【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.14【PRIUSα】at AUTO
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.14【PRIUSα】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 02:58:39.56 ZSyDO2jl0
ni get
てか人気ねーな 藁

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 06:55:40.24 X1Xo2S0U0
中古のPRIUS20系値崩れしてきたな
αと来年頭の新型でたら当然か

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 06:56:01.40 3s5ZTpLEO
>>1
スレ立てありがとうございます。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 07:27:18.86 GLPUNHAb0
>>1
乙α

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 09:02:10.73 fPLZG0OT0
>>イチオンス

ところでαの納車待ち中に旅行で30プリウスを借りたんだが、
後部座席のドア音が安っぽいね。
αはどうだったか思い出せない。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 10:04:47.18 HzpPatzm0
後部座席はやっぱり少し安っぽいよ。 
ソフト素材がプラスチックに変わってるし、せめて同じ作りにしてほしかった。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 11:21:05.55 IUJq5bev0
1乙

パーツによる塗装の色違い、Dでも問題になってるらしいな
最近急に問い合わせが増えて各社話題になってるそうだw
完全にココと価格コムのせいだよな~

しかし確かに俺の真珠もエアロが黄色っぽ・・・

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 16:39:36.05 ujZgyX8/0
前スレからの続きの塗装の色についてだけど・・・
俺のパールホワイトは今のところ全く問題ない。
ただし、ずっと前に乗っていたクオリス、嫁のMRワゴンは、鉄板とプラでの
色の違いがあるね。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 17:35:16.11 HzpPatzm0
URLリンク(www.ganador.co.jp)

マフラー交換するとトルク・馬力・燃費がアップするみたいだけど
実際つけた人いますか?

走ったときの感想、騒音など感想ください。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 19:54:48.18 tqdZ769+0
>>10
そんなもん付けるバカはいないだろう。
トヨタが長い期間を掛けて万人の走行パターンから通常使用の最適値を割り出
してセッティングしている物を、金も賭けずに短期間で開発してるサードパー
ティ製マフラーで補える訳がない。
マフラー交換は一つの性能を上げれば何か別の性能を犠牲にする。
レース用マフラーで高速時の性能をアップする(共鳴効果で吸排気量が増える
ので時間あたりのガソリン消費量は増大する)様な変更を求めるならマフラー
交換もアリだろうが、全ての方向性で性能アップを売りにする時点で眉唾モノ
だ。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 20:06:56.33 S/imKlb40
アルファの5人乗り購入を検討しています。
5人乗りを購入された方、他に比較された車種があったら教えて下さい。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 21:31:38.45 KrEOOySO0
>>12
ない(キリッ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 21:53:05.59 QXP41GA40
>>10
それなら純正でもいいw
でもその写真見るとやっぱ普通だな・・
ちょっと足廻り隙間うめたいな
性能殺してダウンサス入れてホイール変えるかなぁ
でもそれなら最初から燃費重視でα買わなければという話だしな。。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 23:03:55.01 fPLZG0OT0
トヨタのパールホワイトは、マーク2などの81系の頃からバンパーとボディの色が違うよね。

ヘッドランプカバーも黄ばみ率が高いし、結構安っぽくなるのが心配…

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 23:06:56.62 oqPaYO/k0
>>12
ゴルフトゥーラン
フィットシャトルHV
フリードHV

どう考えてもこの辺が挙がってくるだろ。
正直乗り心地とか総合で考えるとトゥーラン一択。
でも顔が気に入ってαにした。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 23:15:11.80 htp7AkAv0
僕の5G黒プリα、車庫などで長時間車を止めておいて、後日αを動かすと左前の

サスペンション付近から「ゴゴゴ!!」と異音がします。


僕の車だけかな?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 23:54:55.91 5DWz0YWe0
>>12
ウィッシュと比較したよ
燃費以外はウィッシュの方が良いと思ったけど、
ハイブリッドに釣られ、昨日に真珠5STが納車

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 00:12:38.57 ETusOUIGO
>>17
価格.comにも同じような症状のスレが立ってる。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 08:44:22.27 vLRgKUoz0
プリウスのマフラー交換について、メーカーのオプションにスポーツマフラーがありますが
これに交換しても燃費が低下するのかな?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 12:15:32.63 9wynqFGU0
10月中旬に注文して、3月納車予定。
最近、街中でαを見かける事が多くて早く乗りたいと思いが募るばかり。

納車が早まった人いますか?

どうにか年内に納車にならんもんかなぁ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 12:26:35.41 pW+jtpv60
>>20
自分の走行パターンに合わせて考えて効果が期待出来るんなら変えれば?
費用対効果の程度はどうだったのかレポートよろしく。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 12:26:56.26 kKKBq74m0
>>17

同じです。
ちょっとディーラーに聞いてみますね。
自分の音は、キーーーって感じです。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 12:35:47.12 bq8No69v0
>>23

キーって音はHV特有のインバーターノイズですよ。

僕のαもインバーターノイズ聞こえるので心配ないです。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 13:28:17.28 JpTtZgzv0
いやインバーターノイズとは明らかに違い、

①寒い日に動かした瞬間
②ブレーキを踏んでいない クリープなどで動き出したとき
③前のサスあたりからなにかが擦れるような鳴く音が2,3回聞こえる
④それ以降の運転では全く聞こえなくなる

⑤駐車してまた次の日、寒いと再発する場合ある

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 14:02:35.07 23Cl4pBa0
上で長時間停めとか後日とか有って、走り始めだけって話の印象ではこれが浮かぶのだけど
URLリンク(www.neostreet.co.jp)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 18:44:06.89 JiBDFw5a0
それにしても社外OPの売り込みカキコが多いね。
「◯◯はどうですか?」
って、業者丸出しなヤツ。
シートカバーとか照明とかマフラーとか・・・
そんなんどうでもええちゅーねん。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 18:56:02.46 701rbzFM0
やっと納車連絡キタ―(゚∀゚)―!!
参考までに、G5黒で8月8日発注の12月15日納車です。

長かった

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 20:59:38.27 RaOXdC3O0
パール塗装の色合わせはそうでなくても難しいんで、今も苦労してるみたい。
初期のロットは完璧だとか言ってたのに・・・・

>>10
マフラー交換とかスカスカのエアフィルターに交換すれば単純に馬力UPするよ。
街中の走行じゃわかり難いけど、高速に乗るときの加速がすごく良くなる。
その代わり騒音が耳障りになるし、エアフローセンサーなんかがやられてエンストしたり、
シリンダーまで傷が入って数万キロで白煙吹くようになったり・・・・
プリウスは長く乗らなきゃ意味無いんで、そういう改造をする車じゃないと思う。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 21:08:04.18 JT6Lakj50
俺はハッタリのでマフラーカッターを付けてごまかそう

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 21:25:56.24 UeRHnsS4O
SとGでは吸音材 遮音材 制振材の素材・配置・容量に違いはあるのでしょうか?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 21:42:25.44 c0uPqsIr0
寒くなるとリッター18㌔だねぇ、

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 21:44:16.68 T97oqWVp0
SとGでは遮音材の違いは無いと思う。 車両重量が全く同じだからね。
遮音/吸音材は結構重いので、少なくとも効果があるくらいに入れるのなら
重量の差は出てくると思う。

自分でもある程度は静かにできるから、S買って気に入らなければ自分で
遮音材をぶち込むといい

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 21:52:25.74 UeRHnsS4O
ありがとうございます。 ST乗りなんですが、加速時のエンジン音とロードノイズが気になるもので

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 22:31:44.56 oK+zH0de0
>>25
私もまったく同じ症状が出ています。
ブレーキを引きずっている感じですかね‥

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 22:58:00.61 X6ZRxo3l0
>>25
同じく私も同じ現象!
寒い朝限定!
1ヶ月点検で確認してもらったが、キャリパー周り異常なし!

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 23:02:54.03 X11vN1Cw0
自分が乗って来た車、どれも2~3日置くとブレーキ貼付いてるな
冷え込む時期とか雨を挟むと

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 23:04:11.52 JdoBNCJ2O
まえスレでもでたけど
ほんとエンジンノイズは気になるね
上り坂なんかは、ほんと五月蝿いレベル
SLセレクションだからかな?
デッドニングしたほうがいいかもね

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 23:13:19.91 bq8No69v0
>>25

同じく!


これからさらに冷え込んでくるので毎回鳴りそうですねw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 23:40:56.53 T97oqWVp0
エーモンでエンジン音、ロードノイズ、風切音を対策すれば良くなるよ。

寒い日はアイドリングが長くなるのでエコモードにすると多少アイドリングストップが
早くなって燃費向上する。

寒い日の始動時に擦れる音は自分のもするので気になる。あわせて
アイドリングが気になるのでROM書き換えの対策してほしいな。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 00:01:51.24 eTF6vag80
>>25
自分も全く同じ症状出る。朝一に不快な音は気になる~!

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 00:38:00.09 CzRklT6H0
ハンドルがかっこよくないと思うんだけど俺だけ?
外見とかは好きなんだけどなー

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 00:52:43.83 Zo0JcE6J0
>>42
ステアリング変えれ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 09:00:09.00 dN/TxCTR0
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

プリウスマイナーチェンジでαと価格差が18万円。(Sグレード以下比較)

なんか、プリウスにとってもαにとっても中途半端な気が。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 12:39:05.65 zoF3Tj010
PHVプリウスαマダー?チンチン(AA略)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 15:45:59.12 BBqzkI4P0
>>44
プリウスα G5人+MOPナビ+プリクラ・・・366万
プリウス Gツーリングレザー・・・355万
→11万差

プリウスα G5人+SD地デジナビ・・・317万
プリウス G+SD地デジナビ+プリクラ・・・288万
→29万差

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 15:51:59.07 jQj9nqs90
DOPってD店舗で付けるんじゃなくて各Dの工場で付けるの?
工場でDOPを付けた後に各D店舗に来るの?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 16:59:23.56 5fTJmfMTO
Dによるのだと思うけど、俺のカローラDは前者。
陸送車で店まで搬送するのが基本だが、急がせると自走してくるので、納車時のODOメーターが上がってる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 17:22:22.08 hdFsjb9Y0
>>47
各販売店の工場でつけるからDOP
それに対して生産ラインで取り付けるのがMOP

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 17:35:09.07 DjV95vXY0
店舗内サービス工場か、販社のサービスセンターみたいなとこで付けるのかを聞いてるのだと思う
>>48と同意見で、作業をどう分担してるかは販社によると思うのだけど
たとえば新車整備してナンバーつけるとこまでセンターだったら、そっちでするのが多いのではないかね

以前、DOPの新車コーティング(やっすいの)が社内で伝わってなくて、
D店舗に配車されてから、店舗エンジニアが汗かいてやってくれてたことがある
リフトつきライン3台分のほかに、簡単な内外装作業用のラインが別に有る、
わりと大きなディーラーだったけど
DOPは多くは後付けも可能だけど、
店舗は納車済みの車両の整備や取り付けで予約管理してるし
納車前のは新車整備の一貫で任せてるって感じじゃないかね
納車済みでも板金がらみはもちろんセンターに戻すし

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 17:45:51.75 L6+uJI9f0
>>25
俺も朝一に「ぐぉぉん」と腹の底から嫌な音が出る
原因なんだろう

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 17:48:48.82 0mRpYn+60
TRDのエンブレムを買った人いる?
どの部分に付けたらいいんだ?!

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 18:31:13.40 GUI+NyPJ0
>>25

わたしのもクレープ状態のときにフォォーって金属のすれる音が聞こえる。
バックでは鳴らないのにね。
ちょうど1ヶ月点検当日の朝に鳴ったので、Dで聞いたけど
異常なしだって。

みんなは納車されてどれぐらいで鳴るようになったんでしょうか。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 18:36:31.69 rBKVGx3p0
プリウスαの異音について自分だけかと思いきや、同じ症状の人がたくさんいたんですね。



55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 19:32:10.54 05HKmU/u0
俺もなんだけど、何だろな。
七月に納車して、寒くなってきてから音が気になり始めた。
十月末くらいからだわ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 20:07:58.71 BQguO19A0
>>50
ディーラーのデポに何台も貯めているような即納車だと、
ごく当たり前にDOPが店に直送されて取り付けだったり
物にも依るだろうけどね
色合わせが居るエアロとかなら、工場に回されて待たされるだろうし

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 21:31:45.60 SribCKs00
>>52
財布。
金運神。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/30 23:59:53.70 oFrDu2s9O
ミタさんの過去が凄い件に付いて

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 00:13:33.59 Sngn0YBH0
ミタさんの過去の話は
ミタさんが美しすぎて男共はおかしくなるって話だろ?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 00:30:10.77 XYjHwd4h0
αのラゲッジって、フィールダーぐらいなんだね。
逆にフィールダーのラゲッジが広いって事なんだろうけど。
もちろん居住空間はαが上かな。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 07:44:01.92 6o6tM2oQ0
フィールダーもフィットシャトルもフリードも居住空間をかなり削っているので
ラゲッジが広い!っていっても助手席・後部座席は圧迫感があるんだよね。

正直な話、ここまでラゲッジは不要だったかな。ヒップポイントが高くて
燃費がいい車ってこれしかなかった。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 11:17:05.68 x5mco/7S0
>>51
マシンの咆哮

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 11:36:47.61 rQbbTYtxi
ネットで「プリウス 空ぶかし」なんて検索したらモーター空ぶかしであおるのやめろとか書いてあって、いくらネタとしてもひどいと思った。

あとエアコンの左上2番目って花粉飛ばしなんだって初めて知った
いや車内に飛ばして落とすのはどうなんだ・・・

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 16:19:29.88 96zo7PAnO
>>63
花粉除去かとおもってた。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 17:45:28.21 iq6pxJmL0
プリウスは取説をきちんと読まないと、いろいろ誤解するね。
多機能家電みたいな車だ。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 18:13:45.23 bqPMCGNv0
今まで何台も乗ってきたけど、取説を家にもって帰って読んだのは初めてだわw

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 21:10:10.95 Sngn0YBH0
車の取説は読んだことないわw

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 21:15:06.94 oZabEzMx0
>>66
まだ納車待ちなんで取説PDFをダウンロードして見てる。
イメージトレーニングには最適。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 21:28:12.09 WAxItdW4i
iPhoneアプリの取説が捗るな
あれ、なんも載ってないと思ったらスワイプでページめくれたw

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 21:54:23.30 0Uc3DAcg0
誰か>>25の異音の原因を解明してくれぇ~
新車なのに朝の出勤時にポンコツに乗ってる気分になるよ‥

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 22:23:14.28 gHaNPIfb0
>>70
その症状って、プリウスαだけかな?
プリウスには同じような症状ってないのかね?

場合によったらプリウスに変更するしか無いのかねぇ


72:25
11/12/01 22:29:21.14 uG2iUVjR0
最初ブレーキ鳴きかと思ったけど、ブレーキいじってないし
何が鳴いてるのか全然分からん。

最近はあったかいせいか、全然鳴かなくなった。自分の場合、一回
バックしてるからかもしれないが、そういえばバックした後はなったことが無いな。

自分が聞いたときはカーナビが立ち上がる前に音が鳴ったのではっきり聞こえたけど、エンジンかかっちゃったら
たぶん聞こえないかもしれない。 物理的に擦れている音だと思われるので
当然個体差もあると思う。運がいいとまったく起こらない、悪いと酷すぎるかもね。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/01 23:25:22.24 4PvnDcQR0
氷点下で毎朝通勤しているが、異音はしないな!

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 00:19:29.60 /DICsw5y0
暖気後、EV発進したときは必ず異音鳴るな。エンジン発進のときは鳴らない。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 07:37:57.88 fdLIcVPr0
いま、検証したけど真ん中より後ろから鳴る。ブレーキじゃないような気がする。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 07:40:16.50 dawA5eJX0
今日の朝、鳴きまくった orz

エンジンで動いてたのでEVモード限定じゃない、エンジンが動いてないのに
なるのでモーターの駆動系があやしいな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 08:18:14.12 /s61KJqh0
おれは毎朝ブレーキが鳴くなあ
5回くらいブレーキすれば鳴かなくなるけど

しかしPでエンジンがかかると前に動きそうになるの怖いな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 12:18:18.71 hHkwcA2T0
その異音は寒冷地仕様でも非寒冷地仕様でもするの?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 13:25:19.78 0tvMrs3F0
>>77

>しかしPでエンジンがかかると前に動きそうになるの怖いな

そうそう
朝起きてまだ眠いのに、システム始動してエンジンがかかった時に、ちょこっと前に動くよね

初めてそうなった時、マジでビビったよ
普通の車と色々操作系が異なるから「あっ、やっちまった」と思って思いっきりフットブレーキ踏んだ

最近はそういうもんだとわかって、慣れたからいいけど


80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 13:59:29.72 e1YMjEfI0
異音と言えば、パノラマルーフのシェード、閉じるときに結構な音しないかい?
いつも外からのロックとともに自動に閉めていたが、室内で閉めたら驚くような音だった。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 14:03:16.34 e1YMjEfI0
それと、クレーム等ディーラーが取り合ってくれないときには、メーカ相談窓口に
電話しろ!
俺の前の車、サンルーフの取り付けが斜めになっていて雨漏りしていたのに、ディーラー
では異常がないと取り合ってくれなかった。
そこでメーカー窓口に電話すると、キャリーカーに代車を乗せて引き取りに来た。
ころっと態度が変わるわけだよ・・・
まあ、まずは良く相談して、あくまでそれは最終手段な。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 14:37:54.48 M1IKXDci0
>>81
そこのDが糞なだけじゃね?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 17:23:09.50 hHkwcA2T0
30プリウスでも異音はするみたいね。
故障とかではなくTHSの音と解してOKなのかな?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 20:32:21.98 Y6X2210E0
>>82
1票

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/02 22:34:54.57 MguXGsNC0
この車の場合、デラとの交渉スタートっていつが最適なんだろ?
一般的な年度末じゃ3月末まで納車が出来ないからデラはあまり頑張る必要もないし…。
来年度中旬以降なら納期も2~3か月で安定してくるのかなぁ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 07:46:36.39 otR7V8To0
>>85
それぐらい自分で判断しろ、低脳
何でも他人に聞かないとダメな脳障害でも持ってんか

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 09:13:35.37 bXDA4cCM0
>>85
2列車の話、ってことね




3列車ははみごか・・・


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 12:29:08.44 SLObIGI+0
納車まだかー

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 12:52:24.62 ZUoiiToi0
6月初めに契約で何も連絡なく半年、先日を問い合わせたらまだ納期未定です、5Gシルバーでナビも何も着けていないのに、
契約のキャンセルの場合は違約金で前金30万が返却出来ないと言われました、
巷では納期短縮とかタイの洪水で影響で遅れとか言われてますが、キャンセルするか気長に待つか悩む

お膝元の花冠店契約です


90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 13:04:43.41 ZplNKFF90
>>89
9月契約5STだけどこの間営業来てギリ12月末か1月て言われた
予定は1月だったお。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 13:09:40.44 NuXJlpzC0
>>89
ひどい店だな! 
トヨタ相談窓口へどうぞ・・・

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 16:28:45.62 bXDA4cCM0
>>89
ひでぇボッタクリトヨタ店wwww

うちなんか、まだ新車買ったことの無いTOYOPETで前金50万入れたが、
そんなネガティブな話、一切無かった。
そもそも1台や2台キャンセル出た所で、いくらでも客の付く車だから店は全く損しない。

おかしいなぁ、そのセールスマン・・・

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 16:38:01.40 /oOYmmui0
前金なんて言われんだろ
全額納車と引き換えで何の問題も無い

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 18:02:06.11 CcAEWJ100
>>89
ゴミディーラーだな。
こんな状況ならトヨタの窓口に言って金返してもらって
さよならするわ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 19:36:42.11 SLObIGI+0
18日に車体番号でる!
7/23日契約 5ST


96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 20:33:15.95 umNbBZDA0
黒5ST、9末契約で12/10との連絡有りまたよ。が財形解約が間に合わない…
で12/24にして貰った。
ナビはOKだが、ETCがタイ影響で間に合うか微妙。



97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 20:53:47.31 up4Qd65F0
>>45
俺も

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 20:54:30.14 ghO/b54y0
今日、赤のαを発見!
粋な色だね  運転は男性でした。

@松山

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 22:27:09.12 QCDvZAQE0
花冠に行って解約で話をしたら、
マイナー前のプリウス(試乗車)を1月には納車出来るので再契約して下さいと、S-LEDで15万の値引はお値打ちですよと、
頭金も其のままで明日に再契約と言われました、どうしよう?






100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 22:28:59.08 Z6uHEzSY0
>>89
>>92
そもそも、前金を払わなきゃいけないようなディーラーで契約するのが問題。
第一、車が用意できていないのになんで違約金が発生する?

通常は納車後の支払いで何も問題無し。
商談中、前金なんて言葉が出た時点で席を立って別の店に行くべきだったな。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 22:31:40.88 HZYaNnnJ0
>>99
試乗車でたった15万引き?
OKするならお人好しにもほどがある。
しかも明日の契約を煽るとは非常識。
相談窓口へドウゾ。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 22:41:11.05 Kxryw8OB0
パノラマルーフ有りと無しでフロントマップランプの形って変わります?
オクで売ってる専用設計のLEDルームランプってどっちもいけるのかな?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/03 22:59:33.38 9WkHo8S70
6月19日発注5G 明日納車。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 00:49:08.56 IeFX5YnY0
5人乗りでも半年かあ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 00:54:40.89 4ioHhPrr0
>>99
試乗車はナンバー付いてるから中古車だぜ
分かってんの?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 01:09:41.55 CMf48qLE0
>>99
試乗車なら50引きだろ。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 01:53:36.52 XcrhG4B30
今日ディーラー4社まわってα見積もってきたんだけど
「下取り車リサイクル預託金」ってのが返金されるとこと、
されないとこがあるんだけど会社によって違うの?

それとも無いところも言えば帰ってくるのかしら?
1万円弱位だから結構大きいし、気になったんです。

ちなみに平均割引額はSにOPそこそこ付けて20万くらいですねぇ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 09:30:51.41 S7tcO5uI0
OP入れて20ってことは、車本体からの値引きは10万ぐらい?

109:92
11/12/04 10:52:24.68 VeWj/4Z/0
>>100
いや、自分の場合、前金及びその額は自己判断だし、
今乗ってる車の付き合いで決めた店だから・・・


ただ、前受けを貰った店側が、後になってかなりの心理的負担になってしまったようだった。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 15:14:48.30 Rk+okO7R0
>>102
俺は7人乗りの納車後うれしくって、早速5人用のLEDをポチった。
5人乗り用ってところは引っかかったが・・・
で早速取り付けたところ、進行方向に対しまっすぐにはつけられない。
斜めにするとうまくおさまった。
…というわけで、サイズが違うかもね。
もっとも、つかないことはないし、カバーをはめるからわからないと思う。
>>107
「下取り査定額に入っています」で終了!だと思う。
その分以上にマケテもらいなさい。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 15:40:04.85 XcrhG4B30
>>108
本体からは10~15万位の値引き
OPからは2割引がどこも上限いわれた
ちなみに値引き額をネットとかにアップさせないための対策か
下取り車の査定額に値引き分上乗せって形を全社とってきたw
流行りなのかねー

>>110
下取り額はガリバーの下取り査定に全社合わせてもらったので
リサイクル預託金の返金が有る方がお得ってことになるね。
てーか何も言わず載せてくれたDが良心的に感じてしまうね。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 15:56:33.99 ql44ZtFO0
日産「リーフ」がEV初の日本カー・オブ・ザ・イヤー
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
フィットシャトルよりは票が入ったな。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 20:36:42.52 HCI8IgNk0
>109
アンタ良い人過ぎるよ…
30万返せないとか、試乗車でたった15万引きで押しつけようとするとか、
傍から見りゃ相当悪質な担当者にしか見えんぞ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/04 21:18:25.85 2PwWbjXI0
>>109
もうαでもないしねw
マイナー前のプリウスで15万って・・・俺新車のαで20は逝ったよ!

ちょっと一回別のディラーに行ってみよとりあえず!

115: 【15.7m】
11/12/04 23:10:13.51 0bbyORLp0
>>109
オレは6月中旬契約の新車のαで15万引きでしたよ
ちなみに今週の水曜にようやく納車です

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 07:20:11.39 yMzuJf0E0
マイナーチェンジ前の試乗者って、はっきり言えば中古の片落品だからな
そんなので良いなら、新古車扱ってるDの方が同程度のを大幅に安く買えるぞ。
付き合いもあるんだろうけど、俺なら二度と訪れたくないDになるな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 07:41:16.49 oDqlepZQ0
お前ら、ちょっと釣られすぎじゃね?
それに、オバハンみたいな値引き自慢も自重しる

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 08:54:42.72 iFz3XUWx0
少し前に話題になってた異音は、しばらく車に乗ってなかったような時に発する、
ブレーキオイルの圧力を高めるためのモーター音らしいよ。
30プリウスでも同様みたい。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 09:05:05.67 WzOQlFV/0
α、展示車でいいから納車して欲しいお。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 09:44:33.04 I9kpXaqc0
>>119
値引きなくてもいいから・・・っていうと少しは早くならないか?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 10:06:24.95 s1Xjq3hkO
納車だけど、今は6月中旬~下旬に注文した人に納車されている情報が多いね。

自分も6月19日契約で昨日納車でした。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 11:02:02.36 IqNqyccq0
5人乗りなら東京・神奈川・大阪は6ヶ月で納車って最近報告多いね
その他地域は5ヶ月弱でちょい早ってかんじ。

値引き自慢は大いに結構だとおもうけどね。
これから交渉の参考にはなるだろうし。
でも嘘情報はいけんよ。
まぁ大体10~15万かね、値引きは。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 18:17:06.38 KaIxOdU/0
>>119
展示車なんていやだなぁ。運転しなくても無数の人が座ってたんでしょ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 19:57:57.97 TTYa+Ufi0
>>123
ゴメン、キミの車を組み立ててる時につい力が入って運転席で屁をこいちゃった。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 20:15:27.89 hyP6dN+uO
>>123
俺の場合展示車でなくとも納車日に目の前で他の客に先に乗られたがな。
現金も既に入金後だったのでキャンセルも出来なかった。

ディーラーが店先に鍵もかけずに置きっぱなしにしていたのが原因でした…

もうトヨタ車は買いません。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 21:10:28.57 KaIxOdU/0
>>125
それくらいはいいだろ
なんだよキャンセルってアホか?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 21:30:24.73 hyP6dN+uO
>>126
いや許せん。
大した値引きもしなかったくせに納車も満足に出来ないトヨタディーラーには呆れました。

さようならトヨタさん。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 21:37:48.22 6nWQ1Kvb0
ディーラーに止まってるからって勝手に乗る客とかいんの?w

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 22:23:04.56 7fIay7GS0
納車直前の日々、ディーラー保管中に他の客に車内とか見せるなとか鍵かけとけとか
言っても大丈夫なもんなの?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 22:45:45.05 fWahzC4f0
それにしても笑えるほど釣り耐性が無いなw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 22:47:57.45 KaIxOdU/0
>>129
納車当日は店の前に目立つように置く店もあるし、洗車とか電装品取り付けするなら鍵かけないこともあるだろう
普通は窓になんか紙貼っておくから乗り込む客はいないけど、勘違いするやつもいるだろうが、それにしても神経質すぎる

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 23:10:49.99 bLUjMfYD0
陸送屋のどんなやつが乗って積み込んだり下ろしたりってのもあるんだよなw
んなこと考えたら,パンツなんか自作のものしかはけない。

アイスクリームを持った子供に汚されたんならまだしも。
減るもんじゃないんだから。
俺だったら「いいでしょう」あなたも買ったら。
納車になったらオフ会しようねと言いたいな。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 23:25:25.73 4mqEvAeA0
>>131
今時、その状況の間、作業中のシートカバーもしないDとか有るのかも疑問だわな
最近、綺麗に取るのが面倒くさいビニールのカバーは、
納車整備の時にそうそうに取っておいてくれるじゃない
その代わり、シートとフロアに厚紙のエプロンみたいな形したカバー掛けるよね
トヨタとダイハツと付き合い有るけど、どっちもそうなんだけど

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/05 23:30:56.31 hyP6dN+uO
>>128
それが釣りとかではなく実際に居るんだよ。
糞ど田舎愛知のディーラーに立ち寄る客がね。

しかも20代中盤の赤ん坊を抱えたいかにもDQNな夫婦でした。
謝りもせずに知らん顔で去って行きましたが。

愛知の土地柄ですから仕方がないのかも知れませんが。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 00:14:54.69 gmI3lFbe0
>>134
なんだ大阪の路駐みたいなもんか!

136:西村 博之 ◆2cHD40M5mQ
11/12/06 00:24:05.65 +REvjUnV0
みなさん、2ちゃんねるビューア必ず買って下さい。
ジミーウェールズに寄付するのも大事ですが
2ちゃんねるほど役に立つサイトはありません。


137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 00:28:25.53 gtddFsce0
まさかのひろゆき降臨
最近この板よく落ちるしなw

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 01:52:40.78 CXjYw8Fg0
WISHから乗り換える人は7人乗りに乗り換え?
それとも5人乗り?



139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 03:24:54.36 1LiGejtW0
パピコ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 03:34:46.56 rV7gQLZkO
いや~営業マンの強気には参ったよ(__,)/~~感じワル!!
本当は契約したかったのに意地はって帰ってきちゃった(T^T)…




141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 05:25:59.78 E515t27o0
うんち

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 09:35:16.15 8OmwbklP0
>>140
契約したいのを相手に見せないのがあとあと、安くなる秘訣だ。
頑張れー。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 12:26:07.27 HbSbYc+W0
>>125
「納車日に目の前で他の客に先に乗られたがな」
 残念なのは分かるけど目の前なら止めれば良かったのに。
 俺なら目の前で乗られそうになったら止めるな。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 12:28:59.69 Mo2lC3MM0
>>138
つか、わざわざWISHから高くて狭いものに乗り換えんよ。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 13:49:27.53 dT1yMZEhO
>>143
最初入店時に店先に俺の車であろう物が停まっているのを確認して何も思わず営業マンの説明を受けていた所振り向くと他の客が既に乗り込んでいました。

営業マンに俺の車は?と聞くとやはり
「あれがそうです」とヘラヘラしながら悪怯れる様子もなく平然と引き渡してきました。

おまけに雨が降っていたのでマットを汚して立ち去ったDQN夫婦には今でも死んで欲しいと願っています。

もう金輪際トヨタディーラーで購入する事は無いですが質の低さを思い知りました。

それ以前に色々問題のある愛知だからしょうがないですが…

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 14:02:46.71 aDpDjAjR0
>>145 ネッツですか?トヨペットですか?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 14:50:56.84 /Vb2TTXe0
店頭受け渡しだとさすがに全部を防ぐのは難しい。
俺の場合は隣に客の車が止まったのでドアパンチされるかとドキドキしたのと
バックドアのダンパーチェックで2,3回開け閉めして問題ないな、って思ったら
それを見た他の客に真似されて開け閉めされた。

そん時は営業の兄ちゃんが『すいません、個人の車なんですよー』って一言言ってくれたよ。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 15:04:11.23 aDpDjAjR0
>>147 状況が全然ちがうじゃん。 

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 15:16:45.67 HbSbYc+W0
>>145
それは営業マンが悪いよね。
俺担当の営業も使えないから納車時は気を付けないとな。
トヨタが悪いんじゃなくて担当営業マンが外れたね。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 16:16:53.52 piaNcAXx0
>>145
外に停めてあるナンバー付きの車に勝手に乗るDQN夫婦も最悪だがその営業マンもかなりの糞ですね
客に渡すまでは店側の責任だしマット新品に変えろやコラくらい言ってもよかったんじゃないの?
うちは営業マンが家まで持ってきてくれた

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 16:55:49.77 Mo2lC3MM0
納車前に明らかに汚されてたら取り換えてもらうな。
しかし、とんだ営業マンだな。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 17:10:10.44 BYL0k9Ri0
ひとつの疑問
普通ならマットを汚された事も最初に書くはずなのに書かなかったという事

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 17:17:19.04 TSFlTkxd0
マットの上に普通紙ひいて納車するだろ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 17:52:17.76 efgoD9mO0
前にカローラ店で整備で1日預けたら、灰皿使って水洗いの形跡が
営業に聞いたら汚れていたので洗っておきましたけど禁煙車でした?

ま、カローラ店ですから仕方ない
上のレスの花冠もカローラ店でしょ




155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 18:32:33.42 piaNcAXx0
>>154
そういうの本当だったら店名晒してもいいんじゃない
今までそんなモラルの低い店と付き合ったことないよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 19:02:26.74 dT1yMZEhO
>>155
以前店名を晒しましたが
関係者か?と思われるバカに粘着をされましたのでここでは控えておきます。

因みにその粘着をしてきたのは交通板の某スレに寄生している愛知人です。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 19:11:33.71 dT1yMZEhO
>>154
そうですカローラ店です。

納車トラブル以来その店とは縁を切りトヨタ店でお世話になりましたが対応がマトモ(当たり前…)過ぎてあまりの違いに驚きました。

ただクラウン等を取り扱う法人顧客が多い店ですので値引きは期待出来ませんが後のフォローはしっかりしているみたいです。

それに比べてカローラ店は駄目な店が多く見劣りしますね。


158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 19:47:23.02 BKez7ZPM0
プリウスαの話をしましょうよ(^_^)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 19:57:43.21 TSFlTkxd0
カローラ店最悪だね
20年以上前だがMR2見に行ったらまだ若そうな店長らしき男が
受け付け嬢口説いてるだよ。それもピーク状態らしく
嬢「あのお客様来たんで」 店長「いいよ!そんなのほっておいて」
もろ居る前で怒る前に呆れたわ。若造だったから甞められたんだろうが

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 20:02:15.59 gmI3lFbe0
αの話といえばクラッツィオのシートカバーとYMTのマット注文した。
あとはナビ見積集め中。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 20:37:08.28 n8e6W1xV0
技術員とかトヨタ内部の人は、自分達が担当してる車は買いたがらないという。
でもなぜかαだけは別で、秋口頃から買い替え前倒しで次々予約してるそうだ。
内部の人でもαだけは違うという感じらしい。

ちなみに部品の小改良や塗料の変更等が最近落ち着いたとか。
これから納車って人は、ちょっとだけ故障し難いかも。
でも内装パネルが傷付きやすいのは治ってない・・・・

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/06 21:04:32.95 BKez7ZPM0
車に詳しくない中年の俺。
現車は02年型エスティマアエラス4WD。
αの5G納車待ち。タイヤなどはノーマルのまま乗るつもり。

試乗YouTubeで、バネ上制震制御の効果を説明してるんだけど、実際どうなの。
俺のような中年にも効果が分かるものなのかな。
誰か教えてください。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 00:42:56.54 5dniC0bHO
寒冷地仕様にするとGにしか着いていないリアホイールハウスピラーがSにも装置されて静音化に貢献されるようだ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 01:43:03.52 xC4dZSQb0
>>163
リアホイールハウスピラーってどれのこと?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 08:20:36.36 oFXaNKGM0
>>163
SLの寒冷地仕様にもつくのかな?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 10:08:14.71 io9XpwFa0
それって寒冷地の泥とか雪避けのことだと思うけど、
小石が跳ねたり、水が当たったりした音の静音化だけで、ロードノイズには
ほとんど影響がない。

リアは荷室下の収納スペースが鉄板のみなので、そっから音が入りまくり。
防音材を敷き詰めてやると静かになるよ。
あとはバックドアの風切り音対策もするといい

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 12:39:04.00 5dniC0bHO
ブログで確認
リアホイールハウスピラー
訂正 リアホイールハウスライナー



168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 17:05:03.20 t9P9QiCO0
>>162
俺は車にちょっと詳しい中年だが・・・
かなり乗り心地に貢献しているように感じる。
まして昔のエスティマなんて、かなり重いだろうし、重心も高いわけだから、
それからの乗り換えってだけでずいぶん違うよ。
車に詳しくないとはいえ、もしわからないようだったら、どんなの乗っても
「タイヤが4つついたクルマ」のくくりだわ・・・

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 17:21:11.48 /YyckvHpO
>>168
昔の可変ダンパーTEMSほど余程荒い運転でもしない限り効果は分からないと思う。



170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 20:50:28.90 1bgjPlHw0
やっぱラジエターグリルはふさいだほうがいいの?
一割ぐらいは燃費アップ?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 21:47:22.44 seNfXtcL0
一割もかわらん。暖房効率良くなるくらいだろ。
冬だからといってオーバーヒートの危惧が0%でもないし。
サマーシーズン前に取り忘れないようにな。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/07 21:50:47.07 5dniC0bHO
自動か手動か忘れたけど社外品で開閉するヤツがあったね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 01:23:13.24 HnHd/ZObO
この車 やたら寒い

ヒーターが弱いせいか すきま風が多いせいか・・・・

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 07:24:01.44 Uzo6dssp0
温風になるのは速いのに、
なかなか暖まらないよね。

あと、先日雪の降ってる中走行したら、やたら曇る。
デフロスタスイッチを押すと雪の塊がワイパーに付着して
拭き取らなくなるし、
翌日ウインターブレイドを買った。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 07:39:34.65 JF2TIgdY0
寒い日にオートエアコンをつけておくと、いつまでたっても
足元からしか風が出ないな。 そういうものなんだろうけど、
前の車は足元でも正面から出ていて、足>体>顔とあっためてくれたが
αでは左右から出てるからイマイチ暖まらないんだよね。
マニュアルで足元正面に風向きを変えている。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 08:42:49.21 XMVhkLSu0
エコを気にする奴は、寒さなんか気にするな!
俺みたいにジャンバー、イボ付き軍手、マフラーでフル装備だ!

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 10:00:00.48 s5hKv5c30
>>174
寒冷地仕様でも、そんな感じですか?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 10:34:41.98 OPIXnrxL0
温風は基本的に下から上に流れるから、部屋全体を暖めるなら
下から出すのが効果的とされてるからなあ
もっとも、空間が広過ぎたり、断熱性が低いと
いつまで経っても吹出口しか温まらないんだが…

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 11:02:43.92 fB0RwQWTO
すき間風とかアホカ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 11:19:08.90 B0sIbRU70
α隙間風くるの?軽自動車か!w

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 11:31:03.69 9NPTSWGd0
てす

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 12:09:18.91 i2K19DvB0
基本的なことすら犠牲になっちゃってるのね。
買わないで正解。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 12:20:38.68 kXymVKAQO
全然快適だけどなぁ
αに全く不便を感じないからここの書き込み真に受けない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 12:27:22.35 YS5Adm9X0
足元冷えるのは本革風シートカバーのせいだろ?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 12:32:48.71 SXe/Jlr40
運転席は寒いけど2列目は足元暖気が暖かいで好評
俺が我慢さえすれば・・・

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 12:38:49.32 2sTsfWgb0
がんばれとうちゃん

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 14:54:41.60 Jd+kqVwJ0
>>184
シートカバーを付けると足元が冷えるの???

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 15:15:36.29 Xn8KDugZ0
革シートはケツが冷え冷えだよ。
革シートにはだいたいヒーターがついてるもんだ。
クラッチオにもヒーターオプションがあるだろ。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 15:24:08.42 m1U/LSDC0
うちの婆ちゃん白いプリウスα乗ってます。
運転する時、シフトのトコにいつも入れ歯外して置いてます。
加齢臭も半端ないです。


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 16:48:35.40 jzEErYOM0
>>187
シートカバーにもよるが普通は大丈夫。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 17:06:00.99 2dXuQ+6w0
暖房つけるとアイドリングしまくりだな
リッター1,2は落ちる感じ
あと始動する時ブルっとショックくるね

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 17:44:08.92 203swY870
寒い時に小便するとブルっと来る感じだな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 19:29:26.10 YfsK07VXI
11月の燃費20km/l 12月の燃費17km/l暖房を効かせると
こんな感じ、ちなみに12月の外気温3度。思ったほど燃費
悪くならないな。もっと寒くて12km/lぐらいになるのかと
思っていた。前に乗っていた7km/lの車と比べれば天国の様な
燃費の良さだね。


194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 19:58:53.56 XXXsVreJ0
たしかに車内は寒いような気が・・・
寒い日に窓が曇るのはなぜなんだろう??

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 20:15:38.89 LhVBo/fi0
162です。
>>168 >>169

分かったような分からないような(ホントは分かってない)。
ダメなムダ装置ではないんだろうなということかな。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 21:21:54.23 MyKBNp3z0
冬場の燃費改善はバンパー開口部を塞げ
URLリンク(bbs.kakaku.com)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/08 23:03:39.22 /6jFP45N0
前に乗ってた車じゃ冬にラジエーター前に段ボールを入れてた。
ちょうどいい隙間があった事もある。
でもαだとなまじコンパクトなんで、ちょっとやりにくいね・・・

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 08:01:07.64 uLbTRbi90
色々試行錯誤したけど、冬の朝は15分くらいは基本AUTOで、
信号待ちの時だけエアコンOFFにしたら燃費の落ちがマシになった

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 13:46:47.62 yPxokoSa0
走行時もTVを見れるように改造ずるハーネスをオークションで見かけました。

改造経験ある人いる?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 14:06:47.99 D0UaeP/I0
URLリンク(autoc-one.jp)

ホンダのIMAはコストパフォーマンスはたしかにいいんだけど、安物で
ガタガタの樹脂パネ、全プラスチック、板金・塗装の甘さで
道具以上には見れないや。

子育て世代とかならいいんだろうけどねえ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 15:02:30.11 32UMhWJz0
【スズキ】スイフト EVハイブリッド 1台目
スレリンク(auto板)l50

レンジ エクステンダー の時から
すぐにでも 市販できる レベルだったみたいです
URLリンク(www.motordays.com)
現行型の「スイフト」をベースとしたレンジエクステンダー付き電気自動車
URLリンク(www.webcg.net)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 15:03:19.92 5vFJ/lpa0
>>199
ぶっちゃけ社外品つける人は殆ど走行時見れるようにしてるし、
Dでつけた人も見れるようにしてもらった人も結構いる。


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 16:02:15.25 uLbTRbi90
>199
素人だけどネット通販で安いの買って自前で取り付けたよ。
パネルの分解手順はぐぐれば解説してくれてるブログとかあったから簡単だった。
ちゃんと機能してる。

ただまああくまでも自己責任なので、自信が無い、傷とか嫌ならちょっと高いけど
Dやカーショップで購入して取り付けてもらうのもアリかと思う。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 16:03:37.91 oVweR1t30
寒くなったもんで燃費が低下中w
でも寒冷地仕様なんでまだマシなんだろうね。
スタッドレスに替えたらさらに・・・

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 16:07:37.10 5vFJ/lpa0
なんか寒いとこはいろいろ大変なんですね。。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 21:12:28.03 YMbxzYoD0
今はガソリン車に乗っています。
朝、車のフロントガラスに付いた霜を取るのに、エンジンをかけて5分位暖房を効かせています。
このようなことがプリウスαでも出来るのでしょうか?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 21:23:51.38 MEZRmFFQ0
>>206
ウインドシールドデアイサーが付く寒冷地仕様を買う。
霜は熱線ですぐに溶かせる。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 21:37:18.09 YMbxzYoD0
>>207
ありがとうございます。
寒冷地仕様でないと霜は溶かせないのでしょうか?
北関東でほとんど雪の降らない地域に住んでいます。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/09 22:40:26.92 CkNsCAGP0
フィットのシャトルはお洒落だね。

でもプリウスのが燃費いいんだよな
(´・ω・`)うーん、迷うわぁ…



210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 00:16:14.27 XUiGG3wU0
先週、寒冷地仕様の友人が泊まりに来た
朝、実験がてらに俺の非寒冷地と友人の寒冷地を比べてみようと思い同時にエンジンをかけると
明らかに寒冷地の方がエンジンがかからない 暖房つけても差は歴然・・・
ちょっと後悔してるよ 非寒冷地で

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 06:48:12.71 BwTvrPD10
>>210
充電レベルの違いじゃない?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 08:48:22.33 UMT0GjAu0
>>208
プリウスαは初めて冬を過ごす訳だから
・12月にガラスが凍る地域は寒冷地仕様が基本
・他の地域は冬本番はこれからなので状況は判らない

寒冷地仕様は室内ヒーター等も強化されているので、
「エコカーは寒い」とここで寒冷地仕様を付けていて
ない事を後悔するぐらいなら付けといた方がいいいだ
ろう。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 12:24:08.17 KPrV/c6k0
7G 5月下旬契約(宇都宮)で製造ラインに入るとの連絡が来ました。当初5月納車予定だったので7人乗りも納車が早まっているんですね。
それで、年内登録の1月下旬納車にできそうだけど、どうしますかと聞かれたんだけど、今だったら年明け登録にしてもらって年式を新しく24年式にしてもらった方が下取り的にもイメージ的にも断然いいよね?


214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 12:34:37.47 kJyrEiSt0
>>213
その通り。しかしえらいウキウキしとるね君。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 16:18:19.45 GZX53Bqp0
エコカー減税、車種を絞って継続が決まったね。
補助金も復活するけど、まぁこれは古い車を持ってなきゃ関係ないのかな?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 17:21:52.19 p05A5cm/0
>>213
>年内登録の1月下旬納車

登録してから納車までどうして1か月近くもかかるんだろう。
どこでもそうなのかな。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 19:38:10.14 KPrV/c6k0
>>216
詳しいことはまだ不明だけど、
工場が暮れで休みになるからと言ってたので余計に時間が掛かるんだと思う。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 20:16:11.67 deBTUViV0
>>213
5月13日注文で、登録は、10月31日→11月3日納車でした。 5GTS


219:hasegawa
11/12/10 21:06:44.54 rV5K3Ui/0
プリウスαにアルパインのフリップダウンモニターを付けたいんですけど
相模原か町田近辺で取付してくれるところ知りませんか・・・・
ネットでみると京都のマッハワンとかよく出てくるんですけど、
さすがにそこまで行けません・・・・・・・・・




220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 21:47:56.63 g6rbKY0Y0
プリウスα、発売前にメーカーサイト上でアップされていたCM、
ようやく解禁になったようだね。
つまり、製造の進捗も順調ということでは?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 22:05:46.65 hkunJheu0
8月初旬注文の7G、いつ来るんかねぇ・・・・

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 22:16:22.32 oFg6HhV+0
>>216
7人乗りじゃなくて5人乗りだけど
9月中旬注文で、この前の水曜か木曜に納車連絡の電話が来た。
早ければ12/25くらいまでに、遅くても年明けてすぐらしい。
ディーラーには年内に届いて、それからオプション付けたりの順番の関係で
年内か年明けかってことだと思う。

今の車の車検がもうすぐ切れるため、
12月納車を来年登録にずらした人の分をこちらへ回してくれたんだと思うけど。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 22:45:52.19 DLuwR1QO0
今日聞いたら、ディーラーにあるモニターに仮という文字が出ている状態らしいんだけど
それから納車までどれぐらいかかりますか?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 23:25:50.15 g6rbKY0Y0
俺の7G、6ヶ月点検行かなくちゃ・・・

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 23:26:00.52 dzKrxCKu0
>>218
11月1日登録に出来なかったの?
月末登録が多いようだがそれはDの都合。
購入者からすれば月末登録なんて迷惑な話だと思うのだが。

・寒冷地仕様だが豪雪地帯以外は好きな方を選べば良いレベルの話。

・7人乗り注文の皆さん、エコカー減税延長おめでとうございます。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 03:36:15.72 QgqAonOd0
4月登録だと補助金も出るのかなぁ・・・

227:hasegawa
11/12/11 09:33:45.16 6EGGOvWl0
プリウスαにアルパインのフリップダウンモニターを付けたいんですけど
相模原か町田近辺で取付してくれるところ知りませんか・・・・
ネットでみると京都のマッハワンとかよく出てくるんですけど、
さすがにそこまで行けません・・・・・・・・・




228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 09:55:22.22 X+YHKqs30
>>225
Dの都合です(セールスが、知人のため10月の売上の成績にしたい為)
その代わりにDOPのトノカバーとリバース連動ミラーを付けさせた。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 10:34:00.27 094jQSgQ0
>>226
補助金って自治体によるんじゃないの?

230: 【32m】
11/12/11 11:22:02.79 vOg2McbQ0
ゴルフバッグが4個入るって話だったけど
 [  ]
[    ]
って感じのトランクの形で図の下の広い場所でちょうどぴったり位のスペースなんだけど
これはバッグをどうゆう風に積むのが正解なの?

あとトランクの内装の横?部分が樹脂っぽかったから傷の対策をしたいんだけど
ゴルフバッグ入れる人はどんな対策してますか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 11:24:43.86 vOg2McbQ0
ゴルフ板の室伏のが入ったままだったw
名前にmurofusisanって入れると距離が出るんだ><

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 11:33:12.69 OzTieEMw0
エコカー補助金って来年度登録からだよなぁやっぱ
URLリンク(mainichi.jp)

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 12:42:28.82 psvFDtiw0
今日さっきα!契約しました!


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 12:58:51.63 ZRXb1Oso0
>>229
国がやるやつだよ。
>>232
のリンク先を見れ。

>>233
おめ。
いいなぁ、今からだと補助金も貰えるのかな。
一旦キャンセルって認めてくれんだろうなぁ。
今年度の業績にも響くし。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 13:11:04.99 gxpQvQiq0
やったぞ、値引き28万円を引き出したw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 15:11:46.20 J8TzuwE10
>>235
上出来ですね!

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 20:30:35.67 PtwETzQD0
LSZ101届きました。
実測7.2キロ。
ベストにメールで問い合わせた時は、このサイズで6.8キロ。
挙句に、リムの裏面には、深いキズあり。でも、「合格証」の紙が貼付してあります。
確かに、タイヤを装着すれば見えない部分ではあります。
MADE IN CHINA の刻印あり。
BSのSE-10の方が、同じ中国製でも、はるかに品質は良いと思う。
がっかり。
塗装の品質は、表面の見える部分にも、泡立ちの跡が残っており、今までいろんなホイールを見てきましたが、最悪レベル。
重量の詐称といい、ちょっとひどすぎるレベル。



238:237
11/12/11 20:40:26.01 PtwETzQD0
連投です。
16×6.5 インセット39のプリウスα、SAI専用ということで、インターミラノというブランドででています。
あまりにも悔しかったので、プリウスαのほかのオーナーの皆さんに、同じ悔しい思いをしてほしくなくて投稿しました。
期待していただけにがっかりです。
シュナイダーコルサージュプレミアムライトと迷った挙句に、それよりも、やや高価のLSZ101を選択し、その結果がこれなので、しょぼーんなのです。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 22:20:09.24 TrOzdRnC0
わかったから二度とくるな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 22:50:07.97 ZRXb1Oso0
その手のレビューは価格.comに写真入りで投稿しろよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 23:02:58.24 sff++vxe0
ツーリングセレクションで何の問題もない

242:hasegawa
11/12/11 23:08:19.57 6EGGOvWl0
プリウスαにアルパインのフリップダウンモニターを付けたいんですけど
相模原か町田近辺で取付してくれるところ知りませんか・・・・
ネットでみると京都のマッハワンとかよく出てくるんですけど、
さすがにそこまで行けません・・・・・・・・・




243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 23:17:23.56 3l7SqZSW0
>>237->>238
これからスタッドレス用ホイールを購入予定なので参考になりました。
ありがとうございます。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 23:22:50.19 E3RHf86i0
スタッドレスはBSのブリザックGZ。
ホイールはBSのエコフォルム101にした。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 23:44:29.82 0WLeMYf40
9月上旬契約の5S寒冷地仕様が来月納車になりそう。
月末として納期5ヶ月ってとこかー。

最初は減税に間に合うかどうか・・・と言われたけど、ずいぶん早まったみたい。


246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 01:23:37.57 MJB1X0hC0
後付けクルコン着けました。
これ最高!
燃費が伸びるし、楽です。
お勧めです。
Dでは取り付け断られたので、自分で付けました。
長距離走行には必須アイテムだよ!
部品代¥5.000くらいです。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 09:33:59.40 zxFlelKT0
α購入検討中です
Sを勧められましたが、個人的にはLセレで十分なんですよねー

・運転席の上下ができない
・後部座席のセンターレストがない

これ以外に何か大きな違いがあるのでしょうか?
15万の価格差を埋めるような何かが…

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 09:57:21.21 qhHzxMXH0
>>244
あわせても12万くらいかな?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 10:03:27.70 UU7EFxVO0
あとはホイールがダサい。フロントフォグがない、 荷室のアクセサリーソケットがない
この程度だから、アジャスターと後部センターレストが要らないなら
Lにしてホイール交換のみでもOK

ただ、腰が痛くなりやすいシートだからアジャスターは必須かもね。
シート自体を交換してもいい。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 10:49:25.18 zxFlelKT0
>>249
フロントフォグはDオプションであるみたいですね
10500円とありますので、これは付けるつもりです
あとはホイールとソケットですねぇ
まだLセレのホイール見れてないので、一度確認します
どうもありがとうございました

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 11:42:22.16 duEjnSiy0
個人的にはホイールがスチール製、というだけで嫌だった>L
営業の回し者じゃないけど、スペック的に社用車向けのグレードかな、と思った

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 12:24:37.03 1GVDpXAc0
>>248
工賃、ナットを含めて14~15万。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 12:25:46.28 zG8qe4BJ0
でも純正アルミは重いんだよね。カバーだけでも1kgある。
交換前提なら安い方がいいからSLがいい。
あと本州以北なら寒冷地仕様付けといて損は無し。
冬場のヒーターの効きがかなり違うらしい。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 12:30:12.15 bJuYMvJO0
スレ止まってるぞw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 12:36:39.97 bJuYMvJO0
254です。

更新しても100レスで止まってたのに再度2chに接続したら254レスまで

進んでたのね。2chのサーバーのせいらしいね。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 12:41:15.26 eKbHaMPQ0
>>255
サバのせいなんか?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 16:28:47.77 92HfUAsx0
プリウスを選択した自分

たくさんの心に傷を負い 羞恥心さえなくしてしまった自分

でも このスレを見て わかってくれる人がいるっていうこと事態が

すごく幸せです

同じ境遇の不幸なプリウス同士 愚痴をこぼした後は

必ずありがとうを言ってみてください

笑顔が消えそうになったら

心に可愛いスマイル:-)を
描いてみてください

あと何辛いことが起きても 必ず乗り越えられる試練です!

泣いてもいいし

愚痴をこぼしてもいい  


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 16:31:00.53 92HfUAsx0
プリウスオーナーになったからって、何をそんなに、うつ向いて泣いてるの?
そんなに下を向いてたら涙と鼻水が、口に入っちゃうよ!?

そんなにプリウスが嫌だったら上を向こう。
でも、上を向きすぎたらしんどいし
眩しすぎるし、今度は耳に入っちゃうね。
だったら、斜め上を向いてみようよ。

そしたら、ちょうど良い感じに涙も鼻水も
下に流れるよね。

ねぇ、気づいたかな?
日の光で、蒸し風呂のなかで
涙も、鼻水も、乾いてることに。
気づいたらさ、後は顔洗って
真っ直ぐ前を向いて、ただひたすらに進もうよ。


もぉ一つ、気づいたかな?
一生懸命プリウスを擁護する人の人生はね、この繰り返しなんだよ。
だからこそ、プリウスオーナーは自分の失敗に目を背け、ごまかして成長するんだよ。


意外に気づいてないことって多いよね。

ID:s6M070nH0

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 17:44:17.93 CobnQUmdi
三月間に合いますとのことで予約入れてきた。みなさんよろしくー
シフトレバーを見てペニクリみたいって思ったのは内緒だ!そっと触らなきゃ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:04:45.54 uTNfpystP
減税延長のうえ補助金も出そうな中、3月に間に合わせる意味ってあるの?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:05:40.82 jAuYRp7X0
>>259
えっ?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 19:09:34.07 CobnQUmdi
補助金って古いガソリン車廃車にしないともらえないんじゃないの?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 20:17:35.51 0VmQKnuZi
エコカー減税も予算がなくて対象車種を絞るみたいだし、いちばん数が出るプリウスは減額しないと意味ないじゃん?
いまの100%になるとこだけが対象になって、そこからさらに細分化。プリウスクラスは75%とかになるんじゃね?
AQUAとかプリウス無印が100%

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 21:59:50.49 r77fo97T0
リーフとiミーブが100%だろ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 22:41:21.34 NtsZ03kQ0
>>264
EV補助金があるから対象外だろ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 01:04:13.78 seO8JWb20
230なんだけど、ゴルフやってる人っていないの?
もしくはトランクの横壁の傷対策してる人とか

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 03:06:03.91 0abk3L+h0
>>263
15年度燃費基準(16.8)の+20%以上で免税
αはJC08で26だからOK
無印は言わずもがな
って認識だったんだが違うのか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 03:09:54.00 3x1ZavH/0
レーダークルーズって、使うときだけonにするもの?
それとも常にonにしておいて、使うときにsetだけするの?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 03:29:23.10 d4YP2Ai20
>>265は撤回
補助金と減税ごっちゃにしてた


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 08:28:36.33 KbCU+k4P0
カローラフィールダーの方がまだかっこいいな。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 09:10:08.57 tKE5RYmU0
俺もそう思ってたけど、フィールダー背が低すぎね?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 09:25:28.09 Uh2jofpp0
エコカー減税については>>267の見解でいいの?
さすがにプリウスが免税じゃないってことはないよな?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 09:35:05.08 IMhFIvbC0
>>272
プリウスが免税じゃなかったら
何が免税なんだよ
問題は補助金だ。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 10:49:57.69 Uh2jofpp0
>>273
むしろプリウスに補助金でない可能性があるのか?
その点に驚いたわ…
一応13年オーバーの車から乗り換え検討なんだが、それでもだめかな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 12:56:26.63 a9D1JLX70
>>268
その程度のことまで人に聞かないとダメなんか
少しは自分で考えろ、カス

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 13:37:48.68 W0G0dKTb0
>>268
ググればすぐわかる事やろks

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 15:13:12.29 C6m45apI0
エコカー補助金今月から前倒し適用へ調整
11月納車の人残念

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 15:17:35.53 hGi7kJprO
プリウスα納車日近いでっす
寒冷地仕様にしとけばよかったと、このスレ見て後悔…オーディオの構成ばっかり考えてたわ
音環境をちゃんと構成した人いますかね?
低音やミドル音で車内の各パーツ類が響いて揺れて雑音でますかね?
当方五人乗りです



279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 15:17:38.58 PPzhj57zP
しっかり値引いてもらって既に契約済みで今月20日以降納車の人が
一番の勝ち組ってことでおk?
これからの契約はどうしても補助金分調整されそうだしな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 15:37:15.34 J2Lsqlri0
純正ライブサウンドでギリ良いかなってレベル
シート倒すとちょうど耳に後席ツィーターが来るのが気にいった
これならデッドニングとユニット交換で我慢できよう

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 16:29:36.46 wvxBdjbE0
6wayスピーカーで全スピーカー交換した。車体自体はガッチリしてるので
変な振動はないけど、フロントドアのデッドニングはしたほうがいいかも。

また、リアスピーカーがリアドアについてるので、後列からだと6スピーカー
全部が前から聞こえてくるので3列目を考えて、荷室につけてほしかった。

スピーカー自体は薄っぺらいいかにも純正スピーカーで音は鳴っているだけ。
しかもツィーター交換は結構手間。アルパインならプリウス用で使用可能だけど、カロの場合は
インパネ据付になる。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 16:42:21.98 wvxBdjbE0
運転席/助手席なら満足出来る音だけど、後部座席(無いけど3列目)は
足元からのやや篭もる音と、遠くから聞こえてくるツィーターの音で少し違和感あり。

サテライトスピーカーで挽回できるんだろうけど、乱れるかもしれないしやりたくないな。

リアスピーカーの位置だけはかなり許せないレベル・・・

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 19:00:48.86 9Kt4FhwO0
寒冷地はホントオススメ

ドアミラーが曇る季節になったけど、曇りは取ってくれるし
セラミックヒーターのおかげですぐに暖かい風が出てくる。

ウインドシールドデアイサーの効果は未体験なので効果は
いかほどか。



284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 20:06:43.02 zfhD0M9w0
>>283
変なのがわいてくるから寒冷地あげはよせ
それよか先月と今月上旬に納車になったばっかの人、大丈夫か?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 20:09:43.17 p3tWw+qE0
土曜日雨降ってて、ワイパー動かすとフロントガラスから水滴が
横に落ちるんだけど、それが走行中にリアの窓に当たって
ポツポツ大きな音が室内に響く。('A`)

気になったり、対策したりした人いる?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 21:35:49.15 FEX5VuNv0
ナビどれがいいのか…
バックガイドモニター前提なら純正しか無理なんだよね?
スマートぐらいしか選択肢がないんだが
それとも社外品でしっかりガイド線にも対応してるナビあるのかな?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 21:44:06.62 2ZC4gTN10
エクシードナビで注文してたら、タイの洪水のせいで在庫無いから
プレミアムナビにお値段据え置きで変更になった

ナビの使い勝手的にはどちらも大差ないですか?
地デジの映りはどちらがきれい?これも対して変わりないですかね?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 21:49:10.69 HLzAnkn50
微妙に登録20日くらいだったから補助金の関係で登録待ってもらった。
一律10万?前みたいに13年以降はちがうのかな?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 21:52:02.77 enhaRPvu0
今回はエコカー購入補助金で、スクラップインセンティブでは無いでしょ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 22:01:29.50 HLzAnkn50
>>289
んじゃ予定だとだと20日の会議終わって登録で10万もらえるってことだね。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 23:11:56.47 q44dICGq0
プリウスのワゴン・ミニバンモデル
「プリウス α」がトミカに登場します!

No.86 トヨタ プリウス α
2012年2月18日(土)発売予定 378円(税抜価格360円 税5%)
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 23:12:16.58 FEX5VuNv0
スマートはiPod touchのビデオ非対応かぁ
どうしようもないね

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 23:54:47.86 rh29Klrh0
なんと、補助金対象は11年12月から対象とな!!

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/13 23:55:21.55 hGi7kJprO
音環境報告してくれた方達サンキューです。
参考にさせてもらいます
pioneer類でスピーカーは統一してるのでツィーターは純正のところに埋め込みは厳しいかもです

自分も20日前に納車だったので補助金に期待で納車日20日以降にしました。
年末納車の方達は一円でも多く補助がされるのを一緒に願いましょう



295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 00:12:33.76 gYBx4qG80
Lセレで値引き15万
ナビつけても250前後になりそうでよかった
満足満足

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 00:22:27.78 VVWUgV1m0
>>291
Dでもらったやつのほうが繊細にできてたような。

静音計画つけられた方に質問です!
どのタイプを購入されました?静音セットでいいですか?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 00:48:59.79 tbCJkqJK0
>>291
やっとαが出る・・・と思ったら来年、しかもシルバーかw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 00:53:46.40 930Sh5oO0
6月末に契約で減税間に合うか微妙言われ、
それではと22万割り引いてもらって
納期が早まり本当は先月末の納車予定だったが
登録年度の関係で来年初めに変更してもらった俺。
もしかして大勝利か?

しかしこんな急な草案ほんとに補助金通るのかよ・・・

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 02:19:38.15 vYKamMRq0
補助金の条件がまだ不明だし・・・
減税延長と補助金話が出て、この年末の受注がガクッと落ちたんだろうねぇ。
アクア意外に高いのとプリウスのマイチェン値上げも重なって。
青くなった営業が泣きを入れたに違いない。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 06:19:17.97 g96ozD140
補助金復活か。
12月末納期が早まって11月になって嬉しかったのにな。
どこかで線引きしなきゃいけないんだろうけど、なんかモヤモヤする。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 07:02:39.80 1hBbcjT60
>>286
アルパインのビッグXはガイド線出るよ。
オーディオはステアリングのリモコンで操作出来るし

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 07:32:14.79 v656shJv0
延長補助金のHVの額が据え置きになるか、減額するか微妙っぽいみたいだな。
役人の方でも色々揉めてるらしい。

303: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/14 07:53:58.31 Pb7UpG8c0
減税、補助金がごっちゃになってるな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 07:57:15.91 w0tFwC3h0
静音計画効果一覧

風切り音防止テープ リアハッチ用 ◎ 荷室からのノイズが大きいため効果大
風切り音防止テープ        × 風切り音はα自体小さいため効果なし
静音マルチモール         × 風切り音はα自体小さいため効果なし
ロードノイズ低減マット(M/L)   △ 前後の席のフロアマット下は効果薄い
ロードノイズ低減マット(L)    ○ 荷室からのノイズが大きいため効果大
ロードノイズ低減プレート     × シートに低反発のものを敷いたほうが効果大
エンジンルーム静音シート     ○ 加速時/高速時に効果大


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 09:23:41.08 Y9s+if/c0
補助金適用は納車ベースじゃなくて登録ベースだよね?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 11:00:30.06 GJIRJaM70
>>304
詳しくありがとうございます!
セットじゃない方向で考えます。


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 19:34:35.96 xThpkZ1z0
寒冷地仕様を付け忘れたあなた、冷え対策にどーぞ。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 20:57:04.31 7PP27ZAl0
それいいーね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 21:39:21.65 g+qac4tN0
スタッドレスの人が多いけど、
タイヤチェーン買う人とかいないのか?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 21:52:38.69 gYBx4qG80
寒冷地仕様って関西でもつける意味ある?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 22:02:28.07 TdKoFYym0
5人乗りでトノカバーって必要?
スモークガラスだから外から見える部分はまぁ気にする程でもないのかな?
車内からって考えると、人を乗せたときにスッキリするかなぁ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 22:10:32.75 iVivm79K0
>>311
はっきり言って不要。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/14 22:25:58.10 TdKoFYym0
即レスありがとさまです!
あっさり決心つきましたw
車自体の注文は来年度前半になりそうですけど。。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 00:21:29.49 TM+bGSc80
>>309
あんまり雪がふらない地域?
スタッドレスとチェーン使ったことある?




315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 06:15:20.44 yWHt5+Jz0
URLリンク(onforb.es)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 09:09:22.50 /n5JpOeB0
>>310
特にない。
豪雪地帯に住んだことあるかな?
寒冷地仕様がマストな地域はああいう場所だよ。
それ以外の地域は付けたい人は付ければいいレベルの話。

>>314
年に2~3回、しかも少ししか雪の降らない地域に住んでいるけど念の為にスタッドレスだけは履く。
チェーンは付けたことが無い。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 10:10:30.89 2KaxmCm30
関西だけじゃ範囲広すぎるわな…
普通に豪雪のある北部もあれば、滅多に雪なんか降らない南部もある訳だし

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 12:36:51.95 Cx6gIZ/e0
プリウスα買うか、プリウスPHV買うか、プリウスPHVαが販売されるまで待つか激しく悩み中
やっぱプラグインのαが欲しいなら出るまで待ったほうがいいよね?補助金の話もまだ先だし

高い買い物だし自分の希望と一致したモノが出るの待ったほうがいいよね?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 12:51:08.38 uwlMVO6Y0
>>318
そんなん人に決めてもらうことじゃないだろ
ゆとりって怖いな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 12:59:09.98 QgZ2QCT40
もう自分の中では結論出てて、背中押して欲しいだけなんだろ
女の書きそうな文章

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 13:38:46.08 /n5JpOeB0
>>318
俺なら今αを買ってPHVの性能が向上するのを待つけどな。
今のPHVの性能では買う気がしない。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 14:16:15.89 Cx6gIZ/e0
>>321
その性能のネックについて教えてくれ。車全然詳しくないんだすまん…

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 14:28:33.36 EQ1m7+Zg0
プラグインハイブリッドなんて馬鹿らしいだろ。
50万近く購入金額が上がって、しかも充電の手間まで増えて燃費は2倍程度。
手間を惜しまなく近場は全部電気、たまに遠出はHVって使い方ならいつか元は取れるかも。

URLリンク(www.amamoba.com)

ワゴン化は絶対無理。プリウスから60kg重量アップしてるのに、αにしたらさらに重くなる。
到底PHVなどしばらくは無理でヴィッツタイプのPHVのほうが先だろう。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 14:42:59.98 TM+bGSc80
>>316
俺九州で雪あんま降らないけど
チェーンからスタッドレスに変えてみた日
感動して一日雪の上走ってたwここまで違うのかと・・。

チェーンうるさいし車壊れそうだし新車にはちょっとつけたくないw
1,2回だともったいないと思うけど俺ならスタッッドレスホイール付きかな。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 14:46:21.72 /n5JpOeB0
>>322
プラグインで充電したバッテリーで走行出来る距離は約26kmだろ。
約26kmを過ぎれば普通のHVと同じ。
プラグインで充電したバッテリーで最低100km走れるようになったら考える。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 14:59:02.98 zc4eXHng0
>>318
価格帯近いから自分も同じような感じ。
同じSグレードで比較すると
プリウスα 250万-補助金10万=240万
プリウスPHV 320万-補助金45万=275万
補助金含めると35万しか差がないけど値引を含めるともう少し差が開くから価格的にはαが50万くらい安い。
ただバッテリー容量3倍でSグレードでもリチウム電池になるPHVも魅力。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 15:06:39.50 ZctG2p3X0
補助金10マソって確定したのかい?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 15:12:56.79 UXrFL3dG0
ちくしょう、後部座席の窓が少し開いてた事に気づかないで洗車しちまった…orz

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 15:14:07.32 tsdSy4mPP
>>327
20日に大筋決まる
確定するのは来年1月

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 15:27:13.70 Cx6gIZ/e0
>>323
なるほど、PHVのワゴンは可能性薄いということですね
RAV4のEVが2013年に販売開始(米国?)っていうウワサも気になってます…

>>325
なるほど、たしかに26→26って書いてたっす
都内をグルグル走る用途で、自宅の庭にコンセントもあるから26㌔ならいいかな
たまの遠出は燃費の良いガス車乗る感覚なら

>>326
なるほど。おっしゃるとおりで。あとはやっぱフォルムの好みですかね
やっぱステワゴはカッコイイよね。プリウスも悪くないけどさ
でもアルファはワゴンスタイルかっこいいけどリアガーニッシュをメッキオプションつけてもショボくてダサい
PHVは標準でリアガーニッシュ太いメッキスタイルでカッコイイ、でもワゴンフォルムのほうカッコイイ


うーん。オナニーレスにレスくれてどうでもです皆さん
だいたい決めました。たぶん補助金決まればPHVにします
地味な決め手はウインドウモールのオプションがあるからwアレだけで高級感が引き締まる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 16:10:52.75 WLi7SlVp0
>>328

  あるあるwww



332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 16:58:40.97 Pa7RVzvG0
っつーじゃPHVは持ち家じゃないと販売してくれないってD営業が言ってた

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 17:03:32.23 tsdSy4mPP
つーか現時点でのPHVを見て、買い妙味を感じる奴もいるんだな
俺には無い感性だわ
こういう人達が人柱となり、市場を開拓してくれてるんだろうな

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 17:22:22.59 s6kYajl20
PHVプリは電池切れたら単なる重たくて燃費悪化したHVになる
多くつんだリチウム電池を有効利用するすではない。単なる漬物石

この問題が解決しないうちはPHVの魅力は半減
もっと効率よく電力を回収するか、省電力化するか
全車PHVという時期型プリウスは何らかの手を打ってくるハズ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 17:32:27.05 oY0+faHV0
PHVはこの時期に暖房を入れるといきなりエンジンかかり出すだろうね。
シートヒーターがあるのでそれを有効活用か。

URLリンク(gazoo.com)

これ見てると意外とプラグインも悪くないかもと思えてきた。


336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 17:54:04.42 Q/X7oQQ20
>>334

 お前日本語むちゃくちゃ・・・

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 17:59:13.83 7ctxCD3r0
今朝、前が潰れたパール白のαが運ばれていた。
一番新しいのでも納車半年ほどだろうに・・・
でもさすが、きれいに潰れるものだね。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 17:59:43.61 AIDrla6l0
>>334
HV時JC08燃費比較
プリウス 30.4km/L
プリウスPHV 31.6km/L
PHVの方がHV時燃費は良いんだよ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 21:28:09.21 53nAoSrI0
>>329
12/20に閣議決定、コレ以降の新車登録が補助金対象ということみたいだね。
それまでに登録予定の人は待ってもらう様にしないと。
登録済みの人、残念!

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 21:32:57.86 OrP9LIW80
>>339
年明けまでに野党が予算を人質にとるような出来事がなければいいけど

ま、与野党もマスコミもトヨタの犬という意味では同じこと
これは通るみて間違いないね

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/15 21:49:36.87 uPPScC4O0
わたしはネットチェーン買いました。

カーメイトのやつ。

四国だとめったに雪振らないし、お出かけして雪に見舞われても
チェーンつけるようにするよ

スタッドレスの置き場所、価格、使用頻度を考えて
チェーンになったんだけど・・・。転勤族だと荷物を増やしたくないよの。

中古でも良いから安くあればいいんだけど。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 10:27:51.97 8gRfUp1a0
αはタイヤとフェンダーの隙間が広いというほど広くは無いんで、
頻繁に脱着するとなると厄介だろうなあ・・・
まあ、例の被せるだけのやつを買っておくつもり。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 10:30:25.94 qPTqzDwm0
このスレ雪国の奴多くないかw
雪が積もるなんて10年に1回あるかないかだわ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 10:41:24.13 W0dCkrfd0
雪国の人は大変だよね
おれのとこも雪なんて全く降らない
でも寒冷地仕様にした

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 10:43:37.08 qPTqzDwm0
まぁ、ワゴンだし雪山滑りにいったりするんかもしれんね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 11:37:15.90 ZqJ3nfHQ0
車で雪山滑り
ナニソレコワイ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 12:28:57.13 lakyGE4X0
>>343
東北6県と北海道、新潟、長野と北陸3県、
それに群馬栃木山梨岐阜も入れたら結構な人口になるね

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 16:49:54.71 iX+aCmGz0
群馬は北部の山間部だけが豪雪地帯で南部はほとんど雪降らないよ。
ほとんど雪が降らない地域に住んでいるので非寒冷地仕様。
今のところ全く問題ない。


349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 17:22:00.86 W0dCkrfd0
静岡の沿岸部在住だから雪は降っても10年に1度とかで降ってもすぐ溶けちゃうような環境だけど
αの標準だと後部座席のエアコンの効きが悪いらしいので寒冷地仕様にしました
地元でちょろちょろ見かけるようになったプリウスαはほとんどが非寒冷地仕様ですね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 17:31:32.31 kPOvDrKa0
>>349
中部だけどうちも寒冷地にした

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 17:40:43.49 Ml+xRlbwP
寒冷地仕様ってパッと見でわかるもんなのか

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 18:04:28.32 FeA0BPRZ0
>>351
バックフォグ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 18:07:17.10 Ml+xRlbwP
>>352
なるほろ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 19:57:05.41 Y2d0157L0
お~い
ST5人乗りの納車を楽しみに待っているんだけど、
今回は、下取りがなくても貰える補助金なのか教えてください。

10マンあれば、パイオニアのサイバーナビ買える。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 20:15:10.69 sCkIxrZP0
>>333-334
マンション住まいのお前らには一生縁が無い車だから>プラグイン
マンション住まいの貧乏人は頑張って実燃費25kmとかで満足しててくれ^^

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 20:30:42.14 2h6CSmfr0
意味不明。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 20:34:48.10 FeA0BPRZ0
>>354
補助金は12/20まで待たないと詳細は判らんよ。
ナビの事だけど、iPhoneのナビソフト(MapFan、期間限定900円)使ってみて
コレで十分じゃないかと思い始めてる。

>>355
電源の工事費用も結構するらしいな。
トヨタ指定の所で工事(でないとトヨタが保証しない)するからかなりボッタな
価格らしい。頑張ってローンで払ってくれ。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 21:14:57.22 B/a9xaB80
>>347
岐阜県民だけど美濃の平野部なので雪が積もるのなんてせいぜい年に2、3回しかない
だからスタッドレスも履かないわ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 21:20:32.69 8gRfUp1a0
トヨタホームなら割安で充電ポールを設置してくれるよ。
ただし割高な新築とセットだけど・・・・・

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 22:02:01.69 sCkIxrZP0
>>357
ローン?プークスクス
ついでに出先でもトヨタ販売店での無料充電サービスもあるらしいぞ
リースでの実証実験ではこまめに充電したユーザーはほとんどHV走行に入れずに燃費200km/1L超を達成したらしいぞw
俺もたぶんガソリン使うことほとんどなさそうw
販売店での充電考えなくても自宅から往復20kmの都心部しか走らないし
冬場もホットシートだけで余裕だし今のプリも

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 23:45:38.77 glhxrVr+0
明日の朝は、氷点下10℃オーバー
また燃費が下がるな!

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 23:47:21.70 YfhmeKV40
最近近所のスーパーとか商業施設の駐車場に
充電スタンドが設置されまくってるんだが
あれって無料なのかね?

毎日PHVで充電通えばガス代いらんなー

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 23:48:50.52 dZTGYRhFO
あえて釣られてみる

>>360みたいな、エコカーやプリウスごときの庶民向けカーのスペックを
必死に調べてセコケチなくせに上から目線で話す奴の給与が言わなくても知れてる件

マンションも色々あるしな
一軒家がすごいってこと?おまえどこの田舎もんだよ
いちいち貧相な口開くとお里が知れるから黙っとくのを薦める


364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/16 23:56:39.80 N+LsD3XP0
いちいち充電するのめんどくさいし俺はHVで良いわ
セルフスタンドでもめんどいのに

つうか5人乗りのαに乗ってるんだけどこれゴルフバッグ4個なんてはいらなくね?
幅が足りんぞ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 00:08:22.90 jJv1sHcA0
プラグインあれじゃ売れんわ
あんなマヌケな仕様じゃ
プラグインの一言に釣られた初期のホットバカが一通り買ったら終了

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 00:08:26.90 8oQHLEpe0
ぐぐって写真見たら自己解決しました
もっと余裕で積めるもんかと思ってたけど積めるみたいだしとりあえず良いかぁ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 00:11:11.84 Pc8I1N+B0
スパイシーチューンのシートカバーって、メーカーの直販サイトからしか買えないんですかね?やすく買えるサイト無いかなぁ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 00:16:26.79 VpjK0zAA0
>>359
確かにトヨタホームで家とプリウスPHVをセットで買えば割安だからお勧めだよな。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 01:52:30.01 fLrC5hAH0
>>354
前回と同様に今回は廃車する車がない場合は10万円の補助金になる予定。
今回は廃車する車の買い替え時の25万円補助はない予定。
URLリンク(www.njd.jp)

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 01:59:49.16 yXEugCir0
前の補助金時に12年落ちだった俺涙目…

>今回は「再販可能な車両が減る」との中古車業界の声に配慮し、

中古車業界なんざほっとけよあんなゴミクズども

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 03:39:23.30 3REWtPc+0
子供店長って広末のおっぱいもんでるよな?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 08:05:08.12 S9q+djfE0
>>369
対象車種を減らすみたいだけど、プリウスが外れる事は無いだろうね。
いわゆる100%減税車だけが対象で、75%とか50%減税の車はダメとか。

それだとメーカー間の差が大きくなっちゃうか。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 09:08:51.81 upT8dQcr0
>>363
まあそうアツくなって釣られんなって
ど田舎のデカい一戸建てだろうが、都内の狭いボロ一軒家だろうが
現時点でPHVプリウスをフル活用できるって意味では勝ち組なんだから

別にガソリン車で充分って思うならドシっと構えてりゃいい
俺はアルファー微妙だからやっぱレクサスのRXになりそうだけど

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 09:30:12.58 p+4/MwTbP
車スレってどこも同じ
釣ってる奴
釣られてる奴
諭してる奴
煽ってる奴
それ見て楽しんでる奴

全員ただの見栄っ張り

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 09:45:15.65 tbvYBoY30
>>347
滋賀県民の俺はシカトかよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 13:17:46.63 pxSeNkC20
>>375
じゃ滋賀県民のお前はこれ見てどう思う?
URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 13:34:03.36 lYcFiulO0
すでに雪が積もってる地域にすんでるが朝信号待ちのちょっとした登り坂発進時に滑って中々登らず焦った
雪道に弱いのか?



378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 13:39:20.05 /t2dYfte0
タイヤの問題だと思います

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 14:30:43.29 VpjK0zAA0
スタッドレスはブリザック一択。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 14:30:52.74 EPWOMMNZ0
タイヤだよねえ・・・w

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 14:39:53.13 pDAR3wUw0
昔スノボー行くときにはスタッドレス履いてたけど雪のないアスファルト路面だとフニャフニャして接地感がなくて凄い気持ち悪かった
今のスタッドレスはそのへん良くなったの?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 14:48:42.40 pSfh67Fh0
スレリンク(newsplus板)l50
エコカー補助金、乗用車10万円、軽自動車7万円で最終調整

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 18:41:08.61 fChSOy2E0
タイヤじゃない
BSのGZ履いてるし
リア重いの?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 20:41:05.10 yPwOoa940
はい、次

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 20:49:37.21 VpjK0zAA0
>>383
ブリザックで滑るんなら全部滑る。
多分アイスバーンの朝、8時頃に日に当たって溶けかけの所に出くわしたんだろう。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 22:06:37.52 1Voj3v160
>>369
サンクス!
社外ナビと、ツーリングだからモデリスタのサイドステップだけ付けたいっす。
多分あうと思うんだよね。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 23:44:07.03 aAxhPBp3i
DOPのiPhone・iPod用USB・VTRアダプターはグローブボックスの中に装着されるの? それともMOPナビと同じようにアクセサリーソケットの横に付くの?

付けた人、教えてください。


388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/17 23:59:21.09 EbZffGvW0
12/25納車決定!!
まさにクリスマスプレゼント

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 02:34:15.90 DGFQjpci0
>>388
補助金詳細出るまで登録待ったほーがいいんじゃねーの?w
大方、今月二十日で決まりだろうが
来年初めからとかになったら目も当てられんぞ?
客が知らないにしたって、ディーラーもなんもいわねーのかよ・・・

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 02:49:39.70 P7ShWYc20
>>388
Dに確認しろよ20日以降というのは、納車日じゃなくて登録日な。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 04:20:26.84 1LuEQFdV0
>>71
無印30プリウス。
足回り異音で何度も入院して、結局治らず。
Dが悪いのか・・・
辟易して、ついに乗り換えしました。
風が吹いてもギコギコw


392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 10:25:47.83 MCTNKr/S0
6/12注文9/28納車
パールSツーリング
車高調6cmダウン
タイヤ&ホイール225/35/19
今日でちょうど4,000km
ODO4,000km
AVG15.1km/L
こんなもんか?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 10:27:42.38 HpvD27K00
15.1キロ?・・・ヘタすぎw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 14:41:39.92 /InmayXu0
9月から乗っててその燃費ってのは、よっぽど速度出せない道走ってるのか、
速度出せるとこでアクセル弛めてEV走行してないか、どちらかだろうな。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 15:18:10.67 Iyaq+7in0
>>392
どこのホイール?
写真うp待ってます!

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 15:57:45.34 /xKsXBYl0
>>394
てかタイヤがクソなんじゃねーの?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/18 16:35:11.41 2RTuInhs0
うちの嫁さんのαも15km/L台だよ
エコモードはとろいからノーマルモードで近所走ってるだけだしそんなもんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch