/xyfL0
昨日のディーラーで紫のG's見たけどかっこよかったわ

84:あぼーんですっきりw
12/03/08 06:30:11.67 BVH80yQw0
82 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 07:54:04.76 oOPfTHGf0
>>73
でも平和台ダイクマ駐車場の急勾配をEVで踏み込まなくても上れたのはスゴいと思った

3名乗車

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 08:32:05.09 7LWo4DlC0
プリウスは、欧州の女性からすると、彼氏にデートに乗ってきて欲しくない車ナンバー1だそうです。向こうでは老人向けの車ってことになるんですって。確かに日本でも、家族持ちか中高年の乗る車ですよね。


87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 10:14:15.70 jNo7k2qZ0
URLリンク(wired.jp)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:27:42.25 tZ4o5VWP0
>>86
欧州?
何ヶ国あると思ってんの?
何処の国だよ。
大多数がそんなこと、言うのかよ。

雑誌を鵜呑みにして語るバカ、本当最近多いよな~。自分が見たワケでもないのに。
本当、困る。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:36:34.45 ceIYDtbcO
>>86
恥ずかしかっ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 14:38:37.46 uywPy2da0
>>88
釣りだよ釣り!

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 20:27:17.78 S/IYl7OU0
日本でも同じです

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 20:47:09.11 vc3KE8I80
たしかに車好きの女の子にしてみればプリウスは・・・な車種だけど、女の子の大半はプリウス=エコってぐらいの知識しかなく、
車種なんてどうでもいいやって感じだから気にする必要はないものな。
300万の車にしては遮音がヘボいのがちょっと気になる(停車時が静かすぎるから余計に走行時のノイズが気になるってのもある)けど
移動手段としては燃費もいいし悪くないんじゃね?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:15:36.53 CCCljsB/0
20型プリウス買ったとたん彼女ができてそのまま結婚して、また30型プリウスを注文して納車待ちのオレ様は今が幸せ絶頂か?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:20:31.91 rE+48rtG0
>>93
その程度で絶頂では困る
子供も作って家族で旅行にいって楽しんで皆笑顔で
その時に絶頂といいなさい

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:30:37.40 nlCwOOlfP
ニュー速+でフルボッコにされてるぞw
スレリンク(newsplus板)

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:43:20.35 S/IYl7OU0
「あ~私このクルマしってる~
ウチのおじいちゃんが乗ってるわ~
隣のおじいちゃんもおんなじクルマよ~」

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:50:02.44 CCCljsB/0
>>94
だな。

子供はいるんだが、旅行はもっぱらISなのよ。

たまには燃費のこと忘れて、かっ飛ばすのも気持ちいいもんだよ。
そんときがホントの絶頂かな。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 23:09:34.31 PQiGryD00
「8」の擁護にw

URLリンク(priusbbs.jonasun.com)


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 01:18:34.93 CtBoiGLV0
>>92
女の子w

お前、童貞だろ?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 01:48:35.92 zOvKbZm0O
俺さぁ、こういういい加減な断言するバカには断言するごとに命を賭けて欲しいんだよね。
そうすれば軽々しく断言する奴はみんな死ぬだろ?軽々しく命賭けて軽々しく死ねば良いよ。
但し此れは飽く迄も本音の話で実際にやられると俺の自殺教唆罪になるからやんなよ。
俺の制止にも関わらず自殺したらもう俺の所為じゃない。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 03:11:38.12 yKxoHPBh0
>>95
プリウスって、メルセデスと並ぶ高級車なのか。
買って良かったです(嬉

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 03:22:32.33 RsH4aQ460
購買層はかぶってるよね
セレブやハリウッドスターが中心だし

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 06:10:28.88 HSWl7+j30
>>102
いやいや・・・販売台数に占めるセレブやハリウッドスターの割合は微々たるもんじゃね?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 07:24:46.91 CtBoiGLV0
>>103
この前のアカデミー受賞式、見たかよ。
もう、誰もプリウスなんて乗っていないよ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 08:34:32.29 PSsuz1Xc0
確かにプリウス乗りって自分の車の燃費だけ考えて、周りの動きを無視して走るやつ多いな


106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 08:48:24.94 RqAYCP4x0
周囲のクルマに無駄な加減速を強いていることに気付かずに
エコドライブモニターを見ながら自己満足(・∀・)

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 08:52:56.14 Kj3gT2X/0
販売台数も公道走っている台数もだいぶ多くなってきたからな
民主主義は多数決なんだから少数派はプリウスに合せろよ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 08:56:58.71 NFMzIgA/0
>>107
道路のマナーに民主主義なんていってんのは、あなただけ。
正しいんだったら、ヤクザのベンツに説教してみたら?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 09:04:48.29 7AUfjBZC0
>>107
まったく同意だな、車種スレまで来て文句言う少数派は自己厨の糞馬鹿

>>108
少数派の糞馬鹿の方ですか?
マナーも多数の車がそうしているならおのずと変わってくるものですよ
ヤクザとかの無法者は元々誰が相手でもロクに道交法を守っていないので
警察に任せておけばいい

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 09:46:49.67 z+kPEOgH0
>>101
決して高級車ではないけど、
初期のプリウスはヒエラルキーの埒外だったよ
Sクラス?旧世代の遺物だなって感じで

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 17:37:55.14 VUMVabaQ0
プリウスは乗ってる人間におかしな奴が多いよ、ノロノロ走ってるから抜いたら血相変えて追いかけてきたり
ノロノロ走ってるから抜こうとして併走した途端に加速し始める奴、直線で必死に加速するけどコーナーで
のろすぎて邪魔な奴とか、軽で走っててもプリウス前に走ってたら邪魔すぎるわw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 20:54:44.58 cju+p/6DO
プリウス以前に軽は論外

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 21:30:06.83 VUMVabaQ0
軽をバカにするのか? プリウス乗ってるのがすごいことなのか?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 21:33:36.53 yKxoHPBh0
>>113
そのあなたの低燃費な乗り物は、無給油で1000km走れますか?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 21:42:25.74 VUMVabaQ0
>>114
軽自動車が燃費で優れてるなんて言いましたか?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 21:49:35.96 yKxoHPBh0
>>115
え?何それ?
軽自動車ならプリウスよりも
もっと燃費良いのでしょ?
乗ったこと無いから聞いてるんだけど、何んだ?そのレス…。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 21:51:05.10 4a6BDn7DO
Aピラーを外さないでAピラー下の台形のパネルを外せますか?

118:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/09 21:55:50.26 wrD+P9Hm0
>>116
死ねば?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 22:34:23.51 5qXYUPRh0
ハイブリッドカーだから問題という話題では無く、車はそれぞれ性能が違います。
前の車との比較をして、前の車の方があーだこーだ言うより、車の性能を受け入れて、それに沿った運転が求められます。

だってw
トヨタディーラーもセールスの際に説明しなきゃねw

URLリンク(priusbbs.jonasun.com)

▼たろやんさん:

>雪道では、「止まらないのではないか」と心配です。

雪道と言ってもいろいろありますが、タイヤのグリップ性能以上の制動は無理です。
ミラーバーンではプリウス問わず、止まりません。タイヤのグリップ依存です。

ABSは、制動距離を縮めるのが主目的では無く、ハンドル操作ができるのが主目的です。ブレーキ全開でロックしたとき、ハンドル操作できなくなります。運転者の意図(操作)が反映できなくなるのです。

何がメリットかと言えば、思い切りブレーキを踏みながら歩行者を避けたり、崖から転落するのを防げます。
それを優先させた制御なので、制動距離が少し伸びても、優先順位はハンドル操作となっていますね。

プリウスの制動距離が長くなりやすいのは、ハイブリッドカー特有のブレーキシステムの複雑さは関係していますが、そうなりやすい場所ではスピードを落として、ゆっくり走行することが大切ですね。

ハイブリッドカーだから問題という話題では無く、車はそれぞれ性能が違います。
前の車との比較をして、前の車の方があーだこーだ言うより、車の性能を受け入れて、それに沿った運転が求められます。

プリウスは先進的な制御であることは事実だと思うのですが、操作性・ブレーキ性能・使われているタイヤの傾向含めて、お世辞にも高性能車とは言えない面が多々あります。それを自覚しての運転が、ベストと思います。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 23:14:23.66 G9GPu2Np0
>>116
お前?日本語OKか?返信レスが変だぞ?薬飲んだほうが良いのかもなw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 00:03:52.04 o849f/GX0
>>119
プリウスだから構造的にダメなブレーキもあるみたいだね。

URLリンク(priusbbs.jonasun.com)

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 01:18:33.74 35qcpyCK0
>>117
サービスマニュアルを見る限り、Aピラー=フロントピラーガーニッシュを外さないと、
台形のパネル=フロントピラーガーニッシュロワは外せなさそう。
というかAピラーはクリップ2箇所だし、そんなに難しくないよ。
上部から通常のツメをはがして、中央は少しだけ外してからクリップを90度手前にひねる必要がある
テザークリップが付いている。
下部は4箇所のツメもしくはただの出っ張りがあるだけ。
テザークリップがどうなっているか言葉で説明するのは難しいけど、
図で見るとたいしたことない。
リムーバーとラジオペンチがあればOK。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 01:26:03.72 35qcpyCK0
追記
オッサンのレポートにある画像が少し参考になるかも試練。
・Car Watch 高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 01:26:48.18 G8XOl5+L0
age

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 07:50:54.99 s425AgOZO
>>122

ありがとうございます。
Aピラー外してみます。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 09:00:00.92 0a+f4gNU0
>>122
親切ですね。
サービスマニュアルってどうやって入手するのですか?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 11:48:06.80 raa7wFwD0
>>126
ディーラーに行って見せてもらったりコピー取らせてもらえばOK。

俺は会社にあるからそれを見るけど。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 12:32:45.94 rCOjpD890
CD版だと20,000円くらいだっけ
ちなみにレクサスLFAの電子技術マニュアルは118,500円だそうだ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 13:43:13.56 89vmAWkqi
TRCの解除ができないから、雪の中でスタックしたらどうしようと心配してたけど、割とタイヤが空転してくれるね。
長野の駐車場で雪の中に入ってしまって、下がれなくなって焦ったけど、揺すってるうちに脱出できたよ。

制限時間があっていいから、強制解除できると安心だけど。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 13:53:43.83 35qcpyCK0
>>125
がんばれ。レポよろ。
>>126
いつも契約時に営業と話を付けている。
運転席周り全般とドアパネル周りのサービスマニュアルをコピーさせてもらった。
電子マニュアルをプリントアウトしているだけだよ。
点検のときにでも営業にお願いして見るとよろし。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 14:09:22.84 MeQ/DQYC0
>>129
TRCは先代20型のが貧弱で、現行30型では劇的に改善されている。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 14:09:29.25 3tH6IEHq0
プリウス 動画
URLリンク(www.youtube.com)

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 18:30:32.70 R2pCAaEa0
プリウスって後続車が近づくとテールランプが点滅する機能ってありますか?
なんか何回か経験あるんですけど

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 19:10:12.53 dzXLREJC0
>>133
なに、いってんだか。


135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 19:38:33.63 97PV7WSr0
>>133 急ブレーキかけると ブレーキランプが点滅する

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 20:08:12.76 o849f/GX0
ブレーキペダル踏んでも加速する仕様らしいが。

URLリンク(onair-blog.jp)

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 20:15:28.29 +DVs8G650
むしろ俺は、不具合に期待して買ったのだけど
今のところはなんの不具合も出ない。金返せ>>136

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 20:30:00.52 o849f/GX0
>>137
不具合ではなく仕様だから、しょうがない。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 23:50:26.12 V7cgxCxj0
まだボルドーを一度もみたことないんだけど売れてるの?どこにも実車おいてないよ。。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 04:47:38.25 Hvdil88c0
>>139

ボルドー注文中。

オレもまだ見たこと無い。

シルバー、白系は絶対嫌だった。

あと、淡色系のいかにもエコカーですよっていう色も嫌だった。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 06:33:06.70 JsSTdP5O0
>>140
大きい系列のディーラーならボルドーの展示車あるよ。夕方見たけどかっこよかったよ。なんかアルヴェルの同色と思えない印象を受けた

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 06:52:53.57 YSTkXKjI0
俺もボルドー狙ってたんだけど、水はねとかの雨の汚れが黒同様かなり目立つので断念した。
洗車大嫌いだから。
で、結局、無難なパールに。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 09:00:21.30 dO6i4gyJ0
所詮タクシー

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 09:00:56.97 Hvdil88c0
>>141

もう色の変更できないんです。
ていうか、再来週あたり納車。

かっこよかったということで何よりです。 ありがと!

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 09:01:01.65 dO6i4gyJ0
何色を買ってもタクシー

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 09:03:57.34 IIRw/bbO0
>>145
後席の乗り心地が良いのですね

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 09:40:58.45 dO6i4gyJ0
乗り心地良いって。。。。
どんなタクシー乗ってんだよ
コンフォートか

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 09:57:28.36 S08ICrfj0
>>146
後席の乗り心地って・・・
トーションビームな時点で最悪だな。
タクシー待ちでプリウスが来るとがっかりする。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 10:00:05.22 yW/xnV1a0
>>148
同意
プリウスの後席にはのりたくないな

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 11:27:03.29 ppgHDEYH0
>>129
TRC解除なら、コマンド打ち込んで整備モードにすれば良いんじゃないの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 12:55:40.38 rFx/dgzF0
プリウスより乗り心地悪いタクシーのが殆どだと思うけど…

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 13:21:04.16 NRuSTbWH0
タクシーってコロナクラスかな
だったらカローラクラスのプリウスでは負けてるかも?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 15:19:56.03 S08ICrfj0
プリウスのサスって、後が安物トーションビームというだけでなく、
前は入力分離型というので誤魔化してるらしいな。

安物ショックの突き上げ感をふにゃふにゃブッシュで誤魔化す方法らしいが、
副作用でステアリングの追従性が最悪。

まぁ、爺婆にとっては気にならないレベルのハンドリングかもしれないが。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 16:18:54.71 hhdp2veb0
そんな車に負けるインサイトってどんだけカスなんだよwww

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 18:15:45.11 NRuSTbWH0
無敵の新MCプラットフォームだから大丈夫・・・か

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 19:15:58.48 w/l7wVAT0
>>152
タクシーにコロナベースは、存在していません。



157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 20:35:20.54 9ds5u6aa0
>>152
懐かしいFRコロナですか?

あれコンフォート登場まで、大改良しながら生き残ってなかったかな。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 00:23:53.15 SFI8F6tN0
前走ってた青プリ、ボディやホイール、ナンバーどこ見ても納車して間もないと分かった。
しかし、リア左にどでかいへこみが…
ありゃあキツイだろうなあ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 04:50:51.43 yQunKGDl0
納車最近の青って事はプリウスPHVか
そりゃあ尚更凹むだろうな…

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 05:22:46.49 O+04emdH0
バックの時はピーピー鳴らしてもいいと思うんだがなあ
コンビニの駐車場に無音で入ってくるとまじでびびる

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 08:04:00.81 Vu86xWRk0
>>160
後期は鳴るんですよ!
バックじゃないけどね。


162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 09:44:05.51 6ST+spti0
>>144
一度だけ実車が走ってるの見たよ。
めちゃくちゃかっこよかった。
トヨタのHPは写真撮るの下手だわと改めて思ったw(前期のS-LED内装とか)

つーか、前期S-LEDのブロンズメタリックを一度も見たことがない。
これ全国に数台ってレベルじゃないのか?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 10:37:04.75 c+pO2cpQ0
>>162
写真…w

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 12:37:06.10 DXkqSiJz0
>>129
ヒューズ抜きとかは?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 17:35:14.25 4j3KvU8o0
>>154
23区だが先週末届いたホンダの新聞チラシに載ってすらいなかったw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 18:11:54.47 Yu0teRCt0
前期S-LEDブロンズ乗ってるけど契約前に実車見ないで判子押すのは勇気が必要だった。
カタログとは印象だいぶ違うよ。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 19:03:06.30 z3vyIRKN0
>>166
アメリカじゃ、人気のカラーだよ。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 19:47:29.46 6ST+spti0
>>166
写真うp

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 22:21:44.37 dV2uze0m0
>>27
暗くなるよ
H・ウオッシャーで弾き飛ばしてる

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 23:34:03.12 x6Hv7eT40
ボルドーって、ワインカラー?
少しでも汚れるとアズキ色に変色して見えて酷いな。
春先の花粉、黄砂、融雪剤。

まるで茶バネゴキブリ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 04:10:42.22 Iuqk5rqBO
>>170
白はレンタカーで黒はタクシー。
灰色は元々汚れてて、赤は切れ痔色。
残りの2色はブラジャー色さ( ̄ー ̄)

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 07:43:31.46 dnSCICv70
>>169
濃くしないと凍るんだよなぁ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 08:05:23.00 RPPXNvpI0
2011年度の統計がでました。
30代以上のプリウス乗り男性。
半分以上がデブ。
クルマには金を掛けるが
何故か自身のドレスアップには無頓着。




174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 08:27:25.12 gvBCRq0E0
はいはい、ネガキャンでしかもやは手立てがない工作員さん毎日ご苦労様です

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 10:12:48.65 Iuqk5rqBO
>>174
オレはただのボルドー乗りさ( ̄ー ̄)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 18:52:00.76 3KYBJH9D0
普通に乗ってる分にはオイル交換は7000㎞がベストだった
5000㎞じゃ汚れてなくて10000㎞では汚かった

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 20:24:18.38 krxMTb8e0
オイルの劣化を目視で判断するヤツはタコ
正式には科学的分析でのみ劣化程度が判断できる
ただし、達人による神の指である親指と人差し指の間でオイルを3こすり半すると
オイル劣化程度が分かる

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 20:53:15.96 2qjaQD/C0
>>176は髪の指とやらを持った達人様なんだろ
お前そんなことも判断できないのかよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 21:09:36.29 b/jYFMuC0
達人w ワロタ

全日本達人連盟より

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 21:24:29.53 1/gHjfej0
この車って、走行中でもかまわず
ポスンッ!!ってエンジンが止まって、またすぐに再始動してしまうのだから
エンジンオイルには、ガソリンが混ざって希釈され粘度が低くなるだろうから
普通の車よりかは、オイルメンテナンスの頻度が上がるだろうね。実際には。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 22:02:16.38 b/jYFMuC0
>>180
頼むから正しい日本語で話してくれ!

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 22:41:39.04 kzQOVEXJ0
今日某都市高速で前ふさいでた馬鹿黒ゴキブリ。
左も前も空いてるのにどきやしない。
粘った挙句JCの急なコーナーでふらついて急ブレーキ→外はらみ。
死んでくれ。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 22:43:58.56 hx2QbAwn0
プリウスって、
G's以外は、トーションビームの取り付け部の補強無いの?
ペラペラのフロアパネルだけで大丈夫なの?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 00:18:37.45 eWlPvRHo0
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
スレリンク(job板)

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 00:54:15.19 e6j8FbcU0
今日始めて走ってるボルドーみたがいい色やった。だいぶ汚れていたけど。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 01:17:32.02 uXkpDyaBO
>>185
ありがとう。洗っとくね(v^-゚)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 06:50:24.46 s/NIHxIv0
>>178
>>176は「汚れ」と書いた時点で達人でないことがわかる

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 07:28:43.07 CVsrCfe90
>>185
既にホンダがその色をだしていたけど、
最初は物珍しさで盛り上がり
そのまま失速していった。


189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 08:18:20.00 1fQpu7W+0
おれもボルドーいいなァって思ったが 家族にパパのダイキライなナス色じゃんって言われて諦めた

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 10:01:33.42 BAIHoB850
ボルドーカタログと随分イメージ違います。
気に入ってます。


191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 12:50:54.02 J8j/d79I0
____
タヒ ねよ 燃料乞食共。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 15:37:35.54 1F226PT00
池袋のアムラックスでアイマスの痛プリウスとヴィッツを試乗できるみたいだな。
俺は30プリ乗ってるけど、痛車は一度乗りたいから試したい。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 19:06:37.77 iG860/QEO
>>190
洗車はやっぱり手洗いでしてますか?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 19:23:29.39 xRXEaQTo0
ホワイトパールでコーティングもしてるけど手洗いですよ。


195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 20:43:04.57 vrbJpa3V0
ボルドーの事きいてんだろ。ホワイトパールなんて洗車機でもぶっこんどけよ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 20:59:30.34 CTopTPBy0
24歳だけどプリウス購入しようと思ってます。若い人あんまり見かけないけど、ボルドーに一目惚れ。グレードはSで充分かなとおもってますが、バックカメラって必須なんですか。。?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 21:01:44.94 LFkhLoZg0
>>192
春から始まる深夜系特撮番組で
痛プリウスが戦隊の乗り物としてでるらしい

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 21:20:33.29 /DYvdEOo0
>>196
自分は26でプリウス乗ってるよ
カメラは駐車位置だけでなく小物等も発見出来るから
予算があるなら付けておくといい

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 21:33:48.33 wBYwpsAq0
>>196
今は若い人も良く乗ってると思うようw

この間、俺と同じ色のMCプリウス見たんだけどオヤジが乗ってると思ったら

20代の綺麗なお姉さんが乗っててビックリしましたw

知り合いになりたかったww

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 22:26:18.84 v/5JBFzE0
>>198
と、上から目線のおじさんが言ってます。



201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:19:08.04 lcEK9NhV0
俺も25だけどプリウス乗ってるよ、
現行は20代でも乗れるデザインだと思う。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:21:25.51 zjNTcH/2P
プリウスは同サイズのセダンの中では後方が見にくい部類になるから
車庫入れに相当自信があるとかでなきゃ着けた方がいい。
車外品でも充分な奴があるからそれでもいいけど。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:43:51.25 U2KtmP0a0
プリウス専用のCAOSバッテリー、
通販では見かけるけどパナソニックのサイトには無い。

これはいったい何物なの?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 00:11:31.17 BT18arhs0
「国造りの神の子孫」とやらが臣民に君臨すると言う思想の天皇を頂かなくちゃいけないのか、
全くバカバカしい。
大体が、記紀神話を見ても分かるが「国造りの神」の一家とやらが高天原に降臨した、
と言うのは明らかに「どっかの外国から日本へ」
侵略しにやってきた、と見るのが普通。
天皇が朝鮮に縁を感じる、と言ったのはそれを踏まえての当たり前の発言。
それを、有り難がってる連中の気がしれない。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 00:17:27.70 BT18arhs0
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 00:20:43.44 BT18arhs0
明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 01:16:13.34 qZm4UIHD0
196です。

レス下さった方々ありがとうございます!
ナビは、今乗ってるクルマについてる2010年モデルのナビがまだまだ使えるのでこれをそのまま移設しようかと。バックカメラはついてないのでこれにあうやつを探してみまーす


208:190
12/03/15 07:53:05.95 v9eoX0Wa0
>>193
亀レスでごめんなさい。
洗車は手洗いです。
汚れが目立つので結構大変。



209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 13:58:02.08 8m8lPkMp0
>>208
手洗い洗車は、いつもDラーでやってくれます。

しかも「手洗い洗車」+「WAX」込みで。
年に何回やろうと、このDラーさんの客なら毎回無料。
都度もらえるスタンプが溜まると、ノベルティグッズのプレゼント。

毎回Dラーでコーヒー飲みながら、洗車が終わるのを待ってますー!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 16:21:57.66 whq72cri0
若者も欲しがる車プリウス
URLリンク(blog.livedoor.jp)

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 17:51:33.85 TQ02cCbRO
>>208
ありがとうございます。
実車を見てボルドーに決めました。
カタログやトヨタHPの3Dシュミレーションとは印象が全然違いますよね。納車が楽しみ(^0^)

212:208
12/03/15 18:26:19.55 v9eoX0Wa0
>>209
いいなぁ~。羨ましい環境ですねぇ。

>>211
私は赤とボルドーで1週間迷ったんですが、やはり実車を見比べてボルドーに
決めました。
納車楽しみですね。
駐車場ですぐ分かるから便利ですよ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 18:56:40.66 WQDSkoWP0
>>212
何故、ここまでサービスが良いかというと、
店の目の前にネッツ店があるからw

お互い、物凄いライバル視しているようです。

ちなみに私はカローラ店。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 19:20:52.08 v9eoX0Wa0
>>213
なるほどー。
にしてもサービスいいですねぇ。

昨日せっかく洗車したのに明日また雨って…。
今度から週間天気見てから洗車しないと…。



215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 22:01:02.59 8dlnIJ0g0

トヨタ純正カーナビ板に誤爆した 困ったちゃん>>203が スルーされてる件



216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 04:50:51.38 eWAFLGn30
みなさんエンブレ使ってます?
シフトレバーかちゃかちゃやって。
なるべくやった方が燃費向上の面からはいいの?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 06:41:46.44 X5ZGAx8I0
>>216
プリウスでエンブレは不要らしいな。
普通にブレーキ踏めば、充電されるらしい。

なのにBギヤが付いてる不思議。
そしてRが前進でDが後退ってのがいまだ慣れんな。



218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 07:04:53.13 2sWevnl40
>>217
下り坂でエンブレが必要だからだよ

普通の時は、ほとんどエンブレは使わない

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 08:27:20.08 hO4tIJKB0
Bレンジで回生量が減る、は勘違い!?
URLリンク(www.carview.co.jp)


220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 08:52:23.73 zDqXf7UK0
明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 09:34:07.71 n7Vx0TRW0
オートックワンのTRD SPORTIVOの試乗記読んだけどMC後SPORTIVOは下がらないんだな。
初めて知った。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 11:34:12.55 G9+nU/U+0
>>218
エンブレというより、今や経験することは殆ど無いだろうけど泥道や雪道を走行する時の為にローレンジあるんじゃないの

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 12:15:19.67 e4jSPKEM0
>>22
その為に「THS」があるんだよ。
少なくともあんたよりはお利口なシステムだ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 12:27:43.70 0ASKE+VT0
>>219
そこの解説ページはウソばっかりだな。
URLリンク(www.carview.co.jp)
・モーターは前進している限り逆転しないし
・Dレンジ減速でも発電機は回転しているし
・Bレンジ減速で動力分割機構はロックされないし
・発電機逆転は速度域に依存するし

なお、Bレンジでも43km/h以下ではエンジンブレーキにならずDレンジより
強い回生が得られることくらい言及すべきだね。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 20:44:20.24 gAGpgAlK0
>>217
>そしてRが前進でDが後退ってのがいまだ慣れんな

お前のプリウスってすんごいのな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 21:39:32.98 0ASKE+VT0
モーター結線を間違えたんだろうよ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 21:50:59.72 lMG8P/VK0
宮家の連中なんて落ちぶれる一方だしな。商才も能力もないしせいぜい愛国商法
するぐらい。
生活保護が欲しいだけ。金が欲しいだけ。悪さしても逮捕されないし。
末期アル中・ロイヤルビッチ・パコ様・登校拒否・尻にしかれるカメラ小僧
もでもこなせるぐらいだし。非常勤講師の竹田様余裕ですよね。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 22:13:43.24 CK8gSSgY0
プリウスはガラパゴスですか...
まぁ確かに、モーター出力が60kwしかなくて、さらにバッテリー出力はPHVでも30kw程度しか無いから、
EVのみの走行なんてやられたら後続車は大迷惑だ。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 23:26:48.24 gAGpgAlK0
EVのみ走行とやらを実際やってる奴っているんだろうか?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 23:55:21.05 bfJDzMFN0
なるほど

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 00:58:12.22 P0jsWoGJ0
>>228

ガソリン高で、北米での2月のプリウスの売上が50%以上急増してるぞ(´・ω・`)

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 03:53:35.12 /DHOL7QM0
>>228
PHVは38kWまでEV走行できる。
俺は一般道では30kW以下しか使っていないから何の問題もないね。
100km/h高速巡航でも18kWもあれば十分だったよ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 09:56:14.54 6B4uLwSt0
>>233
そういう走りだから、蓋車とかガラパゴスPHVと呼ばれるのか。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 10:08:00.23 6B4uLwSt0
>>233 >>232の間違い。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 11:46:06.33 JDkkisgw0
妻の通勤用にプリウス買いました。片道20キロで一週間で200キロの走行です。
峠を越えるので燃費悪いと思ってましたが、約20キロ/Lでした。そんなものかと思ってましたが、たまたま通勤中に後ろを走ってびっくり。急加速と急減速がとても多い運転だった。v6、3000ccで一生懸命ついていかんと離されるw
これはもっと燃費のばせるわ
15キロ/Lとかはアリエッティとおもた

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 12:29:10.91 wroq28100
妻の通勤用にプリウス買いました。片道20キロで一週間で200キロの走行です。
峠を越えるので燃費悪いと思ってましたが、約20キロ/Lでした。そんなものかと思ってましたが、たまたま通勤中に後ろを走ってびっくり。とても加速がトロくていらいらする運転だった。コレじゃ1300のコンパクトカーにも煽られるでしょう。
まぁ燃費だけの車だからこんなものかもしれませんが、蓋車と呼ばれるのはどうしようもないと思いました。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 12:32:16.54 FG8dIAji0
>>235
オバちゃん運転のプリウスに峠でついて行くのに必死なのは、お前の運転が下手過ぎだな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 19:38:09.49 9YPiTtA40
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 21:07:13.17 JDkkisgw0
>>238
陛下がプリウス好きなんですね。わかります。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 23:06:05.57 Hzulgyyj0
パワーモードに切り替えても燃費落ちないよな。
そしてあの加速は最高。高速で10台くらいプリウス抜くし
他の車も煽ってしまう、煽られたことは一度もない。

ノーマルだとアクセルがやたら重くてかなわん。
小一時間、踏んでると足が吊ってくる。



241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 23:51:08.81 P2wnK6NI0
よかったねー

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 00:50:04.23 Uy06THGh0
パワーモード厨w
寒冷地仕様厨の仲間かな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 03:05:50.19 mGnI07tL0
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情


まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 10:36:52.61 y9A7iNYN0
トミカ男また暴れてんの?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 17:11:10.54 /D9DgyG+i
>>236
ホンダのHVは登り坂で100km/h出せないんだっけ?w

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 18:13:00.06 bOfLXzVu0
>>245
あんたが言う登り坂ってどの程度なんだよw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 20:04:42.85 y9blTfvj0
なあ、最近Mとかいうキチガイ見た?
あのキチガイもやっと就職出来たのかねえ

日雇いの。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 20:09:22.99 Ik4O1WQ90
同レベルの奴は最近見たよ
ID:y9blTfvj0←コイツ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 22:15:43.87 4H1Yzdbl0
>>247
スレリンク(auto板:205番)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 09:28:19.10 BQ7QGawP0
パワーモード厨だよ。
加速はむちゃっくちゃ良いし、燃費も大して落ちない20km/l。
坂道カーブ減速時は充電されてるし。
アクセル軽くて、老人には最適モードだな。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 23:12:12.57 xeDLy6NH0
15インチSにダウンサス+鍛造17アルミを組んだが タイヤがバタついて最悪!
コーナーのフワフワ感が減って安定したけど、加減速が驚くほど悪い
安いタイヤを組んだせいかな? 東名走って燃費が18って・・・

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 23:41:33.21 K92MSSjq0
現行プリウスのデザイナーは神。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 23:55:45.81 eS60oF570
>>251
サス変えるならショックも変えろよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 23:58:45.48 YxjsJgv20
>>251
車高下げただけで、アライメント調整をしていないから。
当然だ!

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 00:37:46.29 KpZjcZu0O
うふうふ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 01:03:44.10 GWOcYmkC0
>>253 ショックを変えろって、バンプ・リバンプ どちらのスピードを変化させればいいの?  変えれば終わりじゃないでしょ?

>>254 アライメントって、トーしか触れないでしょ? 新車組み立て時でも調整してないのに数字を計って何になるの?

頭でっかちのバカばっかりwww

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 01:28:28.99 KHOM1BRy0
何を良くしたいのかさっぱり分からないんだけど
ばたつき?加減速?燃費?
全部良くしたいなら元に戻せよ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 03:03:40.92 owwRom3w0
>>251
なんで車高調組まなかったの?
お金が無かったの?

259:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 07:36:15.03 PTvjJi2B0
>>211
シミュレーションをシュミレーションと
書いちゃう奴は死んだほうがいい(*´ω`*)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 09:49:07.82 UInWwbQg0
>>259
まあ英語の綴りをローマ字読みすると「シミュレーション」だが
英語の発音を聞くとどちらとも言えないので
あまり強く主張するのはどうかと思う


261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 12:18:18.57 GWOcYmkC0

>>257 ドコに良くしたいと書かれてるんだ?

>>258 車高調組んだら何が良くなるのか語ってくれ



262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 12:56:34.47 owwRom3w0
>>261
車高調→最初からローダウンを目標にシェルケースから交換するのでバネに遊びが無い。

ダウンサス→純正のシェルケースから使うので、まず車高は変わらない筈なのにも、自由長を短くすることで無理やり車高を下げる。


どちらが良い物なのかはあんたに判断を任せます。
只、オレは車高調組んで、乗り心地や性能に大満足しているけどね。

263:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 17:31:51.91 PTvjJi2B0
>>260
書く本人が趣味レーションだと
思っている以上負け組みだよ…

カリフォルニアを
カルフォルニアと書いちゃうのと同じ(*´ω`*)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 17:33:48.76 SY8PZo0B0
イラン情勢が不安定すぎてガソリン値上げしすぎ・・・
HV車の一人勝ちが続くな・・・

265:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 17:33:51.07 PTvjJi2B0
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
ドッグランをドックランと書いちゃう奴は早漏
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
過給エンジンを加給エンジン書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
納車を納品と書いちゃう奴は情弱者
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
************************************************
カリフォルニアをカルフォルニアと書いちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
ダイヤモンドなのに、ダイアモンドと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃう奴は包茎

266:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 17:35:57.32 PTvjJi2B0
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
納車を納品と書いちゃう奴は情弱
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
************************************************
週刊AKBなのに、週間AKBと間違えちゃったり
大声ダイヤモンドなのに、大声ダイアモンドと間違えちゃったり
スタッドレスタイヤなのに、スタットレスタイヤと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃう奴は包茎

267:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 17:36:29.29 PTvjJi2B0
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったりする奴は童貞(^o^)
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
出づらいを、出ずらいと、間違えちゃったり
出ているを、出てると、い抜き言葉しちゃったり
出られるを、出れると、ら抜き言葉しちゃったり
茨城はイバラキなのに、イバラギと言っちゃったり
老舗という漢字に変換したいのに、シミセと入力しちゃって変換できなかったり
体育という漢字に変換したいのに、タイクと入力しちゃって変換できなかったり
店員という漢字に変換したいのに、テイインと入力しちゃって変換できなかったり
雰囲気という漢字に変換したいのに、フインキと入力しちゃって変換できなかったりする奴は童貞
************************************************
御用達はゴヨウタシだけど
ゴヨウタツでも変換できるのよね…

重複はチョウフクがいいと思うね
ジュウフクだと重い感じ…

代替はダイタイがいいね
ダイガエだと変な感じ…

給湯をキュウユって読んじゃうアホがいるけど
あれはキュウトウだしね…

ガソリン入れる機械は給油機ではなくて
計量器のほうが一般的だね…

268:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 17:38:23.36 PTvjJi2B0
おっとごめん重複していた…
さようなら…

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 19:28:09.53 ikUxQW6/0
>>262 キミは、バネの自由長とセット長
全長調整式とネジ調整式を正しく理解してないようだね

フルバンプ時のバンプタッチだなんて、一言も言ってないよ
ローダウン時のショック底付き防止で車高調を買ったのなら無意味だったね
ショップで組んでもらってから1度も調整した事ないんでしょ?

あ、店員にそそのかされて 鼻息荒くしてフルローンで買ったんだwww
ネジが錆付かないよう、せいぜい磨いててね  そして2度と話しかけないでね

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 19:40:42.49 zUj0cqIH0
>>269
今時のフルタップ車高調でローンは無いでしょ・・7万で買えるのに

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 19:49:33.92 owwRom3w0
>>269
バンプ時の話じゃなくて、シェルケースそのものの長さの事を言ってるのだけど…。

どうやら、あなたには理解出来ないようですね。これ以上言っても無駄なので
何も言いません…。

272:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 21:56:28.05 PTvjJi2B0
>>270
その7万円をローンで買う貧乏人がいることは事実なのよ…

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 22:24:58.44 +L5fIXD40
【どうなる?】セイコーエプソンRev28【SE15後期】
スレリンク(job板)

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

274:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/20 22:57:22.45 PTvjJi2B0
273 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

なんで?NGワード書き込んだの?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 22:24:59.33 DsN2HWei0
リコール対策済みの30型プリウスでブレーキ抜けた。

今までにも、回生ブレーキからメカブレーキへの移行抜けは何度も経験済してて
抜け時間も0コンマ数秒で「こんなの騒ぐほどの問題じゃねーじゃん」って思ってたが......

今回のブレーキ抜けはマジ怖かった。
5mはブレーキ効かなかった、マジ冷や汗もんだよ、
普通にブレーキ効いて感じてた減速Gが、突然ゼロになるんだから恐ろしいよ。

ディーラー行って徹底的に調査させるつもりだが、
はたしてどーなるのやら...


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 23:20:00.47 yzqqFrxb0
>>275
それは仕様だから、きっと直らないよ。

URLリンク(onair-blog.jp)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 00:27:10.73 OzCl2q7k0
取説に付属するDVDで、充電の為にはブレーキは
浅く長くを心がけると言ってたんだけど
エンジンブレーキとはやっぱり充電効率は雲泥の差なの?


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 00:50:48.91 GbjFrtgw0
まだTHS IIもハイブリッドの完成形ではないな
Ⅲに期待して今日も愛車の30プリに乗るかな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 01:05:48.29 mXruNdqM0
THSⅡの不満を言うと
それ以下のIMAに乗ってる人が気を悪くするよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 04:43:45.05 uBk14awZ0
                              ___
                            /     ト、 \
         ┌─‐「][]             /     /作、 |: |
           ̄ ̄} | [[] 「}         l    / ´’' 、! /
           r─' ノ rー'_ノ          | ト、__/   r。,) }
            ̄    ̄           ノノ  .  `' ミ、/
  ....:::::(⌒ ⌒ヽ         ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\.ヽ、、,;./
::(´⌒  ⌒  ⌒ヾ    / ̄ ̄\___ `ヽ  /´  ハ/
'⌒ ; ⌒   ::⌒  )  /         `ヽ |    |
     )     ::: .) |    y        | |___j⌒ヽ
⌒;:    ::⌒`) :;  )三= |  Winny   7 |____/厶ノ
::::   ::     ::⌒ ) \  ヘ         丨 ∧_/
(   ゝ  ヾ 丶 :::.ソ   ヽ  ヽ       l_/
:ヽ  ヾ  ノノ ::::::ノ     ..ハ   ',     |`ヽ
  ` ‐  "   - ‐ ´    (__}__レ ―┴ァ′
                 Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
                  ! !   | { ー}
            ☆∵゚  ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´



281:常連の女子高生@ラーメン屋
12/03/22 07:03:37.17 buR1VhIS0
>>275
スロットルバイワイヤ
シフトバイワイヤ
色々あるけど
ブレーキ・バイ・ワイヤだけはやめて欲しい…
ブレーキを間接コントロールは怖いよな…

油圧回生協調だからしょうがないかもしれないが
電車みたいに完璧なフェールセーフ機能がないと
なにかあったときに怖いよな…

282:あぼ~んですっきり
12/03/22 07:04:22.86 buR1VhIS0
>>277
日本語でおk?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 08:00:27.78 OLcMTWcG0
ブレーキの問題って30プリ特有の問題なのかな?
アルファやプラグインはどうなんだろう?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 08:43:02.69 3wlI8U7N0
>>279
そうだね。
THSはIMSの二倍のコストがかかってるんだから、実年費が同レベルなんて認めたくないよね。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 12:13:49.00 TRuQwvHZ0
>>284
HONDAのエンジンは、トヨタのエンジンのコストの倍以上は掛かっているけどね。
プリウスもヤマハにお願いするのかい?w

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 13:28:33.77 ml/qEwBKO
30系お乗りの方、ご注意

URLリンク(www.domo2.net)

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 15:44:03.31 zx99xix10
>>286
貼るなら現行スレをちゃんと貼れよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 20:25:25.54 dj9OrYfw0
>>277
付属のDVDを一度も見てないんでアレなんだが
回生ブレーキによる充電(効率?)の為なんじゃないか?
エンジンブレーキは関係ないんじゃね

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 20:37:00.95 OzCl2q7k0
>>288
調べてみたらそのようですね
下り坂とかでも大抵はBにせずDのまま浅くブレーキ踏んでた方が
充電が三倍ほど多く出来るそうです

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 21:02:32.05 dj9OrYfw0
まあ普段運転してる時に充電のことなんて気にもしないけどな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 17:55:39.01 77Hwf3bl0
新車購入後、約二年経過
ローンまだまだ残ってるけど異音が直らないし、寺の対応が悪く、他の車に乗換えたくなってきた
嫌な所ばっかが気になってしまう
おまいらプリウスの良いとこを言ってくれ下さい

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 18:05:20.83 1N+C56mt0
>>291
いいからすぐ乗り換えな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 20:07:53.40 KrsecN7i0
>>291
超低燃費車を破格の値段でゲットしたんだ、我慢しろ。


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 22:13:03.10 5klKCm9i0
このスレにも張り付いてるな、
↓  ↓  ↓  ↓  ↓な奴

URLリンク(www42.atwiki.jp)

◇特性
●完璧超人思考
TNSの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。

◇TNSの基本戦術
●初頭戦術
?2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
?業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
?何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる

●仮想敵ホンダ
TNSが工作活動を有利に進めるために仮想敵として選んだのがホンダである。
トヨタに対する批判のほとんどをホンダ信者の工作活動と見せかけることでホンダの印象を悪化させ、
状況を有利に持っていこうとする意図が見られる。

 ・お約束のホンダ信者認定レス
 ・関係がない場合でもホンダの話題に話を摩り替える
 ・脈絡もなしにホンダの話をする
 ・まれにホンダユーザーを装ってホンダを叩く

などが具体的な戦術として挙げられる。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 22:44:08.49 ltgW1gBp0
>>291
気になるなら乗り換えた方がいいよ
俺は八ヶ月で乗り換えた
異音の車なんてアホらしい

296:あぼ~んですっきり
12/03/23 22:58:20.27 +QKhgnzR0
>>291
現金で買えばよかったのにね…
現金なら買い替えも簡単でしょ…

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 23:38:41.94 jjjH44QA0
そうだ、さっさとのりかえろ。

298:291
12/03/24 01:37:31.02 L6SBUzzp0
みんな思い思いのレスthx
初の新車購入で几帳面になってるみたいだ
一括返済できそうなので手放す方向にするよ
車に興味もなく、あの大きさで、あの燃費、それであの値段に魅力を感じて購入
プリウスには良い思い出はあまり無いけど、色々車について勉強させてもらった
とりあえず、仕事で車は必要なので下駄車として手頃なコンパクトカー探してみる
四代目が出たらまた検討したいと思う

失礼しました

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 01:47:49.89 zhYzCPpi0
【テンプレ】
Q:「皇室」の そもそもの存在意義を 教えて下さい

①儀礼説

 国際社会の儀礼において、大変敬われているから
 日本でも、敬うのは当たり前
 えらい、えらくないではなく、なくてはならない、外交官。

 URLリンク(specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp)

(反論)
 親善外交で、付加価値があるとは思うけど、
 外交官ではない。憲法で、政治的行為は禁じられてる。

 実際の外交交渉となると、何もできない。

 そういうのは、そもそもは、国際政治や外交や文化交流によって
 理念や理解、主張を広げていくもの。

 皇族や取り巻き達がスポットライト浴びる場でちやほやされるのが
 好きだから、でしゃばってるだけじゃない?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 09:47:27.45 amzlfDr10

300GET

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 09:51:20.80 BCkP2BwH0
>>298
異音に対する寺の反応は一般的に冷たいよ。
原因の特定に時間かかるからね。プリに限らずどの車でも同じ。




302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 09:54:50.79 XihkGSJ00
>>291 ぶっちゃけ前期は買い損。後期乗るとわかる。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 09:55:32.48 XihkGSJ00
インサイト対抗に値段下げるため品質おとしたのが悪かった。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 10:08:32.67 ztAAonMw0
>>302
そんなにどこが変わったの?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 12:59:42.72 J2w8rypj0
>>302
ボディ剛性、静音性は後期でかなり上がってるけど。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 13:01:50.27 nAvn0l090
()b
y


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 14:06:24.84 rI4SwMMg0
>>305
溶接ポイントを増やして、吸音材も増量したみたいだが、
G'sみたいにサス取り付け部の強化等が行われた訳ではないので、車の性能は何も変わってない。

軋み音が減って少し静かになった程度。
エンジン音やロードノイズは相変わらず煩いし、コーナーリング性能も変わらず。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 15:24:07.36 ztAAonMw0
>>307
剛性が上がってもロードノイズには影響ないのか...。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 17:45:33.36 kNMXiKrR0
前期と後期乗り比べても、多少マシになった程度。
雑誌が大げさに書きすぎなだけ。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 19:33:21.79 BCkP2BwH0
>>309
あからさまに12万値上げしたから
何も変わってないじゃん、じゃまずいからな。
政府とグルで補助金のタイミングを合わせて。
御用評論家、雑誌総動員、ってわけだ。
ただそれでもプリはアクアよりお買い得と思うよ。




311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 20:26:46.09 GzqPMO/R0
ある程度の速度の時にエンジン止まってモーター走行になると
ロードノイズが妙にうるさい
エンジン回ってるとエンジン音が多少うるさい
まあ乗ってて静かな車ではない

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 21:27:23.91 XihkGSJ00
剛性があがった、
全体にカローラ未満くささがなくなった。
サスがしっかり段差をいなすようになった。
シートは営業車用から乗用車用になった。
かなり変わったと思うがね。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 22:32:25.92 oY3bB94v0
>>312
自分で乗り比べてみたか?
大差無いと思うぞ。

314:あぼ~んですっきり
12/03/24 22:47:00.35 w60k65cB0
>>310
Sグレードは
ディスチャージヘッドライトになったから
実質7万円の値引きかな…
フォグランプ1万円かかるけど…

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 22:48:26.36 iROs5M0uP
納車されてからレーダークルーズ付ければ良かったと後悔。
なんで15万ぽっちをケチったのか、自分を問い詰めたい。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 23:06:07.85 lA+OKO7o0
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 23:21:35.19 XihkGSJ00
>>313 両方乗ったよ 基本が違ったら違う車だろ、おまえが大差なく感じるのは幸せなこった。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 23:25:23.33 oY3bB94v0
>>317
基本は何も変わってない。
違うと思ったのはお前の錯覚だな。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 23:38:52.14 Tk8JA8Ya0
前期型は僅か2~3年で激しく劣化してんだよw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 23:47:23.58 BCkP2BwH0
>>317,318
実は自分は別の観点からMC前を選んだ。
この車はあまりにソフトに依存している。
ファームの隠れバグのリスクはさんざん世界中でテストされたMC前の方が遙かに少ない。
これを、正誤どう、取るかは各自に任せるよ。


321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 23:51:42.81 rAcbSyzq0
>>320
プリウスに限らずネガを潰すのが
マイナーチェンジっていうんだよ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 00:00:37.88 Ky2cZyYk0
顔面だけG'Sに変えたい

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 00:05:30.51 wprE4x3y0
【自動車競技】トヨタ、プリウスのGT300仕様が岡山国際サーキットでのSuper GT合同公式テストで炎上 [12/03/20]
スレリンク(mnewsplus板)

▽画像 ソース:AutoGuide.com / jonsibal.com
URLリンク(www.autoguide.com)
URLリンク(jonsibal.com)
URLリンク(jonsibal.com)
URLリンク(jonsibal.com)
▽動画
2012/3/18 岡山国際サーキットSUPERGT合同公式テスト プリウス炎上
URLリンク(www.youtube.com)


324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 00:07:07.64 alPQ2jOE0
>>320
しっかりデバッグされた車に乗りたいってのは理解できるが
震災とタイ洪水のせいで製作時期によってはテキトーに作った部品が入っとるぞ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 00:49:05.72 lgH0DPyk0
【どうなる?】セイコーエプソンRev28【SE15後期】
スレリンク(job板)

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 01:38:05.54 tksjjkyx0
>>320
これだけは言っておく
同じ型の車でもECUのコードは仕向地ごとに異なる
つか同一仕向地仕様でもどんどんどんどん変わってるから

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 08:40:30.12 TWMEQq4t0
プリウスを購入予定なんだけど弟に足回りとか剛性あげた方がいいって言われたんだけどそんな気になるもんですか?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 10:05:39.16 89K6VND70
普通に乗る分には素人じゃ前期ですら気にならないよ。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 10:25:41.33 4szqvtnx0
>>328
250万の車には程遠い乗り心地・剛性感・ハンドリングなのか残念。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 10:50:23.08 klwQ6gh50
>>327
G'sプリウスを最初から買いなさい。剛性とか足回り、最初から強化されているから。

ノーマルプリウス買って、そこまでやるとG'sプリウスより高くなるよ。


331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 11:03:34.71 jgXfIIcM0
で、前期型にメンバブレース交換で補強するのはやめた方が良いの?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 12:13:17.66 89K6VND70
G'sは試乗したけど突き上げとロードノイズが増してる。
ハンドリングはS字のように切り返す箇所では雲泥の差で快適だった。
一長一短かと。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 12:17:59.48 jgXfIIcM0
>>332
なるほど、ファミリーカーとしての用途なら走りよりコンフォート
の方がいいから、やめた方がいいというわけだね

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 12:44:52.60 Q16tmdoi0
>>328 ここいう素人って言うのは車音痴って解釈かな。 だったら>>318 大差ないもわかります。
カローラやマークⅡ乗ってきた層にはご不満はないのだろう。
マルチリンク乗ってると後輪サスのばたつきボデイのキャシャさがかわいそうでしゃーない。オーリスにも劣る。
後期でなんとか我慢できるレベル。 前期は買ったやつは負け。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 15:28:58.46 S/4UxEXF0
前期は当時の燃費トップを達成する為結構無理してたからね。
後期はアクアの登場で燃費の呪縛から開放された分
前期より普通のトヨタ車になってると思うよ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 17:58:22.96 UfKw/MWF0
後期は値段上がってるから負けだろ
35万貰って買い換えた奴が一番の勝ち組

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 19:28:39.21 sI5i4Vss0
スタッドレス着けたら18km/l前後をうろうろしてた平均燃費が、ノーマルタイヤに戻した途端にあっさり20km/l超え。
タイヤの違いってデカいのね。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 21:16:37.45 Gv89C62s0
>>336
いやいや、後期型は明らかに車としてのあらゆる部分が上
マイチェンで前期型がここまで陳腐化するとは思わなかった

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 21:20:27.00 4szqvtnx0
>>338
お前がそう信じてるだけだな。
客観的に比べたら、車としての基本部分は何も変わってない。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 21:21:58.06 GCmvPL8+0
【自動車競技】トヨタ、プリウスのGT300仕様が岡山国際サーキットでのSuper GT合同公式テストで炎上 [12/03/20]
スレリンク(mnewsplus板)

▽画像 ソース:AutoGuide.com / jonsibal.com
URLリンク(www.autoguide.com)
URLリンク(jonsibal.com)
URLリンク(jonsibal.com)
URLリンク(jonsibal.com)
▽動画
2012/3/18 岡山国際サーキットSUPERGT合同公式テスト プリウス炎上
URLリンク(www.youtube.com)


341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 21:58:39.74 RcXScTriO
>>338
そもそも細部の意匠変更だけ見て中身は気にしない層が買う車だぜ?
プリウスはプリウスだろって。
センターのひじ掛けは改悪だがな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 22:23:12.31 DA3GK/Qo0
>>341
肘かけがカップフォルダ口ぱっくりで左肘をのせてのシフトレバー周りの操作がやりにくくなってしまった。
(これって結構快適なんですよ)
サイドミラーのLEDは電球に、フォグランプはパワーダウン。HIDはまともな社外品では実売3万程度相当か。
あと見えないところはたくさんトヨタらしくコストコンシャス。
ただ個人的には新色ボルドーは魅力的だなー...

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 22:31:57.46 jgXfIIcM0
>>342
でもダメ出ししてもこんなもんか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 22:34:07.94 GcUYLNeh0
悩め乞食共。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:01:31.54 aDPpWJEH0
>>342
>肘かけがカップフォルダ口ぱっくりで左肘をのせてのシフトレバー周りの操作がやりにくくなってしまった。
>(これって結構快適なんですよ)

何言ってるかさっぱり解らんのだが

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:26:10.85 4fqdnTcg0
旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。

136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp) 
○有働正治君 
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。

水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問

結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:26:18.27 JNkSzKNe0
今日某アウトレットで白プリウス3台とシルバープリウス2台が
並んでたよ。
展示会みたいでワロタ



348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:28:07.46 4fqdnTcg0
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:39:59.91 ZgW//XCu0
トヨタ(笑)の移動式棺桶には誰も憧れないだろうよ。

URLリンク(www.youtube.com)
Chef-Testfahrer von Toyota verunglückt tödlich
・LFAのCピラーのルーフ部が変形しているように見える。
・BMWのフロントタイヤはつぶれていない
・LFAのフロント右タイヤRE070ランフラットタイヤなのにつぶれている、
 LFAのフロント右鍛造ホイールも少々変形している

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:41:39.76 4fqdnTcg0
竹田宮も、犯罪臭となれば負けちゃいないな
竹田家の起こした松屋病院経営事件は、許栄中や、富士・東海銀行事件のヤクザも頻出する犯罪伏魔殿。

竹田宮 1億3千万円借金騒動・週刊新潮2002年04月18日号
URLリンク(sanctuary1966.up.seesaa.net)

『詐欺師親子!』と告発された・『愛人入籍』JOC竹田会長・週刊新潮2008年06月19日号
URLリンク(sanctuary1966.up.seesaa.net)

:藤澤:2009/03/22(日) 12:17:44 ID:BeXhnO7K0
≪特報、JOC会長竹田家(竹田の宮)1億3千万円借金騒動、週刊新潮2002年4月18日号≫
今も一円も返済せず逆に被害者を2008年11月下旬東京芝プリンスホテルにて 前出の右翼団体大行社、
岡延樹と手下20名以上が倅恒康の意にて威迫しこれ以上 請求すると命を取られる恐怖の念を与え畏怖せしめた。
(竹田恒康はロングステイ財団専務理事も兼任)

大行社 稲川会系暴力団
URLリンク(ja.wikipedia.org)

“これじゃヤクザ!?「ロングステイ財団」が 集める“みかじめ料” 読売、ポストほか
URLリンク(www.nichimapress.com)

さらに竹田恒泰は「明治天皇の玄孫」を連呼しながらスカイビズ宣伝マンとして大活躍し、膨大な被害者を出した。
スカイビズ事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2001年にアメリカ合衆国オクラホマ州のスカイビズ社が、ウェブサイト1年間開設権付きウェブサイト作成
ソフトウェアの代金110ドルで会員を募集、開設したウェブサイトへ人を集めさせ、ミーティングへ呼んで入会者が
特定数出る毎にキャッシュバックを支払い、多く集める程キャッシュバックが高額に成るとしていた。

国民生活センター スカイビズ社と契約していた方へ
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 03:23:31.34 JWeqLeWjP
>>342
> 肘かけがカップフォルダ口ぱっくりで左肘をのせてのシフトレバー周りの操作がやりにくくなってしまった。
> (これって結構快適なんですよ)

つ L

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/28 23:54:59.56 KcLQ8HB50
プリウスって、EV走行時はモーターで発電機を回すというアホな構造になってるの?
その抵抗の大きな構造のせいで、
滑りやすい路面をEV走行時、ブレーキ踏んでABSが作動するとすっぽ抜けるんだね。

これは構造的欠陥だと思うんだが、トヨタは仕様だと言ってるんだね。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 00:44:47.08 +LDCSaft0
回生ブレーキでググれ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 08:09:20.95 ufN8M0j70
>>352
1行目は質問だろ? そこを明確にせずに2行目移行を仮説で語るとは・・・ 


355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 08:20:43.18 hsPb8bq+0
>>353
問題は回生ブレーキじゃなくて、遊星ギア回りにあるようだ。

URLリンク(onair-blog.jp)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 08:23:53.18 ITT7PQti0
>>354
コピペ荒らしは放置で

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 22:30:59.23 zyeSOwRJ0
カタログや妄想じゃなく現実にどうなのか? 
URLリンク(www.yasuienv.net)

『新インサイトの車づくりの方向が、実はある意味で正しいのではないか、ということなのだ。
燃費の悪い車で3割燃費が違うというと費用にも大きな差が出るのだが、
燃費の良い車同士で比較すると、3割燃費が違うといっても、それほどの差ではない。
燃費は重要でないとすると、それは満足感でしかない。
プリウスを作っているトヨタのかなり偉い人に話をしても、理解してもらえない。
いくつかあるのだが、例えば、「冬、プリウスは寒いのだ」
奇妙なことに、自分の快適さで満足感を得るよりも、寒くてもアイドリングをさせず、
燃費を稼ぐために寒さを我慢することが、むしろ満足感を得るやり方』

やっぱり変態じゃないとプリウスは乗れないな w
燃費の為に寒さも熱さも我慢我慢って、まんま我慢車じゃない
アキヲ 上手い事言った 笑

誇大広告なヨタ燃費のプリウスw


358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 22:35:53.92 zyeSOwRJ0
プリウスは模造品

CR-X (1987年)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

━↓ここからハイブリッド車━━

初代プリウス (1997年)
URLリンク(upload.wikimedia.org)(1997-2004)_back.jpg/800px-Toyota_Prius_1_(1997-2004)_back.jpg

インサイト (1999年)
URLリンク(img.carsensorlab.net)

二代目プリウス (2003年)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

二代目インサイト (2009年)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

359:あぼ~んですっきり
12/03/30 03:45:22.81 iorxbcpn0
>>357

IMAを作っているホンダのかなり偉い人に話をしても、理解してもらえない。
いくつかあるのだが、例えば、「夏、IMAプリウス暑いのだ」
奇妙なことに、自分の快適さで満足感を得るよりも、暑くてもエアコンをONにせず、
燃費を稼ぐために暑さを我慢することが、むしろ満足感を得るやり方』

やっぱり変態じゃないとIMAは乗れないな w
燃費の為に夏の暑さは我慢我慢って、まんま我慢車じゃない
AKB 上手い事言った 笑

誇大広告なンダ燃費のインチキハイブリッドIMAw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 11:12:34.00 xDPMZxKNO
>>357

あんまり書き込まないほうがいいよ

文章から頭の悪さが、にじみ出てるから

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 16:11:33.28 ukzcvjCa0
Gs糊だけどなかなか足回りいいよ
でもブレーキがノーマルなのがいまいち
どうせ18インチなんだから相応のブレーキつけて欲しかったぞ
でも自分北海道なんでスタッドレスを15インチで履けるのは
経済的にいいけどかっこ悪い

362:361
12/03/30 16:15:52.40 ukzcvjCa0
あと一緒にSも買ったが乗り心地は当たり前のようにSがいい
あとベタ踏みで180キロでるのね、もっと遅いかと思ってた
180でとばして燃費15キロだから多分最低燃費かと・・・
二台とも社有車で買ったよ
次はアクア導入予定

363:291
12/03/30 19:56:45.80 YGI1rdj00
アクアもプリウスもそうかわんねぇだろ
どうせならCX-5のディーゼルにでもしとけ
エコ車だし

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 22:11:31.44 aCMQNFif0
プッ利薄は欠陥車

バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」

URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

  (・∀・)クスクス

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 22:14:42.40 hHAfvcic0
やっと最近、気温が10度以上になってきた
通勤燃費も㍑30超えそうだ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 00:35:29.08 wbDbPbeK0
欠陥車で実験動物にされているんだぜ

367:あぼ~んですっきり
12/03/31 00:41:38.73 v4eZshsp0
>>366
うさぎの目玉 乙

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 01:42:07.46 banob/iD0
おっそくて蓋するプリウス今日も何台かにあった。
ノロノロ走ってるくせに、信号赤に変わっても止まらない。
確実に信号無視で突っ込んでいく糞ドライバー。

原チャリにまでどんどん抜かされていくんだったら車要らんだろ。

369:あぼ~んですっきり
12/03/31 01:54:54.17 v4eZshsp0
368 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

NGワード書いたのかな?

370:361
12/03/31 06:10:28.87 ZBWiKBsI0
>>363
CX-5のディーゼルすでに試乗済みだ
トルクあって乗りやすいし速いよな
でも社有車だからSUVはだめなんだわ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 11:59:09.70 BTkk//rU0
>>370
そんなクルマ、このスレではどうでもいいんだよ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 16:44:52.33 rEcMvdMj0
【瓦礫ばら撒き】世界中で日本産食の輸入規制強まる

1 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/11(日) 18:06:23.80 ID:jXNWuEUT0
東京電力福島第一原発の事故からまもなく1年ですが、
海外では、日本産の食品などに対する輸入の規制が続いていて、
中国向けの京都の宇治茶の輸出が出来ない状態が続いています。

原発事故のあと日本産の食品の輸入を禁じる措置をとる国や地域が相次ぎ、
一部は緩和されたものの、EU・ヨーロッパ連合などは、
放射性物質の検査証明書や原産地の証明書の提出を義務づけています。
京都府は、農林水産省の要請を受けて、最終的な加工場所が京都府内で
主な原料の産地が規制の対象となっていない加工食品などを対象に
輸出に必要な証明書を発行しています。

8日までに府に寄せられた証明書の発行の申請は、
EUや韓国向けの宇治茶や日本酒・ビールなどを中心に1986件に
のぼったということです。
証明書の様式について、日本と中国の間で合意に達していない品目もあり、
宇治茶は中国向けにこの1年輸出できない状態が続いているということです。

京都府研究普及ブランド課の藤井孝夫課長は、
「震災前は海外の富裕層向けに、宇治茶の輸出に力を入れていた。
輸出が止まっている品目は、1日でも早く再開できるよう各国に
規制の緩和を働きかけるとともに、食品の安全性をPRして巻き返したい」
と話しています。

細野や野田の言う瓦礫バラマキを行えば
本当に日本の1次産業は壊滅し、日本は滅びます。
冗談抜きでシャレになりません

スレリンク(lifeline板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch