12/03/09 23:19:01.65 dzIMZUpp0
>>638
古い国産でしかもサーキット走行とかでの話だけど、純正ゴムブッシュのサスアームを
ピロボールの強化品にしたら取り付け部がもげたとか、AE86なんかは硬い足入れると
ストラットタワーが突き抜けてボンネットが膨らんだとか色々見たが・・・
今だってコンピュータで応力の分散をシミュレーションして力を逃がすように作ってるから、
一部分だけ変に補強とかすると、確実にどこか弱いところに力が集中するよ。
こんなカラー一つでデメリットなく劇的によくなるなら、メーカーがとっくにやってるって。
コストに厳しい国産ならともかく、走りにお金をかけるBMWなら尚更。
サーキット走ってた頃は、ヘタな補強は入れるな。補強するならロールバーからスポット増しまで
徹底的にやれってのが常識だった。
>>640
M5や550の馬力や走りに耐えられるシャシーと言っても、グレードごとに補強パーツ違うと思うよ。
523にM5のエンジン&駆動系と足回りを移植してもM5にはならない。
メルセデスならAMGとノーマルモデル乗り比べたこと有るけど、車体剛性は別物だった。
トータルで300キロくらい重くなってたし。エンジンの重量考えても、100キロは補強部材に回ってる感じ。
車検証見たらリアの軸重も重くなってたし。