【MAZDA】 3代目アテンザ Vol.1 【TAKERI】at AUTO
【MAZDA】 3代目アテンザ Vol.1 【TAKERI】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 19:00:13.09 HWZVY6SM0
糞スレ立てんな

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 20:28:21.42 RDO5NLuO0
これだけ情報出てるなら立てて桶だろ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 20:53:00.24 Pf2Kb3S80
MTさえ残してくれればいい


5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:00:33.95 2KXTpzmg0
何度も言うようだが幅1850超えたら買えないから

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:00:38.97 SW/9kD7r0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:02:04.27 SW/9kD7r0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:02:28.78 SW/9kD7r0
>>5
さすがにもう仕様決定してるから今更騒いでも意味ない

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:37:34.49 QUuRCF7e0
色は青っぽいグレーがいいなー

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:43:27.23 rYyVmKAD0
>>9
シナリのあの色キボンヌ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 22:17:16.45 SW/9kD7r0
シナリ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 23:32:03.31 qwm09Aqy0
>>11
シナリ、かっこ良すぎだよな。
欧州のEセグメント車とも張りあえるような4ドアクーペで出てこないかな~

高級路線は無理だとしても、このタケリアテンザはもうちょっとCピラーをシナリのように寝かせた形にして欲しい。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 23:36:07.08 RDO5NLuO0
タケリだけを見るといかにもコンセプトっぽいけど、シナリと見比べると市販モデルっぽく見えるから困る
なるべく変えないで出て欲しいな…

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 23:57:33.07 CEmwjr490
こりゃかっこいいわ。
どうせ乗るならスタイリッシュな車に乗りたい。


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:00:35.35 sAw/cf3t0
タケリ、TAKERIってコンセプトじゃん。

コンセプトは市販化されるとカッコよさ50%ダウンするって常識でしょ。

またお前ら騙されるのかw

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:00:02.32 uCPCIOfu0
>>15
ところがどっこい、中の人から期待していいよって噂がちょいちょいあるんだな
だからホイホイ期待してる

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:22:35.68 BqoUw+fg0
>>16
そんな期待させること言って・・・
この情報なければCX-5買ってるな俺(笑)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 13:55:49.74 XTsyz1hw0
デザイン良くても横幅がな・・・・・・

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 16:37:02.57 bXhTqOl70
全長はどれぐらいになるのかな?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 16:44:34.21 YvY13dlZ0
CX-5もコンセプトから結構変わっちゃったし、あまり期待しないほうがいい。
勿論この形のままで出てくれたら最高だけど。


21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 19:38:33.51 /YPbKJVQO
取り敢えず窓枠の内装サッシ部分をボディ同色とか安っぽくしないでくれれば何でも良い。
CX-5も気になっていたがこの部分がボディ同色でブラックアウトされていなかったので興味が失せた。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 20:02:33.60 kIoZyQu+0
テスラモデルSがアテンザに見えてきた

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 21:51:16.64 0zeKkIqp0
>>20
CX-5はかなりコンセプトに近いと思うんだけど。まさか、ミラーとかあの形のまま出るとでも?
まぁ恒例のネガキャンだろうけど。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:00:25.71 KexOXOwZ0
次期アテンザは4種類のボディで登場
URLリンク(www.carview.co.jp)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:13:10.21 +hogBKUN0
アクセラがあるのにハッチバック出すの?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:21:51.70 x8nIrhXn0
ハッチバックは今でいうアテンザスポーツだろ。
アクセラとは全然スタイルが違う。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:22:22.98 uz2vUpHW0
ハッチバックって現行のスポーツ5ドアでしょ。
現行の3種類にシナリクーペだと思う。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:34:50.77 0rsXT/8H0
搭載エンジンが2.0Gと2.2Dだけって書いてる次点で信憑性は高いとは言えないな
2.5Gもあるってぇの

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 02:10:01.98 PMpisL2T0
うおおおおおお盛り上がってきたな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 04:55:39.48 lwze6Exa0
>>20
そうだね。グリルの何とかウイングが細くなったおかげで、迫力がなくなったしねぇ。・゜・(ノД`)・゜・。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 08:10:02.10 GTh6k4jf0
現行の2.0って2.5と比べてケチってるとことかあった?
目に見えない遮音材とか

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 13:44:31.42 OGDJHznf0
URLリンク(response.jp)
ジュネーブで市販型が見れるかなと期待してたのに残念
以前どこかの記事でパリで公開って書いてあったがそれまでお預けか

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 16:57:09.97 qdke7Nc90
スポーツワゴンでMT復活希望。で、ディーゼルならなお良し。
年内に量産モデル投入ということで、発売が待ち遠しいな。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 19:39:40.23 jQgSzysAO
次期アテンザの2.5Gと2.2Dではどちらが高値なのだろうか? やっぱりDかな?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 19:47:24.05 +spEc+Rt0
開発費を回収する意味では絶対的に供給の少ないディーゼルが高くなるよ。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 22:10:17.57 ucSCb7fcO
まさか上級グレードにはディーゼルのみ設定とかならないだろうか…

最初スカイGだと2.0のみしかないと思い込んでスカイD狙いだったがまさか2.5が出るとは…

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 22:13:34.71 Ym242mPm0
狙いも何もまだ・・・

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 23:26:26.21 sqsimHo60
>>32
これカッコいいね。
URLリンク(response.jp)


39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 08:04:53.97 j1hE8AkKO
今から貯金して待ってますぜ~
ディーゼルで200万とは言わんから、250万以下はお願いしますよ!

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 08:25:40.66 d5ye8YUs0
300万前後だろう
200万台で買えるならすごいけど

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 09:42:58.47 j1hE8AkKO
>>40
CX-5のディーゼルは258万円からみたいだから、アテンザも同じ位になるんじゃないのかな?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 10:11:08.73 U6XMlC+w0
下取りない限りは車両本体価格258万でもコミ250万以下は無理だろう。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 12:07:52.01 f4QqdHj60
TAKERIって名前は最悪だな
いやらしいわw

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 16:08:06.91 RlJlLNQy0
回生システムが新たに投入されるからCX-5より若干高そう

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 19:28:42.05 SjhSthuW0
ディーゼルは乗り出し300万~ってところだろ。
現行の2.5Lでも250万からだからそれより高くなるはず。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 19:47:02.58 shoN4ims0
日本市場向けに無理やり幅を狭くするようなマネはしないでほしい
レガシーみたいに、ずんぐりしてしまう


47:名無しさん@そうだドライブへ行こう []
12/02/15 21:00:29.25 VqC6d9Rt0
>>41
I-Eloopが付くからもうちょっと高いだろうね。 標準仕様で 270万くらいじゃないの ディーゼルは。。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 21:23:44.97 m/NAh9Zt0
最上級グレードは車体300万~320万くらいか?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 12:25:22.20 MWqa6fFOO
デザイン・スペックは申し分ない。(少し大き過ぎるが)
あとは値段だな~。
300万越えるとさすがに手が出にくい。
値段と燃費次第でガソリン車も候補に入るな。


50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 12:35:38.32 uwkPj8Ty0
中級グレードで
25Gが250万
22Dが270万

これくらいでいい

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 16:03:02.03 0gAYYJIo0
北米使用のデカアテンザのMAZDA6
国内逆輸入で乗ってる人いるのかな?
あのスタイリング一目ぼれしたんだけどな~

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 17:15:56.05 R9I/IKm80
変にコストダウンされるのが一番困るから貧乏人はアクセラかデミオ買えよな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 18:56:54.38 NHmpr0lEO
心が貧乏な>>52みたいな人は何に乗ればいいの?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 18:59:33.87 xAsfFodO0


55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 20:31:15.65 B4Tkp5kT0
CX-5がやっと発売。次は、3代目アテンザの番だね。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 20:36:48.71 gKfAi9Zf0
>>49
だよね。300万以上いくなら、CX5のXD258万円~の買うわ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 21:15:17.49 dVvqRFCD0
>>51
俺も惚れた
てか全然ちがうよな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 22:22:48.31 0gAYYJIo0
>>57
お、惚れた方いましたか!
おれはUSのルーフからリアの流れがうまいよね
真横からで後ろ45度からでもかっこいい

国内のスポーツは後ろ45度はいいけど、真横はモッコリハッチバックでいまいち
セダンはトランク部が短いというかやっぱもう少し全長がほしいと感じる

USのやつをそのままちょっとスモールライトで小さくしてセダンにしてほしかったw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 23:55:25.80 /0HnpSGJi
2003年型23zで頑張って2代目スルーしてよかった…



って言わせて…

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 01:38:37.31 Ph7NQtvUO
ガソリンでもディーゼルでもいい。

MTを国内でも出して欲しい。

お願いします!マツダさん!
出してくれるなら今から予約しますよ!

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 09:23:45.49 uXgdDAvu0
4月から就職決まった。先日受けた国家試験も合格できそう。
次期アテンザを最初の1台にと狙ってます。
CX-5の最上級モデルをコンフィギュレーターでフルオプションにして400弱だったから
次期アテンザの最上級フルオプションは400前後かな?
今から楽しみでたまらない。販売は2013年の1月だと思ってておkなの?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 19:45:13.24 Ph7NQtvUO
CX-5スレが驚異的に盛り上がってて、読んでるだけでワクワクするというか、うらやましい。
早くアテンザも市販版の確定スペックとスタイルが見たい見たい見たい~

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 20:20:39.49 B7RuIy6n0
>>62
他の車種でskyd出たら話題にもならないから大丈夫w

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 20:28:57.41 uXgdDAvu0
他メーカーのファンに話題にならなくていい
マツダ好きが盛り上がればそれでおk


65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 22:47:40.65 dsrlKzYBO
2.2Dの上級グレードがOPコミコミ(ナビ、ETC、マット)で360万に収まって欲しい デミオ10年落ち75000kmで下取り3万
本体値引き20万の予定
親がマツダ課長でよかった

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 00:48:52.71 n1ganKIC0
>>65
社員割引は使わないの?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 00:51:39.93 K9QeD5FE0
ディーラー社員とメーカー社員どっちのが割引大きいの?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 00:58:35.20 n1ganKIC0
>>67
メーカー社員だと車種にもよるけど車両本体価格の15~17%オフくらいだったと記憶してる
ディーラー社員は知らない

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 01:01:01.17 I3j5d9Ju0
新出たてでもなけりゃ、普通にディーラーに買いに行くのと変わらないな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 01:08:49.16 n1ganKIC0
そーなのよ
場合によっては一般客のフリして他社車種と競合させたほうが安く買えるんじゃないかとさえ思える
事務的な値引きだから端数を切ったりもしてくれない、というかできないらしい
しかも新型車なんかで納車が遅れ気味になると社員割引使って発注した車は後回しにされるんだぜ

71:矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
12/02/18 02:45:58.39 K+Y3Hst/0
|*^◇^) ワクワク

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 02:56:35.20 rSZoC6zY0
某社の社割はディーラー通さずに買うことになるなら、
手続き関係を自分でやらないといけないらしい。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 07:39:31.95 n5zlLszQO
>>66
社員割引も使いますよ。通常より納期遅れるって言ってたけど気にしない

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 09:55:06.04 AcTtwNeB0
>>73
あーあ、値引額ばくろしちゃったよ...オヤジさん、御愁傷様です。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 10:45:07.79 ZLyEXTLp0
ってか価格設定とか仕様とかもう決まってるの?
割引額が出てるなら発売時期もある程度決まってるのか

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 10:51:45.88 CZj+C4BM0
どこまでが冗談なのか分からん

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 11:01:27.34 OmVvDtBRi
タケリってハッチバックなの?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 12:47:43.39 n5zlLszQO
>>75
価格は決まってませんが、20万値引きが限界かもと予想してた

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 13:31:56.02 StRy3iba0
マツダなんだから30万ぐらい値引きしろ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 14:22:48.31 t/pLnSjr0
いい加減にそのマツダ偏見やめれ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 14:36:13.33 s1Q4InPA0
>>79
顔真っ赤にして値引きしないとまともな車乗れないような経済力なら軽に乗れよ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 15:35:38.32 ZLyEXTLp0
>>78
なる、さんくす
なんか追加で情報出てきたら教えてくれ
マツダとおやっさんに迷惑のかからん範囲でw

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 15:47:43.49 azML/Ymz0
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 17:09:00.40 6Wionx3J0
sky-DのAWDって出るかね?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 17:41:35.56 UT3Ipk2Q0
は?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 17:45:16.19 UT3Ipk2Q0
↑誤爆。
CX-5スレと間違えた。てへ。


87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 18:27:03.10 /jBiNwzO0
>>84
俺も気になる


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 19:34:16.93 NfobG646O
>>79
確かにマツダ車は将来の下取り額が悲惨になるので最初はなるべく安く買いたいのが心情だわな。

マツダの場合安く買うなら次期型販売から半年待てば大分大幅な値引き額を出せると思う。



89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 19:42:20.96 e8pHwR/Q0
クーペが出るまで決断できない

90:84
12/02/18 20:33:58.66 6Wionx3J0
>>87
なー
気になるよなー
オレの場合はもうCX-5を契約済みだからタケンザは買えないんだけど、
もしsky-DのADWが出たら悶絶しそう

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 20:48:37.81 UT3Ipk2Q0
大幅値引きやめるらしいよ。
その分定価を引き下げるとか。
実際、CX-5の安さは異常だしね。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 21:14:47.95 CZj+C4BM0
一応マツダの旗艦車なんだからskyD&AWDなグレードはあるでしょ
というか無いと困りますお願いします

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 21:58:54.37 v3dcyOsZ0
513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/02/18(土) 16:38:46.07 ID:vOdfzWas0
>>506
タケンザは10~11月だよ。寺担当談

この時期にXDの3月納車が可能かも??な話は
既出情報の輸入向け予定を国産向けにDエンジンをシフトするからで
その話もしたら、マツダ社員しか知らない情報を何で知ってんすかー
な反応だった。


94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 23:30:06.90 t+KmFC8a0
営業「マツダ社員しか知らない情報を何で知ってんすかー

オマエ「2chてのがあってだな・・

営業「プw」

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 07:52:40.92 kWd0dle1O
タケンザって何?
何かの略?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 09:53:47.20 ThKE9K6z0
>>95
こんなこと聞く人も珍しいなー

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 10:00:07.37 zcE0i7k00
マツダ=貧乏人御用達車のイメージを脱するためにも、
これは、価格的に妥協しないで、良いものを出して欲しいな。
せめてクーペくらいは(もし本当に出るとするならば)
スカイラインクーペと同価格帯で勝負して欲しい。
と、俺36クーペ、嫁さん2代目アテスポ乗りの妄想で言ってみる。
しかし、マツダも以前はセンティアや7なんかの高価格帯の車も作っていたのに、
どうしてこうなっちゃたんだろう?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 10:12:00.90 O+GGC0Qb0
売れないから車種絞り込んだんだろ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 10:30:56.15 AAP4prys0
高価格帯に手を出すかどうかはスカイアクティブが一周してから検討したほうがいい

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 11:30:23.94 5HAjcQBk0
>>97
アテスポ買うときにアテダンも試乗しましたか?
実際に乗った時のスポーツとセダンの感覚の違いとかあれば教えて欲しいです

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 12:42:44.90 zcE0i7k00
>>100
俺も嫁さんもMT車しか乗らないので、アテスポしか選択肢がなかったので乗り比べていない。
アテスポすらディーラーに試乗車がなくて、担当さんが他店から試乗車を借りてきてくれた。(MTじゃなくてATだったけど)
因みに嫁さんの前車はRX-8 。新型アテンザも是非MTは残して欲しい。
微妙にスレ違いなのでこの辺で。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 13:20:24.91 vPv4m7vS0
アコードのような価格設定にしたら絶対コケるだろうな

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 15:26:59.91 j8Npmnhp0
次期アテンザってキャパシタで更にトルクが上がるらしいよ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 15:36:52.86 O+GGC0Qb0
重量増加分でプラマイ0だったりして

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 17:15:57.12 lxtvdi8ZO
>>104
CX-5より車体軽くなると思うし、キャパシタも軽い

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 18:11:33.47 qNU1NwNi0
キャパシタはバッテリーの補佐というか電装品への電気供給用であって、駆動には使われないんじゃないの?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 18:19:44.23 GN44Z+sj0
>>106
オルタネータの負担が無くなるからって言う意味なんかな?
全然メカに詳しく無いからわからんがw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 19:58:30.41 PhND84hm0
アテンザ楽しみ過ぎるな。
MOPで高くなってもいいから、車間調節式のクルコン付けてほしい

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 20:11:45.96 Ssv4a5K40
スポーツワゴンも出してくれるのかな?
でも一年くらい遅れるのかなぁ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 21:03:44.46 gAz/Qe/t0
私 マツダ いつまでも 待つわ ♪

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 21:34:45.07 olKATLRU0
俺車検11月末だからそんなに待てないよ!ガンバレMazda

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 22:00:44.59 ubsJBK+t0
セダン ワゴン同時発売ですよ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 22:25:50.99 OHIKXFRC0
>>112
マジですか!
ワゴンのMTに期待。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 08:37:03.41 kU0g6jic0
2代目でワゴンのMTが廃止されたのに、3代目で復活するとは考え難い。
下手すれば、スポーツのMTすら3代目で廃止される可能性がある。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 10:34:09.93 mBEE/MYY0
おれもワゴンのMTは出ない確率が99%だと思う。

ところで新型アテンザのお披露目はパリサロン?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 10:49:19.79 A87BA3un0
>>114
というか、5ハッチのスポーツ自体消えます

でも中の人のアイツはセダン・ワゴン両方で国内向けにMTあるっていってたんだよなぁ・・・

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 12:53:47.83 mBEE/MYY0
>>116
ワゴンがあればハッチはいらないかもね

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 13:14:45.49 flEcuM/m0
>>116
やっぱり?
俺も次期アテに関わってる中の人にスポーツの事を聞いたら苦笑いしてたから無いと踏んでた

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 16:02:52.43 FEdL67ym0
アテスポのあのスタイルがかっこよかったんだけどねえ・・・

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 17:36:55.91 5pzt4qA20
セダンぽいスタイルで実用性の高いハッチバック良かったんだけどなー
海外じゃ不人気らしいけど

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 20:05:30.56 C1jAmtrH0
4ドアクーペマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 20:27:16.92 QXfYwQCn0
>>116
まじか・・・初代のアテスポ乗りで待ってる身としては残念。

でもセダンでもエアロやリアスポつけることができれば近いものになるだろうし、そこに期待するしかないか。
初代ではSリミテッドとか、見た目スポーツタイプもあったしな。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 20:28:08.03 jRqhZL1V0
国内仕様にもサンルーフ欲しい
作り分けるの面倒なら標準装備にでもしてくださいな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 20:30:36.72 THRt4bpg0
欧州で4ドアクーペ流行ってるのにアテスポ無くすかな?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 20:58:52.91 OnXESj1XO
>>1のソースにはセダン・ワゴン・ハッチバック・クーペが出るって書いてあるけど、海外ではって事かな?
俺も買うならワゴンかスポーツのMT、もちろんディーゼルしかないと思ってるんだけど期待薄かな?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 21:08:49.51 k7Jxl6Hf0
4WDのクーペがいい

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 21:28:14.67 1XYqvrvd0
>>116
ってかその中の人の情報は信頼性高いの?
アテスポなくすかなぁ…


128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 22:19:23.76 dr4Oo96e0
4ドアクーペのAWDなんか出されたら、契約したばっかりのCX-5を
売り払って買っちゃいそうだから出しちゃダメ!

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 22:27:33.00 2T4Y74FK0
俺もディーゼルのワゴンのMTのAWDがいいな。でも二代目でなくなったMTは期待薄だな。
日本で作ってんだろ?マツダさん?MT売ってくれよ(>人<;)

130:116
12/02/21 01:02:37.78 CBSNmLnJO
俺が中の人(新車開発)から聞いた次期アテンザの情報
・当初は今まで通り3ボディタイプの予定だったが5ハッチのスポーツがお蔵入りした
・セダン、ワゴンとも国内にMTの設定がある
・MTでもi-stopする
・エンジンは既に登場してる2.0G、2.2Dの他に2.5Gが載る
・4WDの設定が無くなる

こんなもんですな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 01:12:35.45 9O4UITmU0
>>130
4WDなくなるのは痛くね?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 05:57:12.77 lvjPSxak0
>>131
痛すぎる。

>>129 さんと同じく、ディーゼルのワゴンのMTのAWD希望だけど、無理かな...

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 07:59:43.75 1d6Nnsug0
>>130
そんな情報出して中の人に迷惑かからないか?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 08:02:48.11 iMf8yo250
ヒント:信憑性の有無
株価に直結する情報じゃないから誰も重要視しないよ。ネットの情報を統合すれば出せないこともないし。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 08:04:22.03 SsIqUqzq0
開発に本当に関わっている人は安易に情報を部外者に漏らしたりはしない。
不特定多数の人が閲覧出来る掲示板で中の人から聞いた話だが・・・
なんて書き込まれている情報はほぼ100%ガセ。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 08:10:51.11 SmFjtBIiO
まあ普通は新車開発に関する情報は社外秘だよな。
たとえ友達だとしてもそれを漏らすのは迂闊だわな。
どっちにしてもネット上の噂は話半分に聞いとかないと。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 09:21:11.36 1d6Nnsug0
>>134
株価に直結しない情報でも
メーカーの開発を担当している者がその開発情報を外部に漏らせば問題でしょ。
またその情報を聞いた第三者がその情報をネット上に漏らせば
開発情報を漏らしたメーカーの人が特定される可能性があるのは当然。



138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 14:16:11.50 5Yft6nzb0
大して影響なかったけど本当に関係者が書き込んだ例は
さいか屋のADRくらいだ。倒産寸前の会社で誰も期待していないから問題にならなかったけれどね。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 21:22:09.38 qJyAxJtK0
>>132
>>129だけど、俺的予想ではAWDはあると思う。雪国需要カットはありえん。デミオにもあるぐらいだし。と、いい方に考えとく

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 22:24:35.80 T7Ktpq25O
AWDって何だ?と思ったら四駆の事か。
マツダは4WDじゃなくてAWDって呼んでるの?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 22:54:49.11 bUAXRX9p0
>>130の書き込みが真逆と考えたらしっくりきた
MT設定なし、MTのアイストなし、お蔵入りとなってたハッチバックも発売、4WD設定あり

こっちの方が自然な気がする
まぁなんにしろガセだろうなw

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 23:25:51.44 zXtLBbkk0
>>140
最近は、4WDもAWDと呼ばれる事が多い。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 23:54:02.48 KmG93ZeS0
>>140
AWDはALL WHEEL DRIVE(全輪駆動)の略
4WDは4 WHEEL DRIVE(4輪駆動)の略

車だとタイヤ4つだからAWD=4WDだけど。


144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 09:39:52.40 VRzNtAty0
このセグメントでFFのみって商品価値低すぎるからAWDはあるでしょう

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 11:43:12.28 lW4GSz350
>>143
それくらい説明しなくてもさすがにわかるだろw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:37:09.07 XBcLqncu0
AWDの設定はあると思うけど、組合わせはATのみかな。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:47:27.71 aeAfvOv8O
CX5スレ見てると、やっぱかなり評判はいいみたいだな。
マジでアテンザが待ちきれん~
MTがいいけど出ないのかな?
AT買ったら後で追加されたなんてオチはないよな~

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:53:05.66 XBcLqncu0
>>147
>AT買ったら後で追加されたなんてオチはないよな~
それはやだな。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 21:55:05.04 YiOVcSWD0
むしろMT出して
売れないから廃止って流れの方が可能性高い

スカイアクセラ試乗したが
SKY-ATはロックアップ率高くてダイレクト感も圧倒的
走り出し1mで「いい!」って思える出来だから
個人的には無くても容認できる
現行4WD選んだらMTなくて
その6ATはすべりまくり感が強すぎ…

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 21:58:18.47 XBcLqncu0
>>149
食わず嫌いはいけないから、まずは来月にでも
CX-5を試乗してみます。
よさげなら、次期アテンザ、ATも検討してみます。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:24:48.20 S9MRfrY00
TAKERIアテンザクーペに2.2LスカD積んで6MT希望
ヨダレが・・・

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:33:50.51 qabQWt9K0
MTはクラッチがあって回転合わせたり、シフトをガチャガチャするのが楽しいんだよな。どんなにATが進化してもその楽しさは得られない。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:50:36.35 vZ8xHnSu0
>>151
まさにそれだな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 16:16:54.03 IN3Ono4V0
マツダが希薄化率40%の巨額増資、当面は独自路線で生き残り策

[東京 22日 ロイター] マツダ<7261.T>は22日、増資や金融機関からの借り
入れにより最大2328億円という巨額の資金調達を決めた。他の自動車メーカーから
出資を仰がなかったのは、自力で生き残りを目指すという経営陣の意思表示とも受け取れる。

URLリンク(www.carview.co.jp)

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 18:20:47.46 xawYmH+/0
マツダ株はここが仕込みどきかな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 20:34:32.50 1XAA8tgq0
現アテンザのAWDもFWDより1年くらい遅れて登場してなかったっけ?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 23:00:10.26 pgFE2lOT0
>>151,153
マジデかってくれよ
つぶれてしまうぜ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 23:28:10.11 IfE1rYaUi
早くしてくれマツダ。俺には時間がない。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 00:04:01.76 uguGu8qP0
>>156
CX5でしょっぱなからGもDもAWDでてるから、タケンザも同じラインで出してくると思う

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 01:52:53.50 +bQfXMJ10
俺中の人だけど5ハッチ出るよ



クーペ?(笑)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 02:10:50.86 6xy0+AY70
>>160
マジ?頼んますよ。
次期アテンザ5ハッチのSKY-D、AWDを楽しみにしてるから。
今乗ってるゴルフGTIから乗り換えても後悔しないくらいの
やつを一つバーンと造っちゃってよ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 07:56:15.30 tTIlbhkR0
>>160
クーペだせやwww

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 08:24:38.02 qGckYIm/0
>>160
中の人なら社長メッセージ聞いたはずだろ?
公募増資が一段落する3月までは、マツダの「将来のビジネス」に関する情報の公言は
インサイダー取引に抵触するからやめろって

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 08:55:51.15 oUny0ME30
俺のアクセラちゃん9月車検だけどそれまでにはでないよなー

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 09:49:15.40 0fKpe7Wf0
この際ヤマダ電機でも良いからサブディーラー増やしてくれ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 11:37:43.37 xC0wD38O0
TAKERIのデザインは5ドアハッチに見えるんだが・・・
欧州では人気らしいから、ハッチも作ると期待。
でも日本には投入しないってオチもあるかな。

クーペの方が商売的には厳しいと予想。
4ドアクーペでデザイン的には十分な気がする。

SKY-D2.2 MT 5ドアハッチ を希望。

SKY-MTはワイーヤー式で基本的には
FFを想定したミッションだと思うんだが、
(現行レガシィのもこの方式だから可能ではある)
CX-5の海外向けにはMTのAWDがあるのかな?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:15:36.64 ExurOwlj0
一時期日本メーカのスポーツモデルが絶滅しかけてから最近になって各社とも復活してきてるし
RX-8が死んだマツダとしてはスンスンなブランドイメージを高めるために
2ドアクーペを設定する可能性も捨てきれないと思う

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:30:26.73 xC0wD38O0
それならそれで歓迎すべき事だね!
でも家族持ちとしては、
クーペだけじゃなくて他のタイプにも
同様のスポーツモデルを設定して欲しい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:38:50.02 +RaPG8cd0
クーペは半年くらい遅れて出すって情報あったじゃん

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:39:40.05 mHUbx+Rhi
ベンツがナメクジ栗卒の2ドアクーペ出してるから、安価にスポーツを演出する手段としては有るかも試練。

7を出すよりは遥かに安上がりだからな( ´Д`)y━・~~

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:47:42.36 xC0wD38O0
クーペもいいが、
横幅をなんとか考えて欲しい。
いまさら言ってももう決まってると思うけど・・・

レクサスGSが1840mm
本当にそれより広い1870mmにするなら、
国内で売る気はなさそう・・・
1850mmのアコードは全く売れてない

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:51:02.26 AAV636oH0
今の時代、幅が1800mmを超えるのは仕方がないと思う
だが1850は超えちゃダメだ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 13:19:36.45 ASuFvwNkO
市販車の諸元なんて関係者しか知らないんだから待とうぜ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 13:21:08.13 VM+HlfY+0
レクサスと言えば窮屈そうに走ってるLSが1875mm

でけぇw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 14:37:27.32 xC0wD38O0
LS・・・あれはデカイw
路地に入って来るのは嫌がらせのレベル
あれと5mmしか違わないとは・・・

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 14:55:38.36 0fKpe7WfO
チンポがTAKERI

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 16:07:05.66 oRrQPzdI0
            .-‐-┬土土ニ二二二二二二二ニ土土―ー; 、
          ノ宀" ̄                     ゙̄コl
         /夕                         弋l..
    __  /lワ゛                           ヘl 、 __
   (  /リ’                             ヘ┐ /コ  )
    ^''弋ヤ'下,,_   ---    -   ー  ー ―ー     -:ォハ冖l~~
    _,,,,l!''   ̄   '' -'' ̄''''''''''''''''''''''    ''''''''''_  ゙゙̄  "´   ` 、、
   ィ:ニ二上'' '' -'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄"  ̄フl!---‐〈ゝ
  /’ゝ│  \                            /   ヾ  \
  ノjlっ..,,_    ゙\                         /     _..-ァ1│
 │六l:<^`ー-,,_  ゙ 、                       /  _,,-イ"-ノ〉亅{
 │ヘ!工,,;彡ヘニー-- >―――┬-┬―――< :ハ彡イ二彡‐''’  !
 1    ̄¬一'''' ゙゙''lヽ:::::::::::::::::::::::::::::/\/\:::::::::::::::::::::::::丿./゙゙  ゙゙''''"´     !
 │      -   ゙゙lム::::::::::::::::::::::::::\__,/:::::::::::::::::::::::::_/'丿          │
 1            ヾ辷a,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,,..ィ:公'´        __  │
 1 亡7=ェ_..,,_       ゙゙゙''レニ辷っ+-::::::-+ョ辷ニi斗‐'"’      _,,_y:=/㌔h; |!
 |! ノ夕   ^^''宀           ̄~~゙宀゙゙ ̄´           ^"´    ゙弋l亅
 〈癶l___- 、..___   ._______________.        _癶l
  ヽ  ^゙''¬‐イニ工,,/,,,, ュ:,,        ,,....  ......n....ィュ \ョll!~工ニー^ .,ノ゛
   ゙‐ ―    ̄  ゙゙゙`ーー               ' ̄´     ヽ――'´

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 17:34:15.35 vjSOpedX0
今回はCX-5買うけど、次はタケンザも買うわ。
楽しみにしてるぜ。CX-5は初期型特攻で、タケンザは様子見するつもりだけど

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 17:36:16.00 vjSOpedX0
>>116>>118
まじか。>>122に同感だけど、でも仕方ないか
5ドアハッチバックはアクセラに集約すべきなんだろな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 18:45:27.71 +RaPG8cd0
CX-5って横幅は?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 18:50:59.90 0fKpe7WfO
マシダのデザインはキモイ臭い

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 20:27:56.67 xC0wD38O0
CX-5 = 1840mm

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 21:36:01.47 zN7L123+0
カタログ値に近い燃費ならハイブリットでなくてもいいな。
自分はフルオートエアコンは年中つけっぱなし。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 22:44:29.10 XomksFFC0
>>144
このクラスの四駆なんて日本人くらいしか買わないよ
アメリカでは月に2万台も売れるのにカムリやアコードのMTがあっても四駆はない。


185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 23:34:19.24 rCbNI1ND0
日本は世界有数の豪雪国ですから

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 07:04:12.06 m/9+U3Dj0
四駆ないなら買わない いくら雪降ってもアテゴン四駆の脱出能力は異常@道民

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 08:04:11.79 0cWxqnI+0
>>186
アテゴンはかなり出来る子なんだね


188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 08:51:52.26 TYWqACToO
アテント

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 10:59:15.11 /83zy4Zs0
4駆が必須なのに最低地上高が低いクルマを買う意味がわからん
ディフレクターとか詰んでるだろ
僻地に住んでんじゃねー

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 11:43:58.43 m/9+U3Dj0
時代はスタイリッシュ四駆です

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 17:17:35.66 KxiXCbMT0
ラリー系競技のベースにしたいからFFベースのAWDにしてほしい。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 20:05:45.91 He1OKSLT0
デカくなるのが世界の流行なのかな?
幅1850とかになると会社の駐車場の隣の人に何か言われそう。。。
両脇軽の人にしてくれーー

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 20:37:00.54 W36OdosK0
つアクセラ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 21:23:55.92 v+Zkjl3pO
キャッシュで買うべく今から貯金してます
ディーゼルはコミコミ250はムリだろうな~
11年式ファミリアじゃあ下取りもゼロだろうし(´・ω・`)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 22:11:37.10 yaccFT1U0
GHアテゴン乗りです。
アテゴンに一目ぼれして、おれの給料で手が届く車で
これ以上かっこいい車はしばらく出ないだろうと思い1年前に購入した。
まさかTAKERIがこんなにかっこいいとは。。
正直GHを超えているかも。購入検討中の方がうらやましい。。。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 00:02:37.46 JZrHTY+N0
ファミリア買った時点から少しずつ積み立ててれば今さら貯金始めなくても買えるのに

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 10:01:34.89 WQjbIl0w0
M-Mだと2100オーバだね
狭いPだと乗り降りが難しそうだ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 11:19:54.49 vDjY9Cnz0
価格帯は300~400なのかなあ。一応即金で買えるようには準備してるけど。
CX-5が思ったより良いから買っちゃうし、結構散財することになるなあ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 12:24:16.81 lnZzfvVT0
横幅気にしてる人はアクセラのFMC待てばいいのに

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 12:30:36.75 2I8Iui6v0
アクセラも今のアテンザ並みになっておしまい。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 12:37:16.29 NggsoQUU0
>>198
さすがに400までいかないだろう。CX5と現モデルの価格を比較しても、ディーゼルモデルは260万~280万と予想。
いずれにしても若干の価格アップ程度だろう。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 13:25:00.02 zCpPiIhF0
価格はCX-5よりもちょい安いくらいを予想(希望も含めて)

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 20:10:03.50 Veh+jfZQ0
>>201
ディーゼルモデルで280~330でしょう。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 20:33:03.02 9ycWg6vtO
>>110はもっと評価されても良いと思う

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 20:49:10.22 xQdd9ZhV0
ディーゼルAWD最上級位のフルオプションでコンフィギュレーターで420~450万表示くらいをキボンヌ
CX-5のAWD最上級位フルオプションだと400弱だから、
タケンザではCX-5より内装に高級感だして、プレミアム4ドアクーペとして売りだしてほしい

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 21:07:11.81 Mrdju+AW0
ビジネススレでマツダが叩かれまくってる。
経営が危ないのは事実だけど物まで批判することはないだろ。いい車なんだから。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 22:24:54.74 PgqDnels0
次期アテンザは11月頃出てほしいなあ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 22:28:37.13 zCpPiIhF0
>>207
同じく。
年内か年初めには納車となるようにしたいな。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 22:48:51.43 keXtrIzj0
早ければ早いほど嬉しいが、CX-5で何らかの不具合出たらちゃんとその対策はしておいてほしい
焦って出して同じ不具合とかは勘弁

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 22:51:04.63 JELUawZo0
4ドアクーペって何?クーペって2Drだからクーペなんじゃないの?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 23:02:31.69 uRnhcd1mO
(´・ω・`)デミオ

(´・ω・`)アクセラ

( ´・ω・` )タケンザ

※イメージです


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 00:00:27.88 FMdDnJgB0
後ろ開けるとき、リアガラスが開かないのがセダン、
後ろのガラスも一緒に開くのがハッチバック?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 00:49:19.15 I+UWf8gw0
>>210
深く考えないでも、クーペスタイルで走行性能もクーペと名乗れる4ドアの車でいいんじゃない?
メルセデスCLSとかポルシェ・パナメーラとか

シナリがそれに近くて本当にかっこよかったんだよな~。Cピラーのラインが最高。
タケリは良くも悪くも現実的になってしまったというか「やっぱりセダンだな」と思わせるような感じになったというか。


214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 01:54:25.01 7T1I1u1DO
現行国産4drクーペはRX-8だけかな?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 09:53:21.92 8Mnm2vCc0
>>212
微妙な表現だが、基本的に正解。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 11:51:00.31 pRrJYYxF0
一番気になってるのはSKY-MTのフィーリング

横置きでワイーヤー式なのは仕方ないとして、
ロードスターなんかの縦置きロッド式ミッションに近付けたと書かれてるけど
実際にそんなワイーヤー式にはお目に掛かったことが無い

でもCX-5にはMT無いし
アテンザ出てもMTの試乗車無いだろうなぁ・・・

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 13:03:05.43 XRW8/oZt0
CX-5スレやエクストレイルスレ見てるとディーゼルの扱いが面倒くさそうなんだが都市部でも大丈夫かな。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 13:45:58.33 dzLLqADv0
>>213
パナメーラは5ドアクーペ
A7とアテスポも5ドアクーペ
CLSと6グランクーペは4ドアクーペ
性能は関係なくて全部見た目の話だよ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 15:07:33.31 RTJ9ylY40
室内静粛であって欲しい

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 16:06:52.37 9F8FGONM0
早くタケンザ出してよー

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 16:11:35.42 EJSPoLPR0
>>217
人柱としてcx-5買ってくれる猛者がたくさんいるじゃないかw
俺達はジックリ経過を見守ればよし

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 18:43:32.12 FpiT3LkQ0
クルマ好きなら毎日みてる『webCG』-クルマ専門誌『CAR GRAPHIC』web - マツダCX-5 20S(FF/6AT)/CX-5 20S(4WD/6AT)【短評】 URLリンク(bit.ly)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 21:55:12.66 lFghBlCU0
タケンザ、もうマテンザ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 22:14:54.54 f5Is35G10
ワゴンの実物いつ見れる?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 23:15:28.02 lA1wbuY00
>>224
スポーツワゴン狙いだから、僕も実物はかなり気になる。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 23:23:51.20 dQ2JOxZG0
勢が4月に車名公開、8月に市販版公開。
雄はジュネーブ前後で車名発表、パリMS前に市販版公開、年末販売開始ぐらいか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 01:58:42.59 tB2W5vSN0
MS復活しないかな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 13:19:39.94 0hYkf8Ax0
アテンザはマツダのフラッグシップ。
ハイオク仕様の本物のスカイGを出してくる可能性はないだろうか。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 13:30:27.98 4csDP6WI0
アテンザ実物がでかすぎたらアクセラ欲しいからMSは無くさないで欲しい。タケンザにもあるといいのだけれど。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 15:16:02.16 yCOGQYjK0
まぁGターボは無いだろうなぁ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 18:39:20.13 Ccx0d7f+0
4月からの引越し先を今日契約して、タケンザ用に駐車場も確保した
あとはマツダがタケンザ販売してくれるのをマツダけ

>>228 ハイオク仕様が出るとしたらスピードタケンザが出るときなんじゃね?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 19:10:29.39 DvhWzo7C0
今もレギュラー仕様が売りだしね・・・

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 19:28:11.84 CrkDACxD0
>>232
そうだね...いまさらハイオク仕様は出さないだろう。

MSはクーペで出せばいいんじゃないかな。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 19:40:54.58 3lG1H9gA0
クーペでMS出すなら顔はアストンマーチンのDB9みたいにしてほしいw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 19:40:58.22 Gu9ZYXoH0
SHINARIがクーペバージョンって勝手に予想してんだが

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 08:59:52.67 qwvxx1xeO
アテンザは欲しいけど、やっぱりデカいし高そうだから、
次のアクセラもタケリと同じような洗練されたデザインテイストで出して欲しいな。
スカイ1500でコミコミ200万以下キボン

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 10:30:51.09 oFs6OUs4O
国内で売らなきゃならないマツダが
カムリクラスの車でクラウンの幅超えてくることはないでしょう。

いや、あっても良いけど、確実に客層を狭める。
会社の業績改善しなきゃならないのにそんなのだすなら、
やってることが逆で面白いから笑ってあげよう。

今年末に登場だから、もう決定してるんだろうけど、
一般にはまだ市販車の諸元は出回ってないんだからこのスレのように
決め付けるのはヘンだよな。
それとも、もう「市販車」の諸元知ってんの?


238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 11:10:28.24 Txbz8a/W0
>>237

あいてすんのめんどくさいからしんで。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 11:14:07.34 RreFNcym0
1.6Lディーゼルターボで幅1780位が俺の理想~。
アクセラにチェンジの予感しかしない。とりあえず初代アテンザを
楽しみつくす!

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 11:26:10.69 kLX+nOfc0
早く詳細発表来て欲しいな。いつくらいに発表されるんだろう。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 12:26:09.26 wIGHoiTA0
今年発売するっていってたから、夏発表の冬発売ぐらいじゃない?
ないと思うけど、ジュネーブモーターショーでなんか情報でないかなぁ。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 15:30:02.09 2tXwijE40
1.8以下に抑えればグローバル時代にGJだよ。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 17:51:10.44 l4zkzQmy0
初めての車をタケンザにしようと思うのですが、タケンザの維持費ってどれくらいになると思いますか?
給料は額面40+残業代+棒茄子年60くらいで、駐車場と光熱費込で10万の家に住むのですが、
この収入で維持可能だと思いますか?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 18:22:59.38 sjXzxIkI0
楽勝すぎわろた

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 19:09:39.64 RreFNcym0
タケンザをどう思っているのかしらんが普通の乗用車やでw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 19:38:21.73 oFs6OUs4O
その収入になるまで車持ってなかったのも珍しいね。

247: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/02/29 20:35:44.82 qCcdT/e00
ジュネーブモーターショーで公開

URLリンク(s.response.jp)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 21:42:14.03 /uiwyWMMi
かっこいいなぁ
でも180超えたら買えない

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 22:05:15.21 ev/qzcsH0
上の方で書かれているが、アテンザの四駆性能がすごいってガチでか?
雪国でも余裕で走れるかな?

250: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/02/29 22:10:43.23 qCcdT/e00
>>249
スバルと比較云々はさておき怖いもの無しだったのは事実

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 23:05:47.76 ev/qzcsH0
>>250
そうかアテンザの走破力もなかなかなんだな。
俺も次に買う車アテンザかレガシィで迷いそうだ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 08:15:22.27 zneFXick0
>>251
レガシィのあのスタイリングが我慢できるのなら、レガシィを買った方がいいんじゃないの?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 10:24:44.20 Wcmb56OT0
レガシーのあのデザインはないわ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 10:44:11.53 DX5t6lzx0
でもレガシィの幅は1800以下だ
あれでも十分デカイわけだが・・・

でも、デザインを許せたとしても
内装の質感は容易には受け入れられない
インプレッサみたいにトヨタの影響を受けて
MCで向上する可能性はあるけどね

AWD性能なら圧倒的にレガシィだが、
タケンザにはそれ以外の魅力がたくさんある

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 11:20:35.69 0lB30Wu5O
普及価格の車を吊るしで買った状態ならスバルのAWDは
あたま3つぐらい飛び抜けた世界一だからなぁ


256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 11:52:07.39 WdgPOwoB0
四駆イラネw
裏日本の連中は雪に押しつぶされて死ね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 12:41:44.89 cwitlJ4j0
>>256
いらなきゃ買わなきゃいいだけだろ
おれは雪ふらない地域に住んでるけど、AWD買うぜ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 12:46:42.18 VQ6r+qmn0
>>256
お前がシネよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 17:25:32.92 DX5t6lzx0
DRY舗装路でもAWDの安定性はFFとは比較にならない
例えばどこかの荷重が抜けた時や移動させた時等
(ホンダとかのなんちゃってヨンク除く)

飛ばさない人でも
アクティブセーフティーの面からも買うのはアリだと思う

>>256 が買わないのは勝手

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 18:19:26.47 CjGH9Kdp0
すぐけんかすんなw


261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 18:33:02.19 BjDIIbDbO
でも豪雪地帯では屋根からの落下雪や雪崩によって亡くなってる人も少なくない。
よくもまああんな書き込みが出来るよな。

嗚呼汚らわしい

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 20:10:24.49 bNmGBnqc0
>>252
確かにデザインだけでアテンザが圧倒的な気がする。もちろん俺の中ではレガシィもかっこいいがw

それにしても、マツダの車のデザインってのは本当に神がかってる気がする。
一個前のアクセラといいアテンザといい。


263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 20:46:28.78 c4mya/LO0
>>247
この記事の下の写真(室内後席)見ると、トンネルあるように見えるし、もしかしてFR

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 21:32:14.57 MZOaBR7y0
FFですよ
四駆の安定てのは回頭性をつぶしちゃったりするし微妙

車高低めで出して欲しい。船積み用に鈍角スロープくらい作れ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 23:04:45.48 dFele3EB0
アテンザのボンネットライン付近と、CF-NET表示部周りのデザインは、Pタックスのカメラあたりから影響を受けているような気が。特にあの精緻なラインはよく自動車で実現したなと感心するよ。

自動車の枠に囚われずに柔軟にデザインを発想出来るのがマツダDesignの強みのような気がするよ( ´Д`)y━・~~

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 09:01:18.79 bzJHayJCO
そして販売力の弱みでもある。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 09:04:05.56 aHhmJZVS0
>>265
車のデザインがカメラから影響受けてるって?
まあおまえがどう思おうといっこうにかまわんが
あまり人には言わないほうがwww



268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 12:45:55.96 r0CBpP2n0
新幹線がカワセミから影響受けるくらいだし ありじゃね?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 13:24:18.66 FW/kRPTu0
デザインに関する感じ方は人それぞれ
自分の意見や感想を述べるのは自由で
他人の感覚を否定するのは筋違いでは・・・

同様に
パワーフィールやシフトフィール、音や振動なんかの
感覚的な部分は、
その人がどう思うかが重要で
他の車と比べたり、自分の感覚でそれを否定するのには
違和感を感じる

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 13:43:41.93 vHcsgT5P0
いいんじゃないの。どうせゴミ溜めみたいなとこなんだし、好き勝手やれば。
匿名けいじばんに何を期待してんの?


271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 20:48:14.87 xdljHW+M0
アテンザの車高は今ので十分だろよ。
つか、みんから観たらみんなして車高落とし過ぎだろw
ノーマルが一番かっこいいだろよアテンザは

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 21:31:59.17 RkR6DDER0
2代目スレでは3代目の話題
3代目スレでは2代目の話題

273: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/03/02 21:32:57.34 HeM8+4X/0
>>271
いや、指一本半~二本分落とすだけで別物のようにカッコいいw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 05:58:31.29 EhEsmojR0
ノーマルがカタログくらいの車高なら落とさなかったよ(´・ω・`)

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 08:42:11.98 R8y8xD+i0
うちはデブ4人乗って観光地の凸凹の駐車場に行ったりするから
車高はノーマルでいぃw マツダ車はタダでさえ最低地上高が低い。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 09:35:26.33 85rL3vaF0
これタイヤサイズ20インチのままで出すのかな?
回生システムとかディスクの関係で19インチ以上じゃないと
ホイールが入らないとかだったら…
スタッドレスとかタイヤの買い替え代が大変なことに…

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 10:23:48.09 F3YaeomM0
コスト面等でかいタイヤを嫌って購入する車を変える人も結構いるから
17インチは残して欲しい
現行アテンザポテンザで17→18インチに変えたら比べ物にならないぐらいゴツゴツしていやになった
グリップ力は増すかもしれないけど乗り心地は悪くなるからね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 10:32:16.02 7yTHhXdL0
>>276
こんな幅で売り出すくらいなんだしタイヤ代くらいどうでもいい

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 11:22:40.36 EhEsmojR0
最近19インチを履き替えた俺にはどうでもよくない大きいタイヤ高杉

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 12:16:29.07 35KEEZZt0
現行アテンザワゴン2,5S四駆を18インチのホイールにする場合って、225/45/18でいいの?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 16:27:44.40 AO6cQB/D0
>>279
貧乏人や狭い道を走る人はアクセラでも買えってことだな。
アクセラにグレードダウンするくらいなら他社に行きたいとこだが、レガシィくらいしか競合車がないんだよな…

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 18:19:16.35 BgZ6clIY0
>>280
そうでしょ
スポーツの25Zがそれでしょ?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 19:25:06.33 35KEEZZt0
>>282
フェンダーに当たったりしないかな?
タイヤのサイトでは225/40/18とか215/45/18ってのがあってどれにすればいいのかいまいちわからぬ・・・


284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 20:45:32.72 MEN8PFBSO
マツダはファミリーフェイスが好きだから、次のアクセラもタケリのイメージのデザインにしてくれないかな?
そしたらアクセラでもいい・・・ってゆーか、アクセラの方がジャストサイズだな。


285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 20:46:56.95 1gOUC+yS0
アクセラのFMCまで待ったら、今の初代アテンザをもう一度車検
通さないとならないなあ。

286:265
12/03/03 21:19:54.66 sfQJCGJn0
>267
やはりそういう反応か…と言う事でまだ友人には話していないから安心してくれ。

3台目アテの話に戻すと、ドア付近の3本の斜め下ラインが目を引くが、デミオ含めdetailの控え目なクドさが前田Designの特徴と考えると何と無く納得( ´Д`)y━・~~

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 09:01:57.94 415p4r83O
次期アクセラは来年中には出るのかな?
当然フルスカイだろうし、タケンザ並みかそれ以上にカッコ良かったら・・・悩むな~
アテンザと同じ2.2ディーゼルも出すって噂もあるし、そうなるとますます(*´Д`)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 09:25:33.26 o1U3UqJh0
見た目タケリで一回り小さくなったタケセラなら魅力的だ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 11:03:27.32 /Bz1zI0z0
アクセラにマツスピあったら完璧

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 17:30:35.31 +fmUTODI0
タケセラに1.6sky-D乗せてくれたら良いね

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 17:52:49.38 PKzaPNcY0
タケミオに2.2Dハイパワー、AWD、6MTが最高だね。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 17:55:20.33 Dr+9w2dK0
タケオじゃね?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 20:30:09.74 YEhACkss0
雄男

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 20:32:17.23 2Ga1128V0
雄夫

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 20:36:23.95 415p4r83O
タケーサもいいね。
てか、ベリーサ後継でデミオベースのCXー3ってのも出る噂もあるし、充分ありえる話だな。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 21:24:23.21 XyrE8vaN0
CX-5乗ってきたけど別に・・・って感じだった。
フルスカイフルスカイ言うから期待してたけどタケンザ大丈夫か?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 21:26:50.08 ij2WRWjN0
今、何乗ってるの?あるいは何と比べて?
それによって評価は違うでしょう。


298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/04 22:11:19.42 XyrE8vaN0
現行アテンザスポーツと比べてなんだ。
燃費だけはいいんだろうけどその他は。。。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 01:26:26.58 9bI9za5n0
燃費良いなら十分だろ。
何を過剰な期待してんだ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 01:31:32.43 17aXnmqx0
good

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 01:46:44.39 aAH3KeZt0
クリーンディーゼルに何を期待してるんだ?
むしろ「別に」にふることで,燃費を稼いでるんだろ。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 06:13:05.77 kuRwwS1i0
>>298
ネットに落ちてるカービュー動画でマツダの担当者が言ってたけど、
スカイアクティブはヨーロッパ車によくあるターボみたいに
素人でもはっきりわかる違いを盛り込んだエコカーではなくて、
今までのエンジンでの走行のフィーリングそのままに低燃費を実現する技術だってさ
誰が乗ってもわかる変化が欲しければ素直にターボエンジンの他社製品乗ればいい

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 06:24:26.54 MmZ9agLe0
僕も燃費に期待だな。
20km/lは超えてくるかな??

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 08:56:02.04 dqGPJ4sA0
つうか296はDに乗ったとは書いてないから、Gなのかもしれん

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 09:57:33.15 Evi9VRzd0
>>281
俺も1.85mを超えると自宅の駐車場も厳しい。
2.5Lが欲しいならレガシィの他にマークX・スカイラインも考えて良いと思う。
競合してるとは思ってないけどさ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 15:42:39.92 NcsN7auz0
俺は家庭の事情で次はタケマシーかタケンテになりそうだ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 15:48:48.31 v2Wx9z/B0
タケPVおぬぬめ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 15:50:57.55 zm/L0Cgr0
タケPVは?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 15:51:12.92 zm/L0Cgr0
ぬぅ!

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 15:51:21.51 b8AiXYIZ0
タケンディ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 16:08:37.56 t54S//W90
マツダ タケリ
略して・・・・。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 16:14:34.22 Qg98Kge50
マツケリ サンバ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 17:09:36.76 b8AiXYIZ0
RX-タケ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 18:30:38.63 UlT2XSDk0
>>302
>今までのエンジンでの走行のフィーリングそのままに低燃費を実現する技術だってさ

トルクアップはどうなった?


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 18:32:08.35 UlT2XSDk0
>>291
タミオ でしょ


316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 19:54:47.03 t54S//W90
マツタケ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 22:16:30.58 Wekao3JP0
>>315
プラモデルみたいだなw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 22:24:09.77 q+UKOCwEO
>>315
それじゃターボの意味なしだな

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 22:34:34.52 ge1kG09s0
>>316
自分で言うたかw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 23:30:10.48 tZjPPTM30
アテンザに乗っている人に言いたいことがある。
気を悪くするかもしれんが許してほしい。
高速で速い車が追いついてきたらすみやかに道を譲ってくれ。
仮にべた踏みしても180km/hしか出ないのだから。

実体験複数回あるんだが、なんかアテンザは競り合ってくるんだよな。


321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 23:32:20.25 OvWADVBe0
>>305
レクサスISならマーペケやスカイラインより全長が短くて取り回しし易いぞ。

値段は跳ね上がるがw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 23:52:24.39 SOyiiY1Y0
あ、あてんざ…??
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 00:46:18.78 V/ts/o8A0
>>320
安い車だからドライバーに若いやつが多いせいもあるかもね

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 01:04:45.28 d/jKtk7A0
馬鹿か 180キロ以上出したら免停だぞ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 01:07:28.99 Ay/uDo6X0
>>320
サーキットでやれ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 01:25:29.27 0zzDi1Dk0
>>320
CX-5の予約はどうした?www
ディーゼルは買わないんだろ?www

つーかしね。


327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 08:10:30.42 TOhkWSMF0
>>320
単独事故でタヒってくれた方が社会のためになる

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 09:08:35.85 zrUlUWRI0
なんかもう純粋に美しいよね
URLリンク(www.honestjohn.co.uk)

車というより生き物に近いような

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 10:15:48.99 SuQLtmSa0
グリル以外はな
顔がクジラっぽい

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 11:01:20.87 67EyhdrT0
タケリは視姦しすぎて飽きた
はやく製品モデルを

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 11:09:57.87 zawePZ+n0
アンダーグリル?とフォグランプがついて
急に現実味のあるデザインになるんだろうな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 11:18:07.24 MhhHMi7o0
横を1.8以下にしてくれたら、絶対買います。


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 11:57:00.80 5TYNeMvI0
国内で売るなら1830が上限だな。
それ以上なら他社に流れる。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 12:14:49.10 TOhkWSMF0
ベストカーの予想では全幅1870だって。
ベンツSクラスと同じサイズ!!
マツダは日本では売る気無いみたいだね。
ヨーロッパで売るにはそれだけ大きくしないと売れないの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 12:20:42.35 hjNeOYmw0
タケンザもハニカムグリルになってカピバラみたいになるんかな…

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 12:31:21.87 g3WIC+xT0
そんなバカでかくなってFF?
誰が買うんだよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 12:48:48.09 zrUlUWRI0
>>334
日本仕様のアテンザが一回り小さいだけで北米仕様のアテンザは一回り大きい

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 12:50:19.05 tJQFWwxq0
雑誌のスクープ記事で開発車の写真見た

現行のボディーを切り貼りしてストレッチ
フロントフェンダーより前と
リアのドア付近がストレッチされてて
ホイルベースが伸びてた

テープで継ぎ接ぎされてはいたけど、
TAKERIっぽいフロントグリルが付いてたよ

幅は現行と同じ、1795mmで
発売時期は12月となってた

2.5Gエンジンも載るってさ

まあ、スクープ雑誌の記事だけど・・・

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 12:57:47.70 zrUlUWRI0
モーターショーで話聞いてみたけどTAKERIがほぼ実寸だと言ってた
そうなると北米仕様が1870、日本仕様は1810辺りで抑えてくるんじゃないかと予想


340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 14:11:45.90 z5pUbBET0
幅は1800以上1850以下にしてくれ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 15:24:21.97 tJQFWwxq0
>>339
その雑誌には、北米仕様と国内仕様は統合と書かれてた
北米仕様の生産は日本国内に集約すると

何が本当なんだかね・・・

でも、1795mmではない気がする
1820~40mmくらいが妥当だよね
フェンダー部のちょっとしたデザインの差でしかないけどw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 15:34:34.97 zrUlUWRI0
雑誌なんて四方山話程度のもの。かといってモーターショーで話して頂いた方が100%正しいとも思わない
願わくば1810~1840までがいい。1870じゃSクラスどころかLSに迫る大きさになってまう

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 15:35:59.58 NTFQjeto0
>>341この円高で増資したんだから国内集約はないだろ。
  サイズはCX-5を参考にするとそれが最低ラインじゃないのかな。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 16:09:56.40 tJQFWwxq0
>>343 Cセグ以下を北米でDセグ以上を国内でという事らしい
   欧州はそのまま海外生産だろう

現行の時もそうだったけど、
全幅の拡大はほぼデザインに消えて
室内幅の拡大には寄与しなかったとのこと
写真ではストレッチした分は
後席の居住性UPに繋がっていそうだった

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 18:47:29.49 E383YFaQO
サイズも大事だが、やっぱ値段も大事だな。
CX-5並の200万そこそこのエントリーモデルも用意して欲しい。
サイズの心配はそんなにない田舎モンにとっては、値段が最大の関心事だ。
タケリのこのスタイルは所有欲をかき立ててしょうがない。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 19:09:43.60 7pfdz0aw0
キャパシタとデザインにやられた
これがなければCXー5買ってたのにじらされ感がたまらん'(*゚▽゚*)'

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 19:14:21.56 zrUlUWRI0
ディーゼルエンジンだけで18.6km/LならキャパつけてJC08で20.0km/Lいくんじゃなかろうか

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:06:19.84 pZ7srVmO0
しかも軽油だしな
ガソリン代だけならカムリHVと良い勝負出来るぜ
あとはデザインと値段で勝ってくれれば

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:32:56.69 R/RCogEs0
>>345
デミオ100~150 アクセラ150~250 CX5200~300 タケリ300~400でおk
ヨーロッパのメーカーみたいに車種で年収わかるようにしてもいいと思う


350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:38:45.55 XBrF8keS0
CX-5とはジャンルが違うんだからアクセラ150-250 タケンザ250-350だろ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:39:14.85 gaOxMyaa0
>>349
タケリって直6でも積むのか? 国産セダン350万円と言えば↓
大体0-100km/hが6秒前後、筑波ラップ1分10秒前後の車なんだが。

マークX350S、3.5L-NA、V型6気筒、FR 350万円 
レガシィB4、2.5Lターボ、ボクサー、AWD 350万円

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:46:46.62 JwmpefTQ0
北米ではカムリ、アコード、ソナタと勝負することになるんだから
それを念頭に置いた競争力のある価格に設定しないとな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 21:31:36.38 UUofEHmaO
値段は今より少し上がって220万から以外有り得ない。
ヨーロッパはロータリーで信号ないが別に道は広くないよ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 21:38:34.39 z1Ls1vdU0
都市部に行くと嫌がらせかよって思うくらい狭い道多いしね
ちょっと離れれば大体大丈夫だけど

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 22:05:59.29 d/jKtk7A0
値段は250万以上がいい あんまり安くすると内装しょぼくなる 高いグレードのは
アルミ多用するとか内装かえてほしい 安いのはてかてかプラスチックでいい

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 22:05:59.47 XBrF8keS0
>>328
正直、絶賛されてるほどカッコイイかぁ???
と思ってたんだがこの写真有りだな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 22:15:45.92 +sT3V/F70
ATのマニュアルモードはパドルシフトだけってことはないよね?
パドルは嫌いなんだやっぱシフトレバーでも
ガチャガチャできるように残しておいてね

2.0G + 17インチホイール + ETC + ナビで
諸費用コミコミで250万くらいなら買いたいよ~


358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 00:09:03.73 HMTHb/Om0
>>357
無理無理www

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 00:32:46.54 3NoZ+NZQ0
>>357
そんな安物なわけないだろ・・

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 01:18:44.21 6Vqqmh7I0
>>357
アクセラオススメ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 01:40:59.40 2arL6ZgD0
↑やっぱりwww

2.0G + 17インチホイール + ETC + ナビで
諸費用コミコミで280万くらいなら・・・


どうですか? てかどのくらい見積もっておけばOK?
2.0Gで十分なんだけど

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 01:49:11.70 xXuqYWWz0
>>361
350

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 04:00:40.54 LuJQzIHB0
300くらい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 05:14:33.11 9DLdDt+G0
内装にもこだわった特別仕様モデルって、発売から何年後くらいに出るものなの?


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 06:41:53.61 O4rqGHo70
test

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 06:43:01.80 O4rqGHo70
>>361
300くらい

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 07:23:08.90 VIIM50Aj0
2Lと2.5Lのガソリンモデルと2.2Lのディーゼルの三種類になりそうだね

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 07:27:40.74 VFjnnA560
CX-5がかなりコスト抑えてるから、次のアテンザも
そんなに高くならないと予想してるんだけどな。
現状と同じ価格帯か、ちょい安くらい。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 07:49:33.12 T2JHFG2i0
2.0Gにはキャパシタが載らないんじゃない?

2.2Dと2.5Gのハイエンドの方にだけ載ると予想

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 07:49:57.75 RbSg/pvx0
今後は円安・原油高・車体拡大傾向なのに、チョイ安達成出来たら凄いな
海外での価格帯も、トヨタ・日産・ホンダというよりヒュンダイ・キアとの競合になりそうですね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 08:02:09.08 EMlyBa8+0
コスト押さえた結果ショボい内装、樹脂まみれの外装になるんだろうな。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 08:06:28.42 k2HJMOY30
マツダの高額車種には数々の失敗の歴史がある。
手頃な値段でデザインも性能も優れた車を出す。これこそがマツダの本質だろう。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 08:10:38.02 VIIM50Aj0
しょぼい内装なんて言うけどCX-5よりブラッシュアップされたらVWゴルフ辺りといい勝負出来るよ
新開発の内装樹脂も気になる。情報が出るのは10月頃かな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 08:23:40.55 VFjnnA560
>>372
僕もそう思う。
高級車志向の人は、マツダ車をかわない
(選択肢にない)んじゃないかな(^^;;

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 11:00:02.67 lZF5dHxq0
そうなんだよな。
スカイラインやマークX乗ってる人がわざわざ直4FFのマツダにくるとは思えないし、
現行アテンザに乗ってる人も価格やサイズで手が出しにくい。
本当に国内では売れる要素の少ない車になりそうだ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 11:07:35.86 VIIM50Aj0
TAKERIをフラグシップセダンに設定してアクセラとデミオを1ランクずつ昇格させるつもりなのかも
CX-3がデミオベースなんて言われてるぐらいだからあながち間違いでもないと思う。デミオの位置にはベリーサが来るかな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 11:10:25.25 3NoZ+NZQ0
>>375
売れない方がうれしいわ
これだけかっこいい車だし、高価な車ではないから流行って増殖したら萎える

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 12:24:01.97 T2JHFG2i0
>>377
S13みたいになったりして

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:04:43.80 uRf5lMYl0
新型アテンザは欧米で売るための車
日本では売れるとは思ってないし売るつもりもないあと思うよ。


380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:06:16.55 zhxgQvKi0
>>377
そうね。
国内ではそこそこ、欧米・新興国でがんばる、
くらいがいいな。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:08:03.67 5ZKxmKMQ0
>>375
自分は家族が後席に乗りたがらないので、スカイラインクーペからアテスポに乗り換えたけどね。
車両本体価格、500万以内で買えるかっこいいMT車って、これしか無かったからなんだが。
内装が安っぽいスカイラインに更に輪をかけて安っぽい内装をもう少し良くすれば、
少しくらい高額でも購入したい人はいると思うけどな。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:19:01.22 uaX+fBMG0
>>376
VW方式な。
既存の車種を出世させて、小さい車(ルポやフォックスやアップ)をベースに入れる。


383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:34:12.99 VoXRVZiaO
次期型への要望。

現行型のサイドブレーキはレバーだが次期型は足踏み式にして欲しい。

後席にもエアコン吹き出し口が欲しい。

パワーシートのメモリーボタンをシート側からドア側に移設して欲しい。

ダッシュボードにインテリアパネルを増やすなどしてもう少し明るく華があるようにして欲しい。

こんなところです。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:37:49.79 1IsZAwDCO
>>379
呆れる。
マツダも海外生産に移行を進めるといっているが、
海外生産が軌道に乗るまでがんばって2年。
タケンザを出すのは年末。
海外で競争力のある値段にするなら1台売ってもスズメの涙。
マツダの業績は悪い。

国内で売らないで、どこで売るんだ。

考えないでも、誰もが知っている
ただそこにあるマツダの現実だろうに・・・


385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 13:42:12.16 9DLdDt+G0
>>381 全く同意
200万代のモデルあっていいけど、
400前後の内装にもこだわったモデルも出して欲しい
年収700以上ある小金持ちもターゲットにした車にして欲しい

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 14:00:04.03 8VRh3+xp0
>>385
そういう車こそ他社でどうぞって思うんだけど。
新規でアッパーミドルを立ち上げるならともかく、
既存のアテンザユーザーにそっぽ向かれるのはかなりの痛手じゃないか?
事実アコードでは国内のほとんどの旧型ユーザーに見放されてるし。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 14:16:15.88 +ND+VSWW0
>>384が熱く語っても縮小する国内マーケットは重視されないと思うんだ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 14:57:11.54 8VnH9MPz0
いや、営業サイドが黙ってないだろ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:09:23.32 7H4wstkh0
>>381,385,386
2代目デビューして1年くらい経った頃にディーラー営業が
「アッパーミドルの購入層はマークX・スカイライン・IS辺りと平気で比べてくるから売りにくくて・・・」
「かといってコンパクトやミドルの購入層にはデカくて売りにくい・・・」
「レガシィも今年のFMCでサイズを大きくして2.5Lに絞るみたいでけど、今後はどうなるか・・・」
って嘆いてたのを思い出した。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:17:15.65 E/X+Rk0l0
>>383
足踏みサイドブレーキはイラネ
ダッシュボードはステッチ入りの皮貼りがイイナー
あとはシートの形状が凝ってればイイヤ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:27:11.27 T2JHFG2i0
>>383
足踏みサイドブレーキ = MTの切捨て

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:32:18.28 lqQGXMCO0
>>389
36クーペで最初にマツダのディーラーへ行った時、冷やかしだと思われたのか、
マツダはスカイラインと競合する様な車種はありませんって、はっきり言われたな。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:33:20.13 wTCRPyvx0
アクセラやインプみたいな寸詰まりじゃなくて、扱いやすいサイズのステーションワゴンって無くなるのかね。
初期型~現行のアテンザはストライクだったんだけどな。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:36:22.30 lqQGXMCO0
>>393
レガシィも少し前までは、かっこ良くて、サイズも手頃だったんだけどね。
何故あんなになっちゃったんだろうね?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:37:43.94 aXxwfsKO0
レガシィなんて、物凄く走ってるから需要はありそうなんだけどねぇ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 16:46:00.57 VIIM50Aj0
日本仕様は現行よりちょっと大きいぐらいでも良いと思う

動くと更によく見えるね
URLリンク(www.youtube.com)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 17:08:42.52 3NoZ+NZQ0
>>396
所々にLEDが散りばめられてるのがかっこいい
市販モデルにはないだろうから増設するかな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 17:12:42.69 VIIM50Aj0
CX-5はエントリーモデルに位置しているからデイライトも簡単になっちゃったけど
アテンザにならシグニチャーウイング部分のLEDデイライトもあり得る話

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 19:27:33.39 qTpzG2TS0
>>351
CX-5にオプション全部載せたら400万くらいだよ。買うけど。
TAKERIも買う気だけど500万までなら出すよ。幅は1800-1850までにして欲しいが。
レクサス1台で1000万より、この2つで1000万出すほうが俺は楽しい。
Sky-Dの出来次第だけどな……CX-5は既に注文済みだからリコールとか勘弁してくれよ……

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 19:58:36.07 uRf5lMYl0
>>384
は?
タケンザがデミオみたいに売れると思ってんの?
日本ではこのクラスのセダンはトヨタ・日産以外は売れない。
これが常識。日本マーケットなんて向いてねえよ。
まあ逆に日本ではあまり売れて欲しくないわ。

>>396
いいねえ。早く市販版を見てみたい。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 20:08:12.93 qTpzG2TS0
>>384>>400
てかさ、どうして車種スレで「国内あるいは海外で売れるか売れないか」顔真っ赤で話し合ってんの?
個人は「買うか買わないか」だけでしょ。

>>387
それはそうだろうね。86も40代以上ばかりの予約みたいだし。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 20:09:52.89 NZKlh1Iw0
どんな車種だろうと、新車を買うのは圧倒的に中高年


403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 20:11:03.08 96Mo9+NC0
スバヲタからは見放された現行レガシィも中高年層にはウケがいいみたいだね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 20:11:44.99 qTpzG2TS0
だから気にしなくていいんじゃないの。まあ俺もうちょっと若いんだけどさ。
もうさ、多様化した数ある趣味の1つでしかないでしょ。
メルセデスだってジャガーだってアラブの持ち物だしさ。

405:名無しさん@そうだドライブに行こう
12/03/07 20:13:43.02 iysFLqvVI
>>403
コンサバ日本なったからでは?

406:名無しさん@そうだドライブに行こう
12/03/07 20:16:07.90 iysFLqvVI
訂正
コンサバになったからでは?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 20:37:49.20 /G9Hv3lf0
マツダの場合これがコケると倒産の危機だからな・・
買った車の会社が倒産or中華買収とかイヤだろ?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 22:13:29.51 bL+rV6MS0
マツダの場合デザインや技術は良くても販売や営業が...
いらないものも買わされるセットオプションやディーラーオプションはCX-5が出ても進歩がないし

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 22:34:03.67 VoXRVZiaO
>>408
しかしマツダのメーカーOPは他社と比べてまだ安い。ディーラーOPだとトヨタが圧倒的に安いがただコストを削りまくったフニャフニャの足廻りでマトモに走れないくせに高いだけのトヨタ車に魅力が無い。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 22:40:32.56 /G9Hv3lf0
それを車(運転)に興味ない人は乗り心地が良いと表現するんだよね
まあよく言う馬の国と、かごの国ですな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 22:52:04.24 qTpzG2TS0
>>407
もうそれやった>フォード
ていうか、今もフォードが大株主だし

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:11:37.31 81EeMNi+0
>>403
どこの国でも新車を買う最大勢力はベビーブーマーの皆さんだからな。


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:16:15.67 s3flPG0D0
世間的にタケンザってどの程度話題なんだろ?
自分は次期買い換え候補として見てるからスゲ~チェックしてるので
麻痺して世の中的な盛り上がりがワカラン。

相変わらず売れないほうが希少価値があって嬉しいんだが
マツダのためには売れたほうが・・・。
やはり理想は日本ではカッコイイのに超マイナー。
知らないの~?海外では超うれてるんだぜ~ってカタチ。。。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:25:42.61 O4rqGHo70
クルマ雑誌買うような人以外は全く知らないと思う。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:27:01.25 5z6/yEAx0
タケンザはクリーンディーゼルのセダン(ワゴン)として発売されそうなんで注目株
あとは価格と装備で他社とどう差別化できるかが問題

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:43:48.93 gevtiKmR0
売れなくて良いよ

車の知識が並レベルの友人にタケリ見せても反応はいまいち
CX-5の方がウケがいいな

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 00:50:55.15 3JQrCvuO0
いまどきの若者はセダンよりSUVでしょうねぇ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 01:07:25.69 z8LV/rjd0
>>399
>TAKERIも買う気だけど500万までなら出すよ。幅は1800-1850までにして欲しいが。
>レクサス1台で1000万より、この2つで1000万出すほうが俺は楽しい。

いいねえ。俺の場合は買い替えだけど同意しとく。
今25Z MTだけど今度CX-5買う。でも年末SKY-MT搭載のタケンザ出たら
速攻買い替えるかもしれん。
CX-5 + ロドスタ
or
タケンザ+ロドスタ
というラインナップにする予定。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 07:55:11.25 r6vjv8aA0
車はいいけどディーラーの質が悪い

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 08:03:37.48 BE3AEHiu0
俺の行くディーラーは腕も接客も良いからどうでもいい

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 10:27:37.25 jhIL7+TA0
>>418
おれもその組み合わせのどちらかにする予定。
NAは捨てられないのよw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:37:57.85 p++4b7CzO
セカンドカーにロードスターとは羨ましい。
自分もいつかはセカンドカーも買う予定だが、軽が限界だ。
タテンザ+軽になる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:42:02.74 2HuoQQ/a0
この車ワゴンタイプ出るの?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:50:48.47 tV0WelOw0
出るってさ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:51:08.44 VRu8YOOn0
ワゴン出るよ。
ほぼタケリのデザインに後ろを延長してワゴンといったスタイルで悪くないらしい。
残念ながらスポーツは現行で終了だそうです。

中の人から聞いた話。


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:54:24.90 Ld6LqlZ30
>>423
URLリンク(www.dotup.org)

このまま出たら最高なんだけどな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:55:40.03 tV0WelOw0
セダン、クーペ、シューティングブレーク(ワゴン)の3種だと聞いた
2.2D、2.5Gの上級グレードにのみ設定とか何とか

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:56:10.17 tV0WelOw0
書き忘れたけどMTの話

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:00:07.94 4s8EyXPF0
シューティングブレイクって3ドア?5ドア?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:01:31.80 tV0WelOw0
>>429
5ドア

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:05:03.94 tV0WelOw0
参考になるか分からないけどCLSのワゴン
TAKERIも多分こんな感じ
URLリンク(cdn.img01.carview.co.jp)
URLリンク(www.blogcdn.com)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:09:28.44 4s8EyXPF0
3ドアのワゴンなんて出るわけないよな


433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:12:34.12 tV0WelOw0
アストンやマセラティのワゴン作ってるワンオフの会社が3ドアのワゴン作ってるけど
市販で3ドアワゴンは相当珍しいよ。なにせクーペより実用性皆無だから

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 14:46:01.38 azDGTrVF0
アテンザのワゴンかっこいいな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 15:46:05.28 2HuoQQ/a0
セダンよりワゴンがいいな
パサートとキャラがかぶる
国産ではワゴンの場合レガシィ アベンシスぐらいがライバルか十分勝てる車になりそう
セダンのライバルはカムリマークX B4ぐらい あとティアナ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 16:07:05.17 CJJRIroL0
モーターショーでスポーツ(ハッチバック)も出るって言ってたけどなぁ・・・
まあ、あそこに居る社員が全て知ってるわけじゃ無いとは思うけど

でも欧州ではスポーツが人気なんでしょ?
実際の販売比率はどのくらいなんだろう?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 16:10:20.07 2HuoQQ/a0
この車3タイプで月に1000台いくと思う
問題は値段2200Dを280万で出して欲しい 
2000Gは240万でお願いします 
でも2200Gあるから2500Gの需要あるの?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 16:38:59.00 IrwUhbEl0
少なからずディーゼルに対して良くない印象を持ってる人種もいるから、
2.5Lガソリンエンジンにも需要はあるし商品力はあると思う。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 20:30:40.51 JO9gNNWr0
次のアテンザで、2.2D, 2.0G, 2.5Gの3つラインナップ
そろえてくるかな??
2.2D, 2.5Gの2本立てな気がする (根拠はないけど)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 20:54:19.68 wVbx5x41O
交通量の多い地域なら、この車それなりに見るでしょ。

希少せいなんて皆無だから、身勝手で了見の狭いこと考えないで
売れて欲しいって思えないものかねぇw

普及してナンボの車で、売れないで欲しいとかイカれてんのか?ww

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 20:57:52.85 tV0WelOw0
それすらも視野の狭い発言だと気がつくのはいつになるだろう

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:51:23.63 qCOsktJ90
>>435
ワゴンの市場はSUVに移った


443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:56:17.58 nOmYQkZF0
>>439
長い付き合いのディーラーで聞いてみたら、2.5Gは無し、2.0Gと2.2Dのみとのことでした。
さすがにそれはないと思うんだが…

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 23:02:36.20 qCOsktJ90
>>443
日本仕様にはないんじゃね?


445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 23:04:56.07 NEnO4fDF0
2.2Dをそれだけ推してるってことじゃないかと。
実用上は2.5Gよりも2.2Dの方が上だろうし。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 23:05:59.94 qCOsktJ90
>>445
トルクと燃費以外では2.5の方が上


447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 23:10:27.70 NEnO4fDF0
>>446
そりゃそうだけど,その2つが重要で日本では限界まで回さないし,回すクルマじゃないし。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 00:01:27.86 w19EqcKP0
ところで、日本の場合、フロントのナンバープレートはどこに付くんだろ・・・
グリル内のカモメマークをボンネットに持って行って、グリル内?
グリル下だと、走った時に地面でゴリゴリ擦りそうだし
サイド(ライト下あたり)だと、バランス悪いよな・・・

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 00:09:20.65 nskdrCNS0
>>446
その二つってすげー重要じゃないか…

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 07:25:26.79 RW0B2PbNO
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

嬉しい記事だ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 07:36:51.91 WsumfD550
>>443
>>445

2.0Gと2.2Dか。
買うなら2.2Dと考えていたし、ディーゼル押しなら
このラインナップもありね。


452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 08:45:41.58 CxIwIipy0
ディーゼルの方がCX-5同様鬼トルクだろうしなー

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 09:06:08.12 Dd4rBY9TO
アテンザ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 09:46:07.50 WsumfD550
CX-5の納期すごいかかってるみたいだけど、
次期アテンザは大丈夫かな...
年内発売したとして、いくら遅くても2月頭には
欲しい。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 10:20:28.80 RW0B2PbNO
タケンザ欲しいけど、やっぱちょっと高いよな~
欧州車でトレンドな1.5リッタークラスのディーゼルは出さないのかな?
そうすりゃアクセラやデミオクラスにも積めて買いやすくなるのにな。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 10:21:46.03 wX3yVmGV0
同排気量のクラウンやスカイラインに比べたら安いぐらいだと思うが

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 10:25:03.19 CxIwIipy0
>>454
ぶっちゃけCX-5ほどの人気は出ないからいくらかはマシだろう

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 11:40:37.20 pe9Ar1iU0
クラウンやスカイラインと比べるとか脳みそ腐ってるのか?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 11:46:37.75 gUUbwIu60
比べるなら同じFFベースのアコードだろ 

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 11:54:57.47 RtQ2hK9t0
なんか高級車と勘違いして浮かれてる奴がいるよな。


461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 12:46:52.60 /GJaQZPeO
レガシィ、アコード、カムリ、ティアナあたりかな?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 12:56:53.05 onflzMxJ0
しかしスカイラインは標準グレードで320万ぐらいだからなwww
まあライバルはセダンはマークXティアナB4アコード ワゴンはアベンシスレガシィアコードワゴン 

あとパサート?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 13:47:37.88 pkylLd7J0
強い高級車とかで喜んでる輩が流れ込んでこなけりゃいいのだが…

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 14:03:11.10 LFQrO50e0
>>462
カムリ忘れんな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 14:05:39.72 wX3yVmGV0
トーションビームで満足してる人間はマツダに来ないでしょ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 14:51:48.78 I/U/H8to0
トーションビームを単純にバカにすれば車通みたいな風潮
じゃあ欧州のCセグぐらいまでは乗れないな

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 14:53:57.42 wX3yVmGV0
だって強い高級トーションビームだもん。仕方ないね

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 14:55:27.27 I/U/H8to0
はいはい、サスセッティングと形式をごっちゃにするバカは通ぶるなよw
それは単にトヨタの足回りの味付けが「ダメ」と言われるだけだろ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 14:56:36.52 wX3yVmGV0
強い高級をバカにしたら通なの?それはちょっと初耳ですね・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch