12/01/29 15:09:11.49 1zTsF13z0
軽いLFAが不利であったことをどうしても認めたくなくて
運動の第三法則をトンチンカンなところで出してきただけww
↓が経緯
>>261の致命的トンチンカンを>>263>>273でツッコまれ
理科の勉強をやり直し2日目の>>300でようやく理解ww
それを>>303>>330で見透かされ火病発症ww
悔し紛れの後釣り宣言>>517ww赤っ恥www
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 16:55:36.75 C21/RbKi0
TS030ハイブリッドレサー相当に良さそうだね!
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 21:09:28.16 PkFeMSPo0
馬鹿なヨタ糞には
まだ運動エネルギーが理解できないんです。
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 21:23:15.00 1zTsF13z0
>>751
マルチ馬鹿が議論放棄で
また馬鹿の一つ覚えww
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 23:02:54.67 ZoBGPi20O
このアンチの人、ビジネス板の車関連スレでも何十レスもしてるよ。
ここみたいに反応してくれる人は居ないみたいだけど。
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 23:30:09.21 GoQkJ6n20
>>749
>↓が経緯
見苦しい言い訳です
>軽いLFAが不利であったことをどうしても認めたくなくて
何故軽いLFAが不利になるかを工作員が論理的に説明した事がありましたか? 261以前に
一度もありませんよ
衝突という事象を解析する上で運動の法則を用いるのはごく自然な成り行きだと思います
では工作員に「小さい車が不利」という結論に至った過程を論理的に説明して頂きましょうか
もちろん運動の法則を用いずにね
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 23:34:48.07 dCu5ReMu0
>>753
それはID晒してあげないと失礼(笑)
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/29 23:51:27.77 1zTsF13z0
>>754
これは大変失礼いたしました。
おっしゃる通り表現に誤りがありました。
「その後の恥ずかしい経緯」に訂正しますww
運動の法則を用いずにとなるとやはりこれですねww
は~い良い子のみんな~、おはじきしましょうね~
十円玉で一円玉を弾くとよく跳びますよ~
説明するまでもなく猿でも感覚的にわかることですねww
>はて?
>一円玉と十円玉が衝突した場合、
>十円玉が一円玉を押す力と一円玉が十円玉を押す力は等しい
>と習ったが?
トーンチーンカーン!www
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 09:43:16.72 Vc/nzkxn0
↑↑↑
論理的に説明出来ないので
おちゃらけネタで誤魔化すのが精一杯
益々もって醜いです。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 11:29:33.62 ZweaX8iq0
>>軽四とトラックが衝突してトラックの乗員が助かる事例と同じ
>はて?
>軽四とトラックが衝突した場合、
>トラックが軽四を押す力と軽四がトラックを押す力は等しい
>と習ったが
トーンチーンカーンww
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 18:38:46.68 HcKvkm9i0
単発かよw
トヨタ(笑)らしく140連発でバカやってみ?
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 18:54:42.38 JOrUocfS0
↓その後の恥ずかしい経緯
>>261の致命的トンチンカンを>>263>>273でツッコまれ
理科の勉強をやり直し2日目の>>300でようやく理解ww
それを>>303>>330で見透かされ火病発症ww
悔し紛れの後釣り宣言>>517ww赤っ恥www
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 20:11:40.79 Lsz6I0Sw0
>>759
連発ってこういう奴?
URLリンク(hissi.org)
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 21:07:38.34 yORwOzlp0
>>750
つべに動画上がってたけど発進加速音がまんま1/1ラジコンだったな
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 21:16:11.62 JOrUocfS0
>>734にあるがな
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 23:38:42.89 HcKvkm9i0
工作員に着火したのは>>629の俺かもしれないな(笑)
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/30 23:47:05.46 JOrUocfS0
どれが工作員かと問われたら・・・誰が見ても・・
>>761が言うような馬鹿与太アンチだろうなww
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 00:19:18.77 UaZclrln0
馬鹿なヨタ糞には
まだ運動エネルギーが理解できないんですね。
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 00:20:55.70 B+AuEz860
マルチのやり過ぎでトンチンカンww
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 10:05:23.95 TnUI9Icc0
受験生のみなさん、ニュートンの法則は正しく覚えましょうね。
さもないとネット上で終世恥を晒す事になりますよ。
261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:03:33.90 ID:cim+hyfX0
はて?
軽四とトラックが衝突した場合、
トラックが軽四を押す力と軽四がトラックを押す力は等しい ←■釣り針投入
と習ったが
263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01 /09(月) 00:14:10.34 ID:0/HTbmm40
>261
お前、理科からやり直しだなww ←■馬鹿が食い付きましたw
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 11:44:28.26 B+AuEz860
>>768
手間要らずのセルフ馬鹿晒し再発ww
残り火でも煽ってみるもんだなww
火病発症23日目にして再燃ww
>>軽四とトラックが衝突してトラックの乗員が助かる事例と同じ
>はて?
>軽四とトラックが衝突した場合、
>トラックが軽四を押す力と軽四がトラックを押す力は等しい
>と習ったが
お前、理科からやり直しだなww
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 14:12:58.68 TnUI9Icc0
俺の教科書は日本製でな、
違う質量でぶつかった時でも、お互いの押す力は同じ
では何故軽い方が押し戻されるかと言うと
「加速度は質量に反比例する」から
と書いてあるな
お前の祖国の教科書には何て書いてある?
お前、日本の教科書で理科からやり直しだなww
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 14:25:54.71 B+AuEz860
その
>「加速度は質量に反比例する」から
を理解するのに2日もかかった馬鹿www
↓恥ずかしい経緯
>>261の致命的トンチンカンを>>263>>273でツッコまれ
理科の勉強をやり直し2日目の>>300でようやく理解ww
それを>>303>>330で見透かされ火病発症ww
悔し紛れの後釣り宣言>>517ww赤っ恥www
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 15:41:18.04 CqG2b5sj0
263に言われてちゃんと教科書出してくる辺りはまだ
僅かながらも救いようがあるかも
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 15:59:53.86 LNTL1WbGO
けど論点をずらしてる気がするんだが・・・
話の流れからして最初はBMWよりLFAの剛性が無かったと言いたかったわけでしょ?
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 16:14:00.99 CqG2b5sj0
あ、ごめん基本的には>>770を馬鹿にしてます
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 16:51:34.93 dd62TYIO0
アンチトヨタが節操なく車系スレに涌いて糞うざい
トヨタ嫌いだったけどアンチのお陰で偏見がなくなったわ
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:12:17.35 sBSEzgqH0
LFAなんてダサイ車ほっといて、
新しいNSXの話しようぜ!
横からみたラインとか、なかなか美しい。
本・当・の・車好きを泣かせるツボを
ホンダは良くわかってるよね。
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:23:00.30 B+AuEz860
>>776
あの、デザインに何の新しさも感じないコンセプトカー?
URLリンク(image.motortrend.com)
しかも海外生産予定なんだろ
これが答え
URLリンク(response.jp)
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:29:16.94 ukjp6q2H0
>>776
アウディR8からパッケージをそのままパクったような、あのデザインが美しいと?
君のような感性の持ち主では、機能美と芸術が高次元で融合したLFAのデザインを
到底理解できんだろうな。間違っても、あのNSXが"美しい"とは誰も思わんだろう。
真の美しいデザインってのは、アストンのようなデザインのことを言うんだよ君。
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:34:08.17 sBSEzgqH0
>>777
なにそのプレデターは??
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:44:20.02 B+AuEz860
>>779
老人脳かw
メモリの容量増やせww
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:49:14.72 sBSEzgqH0
>>777
またえらいブッサイクなフロントグリル持ってきたもんだなw
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:53:43.28 B+AuEz860
NSXのこと?
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:54:51.03 LNTL1WbGO
このスレは小物でも相手にしてもらえるからアンチも居心地良いだろうな。
アンチ活動かかまってほしいのかもう目的がわからなくなってるんだろうけど。
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:55:05.77 sBSEzgqH0
>>782
NSXにはフロントグリルはほぼありませんがなw
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:56:18.61 ukjp6q2H0
>>781
LF-LCが、Eyes on Design awardsを受賞
URLリンク(www.autoblog.com)
アレ、NSXコンセプトもデトロイトショーに出展してんだよね?涙吹けよwww
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 17:58:49.01 sBSEzgqH0
NSXはホイルインモーターで4輪が独自にトラクション調整するらしいから
未体験のコーナーリングが体験できそうだな。楽しみ。
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 18:00:26.14 B+AuEz860
>>784
アキュラの顔はフォーブス誌に「最も醜い車2012」に選ばれてしまった
ダメージがでかい
URLリンク(www.forbes.com)
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 18:12:20.66 za70AJh30
>>785
FordFusion酷いなw アストンを中国メーカーがコピーしたみたいだw
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 18:21:14.16 sBSEzgqH0
>>788
アメリカ人の感性ではLF-LCもFordFusionも最高らしい。
人間でいうところのブス専、味覚音痴だな。
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 18:28:27.88 CqG2b5sj0
君らマジで頭が古いな
選考委員が米国人だけと思ってるし
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 21:42:26.58 LNTL1WbGO
アメリカ人だけならアキュラが最優秀デザインだろうな。
人間でいうところのブス専、味覚音痴だもんな。
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/01/31 21:59:29.48 B+AuEz860
いくらアメリカ人だけでもNSXは選ばれないよ
コンセプトデザインとしての新機軸が何一つ無い