【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part4at AUTO
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part4 - 暇つぶし2ch695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 16:46:57.82 MF4mesaO0
日産の営業がライダーは止めとけって言ってたけどなんでだ?
まあ、おれはアーバンクロムで良いと思ってるからライダーは買うつもりないけど

価格もライダーが上だし何故やめろというのかが理解できない

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 18:11:03.16 llfqHE96O
逆に営業に聞いて、報告してほしいな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 18:29:10.20 06MB6zrMI
>>695
それはその営業に聞かなきゃわからんよ


698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 20:16:52.19 K8sbg2Bv0
>>693
クリーンモードになってませんか?

MOPナビで走行中テレビを映すだけの場合アース落とすだけで見れますか?自車位置はずれたりしませんか?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 20:41:20.32 Hl5R8+ki0
>>690
結局車選びなんて個人の趣向だろ。
アルヴェルすきなら、それで良いだろ。
わざわざエルスレに来てまで書き込む動機はなんなんだ?

俺は全くアルヴェルには興味もなければ良い車とも思わない。だが、それを
アルヴェルスレで書き込む気にはならん。なぜなら、アルヴェルに全く興味
がないからだ。


700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 20:55:28.25 Gh5DDGr00
エルグランドは設計が一番新しいからミニバンで最高だね。
他のミニバンはだいたい2005年くらいの設計だもんね。
3列目だって椅子にしてても荷物は載せられるからわざわざたたむ必要はない。
でも、小さな子供がいる俺としては、あの素晴らしい内装を簡単に汚されることを考えるとセレナやノア、ボクシーにしようかとも思っている。


701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 21:43:12.11 EVDD064l0
子どもが小さいうちはセレナのほうがいいと思う。
チャイルドシートじゃシートの質なんか関係ないし、シートアレンジが便利。
あのでかい窓の開放感もいい。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 22:02:43.08 UTmdKYa90
>>701
しょぼいじゃん・・・・

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 22:27:57.35 B8wUfZTG0
>>701
セレナとか絶対やめたほうがいいよ。
試乗すればわかるけど、広いだけで走りの質はワゴンRと同等だよ。


704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 23:37:46.85 Sxgk9dkDO
先週エルグランド契約しました。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/06 23:48:00.55 ONO2+wWa0
昨日納車されました
UCの黒だが、フロントのメッキがギラギラしすぎないで良いわぁ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 00:22:50.75 ExPo0K1dO
アーバンクロムと迷いましたがホイルの色が暗いのでハイウェイスターにいろいろつけました 今から買う人はアーバンが多いんすかね やっぱり

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 00:51:07.79 wrtgDNWX0
ヴェルと悩んでいて先日から粘着している者です。

俺「そろそろ車(セダン)買おうかなー」

嫁「次はミニバンね」

俺「えー」
-----------------
名前の響き
エル 1 : ヴェル 9

カタログ取り寄せ後
エル 3 : ヴェル 7

試乗後
エル 9 : ヴェル 1 ←今ここ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 01:30:22.80 VLezt3ha0
>>705
オイラもアーバンクロムとハイウェイスターで悩んだが、実車見比べて、アーバンクロムにしました。
確かにホイルは暗い感じだが、フロント回りのメッキの色が落ち着いた感じで良かったので。
あとはリアのクリアレンズですかね!

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 02:35:24.01 DCtCZ/fP0
今週納車なんですが、うちは超狭い道の直角カーブを通らないとたどり着けないんです。
近所でアルとかヴェルの人がいるから大丈夫だと思って買ったんですが
後で調べたらアルヴェルより大きいしホイールベースも長いし
アラウンドビューナビはつけたけど心配だぁ・・
ちょっとでも無理して切り返した方がいいんですかね?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 02:36:46.16 dkcA630H0
アーバンクロムは白を購入予定ならベストマッチじゃないですかね。

俺は黒銀が好きだから、リアも銀縁付けました。



711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 02:41:16.19 dkcA630H0
>>707
俺も試乗するまではアルヴェルを買おうとしてましたよ。フワフワ感が気持ち悪くてヤメました。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 02:42:46.71 dkcA630H0
>>701
お金に余裕があるなら、Mクラスはやめた方がいいですよ。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 07:54:02.55 3XO1kS410
>>703
>>712
であれば、エスティマか?
子供がシートや床汚すのが目に見えてるから、安い方がいい。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 09:48:55.05 Ae7N/dcQ0
2列シートのVIPなんだけどセンターテーブルみたいなものでオススメ何かありますか?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 10:36:12.72 rUcf8ChvO
試乗してエルグランドがいいと思ったなら、迷わずエルを買うべき。
高級車なんだから、快適性&安全性が重要だよ!
あとは個々人の使い方次第でしょ。6、7人で大量の荷物を持って出掛けることが多く、だだっ広いのを求めるなら、アル・ヴェルという選択肢もあるけど。
広いだけで、女、子供が酔いやすい車のどこが快適なのかと思う。
セレナ・E51・アル・ヴェルなどの背高ノッポ・フルサイズの従来型ミニバンを崇拝している連中は、E52のコンセプトを早く理解しろよって思うわ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 11:11:02.70 pJwH0daf0
納車って結構時間かかります?注文してどれぐらいで納車されます?
GWには欲しいんですが・・・・

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 12:36:22.10 ExF5SKy0O
>>716
俺はブラックラインで2ヶ月だったけど
そういった質問はディラーで聞いてくれ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 12:59:03.76 3XO1kS410
車は新型がでてから4~5年くらいは様子みないと不具合判らないからな。
エルグランドはよい車だと思うけど、あと数年みないと購入すべきかどうか悩む。
小さな子供がいるとやっぱり背が高いほうがいいし、背が低い車でよければスライドドアにこだわる必要もないし。
どうすればよいか判らない・・・

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 14:51:36.50 b6+2vvEl0
そんな低いとは感じないが。


720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 15:20:13.92 JMY9nCzdO
小さな子ども乗せるんなら背が低くてもいいんじゃない。
それに俺もそんなに低いとは思わんが。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 17:02:48.02 3XO1kS410
>>720
自分で乗り降りできるようになれば問題ないだろうけど、チャイルドシート乗せないといけないと特に3列目は背が高くないと・・・

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 18:45:32.51 UhqXWXH7O
運転席側オートスライドケチった俺は負け組。今だに後悔1年目。

でもE52 良い車だと思う。



723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 19:13:08.22 b6+2vvEl0
>>709
ボディサイズの割にハンドルは良く切れるよ!!
うちは超狭いから絶対切り返ししないと入れない。
納車前は心配したけど大丈夫だった。


724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 21:31:18.53 RZhtlET3O
>>721
4年でも5年でも好きなだけ悩んでろ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 21:48:59.52 dpvSmvTV0
エルグランドって小回りは利くよ
エスティマより駐車するときに回る感じ

でもフロントが長いよね
マンション駐車場の隣にアルファードが駐まってるけど
大分エルグランドが前に出てる
いつか引っかけられそうで怖い

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 22:50:42.57 ExPo0K1dO
二月初めにハイウェイスター黒 ディラーオプション60万位つけ総額450位下取り無しで2500ですが値引き45万位でしたが普通ですか?自分的には結構頑張ってもらった感がありますが 皆さん値引きってどんなものだった?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 22:51:51.95 ExPo0K1dO
二月初めにハイウェイスター黒 ディラーオプション60万位つけ総額450位下取り無しで2500ですが値引き45万位でしたが普通ですか?自分的には結構頑張ってもらった感がありますが 皆さん値引きってどんなものだったですか?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 23:12:34.18 VLezt3ha0
納車はいつ?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/07 23:20:28.44 oQ41VfaP0
>>726
俺は1月中旬に購入して、グレード・色が全く同じでディーラーOPは約35万円だったけど、値引きは約50万円だったよ。
エルグランドはセレナと違って、安売りしていないから頑張った方じゃないかな。
俺は元・日産の人間だから、値引きの仕組みや裏事情も知り尽くしてて、交渉を有利に進めたから、一般的よりも値引きは多かったと思う。
ちなみに、純正のフロアカーペットって7、8万円もするけど、全く同じ代物で日産のロゴマークが入っていない外品なら約半額で済む。
ナビやバックビューなども、ほとんどのOPは外品にすれば、3~4割程度安く済むよ。
品質は全く変わらないけどね。
値引き額なんて、あまり細かく気にすることないよ。
特売で安く買ったつもりが、他のスーパーでさらに安かったことを知ったら、精神衛生的に良くないでしょ?
雑念を捨てて、納車されるのを楽しみにしときましょ。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 06:03:21.60 uynqoq50O
>>726 ロゴマーク以外はまったく同じ外品って、どこで買えるの? 皆、知りたい情報だし是非教えて下さい。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 06:05:38.66 uynqoq50O
間違えた>>729 だった

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 06:56:56.59 BnzeCv140
バイザーとマットはヤフオクの激安品を買いました。
バイザーは両面テープだけで付けるタイプなので
高速を走る時は飛んで行きそうで、ヒヤヒヤします。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 07:19:12.54 /M1plaKb0
E52 まじにかっこいいわな。 俺は50フーガ乗ってるが エルグランド52の
ファントムブラックに春には買い替える予定。 ディーラー行って試乗したし
後ろがなれないと確認しづらいが、ライバルのバカトヨタの馬鹿っぽいベルファイア
よりも洗練されていてスマートで低くてフロントもサイドも高級感抜群。 ブラック
がとくにいかつくてメッキグリルと似合っていてよいが、パールも似合うよなあ?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 07:22:15.00 1epbi+B2O
>>721

そうか~チャイルドシートがあったね。
子供が大きくなると当時の苦労を忘れてしまう。
すまん。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 10:34:39.84 6NV/edh6O
エルグランドは最高なんだけどさ、。
アラウンドビューモニターのカメラ関係以外の機能は
ありえねえってくらい最低レベルなんだよな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 11:58:30.08 mLPmVpzR0
>>735
そうか?

逆に私は、アラウンドビューモニターなんて
まるっきり必要無いけど・・・


737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 12:48:52.38 tl5r6f4mO
純正同様の外品は、ちょっと幅広いルートを持ってる、そこら辺の整備屋や中古車業者で取り寄せることができるよ。
彼らの仕入先は知らないけどね。正規品でないから、おおっぴらにはできないかもね。
ディーラーOPの利益率って、物によっては工賃込みで50%ぐらいあるんよね。
純正って馬鹿高いと思わん?特に、ディーラーOPのルーフスポイラーなんて、物凄いぼったくり!
車体にエアロを標準装備して利益を上乗せ。
そこに、単体としても高いディーラーOPに交換して、ここでも高い利益を上げる。極めつけは、取り外した標準装備のルーフスポイラーをリビルド部品として売って、さらに儲ける!ぼったくりの極致!
何故、差額を払う仕組みにしてくれないのかと甚だ疑問だ。
汎用性のあるものは、極力メーカーOP、ディーラーOPを少なくして、外品を使用することをオススメします。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 14:20:31.06 6NV/edh6O
>>736
アラウンドビューモニターも別に必要はないけど、
機能的に優れてる感じはするかなと思ってね。
ナビとかオーディオ関連は3年前に使ってた社外のやつより
ショボかったんで正直ガッカリしたわけよ。


739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 14:25:53.24 6NV/edh6O
>>737
純正品はボッタクリだけど、ナビとかの収まりがいいし、ロゴに価値があると思ってる。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 15:45:25.71 mLPmVpzR0
>>738
あ~ね。

まあ、社外品の方が、そりゃ優れているだろうね・・・


741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 17:29:17.67 /ua9FGY10
純正のナビ買う人の気がしれん。
メモリーナビで20万ってボッタクリにもほどがあるわ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 17:56:36.78 yG5JYSC90
>>734
そう。小さな子供がいるとノア、ボクシーの2列目回転、対坐になるのは凄く魅力的だ。
セレナもシートアレンジ豊富でいいなぁと思う。
ウォークスルーも捨てがたい。

自分の個人的な希望としてはエルグランドだけど、どうしよう・・・

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 18:10:42.64 QRumdIG90
>>741
まぁ、純正の方がいろいろ面倒がないと思って買うんだろうな。
ひと手間かけてオートバックスあたりの量販店で買ったほうが工賃含めても安くて機能の良いもの手に入るけどね。
最近じゃそういうナビでもステアリングスイッチ対応の奴増えてるし。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 18:21:36.06 7cpozSf+0
>>742
うち0~4才が3人いてオデから乗り換えだけど、乗せ降ろしも断然楽。
0才でも3年もすれば一人で乗り降りするようになる。
回転シートとかアレンジに魅力があるなら他車種じゃない?
そもそも回転シートって使うかな…


745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 19:30:39.11 Zc51Jckx0
エル・アル/ヴェルと散々悩んで(気持ちはエル)
ふと立ち寄った三菱でデリカに試乗したら何故か無性に
気に入ってデリカに決めちまったよ
ここの人達は全く興味無いだろうが一度試乗してみる事を勧める
金が無かった訳じゃないけど少し負担も減って嫁も大喜びだ

746:709
12/02/08 20:41:26.63 GDY2q+/p0
>>723
今日納車されたから、今一回りしてきた!
ハンドルはよく切れるね。
超ギリだけど切り返さなくてOKだったよ
アラウンドビューはまったく見なかった。
てか存在すら忘れてたw

ヘッドフォンの電池の蓋が取れないんだけど
マイナスドライバーかなんか差して取るのかな
誰か教えて!

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 20:43:45.37 uynqoq50O
量販店はオススメできないな 特に取り付けは、自分でやるか別の方がいい せっかく良い車なんだから

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 20:44:36.17 c92kkCdGO
727です 納車は3月初めです 僕は白がいいといいましたが嫁が黒といったので黒になりました。ただハイウェイにフロントプロテクタやクリヤリアコンビランプなどをつけて アーバンクロムのキラキラバージョンにした方がいいのは一致しました。仲良し夫婦です。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 23:00:46.47 UpoU0ROP0
11月の販売数ランキングが出ました
エルグランド続落26位 1986台
ヴェルファイアは6位 5382台
アルファード20位 2411台
発売開始時のご祝儀相場、旧エルグランドからの乗り換え需要が落ち着いた途端急落。
このままだと先代エルグランドと同じで半年でベスト50落ちの可能性あり
先代アルファードは末期モデルでも3000から4000台はキープしてたのに
贔屓目フィルター全開のエルグランド乗りが価格ドットコムで、バスみたいな乗り心地のヴェルファイアと苦し紛れの批判したけど 雑誌『ヴェルファイアの全て』では そのヴェルファイアの乗り心地を
『走り出してすぐに感動できるのは静かさと滑らかな走行感覚、フワフワな頼りないタッチとは無縁。低重心が効いており、うねり路面でのフラット感は脱帽モノ
このクラスにありがちなカーブでグラリとする姿勢変化など皆無に近く 緊急回避的なレーンチェンジでもリアサスがねばりにねばり何事もなくこなしてくれるのだから恐れいる』だそうです
劣勢になるとバスみたいと批判するネガティブキャンペーンは本当にみっともない
なんでかな?自分の車の嫌な面を認めないのかな?試乗で全て分かってたの?しばらく 乗ってて気になる事や嫌な事は出てこないの?
私はしばらく乗ってみてもう少しだけ広かったら良いと思ったよ
その無駄に広い、バスみたいな車がエルグランドの倍以上も売れているのは凄いよね?
幾ら販売網が大きなトヨタでもバスみたいな車を毎月5千台も売れない(笑)
販売台数は市場の成績表

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 23:14:59.26 3gJ3nhfW0

とDQNカー乗りが申しており動機は不明

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 23:16:04.16 r/kZJMPI0
アルファード/ベルファイアの下取車は

初代エルグランドが多いという事実



752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/08 23:26:38.65 6NV/edh6O
エル海苔がわざわさそんな雑誌買うのかね?w


753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 00:07:31.67 coPVMqth0
>>749
だからどうした?w
日本人は、右向け右の性格じゃないか。
馬鹿女どもが、こぞってルイヴィトンのバッグを買い漁る。
成金オヤジが、こぞってロレックスの時計を買い漁る。
人と同じなら安心する、日本人特有の悪癖じゃね~かよw

俺もアルファードはきっちりと試乗した上で、エルグランドを選んだよ!
ちなみに前車は、751が言うアル/ヴェルの下取りが多いE50だ!

言っちゃ悪いが、俺は車業界の人間だから、一般人よりは詳しいよ。
アル/ヴェルは、人気優先の素人向き。
エルは、車好きの玄人向き。
それだけのことだ。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 00:30:19.56 u59A3w+U0
わざわざ、エルスレで他車の長文書いてるのが一番ネガキャンだわw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 00:42:54.03 Y2S324zT0
俺はエンジンのON/OFFで動くパワーシートが凄く気に入ってます。なんとなく、コックピットに乗り込んだ感がありますw

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 05:36:10.08 3IpmHLkX0
>>747
何でおすすめできんの?自分でなんて出来る奴そうはいないだろ?取り付けが雑だったりするのかな量販店は。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 09:35:06.44 XBK0fA9K0
エリシオンもよさそうな車なんだけど、エルはさらに上をいく車なの?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 11:13:03.83 cPGslB+70
>>749
雑誌「ヴェルファイヤの全て」で、
フワフワな頼りないタッチには愕然・・・
低重心が効いておらず、うねり路面でのフラット感は、まるで無し・・・
とは、書かないだろ!!!


759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 13:26:09.60 jv3rBrgHO
>>756
まぁ そんなとこだな 俺は芳香剤くらいしか買わない とてもじゃないが、大事な車預ける気にならない。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/09 21:38:55.13 h3Abmsmh0
ヴェルファイアの全てw
「アルファードの全て」はないのか?w

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 00:18:59.77 wm0QRH2u0
『エルグランド苦戦!』
そう!まさにそうなんですよ!人によって違うんですよ
だから大多数の人ががっかりしてるから販売台数ダウンしてるんですよ
量産メーカーは、ましてや株主会社である以上 売れる車作りを目指します
Zのように海外販路があればある程度、国内販売は気にせずとも成り立ちますが。
さて国内メイン販売のエルグランドはどうでしょう?
発売後、目新しさも残る三ヶ月で早くも目標台数に到達 今後の落ち込みが簡単に想像出来ます
一方、ヴェルファイアはどうでしょうか?
あちらは目標販売台数は月産3000台、しかし実際の販売はエコポイント廃止直後でも5000台をこえて6000台に届く勢いです
しかも発売から1年以上経っているのに。
消費者が求めてる物を理解出来てるか理解出来てないか それが勝負の分かれ目でした
量産メーカーとしては失敗作のエルグランドです
タイトな室内空間を求めている消費者は僅かボディがデカイのに中が狭い、狭すぎる
はい!ラゲッジスペースの比較を載せておきますね
プリウスURLリンク(features.car.jp.msn.com)
ダイハツ ミラURLリンク(autoc-one.jp)
新型エルグランドURLリンク(journal.mycom.co.jp)
先代エルグランドURLリンク(autoc-one.jp)
500万近くの車が軽自動車のラゲッジスペースだなんて驚きだね
広さを抑えて走行性能に比重をおく
日産の戦略ミスだ 走行性能のみを重視するなら普通は違うジャンルの車選ぶよ
更に言うと、あれだけ高額なオーディオ載せたらそりゃ良い音するって、それを車の性能だと勘違いしてる人がマニアには多いよね、
同じ予算なら社外品の方が更に凄いシステム組めるよ しかもBlu-rayで真のカーシアターになるのに。 今時、DVDで、「まるで映画館みたい」なんてよく言うよね
以上が失敗と成功の例でした。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 00:37:18.89 hZRkc1pa0
何が目的なんだ?www

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 00:45:00.48 DzNDe+CI0
>>761
まるで小学生みたいだな

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 00:46:58.51 zbrjDzK00
こいつ、トヨタが売り上げで日産に負けてるって知らないだろな。

エルグランドは玄人ウケでいいよ。
車中泊できる方が庶民に人気ってのも納得出来るけど、エルグランドは車として完成度が高いと思いますよ。まあ、乗ると分かりますよね。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 01:29:48.27 cbRCkFvV0
>>761

憧れすぎて気でも狂ったか?



766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 01:55:49.44 QRnBG8WP0
>>761
1回の運転でどんだけ荷物運びたいの?
乗用車で運送業の方ですか?ww

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 02:10:27.47 axYwi/GZ0
>>757
当然エルグランドはエリシオンよりずべてにおいて上。
しかし、さらに上をいくのがクエスト。
URLリンク(www.calwing.com)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 07:30:48.18 c6HewUZIi
>>767
クエスト、カコワルイ、、、

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 08:39:08.81 LRkN4VKn0
>>761
そんなに、ラゲッジスペースが必要なら
キャラバンかハイエースにでも乗ればww


770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 09:06:04.10 N0cpIM+f0
皆さんサンバイザー?(サイドの窓枠につける日除け)は着けてますか?
自分はつけなかったのですが、街中の車をみるとあまりにも装着者が多いので、やはりつけたほうが
良いのかなと思ってまして。
ただ、タバコは吸わないし窓は
開けないから、有用性がわからなくて。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 09:47:07.10 CDjLs35Y0
雨の日

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 13:00:29.47 xswtl0pt0
子供が3人いると運動会の時とか荷物を沢山乗せたいことがあるよ。
嫁はノアやボクシーを気に入っている。
エルグランドを買うためには何と説得したらいい?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 13:02:46.98 zqfe5KxQ0
>>772
もう一人、産もう。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 14:41:47.85 NKDStehlO
確かに荷室の狭さは大きな欠点だね なんとかならなかったのかと思うよ 学校や幼稚園なら近いだろうし往復すればいいけど、遠くに大荷物でって時は本当に困るよ 年に何度もないけどね 無理に拘らない方がいいよ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 15:36:58.16 x84rIAPgO
この前アルファード試乗いったら乗り心地は良くわからなかったが 内装すごくしょぼい さんれつ目シートとか真ん中割れてて二人しか乗れない感じ やっぱエルグランドにしてよかったと心底思った ただ広さはあったが俺には必要ない

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 17:37:31.75 xswtl0pt0
>>773
もう一人産んでもエルグランド買ってもらえないよ。
そうなったらハイエースになりそうだな…。

ちなみに3人ともチャイルドシートがまだ必要です。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 17:53:37.78 KyxY7CTO0
>>772
エルグランドのHPを表示したままにして放置し、それとなく嫁に気付かせる。
やりすぎるとバレるので注意。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 17:58:14.78 Amv8zk6z0
エルグランドは子どもが小学生くらいになってからでもいいんじゃない?
まだたいした遠出もできないだろうし。
どうしてもエルグランドにしたい理由があるならそれで説得するしかない。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 18:32:34.18 cbRCkFvV0
>>772
ノアかボクシーにすれば?
嫁の説得ぐらい自分でしろよ。



780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 19:33:47.28 lTY7FAwwO
俺もサンバイザーは付けてないよ。雨の日に、窓を開けることないし。見た目もスッキリするから。好みの問題だね。
ちなみにE50の時も付けてなかった


小さい子供3人なら、エルグランドは実用的ではないかもね。
うちは、小学生と幼稚園の4人家族だから、荷物が多くても十分広い。
両親と一緒に、月一ぐらい食事に行くけど、近距離で荷物もないから、これまた十分。
6、7人で大荷物で長距離のお出かけがないなら、エルグランドはオススメできる。

ライフスタイルに合わせないと、いい車もいい車じゃなくなるよ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 19:50:32.23 mycKih95O
荷室が狭い言ってるやつは広い車選べばいいのに。
てか、そこまで気になるほど広さって変わるのか?
外見の印象だけじゃね?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 20:28:34.66 8NpRrE0t0
今日フロントのナンバーフレーム買ったけど、
ナンバープレートの上っかわがバンパーとギリギリで装着できんかった
付けてる人どうしてるの?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 20:35:26.99 lTY7FAwwO
そういうこと。
アルファードのラゲッジも、サードシートを跳ね上げなきゃ、使いものにならんよ?
トヨタの営業マンに、『荷室は意外と狭いね』って言ったら、おもむろにサードシートを畳みだし、『この上に荷物を置けます』って、畳んだサードシートの上を指した!
『走行中、荷物落ちますよ』って、唖然としながら言ったら、今度はサードシートを自慢げに跳ね上げた。『跳ね上げなんて面倒でやってられないですよね』って言って、そそくさと帰ってきた!
E50でも、跳ね上げなんてせんかったよ!
今のエルグランドは実用的で合理的だわ。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 21:34:38.17 NKDStehlO
>>781
バカ過ぎる

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/10 22:31:21.65 x84rIAPgO
先日アル試乗いった時 トヨペットのオッサンがエルグランドがマイナーチェンジして顔をトヨタに似せてきましたねっていってた 馬鹿ですね メッキの色変わっただけなのにアル買うとしてもこんな奴からは買いたくないね ま 買わんけど

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 00:13:58.30 O+G7Z/PX0
>>776
諦めることないよ。
予算的には問題ないよね?
子供が3人でエルグランドが欲しいなら、まずは絶対に8人乗りにすべき。
5人家族で7人乗りを買うと、1人だけサードシートに乗らなくならないといけないから。
会話の盛り上がりが全然違うからね。

で、3人ともチャイルドシートが必要なら、助手席に1番上の子。
セカンドシートにチャイルドシート2つと、奥さんが真ん中。
奥さんが、かなり狭くなって我慢してもらわないといけないけど、これはノア、ボクシーも同じだからね。

そうすると、サードシートは空くわけで、倒せば荷物はガンガン乗せられるよ。

エルグランドを説得する材料としては、まずは安全性を訴えること。
サイドエアバッグ、カーテンエアバッグが標準装備であること。
低重心で走行安定性が高い上、横滑り防止機能などが標準装備であること。
ボディ剛性も、設計が最も新しく高剛性であること。
事実、ノアなどよりも、あらゆる面で安全性は優位である。
子供のために、安全性が高いことを全面的にアピールする。

それと、低重心でロールが少ないため、酔いにくく快適である点も評価される点。

安全性と快適性を奥さんに理解させれば、大丈夫じゃないかな。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 15:32:46.98 Tlyx0CnB0
LEDバンパーイルミネーションはデイライトなの?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 16:09:11.32 Qe4medmF0
正直3列目の微妙な広さ?
使わないので3列目は気にしない?
分かってませんね 使わずとも3列目の役割あるんですよ
ライバルは3列目がスライドが出来きるんですよ 3列目を大きく後ろに下げると
その結果2列目の空間を増やせるのです 当然3列目も同様にできますよ

3列目が固定のエルグランドがライバルに不利なところ
ライバルは使わない3列目を大きく後ろに下げ2列目空間を広げさらに快適に出来ます

長所短所書かれてもそれが現実です
批判に対して熱くなるより良さをもっとアピールしたらいいのでは?
比較にならない凄さがあるんですよね?
そんな凄い車の販売台数がライバルと対照的に下降線を描いて、、、、もう少し位は頑張って欲しかったのにね


789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 16:31:48.27 Qe4medmF0
少し辛口ですが・・・
エクステリア
アーバンクロームは引き締まった感じがあってGOODですね。ただ車高が低くなったので迫力は無くなりました。
リアがどうしても好きになれない。後ろから見るとプリンみないで変です。リアワイパーがガラスにへばり付いてるみたいでダサい。高級感にかける。

インテリア
他社を一歩リードしていると思います。日産らしい仕上がりではないでしょうか。ただ収納力が全く無いのが残念です
運転席側にあんなにドリンク置場無いと思う。ナビはメーカーオプションにしたのですがCDとETCカードが入れ難い。シートの出来は良いです。プレミアムの本革より座り心地は良いような感じがしますが
長時間のドライブはちょっと柔らかすぎて少し疲れる。

エンジン性能
3.5Lは低回転のレスポンスは良いと思いましたが高回転の伸びがもう一歩ですね。まだ慣れも無い為か、
CVTに変更になったせいもありE51の方が良かったような気がします。

走行性
良くも悪くもありませんがミニバンとしては良いほうかな。ただ一ついえる事は3.5Lより2.5Lの方がしなやかで突き上げ感は無いような気がします。

乗り心地
私と妻両方運転しますが私が席に座ると1列目以降は何処に座っても狭いです。
ちなみに私の慎重は176cmで体格は普通です。まず助手席ですが足元が奥に深くなってるのは良いのですが
足を伸ばしてオットマンを出すと足に届かず全く意味が無い。(これは2列目のオットマンを上げても一緒です。)
少し大柄の男性にオットマンの効果は無いように感じます。もう少し上に上がれば良かったのに。2列目は足元が狭い。
L型ミニバンに乗ってる感が全く無いし寛げない。3列目は椅子と床の位置が低い為、体育座りみないな格好になる。これで長時間はきつい。 
         
燃費
ほぼ街乗りですが6.3です。CVT効果でもう少し期待してたのですが残念。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 19:33:13.03 Bx+bIKxpO
↑無駄に長いし誤字?あるし全然ダメだよ 52乗ってるんだよね? 何でよく考えずに買っちゃったの? 燃費みると運転も下手そうだし

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 21:03:38.03 gRY2VkQB0
ID:Qe4medmF0
例のあいつだよ
文面は少し訂正してるが基本的に頭悪いから誤字がわからないみたいだね・・・
中古しか買えねー貧乏人だからほっときな

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 21:35:32.99 zp4NNV3y0
>>789
典型的なステマだから、みんな騙されるなよ。


793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 22:16:21.46 1VeJ7/ty0
>>541
DAX3型ってのがあれば、
純正デッキにIPOD接続
出来るのでしょうか。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 22:16:33.29 1TuRsDfGO
リアのスタイリングについては、俺の家族からも不評なのは認める。
E52を購入する前に、同乗してた親父が、『前の車、ぶっさいくやなぁ~!』って言ったのが、ホワイトのライダーだった。
購入して納車されるまでに、妻も『後ろが格好悪くて乗りたくない!』と文句を言っていた。
でも、俺は全くそうは思わんけどね!
先鋭的なデザインは好みが別れるしね!
とかく、日本人は無難な物を好む傾向にあるから、万人ウケするトヨタデザインを崇拝するんだろうね!

それから、やたらとE52を批判する輩がいるみたいだけど、一体何が言いたいの?
議論の的を外してるし、執拗に批判する意図が全く分からんわ!

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 22:26:52.29 fa2eOU5T0
E52は洗練された高級感でかっこいい。 日産はドキュン受けするバカトヨタの和風
テイストと違い 世界戦略がうまいので外国製っぽくて 中国米国欧州など世界向けの 
通がわかる中村史郎監督のデザインなのである。 ゴーン社長とルノーの協調もあろう。
日産は世界のGTR Z スカイラインなど伝統の名車 有名なクルマやスポーツカー
が多くいまもマニアが多い。 エンジン 技術 デザインともに通にわかる素晴らしい
伝統な誇りある会社である。 バカトヨタの大量生産の家電商品のバカクルマと違う♪。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 22:32:27.27 1TuRsDfGO
サードシートがスライドすると、セカンドシートが広いって、何をいまさら!そんなの、今までのエルグランドだって同じ!
今までのミニバンは、広さを最優先して、真の快適性をないがしらにしてきたことをE52は問題提起したわけだよ。
広い=快適 なんですか?って!
事実、後席の人は横揺れ、縦揺れで酔いやすかった。それが快適な車なのかよ!
高級ミニバンなんだから、安全性と快適性が高ければいいんだよ!

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 23:27:00.03 wyGAcB1r0
でも、利便性もあった方がいいなぁ・・・

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/11 23:49:06.02 LZBqlGbv0
東北の田舎に住んでるんだけど、今回のような大雪になると
4WDにするか迷う。ディーラー(トヨタも)はFFで十分って言ってるが・・・。
嫁のジューク(FF)は車庫の出入口が雪(氷)で緩やかな斜面になっているから
出られないorz軽の4WDなら無問題なのにorz

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 00:34:36.65 7e7l821s0
350HS納車になりましたが、
パワステのモーター音、ハンドルを切ると「クークー」って割りと大きくないですか?
ディーラーに言っても「こんなものです」といわれそうなのですが、皆さんのはいかがですか?


800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 00:50:05.87 18eJ5s0h0
>>799
プレミアム乗りだけど、
そんなの感じたことないわ。


801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 01:35:30.43 vsapzvaz0
>>789
価格コムでヴェル乗りがE52購入したと偽って書いたレビューのコピペ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 09:18:30.21 EM7L0NW10
フロントは文句なしに格好いいんだけどリアは俺もかっこ悪いと思うんだな。
そこだけだな、自分にとっての欠点は。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 09:22:29.08 KSQu3GCG0
リアコンビランプって逆に格好わるくない?


804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 09:42:26.70 5flrVpEf0
>>799
私も新車納車してしばらくありましたよ。
常時ではないが、たまにエンジン始動して駐車場から出るときに気になった。
納車後1カ月ぐらいで音がしなくなったな・・・
今は一年ぐらい乗ってるが異音はしないよ。



805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 09:43:49.27 7e7l821s0
>>804
ありがとう!
もう少し様子見てみます!
ありがとうございました。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 10:05:04.94 5flrVpEf0
>>802
私もリアマスクに難があり、白にOPでクリアにしてすこしはマシにした口。

美人は飽きてくるが、ブスは慣れてくる。
今ではリアマスクも気にいってる

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 11:42:01.58 03NJaVlNO
僕も3月納車待ちですが後ろの見た目ひっかかり白のHSにリアコンビランプとリアスポイラーとオプションでつけましたよ それにバックドアガーニッシュ〔テールランプ周りのメッキ〕をつけるか迷ってます 皆さんどう思いますか?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 13:37:03.46 qcNAQmZ20
俺は自動車関係のデザインの仕事しているが、日産はトヨタとわざと違うデザインでずっと差別化を狙っているはずだ。
とくにE52は洗練された高級感と威厳がマッチしてかっこいい。 日産は国内のドキュン受けするバカトヨタの和風
テイストと違い 世界戦略がうまい。前が豪華なので後ろはやや簡素にして 中国米国のほか欧州など世界市場向けの 
通がわかる中村史郎監督のバランスとれたデザインにしたのである。 ゴーン社長とルノーの協調の影響ももあろう。
日産は世界の最高峰のGTR Z スカイラインなど伝統の名車 シルビア セドグロなど有名なクルマやスポーツカー
が多くいまも日本米国など世界でマニアが多い。 エンジン 技術 デザインともに欧州中国でも通にわかる素晴らしい
クルマをリリースしており伝統な誇りある会社である。 バカトヨタの大量生産の家電商品のバカクルマと違うとこがいい♪。




809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 15:11:08.57 sLY4f7Yn0
>>807
ホワイトにリアコンビランプを付けるのが、1番カッコいいよね!
逆に、車体がブラックの場合はリアコンビランプより、バックドアガーニッシュの方がいいと思う。
俺はブラックで、ノーマルでも特に気にならないから、何も付けていないけど。

リアコンビランプとバックドアガーニッシュの両方を付けたら、イヤミったらしくならないかな?
リアコンビランプだけの方が、すっきりしてていいかもよ?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 15:54:01.19 03NJaVlNO
有難う しばらくはコンビランプだけで乗ってみます それに昨日パチスロいったらガーニッシュ分負けました

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 21:31:21.95 ufFeKcnU0
>>806
ブスは飽きる以前の問題だけどな
はじめからない

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 22:17:20.79 Ps7hhA5D0
まあ、リヤのデザインがここまで不評ならマイナーチェンジで大幅手直し入るでしょ。
今のが気に入っている人は今買えば良し。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/12 23:33:05.76 5flrVpEf0
>>811
そう?
何年も同じマスクで街中に溢れかえり
飽きをとおりこして鬱陶しさを感じるよりはマシかと・・・
私的には、はじめからない・・・

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:20:43.91 PwvrSFMa0
ヴェルと悩んでいた者です。
本日(昨日)、HSに決めてきました。
実車見なかったらT社の高級貨物車を買うとこでした。
エルグランドまじでかっこいいわ。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:30:20.22 dKU3Jnnq0
車は中身が重要ね

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:33:23.44 DUJz+98J0
俺はリアにガーニッシュ付けて気に入ってますよ。窓枠と同じ感じで統一感があり、高級感が増す感じです。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:35:47.90 SsZRxgUR0
新型エルグランド、見に行ってきました。
旧型と比べて、狭っ、小っちゃというのが、第一印象でした。
ディーラーの方も、旧型のエルグランドに御乗りの方には、なかなかお勧めできないんですよね~と、言っていました。理由を聞くと、
新型は、狭くなりましたし、それに、旧型に比べ、かなり小さくなりましたから、と言われ、何を売りにしたらいいんでしょうね~と、
いう風にも言っていました。売る側が、そんなに弱気でどうする?まぁ、売りにすると言ったら、一番燃費の向上ですかねー?

皆さんは、どうでしたか?



818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:41:09.39 SsZRxgUR0
残念ながらマイナーチェンジでの改善は無理ですね。(前型の開かない2列目のウィンドウもそうでしたが)
勿論、良くなったところも一杯ありますし、全ての人が満足する車はありえないので、やむを得ない部分もありますが、
やはり日本のワンボックス系のLクラスミニバンとしては、広々さや使い勝手の良さと言った 外してはいけない部分を外してしまった気がします。
これは恐らくニーズの異なるアメリカ向けクエストとの共用化が最大のネックで、開発している人達もエルグランドとしてはベストではないことを分かっていながら、
こうせざるを得なかったではないかと思いますが、つまりはエルグランドだけではモデルチェンジ出来なかった日産の弱さでしょう。
これで エルグランドは失敗→次期型でモデル消滅 とならなければ良いのですが…。



819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 00:45:16.76 DUJz+98J0
>>817-818

ステマ


820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:03:00.23 EjCXzYp40
このような書き込みでいくらもらえるのでしょうか?


821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:19:54.83 dKU3Jnnq0
T社も大変だね。
あっちは火が消せなくて終わってる感じだもんね。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 01:26:34.10 dcshZMP60
でもやっぱ現行って真横のフォルムいいよな

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 09:13:02.74 vZeJxnJ50
現行エルグランドは すばらしい威厳 知性 品性 高性能 一体感 を感じられる素晴らしい
一方バカトヨタのアルベルは 愚鈍 大量販売 貨物車 家電的 貧困な思想 が充満しとるW 

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 09:48:00.77 8Sd/b0Z20
>>793
息子が、家のE52に取り付けたのがおそらくそれ。
デッキの電源SWを押すと今まで見たことがない「AUX」の表示が現れる。
おかげで、MP3プレーヤの落語を聴いている。


825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 11:20:27.51 Imk107ai0
>>823
荒れさせようとすんな

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 12:50:44.60 PwvrSFMa0
リアガーニッシュ俺も欲しいけど如何せん金額が・・・
社外のいいのない?

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 20:02:59.17 sy67Bk440
250アーバンクロムで値引き40~50くらいかな???

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 21:43:16.03 pI3DFcF60
新型車になってから1年余りしか経っていないことと、販売台数が少ないこと考慮しても、
中古車市場でE52のタマが非常に少ないように思う。
ということは、オーナーの満足度が高く、手放さないのだろうと思われる。

俺も、めっちゃ満足しているから、いけるとこまで乗り続けますわ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:22:35.62 FIJMI77WO
俺のこの車に対する不満を書いてやる。
フロントガラスの内側が思った以上に奥行きがあって拭きづらい。
サンルーフの内側の遮光板の用なスライドする部分が、
自動で開くくせに逆に閉まらないのが不便。
7人乗り2列目シートの間のテーブルみたいなやつがしょぼい。
目的地到着後のオートスライドドアの開閉。
純正ナビ。
あれ?結構考えてるのに他走行性とか特に不満はないや。


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:37:36.75 ZQA1u9i70
目的地到着後にオートスライドドアがどうなるんだ?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:49:21.85 wlW0DrVl0
>>830
車速感応のオートロックするから、ロック解除の手間がかかるということかな?
E51はオートロックしなかったから。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:54:03.92 ZQA1u9i70
おー、なるほど。
ありがとうございます。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 22:58:13.45 T+B5wDbS0
>>831
DでPレンジ解除に設定変更してもらえばいいだけなのにな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:10:43.29 FIJMI77WO
>>833
へぇーそんなんできるんだ。
さっそく週末D行ってくるわ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:26:59.23 gCqqmuyI0
車速感応式オートロックって、昔はちょっとした高級車のステータス的な装備だったけど、十数年前に絶滅したよね。
事故などで閉じ込められてしまうことが問題になったから。
ドアロックしていても、構造上、事故の際に車外に投げ出されることは防げないしね。
でも、停車中に乗り込んでくる犯罪者が増えているから、この点では非常に有効。

エルグランド購入する時に試乗して、オートロックしたのに、懐かしくもあり、ちょっと嬉しかったわ。
慣れないと解錠は面倒かもしれないけど、その分、安全ってことで!

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:37:50.79 OmGmhWq90
まあ小さい子がいなけりゃロックは必要無いかもね。
Pレンジ解除はマニュアルに載ってて簡単にできるよ。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/13 23:46:34.32 FIJMI77WO
>>835
確かに懐かしいとは思ったけど、
昔はほっといても勝手に開錠して降りてくれてた同乗者も
この車は分かりづらいのか、なんか手間取るやつばっかなんだよな
そこで俺が忘れてたとばかりにあわててロック開ける。
せめて運転席からはオートスライドドアのスイッチだけで
ロック開錠しなくてもドア開いてくれたら良かったんだけどな。
いろいろと慣れれば手間取らなくなるんだろうけど、
後席ドア開けることがそんな頻繁にないからなかなか難しいわ。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 00:12:20.78 JZdci15p0
現時点での新型エルグランドの評価(週末試乗に行ってきた正直な感想を書きます)
こんどの新型エルグランドは、はっきり言って、中途半端と思いますが、皆さんの意見をお願いします。
(外観)
・全高が低くなったのは良いとして、FF化したにもかかわらず相変わらず重量は重い。
・外観が、色々な車の寄せ集めの感じで、統一性がない。
・リアが、エリシオンプレステージそっくりで、もう少し変化が欲しかった。エスティマなどのように、多少変化があっても良かった気がします。単調すぎ。
・車体上半分の車幅が狭いので、リアから見ると、ダルマのように見え、スタイリッシュさがない。このため結果的にワンサイズ小さく見える。
・サイドからみた形状も、変化がなく面白みがない。・・・シンプルで良いと言う人もいるでしょうが。
・窓枠の、メッキガーニッシュがなんとなく古臭さを感じさせる。(展示車は傷だらけだった)
(内装)
・とにかく狭く、窮屈感がある。 室内高さは、あるけどフロントガラスの高さが低いので、埋もれた感じになる。
・窓の横幅が狭いので、旧型エルより狭い。
・セカンドのフロアが狭い?スライドドア部分のステップが、奥に広いので、フロアが狭くなっている感じ。
・椅子の素材が相変わらず悪い。乗り心地云々以前の問題。
・インパネ関係では、ボタンが多くうるさく感じる。
(使い勝手)
・3列目がスライドしない。ラゲッジの収納は大変良いが、狭すぎ。エリシオンみたい。・・・使用方法で悪いとはいえないが。
・ラゲッジが高く、荷物を入れるのに苦労しそう。
今の段階で、高い金払って買うにはイマイチの気がします。
せめてVQ-HRは搭載して欲しかった。3.5は貧弱CVTに対応する為に最大トルク落としちゃってるし
2.5は直4格下げだしエルグランドに限ってどうしてここまでコスト削減するのだろうか?
旧型もVQエンジンで唯一エルグランドだけネジ接着しなかったからエンジンブローするし。
皆さんはどう思いますか?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 00:29:01.25 weihxE+l0
>>838
ステマ


840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 00:36:15.37 8rllKm+c0
>>838
君は買わない方が良いよw
お気に入りを見つけな。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 00:37:17.82 q5nXTEU50
>>838
で?
全てのコメントを読んでいると、否定ばかりだが?
あんたが車の購入を考えていて、エルグランドを試乗し、問題が多いと感じるなら、
他に良いと思う車を買えばいいじゃないか。
わざわざ、オーナースレに来て、どういうコメントを求めているんだ!?
ここのオーナーは、エルグランドの良さを認めて購入しているんだよ!
どう思いますか?って、エルグランドはいい車って思ってるわ!ボケ!!

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 02:35:31.06 gdwzlvs90
>>801
価格コム見てみた
メディアジャポンってやつね。過去の書き込み見たらステマってわかった。

今日テレビでやってたけど、書き込み業者10件で5万って言ってたよ。
年間契約で60万だって・・・
売り込みではっきりとステルスマーケッィングですて言ってたわ。

ま~こいつらの言ってる事は、的が横にずれてて意図が丸見えで失笑しちゃうけどね・・・



843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 03:00:11.10 J6nuQkLq0
>>838
いくらもらったの?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 06:19:23.22 6KrnCJJo0
>>838
おまえのいうことも多少当たっているが ライバルバカトヨタのアルベルなんて
大量生産の家電商品で愚鈍なバカ大衆向けの貧相な貨物車!!!そのものだ・・・
世界の名門日産のエルグランドのほうがよほど知性品性威厳豪華さがあっていい。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 08:10:51.28 kx1mdZ700
>>838
スレタイも読めないくせに作文はまだ早い。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 12:35:24.00 3POPfBrdO
ここででてくるDQNてどんな意味ですか?誰か教えて下さい 自分的にはDOかたで働くQヤンキーNEーちゃんぽい感じかと

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 12:43:06.40 acQdQ1kV0
E52ってまだ不具合情報ないよね。
凄いね。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 12:46:17.03 9pMnmUpU0
納車が待ち遠しい

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 13:45:02.28 Tj0YwKY+0
>>848
何ヶ月待ち?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 14:25:21.70 tECFQbKv0
>>847
おおっびらになっているリコールとかでなくてマイナートラブルとかはあるのかな?
煽りとかでなくて購入候補なので知りたい。
競合車は初期不良が多いので。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 18:51:52.03 9pMnmUpU0
12日に契約して来月下旬予定。早いw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 18:52:40.51 9pMnmUpU0
連投スマソ>>849

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 21:19:09.05 gHozvyUJ0
>>847

スタイルが不具合だ

だから売れない!


854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 21:40:05.27 lEov8PIUO
52の取説って何種類かあるんですかね? 微妙に違ってるような感じ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 21:46:41.00 4gFIEIsDO
>>853
俺は毎日自分のE52見る度にカッコ良すぎてうっとりしてるよ。
あんたは自身のスタイルが不具合過ぎて
そんなひねくれた性格になっちゃったんだろうな可哀想に。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 21:47:08.67 Q+EoPa3U0
誰かが、アル/ヴェルを家庭用バスって言ってたけど、最近本当にそう見えてきたわw
ずんぐりむっくりで、どこがスタイリッシュ?って思う。
寸胴だもんね!
それに比べて、エルグランドは洗練られてるよ。
真面目に作り込まれているのがよく分かる。
分からない奴は、単なる車オンチ。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 22:56:10.16 JZdci15p0
いくら必死に騒いでもエルグランドの不人気は揺るがない
なぜだろうか?
あのヴォクシーが潰されたようなデザインが洗練されてるのか?
スタイルが不具合だから売れないんだろ?
E51もそうだった スタイルが初期不良(笑)

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/14 23:43:56.00 gdwzlvs90
ID:JZdci15p0
中古のヴァンガードに中華フォグつけられたら
そりゃ敵わんわ・・・

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 00:42:16.15 iPAcOIB+0
>>857
でもさー好きでもない車の悪口書き込む為にわざわざここに来る
神経が理解できんなぁ。
お前、性格直して友達作れよ。なんなら俺がなってやるよ。
独りぼっちじゃ寂しすぎるぜ。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 00:53:48.73 mSC9rKrJ0
みんなオットマン意味なしというがアルベルでスーパースライドしてオットマン
で完全に足を浮き上がらせたがさきっちょがふくらはぎにくいこんで痛かった
エグゼシートみたいに一列目のシートバックに足おきをつけるならありだと
思った

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 00:56:31.80 xuuIrtTO0
>>850
空気圧センサーが鳴らなくなった。ぐらいかな…
最初にタイヤに空気入れる時なってたけど、それ以降鳴らない。
別にいんだけど、空気圧が減った時に本当に警告音が鳴るのかな…
そもそも不必要なアイテムと思ってんだけどね。

1年経つがキシミ音一つしない、ほんと感心する域の車と思うよ。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 01:21:03.62 QaX5OJZ30
高速乗ってもあんまり燃費良く無いよな~
車重あるから期待はして無かったけど。
エコモードで運転してる方います?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 01:39:06.78 xuuIrtTO0
>>862
120km/hの巡航運転+エコモードで10.5~11km/l ぐらい。
エコモードじゃなくても大して変わんないと思うけど。

高速ではエコモードの方があんまりエンブレがきかずスムーズな感じがするんで良く使う。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 02:51:02.29 qZCovEua0
マジで3.5買ってからよく遠出するようになった。
BOSE + iPhoneが気軽でいいです。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 03:30:20.95 hK7hINyB0
>>864
いいな
楽しそう

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 06:48:37.12 2jUEXiq70
>>857
ヴェルとか、シーマンにしか見えないんだが?
シーマン知ってる?人免魚シーマン
顔デカ寸胴そっくりじゃん。




867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 09:23:15.99 kQELKNPR0
わざとやってんのかしらんけど罵りあいはみっともないからやめな。
どっちもどっちで同類。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 10:43:09.27 QaX5OJZ30
>>863
乗りかたが上手なんですね。
俺のなんて街乗り+首都高で5.7ですw
高速でエコモード試してみます。


869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 12:29:50.65 xuuIrtTO0
>>868
渋滞状況と高速走行の距離によって燃費は変わるんでね…
街乗りも併せると平均で6.8~7.0かな。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 12:30:35.05 zUfsjz/Y0
ミニバン(笑)
常識ある人はクラウンやレガシィを買うよね(笑)

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 12:57:12.67 HfqUReeU0
>>870
子供がうまれりゃ自然とミニバンが必要になる
そういうのは独身か、子供がデカくなって落ち着いた時とかに買えばいい


872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 13:00:23.84 EBAr80CFO
>>870
余計なお世話
それにクラウンとレガシーって何?
バカじゃねーの

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 13:45:42.75 BaVNQ9F60
>>870
君、常識無いよね。
常識ある人はクラウンかレガシィって・・・
こんな文章にはなりません。


874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 15:02:56.13 dlWtFfA4O
>>870
やらかしたな
かなりハズい

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 15:20:25.24 JKC7MI/20
新型エルグランドのスタディモデルと言われるコンセプトカー「フォーラム」をデザインしたのは ペク・チョルミン氏。


876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 15:22:28.55 W4w2aQcq0
常識ある人はクラウンやレガシィを買うよね・・・・・・・っていう大バカ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 22:13:18.66 XXSx5uth0
クラウンはともかく、常識のある人はレガシィなんか買わない。

878: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
12/02/15 23:21:52.23 XEtADnv80
常識ある人は2ちゃ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/15 23:45:47.24 iPAcOIB+0
とりあえずスルーを覚えようぜ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 00:00:59.98 dNiT73Na0
みんな、ナビのテレビを走行中に映るようにしてもらった?
ディーラーOPのナビで、納車時に映るようにしておいてって頼んだんだけど、
できるかどうか分からない、外注に出すかも知れないって言われた。
料金も約1万円かかりますって。

みんな、どうだった?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 00:09:39.86 s+dNlGfvO
知り合いはDでサービスでやってもらったみたい。
俺は知り合いの車屋で走行中、テレビ視聴にナビ操作もできるやつにしてくれって頼んだら
2万くらい取られた気がするけど。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 00:15:26.04 /C0qjHAS0
自分はMOPナビでデラでは無理だと言われたのでタイヤ館でTVナビキット付けて貰いました1万ちょっとくらいだったかな?
不満は自車位置がズレるところかなTVキットだけなら位置はズレないはず

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 00:37:51.19 BR1L0JFm0
短所○ でかいわりに横方向が見えないドアミラー(車線変更時、真横の車が見えない)
○ MDが使えなくなったオーディオ(これ、私にとって重要…)
○ 中途半端な大きさのセンターコンソール(カップホルダーばかりこんなにいらない!)
○ フォグが滅茶苦茶暗い(ハロゲンH8 35W)
○ キセノンヘッドも照射範囲は広いが、全体的に暗い
先代E51のような大型ミニバン特有の広さはなくなった。
これは重心を下げるために低床化だけでなくルーフも下げたことに起因してる。
これによりハンドリング、乗り心地の向上を実現させたのだが、
ライバルにやっと追いついた感じなだけ。積載量はかなり少なくなっている。
自転車、ベビーカー等を頻繁に乗せる場合は要チェックだ。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 01:05:19.03 hWfDkDq20
おれもMOPのナビは無理と断られたよ
カー用品店でキット取付けてください言われた。
ジェームスかオートバックスに行く予定。

>>882
キット+工賃で1万ちょっとですか?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 01:34:14.30 /C0qjHAS0
>>884
確か込みで1万4000くらいだったかと思います、それとオートバックスとジェームスにわ違法だと言うことで断られましたわ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 02:00:53.20 hWfDkDq20
>>885
バックスとジェームスはダメなのかー
じぁタイヤ館にいきます、近所だし
ありがとう!

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 02:27:22.25 bDH8HFm20
>>882
自車位置のズレどれくらいですか?
付けて後悔してますか?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 04:01:29.63 s+dNlGfvO
882じゃないけどナビに関しては使う事ほとんどないから必要なかったな。
ズレに関しては自動修正するから特に問題なし。
テレビだけなら安くあがるんでない?


889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 07:09:20.91 zo8I+bNF0
MOPだが、2000円のキット自分で購入してタダで付けてもらったよ 
それも、納車後でお願いしてさ

値段交渉しすぎて警戒されてんじゃないの?
次々やってくれ!やってくれ!って言われるって。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 09:32:59.88 UgIRkXctO
>>889さんに同意見だな
あまり金の事は言わない方がいいと思うよ 俺もMOPだけど配線か何かの切り替えだけでできるんじゃね? 俺は知り合いいるから、契約段階で頼んどいてただでやってもらったけどズレも不具合もないよ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 10:24:55.23 V3ano4m90
>>885
バックスやジェームスは装着すれば違法になる商品を売っているんですねww


892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 10:42:40.53 zBkI/V/a0
>>883
ライバルにやっと追いついた・・・
笑わせるな。


893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 12:26:08.72 OTvmswT30
>>890
俺もMOPだけどナビ本体のカプラーに配線1本追加してアースに落とすだけでTVとDVD見れるようになったよ
配線キットに数千円払うなんて馬鹿らしくなるくらい簡単だった

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 16:10:45.93 /C0qjHAS0
俺は洗車すら自分でやらないから数千円がバカらしいとは思わないけどね

逆に数千円ケチってバカみるのもいやだし、そもそも簡単っていうのも結果論

だろうしね。

けどTVキットつけたら車検非対応のはずだからDでやるとは思えないけどね・・・無理言ったのかな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 16:13:42.61 /C0qjHAS0
>>887
位置ズレはONにした状態だとGPSが機能しないけどOFFにすれば元にもどるから
いいかな?微妙にズレてるけどね

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 22:04:39.27 hiEWUxA40
>>894
TVキット付けても車検は全く問題ないですよ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 22:16:45.17 UgIRkXctO
かなり裕福みたいで羨ましいな お金払えば洗車でも取付でも、すぐできちゃうもんね 羨ましいなぁ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 22:23:36.89 rmzDZ9gx0
うちは担当に、テレビナビキット付けたら保証がきかなくなるって
言われたけど実際どうなんかな?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 22:41:25.35 424F2GQl0
ミニバン(笑)
気持ち悪いんで死んでください(笑)

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 22:54:37.90 PDCmAqT3O
上みたいのは完全スルーで(笑)


ここの住人に北国の方は居ますかね?
CVTの減速時のショックとか気になる人居ませんか?
ドアミラーも洗車して下手にミラー格納しちゃうと 朝とか全然開かないんですけど…(泣)
無理に開けようとしたら壊れそうで。
51エルグランドは そんなんならなかったんだけどね。




901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 23:33:39.88 BR1L0JFm0
いよいよ車の買い替え時期も迫ってきたんですが、
どうやらヴェルファイアになりそうな感じです。
本当はトヨタ車はあまり好きじゃないので、
新型エルグランドを第一候補にしていたんですが
先日、先行展示車を見に行ったところ、ちょっと・・・、
いや、かなり残念な感じだったのですよ。外見はカッコ悪いです、内装も暗い。
これならエリシオンの方がカッコいいですね。
おまけにあまりに狭い・・・。ライバルのアルファード・ヴェルファイアとは比べるまでもなく、
先代・先々代と比べてもあきらかに狭い、これはいただけません。加えて、質そのものは高いものの、
最上級グレードでさえフル手動のセカンドシート、ダメだろコレ。3列目なんぞ電動で動かなくていいから、
2列目を電動にしろと言いたい、声を大にして。営業マンに聞いたところでは、先行展示の時点で、
フル手動セカンドシートと3列目の狭さは酷く不評らしく、
発売される前から「マイナーチェンジで直すんじゃないか」と言ってたぐらいなので、
今買っちゃうとやられる可能性大なのも購買意欲を激しくそぎます。
どうも、久しぶりに日産の”やっちゃったカー”の仲間入りを果たしそうな感じです。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/16 23:38:17.10 /C0qjHAS0
>>896
厳密に言うと車検は通らないよ、ただそこまで調べないから通るだけ

車検通るなら最初からDで付けて貰えばいいことだしね

>>897
何か気に入らない事言いましたか?

>>900
北海道住みですが2~3度開かない事がありました、D伝えるともう少し様子みてくださいだって。私以外の車でもなるって事は完全に不具合ですね、51ではそんなこんな無かったのに・・・

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 00:31:18.53 jXPlMNEM0
今日もステマが多いな。

E52フルオプション搭載の俺は不満ないよ。

家族の安全第一なので、移動中にテレビは見れないので、BOSEサウンドを楽しんでます。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 00:40:07.94 iDKAyTJS0
>>903
最近見るんだけど、ステマってなに

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 00:59:01.19 jXPlMNEM0
>>904
◆ステマ
ステルスマーケティングの略で、業者が一般人を装って情報操作する行為のことです。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 01:22:18.23 agXl7lSz0
ここでステマやっても全く効果ないのにね。メディア特性の研究が足りてない。お金の無駄。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 03:57:47.64 CHse1Y3MO
買い控えさせてくれているんなら大いに結構。
Dの前を通る度に納車待ちされたE52を見ることが増えてきたからな。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 07:57:06.84 HET1T9Vp0
>>902
車検の審査項目(保安基準)にテレビが映るかなんて関係無いよ?

道路交通法では走行中にモニターを注視する事が違反にはなるけど、それはたとえナビ画面のでも処罰の対象になる。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 08:15:32.44 MS81SKI60
>>901
の話は、まるっきり出鱈目ですな。
エルグラを第一候補のわりには、展示車も見に行って、ちょっととは・・・
街中でもエルグラ走っているし、雑誌にもバンバン載ってる状態で、
それなりの知識があるから第一候補になるはずやのに・・・
なんか文章が無茶苦茶ですな。




910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 08:36:06.89 zlxgK0td0
欲しくて欲しくてたまらんのだよ
けど買えないから悪口書く


911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 10:28:12.49 W+fQRj3eO
おまえ いつの話してんだ?
そもそも 先行展示車って

エリシオンにすれば E52の半額くらいで買えますよ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 12:50:44.84 DVkMe9f40
>>907
心配しなくてももうそんなに増える事はないよ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 13:58:49.74 YYXMYW8d0
2.4で乗り出し400マンぐらい?

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 15:04:46.46 1C6nZPx+O
ぐぉ~!!この1ヶ月、納車の日を待ちわびて、ようやくディーラーから明日納車できますって連絡がきたのに~!
妻の事情で来週にさせられた~!この1週間蛇の生殺しだわ(涙)

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 18:38:47.68 2b2uly2N0
>>908
そうでしたか。おそらく、その項目に抵触すると思いDやオートバックスが自重してるのですね。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/17 18:46:51.56 2b2uly2N0
あーもしかしたらナビキットのほうで引っ掛かったかな。TVだけならOKナビは×みたいな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 00:38:18.57 i0QCk1pN0
>915
Dは、後にクレームになる可能性の有る工事は極力避けますよ

自分は、自力でナビ外して見れるようにしました。
Dに言っても別に車検非対応とは言われないので問題ないと思いますし
実際前車では問題なかったです

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 09:12:32.33 zpjgUgdr0
ディーラーに行ったら展示車がなかったから聞きたいんだけど。
セカンドシートを1番後ろまで移動させて、オットマンを上げた時に、
身長175cmの人が足を伸ばしてくつろげる?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 11:12:15.32 Aj3z3BI70
世界の日産の誇る GTR Z フーガ エルグランド の新車は まさにプレミアム
ファクトリーの誇る名車だな・・・さすが天下に誇る世界の日産だヨナ!!!!!
日産は高貴で銀座や横浜の本社が生み出すかっこよさがいい 愛着もわく・・・
俺は 大都会 西部警察 あぶない刑事 のころから日産の大ファンだぜ・・・
馬鹿トヨタも悪くはないが 金太郎あめで愛知三河の家電くさいとこが嫌いだ!!


920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 14:39:36.36 HBpWcJAoO
>>919

日産が好きなのはよくわかったがトヨタも消して馬鹿ではないと思う。
小学生じゃあるまいしいい年して意味もなく馬鹿とか言うなよ。


921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 15:58:00.50 dt7cw8hK0
>>920
どこに馬鹿って書いてんの

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 16:20:16.13 CiDGmABO0
>>918
正直、前列も前に行かないとつま先あたる。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 18:00:44.21 c57t6fE9O
>>921 ある意味君みたいなのが一番かも

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/18 21:37:57.29 dt7cw8hK0
>>923
よく見りゃ書いてたな

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 01:54:44.15 erfkfdNV0
・8年もの歳月をかけたくせに、ほとんどウリがない。
・完全なフラットフロアでなく、後ろに行くに従い前傾となる床
・荷室の位置が高くなった(便利そうな床下収納をうたっているが、そもそも旧型はそこも含めて広大な荷室だったが、そのように出来ないために小細工をしたと感じる)
・アル/ヴェルもそうだったが、電動カーテンがなくなった(便利なのに・・)
・スライドする事を考えていないのか?相変わらず内壁に取り付けられた(アル/ヴェル見な!)
・サードのためのドリンクホルダー(正確には重心を下げた事により干渉するようになった室内へのホイールアーチ)が邪魔で、セカンドシートを下げた状態で、リクライニングするとほとんど倒れない(パッケージングの窮屈さ、もしくは自由度の低さ)。
・5人以上の家族では明らかに狭い
・ミニバンの特徴である見晴らしのよさがない
・おそらくエスティマと比べたくなってくるが、価格でまったく歯が立たない
車高に対して室内高はかなり低い感じがします。実際後席に座ると、足が前に投げ出されてリラックスはできる感じですが狭く感じます。3列目に座ると2列目のシートが大きすぎで前が見えないくらいです。
内装のインパネ質感は同クラスでは良いほうだと思いますが、オーディオ付近のパネルが取り替えには楽そうだが古臭い感じです。メーターの自発光表示も普通な感じでもう少し色気がほしいですね。
フロントのドリンクホルダーをダンパーで出るようにしてほしいです。こういうところで内装が安っぽくみえます。できないなら固定式の方が見栄えは良いかと思います。
車高は低いのに車両価格は高めな設定というのは割高感がありますね。
外見ではフロントはエルグランドらしいですがボンネットが長いのでワゴン的ですね。これは好き嫌いがあります。後ろから見ると潰れたエルグランドみたいですね。3列目収納方を考えてからもう少しバックドアの開口部分を下げれば良かったと思います。




926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 10:24:55.81 +m96GeFz0
二列目のオットマン、男性でも快適に使えますか?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 10:54:17.85 VXBjc9vEO
後ろに行くに従い前傾になる床は後ろに座る人の見晴らしを良くする為の配慮だろうな
俺もフラットな床のが好きだけど

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 19:00:43.04 lfrgl4AzO
>>925

コピペ馬鹿
氏ね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 19:18:17.20 EzEth2ad0
この車FFだったんか。
しらんかったわ。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 22:38:02.45 umakEtan0
>>927
違う
マルチリンクサスのせい

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 23:22:10.77 KA6KGbhG0
>>930
マルチリンクのお陰であの程度で済んだとも言える

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 23:31:40.98 8EZPmbHr0
>>919
私もアブデカで日産にハマった者です。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 23:33:22.46 8EZPmbHr0
ロンブー淳、移動車E52黒VIP。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/19 23:48:02.46 erfkfdNV0
皇太子一家、御用邸用移動車アルファード。



935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 21:37:42.93 zuO0TQhW0
こんな狭くて中途半端でカッコ悪い車イラネ
旧エルグランドの方が断然良い

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 21:50:29.50 JbU5pZ8w0
>>934
それは皇族がセンチュリーを愛用していることの流れ。
日産は長らくプリンスロイヤルを御料車として納めてきた。
この関係で、明仁天皇はスカイラインやグロリアを愛用するなど皇族と日産の関係は良好であった。
しかし、開発やメンテナンスなどの負担が重く、日産側が御料車の納入を辞退し、
この隙にトヨタがセンチュリーで入り込んだため、皇室は今やトヨタの独壇場となっている。
よって、アルファードの質が高く評価されてのことではなく、営業で優位だからというだけ。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 22:05:44.44 4LUpb68+0
シートカバーつけたいんだけどオヌヌメ or レポおながい

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/20 23:15:55.31 zBmvLlsH0
>>935
いらなきゃ、エルグラの中古車を買って、E50、E51のオーナースレに行きな。
お前こそ、ここにはイラネ!

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 11:57:08.85 TNsbXWci0
そろそろ契約しようと思ってます。

納車後付けたおいたほうが良かったと思うメーカーオプション/Dラーオプションってありますか?

注文する車は2.5アーバンクロム/Dラーオプションナビ(N'FIT 4点セットのヤツ)
オプションは現時点でフロアマットとナビだけです。



940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 13:50:16.64 121MT4Bn0
>>939
バンパーイルミ

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 16:09:07.71 gebtlQRT0
IMPULのパフォーマンスブレースの納期が1ヶ月。
何でそんなに掛かるんだよ…

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 18:12:17.72 3gb+8PI00
>>939
リモコンバックドア

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 20:55:34.76 bRQYnl3TO
>>939
坊主

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 20:57:54.02 ma20ulCq0
>>939
セキュリティ&パーキングサポートシステム。バック時ミラー下がって見やすいよ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 21:32:19.69 89Sj1dxi0
何で非力な2500なの?
貧乏なの?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 21:44:22.50 TijSa7uY0
>>945
そういうお前はなんで2400の中古バンガードなの?w

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 21:59:04.92 CVpLnL290
>>939
ナンバープレートリムw
地味なOPだけどw
最近は付けない車が増えているけど、プレート周りのバンパー形状がプレートリムを付ける前提の形状となっているため、
フロントは別にして、リアは付けてないと妙に変になる。

俺も付けるべきか、付けないべきか、よ~く他の車を見てみたが・・・
クラウンなど高級車は、付けている方が絶対にいい。
ちなみに、輸入車は構造上、付けれないけどね。

ちょっとした違いで、大違い。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 23:13:40.04 dSX5R3yZ0
>>944
アラウンドビューあるから、その機能あってよかったと思ったことないよ。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/21 23:37:02.93 de45eM/S0
パワステの電動アシストモーターの音、ハンドル切る度にミュイーンミュイーンってうるさくない?


950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 00:05:40.65 mGAGXDPX0
>>949
油圧アシストだから電動ポンプの音かな?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 01:23:31.81 26ByEMP1O
>>945
何で2500だと貧乏なの?
俺、2500乗りだけど金あるよ。
今時、排気量で貧乏かどうかなんて判断してるお前は正真正銘の馬鹿。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 12:20:20.97 /1eouEc1O
このスレに
エルグランドオーナーでもないのに荒らしにくる輩がいるけど

妬み ひがみ
憧れてるの

僕らは エルグランドオーナーなので 憧れられているんだな

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 13:58:58.06 bd+4sVAIO
アラウンドビューモニターの上から見下ろした感じと、
実際の車の道筋が結構違うような。
あと一番重要なコーナー4点がもう少し分かりやすくなってほしい。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 16:00:42.22 i76EhUd20
金持ちだからって全員が排気量3500かうわけでなく その個人それぞれの
金の使い方 考え があるからな・・・・・・・・・・
無理してローンで買う見栄はりやバカや貧乏人も多いしなあ・・・・・w
2500乗りだけど金ある人  見栄を張らない金持ちはいっぱいいる

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 17:01:15.10 s1Bt8xmQO
金持ちとか貧乏なんて、どうでもいいが、なぜ2500を選んだのか単純に聞いてみたい。なぜ3500?ってことにもなるけど

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 17:18:13.71 26ByEMP1O
>>955

2500で充分だから。
それだけ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 18:16:45.76 2NDTPafF0
試乗時にパワー不足を感じてたら3500にしたと思う
40万ぐらいの差だしオプション調整すれば同予算で買えた。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 18:59:18.85 XS5g/NvH0
ごちゃごちゃ言って荒れるのは嫌だけど
金あるならプレミアム一択だと思うが


959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 19:00:26.30 bd+4sVAIO
たぶん3.5言い張ってるやつは買えない僻みか、
無理してローン組んで買ったやつだと思う。
俺の知ってるところで言ってるやつ3人はそれに当てはまるから。
ちなみにそいつらは型遅れの軽に乗ってる。
逆に実際2.5、3.5どちらかを無理せずに保有している人は、
2.5で充分って言ってる人しかいない。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:50:11.40 XS5g/NvH0
いや俺3・5ライダー一括で買ってるから尚更思うんだけどね2・5の選択肢は無いと

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:51:51.22 s1Bt8xmQO
俺は3.5だけど、車の事聞かれたり話す時は、2.5で充分って言うよ でも実際は一度乗り比べた時に、3.5にして良かったと思ったよ 別に自慢じゃなくて感想ね 因みに全然無理なく保有してます。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 20:58:02.86 XS5g/NvH0
語弊があったら困るが金にかなりの余裕があるならって意味でね

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 21:27:05.37 li8XoPd7O
この前の夏60日の免停くらって一ヶ月運転できなかったんだが 3500でもそんなに飛ばせないし そんなにパワー必要? 俺は2500にしたけど ちなみに鹿児島です 別に金ない訳ではないからオプション80万位つけたよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 21:43:26.73 s1Bt8xmQO
免停、なんの関係あるの? こんなとこで恥さらさない方がいいと思うけど

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:08:38.47 li8XoPd7O
警察に捕まるから3500とかの性能は公道じゃだせないて事 お前馬鹿か

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:13:11.46 UTmiXVc6O
軽から乗り換えの俺は2.5で十分です。あまりお金ないけど一括です。家も持ち家、家族5人。借金は、なぜか携帯だけ。3.5贅沢すぎます。因みに車は子供のスポーツの送迎のために買い換えました。


967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:18:48.87 XS5g/NvH0
たいした値段が変わらないなら3・5の方がいいよって言ってるだけなんだがトルク、馬力、パワーシートやら含めて

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:26:49.24 MUSv9wvQ0
余程の金持ちなんだね
家計年収1400万だが50万の違いはシビアにならざるを得ないよ

金持ちが50万をちょっとした値段の差と言っても、庶民には理解できないよ


969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:37:24.11 pdLWNpMX0
乗ってみて3.5と2.5の違いが分からなかった
低速では3.5思ったより加速を感じなかったし、
高速では2.5意外に伸びるなと思った

フル乗車とか坂道とかでは差を感じるんだろうけどそこまで
負荷掛けることってそんなにないからね

実際どうなの?


970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:53:01.46 s1Bt8xmQO
>>965
落ち着け 脱字があると、どっちが馬鹿かわからないぞ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 22:54:50.34 /ATi9ENUO
中古で買った貧乏人だけどたまたま急ぎで
必要だったから3.5しかなかったから乗ってるけど
2.5が欲しかった
燃費わるすぎだわ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:02:44.42 XS5g/NvH0
最初から金はある前提での話なんですがね(~_~;)
3年後のリセールを考えても実質50万も差がでないから余裕があるなら考える事なく買い

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:06:47.62 XS5g/NvH0
>>971
燃費を気にして乗るなら辞めた方がいい2・5でも大差ないプリウス進めます

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:09:05.66 xc3hoWL30
3.5なんてニーズがないんだから、リセールバリュー悪いだろ。
元の価格差以上に。

それにプリウス乗れっていうのも極端すぎる。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:23:39.96 XS5g/NvH0
リセールで2・5より安いってないだろ

プリウスはすまんかった

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:27:30.81 GD3JT1wf0
プレミアム乗りの俺はプレミアム一択でしたね。3.5、パワーというより静音性が重要と思ってるかな。高速でもエンジン音に不快感を感じないし。

値段、BMWなどの高級車と比べると安過ぎだから、下のグレードを買う意味が見つからない感じですね。お金に余裕あれば、みんなこんな感じと思いますよ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/22 23:56:00.43 MUSv9wvQ0
お金に余裕あるんだろうけど、それを前提で語られても困るよね
そりゃ高い方が良いに決まってる。
庶民はお金にシビアだよ
支出と得られる効用を天秤にかけるんだよ。
結果、支出に見合う効用がないと判断した。それだけだよ。
金持ち理論は参考にならない。

それにしても、2chは金持ちが良く集いますね。


978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:08:33.55 9vtEb6ab0
同じエルグランド乗りなのに何で2.5と3.5でもめる必要があるんだ?
くだらない
金持ちだ貧乏だなんて話もくだらなすぎる
エルグランドが好きで買った仲間だろうに

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:12:04.87 wAfpB4z00
気を悪くさせたなら、すまん。

俺は2.5でも3.5でも、E52のオーナーという意味で仲間と思ってますよ。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:14:55.70 js2Y75+oO
2.5のここが優れてる、なんてのが全然ないんだよね結局、あまり変わらないなら安い方がいいって事か

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:18:11.02 Ddg/xvtqO
そりゃあ3.5乗ってりゃあ2.5じゃ物足りないだろうけど
ハッキリ言えば走り云々は二の次に実際は上級グレードじゃなきゃ満足できないって人もいるんじゃないか?

ただ普通の一般家庭で使う分には2.5で充分過ぎると思うから、
ここで2.5乗りは貧しいだのと貶めるのはいかがなものかと。
そういった輩は心が貧しいんだろうて。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:27:41.68 aEu2cYxb0
必要ないと判断した物には、わざわざ余計なお金は払わない。
それだけでしょ?

中には衣食住楽より、最高級グレードの車の方にプライオリティを置く人もいるんだろう。
大金持ち以外は限られた収入を何処に振り分けるってだけだし。



983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 00:37:00.53 aEu2cYxb0
実際、高級車乗ってるが、住まいはカチカチハンドル回して風呂を沸かすボロアパート
に住んでる人もいる。他人から見れば、車云々以前の様な気がするが、それも有だろう。
重要視するものが違うんだから。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 01:01:55.27 UA4s4BZP0
自己満足の世界でしょ こんなの
2WDでも4WDでも2.5でも3.5でも…
人それぞれのチョイスがあるんだからいいじゃん

ID:89Sj1dxi0 みたいなのが同じオーナーだったら残念…
たかが車だろ

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 01:55:58.48 sBdBLG+yO
ID:XS5g/NvH0

こういう嫌みな言い方しかできない方は寂しいですね。
あなたが金持ちなのはわかりました。



986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 03:02:19.28 Ddg/xvtqO
>>975
さすがに2.5より安くなる事はないと思うけど、ほとんど変わらなくはなるよ。
でももしかしたら時代の背景で逆転してしまうかもね。
それだけ2.5の方が需要があるから。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 05:44:03.83 saP7uupbI
不毛な論争ばっか。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 07:33:17.75 3R8sAt/xO
E52のオーナーで、買ったことを後悔してる人いる?
アル/ヴェルにしといたらよかった!みたいな。
中古車市場を見てても、E52は非常に少ないし、手放すオーナーが少ないのかなって思う。
絶対数が少ないってことはあるだろうけど。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 11:43:57.99 Wp2AbLDpO
オーナー「限定」ってことはこんな車買っちゃて後悔しきり傷の舐め合いスレってこと?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 11:50:58.26 sBdBLG+yO

はい、また馬鹿が一匹わいてきました。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 12:24:18.95 Wp2AbLDpO
おっ!早速1匹釣れたかw

馬鹿は煽ると入れ食いだなww

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 13:53:51.98 ubYudtxBO
乗り味の上質感はアルファードのが上だな


993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 14:06:20.11 sBdBLG+yO

1匹で入れ食いって何?

日本語になってないぞ、煽り馬鹿さんww

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 14:45:39.72 TuNdNpkP0
次スレ
【日産】E52エルグランドオーナー限定スレ Part5
スレリンク(auto板)

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/23 18:43:24.01 UA4s4BZP0
>>989
アナタみたいな人が来るとこじゃないスレってこと
Have you understood?



996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:22:14.30 WObWaYggO
しゃあねえ俺が埋めてやるわ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:25:09.71 WObWaYggO
997

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:26:37.71 WObWaYggO
998

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:28:27.18 WObWaYggO
999

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
12/02/24 12:29:15.56 WObWaYggO
おっしまーい1000

1001:1001
Over 1000 Thread
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch