【VW】ゴルフIV専用その16【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフIV専用その16【GOLF】 - 暇つぶし2ch375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 20:43:02.67 uIMekgEe0
>>374
うちの母親はVI乗りですが。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 20:51:43.86 CuXlQ6yQ0
女に見えなかったのかも??

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 21:26:03.00 StrM+dWD0
古いものが恥ずかしいなんてのは実にお子様の発想( ´,_ゝ`)
某殿下は空冷のカブトムシに乗っておられた

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 23:10:10.91 w4/y1HgU0
男って乗ってる車でその人の価値を決めようとするよね。
その時点で器が小さいって事に気がついていないんだけど。
Ⅳはカワイイしウケいいよ。いちいち金が無いんだろうとか古いからどうとか
なんかウザイ男よね。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 23:31:33.16 tWIOPXER0
1999年式のGTi契約してきた。ATだけど
車検これからだけどいくらかかるか不安で一杯だわ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 00:13:14.41 OWf0JEYS0
>>378
傾向ってのはあるからね
まるで意味の無い分析でもないよ
ぶつけた傷直さないまま、とか
古い車だけどしっかり手入れ出来てる、とか。

願わくば後者でありたいね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 00:21:27.90 OJquwGt60
>>379
モデル末期にすればよかったのに。


382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 05:45:06.21 zHHAm7/10
>>379
不安ならそれを選ばなきゃいいのに

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 08:51:05.17 6IX9fNqn0
俺んとこは田舎だけど4の女性率高いよ。
30代前半って感じの奥様風
色は銀、赤が多い

あと旧ポロに乗ってる娘っぽいのも多い
ルポはほとんど見ないというか見たこと無いw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 17:52:49.10 MQvLU58gO
みんなー お疲れちゃ~ん♪
オィラも今日は忙しくてさ、ダルダルです。こんなオィラでも仕事する時はけっこう頑張ってんのよ

またまたⅣ仲間(>>379のオジサン)が増えたんだってぇ。みんなもうちょっと歓迎してあげないとダメじゃん
さぁどのあたりが壊れるかなぁ。いつ頃泣き言レスがあるかなぁ。オィラ、ワクワクだよん


385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 22:45:07.00 LUb9fnyk0
ラジエータファンがイカレるのかヒューズBOXがイカレるのか。
遠出したいけどオーバーヒートが怖くて・・・
真夏の時だけ気をつければいいのかな?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 23:51:16.12 UtF/EuxC0
壊れてなければ真夏でも問題ないけどな。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 00:26:59.29 i3wMuGSt0
後ろの荷台に何の部品のかわからないけどタグみたいなのが落ちてた。
ポーランドって書いてあった。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 09:32:59.50 vX5NpPgJ0
2004年のL+、ほぼ9000km。
去年まではほとんど故障もなかったが
今年になってからウォーターポンプや触媒の故障連発。
昨日から助手席シートが一番後ろの位置から前に戻らなくなった。
そろそろ限界か?



389:388
12/03/01 09:34:38.26 vX5NpPgJ0
↑走行距離誤り
× 9000km
○ 90,000km
失礼 m(_ _)m


390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 11:23:22.84 mlhMvSAk0
DVDのMMS、はずし方分かる人教えてくれ。
グーグル先生も明確な回答くれなかったよ。

純正オーディオは取り外し用の穴が存在してるけど
MMSはないんだよねぇ…。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 11:28:19.81 isbXChzR0
>>390
専用工具が必要。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 11:49:02.85 NLuMNx6s0
>>390
この画像の右下のが必要だよ
セットで2000円までて手に入る

URLリンク(f43batchimg.auctions.yahoo.co.jp)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 12:00:42.95 mlhMvSAk0
>>391-392
さんきゅー。
ってことは、社外品のオーディオにしたい場合は
URLリンク(cpcjapan.net)
↑みたいなキットが設置するだけじゃなく取り外すのにも必要なのね…
上のキット以外にお勧めのってある?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 12:09:07.29 NLuMNx6s0
>>393
そのキットだと専用工具も一緒になってるみたいだから
それだけでいいんじゃないかな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 13:55:02.27 77q97GMQO
今日はね、今少し時間調整で某所の駐車場で一服してるの。実況中継で~す
ここさ、2階建くらいのジムニーとかインプレッサやレガシィのセダン、アコード、ワンボックスとかが騒音たてて入って来るのよ
みんなマフラーやローダウン、アルミ替えてるんだけどよく見るとどれもナンバーは新しいのに旧々型な感じ。あぁ若者なのかな
で、ヒマなんでずっと見てるんだけど、オイ!仕事は?ないい歳した40前後のオジサン達ばかりなのよ。
また笑えてることに全員がさ、店入るまでに必ず何度も振り返るのよ。それがもうおかしくてさ
でさ、その場所がさ、まだオートバックスとかならわかるんだけどさ、そこ中古カー用品店なんよー。新品買ったらいいのに

あっ、シルバーのⅣが入ってきたぁ♪

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 14:23:14.13 mlhMvSAk0
>>394
重ね重ね、ありがとう。

MMSだと2DIN規格だと思ってた…。なので、どーやって外すのかなぁと。
検索してる途中で>393のキットが引っかかったから、本当に必要なものかどうか
外してみてから考えてみようかと思ってた。

キット買ってみるよ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 14:40:26.17 NLuMNx6s0
>>396
普通の2DINタイプだと7000円程なのに
MMS用は倍近くするんだなorz
多分コネクター形状が違うぐらいだと思うんだけど・・・

もし確認できるなら購入前に尋ねた方がいいかも

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 23:43:05.25 4uSDCEOh0
あの手の工具は一回使うと暫くいらないからヤフオクとかででまわってるかもよ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 05:29:45.90 5XXszuMq0
最近ルームランプがちらつくんですけどなぜですか?


400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 10:44:55.44 +g/sNHGRO
おはよー イヤな天気だね
そうそう、ウチのバアちゃんが病気でもう長くないんだって
で、医者からはさ、「積極的な延命治療はとらない」って言われちゃったぁ
いい歳だしさ、よく頑張ったよ。いろいろ思い出あるけど、もう楽になったらいいよね。みんなもそう思うでしょウンウン

え?ウォーターポンプが失禁??お熱が下がらない(オーバーヒート)?不整脈(タイミングベルト)?透析(オイル)?
脳梗塞(バルブボディ)?治療費払えない(車検、維持費)?体の節々が痛い(ゴム劣化)?
もうじゅうぶんじゃん。オジサン達のⅣジイちゃんにも早く楽になってもらおうよ♪とっくにアルツハイマー気味なんだしさ


401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 11:58:47.20 M/n4MWKo0
>>397
>>398
またまた、ありがとう。
確認してみるよ。

>>399
接触悪くなってるとか、切れそうとかどっちかじゃね?
いったん外して接点きれいにしてみて、それでもダメなら交換してみたら?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 12:11:45.18 p3luAgUw0
>>399
それって、インパネの照明もチラついてない?
アイドリング中にチラつくのはオルタネータかレギュレータの不良かも。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 15:47:27.94 5XXszuMq0
>>401-402
レスありがとう
たしかにインパネの照明もチラついてます。
オルタネータやレギュレータは結構修理費高くつくんですかね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 16:08:29.15 g1oFL/fF0
レギュレータだけなら部品代で¥16,000くらいだったと思う。
オルタネータ本体だと¥80,000くらいかな。
リビルド品なら半額から。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 16:20:48.05 atd5ZxA00
>>403
まず、エンジン停止状態でもチラつくかどうか確認
これでチラつくならバルブ不良が一番考えられる
次にエンジン回転上げてみてチラつきが直るかどうか
これで直ればアイドリングが低いとも考えられるし
エンジンが調子悪くてアイドリングが不安定っていうのも考えられる

レギュレター自体はオルタネーターに組み込まれてるから
オルタネーターをリンク品や中古に交換すればそれ程じゃないと思う
多分2~3万も出せば物はあるはず

406:402
12/03/02 18:50:56.88 p3luAgUw0
>>403
ウチのBORAも4・5年前からその状態。
DLのメカに相談したらバッテリ交換しろと言われた。

電圧も正常だし始動もスムースだからバッテリじゃないだろ?
自分は電気屋だからその辺の、合理的説明を求めるも「とりあえず、バッテリー交換しましょう」と。
とりあえず・・・で何万も払わせるのかバカヤロと思うも、念のためにABでバッテリ交換。

当然のごとく、状況変わらず。 DLに行くと「じゃあ、オルタ交換しましょう」と抜かす。
「オルタが原因と断定して、交換すれば確実に直るのか?」と聞けば、
「やってみないとわかりません」・・・・・ダメだこいつ。

ムカついて、そのまま帰宅。以降、車検2回やったけど(DL以外でw)、そのままw
さすがに今年の車検でもバッテリ交換したけど、オルタは未交換。
たぶん、ブラシ不良なんだろうな・・・そのうち専門ショップでリビルドに交換する予定。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 01:15:25.40 6p0jeyNo0
11年目突破でTベルトもWポンプも替えてまだまだ現役、
重い持病は無いのですが、一つだけ、
赤いドットマトリックスののLCD、
これが劣化してて室温が上がると表示が見えなくなる
冷房入れよう、というぐらいの温度になるとダメ。
冬季はくっきり、はっきりしてるけど( ^ω^)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 07:06:02.00 zhK1lTHfO
みんなえらいね。きっとあれだ、美人は3日で飽きるけど、不細工はなんとかってのだね。オラなら1日で飽きちゃうけどなぁ
だってさ、遠出とか心配じゃない?変な音とかにおいとかしたらドキドキじゃない?変な表示出てるよ。見て見ぬフリはダメですぅ
ジイちゃんの形見のダイくんも車検ごとに車検代×2くらいかけてるけど絶対近場だけ。基本設計は70年代?のイギリス車だからさ、コワイもん

これから関西へお泊まりでお出かけです。車?ううん、新幹線です。みんな~よい週末をだよぉ♪


409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 09:59:33.45 q/hFNWK10
DSGとかほど心配じゃないよ。

突然死はバッテリーくらいだから・・・
真冬の窓落ちは大変だろうけど、俺は左右ともに入院済みで心配ないし・・・

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 11:02:30.95 wRJrZk6F0
窓落ちって修理すると対策品になって帰ってくるんだっけ?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 13:31:13.42 saj1od2GP
>>410
対策品がこれまた樹脂製と聞いた覚えが。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 13:39:39.12 uohmJ0b80
対策品は鋳物ですよ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 13:41:22.99 ZviDFcmp0
対策されたものは金属製になってるよ。樹脂製のものが今もあるか分からないが、
これから交換する人は事前にどちらのパーツを使うか確認されると安心かと。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 15:27:53.25 Q5cwY/T70
窓落ちファックと思ったら,窓枠上端のゴムと凍って貼り付いたウィンドウを
無理やり下げようとしたせいでリフトが外れただけだった。
修理代も2万弱ですんだよ。
寒いときは,ウィンドウ操作気を付けないと・・・。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 17:39:16.83 DTLo3OiE0
'98 GTI MT

シフトノブが壊れたんで、シャフトをねじ切りしようと思ったけど、くぼみが
邪魔でダイスが使えんかった。あきらめて、というか参考までにDL行ったら
77,000円だって。良いものは高いんだね。
そこでだ、出来れば純正が良いんだけど、あの形状のシャフトに取り付け可能な
社外シフトノブを知ってる方はいないだろうか??

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 18:17:50.24 Ukscz5nd0
>>415
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/03 18:37:00.14 DTLo3OiE0
>>416
ありがとう。おれの調査が足りんかったな。


418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 01:50:34.86 vfT+JKN40
3/4はレスなしか
過疎るより多少賑わっていた方がよく感じてきた
♪は怠けるな。最後までしっかりがんばれ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 05:18:35.49 SfLBbz6D0
バカか

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 09:13:24.84 dCVsQh3HO
おはよー イヤな天気だね
そうそう、さっきウチのニューフェイスⅣ君がネズミ号と初出勤してきたよん
あんなにうるさかったネズミがえらい静かなんで聞いたら直したってさ。2日預けて20万ちょっとだったって
よかった。よかった♪

って、その20万、オイラが渡した支度金じゃんか。ネ、ネズミに… バカぁ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 09:31:08.23 ni21HA3L0
シフトノブって77,000円もするの!?
びっくり。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/05 20:12:22.28 hBrVf9Ta0
例のATF全量交換してくれるお店に2ちゃん見て来ましたってのが追加されてたw
2ちゃん見たなんて言うなよはずかしいからw
見てたら教えて欲しいんだけどストレーナーは交換した?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 13:50:24.76 ZPmeGc7m0
MMSで書き込みした続報
デラに用事あったついでに聞いてみた。
MMSはやっぱりDIN規格モノみたい。で、取り外しに専用工具使う、と。
一部配線は違うものの、カプラーはMMSも通常のオーディオも一緒で
多分通常オーディオ用のコネクターで結線は出来るみたい。


>>422
ワロタ
マジだった

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 17:19:41.21 Q9dXSt64O
ウキャーーー
中央道で青いⅥごときに煽られたぁー クソお~ このぉ~
なんだか知らんないけどいっちょまえにマフラー真ん中から出しやがってあのヤロウ クソ クソ
思わずオイラ、ステアリング裏のボタンを押したんだけどさ、ボタンが無いのよぅ。クソぉ、プロボックスだったぁ
チクショ~ コノヤロオー カンベンならーん!

でもね、次のパーキングでオシッコ我慢して青Ⅵを抜きかえしてあげたよん♪


425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 19:49:47.41 6YUNbUZo0
はじめまして、
2001年式のVWゴルフワゴン4を購入しました。
距離は10万キロ超えで、タイミングベルトを交換していません。
20万キロ乗るためにどうしたらよいかアドバイスを下さい。
当方ワーゲン初心者です。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:07:03.13 43BTfrmu0
>>425
車検時でもいいから、正規ディーラーで一度観て貰えば?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:16:49.65 lvXgeyyk0
10万キロで未交換・・・LLC漏れてない?
20万キロ乗るには金かかりそうだなぁ。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 20:19:39.15 CPlMlAUi0
>>425
URLリンク(www.cox.co.jp)
これもお勧め。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 21:36:54.21 ZPmeGc7m0
>>428
>425ではないが、これ知らんかった。
デラでやったらいくらだろう…

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 21:59:56.98 lvXgeyyk0
これって点検も含めた作業だよね?
行きつけの町工場で車検時にタイベル・ウォーポン・サーモ交換で7万だったけど。
もちろんLLCやら他パーツも含めて。
こういう所って少々割高なイメージがあるんだよなぁ。
町工場だけど外車に強いし安くて確かな店もあるけどね。
てか>>425の現在付いてるウォーポンは絶対インペラがバラバラに割れてると思うよw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/06 22:13:10.37 Y+35eOOPP
>>430
絶対ってこたないだろw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 06:29:39.64 N05MB/OEO
みんな オハヨー
またまた新入りⅣオジサンだ。おいらも嬉しいよん。車もさ、かなり匂う物件だしこれは期待できるぅ♪

おいらも昔な、若気の至りで10年落ちマセに手を出したことがあるんだぜぇ
そいつ、1年のうち半年は修理屋にいやがったぜぇ
最後はなぁ、ボッコボコにされて庭でひっくり返ってたぜぇ
おまけに庭作りで来てた業者のユンボの修理代まで払ってやったぜぇ

どうだい?ワイルドだろ~?


433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 07:15:15.74 /AvjkVRs0
>>430
エンペラーが破損していれば、すぐにオーバーヒートになるから
現在異常がなければ エンペラーは破損していないと思う

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 08:14:25.69 dIYBIyvz0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 08:51:16.67 Y1koZxZ60
コックスのプログラムはいいね

あとは通える範囲で欧州車に強いショップを見つけるといいかと
ウチは9年10万キロだけど、ディーラーだったらとっくに手放してたと思う


436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 20:40:25.40 eN/L54YB0
おれ11年目の車検を寺に出した時 標準整備以外に
まさに >>428 と同じ項目を追加で勧められて、
お薦め通り整備したら、標準の車検整備と合わせて15万ぐらい
(整備費だけね、重量税とかは別)だったよ。
ベルト廻りは部品より工賃が高いみたい。


437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 21:49:53.93 qxNbV8zU0
>>436
じゃぁ、車検時に支払った総額としては20万くらい?
だったら、テラでもそんな高くないんだね。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/07 23:08:51.31 ND92qDAj0
>>425です。
本日オイル交換をしてきました。
7年以上オイル交換をしていなかったようで、フラッシュ後、オイル交換となりました。

スタンドから家まで15分くらいなんですが、一瞬ですが、油圧警告灯が2度ほど点灯しました。
次にとるべき行動は何でしょうか?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 00:01:17.67 dIYBIyvz0
>>438
七年!?
ちなみになんで七年交換して無いって分かったの?
ラインにスラッジがビッシリだろうから例のATF全量交換の店でATFとストレーナー交換してもらうついでに
オイルラインをキレイにしてくれる作業あるからやってもらえば?
継ぎ足しで無交換を推奨しているメーカーだけどどうなんだろうね?
絶対に安いオイルでもいいからマメに交換した方がいいと思うんだけどなぁ。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 00:18:51.55 imceXQsn0
>>439
7年は確実じゃないです。整備記録の最後のオイル交換が7年前だっただけです。
オイルはほぼ空で、ドロドロでした。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 05:05:07.97 uvFUMgDm0
のってなかったのかな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 06:56:02.63 CukFLxfr0
サイドミラー、折りたたみの調子が悪い。
交換すればすぐ解決だけど、カネは出したくない。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 11:10:47.92 ScnWS5hR0
>>442
あきらめるのが最善w

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 11:55:27.09 bP2mvGGw0
>>443

走りと安全に無関係な部分はそれが最良の答えだよね。
漏れの02GLIもエアコンの所の照明がつかないけど放置中。
部品代は安そうだけど、どこからバラせばいいんだろうか。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 12:19:00.05 V7KjvjrPO
みんなー お疲れちゃ~ん
そして御愁傷様だよん^^
で、みんなお寺さん行くの?よく「寺、寺」言ってるよねぇ

しっかり供養してもらって成仏してもらってね
最後くらいはケチらず立派な戒名つけてもらうんだよん♪

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:12:22.14 imceXQsn0
>>425です。
オイル警告灯が赤で三回点灯し、STOPと表示がでました。
近くに良い店がないので、ディーラーに出そうと思います。
いくらくらいかかるでしょうか?心配です。。。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 13:27:04.12 I9ELwerI0
>>446
そのゴルフは何時購入なの?
最近購入したんなら買った店に文句言っても良いレベルだと思うよ
現状販売なら仕方無いにしても酷すぎるんじゃなかな
最低オイルと水ぐらいは確認するだろうし・・・

運が良ければ何ともないけど
バルブシールがダメになってたり
シリンダーにキズが入ってる可能性が高いよ
白煙吐いたりはしない??

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 14:18:26.80 imceXQsn0
>>447
オクで昨日購入しました、名義変更も終わっていません。
エンジン快調で問題ないとのことでしたが、非常に安かったので・・・。


449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 14:29:27.33 I9ELwerI0
>>448
ヤ○オク??
なら多分無理だろうけど・・

名義変更終わってないなら一応言うだけ言ってみたら?
オイルがそんな感じなら今まで丁寧に扱ってきた車じゃないと思うし
20万㎞までに泣きをみる公算が強いと思う
すすんで泥沼にはまるのが好きなドSならいいげとねw

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 16:44:45.82 Sb5x23Lx0
Ⅳスレかよ。
02年式ワゴンGLI
ただ今17万キロ突破のもうじき10年目だ。
エアコンとオイルポンプがお亡くなりになった以外は
特に不具合はない。
ただ、内装パネルがアレなんで放置してるけど。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 17:03:17.12 ScnWS5hR0
>>448
オクの出品者が正直に言うわけないじゃん。
「7年オイル交換してませんし、いつ止まるか分かりません」なんて書いたモノが落札されるとでも?
いますぐ寺に持って行って6ヶ月点検してもらえよ。
一通りチェックしてくれて2万位だから。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 19:46:55.59 Or+vuf9w0
>>448
ヤフオクかぁ・・・。ほとんど悪徳業者だからねぇ。
気の毒だけどこの先長く乗るとしたら金かかるよ。買い換えた方が良いくらい。
そこまで愛着無いなら乗り換えるか何とかキャンセルの方向に持っていくかがいいような気がする。
エンジンとミッションは壊れるとお金かかるからねぇ。現車確認が大事なのはその辺を見極めないと駄目って事だよ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 21:15:10.83 imceXQsn0
>>425です。
デラは来週末まで予約が一杯ということでした。
今まで乗ってきた車は、国産車10万キロ超えで、無故障でした。
車が故障するのは運が悪いか迷信だと思っていました。
今でも信じられません。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 21:32:05.23 Or+vuf9w0
>>453
とりあえずさ、そんなんでも乗り続けるのならお金かかるのは覚悟して
近場でVWに強い町工場的な整備工場探した方がいいよ。
デラはまともに相手してくれないよ。新車買えって言うかそこそこしか手を出してくれないと思う。
ちなみにどこに住んでるの?近くにそんな整備工場が無いか検索出来ない?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/08 22:31:56.92 ElqwgYiQ0
VWに強いショップにオークションでの落札を依頼したことあるけど
それでも故障はあるし、覚悟の上でベストの中古を探してもらったよ

オクで買ったなら自己責任だね


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 00:51:09.26 T+/rBclU0
>>425です。
皆さんありがとうございます。
愛知県の西三河に住んでいます。
検索したところ、かなり離れた(片道2時間以上)ところにVW専門の修理屋があるようです。
近所にも町工場はいくつかあるのですが、VWに強いところは(ネットでは)見当たりません。
ネットに載ってない情報は、足で探すしかないですかね・・・。


457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 04:12:24.16 /JUQHtLq0
>>456
ワーゲンなんて珍しい車じゃ無いから、近所の修理工場でも見れると思うぞ。
外車が何台か置いてある所なら、まずもんだいない。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 04:27:46.32 /JUQHtLq0
こんなのもあるから、近くだったら電話してみれば?
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 06:52:14.34 xR/lG0MbO
おはよーデス
みんなオメデト~。久々にゴールデンルーキー登場だね。おいらもカンゲキだよん
もうさ、昨日から食べ過ぎちゃってさ。「オカズなしでどんぶりメシいける」ってやつ状態♪
でもさ、ちょっとかわいそうかな。いきなりのこのポンコツぶりはかわいそ過ぎ。うん、かわいそうな人だよ

かわうそオジサン負けるなー 頑張れー

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 08:20:00.15 qKAs/DRc0
>>457
たぶん出来るんだよ、どっちにしろ分からなければ寺に問い合わせるし
部品だって寺経由なんだから

あとはノウハウなんだよな
これを交換したらこれもセットで替えたほうがいい
これはまだ交換しなくても大丈夫
それは経験が無いと分からない

その見極めが出来るショップなら付き合いも長くなるし、結果的に長く乗れる

でも町工場なんて職人肌で自分が正しと思ってるから面倒なんだよな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/09 09:48:22.03 HKJct8lG0
俺は地場の某国産ディラーの中古車センターで買ったが、初日いきなりエンジンかからなくなったんで速攻で寺に行った。
6ヶ月点検してもらうって形でダイアグかけてもらって、あとはやばそうなとこがないかチェックしてくれたよ。

で、同じ週に今度が運転席ドアが外から開けられなくなって再入庫w
その後もイグナイターがあぼ~んしたり、バッテリーがへたへたになったりで出費継続ちう。
マメにメンテしないと10年選手はつらいわな

ということで、とりあえず寺に相談することを勧める。
俺は旧ファーレン系のとこに持っていった。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 11:45:16.41 WK57WF710
10万kmの25ファーレを買おうかと思ってるんだが、修理費高くつきそう?
フォルム的には気に入ってるので悩んでるところ。カミさんと共用のサードカーの予定なんだけどね。


463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 12:09:29.93 JO9JxT530
サードカーの維持費にどれだけ出せるかって話だな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 12:10:20.63 cL8C69cu0
ファーレじゃなくてヤーレでは? これは 2000年の市場導入だからもう11~12年も
前の車両。あいにく部品代は時間の経過とともに上がって行く仕組み。
修理費の高さが気になってる、あるいは奥さんが使うということならば高年式車、
または新車を選ぶのが良いのでは。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 13:22:22.60 aWkTjipp0
>>462
程度の良いGLi買った方が幸せになれるんじゃね?
最終型で低走行でデラでメンテしまくりとかのタマは結構あるよ。
特別思い入れがあるなら仕方ないけど・・・。
前に知り合いが購入した外車専門中古車屋に
最終型・走行18000km・年に3回以上デラにて点検出し・女性ワンオーナー
ていうGLiがあったよ。買い物しか使わなかったとかなんとか。
ⅣのGTi乗りの俺は買い換えたい衝動をおさえるのが大変だった。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 21:42:11.54 SXS8QZ1o0
>>464
部品の在庫が減っていくというのはあると思うけど、高くなるものなの?

自分の場合は探せる部品はパーツ屋とかで探すけど、もう古い車だから
「買ってくれるなら喜んで」という感じで安かったりするよ
もちろん部品によるけど

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 22:02:15.04 gwCOINcr0
部品も工賃も値段変わってないですよ。
現行車種とも変わりも無い。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 22:21:19.71 xltTpLuT0
>>466
修理の時にどんな素性の部品をどこから買うかによるが、メーカーから仕入れる新品や
リビルド品 は在庫するので時間が経つにつれて保管料が加わってくる。

それから年式が古くなると外装部品なんかは未塗装で入ってくるので別途、塗装仕上げ
が必要になったりして高くなる。

中古品という選択肢もあるが、リビルド品やリンク品と異なって分解/清掃/修理されて
おらず、一時的な回復になってしまうが。そのかわりに安いのはご存じの通り。

実際の修理費は、故障の程度だけでなく、支払える予算やどの程度まで直すかにもよって
変わってくるよね。なので高い安いというのは余り比較できないと思う。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 22:41:56.54 0uvzEc3X0
給油キャップの紐が切れちゃったよ。
明日はホームセンターで代用品を物色するかな・・・。

・・・って言うか、別に紐は無くても構わないか?
チラ裏ですんまそん。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 23:00:19.12 +anz8IHo0
愛知県でデラ以外でお勧めの修理工場ありますか?
神奈川ですが、COXはどうなんでしょうか?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 23:21:25.99 i70TqS1fO
こんばんわ~
今日はさ、もうそろそろお迎えが来るバァちゃんの家の片付けに行ってきたんだ
でさ、なんで年寄りっていらないもの捨てられないんだろ。もうその整理で大変だったぁ
せめてジイちゃんみたいに価値のある車や腕時計を残してくれたらいいのにな

みんなもさ、そろそろ身辺整理するお年頃かな?もういらないものは早めに処分してね。
あとに残された家族が苦労しちゃうよん♪

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 23:49:52.97 Ks8wfLCj0
>>470
COXはメンテプラン以外はディーラーより高いよ。何故ディーラーに行かない?
>>425の人なら車体購入価格以上の修理費は確定しているようなんもん。
返品の方が遥かにお勧めだけど。乗るって言うなら最低2,30万の出費は覚悟した方がいいと思う。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/10 23:59:21.08 +anz8IHo0
>>472
>>425です。
最低2,30万は覚悟しているんですが、それ以上かかったら手放そうと思っています。
既にオイル交換とルームクリーニングを済ませてしまったので、返品は無理かと思います。
返事ありませんし;

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 00:15:04.96 Ph88G3AD0
>>473
ならディーラーに行った方がいいよ。
ディーラー以外ではECUの解析が出来る所以外は、いくら外車を扱っていてもダメだし。
チューニングがメインでやってる店もダメ。
神奈川のCOXに持って行く気があるくらいなら、滋賀のATFで話題になってる店の方が近いかもしれない。

愛知県内にも良い店は、いくつかあるとは思うけどね。俺は関東圏なので分からないわ。
ECU解析の有無で町工場を調べてみたら?それでも症状次第ではディーラーより安く修復出来るかは不明だけど。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 00:20:24.18 lb5S2r0/0
00年式GTI 19万キロ走行だけど
さすがに15万キロ越えた頃から部品交換多かった
、ヘッドガスケット、サイドフランジ、ブローバイガスホース、
ブレーキ倍力装置配管、クラッチペダル、イグナイター、オイル
レベルゲージ等。自分できることは自分で、あとはディーラー
に任せたよ。オイル交換は全部自分でやってる、ただでさえ部品代、
修理代高いのだから。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 00:58:19.23 tBzdWXD0O
今乗ってる車がだいぶガタ来てるのでGTIに乗り換えたいと思ってます。

今は値引きどれくらいしてますか?在庫車だったら50万位引けます?



477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 01:02:49.05 iAQxAr5l0
>>476
【VW】ゴルフ6 その24【GOLF】
スレリンク(auto板)

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 02:26:35.97 3Ej9vOtI0
Ⅳのさ、「GTI」と「GTi」ってやっぱ違うん?
GTIがAGU?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 16:23:05.08 XnwlzYy10
DSGの評判を見聞きしてると、7まで待ったほうがいいと思う。
で、改善がないようなら、他車の検討も選択に・・・

小さな故障は覚悟してても、ミッションが弱いなんてのは・・・

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/11 17:03:46.20 UXlTjMU40
>>468
外装は元々未塗装だぞ。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 01:19:52.03 lbGFE61e0
みなさん泥よけみたいなやつ外してますか?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 01:37:45.45 U1ieQi130
、滋賀のATFで話題になってる店、近いです。
ATFどうなんでしょうか?現在出ている症状が改善されそうな内容でしたので興味あります。

それと、社外部品(タイミングベルトセット+ファンベルト=2.5万)をオークションで購入して持ち込みの場合、工賃はいくらくらいなんでしょうか?


483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 02:47:16.85 GdpFYDmH0
なんで店に直接きかないんだ?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 07:15:51.87 BKkTFHRf0
泥よけみたいなやつは、着けたままだよ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 14:42:12.36 8EyNe8Yy0
>>483
店に聞く前に予備知識としてある程度の相場が知りたいんだろ。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 15:39:00.42 7JLBuCWn0
泥よけみたいなやつ外している人達は外した所に何かつけてるんですか?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 17:14:36.12 Hv3IWYjJ0
>>482
症状とは関係無いしATF交換なんて勧めてないぞ。ああいう店ならちゃんと診て貰えるだろうという話。

タイミングベルトとファンベルトの交換がしたければウォターポンプ破損時だな。


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 20:32:20.03 y9VlG0Rn0
泥よけって何の事だろう?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 20:40:27.34 EHyTPEsS0
マッドガードだろ
付けてるのを見るのはほとんど無いけど

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 21:01:42.87 HtCkWizA0
>>482
とりあえずさ、滋賀の店行って一通り見てもらいな。
10万kmタイベル・ウォーポン未交換なら交換した方がいいよ。
今後の付き合いも考えて部品持込はやめたほうがいいよ。純正再生品のウォーポンなら安いよ。
再生品ならインペラが対策品になってるから安いし安心だしオススメ。
おやっさんに頼んでおけばボッたりしないと思うよ。
オイルラインのフラッシングとATF・ストレーナー交換もやったほうがいい。
予算が許すならバルブボディとソレノイドも交換した方がいい。
ていうかもう一通り頼みなよ。この先長く乗るならお金かけないと無理だと思うよ。
1~2年で捨てるならむしろ何もやらない方がいい。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 21:24:40.26 HtCkWizA0
バルブボディはオーバーホールね。
ソレノイド・ATF・ストレーナーの交換も含めて15万くらい。
タイベル・ウォーポン交換にオイルラインフラッシング、その他も考えてトータル3~40万くらいか。
もう一台買えるなw
あとはアンタの車に対する思い入れ次第というところかな・・・

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 21:38:48.89 HFhgINf20
寺の請求書から
Tベルトおすすめ交換の内容
ベルト脱着 23625円
リペアキット16695円
ウォーターポンプ10290円
サーモスタット脱着8505円
サーモスタット 9135円
ワッシャー 577円
まそこそこ妥当なお布施だが
車検整備と合わせると結構な額になる
ミッション系までオーバーホールしたら大変だなぁ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/12 21:52:09.55 YU17/GLqO
みんなこんばんわー
久々に言ってもいいかなぁ?

明日さっそくプレスしてもらって気分ハレバレお悩み解決だよん^^

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 02:37:02.05 pbp81YGs0
>>482
ウォーターポンプ破損時ですね、ありがとうございます。

>>489
特定が怖いんですが、連絡はとりました。
メン○ック×3回薦められました。
なぜか、車検および整備は別でやった方が良いとアドバイスされました。

結論としては、2年間何もせずに乗り捨て、
金をため、良いゴルフ4wを探そうと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 03:21:50.25 NrdeZoLl0
>>494
そうなんだねw
多分、早くて今年の夏頃に自走しなくなって廃車だよ。
レンタカーよりかは安く済むかもな。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 03:48:03.09 7nmabB0B0
マッドガードって言うのか。

外した場合は何かつけなきゃいけないのでしょうか?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 14:34:01.17 FHAB38G30
マッドガード、無きゃ無いでどうってこと無い。
跳ねた泥は洗車すれば落ちる。
付いてれば駐車場などの車止めにコスルことがある。
でも、ゴムみたいなのだから、なんてことは無い。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 15:48:08.17 Nht2oOMj0
ありがとうございます。外そうと思います
あともう一点質問させて下さい。
シフトのインターロックが(ブレーキ踏むと解除されるやつ)何も反応しません。みなさんと逆でブレーキ踏まなくてもPやNからシフトが変えられる状態になってしまいました。どこが故障しているのでしょうか?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 20:31:52.46 KBWWm4a0O
コンバンワー。今日は仕事で東北にいま~す
今日ね、片側2車線で赤と白Ⅳが並んで信号待ちしててね、そこに緑Ⅳが右折車線に並んだのよ。ダンコみたいでさ、ちょっと笑けちゃったぁ
でさ、みんなは「オラのはGTiだべ」とか「わいのは社外マフラーずら」「ワシのは後期型じゃ」なんて自分だけで勝手に張り合ったりするのかな?
オイラの車はどれもディーラー行った時くらいしか見ないからさ、どうなのかなって

そうそう、赤いのは初心者マーク、緑のはオジイさんマークだった。老若男女カッペにも人気あるなんてⅣってえらいね♪

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 20:46:19.75 2Pk8zZRB0
朝方エンジンかけたらセルは回るけどかからない・・・
何回かセルを回したらかかったけどすぐエンスト。
その後も何回か回したらかかった。アクセルであおったらエンストしなくなった。
これって水温センサーですかね?それともエアマスの不具合でしょうか?
いくらかかるのかなぁ・・・。
仕事帰りは問題無くエンジンがかかり何事も無かったような感じ。
2~3ヶ月に一回あるくらいなのでスルーでいいのかどうか

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 21:35:29.34 9SPYUN6w0
自走できるうちに点検に持って行った方がいいかもね。
レッカー呼んだら幾らかかる?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/13 21:50:54.61 YXRHdw150
今は任意保険にレッカー移動も含まれてるよね

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 16:50:39.74 nbl/jWpy0
故障は、窓落ちくらいだから長く乗れちゃうんだろうな。
R32でもいかつくないからか、煽られたりしたことないよ。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 19:53:40.50 2YfMufUoO
こんわんわ~
今日さ、犬買ってきたぁ~
安いのだけどかわいいよぅ
あとはこのわんこ乗せる手頃な車だよねぇ。ポロとかいいかしらん♪

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 22:05:31.13 4l1F5GnJ0
>>500
エアフロが死にかけてんじゃね?
補正かかりまくってそう。バッテリー外してコンピューターリセットかけたら
一気に逝きそうw
診断してもらえば記録残ってると思うけどな。見てもらいに行ったほうがいいよ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:00:09.84 uAO2dFt00
ゴルフのレッドにぴったりのワックスを紹介してください!

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/14 23:56:58.34 ipDkBx0LP
>>506
シュワラスターとかでいんでないの?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 05:36:29.83 IPDGJoXBO
00年式GTIとうとう17万キロいっちゃいました(>_<)
次のクルマ検討中なんですが・・・

次もIVのGTIに・・・ってアリですかね?(笑)



509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 06:33:50.15 1kGWgQ+Z0
ありだぜ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 18:46:08.78 mRrcmrG0O
お疲れちゃまー
今日はさ、ウチの新人Ⅳ君の車がもう調子悪いみたいでお父ちゃんに車で送ってきてもらったのよ
で、お父ちゃんの車がさ、旧型M6なのよビックリ。633→635→M6って旧型ばかり乗ってんだって
古いから維持費もかかるみたいだけど、これこそ大事に残しておくべき名車のひとつだよねぇ
そんないいお手本のお父ちゃんがいるのにⅣ君は何してんだろ
またネズミ号を修理に出すみたい。あのバカ息子がぁ。そこまでする車だっけ?どうだっけ♪


511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 19:50:00.85 p7yONbcn0
>>500
普通にクランク角センサじゃね

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 21:25:47.96 m1WSXYSmP
>>508
そろそろR32ってのも良いんでない?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 22:00:24.59 qda2wrxI0
>>508
こないだからボーラのV6に乗り換えた。前の車種より下からパワーあっていい感じ。
これから色々いじって行こうと思う。前のは20万km以上まで乗ったから長い付き合いになるといいけど。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/15 22:45:00.38 bFuzwYFFO
G4ワゴンGTのタイヤ交換予定です。
純正装着が225-45-17-91なんですが、
215-45-17-91を装着しても大丈夫でしょうか?

215-45-17の方がかなり価格安いので、
問題無く装着可能なら装着しようと思っています。
G4で215-45-17を装着している人もいるので大丈夫なのかな…。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 12:17:04.52 PF1KupVYO
こんちわ~
オイラのもさ、20インチのミシュランが標準なんだけど納車2週目で縁石でガリちゃった時はもうショックで夜8時間しか眠れなかったよぅ
でさ、アルミとタイヤを1本ずつ新品にしたんだけどね、めちゃ高でさ。3日間おかず1品減らしたんだぁ

でもさ、好きな車のためだもん。ケチケチしちゃあダメだよん^^

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/16 12:26:03.97 Wv7b3hhN0
>>514

外形(直径)が1Cm小さくなるだけで
何の問題もないです。

517:500
12/03/16 23:25:28.82 Zt0rnfPG0
>>511
ありがとうございます。
クランク角センサーはヤフオクで格安で出ていたのですが
自分で交換出来る物でしょうか?
外して付けるだけで問題無いでしょうか?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 10:34:19.54 SjdTbfD40
俺もそろそろタイヤを変えなきゃな~
純正は、ミシュラン205/55R16なんだけど・・・
何かお奨めはありますか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 10:53:15.80 Twmnr+sK0
そういう時はまずお前の要望を書けよボケ
値段なのか乗り心地なのか静音性なのか
ついでに予算も書けアホ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 12:46:39.94 L8ZckeDs0
>>518
アッシはビューロ。純正ミシュランより、はるかに静かになりました。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 17:34:39.21 Pa8Z93fw0
俺は195/65R15なので安タイヤ選び放題\(^o^)/
ちなみに今はABの中華ピレリで純正ミシュランより静か

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/17 20:13:56.64 SjdTbfD40
要望は・・・
Ⅲのときに、量販店の薦めるままに交換したら、
左に流れるようになったんだよね。
だから、とり合えずまっすぐ走れること

で、予算は、ディーラーで純正タイヤにはきかえる価格ぐらい。
(いくらか知らんけど・・・)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 09:22:46.42 019T5XZo0
>>522
そゆんだったら、国内各社のエコタイヤにでもしておけば無難じゃない?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 11:19:36.64 /k8GZkkV0
>>522
寺だとタイヤ4本で14万位するよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 11:42:50.53 ZW34juqF0
純正タイヤってなんだった?
パイロットプレセダ?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 19:41:39.79 FgUffaxw0
純正ミシュランタイヤは、
Pilot HX 205/55 ZR16 91W
MADE IN FRANCE
って、タイヤに書いてあるよ。

Netで調べてみたら
タイヤはミシュランで、欧州製造品がいいみたい。
格安店とかだと、タイ製造とかが届きそうで・・・
ディーラーで、欧州製造のミシュランがいいのかなって。。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/18 19:42:09.62 L8FEXAfFO
こんばんわー
今日オイラはね、愛車3号の今年初乗りしたよん
でさ、オイラもタイヤ気になって見てみたらね、リヤが片減りしてんのよぅ
で、前と後ろを入れ替えようと思ったんだけどさ、よく考えたらダメだったぁ
3号チャンさ、前が18、後ろが19インチなのよ~ いちおうスポーツカーなんで~すニャハ

で、みんなはナンカンとかっていうタイヤ履いてんのかなぁ♪

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 20:55:47.92 RrQXVY8sO
205‐55‐16だけど純正→ブリ トランザ
次は横浜 デシベルの予定。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 22:02:25.99 Z6hFnLOY0
ブリジストンのプレイズ良かったよ。
昔別車種ではいてた。
グリップはそこそこ。静かでウェットもまあまあ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/19 22:20:13.98 4XqyqIS8O
みんな、コンバンワー
ウチのわんこが具合悪いんで今日はごあいさつだけで終わりで~す

Ⅳのタイヤ?そんなのさ、黒い色がついてたらなんでもいいよーん♪


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 01:38:25.38 Gw4MnqSY0
女が居ないとクルマのちょっとしたキズとかシミとか気になるよな。
女は居たほうがいい。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 03:36:57.79 6XdIqj6L0
CLPEを注文してしまった! 
色は白で、値引きが18万円+ナビとニューサービスプラン無料でした。
年度末の衝動買いは 早まったかな。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 03:41:57.75 6XdIqj6L0
532>スレ間違い、失礼しました

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 05:56:53.32 NjBSdxC/0
リアワイパーのゴムが駄目になってしまいました。
ゴムだけの交換って出来ますか?


535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/20 16:32:45.66 KStCCZLJ0
>Ⅳのタイヤ?そんなのさ、黒い色がついてたらなんでもいいよーん♪

韓国タイヤなら2・3割は安いよ♪♫

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 00:24:44.59 LASW+lhL0
>>534
純正?
直接質問の回答になってなくてスマンが
俺はPIAAのシリコートにブレードごと交換しちゃった。
撥水コートしててもビビらなくていいよ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 20:00:15.37 6O/I+g8i0
VWゴルフⅣのヘッドライト、
やっぱカッコいいな。
惚れ惚れするわ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 20:13:04.30 Rg9Rnhrj0
ヤフオクに出てる70kくらいの1JAPK用新品触媒ってどうなの?
誰か使ってる人教えて。問題無い?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 20:35:56.48 67cFV+DgO
こんばんわ~。Ⅳは元気かにゃあ?
ガソリンも高くなったしさ、実はVWのハイブリッド考えてんだ~ おいらも環境問題のこと考えてんよエッヘン
お値段もちょうど手頃だよね。みんなもそう思うでしょ。ウチの3台のどれ売ってもけっこういい値になりそうだしね
でもね、ウチの隣に住んでるお兄さんがさ、カイエンに乗っててたまに乗せてもらうのよ
なんかカイエンにもハイブリッドあるみたいだしさ、悩んじゃうなぁ~ みんなどう思う♪


540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/21 21:58:41.52 MIo6rnAOP
カイエンてトゥアレグと兄弟車だったよな。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 02:09:34.47 sd+qW5gwP
田舎者の成金妄想は哀れなだなw
上げとくわ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 14:21:14.87 fkaECOB00
upとビートルが、2012年中に日本発売になるのか??
デザイナーが変わって、お洒落っぽいけど・・・
フォルクスワーゲンの質素なところも、長~く乗るにはよかったんだけどな。
で、VWゴルフⅦは、2013年春くらいかな~

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 14:45:26.11 JFSFaoHy0
6が実質ビッグマイチェンだったから、7が早いね
ウチのは3代落ちになるのか(´・ω・`)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 16:14:00.53 UQkXYXQ6O
ワゴンGTのタイヤをヨコハマS.driveに交換しました。
S.driveに変えたら、燃費が愕然する程悪化し
ガソリン減るのも断然早くなった。
街乗りで燃費計も5だったり11だったり安定しない。
タイヤでそんなに変わるもの?
前のは、ダンロップのSP sports9090 純正タイヤ。
サイズも同じで225-45-17。



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 21:12:52.35 r/1BXc4mO
お疲れちゃーん。今日は行きつけのショップ行ってきたよん。
Ⅳオジサンも1人来ててね、社外キセノンに交換してもらってたよ
オイラがさ「かっこいいですね」って喜ばせてあげたら、オジサンの自慢話が止まらなくなっちゃってさ。往生こいちゃったよぅ
もしかして、ここにいるオジサンの誰かだったりして。だったらウケるー。

みんなはドレスアップってのかな、なんかしてるのかな?オイラはとっくの昔に卒業したけど品よくやってよねぇ♪


546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 22:05:07.06 gEZ38E8a0
>>544
タイヤの影響は大きいよ。でも空気圧でも変わってくる。規定の範囲内で
高めにすると好転するかも。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 22:16:28.17 pkfOekxo0
現在スタッドレスで空気圧2.5くらい入れてるけど夏用の時に2.0くらいで
リッター8.5だったのが今は9.3くらいコンスタントに出してる。
気のせいかな。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/22 22:36:02.81 UB2uYc8OO
>>509>>512>>513
ありがとうございます☆
V6モデルもいいっすねぇ!

いま乗ってるGTIがMTなんで、次もMTで探してるんですがなかなか程度の良いタマ少なくて…orz

R32等も視野に入れたら広がりそうですね。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/23 12:52:02.31 8fN4sAcoO
こんにちわー
この前のハイブリッドの話だけどまずはさ、ジイちゃんのダイくんを処分しちゃおうかなって
子供の時に読んだ徳大寺(自動車評論家爺)のコラムの「これからの時代にそぐわない。名残惜しいが手放す」ってのも思い出してね
正直言うと、古いしお金もかかるしさ。なにより「正統派のブリティッシュサルーン」ってのはオイラみたいな若造には似合わないしね

ところでさ、似合う似合わないで言ったらハッチバックってどうなの?なんかマーチみたいな小僧や女の子のイメージなんだけど
あっ!そうかぁ、わかったぁ。前世紀生まれのⅣだからこそオジサン達にピッタリなのね♪ナットクぅ~^^


550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/24 09:49:10.22 z5rgyzE/O
オハヨー。あれ?昨日は書き込み無かったねぇ。どうしちゃったのぉ?おなかでも壊したかな?
もしかしてみんなを怒らしちゃったりして。別にさ、悪気は少ししかないんだけどなぁ^^
お詫びにね、昨日カイエンとトゥアレグ見てきたんで見積り金額とかさ、ちょっと試乗もしたからそれ書こうかな
みんなも興味あるでしょ?でもね、ただの冷やかし客はお断りだよん♪


551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 04:25:35.77 HIGTi9Sd0
純正オプションのルーフスポイラーの塗装が
長年の洗車(水垢とりなど)で薄くなってきた。
塗装したいのだが外し方がわかんない...
教えていただきたいm(__)m

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/25 23:02:08.52 GnRU1qYu0
>551
たぶん両面テープ止めだから、ドライヤーで暖めてからゆっくりと引っ張り
ながら剥がしてみよう


553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/26 21:13:11.26 3GyMlFURO
みんなお疲れちゃーん。オイラも年度末でさ、働き過ぎでダルダルだよぅ
でね、もうネムネムなんで今日はこれまで。ネタも無いしさぁ
だったら来るななんて悲しいこと言わないでよね

それじゃみんな、ごきげんようだよん♪

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 20:24:51.45 o3okgAic0
もう古くなったせいか、最近走ってるとあちこちから
カタカタ音がする・・・

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 20:47:35.36 hAyvVFM10
リアブレーキが左右でブレーキのかかるバランスが違う・・・。
Pバルブの故障でしょうか?
それともただのキャリパー不調・・・?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 21:45:49.98 8b0Ocq9bO
こんばんわ。今日も遅くなっちゃったけどみんなお待たせー^^
お!なんか匂うと思ったら美味しそうなネタじゃ~ん
それにしてもさ、みんな苦労が絶えないねぇ。そんなダメなとこも含めてⅣ好きなのかな
よくさ、ブス専とかゲテモノ好きってのもあるくらいだもんね。みんなそれだぁ♪

じゃあみんな、オヤスミだよん

557:200
12/03/27 23:15:56.31 +BrkkJ+M0
>>554
どれくらい走りましたか?
まだ3万ちょっとだけど、ミシリともいいません。
そんな所が気に入ってるんですが。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/27 23:17:01.88 +BrkkJ+M0
あ、200じゃありません。失礼。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/28 19:45:01.26 R2jhi3aTO
イエーイ みんなぁ元気ー?
ウチの会社さ、明日から春休み(年度末休み)だい^^
いろいろお出かけしてね、いっぱいネタ仕入れてきちゃうからね。楽しみにしててちょうだ~い
やっばさ、Ⅳを発見するには都内より地方じゃん。明日は北陸行くからきっと遭遇するよワクワク

じゃあ明日にそなえて早寝するからまたねだよ。みんなも夜更かしはダメだよん♪

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 05:00:26.45 N5cbu+lt0
>>557
走行距離は74,000ばかりだけど、年式は`00。
カタコト言いだしたのはこの最近。
でも200,000くらいまではちゃんとメンテすれば、
ナンテこと無いんでしょう?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 10:18:28.59 PLQBWjLT0
>>560
>ちゃんとメンテ
消耗品(ブッシュ類含む)全交換とかやらないと無理かもw

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 21:20:12.68 3ilFSa1zO
ウィ~ ヨッパラッタ バケラッタ~
あぅ、みんなゴメンよぅ。オイラ美味しいお酒でゴキゲンで~す^^

えっ?Ⅳ?そういえば福井かどこかで見たような
ちょっと珍しい白Ⅳでね、なんだかフロントに黒いサックしてたよ。かっちょいいんかな。あれ


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 22:55:14.40 4EP9XzVO0
たまにエンジンがかからないことがあり、アクセルを踏みながらかける。
ブレーキかけるとたまにゴリゴリ鳴る。
たまにタイヤ(ベアリング?)から擦れる音がする。
たまに油圧警告灯が3回点灯する。

これらの原因と、だいたいのメンテナンス費用を教えてください。
6月に車検です。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/29 23:50:26.13 jJ1+OsQLO
>>563
車検代別で50万くらいじゃないかな?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 08:13:13.27 EBwzJqSd0
>>563
ブレーキはABSの誤作動だと思う。鉄粉がABSセンサーにこびりついてると起こりやすいです

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/30 09:37:05.08 HyuZg2e60
>>563
>たまにエンジンがかからないことがあり、アクセルを踏みながらかける。
エンジンがかかった直後アイドリングの回転数が上がらないのであれば
水温センサーだろうね パーツ工賃で1万~1万5千円程度

>たまにタイヤ(ベアリング?)から擦れる音がする。
ハンドルを切った時に擦れる音ならアッパーマウントの
ベアリングだと思うベアリング自体は1箇所で良いけど
左右のマウントを交換するのがベスト パーツ工賃で
3万円程度

>たまに油圧警告灯が3回点灯する。
エンジンオイルの量と古いオイル等オイルに問題がなければ
オイルプレッシャーSWだと思う 5000円程度

2番目はタイロッドエンドとボールジョイントの可能性もあるけど
その場合は1箇所で2万円程度だと思う



567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 10:30:43.36 CMWh+pwH0
>>526
製造国はどこでもいいよ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 10:32:47.24 CMWh+pwH0
>>521
銘柄は何ですか。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 16:13:54.59 jHJ6NWQxO
みんなー 元気ー?オイラは元気ハツラツオロCだよん^^

今日はさ石川でⅣのRをハッケン!素のⅣとは違ってやっぱり雰囲気あるねえ
Ⅳ乗りのみんなもきっとひと目で見分けられるんだよね?ヨダレ注意だよぉ
オイラの今1番の不満がさ、Biturboがあまりにも見た目ノーマル過ぎて誰も気付いてくれないのよトホホ
アルミも20インチだからこれ以上大きくできないし。50万もかけてBMWにはないカラーを選んだんのにさ泣けてくるぅ
オイラ、まだまだ若造だしさ。なんかちょっと物足りないや。素に乗ってるみんなには分かってもらえないかな♪


570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 16:29:03.61 O1jtQf73P
近所の寺が頼りなくて困る。
大阪神戸間でオススメのショップないかな?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 20:57:27.96 VUxLxxuo0
>>568 URLリンク(www.autobacs.com)
中華製だけどピレリが北米で売ってるものなので
粗悪という感じは全然しない..
エコタイヤ系だけど静かでよく転がる感じ



572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/31 21:33:39.63 8KoxIolj0
>>565 >>566
ありがとうございます。
話は変わりますが、WAKOS、例のATF全量交換、ジェー○スのエンジン内部丸洗いってどうなんでしょうか?
10万キロ超えたので、どれか試してみようと思うのですが。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 11:33:21.55 GoAZcjZx0
ボーラV5いい車だよー。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 12:09:40.64 0oWy1S6l0
燃費どのくらいッスか

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 12:51:13.32 SCqQMw4S0
エンジン内部の丸洗いにかんしては10万キロでシール系の劣化が
あります。エンジンオイルがシールの役目をしている
場合がありますので洗浄によって外部へのオイル漏れ、バルブシステムシールからの
からのオイル漏れによって、オイル下がりになる可能性はあると思います。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 16:33:54.01 GoAZcjZx0
燃費計で7を切ります。
踏むから仕方ないけど。
経費マンだから気にせず踏む(笑)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 19:18:49.82 FrtmXhPB0
>>566
>たまにエンジンがかからないことがあり、アクセルを踏みながらかける。
>エンジンがかかった直後アイドリングの回転数が上がらないのであれば
>水温センサーだろうね パーツ工賃で1万~1万5千円程度

まさにそれです。エンジン始動直後、タコメーターの針が最初少しの間
上がらないんです。
数秒してから上がる時もあればすぐ上がる時もあります。
寒い時でもアイドルアップしません。どんな気候の時でも始動直後・温まった
後でもアイドリング回転数は変わりません。
これは完全に水温センサーの不調でしょうか?
しかし問題無く始動出来てアイドリングも安定しているので
いまだに修理していませんが・・・。
コンピューター診断をすればすぐに判明するでしょうか?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 20:40:17.59 CuKZYC7w0
>>573
いいけど、下品に乗らないでね。

12年乗ってるオッサンより。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 21:23:48.85 XVd83SqcP
BORA V5は中途半端な仕様にセダンの不人気で当時値下げ率が半端無かったね。
面白い車なんだけど。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/01 22:33:50.39 dO7ezEsj0
>>577
不調を抱えているならディーラーでテスター掛けてもらえ。恐くないから


581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 12:20:15.45 m2Ti71DF0
>>577
水温センサーは水温によって抵抗値が変化して
その値を元にコンピューターがガス濃度を変化させています
したがって水温が上がると、普通のガス濃度になります
故障の場合普通の抵抗値ですから、ガス濃度が濃くなりませんから
エンジンがかかりにくくなるのと、アイドルアップには
なりません。
テスターをかけても水温センサーが規定の抵抗値を示したばあい
故障との判断はしないと思います
一番確実なのは水温が低い時に水温センサーの抵抗値をコネクター
部分で測定するのが確実です。


582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 21:59:50.94 Bq10omtX0
7万キロ、IVの2001年式GTIのAUMなんですが質問があります。
最近アクセルを踏んでいる時だけ車が横揺れするようになりました。
スピードが上がるにつれて小刻みになります。
ハンドルやフロアからも振動を感じます。
エンジンが1発死んでいるような感じでもあります。
過去にトラブルに合われた方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくおねがいします。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/02 22:15:46.84 x+mKBnCgO
誰かが言ってたよ。「寺で見てもらえ」って
明日、さっそくお寺さん行こうよ
で、お経あげてもらうの
そしたらオジサンのⅣ君も安らかに成仏してくれるよん♪

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 02:47:47.45 /DESZ5bg0
ドアハンドル(外側)が浮いて戻らなくなってしまったw
どうやってバラすの?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 02:52:19.01 FL3zEs2NP
>>584
結構めんどいよ。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 10:12:46.92 J7DcNnfn0
>>582
確認、2001年式のAUMなんですよね?
2001年式はAGUとAUM両方有るので。
AUMならプラグコードが怪しいかな。
AGUだったらエアクリBOX横についてる
アウトプットステージユニット(イグナイターのようなもの)
が壊れたかも。
後者だと部品代結構高いです。

587:582
12/04/03 14:54:20.65 O9Ll1Cws0
>>586
AUMです。
プラグコードですかぁ。
アイドリングは安定しているんですが、走行中のアクセルONで振動が出るんですよね。
因みに車高調に交換しているので足回りかと思っていたんです…

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 15:39:44.04 SPogtqnl0
AUMってダイレクトイグニッションじゃなかったっけ?
もし仮に1発死んでるなりリークしてるんなら
アイドリングから徐々に回転上げていって
普通に回転上がるんならエンジン系じゃないんじゃないかな

足回りだとしたらタイヤを車体内側方向と外側方向へ揺すってみて
ガタが出ないか確認してみればどうかな?

589:582
12/04/03 16:17:06.33 O9Ll1Cws0
ダイレクトイグニッションですね。
停車時には普通に回転上がりますね。
やはり足回りでしょうか。
車高低いのでかなり負担がかかっていると思います。
ドラシャやハブベアリングの可能性を疑ってみます。
今週末オイル交換なんで揺すってみたいと思います。
他に足回りでガタが来るようなところはありますでしょうか?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 16:33:57.95 SPogtqnl0
>>589
ゴメン、ここ見てなかった
>最近アクセルを踏んでいる時だけ車が横揺れするようになりました
その振動というか横揺れ?が出てるときに
アクセル抜くと横揺れは止まるの?
もしそうならエンジン・ミッション系を疑う方が良いな

横揺れが止まらない、もしくはスピードと共に変化するなら
ロアアームブッシュのへたりに寄るガタとかナックル周り
ストラットの取付部分とか・・・
ハブベアリングならガタが出れば異音が出るはずだから考えにくいよ
あとはタイヤの偏摩耗やホイールバランスの狂いってのも考えられるかな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/03 17:08:09.90 4/J3MUMMO
こんにちわ~ みんなのとこは天気はどうかなぁ?

おや?お車のことでお困りオジサンだね。大変だぁ。心中お察ししますだよん
オイラならすぐディーラーのお兄さんに車取りにきてもらうけどなぁ。で、しっかり診てもらう
だってさ、車大事だし、重症だったら困るもん。安物じゃないしさ
あっ!もしかしてディーラーお断りな車だったりしてぇ。前に誰かが言ってたよ。「車高の低さと○○指数は比例する」って♪



592:586
12/04/03 17:38:33.13 J7DcNnfn0
普通の車としてのトラブルなら590さんの仰るとおり
足回り各部を調べてみることですが、ゴルフ4に
限ったトラブルというと…
>車高低いのでかなり負担がかかっていると思います
ゴルフ4は車高下げるとドライブシャフトとフロントスタビが
干渉してきます。社外品のスタビに変えてなければ
ドライブシャフトのチェックをしてみては?

593:582
12/04/03 18:39:00.32 O9Ll1Cws0
>>590
アクセルを抜くと(惰性で走っている時)止まりますね。
エンジン、ミッション系ですか…とりえずブッシュ周り見てみようと思います。
タイヤは先日新品にしましたので問題ないと思われます。

594:582
12/04/03 18:41:53.44 O9Ll1Cws0
>>592
干渉に関してはスタビを社外(ARC)に変えており、大丈夫かと思われます。

なお、以前は高速道路でたまに発生していたんですが、少しすると収まっていました。
今は常時発生しているので心配です。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 00:11:34.00 f8l/ReNs0
車高下げたらガタガタになるよね。
なのに馬鹿みたいに故障とか気にして。
みっともないね。


596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 10:41:28.36 ILwgWUBk0
ここんとこのハイオク値上がり、スゴイわ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 20:37:11.83 QaKv+MYO0
>>596
ホント値上げだけは素早いよな。
値下げはじわじわとしか下がらないくせに。

どこかの誰かが儲けているんでしょうね。



598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/04 23:44:09.55 nGq4DGmGO
ただいまー 遅くなっちゃったぁ。もう寝ちゃってたりするぅ?
今日は取引先と会食でさ、お酒飲んだメタボオジサンがもうねちっこくてさイヤになっちゃうよ
みんなも気をつけないとダメだよん。いい大人なんだからさ、スマートに飲まないとね。女の子に嫌われちゃうよぉ^^
で、ついでにメタボも解消したらみんなのⅣ君の燃費もかなりよくなるよん♪


599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/05 23:19:37.45 NuYvNvqn0
レギュラーでちゃんと走るよ、燃費も変わらず。
もちろんノッキングもない。
大衆車なんだからレギュラーで十分。
91RONも95RONも関係ないさぁ、中国のガソリンよかいいだろうしさw
2002年型APK21万キロ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/06 00:20:02.25 eqQfwCe60

600GET

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/06 07:43:12.02 O4qQpLmeO
おはよー 昨日はお休みしてゴメンよぉ

不具合の症状がでてるのに放置したり、修理代ケチったりさ。それにレギュラー入れたり安物タイヤ履かせたり…
なんかさ、ちょっとガッカリ。みんなⅣ君にちゃんと愛情かけて可愛がってナデナデしてあげてるの?
わかるよ。どうせボロだしさ。新車に買い替えムリだし仕方がなく乗ってんだもんね。でもヒドイよぉ
だったらさ、みんながタバコやお酒やめたり、趣味を減らしたり、エッチな本やスケベな店もやめて節約したらいいのに

え?オイラ?節約?またまたぁ~知ってるくせに~
ちなみに昨日さ、○百万のホームオーディオセットが到着しました^^安物だけどね♪

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/07 09:15:05.92 /3tGpqHt0
いよいよ初のカーナビを導入しようかと調べているのですが、取り付けキットって
色々あるみたいですね。調べた限りでは

パイオニアジャストフィット KJ-G100DE(J)
日東工業 NKK-G20D
カナック企画 GE-VW201
ヤフオク愛知県出品者の 2DIN 取り付けキット(日東にも似てるが附属品数が微妙に違う)

があるようですが、皆さんは何を使いましたか。パネルの質感とか飛び出し具合が気になります。
カナック企画のは1cmくらい飛び出すような感じですね。どれがいいか迷います。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/07 16:23:33.41 8PThEHl50
>>602
どーーでもいい

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/07 18:27:26.70 Y0ArjDqj0
俺はレーダー付きのが欲しいな。できれば持ち運びできるやつ。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 01:03:30.31 SkksM+O50
>>602
飛び出さないのが良いに決まってるわな

606:602
12/04/08 09:27:43.76 1mtXmFXv0
>>605
私は奥行きが短いカーナビを選ぶ予定ですが、仮に奥行きの関係で全面に飛び出る場合は
逆に飛び出るのを前提に作ってあるカナック企画がいいのかもしれません。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 10:30:35.91 Sw5lpy300
URLリンク(www.carsensor.net)
これどうかな。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 10:35:38.14 1mtXmFXv0
>>607
中古はやめときな。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 10:48:43.36 +JEQW6p5O
>>601
お疲れさん。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 11:03:05.53 Sw5lpy300
やっぱり中古はやばいのね
DSGじゃなくてMTならまだ大丈夫かと思ったんですが
新車は買えないから日本車にしようかな

611:608
12/04/08 11:08:55.61 1mtXmFXv0
>>610
無理して中古車の外車を買うよりは新車の日本車がいいと思いますよ。
というか無理しない方がいいよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 13:40:21.15 kgbugkKQ0
こんな低年式のr32買うぐらいならVのgtiの方がよくね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 15:39:59.80 Sw5lpy300
豪雪地帯なので

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/08 18:45:15.60 pOTm5EIbO
こんばんわー みんなぁいい週末だったかなー?

R32?いいじゃん!買おう買おう^^
つまんない国産の安物買うよりさ、実用性は別にして所有する歓びは格段に高いと思うけどなぁ
オイラなら大人のオモチャ枠で買うよん。もちろんサードカーとかフォースカーだけどね。それぐらいの余裕なくっちゃ
歴代のオモチャはさ、ランチアの8.32とか164のQV、マセのギブリ、BMの850、500E、20Bコスモとかの絶版低年式だったよん
ⅣのRだったらさそこまで古くないんだしさ、アフターの心配もないんだし。平気平気、買っちゃおうよ♪


615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 08:00:17.37 0jifGrVY0
アホで妄想癖かよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 20:31:00.16 2tTTHkFR0
構うなよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 20:54:06.21 4atWZaWyO
お疲れちゃ~ん
なんだい、みんな冷たいなぁプンプン
まぁアホなのは認めちゃうかもかも。いわゆる車バカってやつ
人があまり乗らない車がね好物なんだぁ^^
大衆車はさ、9年前に卒業したんだい♪

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/09 23:43:05.20 Y0cvpAIe0
>>607
街乗りだとリッター6。
郊外なら10ぐらい。
電装弱い様な気がする。
樹脂パーツが総じて劣化する。
機関は基本壊れる様子無し。
足廻りの経年劣化はそれなり。
社外パーツ割高。
純正品も高い。
パーツ関連は個人輸入上手く利用すれば幸せになれるかも。
フィーリングは最高なんだけどそれ程速くない。重い。足廻りガッチガチなので覚悟必要。

僕のR32はこんな感じですわ
油脂類の交換はマメにやってるけど
あとは国産車と同じ感覚で行けてる。
当たり引いただけなのかもしれないが。
20万キロぐらい乗りたいと思っています。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/10 21:03:35.89 xWdhvql/0
埼玉でオススメなVWに強い整備工場教えて下さい。
どこ行ってもダメポな工場で疲れました・・・


620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/10 22:30:14.28 b/9moWpeO
こんばんわー 腹減ったぁ~
でも今から食べるとメタボ注意だよねぇ
車なら買い替えれば済むけど体は大事だもんね^^

埼玉の修理屋さん?腕のいいオヤジのいる解体屋なら知ってるよん♪


621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 00:35:00.69 9H9y8Fvo0
BIS

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 08:30:08.07 KQeoINcu0
>>619
埼玉に住んでないので詳しくはわかりませんが、正規ディーラーがあるのではないですか。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 21:31:41.97 9H9y8Fvo0
ベストインポートサービス=BIS

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 21:43:16.73 99ZVBT8i0
>>622
デラは駄目です・・・。
見当違いの故障探求するし、基本アッセン交換しか出来ない部品交換士だし
サービスの受付はお金になら無そうな仕事だと露骨に嫌がるし・・・。
こないだなんか結果的に水温センサの故障だったのにクランク角センサ交換して
それでも駄目だからプラグ交換してそれでも駄目でエアクリ交換して
それでも駄目でエアマスの交換してそれでも駄目で最終的にコンピュータの
交換をすすめてきて。もう嫌気がさして自分でネットで調べて水温センサを
ヤフオクで買って交換したらあっさり直って・・・。
たまたま自分の地域のデラが駄目なのかもしれませんが信用できないっす・・・。
いやまじで本当に疲れましたよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 21:57:52.11 1/eClqBs0
>>624
それ、工賃やら部品代やらはどーなったの?

626:624
12/04/11 22:03:03.98 99ZVBT8i0
>>625
もちろん自分持ちですよ・・・。
なんか不信感があったので全て部品を貰って帰ったのですが
全てまだ使えそうな感がある物ばかりでしたw
もう信用なんか出来ませんよ。腕無さ杉w
コンピュータ診断では問題無しとしか出ないので最初は気のせいだろうって
相手にもされず嫌な思いをし続けていました・・・。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 23:14:49.89 K5wH/NIkO
こんばんわー
またまた相変わらずのお疲れちゃんだねぇ^^
オイラならさ、ディーラー行ってね、ひと言だけこう言うよん
「ⅥのRフルオプション届けておくれ」だけどなぁ

でも、い~らな~い♪

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 23:34:51.06 ZI7skLHM0
>>624 それは大変だねぇ
世話になってるディーラーは愛想はないけど
ほぼ的確に直してくれるので助かってる
エンジン異音を数日調べてもらって修理箇所が見付からないとタダでこちらが恐縮した

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/11 23:35:49.19 1ZnCnKeH0
>>626
良いショップ見つかるといいけどね
ウチは3で11年乗って、今4で9年目
ずっとひとつのショップにお世話になってるけど
正直、ディーラーだったらこんなに長続きしなかったと思う
その場しのぎじゃなくて、長く大事に乗るのを前提にケアしてくれるし
かなり融通を効かせてもらったよ
おかげでまだ元気だし

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 06:19:55.54 TvN4+VsQ0
>>624
だから川口市にあるベストインポートサービスがいいって

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 08:49:53.62 WxhlDVao0
>>626
それは文句言っていいレベルだな。

街中の修理工場でもこのクルマだったら扱えるところ少なくないはず
だから、いい店見つかるといいね。お役に立てずスマンが。
このクルマの通信はOBD2で、規格はCANだってさ。(デラ談)
なので、大抵のクルマ屋だったらそれに使えるテスタ持ってると思われ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 09:20:41.98 D79IbNzA0
>>624
全部自分でされるのがいいですよ。貴方の場合は。そのほうが安心でしょ。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 14:32:56.37 HMGDg4Ru0
だれか教えて
現在ゴルフ4の純正MDデッキ(1DN)を使用してるがゴルフ5のCDデッキ(2DN)はポン付けできますか?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 15:04:03.47 W0mqEDQJ0
できん

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 15:46:23.87 +QZgrI4K0
全部自分で出来るなら 自分でするでしょうが
自分で出来ないから信頼できる修理工場を
さがしているのでしょう。



636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 16:09:12.15 WxhlDVao0
>>633
なぜ、そんなことをしようと思う?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 16:45:22.94 D79IbNzA0
>>633
純正2DINオーディオは専用品になってるので簡単にはつきません。

638:633
12/04/12 17:23:03.59 HMGDg4Ru0
サンクス
MDは使用せずCDチェンジャーのみ使ってたんだが音飛びが酷くw
オクで5のCDデッキが格安であったので後ろのカプラーもそのままでイケるかと安易に考えていました・・・


639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 19:13:20.93 TwH4PaGR0
ゴルフ4を6年ほど前に新車で買って一週間後にナビに入れ替えたので、
一度も再生していない純正MDデッキがある。

需要があるならオクに出そうかな。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/12 20:47:19.61 Fboa/PcTO
こんばんわー。へぇ~ みんなオクやってんだぁ
オイラもさ、さっきヤフオクで試しに自分の車を検索してみたけど同じのは無かったぁ
けどさ、先々々代のモデルがあったよ。370馬力のかな。でも激安すぎて涙が出てきちゃったぁシュン
どれどれぇⅣはどうかなぁ?
えー!ウソーー!! ちゃんと値段ついてるじゃんかーー すご~い♪

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 08:38:19.16 pLXesqmL0
>>638
写真をみたら形状が違うのはわかると思います。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 08:38:44.76 pLXesqmL0
>>639
動作が保証されるなら3千円にはなると思います。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 16:27:14.80 PlLHyTt70
>>638
社外品のオーディオも今はずいぶん安くなってるから
そゆのに変えちゃってもいいと思うよ。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 22:40:00.48 8U2RVPK+0
>>638
10年以上乗ってるけど 一度もMD再生したことない
パソコン屋で売ってるようなFMトランスミッターが以外に良いよ
mp3いれて聞いてる

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/13 23:58:07.30 znaJrW0yO
うは アブないアブない。ギリギリ間に合ったぁ
1日1レスはけっこう大変だ~

ん?今日のネタ?
なんにもないんでもう寝るのだ
みんなぁよい週末をだよん♪

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 02:13:54.41 +VJ860qh0
URLリンク(www.goo-net.com)

これ検討してるですがどうでせう

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 05:29:08.26 vzquhN7v0
300万出すなら新車で欲しいやつを探しまくって、それの頭金にしたほうが良いんじゃない?

648:624
12/04/14 10:38:14.49 HCg0YZ1P0
維持費がはんぱなさそう。
オイル交換とかだけで乗りっぱなしを考えてるならやめたほうが。
てか500psってw

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 11:22:23.49 mC7PPHGA0
>>646
某草レースで走ってたやつ。速いことは速い。
かなり弄ってあると思うので、そこの店でしか面倒みきれない気がする。
維持費も結構かかると思うよ。
当初は400万ぐらいだった気がするけど、かなり値段下がってるんだね。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 18:51:40.80 weQkvWgD0
>>646
FSWでVW最速タイムを出したらしいよ。公式記録ではないけど
元所有者はルポGTIでも有名

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/14 21:25:38.97 Qq9aBfZcO
こんばんわー 今日は弟と弟のコンチネンタルで里帰りで~す
それにしても贅沢で速い車だね。かなり目立つし

でもさ、VW製エンジンってのがさ、なんだかなぁ~
傘下になっちゃったからしかたがないけど、高価格車なのにエンジンは大衆車メーカーってありえないよぅ。
弟には絶対言えないけどね♪


652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 01:40:12.51 k+I6lfik0
質問です。
オーディオ周りの内張りを剥がすには、オーディオを外す必要がありますか?
オーディオ横の縦長のパネルの剥がし方を教えてください。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 05:40:21.88 jjkvPjKa0
>>651
エンジン載せ替え出来るよ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 07:40:37.46 +MEMgARW0
>>653
絡むなバカ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 15:21:58.86 cxOp73hVO
天井からの雨漏りってどこから浸水することが多い?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 15:53:14.54 pIrfpxQl0
>>655
アンテナじゃない?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 21:03:19.25 TBk1n/RS0
>>652
オーディオ横の縦長のヤツは運転席と助手席の内張りを全部はがさなきゃダメ。
センターコンソールで1つの部品になってるよ。
具ぐると分かりやすく解説してくれてるページがあると思うよ。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 21:56:03.31 2Z2PH3kcO
こんばんわー
雨漏りだってぇ?オイラも昔あったよぉ。
あれはXJ-Sだったかな。往生こいたもんだよぉ。Ⅳ君もそんなことあるんだねぇ
そうそう、言い忘れたけどXJ-Sはコンバーチブルね
Ⅳ君はちゃんとしたルーフあるのにねぇ。なんでだろ?変だよね♪ニヤニヤ


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 23:12:35.33 k+I6lfik0
>>657
ありがとうございます。
Vのはあったんですが、Ⅳの説明が見つからなかったので・・・
剥がすのはあきらめます。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 23:19:27.33 IrWpAVvmP
>>655
使用頻度の低いドアのパッキン

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/15 23:36:03.04 jjkvPjKa0
>>654
かわいそうだろ。
誰かに構って欲しいんだよ。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 08:59:28.95 oYGxItld0
>>661
ようやくスルーが徹底してきたんだからほっとけ
半年ROMってから書けよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 10:07:40.68 bwJtCk2u0
>>661
専ブラいれてあぼーんすればいいよ。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 16:14:10.86 BoiWVLO/O
ハロー 皆の衆!
ディーラーからDM来たぁ。なんか嬉しいや。買わないのに
なになにゴルフにも勝手にエンジンが止まるのが出たんだね。やっぱり最新のはいいやね
でもⅥもモデル末期。Ⅳもそろそろリサイクルされ時だね

そうそう、1日たった1レスのボクちんをあぼーんするなんてそんな冷たいこと言わないの
少々怒れてもガマンガマン。なにせⅣ乗りは故障やトラブル続出で耐性ついてるって聞くよ(´∀`)

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 18:32:20.22 reP3g+fF0
>>662

了解しました。無視します。
しかし匿名掲示板だからしかたないけど、
マナーも守れない人間を見るとかわいそうになるよ。


666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/16 22:34:46.22 jemFNw6MP
iPhoneだけど誰かNG共有してるみたいでガラケーバカのレスはあぽーんされていて
見えていない

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 00:52:14.15 +qh608cD0
今年は換えるタイミング逸してしまってまだスタッドレスのまま。
ついでに新しいタイヤ&ホイールにしたいよ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/17 11:52:02.90 svJvs9aDO
グッドモーニング!やあ!って昼かぁ
なんだいガマンが足りないなぁ。修行不足だねえ

ところで最近カーオーディオに興味持っちゃってね。今日はプロショップに来てるんだ
ただね、手持ちがビターボ、V12、V12なんだよね。せっかくのエンジン音も聞きたいしな。どうだろ?
って、聞く相手間違えてるぽいね
4気筒のこもったエンジン音にギシギシうるさい足回り、カタカタ立て付けの悪い内装だもんね

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/18 23:06:56.84 vEJHQJdbO
ウヒャー 連投じゃんかよオイ!
レンジ乗りのウチの営業担当のオモチャ928GTでちょいドライブしてきたぁ
左ハンドルでMTは大変だけどオモシロかったよぉ
古い車も味があっていいじゃんいいじゃん
Ⅳもなの?オモシロいの?そうなの?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 01:42:10.19 N9P9z7Ju0
02EのATバルブ逝かれて移植待ち。若きドナーモノ色中。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 08:50:34.50 A9Vk/pkh0
ルームランプ、「ドアオープンで点灯ポジション」にすると、
1日乗らないとバッテリーが上がり気味。 スタータが回らない。
「非点灯ポジション」ではバッテリーは全く問題無い。

どっか漏電でもしてるんだろうか?

672:633
12/04/19 11:41:19.04 ssZpUyZQ0
純正オプションのCDチェンジャーT602が壊れたんだが、同じ8pinで接続できるチェンジャー教えてください。T602は音飛びが酷いので他の機種を。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 14:26:14.99 MbIAavHB0
この前オーバーヒートして探ってったらサーモスタットが逝かれてた
閉じっぱで壊れるとかこの部品もうちょっと設計どうにかならんかの
とりあえず夏になるんでサーモスタットレス仕様にしといた

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 14:34:33.44 jabj30jG0
ん?
4は開きっぱになるように変わってるのでは?
ポロでは確かに閉じっぱでオーバーヒートしたがw

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 15:00:27.77 qqmhkXxTO
ニャハハハハー
みんなネタいっぱい持ってんじゃんかー
出し惜しみせずに全部吐いちゃえ。そしてオラを笑かしておくれぇ
けど、最近街でⅣ見るとちょぴり可哀想に思えてくる。きっと苦労してんだなって
で、「うむ。残る余生安らかに暮らせい」って願わずにはいられないやアハハ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 15:11:16.38 MPq+g72p0
ポロと4はサーモに樹脂を使っている部分があるので
その部分の破損によりオーバーヒートを起こします。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:38:11.08 Ot4AWjPz0
>>672
プジョーの店で売ってるよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 21:46:41.78 AsqOdqFn0
セルモーター交換しなきゃ
あ~ ギアの変速もおかしいなぁ
窓があかねえwww
エンジンの掛りも悪かったな
後輪がキーキー鳴るでござる

orz

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/19 22:29:53.54 IWSABwJR0
>>671
漏電だったらこえーな。

680:633
12/04/20 09:11:55.92 eEEb7f/c0
ドアアウターハンドルが浮いて元通りにならんのだが、どうやってバラすといいんだろ?
URLリンク(i.imgur.com)


681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 11:39:31.92 C2On69LB0
>>680
鍵穴無いからリヤドアかな?
これが少しは参考になるかも

URLリンク(golf5-gti.blog.so-net.ne.jp)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 22:49:37.73 0NPK/LwV0
GLiのカムポジセンサって交換難しいでしょうか?
タイベルの所らへんにあるやつですよね?
テスタで履歴があったので出来れば自分でやりたいのですが。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:46:19.69 ipGVGw7MO
わんばんこ がらけーでおま

さぁ週末だい!
オジサンたちはどっか行くん?ボクチンは週末恒例の海辺でーす

どうぞお達者で。ごきげんようだよ


684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/20 23:57:40.72 8FEXWPGb0
>>680
ドアハンドルはロックユニットとワイヤーでつながってるから調整がききますよ。

ドア開けてドアの後ろ側をみるとゴムブッシュがある。
それを外してネジ(トルクスT20 or 25)を緩めると
ドアハンドル横のキーシリンダー(ダミー?)がカバーごとが抜けます。

 ※ 緩めすぎるとドアの内部に落ちてしまうから注意

その穴から調節可能です。
ワイヤーの頭にプラスチック部品がついていて
そこがドアハンドルにはまっています。

と、簡単に書いたけど、初めてだと結構大変かも?
何かのついでにディーラーにやってもらっとほうがいいと思います。
ネジ落としこむとドア全バラシだから…


685:633
12/04/21 00:46:28.40 lWtRIKzP0
>>681
>>684
ありがとう
明日確認してみます

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 11:23:50.64 CJgyEqeL0
みなさんETCの機械はどこにつけていますか?今は純正オーディオ上段の空きボックスに
つけてるんですが、今度2DINカーナビを入れるんでどこに移設しようか考えてます。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 12:32:10.46 PyWTRYCz0
右のライトスイッチの下。

R32 RHD

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 14:56:49.51 XCWSRzRn0
グローブボックス内にインストールしてもらったよ。購入時に。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/21 21:56:56.27 l6gqusNl0
センターコンソール助手席側
助手席の人の右膝が当たるかもしれないところ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 02:41:01.22 M+O5j7O50
グローブボックスに付けるスペースがありますよ。
見た目のスッキリします。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 14:53:02.81 xfjiNDh90
今、Dラーでフリーチェックっていうのやってるな

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 15:35:21.25 hr0RwZwe0
テスタもタダでかけてくれるなら行きたいな。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 18:40:31.92 kFUhqU9hO
GTI、11万キロ、買取業者で0円引き取りですた。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 20:30:36.24 D6I4CxHH0
>>693
お疲れ様でした。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/22 22:20:52.89 5XJwq6frP
>>692
テスターもしてくれるみたいよ。
早速予約入れた。
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 14:40:26.45 dxHBb3yN0
2003年12月 走行34000キロ GLI(赤)
買い取り業者査定 9万円・・・
こんなもんすかねぇ~

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 15:05:31.55 RPW+PJfD0
>>696
俺が10万で買うw

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 19:50:05.45 f3gdGsf20
なら俺は11万で買おう

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 22:56:17.36 u2923YrJ0
12マソで(^_^)/

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 23:06:11.88 ywJTSJcD0
どうぞどうぞ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/23 23:12:55.13 ymo2p+pU0
ひじかけちょーだい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 07:29:08.02 ScFqWTr80
>>700
じゃあ私が。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 10:20:03.32 xp7QmzHz0
ひどいなそれ。

俺のR32いくらになるんだろう。
走行距離5万。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 12:31:04.46 WNV5Bsqy0
>>703
新しいやつでもかなりの年数だから0~10万ちょっとだと思うよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 13:00:36.10 TplSeyY00
>>696
9万で下取りして店頭に並ぶと50万~60万くらいかな?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 13:08:04.08 /pJnIMIG0
>>703
走行5万のR32だと店頭価格130~150万位ついてるから
程度が良ければ下取り30万位いくんじゃない?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 17:58:35.76 LN0e7eMl0
>>699
12マソで喜んで売りたいっすよ♪
車庫保管 ポリマーでピカピカざんす。
外装評価4(1・2・3・4・5評価)
内装評価B(A.B.C.D評価)
8分山スタッドレス&純正アルミも付いちゃうよ!

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 22:01:15.41 EM+V4x/q0
>>707
2003年式の走行34000kmで12万か・・・でも今年で車検切れるor切れてる?
欲しい・・・。マジで欲しい・・・。
だって俺のGLiより程度よさげだからw

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/24 23:02:45.49 3MxVccUc0
>>703
30万で売る気ならオレが買うよ。
ウチのⅣGTIは12年落ち7万㌔、外装傷だらけだから乗り捨てるつもり。

710:686
12/04/25 12:27:02.38 t3KAsw1r0
>>687
私は 1600L なんですが、ライトスイッチの下は曲線になってるので
どのようにして付けたか興味あります。

>>688
>>690
グローブボックスの右上に ETC が入るようなスペースが確かにありますね。
ここいいかもです。

>>389
運転席側じゃなくて助手席側に付けた理由は何でしょうか。確かに
下の方は平らっぽくなってますよね。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 18:07:26.59 v2nxp8s30
>>703
売る気なさそうだけど
MT右ハンドルなら60万で買います

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 19:52:29.96 MEgPaLLs0
ボーラのV5の最終型ですけど、売る気ないですが知り合いの中古車屋さんは55万で取ってくれるみたい。
まだ40000kmでガレージ保管、ほぼセカンドカーってのが大きいかも。
ディーラーにも持ってってるし。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 22:35:18.64 lzL5kzNci
知らんがな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/25 22:39:00.36 MEgPaLLs0
ですよね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 09:59:24.25 mfYPOC1K0
>>712
それ、銀なら欲しいw
今のV5が走行少ないけど小傷でボロボロになっちゃったから。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/26 12:07:35.29 V2OuyCbgi
白の4を見かけた、、、白カッコいいね。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 17:00:50.23 AVq1YVV8i
正面から撮影しました。
フロントの手前の下回りのカバーって、カッチリはまってましたっけ??
久々に見たら、両サイドと写真の手前側はしっかり止まっていて、中央部分はたわみがあります。



718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 17:02:50.15 AVq1YVV8i
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

画像忘れました。正面から撮りました。
手の位置周辺がカッチリ止まってないです。両サイド、手前でUの字に固定されてます。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 17:17:48.67 uI0v8E2L0
元々そうなんだけど

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 18:10:24.16 AVq1YVV8i
そでしたか。
ありがとうございます。
なんか触ったらたわみがあったので、こないだ下回りを擦ったから外れたのかと。

失礼しました。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 19:08:49.10 RFVcxPWq0
参考に
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

センターと左右、3つのアンダーカバーでエンジン下をガードしてる
ガードしてる割には弱っちくて下回りを干渉するとすぐ外れる
特に雪道には弱い

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/27 19:33:33.26 ZgyCCOfm0
安心しました。
ありがとうございます!



さっき車見て掃除してたら突然
luggage comp open
と警告灯が。。。
初めて見ました。確かにトランクの具合がよろしくない。ドアロックじゃ開かなくて、キーで開く。

昨日まではよかったのになぁ。
まぁいいか。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 12:02:33.34 fx7JsS3Ei
ウィンカーが高速点滅する((((;゚Д゚)))))))

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 12:04:21.17 jRqFD5750
>>723
ただのバルブ切れなんじゃないの?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 18:10:43.54 vMOCb2W90
説明書を読んでいたら、タイミングベルトは初回が9万キロで交換、以降は3万キロで交換する
となってますが、なんで最初が長くて以降は極端に短いのでしょうか。
これは他の例えばトヨタなどでも同じような感じなんでしょうか。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/28 22:50:48.58 ra3XA5aXi
アンダーカバーってエンジンの下でしょ?

まんなか確かにたわんでる。気にした事なかった。バックで雪が入るってこれの事け?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 14:25:46.31 KEIg7ZazO
みんなー、お久しブリーフ
ゴメンよー、ウチの会社は1週間ずらして先週土曜から連休でさ、ちょっと海外に行ってたんだぁ。えぇ~?淋しくてしかたがなかったってぇ?
みんなも今日からGWかな?で、ゴルフでどこか行くぅ?
でもさ、みんながどこで立ち往生しようが構わないけど、渋滞の先頭になったりとかはカンベンしてよね
特にさ、解体車からバラしたような部品をオクで安く買ってDIY で付けてるなような人とかディーラー代ケチって町工場で修理してる人とかは要注意だよん



728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 17:07:41.37 WMuXcAe+0
フリーチェックキャンペーン、連休が明けた後くらいに予約しよう。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/04/29 17:12:10.13 eoqUDGmW0
>>728
という考えの人がたくさん居て休み明けの方が混んだりして…( ´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch