12/02/03 21:36:09.76 sdY/oy3d0
まだ大丈夫。
つか、あれは事実上の消耗品だから。
こっちは新車時から数えて4個目に突入だ。
224:222
12/02/03 23:18:27.65 MZqWrDGH0
>>223
ありがとう 明日にでも共販行ってくる
ちょっと調べてみたが
品番は 53455-53010 で問題ないよね
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/03 23:48:27.57 p98ovWFlO
何とかクランプだっけ?
あれが折れたら慣らし終了のサイン
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 01:09:41.00 vUQymh6k0
CLAMP, HOOD SUPPORTだな。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 02:13:10.43 FRia1rTS0
おれは針金にした。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 19:17:50.13 syfLCrYC0
ボンネットダンパー欲しいな
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 20:25:57.60 bimdFUHE0
重いからなボンネット
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 21:45:50.25 /clqp7nzO
ダンパーロッドにはドライファストルブ
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 22:49:20.57 zqjM1JgP0
86買えない負け犬が集うスレですね、恥知らずは死ねば?
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 23:07:30.87 7ZKLQ30p0
2ドアいらねーんだよカス。
ドアの枚数も数えられんかよゴミクズ
おまえが市ね
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 23:12:19.18 PgxSXeD70
ついに左側パワーウィンドから異音が。
経験上、こりゃ落ちる雰囲気大。
やっぱり10年目が近いと、タイマー発動なのか?
ちなみに三菱車のときは、6年目で発生しましたが。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 23:25:30.22 S3c020rd0
R32とかで何度か落ちたの入ってきたけど、トヨタで落ちたのって見たことないや
上がってこないのは茶飯事(なぜか変換できた)だけど・・・
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/04 23:27:43.71 PgxSXeD70
いや、上がってこないのは中でワイヤー切れたので、
パワーウインドウ作動中に落ちるのと同じ原因です。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 00:47:03.56 gAC9hNFf0
窓落ちかよー
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 00:52:04.11 QQoCfPdk0
されど窓落ち
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 01:29:42.11 HkD5pEy50
無駄にドア多くて重い車だね、どう弄っても恥しかない車。
よく乗ってられるね。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 01:32:33.84 m1uw9Fh60
ワイヤーが切れるんじゃなくて、
ワイヤーを留めてる樹脂部品が割れてすっぽ抜ける。
もしくはプーリーが割れてワイヤーが滑り落ちる。
この車の場合はどうだか知らないけど
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 01:49:51.45 INGTVk50O
窓は閉めきって乗った方がいいっぽいな
特に足固めてると
煙草吸うのに常に少し窓開けて乗ってると振動で痛む
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 01:54:57.94 WTVYygPy0
つか、アルってワイヤー式なのけ?
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 02:01:29.82 Uo6LcXNa0
ちがうの?ってか、ワイヤー式以外ってどんなん?
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 02:10:17.16 WTVYygPy0
モーターに半月状の歯車直結なやつ
日産以外はそっちのが主流だと思ってた
いや、べつに調べたわけでもなんでもなく
ワイヤー式だったのってRとかCの32くらいしか見たことなかったから
根拠もなく勝手に思ってただけなんだけど・・・
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 11:13:45.97 gAC9hNFf0
オイルキャップ周辺の樹脂エンジンカバーがボロボロ崩れてきてるんだよなー
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 22:15:02.22 gAC9hNFf0
今日もたくさんアルテ目撃したよ
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 23:42:32.57 lSDcgbkhO
>>245
1月に痛車のイベント行ったらアリテッツァの痛車けっこうあったよ
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/05 23:47:07.52 K3KsE+K80
クズ共、MR2スレのダニと結託しても、重く無駄にでかいボディは軽くならんぞ。
新車買えない敗北者が羨むなよ。
死ね、負け犬が。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 12:11:41.90 aWRjkq3U0
相手がどんな奴かも見えないのに一定のフレーズで罵るのって
多分自分が言われて悔しかった言葉なんだろうねえ
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 14:38:45.79 O45Qus9+0
他スレの池沼だからスルーで
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 18:08:07.90 PvpvTs1O0
通報しました
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 20:34:14.36 LrY7KtSV0
久々にベストカー読んだら、86とアルテッツァ比較の提灯記事が載っていた。
竹平や桂は「そんなに言うほど悪くなかったけど」ということで、
当時の記事とズレた内容はなかったが、
その他は「重くて駄目」「FR4ドアのよさがわからん」など、
まあまあよくもまあ書いたもんだ、という内容だった。
その昔、CX-7を7人乗りと書いただけのことはある雑誌で、
いつ86が「アルテッツァと同様に」と貶められるのか、非常に楽しみな展開だった。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 20:39:00.86 PvpvTs1O0
86の再来と散々持て囃していたのに手のひら返しとかw
マスゴミなんて所詮そんなもん
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 20:52:26.16 zLSXutuv0
LS2000 215 -45 17 オクで安いのでてるな。 ポチるかな~。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 21:47:44.82 6hhuCddNO
セダンは出ないのかね?
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 22:15:32.13 4Dr4ag8d0
>>254
マークXで我慢してください
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 05:05:18.33 FGbhqy9P0
俺もちぇっく
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 17:25:00.21 PeF0TIkK0
86の4ドア出たりしてなw
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 23:03:28.23 DNMEJW8/O
40代に売れてるらしいな86
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 06:20:49.87 etuotqxW0
四十代独身にだなw
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 17:55:51.74 etuotqxW0
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 23:20:50.83 gIvdNNwh0
新車を買えない負け犬が僻んでもな。失敗作のアルテに乗るって何の罰ゲームだい?
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 23:48:07.67 1avkpanP0
職にも就けない負け犬が僻んでもな。失敗顔のおまえの人生って何の罰ゲームだい?
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 19:53:01.99 V8ILrQyO0
アルテのお下がり部品使ってるらしいな
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 02:54:16.90 Ct7skedf0
新宿でBRZを見たが、アルテッツァとは全然違うクルマだった。
トヨタのFRということ以外、共通点が見当たらん。
なんでこれがアルテッツァと比較されにゃならんのか?
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 06:26:56.23 U5DlGKGx0
>>264
BRZはスバルな件
よく比べられるRSはASに3S乗っけただけだからな
もっとちゃんと作ってればいい車になったのかもしれんが
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 07:52:30.16 ZC929LzOO
2ドアスポーツとは形がまるで違うし、RSと比べるならIS-Fだな
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 17:15:16.21 4cTRWf3Z0
RSに3S-GTさえ載っていれば歴史は変わっていたな
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 20:21:45.90 u5UXowGSO
ASに1JZ-GEが載ってたら歴史が変わっていたな。
え?AS300?2JZ-GEはアルテッツァには余り過ぎるよ。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 21:46:58.15 4cTRWf3Z0
1G-GTじゃ歴史は変わらなかったなw
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 16:36:03.43 4DPx4QBgO
お前らのお仲間が撃沈したぞ
URLリンク(s.s2ch.net)
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 17:29:42.24 w1QfBTA30
>>270
去年も津波で水没したり橋の欄干から落ちたりしてアルテッツァの
悲惨な映像があったが今年もか・・・
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
レスキュー隊による救出活動の為、事故時はここまで破損はしてないだろうけど
運転手以外助からなかったか・・・
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 19:15:51.16 8iGtr+qh0
また貴重な(略
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 19:38:02.80 kEkeGJ5l0
271はテッツァ乗りじゃないな
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 19:50:55.17 0e+C/M5F0
最近はASでさえノーマルの中古が減ってきたからな
また価値が上がるんじゃないか?
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 19:59:34.67 w1QfBTA30
>>273
アルテッツァ乗りだよ
じゃなきゃ>>270に反応してこのスレに書き込まないぞ
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 20:09:38.62 qPjhSEFS0
こちらのスレではプレミオらしい
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part20
スレリンク(car板:140番)
140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 15:34:48.93 ID:NNIWRXNW0
滋賀 衝突事故で親子3人死亡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 20:32:10.24 8iGtr+qh0
早速CMキャラクターデキ婚でBRZがORZになったなw
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 21:10:41.81 kEkeGJ5l0
>>275
動画みたらテッツァじゃないってわかるはずなんだが
特に内装のシートとかシフト周りとか
279: 【東電 81.6 %】
12/02/11 21:25:23.43 RVVuIGqh0
アルテじゃないよな?
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 21:31:43.14 w1QfBTA30
>>275
すまん俺の勘違いだった
後ろのテールランプが似ていたから勘違いしていた
たしかにシフトがゲート式でないな
シートも基本黒じゃないな
>>270の書き込みについ反応して勘違いしてしまった・・・
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 23:28:23.26 ZJMB0MPE0
荒らしの相手なんかすんなよ
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 09:19:32.10 MtapqvhXO
3S-Gタイミングベルト交換費用はどのくらいですか?
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 12:54:59.36 iY+l/XqI0
15万キロ時、2回目のタイミングベルト交換に合わせて
アイドラー、テンショナー、水ポンプというお約束同時交換に加えて
クランクシャフト前シールとカムシャフトシール、サーモスタット交換をやって
74k円(懇意の整備工場)。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 17:46:21.01 MtapqvhXO
>>283
参考にさせて頂きます。
タイミングベルト自体は4千2~300円だったかな。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 19:02:04.82 iY+l/XqI0
タイミングベルト4200円
アイドラー2個で3500円+1900円
テンショナー4800円
水ポンプ16000円
工賃25000円っところ。
クランク前シール350円
カムシャフトシール300円×2
サーモスタット2200円
これらはタイミングベルト交換とは作業がカブらないので
追加工賃11000円ってところ。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 20:07:03.00 MtapqvhXO
>>285
これは詳細にありがとうございます。
おおよそ見当がつきました
2回目で歯車も交換するんですね。
9万キロ超えで今年の車検で交換予定でしたので
樹脂カバー外して覗いてみたんだけど、見た目の劣化は殆んど無い様子でしたけど
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:11:17.98 4h3DOzZP0
タイミングベルトはメーカー的には20万㌔までもつらしいとか聞いた事があるので15万㌔くらいまでは引っ張りたいなw
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:51:50.40 iY+l/XqI0
トヨタの場合、LPGの1G-GPエンジンのタイミングベルト交換が20万キロ指定。
タクシー用途メインの車で10万キロ交換だと、それこそ車検毎になってしまう。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 22:39:04.47 FMAxdQsF0
俺も10万キロを越えたからタイミングベルトに心配しながら乗ってる。
10月の車検前で手放す予定だから無事に別れられることを願っているが・・・。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 23:34:04.44 4h3DOzZP0
経年劣化を重要視してるのかね?
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:02:52.58 0d469hZh0
新車が買えないなら鈍重のままでいろよ。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:23:16.52 zgGRFAZs0
ヘッドライトの黄ばみが気になって幾数日
looxがいいらしいので明日施工してみる
感動的に変わったら勝手に画像アップするんでw
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 03:18:26.18 QkUgw78G0
ピカーr。。。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 06:53:43.32 hvsRwCPUO
十万キロでタイベル交換したけど、ベアリングもシールもベルトもまだまだ余裕で使える状態だったが一応交換した
ただウォーターポンプから微妙な冷却水の滲みと、タイベルテンショナー部分に埃がついてて多少動きが悪くなってる程度だった
@1G
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 18:18:23.69 rSRROB6q0
どうやらタイベル交換はウオポンを同時交換することに最大の意味があるようだ
296: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/13 18:46:53.04 Yio44sOhO
>>292
勝手に期待してるぞ!
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:46:29.92 rSRROB6q0
クレンザーじゃだめかw
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:18:54.08 vK9A88UZO
俺はヘッドライトからトランクの丸テールまでピカール
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:22:02.31 dHPYVpSw0
お客様駐車場を占拠した白いアルテ。犯罪者を乗せてるアルテは恥晒しの一言。
アルテ乗り=負け犬
文句あるか?あるなら自決しろよクズが。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:26:47.13 mOA/yVBe0
レス番飛んでるけどなんか来てんのか?
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 01:14:58.29 iLLF3T7p0
初四輪に購入検討中なのですが、中古車選びで見とくべきポイントなどありますか?
純正パーツの供給はすでに無くなってきてるんでしょうか?
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 20:23:47.52 w8X6545w0
>>301
AS、RS、AT仕様MT仕様どっちを買うのか分からんが初めてならディーラーの中古車がおすすめ
ロングラン保証中なら消耗品を除くほとんどが無料で直してくれる
>>301の心配な箇所の説明や交換も割安でやってくれるからオススメ
ディーラー以外で買うならここを参考にしつつ
URLリンク(www.goo-net.com)
あとGT-N○Tはやめとけ。あそこは試乗するのが買った後になるし店員が無知すぎる
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 20:24:22.69 iadmwMPL0
あまり高過ぎるのを買わないことじゃないか?
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 23:33:56.16 RkOrX6Rk0
>>302
ありがとうございます!
RSを検討中で、MTかATかで迷ってます・・・
サイトも参考にしつつ気長に探してみます!
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 01:04:52.54 sA5wtacGO
参考までに年齢も知りたいな
二十代?三十代?
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 17:44:51.39 PE0kjIK70
しょぼい40代が乗るのがアルテ
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 20:17:22.87 +/VDmkzJO
そうか、お前もしょぼい40代か。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 22:17:56.79 2rHaUJU40
20代でAS乗ってますがRSが非常に気になっている
でもハイオクだしなぁと思っているケチな男です
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 22:56:40.10 PE0kjIK70
しぶい20代だなw
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 23:10:20.73 QN2O27i+0
褒め言葉か
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 23:28:43.91 k6ZXSg530
俺も20代前半だけどアルテ乗り
むしろデザイン的には若者向けだと思うんだけどなぁ
RSなんかは特に
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 00:46:49.47 xizgXyPv0
真正面から見たとき以外は文句なし>スタイル
感想には個人s、、
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 01:23:05.37 Da4IIsH5O
現レクサスセダンデザインの元
現行ベンツC、BMW3とも類似デザインオーラ
新GSのCMも銀アルテッツァ風
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 14:04:33.05 3oxf7jWW0
>>301
>>302にもあるけどトヨタディーラーでロングラン保証で追金払って延長保証(2年又は3年)したほうがいい
出来るならばだけど平成13年のマイナーチェンジ以降のモデルを
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 17:03:14.36 njb3V8zx0
確かセダンマスターベーションだったっけ?
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 19:42:13.86 ou743ek00
↑頭沸いてるなw
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 21:16:54.86 u/sfRVMw0
ミニバンばっかでスポーティーカーの選択肢が無いんだよなぁ
日産、ホンダは保険料高すぎるし、ネームバリューがある車ばかりだから改造されすぎてて嫌だし
ノーマル車だけでも探すのがかなり困難
安価で済む候補を挙げるならMR-Sやロードスターとセリカだけになるんだよなぁ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 22:48:50.21 Iz9HDYvM0
アルテRSの保険も十分高いレベルだぞ
そりゃシルビアやタイプR軍団よりかは安いがな
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 00:12:18.79 IoMONK/i0
好きな車乗るのに保険料はあまり考えないわ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 16:49:07.13 4Hu0MZhf0
いつもお世話になっております。戸田のカムシャフト購入考えてるのですが、vvt対応ので考えてます。入れてる人がおられたら、感想よろしくお願いします。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 19:49:23.78 qqqVBfpN0
あんま変わらんぞ
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 22:21:07.00 IoMONK/i0
それを言っちゃあw
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 23:57:00.85 NjIzAg1f0
セッティングしないと意味ない
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 00:19:37.73 e2OGbwiH0
今日知りあいに運転させたら
直進安定性に疑問を持たれたんだけど
これってスポーティ特有なの?それとも俺のアルテがガタきてるだけ?
一台目だからわからん・・・
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 00:26:53.08 scoAKyrTO
普段FF乗ってる人なんじゃない?
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 00:38:05.04 y/cviPEW0
>>324
アライメントが狂ってんじゃね
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 01:01:59.51 u+cHqYIl0
ネッツでベルテックスのバンパー全長伸びてるから車検通らないって言われた
LEDテールも車検対応って書類がないとダメだって
どうしよ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 01:43:32.87 2PU5zeUc0
ノーマルに戻せばいいだけ
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 01:51:34.84 c/O3MELhO
>>327
俺も車ぶつけられたからディーラーに修理しに行ったらバイザーモニター、ヘッドライト、フォグランプが駄目だから純正に戻してこいって言われた。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 10:57:32.97 y9Ljz/oV0
道が少し横に斜めになっているとこで60kmくらいで飛ばすとハンドルがそっちにとられるんだが
45扁平タイヤの所為じゃなかったのか?
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 13:21:31.93 +3yhT7Ba0
アライメント見たほうがいいかも
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 15:01:00.43 ICb+Te0gO
自分は轍にハンドル取られるのボールジョイントの交換とトー調整でよくなったよ
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 21:20:15.74 M9Uaiy230
轍にハンドル取られるのはスタッドレスからノーマルタイヤに変えた時がいちばん感じる。
10年以上乗ってるけど慣れないし、もうすぐその時期が来ようとしている。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 01:17:37.37 4F5Sz2guO
俺の初期型だしそろそろサービスキャンペーン有償のボールジョイント交換するか
ステアリング重く戻りも悪く遊びも多く直進で左右に振られる様な感じがするんだよな
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 21:02:40.61 RAwzZquG0
それがサービスキャンペーンの正体か
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 18:01:31.23 ZTxMw1V20
ステマ?
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 20:09:19.70 NSljnhs70
>>327
>>329
ネッツが無駄に厳しいだけだから他のトヨタディーラーに持って行けばオッケー
クオリティは変わらない
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 20:39:03.70 XqQZnEuc0
もちろん店にもよるだろうけど、ネツ店ってそんなに厳しい?
アルじゃないけど、カロ店で前回陸事で直接受験した時のままの仕様だって言っても断られた車
ネツ店では気持ちよく受けてくれてそのまま車検も通してくれたが・・・
うちのはリアバンパーで全長変わってるけど、陸事もデラもチェックはなかった
明らかな違法車はダメだろうけど、いじることに関してはネツ店は総じて理解あると思うけどなぁ
「あなたの車びみょーだからこれ貼らして下さいね♪」って言って
フロントに「不正改造車復元中」って札は立てられてるけどw
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 06:20:55.47 cSiExh8X0
つまり勝手な改造するなってことでいいんじゃね?
自業自得としか言いようが無い
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:33:23.74 PY7iBSVm0
改造の程度なんて主観の問題だからな
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:36:55.00 BLdny2nv0
爆音アルテ最高!
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 01:54:40.76 O02Wn9W30
音はいらないが、パワーはほしい。
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 08:20:12.24 wTnSRZTRO
アルテッツァにスピンドルグリル似合いそうだけどやってる人いる?
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 20:39:22.42 BLdny2nv0
ナイトライダーだろw
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 22:39:30.22 vkTFlfSy0
ASからRSに乗り換えた人はいないかい?
ASのATは堪能出来たからRSの6MTを楽しもうと思うんだけど
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 10:58:38.13 WxEKz2yB0
>>343
売ってるの?ワンオフで作るには費用が...
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 14:43:01.86 dJS6R2510
>>346
本物みたいに張り出した感じは大変かもしれないけど
純正のバンパーとスポーツグリルをちょっといじれば似た感じになりそうな気はする
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 15:09:17.13 SU02vvHNO
スポーツグリルにパテ盛って下をつぼめて
バンパーのダクトは逆向きにつぼめれば似たようにはなる
おれはやらんけど誰か紙で試作でもしてくれ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 16:25:10.89 dJS6R2510
>>343
適当に合成してみた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
雑だから遠目に見てくれ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 18:56:23.52 IaslKs7n0
>>349
ださwww
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 22:07:40.34 Pwwx5PnU0
なに怒ってんだ、このクルマ
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 01:09:55.02 vWGda+kj0
何度か見たら見慣れてきた
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 03:57:08.96 D59dPc5K0
トヨタのスポーツセダンの基礎だからな。でもスピンドル好きか?
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 07:40:12.37 x28q3EYV0
>>349
(゚Д゚)
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 09:49:25.25 EuY0uYE10
>>354
むしろヽ(`Д´)ノ って感じw
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 11:24:56.16 vWGda+kj0
適当にネオカスにスピンドル
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
見る時は遠目に
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 11:30:54.74 EuY0uYE10
なんでLマークなのか・・・
むしろそれがダサすぎる
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 11:56:18.79 5l/CsbnpO
思ったほど違和感ないな
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 13:27:36.64 vWGda+kj0
>>357
GSをそのまま貼ったからねぇ
エンブレムレスっぽくしてみた
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 14:49:16.34 x28q3EYV0
テンションロッド(ロアアームNo2)の外し方にコツなどありますか。
馬かけて、下側全部外したんだけど固着していて外れないorz
サスが伸びきっていてブッシュが少しよれているから、ディスクに
ジャッキかけてブッシュのよれを正した後、軽く叩いてもびくともしねぇ
入っていたボルトを締まりきらないところまで入れて、フレームとロッドの間に
バールを入れて下にテンションかけながらボルトの頭を叩いても外れてくれない。
良い知恵あったら教えて下さい。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 17:07:58.36 I/BbNzjH0
俺の時はフンッ、フンッ揺すってたら、パコッと外れたけどなぁ
ブッシュ再利用しないなら、5-56染み込ませて、アーム側ロットを回転方向にでも
蹴っ飛ばすか、ダメならボルト入れてプーラーしかないかな。
ちなみに、ボルトは車体側に付いてたような気がするから無意味?
記憶違いならスマソ
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 18:38:14.54 RP13l6lk0
>>359
今のウチに意匠登録しとけばエアロ屋を出し抜けるなwww
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/25 22:53:41.90 x28q3EYV0
>>361
レスありがとう。
ネッツに電話で相談したらバールのようなものでコジって外すとかアドバイスもらって
近くのホームセンターで「釘抜き+バール」のようなな長いもの買ってきて一人でやってたけどびくともしねぇ orz
結局、友達に来てもらって(「事前に外れなかったらヘルプ頼む」と打診してた))、バールで下に
テンションかけてもらって、俺は下にもぐって元々ついていたボルトを入れてソケット被せてそれを叩いていたら、
徐々に下がってきた、おっしゃ、っと 5-56 をぶっかけながら両方外したよ。ありがとうダチよ。今度ラーメンおごる。
これ一人作業じゃ外れないね。二人業必須。しょっちゅうやってりゃすんなり外れるんだろうけど・・・
> 俺の時はフンッ、フンッ揺すってたら、パコッと外れたけどなぁ
俺の場合一人でやってても全然動いてくれませんでした。フンッ、フンッの度合いが弱いのかなぁ~
外れて逝く時もボルトとロッドの隙間が徐々につまってって、感じでした。
外れた後、シャフトをワイヤブラシで錆びていた所を5-56を吹きかけながら落とした後、ノーマルのロッド再挿入してみたけど
ガタなんて全くない、まっすぐ入れないと入っていかない始末。精度の良さに感心しました。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 02:01:20.95 1L34l6VG0
只野?
365: 【東電 61.7 %】
12/02/26 08:07:43.50 /hkFq2GO0
スピンドルとかダサ過ぎだな
三菱か現代化と思うよ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 08:41:56.00 L//uXgW50
>>363
ブログかよ
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 11:07:58.85 1L34l6VG0
いやチラシの(略
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 18:23:18.59 +pEfKbGPO
>>363
みんカラのアカウント作って、
そこに詳しくアップしたら?
他の人の役に立つと思う。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/26 23:12:52.88 9X2uq1kJ0
フロントブレーキをスープラとかセルシオのキャリパーにしてる人居る?
テンパータイヤってそのままいける?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/27 23:44:31.91 kih2esJa0
何でそんなものつける必要あるの。
現状の16インチローターでも、効きが強すぎるから16アリストに比べて
パッド面積が半分程度に削られているというのに。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 16:08:49.49 GDROmyeo0
1G-FE最高!
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 20:01:02.68 hZDzkGXFO
ハイエースに乗り換え決定
さらばアルテよ
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 20:43:38.28 j/PCgmik0
>>370
ん? つーことはRSのはさらに効き過ぎるってことになるの?
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 21:10:33.45 KzZTLe+90
RSの事言ってんじゃないの
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/28 23:25:22.67 u5DxpXDXi
AS RS とも同じ、大径4輪ディスクブレーキ(16インチローター)の設定あり。
URLリンク(web-cache.stream.ne.jp)
の主要装備一覧表見て。
AS の 4ATの設定は、2001年10月マイナーチェンジからあり、
2002年08月一部改良でなくなったけどメーカーオプションであった。
URLリンク(web-cache.stream.ne.jp)
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 13:24:20.79 ar/k41Hq0
いいねーかっこいいねーアルテッツァ
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/29 22:58:52.49 v7kEyd7p0
そうかな?
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 02:23:17.42 3+0HknFu0
トヨタ・セダンのアイコン的だと思うぞ。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 11:16:29.97 vxjtOn4f0
>>378
でも絶版...今のトヨタブランドだとセダンのアイコンは
マークX?クラウン?マジェスタ?何だろうね?
レクサスにカッコ良さそうなの全部持っていちゃうと
トヨタブランドのアイコンがなくなっちゃうよね。
今のトヨタブランドのアイコンはハイブリッドカーだよね。多分。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 13:10:39.77 JkYKA2hD0
セダンとしてはマジェスタ、スポーティセダンとしてはマークXかな
もし今乗ってるアルテッツァが駄目になって他もまともに走るタマがなくなってたら
今のままのラインナップで乗り換えるとするとマークXだが当然MTがない・・・
しかしトヨタの公式HPの車名一覧みるとプリウスもセダン扱いなんだね
そしてスポーツカテゴリーは86のみ・・・
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/01 23:38:07.90 PQvQ+EfJ0
そう トヨタは走る楽しさを忘れてしまったよな
そのおかげで世界屈指のメーカーになったんだろうけどさ
お台場の試乗会いって乗りたい車なくてびびったわ
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 00:02:07.40 D26Y80kk0
売るためにたぶんトヨタは86の4ドアモデル出すだろうなw
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/03/02 00:28:21.62 CMQp9zYD0
トヨタの弱点は社内のヒエラルキー的なラインナップを崩せない事。
リーマンショック以降、BMWとメルセデスが4気筒FRを低価格で売りまくってるのが
トヨタは気に入らないけど、今更マークXに4気筒積むなんて出来ないんだよな。
ただ、フルラインナップメーカーとしての意地は有るから
「スバル製」って建前を立ててとりあえず4気筒FRを作ってみた。
アルテは2005年までだっけ?今のBMW1と3の丁度中間のスペックだよね。
時代を先取りしてた...って、そのまま今売ればいいんだけどなぁ。
レクサスだってIS欲しそうだし...時代が合わなかったとしか言いようが無い