【VW】ゴルフIV専用その16【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフIV専用その16【GOLF】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 12:19:28.35 wF9IQ0CMP
フリーチェックキャンペーン行って来たよ。02' GTI MT
ちゃんとリフトアップしたところを下から見せてくれて、
質問にも丁寧に答えてくれたし、年式からするとスゴく綺麗だといわれた。
結果、心配してたドライブシャフトのブーツ、足回りのブッシュ類も意外と硬化してなくって
まだゴムの質感を 保ってる感じでまだ交換の必要は無いとの事。
テスターの結果も問題なし。とりあえず一安心で良かったわ。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 16:16:41.11 uHqE97J20
ゴルフ4はフラットになるが、ワゴンは知らん。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 07:16:36.72 5/FhfT7C0
>>749
Ⅳなら当然オーケーですよ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 17:33:16.78 9p8yaxjP0
>>743
おいくら万円でした?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 21:22:53.60 Ze/uiamK0
今年6月で11年目のGLIだけど車検通す事に決めました。
どしても欲しい車が無い!ゴルフ6も見に行ったけどどうしても欲しいと思えず・・・

車検対策で最低限ドライブシャフトブーツ交換とロアアーム交換で修理代12万コース。

パワステホールからじんわりオイル漏れしてるのですがオイル継ぎ足し継ぎ足しで
様子見てる方いますか?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 22:08:58.20 +8B6cwgK0
ボーラだけどココにいるよ。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 22:39:00.79 bck97U6aO
>>744
ハッチバックのGTIでもいける

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/06 10:04:57.21 Dht52CuHP
>>754
ロアアーム交換はブッシュが逝かれてるから?
ノーマル圧入し直すなら丸ごと交換の方が色々良いだろうけど
いっそ強化ブッシュってのも面白そうだけど。

パワステの高圧ホースは部品代だけで4万ぐらいするから
漏れが酷くないなら様子見でも良いかも。

758:754
12/05/06 11:58:47.12 JuKYvoRN0
お結構いらっしゃるんですね。
アームは変形が認められるらしいのでリビルド&社外品新品ブッシュ圧入済部品で2万位
であったのでアッシー交換にしてみました。相見積取ったら最終的に9万くらいであがりそう。

パワステは工賃込み8万位になりそうなのでこちらは見送りかな、と。
リビルド品が豊富なので助かります。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/06 21:00:34.44 5NQkcH650
>>753
友人価格で3万円でした。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 06:07:11.01 wgIHrAJD0
'99 GTIだけど、この秋車検。
まだまだ乗るよ!

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 07:16:42.32 E1GhuD6B0
>>759
お互いにとって良かったですね。売れば0円だし買えば数十万円だから。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 13:36:50.67 DMD1HQAi0
>>760
おれのも内装べたつきが気になる99GTIだ。
MTだがスタイルも走りも全く飽きないな。
まだまだ乗るために一回オールペンかましたい。
見積もりしたらドア内側やらボンネット裏やら見えるとこまで塗って
ソリッドで25万くらいかのーって言われたわ。
どうせ売れねえなら、あと5年乗るつもりでやってみっかなー。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 20:49:56.10 w+7d7/aL0
R32って右ハンドルもあったんだな。知らんかった。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 22:01:01.01 S1xb54Wg0
>>761
えぇ。俺が乗りつぶすつもりで乗りますよ。
ラジオとか壊れてたけど、走行距離はまだ5万キロでした。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 18:56:17.03 UEebQ68+0
自動車税は今年から10%アップの重加算だよ。
GOLF4も、もう13年たったんだね。

グリーン化税制 というものらしいけど、また使える機械を買い換える
ほうがよっぽどエコじゃないよな。




766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 21:42:34.48 Q+mKQIYm0
もう今年の自動車税は払ったよ・・・

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 05:49:31.55 b0hzmaJE0
02Ⅳワゴン2.0走行10万km。AT.Dレンジで停止時小さくゴトッ、ゴトッと振動する。
始動時から5分までに頻発する。ある程度走ると直る。過去7万kmでATオイル半量交換実施している。
見立ては?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 08:04:42.36 mjKXNRrAO
は?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 09:05:17.02 0WA0XJ+j0
知るか馬鹿

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 10:00:38.11 UV3DlZMA0
>>767
停止時って止まる途中に振動出るの?
それとも停止中に振動出るの?
ATじゃなくてエンジンからの振動のような気がするけどな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 10:19:09.20 v2VbEHjl0
>>767
プラグ交換した事ある?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 11:48:48.59 /Poxf6aX0
>>765
「自動車税は今年から10%アップの重加算だよ。」ってどういう意味?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 11:59:11.75 UV3DlZMA0
>>772
2002年から始まった「グリーン化税制」ってのがあって
一定の水準(排ガスと燃費)を満たした車種については減税
そして新車新規登録から一定年数(ガソリンエンジンで13年・ディーゼルエンジンで11年)
経過した車については。約10%の増税をするっていう制度

だから>>765さんのゴルフは13年経ってるてこと

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 13:24:57.64 b0hzmaJE0
767です。
説明不足でスミマセン。
Dレンジで停止中に発生します。ニュートラルにすると症状でません。
よってATの関係かと思うのですが。
近くの寺は乗り換え勧めるんでケッタくそ悪いんで行きません。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 15:36:14.30 UV3DlZMA0
>>774
エンジン&ATのマウンティングなどがヘタってきて
ある特定の回転数で振動が出る(わかる)ケースがある

Dレンジとニュートラルでエンジンの回転数が変わることによって
振動が出たり出なかったり

ある程度走ると止まるっていうのは
最初はファーストアイドルが掛かっているから振動が出て
通常のアイドリングの回転になると出ない

1つの考えとして参考にしてください

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 15:44:24.22 8RJCvJpA0
>>774
ゴルフⅣワゴンGLiに乗っている人の個人ブログで、エンジンとATのマウント3点を交換したら
Dレンジで停車中に出ていた振動が出なくなったという記事があった。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 18:51:30.12 akRni3I+0
少し前から、シートがギシギシいいだしたのですが、良い対処法をご存知の方いらっしゃいませんか。
グリスアップしようにも、どこにすればいいのやら・・・。

よろしくお願いします。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 21:44:57.66 h3SMFEZu0
>>773

765だけど、フォローありがとう。
全くそのとおりです。

発売直後に購入した私のGOLF4は13年目。
走行14万キロですがまだまだ使えそうです。




779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 21:47:08.94 h3SMFEZu0
>>777
シートを上下に(前後ではない)数回動かして、
最低ではなく、ちょっとだけ上げた状態で使用すると異音が消えないかい?



780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 22:04:01.26 GeuUe2Wai
>>778
バカッターに帰れ。

781:777
12/05/10 22:45:17.14 akRni3I+0
>>779
早速のお返事ありがとうございます。

今試してみたら消えませんでした。
残念、ギイギイ。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 01:50:51.89 TC8t/znC0
>>577
同じ症状。コンピュータがエマージェンシーモードになってて、リセット出来ず。コンピューター交換になった。
ディーラの通常の点検ではエマージェンシーになってるかどうかは見てないから、車検や1年点検では分からないって言われた。。。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 08:01:37.85 YjzK3Ghxi
>>744

ハッチは結構キツイぞ、、、

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 05:46:46.00 92KWTnMgO
>>783
ワゴンってリアシート倒れてフルフラットになるんだっけ?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 21:25:10.31 uSCpJ+CDi
>>784
ハッチなのでわからん、、誰か頼む

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 06:54:46.91 +VpgmEQc0
前座席の直後からフルフラットになるけど、ベッド代わりにするには長さが足りないかな?
対戦する女が居ないから分からん。(涙

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 07:12:32.28 Dxmt2brm0
ワゴンのり。ラゲッジのシェードと仕切りネットを取っ払っておくと楽。
あと、後部ヘッドレストもいらん。30秒でフラットにできる。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 08:51:54.45 gnCT7i400
ハッチはみんなどぉしてる?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 09:05:48.32 j5Ab8Y+B0
>>788
何を言いたいのか意味がわかりません。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 11:38:23.69 Y8Y25AQEO
そんなにカーセックルがしたいのかよw
ラブホ代くらい出せねーのか貧乏人w

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 18:52:50.34 n1OZsh5e0
>>790
そーじゃねーだろ。金じゃねーんだよ。金じゃ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 21:27:15.36 muBh/0VK0
ワゴンの後部座席倒してフルフラットだけど170センチくらいじゃないかな
簡単にメジャーで測ったらそれくらいだった
助手席もフラットにできれば買い物便利なんだがなw
マットレスあれば車中泊も余裕だと思う、足曲げる羽目になるけど結構いける



793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 23:45:51.00 gg3Ktam30
する相手がいないからってそんなこと言わなくてもねぇ、、、

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 19:03:16.06 NIf5JhMDi
段差を越えた時なんかに、右リアからポクっと言う感じの音がするんだけど、アクスルビームマウントの劣化が原因て事ありますかね?
いちかばちか変えてみようかなと。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 22:08:50.08 jckgyLJVP
>>794
お店で調べてもらえば良いじゃん。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 21:57:46.90 t8vttwDM0
フリーチェック行きたいがなんか億劫

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 21:58:15.81 /34Ykk2s0
程度の良いワゴンのGT欲しい。
NAで5速ATだったらもっと燃費良いのかな。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 22:22:52.10 jjSgCkXB0
荒らしがこなくなって寂しいね(´・_・`)

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 09:25:12.25 XL454tv+0
8年相棒だったGLIとお別れしました。
次も可愛がって貰うんだぞっ♪



800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 13:30:43.38 GtV2fHRSP
>>799
何に乗り替えましたか?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 13:40:43.37 WPvbP/GE0
>>800
レガシィです。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 15:49:59.35 /aIhwD250
夜行バスこそレガシーのように追突防止装置が必要だな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 16:30:44.81 T70MjGe50
俺は3代目レガシィかⅣか迷ってⅣにした。
無論中古だが。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 16:53:58.36 XL454tv+0
>>800
フィットRS HVです。
>>803
正しい選択です!
ゴルフライフを楽しんで下さい。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 17:52:33.49 431heHKn0
フィットハイブリッドにRSグレードあったか?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 20:11:47.35 XL454tv+0
フィットRS HVは来週発売です。
契約済みですが今日現車見てきました。
HV初の6速MTもありますよ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 20:20:24.11 XL454tv+0
訂正 HV6速初は同じくホンダのCR-Zでした。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 22:39:55.08 431heHKn0
>>806
24日に発売らしいけどもう現車があるディーラーあるの?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:14:47.93 XL454tv+0
>>808
ここはゴルフのカテですって怒られそうですが・・・
寺にありましたよ!実写見ましたから♪
ソースはTwitterからですが

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:17:30.89 XL454tv+0
実写→実車
詳しくはこちらで・・・
【HONDA】フィットRS_HV【CR-Z超】

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:18:04.29 pME9VYWri
だっさw

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 07:14:02.13 fX16s/ag0
ホントにダサいわ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 09:28:00.04 BQAAnSAc0
ダってサイたま!www

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 09:58:29.26 Braq693X0
ゴルフ4に乗ってて次のチョイスがそれとかゴルフちゃんが浮かばれんわ。
ダサすぎやろ。クソ以下。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 10:26:46.81 YFr3Z21z0
パワーウインドウが壊れて今日修理だったんだけど、
修理に行く途中に水温計が壊れて追加で修理。
うーん。古いせいか色々ガタがでてくるなぁー。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 13:43:38.00 EDm8if+K0
>>814
それはいくらなんでも自意識過剰
ゴルフを叩いてた嵐と同じ

好きなクルマ乗ればいい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 14:21:08.94 L48hC17Si
>>816
ださいものはださいと言うべき

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 17:24:35.14 leytuM/W0
>>799です
>>814さん
こんなこと言ってる人も居るんだけど・・・
本物の車好きは「無駄に高い」ゴルフなどの大衆車は全く眼中にありませんが
一般の方もこの程度の内容の車に300万はおろか150万でも購入しません。
この馬鹿げたプライスタグにより、物の価値の分かる方は見向きもしません。
一部の信者と呼ばれている熱狂的なゴルフ信者の布教活動も虚しく
平均評価3.2に沈んでいるのがこの車の正しい姿(評価)です。
どう思いますか?
>>816さん
本当の意味でのゴルフ糊だと思います。





819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 17:58:28.19 BJsXXDcT0
最近ポリッシャを購入したので簡単な窓磨きをはじめました。
フロントとリアウインドウを磨いたことにより味を占め、
運転席と助手席のガラスを外して丸々磨くことにも成功しました。

しかし

後部座席のドアウィンドウにきて困ってしまいました。
運転席と助手席はレギュレーターのレールにゴムで挟み込んで留めてある形式だったので簡単に外せたのですが、
後部のパワーウィンドウはどうも形が違います・・・。
おそらくガラスに穴があいておりそこに10mmΦのプラスチックの留め具が有るようにみえました。
出来ればサービスホールから作業したいのですが、いくらぐぐっても出て来ません。

リアドアガラスの留め具の外し方を知ってる方いらっしゃったらご教授おねがいします。

初年度登録1998年 JAGN となりなります。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 18:02:17.14 K8Ko+Z4oP
>>818
信者とか、コレもちょっと偏った見方だね。
たしかに価格は大きな選択要素ではあるけど、
輸入車なんだし同格の国産車と比べてある程度
無駄に高いのは仕方ない。
未だⅣ乗ってるのは他に欲しい車が出てこないから。
早くⅦ見てみたい。

ちなみに歴代フィットのデザインは概ねキライではないけど
>>809のフロントグリルは好みじゃない。
ホンダのハイブリッドはモーターを過給器と考えれば
興味あるんだけど。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 22:26:54.12 lxxXVKP/0
ゴルフⅣも未だにスタイリッシュだと思うよ。
古臭くない外見だよね。かと言って新しすぎるデザインでもないし調度良い感じ。
カクカクしてるのも好きじゃないし近未来系の新幹線スタイルも趣味じゃない。
この車は個人的にベストだと思う。
まあいろいろアレな所もあるけど気に入ってるよね。まだまだ乗り続けたい

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 00:54:42.52 ZIlkIrnu0
>>819

サービスホールからプラスチックの留め具にちょうど合うサイズのネジをねじ込んで
手前に引っ張るとはずれるよ。



823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 12:29:27.42 tidrNnzHi
IIIはもう街では滅多に見かけない。
IVは日に2~3台必ず見かけるからユーザーがまだ多いはずなのに、この板が過疎ってるのはこれ如何に(´・_・`)
III板にはそこそこ人いるのにね。


824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 12:41:26.31 3JzXWATH0
>>823
13年経て16スレという事から察せないかな。
3までと違って物理的に治せたり、手を入れる箇所が少ないせいもあるけどね。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:32:06.01 d0WEga930
Ⅳはふツーに大衆車です。うちの嫁も気に入ってずっと乗ってる。
女性は乗り心地にシビアだから乗りやすいのが一番。トラブッたら旦那まかせです。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:41:44.65 IaHMmevQ0
来年7年目の車検だ
ぼちぼち1年点検行っとかなきゃいけないんだけどオイル交換以外することあるだろうか

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:56:19.18 /6Q56ogx0
クランク角センサーとイグナイターも替えた方がいいぞ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 15:53:28.07 ckBmTj74i
半年ごとにチマチマ直してるから、車検は安くすんだ。
ドカンと来るのは精神的によろしくない。。。
17年式ボーラV5で、16万でした。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 17:11:54.02 VueRDuQg0
>>827
そんなこと言ったら燃ポン、パワステポンプ、ラジエーターもそのうち
壊れるから替えたほうがいいぞ、ということにならないかい。
定期交換部品としてメーカーが言ってるモノ以外は壊れてから交換でいいんでないかい。


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 18:42:10.61 ckBmTj74i
今後は小型セダンは日本に入って来ないとのことでした。。。
パサートも売れずらしく。

ゴルフも大きくなったしねぇ。
みなさん大事に乗りましょうねぇ(´・_・`)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 18:57:40.24 I+3Vc7lO0
(`・д・)ノ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 19:29:48.84 tXsHky2p0
ゴルフⅣワゴンにお別れしたよ。
ⅤもⅥも方向性が違うしⅦは1800mm越えだろう。
VWもう少しユーザーってもんを大事にしてくれよな。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 19:58:54.54 Ao7lS2qM0
>>830
(=´∀`)人(´∀`=)

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 20:18:31.81 luKQkF0d0
打倒アウディ、なんてな。仲間か。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 22:07:59.62 J1uvMsWE0
アウディ製のエンジンだったよね?1.8Lだけだっけ?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 22:51:34.92 BV0PFvL30
次買うとしたらPOLOになるのかなぁ。
UPが出たから、POLOもあと少し大きくなればいいのだが。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 00:37:07.14 fsTU1lHE0
(おそらく社外品無し)
購入して3ヶ月経つが、山やら高速やら走ってみて接地感が良いと感じた。
ちょくちょくイジったろうかとも考えたが
如何せん不満が無いもんだから、やっぱり優しく乗ることにした。
強いて言うなら、ブレーキダストを減らしたい。aguターボ車乗り。
タービンの「ツーー、カカカカ」って音がお気に入り。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 01:11:50.12 18sdrSC30
>>836
今のポロは昔のゴルフサイズとやらが雑誌等にありますが、サイズ云々じゃなくて、
雰囲気というかなんというか。
やっぱり違いますよね。
伝わりにくくてすんません。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 08:30:51.95 nXWgsp1i0
エアマスセンサーのコネクタってどうやって外せばいいのでしょうか?
ベテランゴルフ乗りのみなさん、ご教示下さい。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 08:38:42.96 1cUWnFVc0
>>829
クランク角センサー異常は突然来て始動不可になる
ダイアグかけてエラー履歴あったら交換かな

イグナイターは逝き方によっては走行可能なので壊れてからでもいいかも

俺は納車日にクランク角センサーが逝って始動不可になり、同月内にイグナイターが逝った。
その後ドアが開かなくなったりしたが、今は快調。

前オナと某国産デラが結託して症状隠して売った模様
どうりで愛想が良かったわ

4の中古を探してヤツへ
安物はろくなもんがないぞ
少しでも安く長く乗りたいなら認定車オススメ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 15:43:28.95 jmXmVIOQO
12年ものだけど、今日、ドナドナされていった(T_T)/~
ターボにレカロ、いい車やった
新品同様のタイヤ、ナビ、ETC。タッチペンまでおまけやで

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 16:14:17.30 Cnp02sGp0
ハイブリッドじゃない車に乗りたいのでまだまだこのまま
洗車してて思うんだがイケメンだよなⅣって

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 16:51:00.09 fov/2evfi
>>840
Ⅳの認定車も少なくなりましたね(´・_・`)

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 06:14:19.48 CyxnDP2E0
街角でボンネット開けてハザードたいてる赤Ⅳハッチを見かけた。
老婆心で止まって見てやろうとも思ったが変な詮索されてもと過ぎ去ったが
数度のエンスト経験ある同型車乗りにとってはいとおしく思えてならなかった。
無事を祈る。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/26 15:42:14.03 nI0rh+Ua0
>>822

ありがとうございます!
早速試してみます!

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/26 16:38:45.86 nI0rh+Ua0
>>822
ダメでした・・・。
左右どちらかに回転させてから抜くのかな?
すごい硬さでした・・・。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 19:00:12.34 ed7iDj7D0
>>846
ええっと サービスマニュアルをみると、、、

まず二重になっている内側のウインドウセパレータピンは、
5mm*70mmボルトをねじ込んで手前に引き出す。

つぎに外側のは、8mm*80mmをねじ込んで引き出す。

で、ぼくはそれほど苦労なく外れました。

ドア内側を全部バラすつもりならドライバでコツコツ叩いて
向側に落としこんでも後でピンは拾えます。

(でも全バラはロックモジュールとか外すと結構面倒だからおすすめしません)

ちなみに余談ですが、
リアドアのウインドウはウインドウガラス後側のシールを外さないと取れませんよ。
(内張り外したら見えるプラスチックのカバーキャップを外すとネジがある。)

前席より後席のほうがガラス外すのは面倒です。




848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 06:25:54.45 iBz2Q5jD0
02Ⅳ十年目十万km、ウオッシャ液出ないので調べたらボンネットヒンジ部で断線。
触るとポッキー状態。ホムセンでゴムチューブ買って繋いだが他も劣化あるもよう。
近年、劣化防止剤そこら辺かけまくりだが限界か。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 10:12:28.07 XZM9a6ER0
↑そのあたりは弱い車ですね。私のはまだ新しい年式ですが、プラ部分などはパリパリです。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 20:01:25.48 z4urJ5SD0
こんなニュースがあったよ
URLリンク(www.carview.co.jp)

オーナーの名前をみて、記事が驚きの吸引力だと思った

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 08:34:52.48 pKqfAP8o0
100万kmのセルシオなら知ってる。ってゆーか、乗ったことある。
トヨタも日産も多走行車は大体30万kmでミッションがおかしくなってくる(ATの場合ね)
ことが多いみたいだけど、72万kmオルタネータのみってすげーな。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 12:38:50.56 +U9CY/P40
848です。850のネタみて同型車乗りとして驚きました。
エゲレスとジヤパンとでは気候が違うというよりも世界的にゴルフが稀に
故障しなっかったということがニュースになるんですね。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 17:15:52.87 jUmLSWsY0
>>852
よう朝鮮人。日本語もっと勉強しろや。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 20:39:23.12 GCA+eVye0
カム角センサってタイミングベルトの所にあるんでしょうか?
交換を頼むと工賃はお高いでしょうか?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/01 22:59:18.54 ufkpZj2v0
URLリンク(okwave.jp)

どうおもわれますか・・・?
似たような音をした車はよく見かけますが、個人的にはどうも気になってしまって。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 05:04:53.51 Yxxx2Dlv0
Ⅳだけどまだ7万5千キロほど。
まだまだ乗れるなヾ(^v^)k

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 14:19:12.18 Oh7LpPaW0
昨日一昨日と温泉に行って来た。
田舎道だと、1L/13㌔以上走れた。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:24:04.93 fZmWj4Ek0
俺なんてⅣだけどまだ1万5千キロだわwww

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:54:16.60 DIUCnqlr0
内装が剥がれてキターー‼
ドンガラにしてロールバーでも組んだろか

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 06:38:04.43 qtey46B8O
ワゴンのE、88000キロ。来年の車検でWポンとタイベルも交換だなあ。
安くてもいいからアルミ履かせたいんだけどオススメのサイズ教えてください

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 07:23:51.69 AoFXgtoe0
>>844
修理は何度もあるけど、走行不能になった経験はないです。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 09:50:39.59 1hpzV2+p0
>>860
純正の中古が安いw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 04:43:10.30 Ytb7MXoPi
ワイパーを交換しようと思ってて、BOSCHの適合表を調べると運転席側FW53(53cm)、助手席側FW45(45cm)だったんだけど、現在ついているワイパーを計ると助手席側は48cmあるからFW48なんじゃないかなーと。形状の仕様変更なのかな?
2002年以降のフラットワイパーです。お詳しい方いませんか?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 08:02:08.23 jmETDIRqi
俺もホイールかえたいな、TSWのロンドリーナ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:52:58.59 oWIml6wR0
カム角センサ(クランク角センサー)はオイルエレメントの
横あたりにあるはずです。
工賃は一万円まではしないと思います。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:11:25.82 QIHrlIesi
シルバーのボーラ。
いつかgti

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:12:40.06 QIHrlIesi
間違えた。
いつかGTI純正BBSを履きたいと思い七年経過。
似合うと思います。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 20:27:50.66 xtUE2FZt0
付くのかわからんけどデザイン的にはエンケイのRPF1が好き。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 21:57:45.16 nJaWmEbl0
俺は4モーション用のドイツ製アルミがお気に入りで
数年前の安いうちに夏冬2セット買いだめした
日本ではボーラの4モーションに着いてたやつ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 00:23:23.76 EwsMo0Hj0
>>867
GTI純正BBS この冬にヤフオクで入手したけど3万ぐらいでした。
思いの外安いよ。

GTIは贅沢にもスペアタイヤも同型アルミだったからか、未使用とかも有る。
廃車4台から集めでるみたい。


871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 06:52:02.02 hCQwpZCb0
ブレーキランプの球、良くキレる。
整備不良で文句付けられる前に、サッサと交換します。

872:633
12/06/07 08:48:53.17 HfZY/EUT0
>>871
10年乗って3回切れた

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 19:03:59.08 1PWHnJAh0
助手席グローブボックスの取っ手が壊れたw
中にCDとか入ってるのに取り出せないw


874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 21:00:12.24 5qABnAac0
>>865
カム角センサってタイベルの所にあるやつじゃない?
クランク角センサはオイルエレメント付近にあるやつでしょ。
工賃もっとかかりそうな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 22:07:36.93 op05xBse0
俺のもそのうち壊れるのかな。
日本のメーカーが強化部品とかオリジナルで出せばいいのに。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 06:24:25.75 h2qyOige0
トリップメータキャンセルが利かなくなった。ナウ表示出たらうっとうしいな。02GLI.

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 07:21:25.02 8UhWBApB0
GTIの純正BBSアルミディーラーで買うと一本9万弱する
なんでこんな高いの?
ディーラーでアルミとタイヤ4本換えるだけで50万円だよ・・・

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 07:34:27.13 zR8EbqIGi
ヤフオクで買え

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:47:47.78 rL3jv3dzO
BBSは、日本で造ってドイツへ運び、日本へ輸出する。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 00:36:53.33 +vI93sDx0
>>879
ゴルフのBBSは鍛造品なのか?
鋳造だったら、それはないな。現地製。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 12:31:17.58 nI9AoXz30
鍛造は日本でのみ製造しているからね
ドイツ製は鋳造だね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 14:10:49.24 n6gCn9X70
あーーもう

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:07:53.37 yp1DteglP
>>882
どーーした?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:37:04.77 3TvTklhE0
ガソリンコッックの紐が切れてなくなってるんだけど、この部分の紐だけってパーツで売ってるの?
VWマニアックスでアメリカ向けのコック(紐付き)があるけど、純正が安くで入るならそっちでいいから。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:21:20.50 yh/v4b490
>>884
紐だけは無い。
紐が欲しければキャップ交換。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:56:26.34 3TvTklhE0
>>885
ちなみにガソリンコックの日本でメーカーが取り扱ってるのはVWマニアックで取り扱ってる
アメリカ向けより安いんだろうか。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 22:39:50.07 l74eljio0
ワゴンなんだけど
30km/hくらいの低速時の室内コモリ音がひどい

タイヤ?ベアリング?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 23:05:48.40 bjKXN0Xx0
>>887
4気筒エンジンの宿命

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 09:57:35.15 GtS3SEyyi
昨日一日中、樹脂のベタベタ経年劣化と闘っていましたが落ちない…

きれいに落ちる方法はありますか?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 10:29:17.26 jALL1pkUO
車速センサが壊れるとナビの車速もおかしくなりますか?
ナビの速度表示を見ると60kmぐらいで走っていても300kmとなってるし
なんか地図上でいろんな所にワープするし。
でも車のスピードメーターは普通に表示してるんだよなぁ。
ナビの故障でしょうかね?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 11:05:31.56 /eQRZhX70
>>890
ナビの速度表示が車速センサからの情報で速度を表示しているのか
それともGPSから車速を表示しているのかにも寄りますが
車の車速センサが故障すれば
まず車のスピードメーターがおかしくなりますよ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 16:09:19.90 jALL1pkUO
>>891
やっぱりスピードメーターがちゃんと表示しなくなりますよね。
ナビの故障かなぁ。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:51:40.81 ZXhJXtbG0
>>890
>>892
それは今まで問題ない表示だったのが、ある日からおかしくなったのでしょうか。

894:892
12/06/12 07:57:06.93 JVQ0WaHVO
>>893
いきなりですね。
ナビは車速を感知してるようですが速度を異常に速く読みとっているようで。
今朝も車のスピードメーター速度表示は普通でしたので
ナビの異常のようですね。
かなり古い型式の物ですし素直にナビ買い替えます。
ありがとうございました。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 11:51:09.62 SvTEvmzIi
前期のGTi買ったよー

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 12:00:59.16 QbeF5oQu0
>>895
修理地獄へようこそ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 12:58:43.83 JnSZV95Ni
後期GTIも修理地獄?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 14:06:42.43 tw4Hvsy60
運転席のカーテンスイッチが壊れたようで

ワイヤレスドアロックでロック解除して運転席ドア開ける
 ↓
キーを刺してドアを閉める
 ↓
暫くして車に戻るとキーの閉じ込めになったorz

不具合は運転席開けてもルームランプ点かないぐらいなんだけど
気のせいかエンジン音が高くなったように感じる・・・
車は'02のGTIなんですが以前「ドアを開けるとフューエルポンプが作動する」
って見たことあるんだけど、それと関係ありますかね?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 15:20:08.11 YnY04hsI0
>>898
カーテンじゃなくてカーテシなw

900:896
12/06/12 15:47:22.94 SvTEvmzIi
01年式なんだけど修理大変なのか…

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 15:48:49.89 tw4Hvsy60
>>899
お恥ずかしい(^_^;
ご指摘ありがとうございます

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 15:55:04.28 tw4Hvsy60
>>900
ちなみにうちの車は今までトラブルはないですよ
現在走行距離が70000㎞弱ぐらいかな・・・
冬場に(朝とか)エンジンが冷えてる状態でエンジン掛けて直ぐに
RやDに入れるとエンジンが止まりそうに不安定になるのが気になるぐらいです
でもこれは最初からだしorz

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 18:11:29.68 T1KFyTTE0
そろそろタイヤ交換時期。
今はレグノですが、皆さんのお薦めは?

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 19:22:20.51 HS11VHO/0
>>903
MICHELIN Primacy LC

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 22:09:35.27 rvWK96he0
>>898
アクチュエーターじゃないかな?
私も全く同じコトがおきましたよ!
Dで¥45000位
ヤクオフで¥5000位だったかな?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/12 23:32:25.80 IUvaQLlc0
>>898 ドア開けるとフューエルポンプが動くのは正常
ドア閉めてもおかしいのは別の異常だね
ドアロックユニット\28200-
交換\9000-
と出ました~

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 09:20:42.68 VN8H6BJQ0
>>903
ハンコクタイヤ、良いよ~♪

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 10:07:57.09 cr/g5pNx0
>>907
それだけは勘弁

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 11:00:07.69 SBKoZ4vX0
>>906
現状、運転席のドア開けてもフューエルポンプの作動音はしません

ちょうど音が気になりだした頃にカーテシスイッチが壊れたのと
嫁が右前のバンパーを結構当ててしまいバンパー交換したんですが
その時にインタークーラーが少しいがんでるのを直すついでに
フェンダーライナーに穴を開けて空気の逃げ道作ったぐらいなので
単純にそれが関係あるのかなと思った次第です

普段自分が乗ってないので気のせいかもしれませんが・・・

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 11:26:08.26 A+4QnZ4iO
以前のカキコミで見たのですが
始動不具合で原因がコンピュータが盗難防止の為の保護機能が働いてかかりずらくなっていて
メーターのコンピュータ交換で4~5万というのを見たのですが
始動してすぐにエンストして再始動してもかかりずらいのはそれが原因でしょうか?
クランク・水温・カムセンサ交換・イモビキー新品作成までやりましたが直りません…

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 11:43:52.66 cr/g5pNx0
>>910
イモビライザーが効いても、エンジンの始動はできるから見当違いでしょう。

コンピュータには何らかのエラーコードは記録されてないの?


912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 11:53:20.15 SBKoZ4vX0
>>910
個人的にはエアフロが一番臭いと思いますが・・・

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 12:00:53.96 SBKoZ4vX0
>>905
見逃してましたorz

キーの閉じ込め自体はワイヤレスでドアロック開けたのに
カーテシスイッチがダメになってるのでドアは開けたのに
車がドアを開けたと判断できないのでまたロックが掛かったと理解してます


自分が気になったのは、えんじん音が高くなったように感じたことなんです

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 13:59:24.04 fIksLel60
>>913
エンジン始動しなければ、ドア開けても閉じればまたロック掛かるよ。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/13 14:52:28.80 SBKoZ4vX0
>>914
えっ、通常なら
ワイヤレスでドアロック解除
 ↓
運転席ドア開ける
 ↓
イグニッションにキー差し込む
 ↓
そのままエンジン掛けずに運転席ドア閉める

この状態だと勝手にドアロック掛かりませんよね?

正常であればワイヤレスでドアロック解除後
どのドアも開けることが無ければ30秒?60秒?後にまた自動的にドアロックが掛かるが
当方の車輌は運転席のカーテシスイッチが壊れている為
運転席を開けただけではドアを開けたと車輌側が認識しない為に
勝手にドアロックが掛かると理解してます

916:910
12/06/13 18:20:34.46 A+4QnZ4iO
>>911
以前デラでイモビキー作成してもらった時にイモビ関係のエラーコードがあったらしいです。
新品作成してもらった鍵のキーレスがきかなかったので
トランスミッタだけ交換し直してもらったのですがイモビ関係の不具合かもしれませんね。
それ以外でのエラーコードはありませんでした。

>>912
エアフロですか。
一度始動失敗をして再始動するとたいていかかるので
エアフロではないような気もするのですが。
コンピュータ制御関係の不具合でなのか機械的な原因なのか
イモビって本当面倒臭いですね…。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/14 23:46:19.31 Dp16V5yA0
ガソリン下がってきてるね

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/14 23:48:42.82 TlfPuj3T0
ハイオク\140切ればいいなぁ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/15 07:53:53.69 lhIRa6ZK0
確かにガソリン価格は下がってきたけど、別に気にしてない。
ガソリン代・燃費が気にするなら別のクルマを買ってるとこで、
ツインカム、インタークーラーターボだから現状は当たり前と認識。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch