【VW】ゴルフIV専用その16【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフIV専用その16【GOLF】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 20:46:19.75 2Pk8zZRB0
朝方エンジンかけたらセルは回るけどかからない・・・
何回かセルを回したらかかったけどすぐエンスト。
その後も何回か回したらかかった。アクセルであおったらエンストしなくなった。
これって水温センサーですかね?それともエアマスの不具合でしょうか?
いくらかかるのかなぁ・・・。
仕事帰りは問題無くエンジンがかかり何事も無かったような感じ。
2~3ヶ月に一回あるくらいなのでスルーでいいのかどうか

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 21:35:29.34 9SPYUN6w0
自走できるうちに点検に持って行った方がいいかもね。
レッカー呼んだら幾らかかる?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 21:50:54.61 YXRHdw150
今は任意保険にレッカー移動も含まれてるよね

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 16:50:39.74 nbl/jWpy0
故障は、窓落ちくらいだから長く乗れちゃうんだろうな。
R32でもいかつくないからか、煽られたりしたことないよ。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 19:53:40.50 2YfMufUoO
こんわんわ~
今日さ、犬買ってきたぁ~
安いのだけどかわいいよぅ
あとはこのわんこ乗せる手頃な車だよねぇ。ポロとかいいかしらん♪

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 22:05:31.13 4l1F5GnJ0
>>500
エアフロが死にかけてんじゃね?
補正かかりまくってそう。バッテリー外してコンピューターリセットかけたら
一気に逝きそうw
診断してもらえば記録残ってると思うけどな。見てもらいに行ったほうがいいよ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:00:09.84 uAO2dFt00
ゴルフのレッドにぴったりのワックスを紹介してください!

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:56:58.34 ipDkBx0LP
>>506
シュワラスターとかでいんでないの?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 05:36:29.83 IPDGJoXBO
00年式GTIとうとう17万キロいっちゃいました(>_<)
次のクルマ検討中なんですが・・・

次もIVのGTIに・・・ってアリですかね?(笑)



509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 06:33:50.15 1kGWgQ+Z0
ありだぜ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 18:46:08.78 mRrcmrG0O
お疲れちゃまー
今日はさ、ウチの新人Ⅳ君の車がもう調子悪いみたいでお父ちゃんに車で送ってきてもらったのよ
で、お父ちゃんの車がさ、旧型M6なのよビックリ。633→635→M6って旧型ばかり乗ってんだって
古いから維持費もかかるみたいだけど、これこそ大事に残しておくべき名車のひとつだよねぇ
そんないいお手本のお父ちゃんがいるのにⅣ君は何してんだろ
またネズミ号を修理に出すみたい。あのバカ息子がぁ。そこまでする車だっけ?どうだっけ♪


511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 19:50:00.85 p7yONbcn0
>>500
普通にクランク角センサじゃね

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 21:25:47.96 m1WSXYSmP
>>508
そろそろR32ってのも良いんでない?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 22:00:24.59 qda2wrxI0
>>508
こないだからボーラのV6に乗り換えた。前の車種より下からパワーあっていい感じ。
これから色々いじって行こうと思う。前のは20万km以上まで乗ったから長い付き合いになるといいけど。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 22:45:00.38 bFuzwYFFO
G4ワゴンGTのタイヤ交換予定です。
純正装着が225-45-17-91なんですが、
215-45-17-91を装着しても大丈夫でしょうか?

215-45-17の方がかなり価格安いので、
問題無く装着可能なら装着しようと思っています。
G4で215-45-17を装着している人もいるので大丈夫なのかな…。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 12:17:04.52 PF1KupVYO
こんちわ~
オイラのもさ、20インチのミシュランが標準なんだけど納車2週目で縁石でガリちゃった時はもうショックで夜8時間しか眠れなかったよぅ
でさ、アルミとタイヤを1本ずつ新品にしたんだけどね、めちゃ高でさ。3日間おかず1品減らしたんだぁ

でもさ、好きな車のためだもん。ケチケチしちゃあダメだよん^^

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 12:26:03.97 Wv7b3hhN0
>>514

外形(直径)が1Cm小さくなるだけで
何の問題もないです。

517:500
12/03/16 23:25:28.82 Zt0rnfPG0
>>511
ありがとうございます。
クランク角センサーはヤフオクで格安で出ていたのですが
自分で交換出来る物でしょうか?
外して付けるだけで問題無いでしょうか?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 10:34:19.54 SjdTbfD40
俺もそろそろタイヤを変えなきゃな~
純正は、ミシュラン205/55R16なんだけど・・・
何かお奨めはありますか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 10:53:15.80 Twmnr+sK0
そういう時はまずお前の要望を書けよボケ
値段なのか乗り心地なのか静音性なのか
ついでに予算も書けアホ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 12:46:39.94 L8ZckeDs0
>>518
アッシはビューロ。純正ミシュランより、はるかに静かになりました。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 17:34:39.21 Pa8Z93fw0
俺は195/65R15なので安タイヤ選び放題\(^o^)/
ちなみに今はABの中華ピレリで純正ミシュランより静か

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 20:13:56.64 SjdTbfD40
要望は・・・
Ⅲのときに、量販店の薦めるままに交換したら、
左に流れるようになったんだよね。
だから、とり合えずまっすぐ走れること

で、予算は、ディーラーで純正タイヤにはきかえる価格ぐらい。
(いくらか知らんけど・・・)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 09:22:46.42 019T5XZo0
>>522
そゆんだったら、国内各社のエコタイヤにでもしておけば無難じゃない?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 11:19:36.64 /k8GZkkV0
>>522
寺だとタイヤ4本で14万位するよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 11:42:50.53 ZW34juqF0
純正タイヤってなんだった?
パイロットプレセダ?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 19:41:39.79 FgUffaxw0
純正ミシュランタイヤは、
Pilot HX 205/55 ZR16 91W
MADE IN FRANCE
って、タイヤに書いてあるよ。

Netで調べてみたら
タイヤはミシュランで、欧州製造品がいいみたい。
格安店とかだと、タイ製造とかが届きそうで・・・
ディーラーで、欧州製造のミシュランがいいのかなって。。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 19:42:09.62 L8FEXAfFO
こんばんわー
今日オイラはね、愛車3号の今年初乗りしたよん
でさ、オイラもタイヤ気になって見てみたらね、リヤが片減りしてんのよぅ
で、前と後ろを入れ替えようと思ったんだけどさ、よく考えたらダメだったぁ
3号チャンさ、前が18、後ろが19インチなのよ~ いちおうスポーツカーなんで~すニャハ

で、みんなはナンカンとかっていうタイヤ履いてんのかなぁ♪

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 20:55:47.92 RrQXVY8sO
205‐55‐16だけど純正→ブリ トランザ
次は横浜 デシベルの予定。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 22:02:25.99 Z6hFnLOY0
ブリジストンのプレイズ良かったよ。
昔別車種ではいてた。
グリップはそこそこ。静かでウェットもまあまあ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 22:20:13.98 4XqyqIS8O
みんな、コンバンワー
ウチのわんこが具合悪いんで今日はごあいさつだけで終わりで~す

Ⅳのタイヤ?そんなのさ、黒い色がついてたらなんでもいいよーん♪


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 01:38:25.38 Gw4MnqSY0
女が居ないとクルマのちょっとしたキズとかシミとか気になるよな。
女は居たほうがいい。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 03:36:57.79 6XdIqj6L0
CLPEを注文してしまった! 
色は白で、値引きが18万円+ナビとニューサービスプラン無料でした。
年度末の衝動買いは 早まったかな。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 03:41:57.75 6XdIqj6L0
532>スレ間違い、失礼しました

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 05:56:53.32 NjBSdxC/0
リアワイパーのゴムが駄目になってしまいました。
ゴムだけの交換って出来ますか?


535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 16:32:45.66 KStCCZLJ0
>Ⅳのタイヤ?そんなのさ、黒い色がついてたらなんでもいいよーん♪

韓国タイヤなら2・3割は安いよ♪♫

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 00:24:44.59 LASW+lhL0
>>534
純正?
直接質問の回答になってなくてスマンが
俺はPIAAのシリコートにブレードごと交換しちゃった。
撥水コートしててもビビらなくていいよ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 20:00:15.37 6O/I+g8i0
VWゴルフⅣのヘッドライト、
やっぱカッコいいな。
惚れ惚れするわ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 20:13:04.30 Rg9Rnhrj0
ヤフオクに出てる70kくらいの1JAPK用新品触媒ってどうなの?
誰か使ってる人教えて。問題無い?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 20:35:56.48 67cFV+DgO
こんばんわ~。Ⅳは元気かにゃあ?
ガソリンも高くなったしさ、実はVWのハイブリッド考えてんだ~ おいらも環境問題のこと考えてんよエッヘン
お値段もちょうど手頃だよね。みんなもそう思うでしょ。ウチの3台のどれ売ってもけっこういい値になりそうだしね
でもね、ウチの隣に住んでるお兄さんがさ、カイエンに乗っててたまに乗せてもらうのよ
なんかカイエンにもハイブリッドあるみたいだしさ、悩んじゃうなぁ~ みんなどう思う♪


540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 21:58:41.52 MIo6rnAOP
カイエンてトゥアレグと兄弟車だったよな。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 02:09:34.47 sd+qW5gwP
田舎者の成金妄想は哀れなだなw
上げとくわ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 14:21:14.87 fkaECOB00
upとビートルが、2012年中に日本発売になるのか??
デザイナーが変わって、お洒落っぽいけど・・・
フォルクスワーゲンの質素なところも、長~く乗るにはよかったんだけどな。
で、VWゴルフⅦは、2013年春くらいかな~

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 14:45:26.11 JFSFaoHy0
6が実質ビッグマイチェンだったから、7が早いね
ウチのは3代落ちになるのか(´・ω・`)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 16:14:00.53 UQkXYXQ6O
ワゴンGTのタイヤをヨコハマS.driveに交換しました。
S.driveに変えたら、燃費が愕然する程悪化し
ガソリン減るのも断然早くなった。
街乗りで燃費計も5だったり11だったり安定しない。
タイヤでそんなに変わるもの?
前のは、ダンロップのSP sports9090 純正タイヤ。
サイズも同じで225-45-17。



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 21:12:52.35 r/1BXc4mO
お疲れちゃーん。今日は行きつけのショップ行ってきたよん。
Ⅳオジサンも1人来ててね、社外キセノンに交換してもらってたよ
オイラがさ「かっこいいですね」って喜ばせてあげたら、オジサンの自慢話が止まらなくなっちゃってさ。往生こいちゃったよぅ
もしかして、ここにいるオジサンの誰かだったりして。だったらウケるー。

みんなはドレスアップってのかな、なんかしてるのかな?オイラはとっくの昔に卒業したけど品よくやってよねぇ♪


546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 22:05:07.06 gEZ38E8a0
>>544
タイヤの影響は大きいよ。でも空気圧でも変わってくる。規定の範囲内で
高めにすると好転するかも。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 22:16:28.17 pkfOekxo0
現在スタッドレスで空気圧2.5くらい入れてるけど夏用の時に2.0くらいで
リッター8.5だったのが今は9.3くらいコンスタントに出してる。
気のせいかな。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 22:36:02.81 UB2uYc8OO
>>509>>512>>513
ありがとうございます☆
V6モデルもいいっすねぇ!

いま乗ってるGTIがMTなんで、次もMTで探してるんですがなかなか程度の良いタマ少なくて…orz

R32等も視野に入れたら広がりそうですね。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 12:52:02.31 8fN4sAcoO
こんにちわー
この前のハイブリッドの話だけどまずはさ、ジイちゃんのダイくんを処分しちゃおうかなって
子供の時に読んだ徳大寺(自動車評論家爺)のコラムの「これからの時代にそぐわない。名残惜しいが手放す」ってのも思い出してね
正直言うと、古いしお金もかかるしさ。なにより「正統派のブリティッシュサルーン」ってのはオイラみたいな若造には似合わないしね

ところでさ、似合う似合わないで言ったらハッチバックってどうなの?なんかマーチみたいな小僧や女の子のイメージなんだけど
あっ!そうかぁ、わかったぁ。前世紀生まれのⅣだからこそオジサン達にピッタリなのね♪ナットクぅ~^^


550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 09:49:10.22 z5rgyzE/O
オハヨー。あれ?昨日は書き込み無かったねぇ。どうしちゃったのぉ?おなかでも壊したかな?
もしかしてみんなを怒らしちゃったりして。別にさ、悪気は少ししかないんだけどなぁ^^
お詫びにね、昨日カイエンとトゥアレグ見てきたんで見積り金額とかさ、ちょっと試乗もしたからそれ書こうかな
みんなも興味あるでしょ?でもね、ただの冷やかし客はお断りだよん♪


551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 04:25:35.77 HIGTi9Sd0
純正オプションのルーフスポイラーの塗装が
長年の洗車(水垢とりなど)で薄くなってきた。
塗装したいのだが外し方がわかんない...
教えていただきたいm(__)m

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:02:08.52 GnRU1qYu0
>551
たぶん両面テープ止めだから、ドライヤーで暖めてからゆっくりと引っ張り
ながら剥がしてみよう


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/26 21:13:11.26 3GyMlFURO
みんなお疲れちゃーん。オイラも年度末でさ、働き過ぎでダルダルだよぅ
でね、もうネムネムなんで今日はこれまで。ネタも無いしさぁ
だったら来るななんて悲しいこと言わないでよね

それじゃみんな、ごきげんようだよん♪

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 20:24:51.45 o3okgAic0
もう古くなったせいか、最近走ってるとあちこちから
カタカタ音がする・・・

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 20:47:35.36 hAyvVFM10
リアブレーキが左右でブレーキのかかるバランスが違う・・・。
Pバルブの故障でしょうか?
それともただのキャリパー不調・・・?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 21:45:49.98 8b0Ocq9bO
こんばんわ。今日も遅くなっちゃったけどみんなお待たせー^^
お!なんか匂うと思ったら美味しそうなネタじゃ~ん
それにしてもさ、みんな苦労が絶えないねぇ。そんなダメなとこも含めてⅣ好きなのかな
よくさ、ブス専とかゲテモノ好きってのもあるくらいだもんね。みんなそれだぁ♪

じゃあみんな、オヤスミだよん

557:200
12/03/27 23:15:56.31 +BrkkJ+M0
>>554
どれくらい走りましたか?
まだ3万ちょっとだけど、ミシリともいいません。
そんな所が気に入ってるんですが。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 23:17:01.88 +BrkkJ+M0
あ、200じゃありません。失礼。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/28 19:45:01.26 R2jhi3aTO
イエーイ みんなぁ元気ー?
ウチの会社さ、明日から春休み(年度末休み)だい^^
いろいろお出かけしてね、いっぱいネタ仕入れてきちゃうからね。楽しみにしててちょうだ~い
やっばさ、Ⅳを発見するには都内より地方じゃん。明日は北陸行くからきっと遭遇するよワクワク

じゃあ明日にそなえて早寝するからまたねだよ。みんなも夜更かしはダメだよん♪

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 05:00:26.45 N5cbu+lt0
>>557
走行距離は74,000ばかりだけど、年式は`00。
カタコト言いだしたのはこの最近。
でも200,000くらいまではちゃんとメンテすれば、
ナンテこと無いんでしょう?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 10:18:28.59 PLQBWjLT0
>>560
>ちゃんとメンテ
消耗品(ブッシュ類含む)全交換とかやらないと無理かもw

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 21:20:12.68 3ilFSa1zO
ウィ~ ヨッパラッタ バケラッタ~
あぅ、みんなゴメンよぅ。オイラ美味しいお酒でゴキゲンで~す^^

えっ?Ⅳ?そういえば福井かどこかで見たような
ちょっと珍しい白Ⅳでね、なんだかフロントに黒いサックしてたよ。かっちょいいんかな。あれ


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 22:55:14.40 4EP9XzVO0
たまにエンジンがかからないことがあり、アクセルを踏みながらかける。
ブレーキかけるとたまにゴリゴリ鳴る。
たまにタイヤ(ベアリング?)から擦れる音がする。
たまに油圧警告灯が3回点灯する。

これらの原因と、だいたいのメンテナンス費用を教えてください。
6月に車検です。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 23:50:26.13 jJ1+OsQLO
>>563
車検代別で50万くらいじゃないかな?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 08:13:13.27 EBwzJqSd0
>>563
ブレーキはABSの誤作動だと思う。鉄粉がABSセンサーにこびりついてると起こりやすいです

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 09:37:05.08 HyuZg2e60
>>563
>たまにエンジンがかからないことがあり、アクセルを踏みながらかける。
エンジンがかかった直後アイドリングの回転数が上がらないのであれば
水温センサーだろうね パーツ工賃で1万~1万5千円程度

>たまにタイヤ(ベアリング?)から擦れる音がする。
ハンドルを切った時に擦れる音ならアッパーマウントの
ベアリングだと思うベアリング自体は1箇所で良いけど
左右のマウントを交換するのがベスト パーツ工賃で
3万円程度

>たまに油圧警告灯が3回点灯する。
エンジンオイルの量と古いオイル等オイルに問題がなければ
オイルプレッシャーSWだと思う 5000円程度

2番目はタイロッドエンドとボールジョイントの可能性もあるけど
その場合は1箇所で2万円程度だと思う



567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 10:30:43.36 CMWh+pwH0
>>526
製造国はどこでもいいよ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 10:32:47.24 CMWh+pwH0
>>521
銘柄は何ですか。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 16:13:54.59 jHJ6NWQxO
みんなー 元気ー?オイラは元気ハツラツオロCだよん^^

今日はさ石川でⅣのRをハッケン!素のⅣとは違ってやっぱり雰囲気あるねえ
Ⅳ乗りのみんなもきっとひと目で見分けられるんだよね?ヨダレ注意だよぉ
オイラの今1番の不満がさ、Biturboがあまりにも見た目ノーマル過ぎて誰も気付いてくれないのよトホホ
アルミも20インチだからこれ以上大きくできないし。50万もかけてBMWにはないカラーを選んだんのにさ泣けてくるぅ
オイラ、まだまだ若造だしさ。なんかちょっと物足りないや。素に乗ってるみんなには分かってもらえないかな♪


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 16:29:03.61 O1jtQf73P
近所の寺が頼りなくて困る。
大阪神戸間でオススメのショップないかな?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 20:57:27.96 VUxLxxuo0
>>568 URLリンク(www.autobacs.com)
中華製だけどピレリが北米で売ってるものなので
粗悪という感じは全然しない..
エコタイヤ系だけど静かでよく転がる感じ



572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 21:33:39.63 8KoxIolj0
>>565 >>566
ありがとうございます。
話は変わりますが、WAKOS、例のATF全量交換、ジェー○スのエンジン内部丸洗いってどうなんでしょうか?
10万キロ超えたので、どれか試してみようと思うのですが。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 11:33:21.55 GoAZcjZx0
ボーラV5いい車だよー。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 12:09:40.64 0oWy1S6l0
燃費どのくらいッスか

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 12:51:13.32 SCqQMw4S0
エンジン内部の丸洗いにかんしては10万キロでシール系の劣化が
あります。エンジンオイルがシールの役目をしている
場合がありますので洗浄によって外部へのオイル漏れ、バルブシステムシールからの
からのオイル漏れによって、オイル下がりになる可能性はあると思います。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 16:33:54.01 GoAZcjZx0
燃費計で7を切ります。
踏むから仕方ないけど。
経費マンだから気にせず踏む(笑)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 19:18:49.82 FrtmXhPB0
>>566
>たまにエンジンがかからないことがあり、アクセルを踏みながらかける。
>エンジンがかかった直後アイドリングの回転数が上がらないのであれば
>水温センサーだろうね パーツ工賃で1万~1万5千円程度

まさにそれです。エンジン始動直後、タコメーターの針が最初少しの間
上がらないんです。
数秒してから上がる時もあればすぐ上がる時もあります。
寒い時でもアイドルアップしません。どんな気候の時でも始動直後・温まった
後でもアイドリング回転数は変わりません。
これは完全に水温センサーの不調でしょうか?
しかし問題無く始動出来てアイドリングも安定しているので
いまだに修理していませんが・・・。
コンピューター診断をすればすぐに判明するでしょうか?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 20:40:17.59 CuKZYC7w0
>>573
いいけど、下品に乗らないでね。

12年乗ってるオッサンより。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 21:23:48.85 XVd83SqcP
BORA V5は中途半端な仕様にセダンの不人気で当時値下げ率が半端無かったね。
面白い車なんだけど。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 22:33:50.39 dO7ezEsj0
>>577
不調を抱えているならディーラーでテスター掛けてもらえ。恐くないから


581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 12:20:15.45 m2Ti71DF0
>>577
水温センサーは水温によって抵抗値が変化して
その値を元にコンピューターがガス濃度を変化させています
したがって水温が上がると、普通のガス濃度になります
故障の場合普通の抵抗値ですから、ガス濃度が濃くなりませんから
エンジンがかかりにくくなるのと、アイドルアップには
なりません。
テスターをかけても水温センサーが規定の抵抗値を示したばあい
故障との判断はしないと思います
一番確実なのは水温が低い時に水温センサーの抵抗値をコネクター
部分で測定するのが確実です。


582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 21:59:50.94 Bq10omtX0
7万キロ、IVの2001年式GTIのAUMなんですが質問があります。
最近アクセルを踏んでいる時だけ車が横揺れするようになりました。
スピードが上がるにつれて小刻みになります。
ハンドルやフロアからも振動を感じます。
エンジンが1発死んでいるような感じでもあります。
過去にトラブルに合われた方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくおねがいします。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 22:15:46.84 x+mKBnCgO
誰かが言ってたよ。「寺で見てもらえ」って
明日、さっそくお寺さん行こうよ
で、お経あげてもらうの
そしたらオジサンのⅣ君も安らかに成仏してくれるよん♪

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 02:47:47.45 /DESZ5bg0
ドアハンドル(外側)が浮いて戻らなくなってしまったw
どうやってバラすの?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 02:52:19.01 FL3zEs2NP
>>584
結構めんどいよ。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 10:12:46.92 J7DcNnfn0
>>582
確認、2001年式のAUMなんですよね?
2001年式はAGUとAUM両方有るので。
AUMならプラグコードが怪しいかな。
AGUだったらエアクリBOX横についてる
アウトプットステージユニット(イグナイターのようなもの)
が壊れたかも。
後者だと部品代結構高いです。

587:582
12/04/03 14:54:20.65 O9Ll1Cws0
>>586
AUMです。
プラグコードですかぁ。
アイドリングは安定しているんですが、走行中のアクセルONで振動が出るんですよね。
因みに車高調に交換しているので足回りかと思っていたんです…

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 15:39:44.04 SPogtqnl0
AUMってダイレクトイグニッションじゃなかったっけ?
もし仮に1発死んでるなりリークしてるんなら
アイドリングから徐々に回転上げていって
普通に回転上がるんならエンジン系じゃないんじゃないかな

足回りだとしたらタイヤを車体内側方向と外側方向へ揺すってみて
ガタが出ないか確認してみればどうかな?

589:582
12/04/03 16:17:06.33 O9Ll1Cws0
ダイレクトイグニッションですね。
停車時には普通に回転上がりますね。
やはり足回りでしょうか。
車高低いのでかなり負担がかかっていると思います。
ドラシャやハブベアリングの可能性を疑ってみます。
今週末オイル交換なんで揺すってみたいと思います。
他に足回りでガタが来るようなところはありますでしょうか?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 16:33:57.95 SPogtqnl0
>>589
ゴメン、ここ見てなかった
>最近アクセルを踏んでいる時だけ車が横揺れするようになりました
その振動というか横揺れ?が出てるときに
アクセル抜くと横揺れは止まるの?
もしそうならエンジン・ミッション系を疑う方が良いな

横揺れが止まらない、もしくはスピードと共に変化するなら
ロアアームブッシュのへたりに寄るガタとかナックル周り
ストラットの取付部分とか・・・
ハブベアリングならガタが出れば異音が出るはずだから考えにくいよ
あとはタイヤの偏摩耗やホイールバランスの狂いってのも考えられるかな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 17:08:09.90 4/J3MUMMO
こんにちわ~ みんなのとこは天気はどうかなぁ?

おや?お車のことでお困りオジサンだね。大変だぁ。心中お察ししますだよん
オイラならすぐディーラーのお兄さんに車取りにきてもらうけどなぁ。で、しっかり診てもらう
だってさ、車大事だし、重症だったら困るもん。安物じゃないしさ
あっ!もしかしてディーラーお断りな車だったりしてぇ。前に誰かが言ってたよ。「車高の低さと○○指数は比例する」って♪



592:586
12/04/03 17:38:33.13 J7DcNnfn0
普通の車としてのトラブルなら590さんの仰るとおり
足回り各部を調べてみることですが、ゴルフ4に
限ったトラブルというと…
>車高低いのでかなり負担がかかっていると思います
ゴルフ4は車高下げるとドライブシャフトとフロントスタビが
干渉してきます。社外品のスタビに変えてなければ
ドライブシャフトのチェックをしてみては?

593:582
12/04/03 18:39:00.32 O9Ll1Cws0
>>590
アクセルを抜くと(惰性で走っている時)止まりますね。
エンジン、ミッション系ですか…とりえずブッシュ周り見てみようと思います。
タイヤは先日新品にしましたので問題ないと思われます。

594:582
12/04/03 18:41:53.44 O9Ll1Cws0
>>592
干渉に関してはスタビを社外(ARC)に変えており、大丈夫かと思われます。

なお、以前は高速道路でたまに発生していたんですが、少しすると収まっていました。
今は常時発生しているので心配です。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 00:11:34.00 f8l/ReNs0
車高下げたらガタガタになるよね。
なのに馬鹿みたいに故障とか気にして。
みっともないね。


596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 10:41:28.36 ILwgWUBk0
ここんとこのハイオク値上がり、スゴイわ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 20:37:11.83 QaKv+MYO0
>>596
ホント値上げだけは素早いよな。
値下げはじわじわとしか下がらないくせに。

どこかの誰かが儲けているんでしょうね。



598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 23:44:09.55 nGq4DGmGO
ただいまー 遅くなっちゃったぁ。もう寝ちゃってたりするぅ?
今日は取引先と会食でさ、お酒飲んだメタボオジサンがもうねちっこくてさイヤになっちゃうよ
みんなも気をつけないとダメだよん。いい大人なんだからさ、スマートに飲まないとね。女の子に嫌われちゃうよぉ^^
で、ついでにメタボも解消したらみんなのⅣ君の燃費もかなりよくなるよん♪


599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/05 23:19:37.45 NuYvNvqn0
レギュラーでちゃんと走るよ、燃費も変わらず。
もちろんノッキングもない。
大衆車なんだからレギュラーで十分。
91RONも95RONも関係ないさぁ、中国のガソリンよかいいだろうしさw
2002年型APK21万キロ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/06 00:20:02.25 eqQfwCe60

600GET

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/06 07:43:12.02 O4qQpLmeO
おはよー 昨日はお休みしてゴメンよぉ

不具合の症状がでてるのに放置したり、修理代ケチったりさ。それにレギュラー入れたり安物タイヤ履かせたり…
なんかさ、ちょっとガッカリ。みんなⅣ君にちゃんと愛情かけて可愛がってナデナデしてあげてるの?
わかるよ。どうせボロだしさ。新車に買い替えムリだし仕方がなく乗ってんだもんね。でもヒドイよぉ
だったらさ、みんながタバコやお酒やめたり、趣味を減らしたり、エッチな本やスケベな店もやめて節約したらいいのに

え?オイラ?節約?またまたぁ~知ってるくせに~
ちなみに昨日さ、○百万のホームオーディオセットが到着しました^^安物だけどね♪

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/07 09:15:05.92 /3tGpqHt0
いよいよ初のカーナビを導入しようかと調べているのですが、取り付けキットって
色々あるみたいですね。調べた限りでは

パイオニアジャストフィット KJ-G100DE(J)
日東工業 NKK-G20D
カナック企画 GE-VW201
ヤフオク愛知県出品者の 2DIN 取り付けキット(日東にも似てるが附属品数が微妙に違う)

があるようですが、皆さんは何を使いましたか。パネルの質感とか飛び出し具合が気になります。
カナック企画のは1cmくらい飛び出すような感じですね。どれがいいか迷います。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/07 16:23:33.41 8PThEHl50
>>602
どーーでもいい

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/07 18:27:26.70 Y0ArjDqj0
俺はレーダー付きのが欲しいな。できれば持ち運びできるやつ。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 01:03:30.31 SkksM+O50
>>602
飛び出さないのが良いに決まってるわな

606:602
12/04/08 09:27:43.76 1mtXmFXv0
>>605
私は奥行きが短いカーナビを選ぶ予定ですが、仮に奥行きの関係で全面に飛び出る場合は
逆に飛び出るのを前提に作ってあるカナック企画がいいのかもしれません。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 10:30:35.91 Sw5lpy300
URLリンク(www.carsensor.net)
これどうかな。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 10:35:38.14 1mtXmFXv0
>>607
中古はやめときな。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 10:48:43.36 +JEQW6p5O
>>601
お疲れさん。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 11:03:05.53 Sw5lpy300
やっぱり中古はやばいのね
DSGじゃなくてMTならまだ大丈夫かと思ったんですが
新車は買えないから日本車にしようかな

611:608
12/04/08 11:08:55.61 1mtXmFXv0
>>610
無理して中古車の外車を買うよりは新車の日本車がいいと思いますよ。
というか無理しない方がいいよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 13:40:21.15 kgbugkKQ0
こんな低年式のr32買うぐらいならVのgtiの方がよくね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 15:39:59.80 Sw5lpy300
豪雪地帯なので

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 18:45:15.60 pOTm5EIbO
こんばんわー みんなぁいい週末だったかなー?

R32?いいじゃん!買おう買おう^^
つまんない国産の安物買うよりさ、実用性は別にして所有する歓びは格段に高いと思うけどなぁ
オイラなら大人のオモチャ枠で買うよん。もちろんサードカーとかフォースカーだけどね。それぐらいの余裕なくっちゃ
歴代のオモチャはさ、ランチアの8.32とか164のQV、マセのギブリ、BMの850、500E、20Bコスモとかの絶版低年式だったよん
ⅣのRだったらさそこまで古くないんだしさ、アフターの心配もないんだし。平気平気、買っちゃおうよ♪


615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 08:00:17.37 0jifGrVY0
アホで妄想癖かよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 20:31:00.16 2tTTHkFR0
構うなよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 20:54:06.21 4atWZaWyO
お疲れちゃ~ん
なんだい、みんな冷たいなぁプンプン
まぁアホなのは認めちゃうかもかも。いわゆる車バカってやつ
人があまり乗らない車がね好物なんだぁ^^
大衆車はさ、9年前に卒業したんだい♪

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 23:43:05.20 Y0cvpAIe0
>>607
街乗りだとリッター6。
郊外なら10ぐらい。
電装弱い様な気がする。
樹脂パーツが総じて劣化する。
機関は基本壊れる様子無し。
足廻りの経年劣化はそれなり。
社外パーツ割高。
純正品も高い。
パーツ関連は個人輸入上手く利用すれば幸せになれるかも。
フィーリングは最高なんだけどそれ程速くない。重い。足廻りガッチガチなので覚悟必要。

僕のR32はこんな感じですわ
油脂類の交換はマメにやってるけど
あとは国産車と同じ感覚で行けてる。
当たり引いただけなのかもしれないが。
20万キロぐらい乗りたいと思っています。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/10 21:03:35.89 xWdhvql/0
埼玉でオススメなVWに強い整備工場教えて下さい。
どこ行ってもダメポな工場で疲れました・・・


620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/10 22:30:14.28 b/9moWpeO
こんばんわー 腹減ったぁ~
でも今から食べるとメタボ注意だよねぇ
車なら買い替えれば済むけど体は大事だもんね^^

埼玉の修理屋さん?腕のいいオヤジのいる解体屋なら知ってるよん♪


621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 00:35:00.69 9H9y8Fvo0
BIS

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 08:30:08.07 KQeoINcu0
>>619
埼玉に住んでないので詳しくはわかりませんが、正規ディーラーがあるのではないですか。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 21:31:41.97 9H9y8Fvo0
ベストインポートサービス=BIS

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 21:43:16.73 99ZVBT8i0
>>622
デラは駄目です・・・。
見当違いの故障探求するし、基本アッセン交換しか出来ない部品交換士だし
サービスの受付はお金になら無そうな仕事だと露骨に嫌がるし・・・。
こないだなんか結果的に水温センサの故障だったのにクランク角センサ交換して
それでも駄目だからプラグ交換してそれでも駄目でエアクリ交換して
それでも駄目でエアマスの交換してそれでも駄目で最終的にコンピュータの
交換をすすめてきて。もう嫌気がさして自分でネットで調べて水温センサを
ヤフオクで買って交換したらあっさり直って・・・。
たまたま自分の地域のデラが駄目なのかもしれませんが信用できないっす・・・。
いやまじで本当に疲れましたよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 21:57:52.11 1/eClqBs0
>>624
それ、工賃やら部品代やらはどーなったの?

626:624
12/04/11 22:03:03.98 99ZVBT8i0
>>625
もちろん自分持ちですよ・・・。
なんか不信感があったので全て部品を貰って帰ったのですが
全てまだ使えそうな感がある物ばかりでしたw
もう信用なんか出来ませんよ。腕無さ杉w
コンピュータ診断では問題無しとしか出ないので最初は気のせいだろうって
相手にもされず嫌な思いをし続けていました・・・。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 23:14:49.89 K5wH/NIkO
こんばんわー
またまた相変わらずのお疲れちゃんだねぇ^^
オイラならさ、ディーラー行ってね、ひと言だけこう言うよん
「ⅥのRフルオプション届けておくれ」だけどなぁ

でも、い~らな~い♪

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 23:34:51.06 ZI7skLHM0
>>624 それは大変だねぇ
世話になってるディーラーは愛想はないけど
ほぼ的確に直してくれるので助かってる
エンジン異音を数日調べてもらって修理箇所が見付からないとタダでこちらが恐縮した

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 23:35:49.19 1ZnCnKeH0
>>626
良いショップ見つかるといいけどね
ウチは3で11年乗って、今4で9年目
ずっとひとつのショップにお世話になってるけど
正直、ディーラーだったらこんなに長続きしなかったと思う
その場しのぎじゃなくて、長く大事に乗るのを前提にケアしてくれるし
かなり融通を効かせてもらったよ
おかげでまだ元気だし

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 06:19:55.54 TvN4+VsQ0
>>624
だから川口市にあるベストインポートサービスがいいって

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 08:49:53.62 WxhlDVao0
>>626
それは文句言っていいレベルだな。

街中の修理工場でもこのクルマだったら扱えるところ少なくないはず
だから、いい店見つかるといいね。お役に立てずスマンが。
このクルマの通信はOBD2で、規格はCANだってさ。(デラ談)
なので、大抵のクルマ屋だったらそれに使えるテスタ持ってると思われ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 09:20:41.98 D79IbNzA0
>>624
全部自分でされるのがいいですよ。貴方の場合は。そのほうが安心でしょ。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 14:32:56.37 HMGDg4Ru0
だれか教えて
現在ゴルフ4の純正MDデッキ(1DN)を使用してるがゴルフ5のCDデッキ(2DN)はポン付けできますか?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 15:04:03.47 W0mqEDQJ0
できん

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 15:46:23.87 +QZgrI4K0
全部自分で出来るなら 自分でするでしょうが
自分で出来ないから信頼できる修理工場を
さがしているのでしょう。



636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 16:09:12.15 WxhlDVao0
>>633
なぜ、そんなことをしようと思う?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 16:45:22.94 D79IbNzA0
>>633
純正2DINオーディオは専用品になってるので簡単にはつきません。

638:633
12/04/12 17:23:03.59 HMGDg4Ru0
サンクス
MDは使用せずCDチェンジャーのみ使ってたんだが音飛びが酷くw
オクで5のCDデッキが格安であったので後ろのカプラーもそのままでイケるかと安易に考えていました・・・


639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 19:13:20.93 TwH4PaGR0
ゴルフ4を6年ほど前に新車で買って一週間後にナビに入れ替えたので、
一度も再生していない純正MDデッキがある。

需要があるならオクに出そうかな。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 20:47:19.61 Fboa/PcTO
こんばんわー。へぇ~ みんなオクやってんだぁ
オイラもさ、さっきヤフオクで試しに自分の車を検索してみたけど同じのは無かったぁ
けどさ、先々々代のモデルがあったよ。370馬力のかな。でも激安すぎて涙が出てきちゃったぁシュン
どれどれぇⅣはどうかなぁ?
えー!ウソーー!! ちゃんと値段ついてるじゃんかーー すご~い♪

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 08:38:19.16 pLXesqmL0
>>638
写真をみたら形状が違うのはわかると思います。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 08:38:44.76 pLXesqmL0
>>639
動作が保証されるなら3千円にはなると思います。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 16:27:14.80 PlLHyTt70
>>638
社外品のオーディオも今はずいぶん安くなってるから
そゆのに変えちゃってもいいと思うよ。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 22:40:00.48 8U2RVPK+0
>>638
10年以上乗ってるけど 一度もMD再生したことない
パソコン屋で売ってるようなFMトランスミッターが以外に良いよ
mp3いれて聞いてる

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 23:58:07.30 znaJrW0yO
うは アブないアブない。ギリギリ間に合ったぁ
1日1レスはけっこう大変だ~

ん?今日のネタ?
なんにもないんでもう寝るのだ
みんなぁよい週末をだよん♪

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 02:13:54.41 +VJ860qh0
URLリンク(www.goo-net.com)

これ検討してるですがどうでせう

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 05:29:08.26 vzquhN7v0
300万出すなら新車で欲しいやつを探しまくって、それの頭金にしたほうが良いんじゃない?

648:624
12/04/14 10:38:14.49 HCg0YZ1P0
維持費がはんぱなさそう。
オイル交換とかだけで乗りっぱなしを考えてるならやめたほうが。
てか500psってw

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 11:22:23.49 mC7PPHGA0
>>646
某草レースで走ってたやつ。速いことは速い。
かなり弄ってあると思うので、そこの店でしか面倒みきれない気がする。
維持費も結構かかると思うよ。
当初は400万ぐらいだった気がするけど、かなり値段下がってるんだね。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 18:51:40.80 weQkvWgD0
>>646
FSWでVW最速タイムを出したらしいよ。公式記録ではないけど
元所有者はルポGTIでも有名

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 21:25:38.97 Qq9aBfZcO
こんばんわー 今日は弟と弟のコンチネンタルで里帰りで~す
それにしても贅沢で速い車だね。かなり目立つし

でもさ、VW製エンジンってのがさ、なんだかなぁ~
傘下になっちゃったからしかたがないけど、高価格車なのにエンジンは大衆車メーカーってありえないよぅ。
弟には絶対言えないけどね♪


652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 01:40:12.51 k+I6lfik0
質問です。
オーディオ周りの内張りを剥がすには、オーディオを外す必要がありますか?
オーディオ横の縦長のパネルの剥がし方を教えてください。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 05:40:21.88 jjkvPjKa0
>>651
エンジン載せ替え出来るよ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 07:40:37.46 +MEMgARW0
>>653
絡むなバカ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 15:21:58.86 cxOp73hVO
天井からの雨漏りってどこから浸水することが多い?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 15:53:14.54 pIrfpxQl0
>>655
アンテナじゃない?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 21:03:19.25 TBk1n/RS0
>>652
オーディオ横の縦長のヤツは運転席と助手席の内張りを全部はがさなきゃダメ。
センターコンソールで1つの部品になってるよ。
具ぐると分かりやすく解説してくれてるページがあると思うよ。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 21:56:03.31 2Z2PH3kcO
こんばんわー
雨漏りだってぇ?オイラも昔あったよぉ。
あれはXJ-Sだったかな。往生こいたもんだよぉ。Ⅳ君もそんなことあるんだねぇ
そうそう、言い忘れたけどXJ-Sはコンバーチブルね
Ⅳ君はちゃんとしたルーフあるのにねぇ。なんでだろ?変だよね♪ニヤニヤ


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 23:12:35.33 k+I6lfik0
>>657
ありがとうございます。
Vのはあったんですが、Ⅳの説明が見つからなかったので・・・
剥がすのはあきらめます。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 23:19:27.33 IrWpAVvmP
>>655
使用頻度の低いドアのパッキン

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 23:36:03.04 jjkvPjKa0
>>654
かわいそうだろ。
誰かに構って欲しいんだよ。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 08:59:28.95 oYGxItld0
>>661
ようやくスルーが徹底してきたんだからほっとけ
半年ROMってから書けよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 10:07:40.68 bwJtCk2u0
>>661
専ブラいれてあぼーんすればいいよ。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 16:14:10.86 BoiWVLO/O
ハロー 皆の衆!
ディーラーからDM来たぁ。なんか嬉しいや。買わないのに
なになにゴルフにも勝手にエンジンが止まるのが出たんだね。やっぱり最新のはいいやね
でもⅥもモデル末期。Ⅳもそろそろリサイクルされ時だね

そうそう、1日たった1レスのボクちんをあぼーんするなんてそんな冷たいこと言わないの
少々怒れてもガマンガマン。なにせⅣ乗りは故障やトラブル続出で耐性ついてるって聞くよ(´∀`)

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 18:32:20.22 reP3g+fF0
>>662

了解しました。無視します。
しかし匿名掲示板だからしかたないけど、
マナーも守れない人間を見るとかわいそうになるよ。


666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 22:34:46.22 jemFNw6MP
iPhoneだけど誰かNG共有してるみたいでガラケーバカのレスはあぽーんされていて
見えていない

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 00:52:14.15 +qh608cD0
今年は換えるタイミング逸してしまってまだスタッドレスのまま。
ついでに新しいタイヤ&ホイールにしたいよ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 11:52:02.90 svJvs9aDO
グッドモーニング!やあ!って昼かぁ
なんだいガマンが足りないなぁ。修行不足だねえ

ところで最近カーオーディオに興味持っちゃってね。今日はプロショップに来てるんだ
ただね、手持ちがビターボ、V12、V12なんだよね。せっかくのエンジン音も聞きたいしな。どうだろ?
って、聞く相手間違えてるぽいね
4気筒のこもったエンジン音にギシギシうるさい足回り、カタカタ立て付けの悪い内装だもんね

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:06:56.84 vEJHQJdbO
ウヒャー 連投じゃんかよオイ!
レンジ乗りのウチの営業担当のオモチャ928GTでちょいドライブしてきたぁ
左ハンドルでMTは大変だけどオモシロかったよぉ
古い車も味があっていいじゃんいいじゃん
Ⅳもなの?オモシロいの?そうなの?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 01:42:10.19 N9P9z7Ju0
02EのATバルブ逝かれて移植待ち。若きドナーモノ色中。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 08:50:34.50 A9Vk/pkh0
ルームランプ、「ドアオープンで点灯ポジション」にすると、
1日乗らないとバッテリーが上がり気味。 スタータが回らない。
「非点灯ポジション」ではバッテリーは全く問題無い。

どっか漏電でもしてるんだろうか?

672:633
12/04/19 11:41:19.04 ssZpUyZQ0
純正オプションのCDチェンジャーT602が壊れたんだが、同じ8pinで接続できるチェンジャー教えてください。T602は音飛びが酷いので他の機種を。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 14:26:14.99 MbIAavHB0
この前オーバーヒートして探ってったらサーモスタットが逝かれてた
閉じっぱで壊れるとかこの部品もうちょっと設計どうにかならんかの
とりあえず夏になるんでサーモスタットレス仕様にしといた

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 14:34:33.44 jabj30jG0
ん?
4は開きっぱになるように変わってるのでは?
ポロでは確かに閉じっぱでオーバーヒートしたがw

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 15:00:27.77 qqmhkXxTO
ニャハハハハー
みんなネタいっぱい持ってんじゃんかー
出し惜しみせずに全部吐いちゃえ。そしてオラを笑かしておくれぇ
けど、最近街でⅣ見るとちょぴり可哀想に思えてくる。きっと苦労してんだなって
で、「うむ。残る余生安らかに暮らせい」って願わずにはいられないやアハハ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 15:11:16.38 MPq+g72p0
ポロと4はサーモに樹脂を使っている部分があるので
その部分の破損によりオーバーヒートを起こします。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:38:11.08 Ot4AWjPz0
>>672
プジョーの店で売ってるよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:46:41.78 AsqOdqFn0
セルモーター交換しなきゃ
あ~ ギアの変速もおかしいなぁ
窓があかねえwww
エンジンの掛りも悪かったな
後輪がキーキー鳴るでござる

orz

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 22:29:53.54 IWSABwJR0
>>671
漏電だったらこえーな。

680:633
12/04/20 09:11:55.92 eEEb7f/c0
ドアアウターハンドルが浮いて元通りにならんのだが、どうやってバラすといいんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)


681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 11:39:31.92 C2On69LB0
>>680
鍵穴無いからリヤドアかな?
これが少しは参考になるかも

URLリンク(golf5-gti.blog.so-net.ne.jp)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 22:49:37.73 0NPK/LwV0
GLiのカムポジセンサって交換難しいでしょうか?
タイベルの所らへんにあるやつですよね?
テスタで履歴があったので出来れば自分でやりたいのですが。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:46:19.69 ipGVGw7MO
わんばんこ がらけーでおま

さぁ週末だい!
オジサンたちはどっか行くん?ボクチンは週末恒例の海辺でーす

どうぞお達者で。ごきげんようだよ


684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:57:40.72 8FEXWPGb0
>>680
ドアハンドルはロックユニットとワイヤーでつながってるから調整がききますよ。

ドア開けてドアの後ろ側をみるとゴムブッシュがある。
それを外してネジ(トルクスT20 or 25)を緩めると
ドアハンドル横のキーシリンダー(ダミー?)がカバーごとが抜けます。

 ※ 緩めすぎるとドアの内部に落ちてしまうから注意

その穴から調節可能です。
ワイヤーの頭にプラスチック部品がついていて
そこがドアハンドルにはまっています。

と、簡単に書いたけど、初めてだと結構大変かも?
何かのついでにディーラーにやってもらっとほうがいいと思います。
ネジ落としこむとドア全バラシだから…


685:633
12/04/21 00:46:28.40 lWtRIKzP0
>>681
>>684
ありがとう
明日確認してみます

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 11:23:50.64 CJgyEqeL0
みなさんETCの機械はどこにつけていますか?今は純正オーディオ上段の空きボックスに
つけてるんですが、今度2DINカーナビを入れるんでどこに移設しようか考えてます。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 12:32:10.46 PyWTRYCz0
右のライトスイッチの下。

R32 RHD

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 14:56:49.51 XCWSRzRn0
グローブボックス内にインストールしてもらったよ。購入時に。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 21:56:56.27 l6gqusNl0
センターコンソール助手席側
助手席の人の右膝が当たるかもしれないところ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 02:41:01.22 M+O5j7O50
グローブボックスに付けるスペースがありますよ。
見た目のスッキリします。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 14:53:02.81 xfjiNDh90
今、Dラーでフリーチェックっていうのやってるな

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 15:35:21.25 hr0RwZwe0
テスタもタダでかけてくれるなら行きたいな。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 18:40:31.92 kFUhqU9hO
GTI、11万キロ、買取業者で0円引き取りですた。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 20:30:36.24 D6I4CxHH0
>>693
お疲れ様でした。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 22:20:52.89 5XJwq6frP
>>692
テスターもしてくれるみたいよ。
早速予約入れた。
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 14:40:26.45 dxHBb3yN0
2003年12月 走行34000キロ GLI(赤)
買い取り業者査定 9万円・・・
こんなもんすかねぇ~

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 15:05:31.55 RPW+PJfD0
>>696
俺が10万で買うw

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 19:50:05.45 f3gdGsf20
なら俺は11万で買おう

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 22:56:17.36 u2923YrJ0
12マソで(^_^)/

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 23:06:11.88 ywJTSJcD0
どうぞどうぞ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 23:12:55.13 ymo2p+pU0
ひじかけちょーだい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 07:29:08.02 ScFqWTr80
>>700
じゃあ私が。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 10:20:03.32 xp7QmzHz0
ひどいなそれ。

俺のR32いくらになるんだろう。
走行距離5万。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 12:31:04.46 WNV5Bsqy0
>>703
新しいやつでもかなりの年数だから0~10万ちょっとだと思うよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 13:00:36.10 TplSeyY00
>>696
9万で下取りして店頭に並ぶと50万~60万くらいかな?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 13:08:04.08 /pJnIMIG0
>>703
走行5万のR32だと店頭価格130~150万位ついてるから
程度が良ければ下取り30万位いくんじゃない?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 17:58:35.76 LN0e7eMl0
>>699
12マソで喜んで売りたいっすよ♪
車庫保管 ポリマーでピカピカざんす。
外装評価4(1・2・3・4・5評価)
内装評価B(A.B.C.D評価)
8分山スタッドレス&純正アルミも付いちゃうよ!

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 22:01:15.41 EM+V4x/q0
>>707
2003年式の走行34000kmで12万か・・・でも今年で車検切れるor切れてる?
欲しい・・・。マジで欲しい・・・。
だって俺のGLiより程度よさげだからw

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 23:02:45.49 3MxVccUc0
>>703
30万で売る気ならオレが買うよ。
ウチのⅣGTIは12年落ち7万㌔、外装傷だらけだから乗り捨てるつもり。

710:686
12/04/25 12:27:02.38 t3KAsw1r0
>>687
私は 1600L なんですが、ライトスイッチの下は曲線になってるので
どのようにして付けたか興味あります。

>>688
>>690
グローブボックスの右上に ETC が入るようなスペースが確かにありますね。
ここいいかもです。

>>389
運転席側じゃなくて助手席側に付けた理由は何でしょうか。確かに
下の方は平らっぽくなってますよね。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 18:07:26.59 v2nxp8s30
>>703
売る気なさそうだけど
MT右ハンドルなら60万で買います

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 19:52:29.96 MEgPaLLs0
ボーラのV5の最終型ですけど、売る気ないですが知り合いの中古車屋さんは55万で取ってくれるみたい。
まだ40000kmでガレージ保管、ほぼセカンドカーってのが大きいかも。
ディーラーにも持ってってるし。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 22:35:18.64 lzL5kzNci
知らんがな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 22:39:00.36 MEgPaLLs0
ですよね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 09:59:24.25 mfYPOC1K0
>>712
それ、銀なら欲しいw
今のV5が走行少ないけど小傷でボロボロになっちゃったから。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 12:07:35.29 V2OuyCbgi
白の4を見かけた、、、白カッコいいね。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 17:00:50.23 AVq1YVV8i
正面から撮影しました。
フロントの手前の下回りのカバーって、カッチリはまってましたっけ??
久々に見たら、両サイドと写真の手前側はしっかり止まっていて、中央部分はたわみがあります。



718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 17:02:50.15 AVq1YVV8i
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

画像忘れました。正面から撮りました。
手の位置周辺がカッチリ止まってないです。両サイド、手前でUの字に固定されてます。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 17:17:48.67 uI0v8E2L0
元々そうなんだけど

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 18:10:24.16 AVq1YVV8i
そでしたか。
ありがとうございます。
なんか触ったらたわみがあったので、こないだ下回りを擦ったから外れたのかと。

失礼しました。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 19:08:49.10 RFVcxPWq0
参考に
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

センターと左右、3つのアンダーカバーでエンジン下をガードしてる
ガードしてる割には弱っちくて下回りを干渉するとすぐ外れる
特に雪道には弱い

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 19:33:33.26 ZgyCCOfm0
安心しました。
ありがとうございます!



さっき車見て掃除してたら突然
luggage comp open
と警告灯が。。。
初めて見ました。確かにトランクの具合がよろしくない。ドアロックじゃ開かなくて、キーで開く。

昨日まではよかったのになぁ。
まぁいいか。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 12:02:33.34 fx7JsS3Ei
ウィンカーが高速点滅する((((;゚Д゚)))))))

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 12:04:21.17 jRqFD5750
>>723
ただのバルブ切れなんじゃないの?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 18:10:43.54 vMOCb2W90
説明書を読んでいたら、タイミングベルトは初回が9万キロで交換、以降は3万キロで交換する
となってますが、なんで最初が長くて以降は極端に短いのでしょうか。
これは他の例えばトヨタなどでも同じような感じなんでしょうか。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:50:48.58 ra3XA5aXi
アンダーカバーってエンジンの下でしょ?

まんなか確かにたわんでる。気にした事なかった。バックで雪が入るってこれの事け?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 14:25:46.31 KEIg7ZazO
みんなー、お久しブリーフ
ゴメンよー、ウチの会社は1週間ずらして先週土曜から連休でさ、ちょっと海外に行ってたんだぁ。えぇ~?淋しくてしかたがなかったってぇ?
みんなも今日からGWかな?で、ゴルフでどこか行くぅ?
でもさ、みんながどこで立ち往生しようが構わないけど、渋滞の先頭になったりとかはカンベンしてよね
特にさ、解体車からバラしたような部品をオクで安く買ってDIY で付けてるなような人とかディーラー代ケチって町工場で修理してる人とかは要注意だよん



728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 17:07:41.37 WMuXcAe+0
フリーチェックキャンペーン、連休が明けた後くらいに予約しよう。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 17:12:10.13 eoqUDGmW0
>>728
という考えの人がたくさん居て休み明けの方が混んだりして…( ´・ω・`)

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:16:34.14 0YvlmVQRO
ウキィー チクショー クソヤロオーー
今日お出かけしたんだけどさ、まだ時差ボケで某ショッピングセンター駐車場で一服してたのよ
そこにパトカーがやって来てさ免許証提示を求められちゃってね。まあ素直に従ったのよ
そしたら、次は車検証、グローブボックス内、カバンの中、トランクてな具合にどんどんエスカレートしやがるのよクソぉ
自ら隊のやろう、まるでオラを犯罪者扱いだよボケぇ。虫も殺さぬくらいな善良なこのオラをだよ!
で、「ここまでする理由と、お前らの所属と階級を言えよボケ」って虫は殺さないけどマダムキラーなオラが言うとさ、バカ自裸体は「若いのに高級車乗ってるから」だってアホくさ
確かにさ、年相応な車じゃないよ。そんなの分かってらい。でも間違いなく分相応ではあるんだよねえエッヘン
逆な意味で分相応なⅣ乗りオジサンのみんなはオラのこの気持ち分かってくれるかなぁ



731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/30 20:19:58.21 XL+AOF+k0
>>729
電話で聞くから何も問題ないよ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 19:45:16.75 mt0zQ9k60
ラバーのフロアマットが欲しい

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 20:07:11.76 abTfA7oU0
>>732
純正でしょうか。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 20:16:56.18 mt0zQ9k60
>>733
できれば。ラバーの方が掃除しやすいしカーペットは汚れがしみこむ感じがどうもね。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 22:25:57.01 iF5OuDVMi
アメリカのamazonにモンスターフロアマットというものがあってのう…
わしゃ英語力まるで無いけえ適合するんかわからんのよね
R32の左に付くかのう…
わしゃ勇気が無いよ…

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/01 23:36:36.91 BqnO78xG0
左ハンドルの猛烈にでかいフットレストは羨ましいなぁ

737:733
12/05/02 06:19:00.55 +c+1V4WF0
>>734
ラバーというのは昔の国産車用にあった赤や青のラバーというかビニール
みたいな感じのでしょうか。
先日は純正のマットを洗いました。砂埃を払って久しぶりに洗剤をつけて
たわしで擦りましたが新品のように綺麗になりましたよ。
汚れと言っても靴が上げる砂程度なので特に汚れるという感じはないです。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 06:19:32.48 +c+1V4WF0
>>736
そういえばフットレストって使った覚えがないです。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 12:48:45.97 A839nhBU0
>732
VW純正品ラバーマットが2005年のアクセカタログには載っていた。
今でも買えるかはデラに確認してね。
フロント用\6825、リア用\5250だった。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 16:32:14.70 Mdpelut90
うちのは買ったときから運転席と助手席にラバーマット付いてるわ。
純正マットの上に敷いてある。
おれは見た目的にあんまり好きじゃないけど掃除しやすいのはイイ。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 18:56:19.17 3AKz9QTv0
2003 GLi 最近アームレストのギシギシ音が耳につくようになってきました。
どなたか解決法をご存じの方いらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 19:47:14.73 hIfg959t0
アームレストってそんなに鳴るかな

必要ならオクで社外品買えばいいんじゃね?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 22:09:53.13 XmpH2Kcf0
今日友人から破格値で購入。
古い車だからちょっと燃費が悪いな。
ハイオクって言うのも懐にはきつい。
まぁ、車検残り1年半ついてるし、嫌いな車じゃないから満足。
これで練習して運転うまくなったら新車を買おう。


744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/02 23:11:47.24 aKaPDrYhO
Ⅳのワゴンでカーセックルは出来ますか?
セカンドカーに購入検討中なんですがカーセックルのしやすさが重要でして。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/03 01:45:12.09 PrzKT0vLP
>>744
主用途がそれならミニバンの方が良いんでね?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 07:35:48.31 4fLHrReHO
ゴルフワゴンってミニバンみたいにリアシート倒してフルフラットにできる訳じゃないよね?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 07:46:46.10 FR1kGKN00
670。若きATドナー見つかり、先日、退院復帰した。
選出に時間は掛かったが費用は諭吉10枚でおさまった。
今後も当面、この修理パターンサイクルでいくつもり。
修理屋が同様の変速機トラブルでもⅤ以降は勘弁といっていた。
エコッたつもりでいる自分が悲しい。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 10:17:52.23 wF9IQ0CMP
>>747
復帰おめ。
ウチの近所にも信頼できる町工場あれば良いのになぁ…

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 10:48:42.63 xFYVT70mi
ワゴンの話もここでおk?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 12:19:28.35 wF9IQ0CMP
フリーチェックキャンペーン行って来たよ。02' GTI MT
ちゃんとリフトアップしたところを下から見せてくれて、
質問にも丁寧に答えてくれたし、年式からするとスゴく綺麗だといわれた。
結果、心配してたドライブシャフトのブーツ、足回りのブッシュ類も意外と硬化してなくって
まだゴムの質感を 保ってる感じでまだ交換の必要は無いとの事。
テスターの結果も問題なし。とりあえず一安心で良かったわ。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/04 16:16:41.11 uHqE97J20
ゴルフ4はフラットになるが、ワゴンは知らん。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 07:16:36.72 5/FhfT7C0
>>749
Ⅳなら当然オーケーですよ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 17:33:16.78 9p8yaxjP0
>>743
おいくら万円でした?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 21:22:53.60 Ze/uiamK0
今年6月で11年目のGLIだけど車検通す事に決めました。
どしても欲しい車が無い!ゴルフ6も見に行ったけどどうしても欲しいと思えず・・・

車検対策で最低限ドライブシャフトブーツ交換とロアアーム交換で修理代12万コース。

パワステホールからじんわりオイル漏れしてるのですがオイル継ぎ足し継ぎ足しで
様子見てる方いますか?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 22:08:58.20 +8B6cwgK0
ボーラだけどココにいるよ。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/05 22:39:00.79 bck97U6aO
>>744
ハッチバックのGTIでもいける

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/06 10:04:57.21 Dht52CuHP
>>754
ロアアーム交換はブッシュが逝かれてるから?
ノーマル圧入し直すなら丸ごと交換の方が色々良いだろうけど
いっそ強化ブッシュってのも面白そうだけど。

パワステの高圧ホースは部品代だけで4万ぐらいするから
漏れが酷くないなら様子見でも良いかも。

758:754
12/05/06 11:58:47.12 JuKYvoRN0
お結構いらっしゃるんですね。
アームは変形が認められるらしいのでリビルド&社外品新品ブッシュ圧入済部品で2万位
であったのでアッシー交換にしてみました。相見積取ったら最終的に9万くらいであがりそう。

パワステは工賃込み8万位になりそうなのでこちらは見送りかな、と。
リビルド品が豊富なので助かります。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/06 21:00:34.44 5NQkcH650
>>753
友人価格で3万円でした。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 06:07:11.01 wgIHrAJD0
'99 GTIだけど、この秋車検。
まだまだ乗るよ!

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 07:16:42.32 E1GhuD6B0
>>759
お互いにとって良かったですね。売れば0円だし買えば数十万円だから。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 13:36:50.67 DMD1HQAi0
>>760
おれのも内装べたつきが気になる99GTIだ。
MTだがスタイルも走りも全く飽きないな。
まだまだ乗るために一回オールペンかましたい。
見積もりしたらドア内側やらボンネット裏やら見えるとこまで塗って
ソリッドで25万くらいかのーって言われたわ。
どうせ売れねえなら、あと5年乗るつもりでやってみっかなー。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 20:49:56.10 w+7d7/aL0
R32って右ハンドルもあったんだな。知らんかった。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/07 22:01:01.01 S1xb54Wg0
>>761
えぇ。俺が乗りつぶすつもりで乗りますよ。
ラジオとか壊れてたけど、走行距離はまだ5万キロでした。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 18:56:17.03 UEebQ68+0
自動車税は今年から10%アップの重加算だよ。
GOLF4も、もう13年たったんだね。

グリーン化税制 というものらしいけど、また使える機械を買い換える
ほうがよっぽどエコじゃないよな。




766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/09 21:42:34.48 Q+mKQIYm0
もう今年の自動車税は払ったよ・・・

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 05:49:31.55 b0hzmaJE0
02Ⅳワゴン2.0走行10万km。AT.Dレンジで停止時小さくゴトッ、ゴトッと振動する。
始動時から5分までに頻発する。ある程度走ると直る。過去7万kmでATオイル半量交換実施している。
見立ては?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 08:04:42.36 mjKXNRrAO
は?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 09:05:17.02 0WA0XJ+j0
知るか馬鹿

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 10:00:38.11 UV3DlZMA0
>>767
停止時って止まる途中に振動出るの?
それとも停止中に振動出るの?
ATじゃなくてエンジンからの振動のような気がするけどな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 10:19:09.20 v2VbEHjl0
>>767
プラグ交換した事ある?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 11:48:48.59 /Poxf6aX0
>>765
「自動車税は今年から10%アップの重加算だよ。」ってどういう意味?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 11:59:11.75 UV3DlZMA0
>>772
2002年から始まった「グリーン化税制」ってのがあって
一定の水準(排ガスと燃費)を満たした車種については減税
そして新車新規登録から一定年数(ガソリンエンジンで13年・ディーゼルエンジンで11年)
経過した車については。約10%の増税をするっていう制度

だから>>765さんのゴルフは13年経ってるてこと

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 13:24:57.64 b0hzmaJE0
767です。
説明不足でスミマセン。
Dレンジで停止中に発生します。ニュートラルにすると症状でません。
よってATの関係かと思うのですが。
近くの寺は乗り換え勧めるんでケッタくそ悪いんで行きません。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 15:36:14.30 UV3DlZMA0
>>774
エンジン&ATのマウンティングなどがヘタってきて
ある特定の回転数で振動が出る(わかる)ケースがある

Dレンジとニュートラルでエンジンの回転数が変わることによって
振動が出たり出なかったり

ある程度走ると止まるっていうのは
最初はファーストアイドルが掛かっているから振動が出て
通常のアイドリングの回転になると出ない

1つの考えとして参考にしてください

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 15:44:24.22 8RJCvJpA0
>>774
ゴルフⅣワゴンGLiに乗っている人の個人ブログで、エンジンとATのマウント3点を交換したら
Dレンジで停車中に出ていた振動が出なくなったという記事があった。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 18:51:30.12 akRni3I+0
少し前から、シートがギシギシいいだしたのですが、良い対処法をご存知の方いらっしゃいませんか。
グリスアップしようにも、どこにすればいいのやら・・・。

よろしくお願いします。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 21:44:57.66 h3SMFEZu0
>>773

765だけど、フォローありがとう。
全くそのとおりです。

発売直後に購入した私のGOLF4は13年目。
走行14万キロですがまだまだ使えそうです。




779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 21:47:08.94 h3SMFEZu0
>>777
シートを上下に(前後ではない)数回動かして、
最低ではなく、ちょっとだけ上げた状態で使用すると異音が消えないかい?



780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/10 22:04:01.26 GeuUe2Wai
>>778
バカッターに帰れ。

781:777
12/05/10 22:45:17.14 akRni3I+0
>>779
早速のお返事ありがとうございます。

今試してみたら消えませんでした。
残念、ギイギイ。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 01:50:51.89 TC8t/znC0
>>577
同じ症状。コンピュータがエマージェンシーモードになってて、リセット出来ず。コンピューター交換になった。
ディーラの通常の点検ではエマージェンシーになってるかどうかは見てないから、車検や1年点検では分からないって言われた。。。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/11 08:01:37.85 YjzK3Ghxi
>>744

ハッチは結構キツイぞ、、、

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 05:46:46.00 92KWTnMgO
>>783
ワゴンってリアシート倒れてフルフラットになるんだっけ?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/12 21:25:10.31 uSCpJ+CDi
>>784
ハッチなのでわからん、、誰か頼む

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 06:54:46.91 +VpgmEQc0
前座席の直後からフルフラットになるけど、ベッド代わりにするには長さが足りないかな?
対戦する女が居ないから分からん。(涙

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 07:12:32.28 Dxmt2brm0
ワゴンのり。ラゲッジのシェードと仕切りネットを取っ払っておくと楽。
あと、後部ヘッドレストもいらん。30秒でフラットにできる。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 08:51:54.45 gnCT7i400
ハッチはみんなどぉしてる?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 09:05:48.32 j5Ab8Y+B0
>>788
何を言いたいのか意味がわかりません。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 11:38:23.69 Y8Y25AQEO
そんなにカーセックルがしたいのかよw
ラブホ代くらい出せねーのか貧乏人w

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 18:52:50.34 n1OZsh5e0
>>790
そーじゃねーだろ。金じゃねーんだよ。金じゃ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 21:27:15.36 muBh/0VK0
ワゴンの後部座席倒してフルフラットだけど170センチくらいじゃないかな
簡単にメジャーで測ったらそれくらいだった
助手席もフラットにできれば買い物便利なんだがなw
マットレスあれば車中泊も余裕だと思う、足曲げる羽目になるけど結構いける



793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/13 23:45:51.00 gg3Ktam30
する相手がいないからってそんなこと言わなくてもねぇ、、、

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 19:03:16.06 NIf5JhMDi
段差を越えた時なんかに、右リアからポクっと言う感じの音がするんだけど、アクスルビームマウントの劣化が原因て事ありますかね?
いちかばちか変えてみようかなと。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/16 22:08:50.08 jckgyLJVP
>>794
お店で調べてもらえば良いじゃん。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 21:57:46.90 t8vttwDM0
フリーチェック行きたいがなんか億劫

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 21:58:15.81 /34Ykk2s0
程度の良いワゴンのGT欲しい。
NAで5速ATだったらもっと燃費良いのかな。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/18 22:22:52.10 jjSgCkXB0
荒らしがこなくなって寂しいね(´・_・`)

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 09:25:12.25 XL454tv+0
8年相棒だったGLIとお別れしました。
次も可愛がって貰うんだぞっ♪



800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 13:30:43.38 GtV2fHRSP
>>799
何に乗り替えましたか?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 13:40:43.37 WPvbP/GE0
>>800
レガシィです。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 15:49:59.35 /aIhwD250
夜行バスこそレガシーのように追突防止装置が必要だな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 16:30:44.81 T70MjGe50
俺は3代目レガシィかⅣか迷ってⅣにした。
無論中古だが。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 16:53:58.36 XL454tv+0
>>800
フィットRS HVです。
>>803
正しい選択です!
ゴルフライフを楽しんで下さい。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 17:52:33.49 431heHKn0
フィットハイブリッドにRSグレードあったか?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 20:11:47.35 XL454tv+0
フィットRS HVは来週発売です。
契約済みですが今日現車見てきました。
HV初の6速MTもありますよ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 20:20:24.11 XL454tv+0
訂正 HV6速初は同じくホンダのCR-Zでした。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 22:39:55.08 431heHKn0
>>806
24日に発売らしいけどもう現車があるディーラーあるの?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:14:47.93 XL454tv+0
>>808
ここはゴルフのカテですって怒られそうですが・・・
寺にありましたよ!実写見ましたから♪
ソースはTwitterからですが

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:17:30.89 XL454tv+0
実写→実車
詳しくはこちらで・・・
【HONDA】フィットRS_HV【CR-Z超】

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/19 23:18:04.29 pME9VYWri
だっさw

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 07:14:02.13 fX16s/ag0
ホントにダサいわ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 09:28:00.04 BQAAnSAc0
ダってサイたま!www

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 09:58:29.26 Braq693X0
ゴルフ4に乗ってて次のチョイスがそれとかゴルフちゃんが浮かばれんわ。
ダサすぎやろ。クソ以下。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 10:26:46.81 YFr3Z21z0
パワーウインドウが壊れて今日修理だったんだけど、
修理に行く途中に水温計が壊れて追加で修理。
うーん。古いせいか色々ガタがでてくるなぁー。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 13:43:38.00 EDm8if+K0
>>814
それはいくらなんでも自意識過剰
ゴルフを叩いてた嵐と同じ

好きなクルマ乗ればいい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 14:21:08.94 L48hC17Si
>>816
ださいものはださいと言うべき

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 17:24:35.14 leytuM/W0
>>799です
>>814さん
こんなこと言ってる人も居るんだけど・・・
本物の車好きは「無駄に高い」ゴルフなどの大衆車は全く眼中にありませんが
一般の方もこの程度の内容の車に300万はおろか150万でも購入しません。
この馬鹿げたプライスタグにより、物の価値の分かる方は見向きもしません。
一部の信者と呼ばれている熱狂的なゴルフ信者の布教活動も虚しく
平均評価3.2に沈んでいるのがこの車の正しい姿(評価)です。
どう思いますか?
>>816さん
本当の意味でのゴルフ糊だと思います。





819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 17:58:28.19 BJsXXDcT0
最近ポリッシャを購入したので簡単な窓磨きをはじめました。
フロントとリアウインドウを磨いたことにより味を占め、
運転席と助手席のガラスを外して丸々磨くことにも成功しました。

しかし

後部座席のドアウィンドウにきて困ってしまいました。
運転席と助手席はレギュレーターのレールにゴムで挟み込んで留めてある形式だったので簡単に外せたのですが、
後部のパワーウィンドウはどうも形が違います・・・。
おそらくガラスに穴があいておりそこに10mmΦのプラスチックの留め具が有るようにみえました。
出来ればサービスホールから作業したいのですが、いくらぐぐっても出て来ません。

リアドアガラスの留め具の外し方を知ってる方いらっしゃったらご教授おねがいします。

初年度登録1998年 JAGN となりなります。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/20 18:02:17.14 K8Ko+Z4oP
>>818
信者とか、コレもちょっと偏った見方だね。
たしかに価格は大きな選択要素ではあるけど、
輸入車なんだし同格の国産車と比べてある程度
無駄に高いのは仕方ない。
未だⅣ乗ってるのは他に欲しい車が出てこないから。
早くⅦ見てみたい。

ちなみに歴代フィットのデザインは概ねキライではないけど
>>809のフロントグリルは好みじゃない。
ホンダのハイブリッドはモーターを過給器と考えれば
興味あるんだけど。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/21 22:26:54.12 lxxXVKP/0
ゴルフⅣも未だにスタイリッシュだと思うよ。
古臭くない外見だよね。かと言って新しすぎるデザインでもないし調度良い感じ。
カクカクしてるのも好きじゃないし近未来系の新幹線スタイルも趣味じゃない。
この車は個人的にベストだと思う。
まあいろいろアレな所もあるけど気に入ってるよね。まだまだ乗り続けたい

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 00:54:42.52 ZIlkIrnu0
>>819

サービスホールからプラスチックの留め具にちょうど合うサイズのネジをねじ込んで
手前に引っ張るとはずれるよ。



823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 12:29:27.42 tidrNnzHi
IIIはもう街では滅多に見かけない。
IVは日に2~3台必ず見かけるからユーザーがまだ多いはずなのに、この板が過疎ってるのはこれ如何に(´・_・`)
III板にはそこそこ人いるのにね。


824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 12:41:26.31 3JzXWATH0
>>823
13年経て16スレという事から察せないかな。
3までと違って物理的に治せたり、手を入れる箇所が少ないせいもあるけどね。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:32:06.01 d0WEga930
Ⅳはふツーに大衆車です。うちの嫁も気に入ってずっと乗ってる。
女性は乗り心地にシビアだから乗りやすいのが一番。トラブッたら旦那まかせです。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:41:44.65 IaHMmevQ0
来年7年目の車検だ
ぼちぼち1年点検行っとかなきゃいけないんだけどオイル交換以外することあるだろうか

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 14:56:19.18 /6Q56ogx0
クランク角センサーとイグナイターも替えた方がいいぞ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 15:53:28.07 ckBmTj74i
半年ごとにチマチマ直してるから、車検は安くすんだ。
ドカンと来るのは精神的によろしくない。。。
17年式ボーラV5で、16万でした。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 17:11:54.02 VueRDuQg0
>>827
そんなこと言ったら燃ポン、パワステポンプ、ラジエーターもそのうち
壊れるから替えたほうがいいぞ、ということにならないかい。
定期交換部品としてメーカーが言ってるモノ以外は壊れてから交換でいいんでないかい。


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 18:42:10.61 ckBmTj74i
今後は小型セダンは日本に入って来ないとのことでした。。。
パサートも売れずらしく。

ゴルフも大きくなったしねぇ。
みなさん大事に乗りましょうねぇ(´・_・`)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 18:57:40.24 I+3Vc7lO0
(`・д・)ノ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 19:29:48.84 tXsHky2p0
ゴルフⅣワゴンにお別れしたよ。
ⅤもⅥも方向性が違うしⅦは1800mm越えだろう。
VWもう少しユーザーってもんを大事にしてくれよな。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 19:58:54.54 Ao7lS2qM0
>>830
(=´∀`)人(´∀`=)

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 20:18:31.81 luKQkF0d0
打倒アウディ、なんてな。仲間か。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 22:07:59.62 J1uvMsWE0
アウディ製のエンジンだったよね?1.8Lだけだっけ?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/22 22:51:34.92 BV0PFvL30
次買うとしたらPOLOになるのかなぁ。
UPが出たから、POLOもあと少し大きくなればいいのだが。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 00:37:07.14 fsTU1lHE0
(おそらく社外品無し)
購入して3ヶ月経つが、山やら高速やら走ってみて接地感が良いと感じた。
ちょくちょくイジったろうかとも考えたが
如何せん不満が無いもんだから、やっぱり優しく乗ることにした。
強いて言うなら、ブレーキダストを減らしたい。aguターボ車乗り。
タービンの「ツーー、カカカカ」って音がお気に入り。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 01:11:50.12 18sdrSC30
>>836
今のポロは昔のゴルフサイズとやらが雑誌等にありますが、サイズ云々じゃなくて、
雰囲気というかなんというか。
やっぱり違いますよね。
伝わりにくくてすんません。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 08:30:51.95 nXWgsp1i0
エアマスセンサーのコネクタってどうやって外せばいいのでしょうか?
ベテランゴルフ乗りのみなさん、ご教示下さい。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 08:38:42.96 1cUWnFVc0
>>829
クランク角センサー異常は突然来て始動不可になる
ダイアグかけてエラー履歴あったら交換かな

イグナイターは逝き方によっては走行可能なので壊れてからでもいいかも

俺は納車日にクランク角センサーが逝って始動不可になり、同月内にイグナイターが逝った。
その後ドアが開かなくなったりしたが、今は快調。

前オナと某国産デラが結託して症状隠して売った模様
どうりで愛想が良かったわ

4の中古を探してヤツへ
安物はろくなもんがないぞ
少しでも安く長く乗りたいなら認定車オススメ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 15:43:28.95 jmXmVIOQO
12年ものだけど、今日、ドナドナされていった(T_T)/~
ターボにレカロ、いい車やった
新品同様のタイヤ、ナビ、ETC。タッチペンまでおまけやで

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 16:14:17.30 Cnp02sGp0
ハイブリッドじゃない車に乗りたいのでまだまだこのまま
洗車してて思うんだがイケメンだよなⅣって

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/23 16:51:00.09 fov/2evfi
>>840
Ⅳの認定車も少なくなりましたね(´・_・`)

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/25 06:14:19.48 CyxnDP2E0
街角でボンネット開けてハザードたいてる赤Ⅳハッチを見かけた。
老婆心で止まって見てやろうとも思ったが変な詮索されてもと過ぎ去ったが
数度のエンスト経験ある同型車乗りにとってはいとおしく思えてならなかった。
無事を祈る。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/26 15:42:14.03 nI0rh+Ua0
>>822

ありがとうございます!
早速試してみます!

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/26 16:38:45.86 nI0rh+Ua0
>>822
ダメでした・・・。
左右どちらかに回転させてから抜くのかな?
すごい硬さでした・・・。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/27 19:00:12.34 ed7iDj7D0
>>846
ええっと サービスマニュアルをみると、、、

まず二重になっている内側のウインドウセパレータピンは、
5mm*70mmボルトをねじ込んで手前に引き出す。

つぎに外側のは、8mm*80mmをねじ込んで引き出す。

で、ぼくはそれほど苦労なく外れました。

ドア内側を全部バラすつもりならドライバでコツコツ叩いて
向側に落としこんでも後でピンは拾えます。

(でも全バラはロックモジュールとか外すと結構面倒だからおすすめしません)

ちなみに余談ですが、
リアドアのウインドウはウインドウガラス後側のシールを外さないと取れませんよ。
(内張り外したら見えるプラスチックのカバーキャップを外すとネジがある。)

前席より後席のほうがガラス外すのは面倒です。




848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 06:25:54.45 iBz2Q5jD0
02Ⅳ十年目十万km、ウオッシャ液出ないので調べたらボンネットヒンジ部で断線。
触るとポッキー状態。ホムセンでゴムチューブ買って繋いだが他も劣化あるもよう。
近年、劣化防止剤そこら辺かけまくりだが限界か。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 10:12:28.07 XZM9a6ER0
↑そのあたりは弱い車ですね。私のはまだ新しい年式ですが、プラ部分などはパリパリです。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/30 20:01:25.48 z4urJ5SD0
こんなニュースがあったよ
URLリンク(www.carview.co.jp)

オーナーの名前をみて、記事が驚きの吸引力だと思った

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 08:34:52.48 pKqfAP8o0
100万kmのセルシオなら知ってる。ってゆーか、乗ったことある。
トヨタも日産も多走行車は大体30万kmでミッションがおかしくなってくる(ATの場合ね)
ことが多いみたいだけど、72万kmオルタネータのみってすげーな。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 12:38:50.56 +U9CY/P40
848です。850のネタみて同型車乗りとして驚きました。
エゲレスとジヤパンとでは気候が違うというよりも世界的にゴルフが稀に
故障しなっかったということがニュースになるんですね。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 17:15:52.87 jUmLSWsY0
>>852
よう朝鮮人。日本語もっと勉強しろや。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/05/31 20:39:23.12 GCA+eVye0
カム角センサってタイミングベルトの所にあるんでしょうか?
交換を頼むと工賃はお高いでしょうか?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/01 22:59:18.54 ufkpZj2v0
URLリンク(okwave.jp)

どうおもわれますか・・・?
似たような音をした車はよく見かけますが、個人的にはどうも気になってしまって。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/03 05:04:53.51 Yxxx2Dlv0
Ⅳだけどまだ7万5千キロほど。
まだまだ乗れるなヾ(^v^)k

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 14:19:12.18 Oh7LpPaW0
昨日一昨日と温泉に行って来た。
田舎道だと、1L/13㌔以上走れた。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:24:04.93 fZmWj4Ek0
俺なんてⅣだけどまだ1万5千キロだわwww

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/04 21:54:16.60 DIUCnqlr0
内装が剥がれてキターー‼
ドンガラにしてロールバーでも組んだろか

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 06:38:04.43 qtey46B8O
ワゴンのE、88000キロ。来年の車検でWポンとタイベルも交換だなあ。
安くてもいいからアルミ履かせたいんだけどオススメのサイズ教えてください

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 07:23:51.69 AoFXgtoe0
>>844
修理は何度もあるけど、走行不能になった経験はないです。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/05 09:50:39.59 1hpzV2+p0
>>860
純正の中古が安いw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 04:43:10.30 Ytb7MXoPi
ワイパーを交換しようと思ってて、BOSCHの適合表を調べると運転席側FW53(53cm)、助手席側FW45(45cm)だったんだけど、現在ついているワイパーを計ると助手席側は48cmあるからFW48なんじゃないかなーと。形状の仕様変更なのかな?
2002年以降のフラットワイパーです。お詳しい方いませんか?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 08:02:08.23 jmETDIRqi
俺もホイールかえたいな、TSWのロンドリーナ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 09:52:58.59 oWIml6wR0
カム角センサ(クランク角センサー)はオイルエレメントの
横あたりにあるはずです。
工賃は一万円まではしないと思います。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:11:25.82 QIHrlIesi
シルバーのボーラ。
いつかgti

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 19:12:40.06 QIHrlIesi
間違えた。
いつかGTI純正BBSを履きたいと思い七年経過。
似合うと思います。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 20:27:50.66 xtUE2FZt0
付くのかわからんけどデザイン的にはエンケイのRPF1が好き。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/06 21:57:45.16 nJaWmEbl0
俺は4モーション用のドイツ製アルミがお気に入りで
数年前の安いうちに夏冬2セット買いだめした
日本ではボーラの4モーションに着いてたやつ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 00:23:23.76 EwsMo0Hj0
>>867
GTI純正BBS この冬にヤフオクで入手したけど3万ぐらいでした。
思いの外安いよ。

GTIは贅沢にもスペアタイヤも同型アルミだったからか、未使用とかも有る。
廃車4台から集めでるみたい。


871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 06:52:02.02 hCQwpZCb0
ブレーキランプの球、良くキレる。
整備不良で文句付けられる前に、サッサと交換します。

872:633
12/06/07 08:48:53.17 HfZY/EUT0
>>871
10年乗って3回切れた

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 19:03:59.08 1PWHnJAh0
助手席グローブボックスの取っ手が壊れたw
中にCDとか入ってるのに取り出せないw


874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 21:00:12.24 5qABnAac0
>>865
カム角センサってタイベルの所にあるやつじゃない?
クランク角センサはオイルエレメント付近にあるやつでしょ。
工賃もっとかかりそうな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/07 22:07:36.93 op05xBse0
俺のもそのうち壊れるのかな。
日本のメーカーが強化部品とかオリジナルで出せばいいのに。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 06:24:25.75 h2qyOige0
トリップメータキャンセルが利かなくなった。ナウ表示出たらうっとうしいな。02GLI.

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 07:21:25.02 8UhWBApB0
GTIの純正BBSアルミディーラーで買うと一本9万弱する
なんでこんな高いの?
ディーラーでアルミとタイヤ4本換えるだけで50万円だよ・・・

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 07:34:27.13 zR8EbqIGi
ヤフオクで買え

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/08 23:47:47.78 rL3jv3dzO
BBSは、日本で造ってドイツへ運び、日本へ輸出する。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 00:36:53.33 +vI93sDx0
>>879
ゴルフのBBSは鍛造品なのか?
鋳造だったら、それはないな。現地製。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/09 12:31:17.58 nI9AoXz30
鍛造は日本でのみ製造しているからね
ドイツ製は鋳造だね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 14:10:49.24 n6gCn9X70
あーーもう

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:07:53.37 yp1DteglP
>>882
どーーした?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 15:37:04.77 3TvTklhE0
ガソリンコッックの紐が切れてなくなってるんだけど、この部分の紐だけってパーツで売ってるの?
VWマニアックスでアメリカ向けのコック(紐付き)があるけど、純正が安くで入るならそっちでいいから。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:21:20.50 yh/v4b490
>>884
紐だけは無い。
紐が欲しければキャップ交換。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 19:56:26.34 3TvTklhE0
>>885
ちなみにガソリンコックの日本でメーカーが取り扱ってるのはVWマニアックで取り扱ってる
アメリカ向けより安いんだろうか。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 22:39:50.07 l74eljio0
ワゴンなんだけど
30km/hくらいの低速時の室内コモリ音がひどい

タイヤ?ベアリング?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/10 23:05:48.40 bjKXN0Xx0
>>887
4気筒エンジンの宿命

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 09:57:35.15 GtS3SEyyi
昨日一日中、樹脂のベタベタ経年劣化と闘っていましたが落ちない…

きれいに落ちる方法はありますか?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 10:29:17.26 jALL1pkUO
車速センサが壊れるとナビの車速もおかしくなりますか?
ナビの速度表示を見ると60kmぐらいで走っていても300kmとなってるし
なんか地図上でいろんな所にワープするし。
でも車のスピードメーターは普通に表示してるんだよなぁ。
ナビの故障でしょうかね?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 11:05:31.56 /eQRZhX70
>>890
ナビの速度表示が車速センサからの情報で速度を表示しているのか
それともGPSから車速を表示しているのかにも寄りますが
車の車速センサが故障すれば
まず車のスピードメーターがおかしくなりますよ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 16:09:19.90 jALL1pkUO
>>891
やっぱりスピードメーターがちゃんと表示しなくなりますよね。
ナビの故障かなぁ。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/11 21:51:40.81 ZXhJXtbG0
>>890
>>892
それは今まで問題ない表示だったのが、ある日からおかしくなったのでしょうか。

894:892
12/06/12 07:57:06.93 JVQ0WaHVO
>>893
いきなりですね。
ナビは車速を感知してるようですが速度を異常に速く読みとっているようで。
今朝も車のスピードメーター速度表示は普通でしたので
ナビの異常のようですね。
かなり古い型式の物ですし素直にナビ買い替えます。
ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch