【トヨタ】プログレ【小さな高級車】at AUTO
【トヨタ】プログレ【小さな高級車】 - 暇つぶし2ch821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 07:57:10.14 QnsGCSl3O
皆さん、ブレーキマスターシリンダの不具合はないでしょうか?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 10:35:06.42 ObxK7iH9O
もうこの年式だったら全てがボロボロ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 12:48:25.32 DLV270Hj0
まみちゃんいますか

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 17:43:30.75 nhPhHVDj0

  ま
    せ
      ん

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/29 23:51:09.37 5YYduB2c0
この年式だときちんとメンテナンスしてないと厳しいよね。
中古の車両価格が安いからって買っちゃう人はメンテナンスにお金かけないよね?

俺のは10万キロ逝ったのでタイベルのついでにエンジンやミッションのマウントも換えてみたら
静かになって振動もなくなった。

やっぱり10年たつと気づかないうちにいろいろ劣化しているみたい。


826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 00:15:10.26 M4WzYFkc0
まみちゃんいますか

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 00:15:18.24 AtWK7FCl0
2004年式E46の325iから15年式NC300WPに乗り換え
高速安定性は意外にも互角
エンジンの官能性は断然プログレが上回る(まあこれは好みの問題だが)
ドラポジもプログレの方がまともにとれる
し、革の質なんか全然違う

長年ドイツ車に乗ってて初のトヨタ車なんだが、プログレはものすごくいい車に感じた






828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 00:25:12.90 qp6/Jk390
俺はE38 735iも乗っていたが皮の質感はE38のほうが上。
シートも上、エンジンの官能性も上。
サスペンションも高速走行も735iのほうが上だった。

唯一プログレが勝るのは故障が少ないところだけ。
エンジンは静粛性はプログレに軍配。
後、出足のもっさり感も×。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 00:46:14.83 njBknoIQ0
プログレの3Lはアクセルちょっと開けただけでガツンとでるセッティングになってるよ。
2.5Lはモッサリなのかしら?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 01:25:56.95 3kjLxzKU0
シートは小一時間乗っただけで背中が痛くなるという不思議。

エボインプのレカロやFD、Z32
80と90のマークⅡ、果ては社用車のアルトでも小一時間では痛くはならないのだが。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 01:27:13.86 3kjLxzKU0
>>828
逆に、BMのフラッグシップ7シリーズと比べてる方が驚きだ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 03:46:11.67 qp6/Jk390
まあね・・・
ただ3シリーズなんかでBMWのすべてを語られてはかなわんのでね

プログレはでもいい車だと思うよ。
小さな高級車はその通りだね。
日本車らしい日本車だ。

今のトヨタじゃ、つくれんと思うけど。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 04:09:57.68 P7GWpQ2M0
駄作だから生産中止になるんだよ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 05:22:07.52 qp6/Jk390
たぶん当時は購入層はクラウンに流れて行ったんじゃないかな・・・
新車だったらクラウンだもんな。
個人的に外観からだが。

あくまでCP重視、中古で買うならこれだよな。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 05:48:50.38 hIjnHG6B0
まみちゃんいますか

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 14:05:07.17 xBxzFnR10
日本で走るなら5ナンバーサイズの恩恵を感じる場面はいくらでもあるだろうに…
「大は小を兼ねる」ってのはキロなんぼの量り売りくらいなもん

4WDのプログレ、あれは本当によかった
今新車で手に入るならもう1回買ってもいいくらい

837:はまつまみ(MachuPicchu.aitai.ne.jp)( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 )(愛知県)
12/06/30 15:31:20.92 aXliUzwF0 BE:628538573-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/morara1.gif
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 15:38:02.01 qp6/Jk390
>>836
このサイズでこんな車があるなんて知らない層がほとんどなんじゃないかな。
セル塩、クラウン、カムリ、カローラ、ビィッツこんな順で買われてたと思う。

俺もネットがなければ普通にきづかんかった。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 15:48:40.08 xBxzFnR10
あとは顔のキモさ、これに尽きるな
見た目だけならコンフォートの方がどんだけマシかと?
乗ってしまえばデザインはど~でもいいけど
買ってもらうための第一印象がこれ以上無い位最悪過ぎる

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 16:23:38.13 joFY0fbx0
そうかあ?結構、可愛いと思うのは私だけ・・・

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/06/30 19:45:51.74 VJzVcB7z0
プログレのフロント/リアデザインが
せめて同時期の170系クラウンヅラだったら・・・。
ブレビスは30セルシオヅラでまだ救いが有るけど
プログレはどうにもこうにもジジイ臭くていかん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch