10/12/01 06:31:53 3ulVFEX30
乗ってる人、教えて。
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 07:40:14 QH8BzCmf0
”ハイブリッド”な。
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 13:42:21 IFatBVlv0
>>1
わざわざ、教えてくれた>>2に感謝しろよ
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 14:24:52 +pkfeQqx0
ぶっちゃけ「ハイブリッド」ってどうなの?
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 15:05:02 h4nQ9jsl0
5
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 15:31:07 yvGihx/i0
つーか、日本でハイブリッドって普及してんの?
海外はどうなの?
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 15:47:38 f1qLlIs/0
ハイブリッドは電池代先払いシステムなんだから
10年10万km以上乗る人には有利だろ。
そうではない人にとってはただの飾りにすぎないと思うよ
普通のエンジン車と同価格ならハイブリのメリットあるけどね。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 16:30:52 sSf0lZiE0
俺は2004年式プリウスに5年5万km乗って新型プリウスに乗り換えた。
2004年式プリウスは同等のガソリン車より40万円位高かったが下取りも人気があったので
40万円位高かった。結局償却費は変わらず燃費が良かったので5年間で30万円も得した。
ハイブリッドでもピンキリなので人気のある車種を選ぶことが肝心だぞ。
URLリンク(kakaku.com)
2009年にインサイトは9万3千台売れ、人気がないので中古車が1070台もリストされている。
URLリンク(kakaku.com)
2009年にプリウスは20万9千台も売れたが、人気があるので中古車は388台しかリストされていない。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 19:54:52 qU0bTRCv0
>>1
ハイブリットw ぶっちゃけキミ英語全然出来ないゆとりだろwww
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 21:34:24 uiQRWKXR0
ハイブリッド:もともとは「雑種」という意味
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 21:51:10 z90DWYio0
>>8
その2つに人気の差があるのはなぜ?
燃費?
走りの良さ?レスポンスとか
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 21:59:34 sSf0lZiE0
プリウスが人気なのは「ハイブリッドならプリウス」というイメージが浸透していると思う。
インサイトが不人気な理由は存じません。
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 22:03:22 cDkJrmer0
スレタイ恥ずかしすぎ晒しage
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 22:12:59 wnplKi0u0
>>12
じゃ性能は殆ど変わりないと思っていいんですかね?
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 22:19:18 NuzefHVH0
Hybrid をどう読んだら ハイブリッ”ト” になるんだ?
Dはいつからタ行の発音になったんだ?
>>1よお前の知的レベルってどうなの?ぶっちゃけバカだろ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 22:28:41 QPznlFru0
>>15
お前いい加減うぜえぞw単発でID変えてるのバレバレ
何かハイブリッドを語られると困るのか?
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 22:30:53 +/AvYKHK0
リコールで困ってるどっかの工作員だろうな(笑)>ID:NuzefHVH0
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:00:30 sSf0lZiE0
>>14
性能に差はあると思う。
しかし、一般購入者は自分で燃費・走りの良さ・レスポンスなどの性能差などの
ハード面のデータを正確に細かく比較できないし、していないと思う。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:02:31 RTR/tKSU0
スレリンク(auto板:343-352番)
結局プリウスもいつもの欠陥隠し車のひとつでした。
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:05:29 murvCklJ0
燃費だけはいいが
ハードが究極のオモチャ。
こんなオモチャに5年間10万キロなんて絶対嫌だ。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 08:38:00 Y9QRRskg0
>>16
要するにだ、お前がスレ立てるのは10年早いって言われてるんだろ、
さっさと削除依頼出しておけ
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 18:06:03 AvO0F0IR0
仕方ないよ日産だから10年もトヨタ車とは違うから説明するのも面倒臭いよ。
そうゆう方はハイブリット馬鹿にしてればいいんです。
電気でも買って30分置きに充電して乗ってろ。
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 03:11:23 UMKqKJhI0
中古ならインサイトのほうが安いしお買い得だよね?
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 05:03:31 oKmw8Av40
>>23
インサイトの中古は値崩れしているから乗りつぶす気なら買い得。
数年後に乗り換えるつもりなら止めとけ。下取りは二束三文にしかならんぞ。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 23:18:00 7KsOXpm90
ハリハイにのってた。
燃費の車と思っていたけど、
意外と加速感良いのに驚いた。
環境的にはどうなのかな?
LCAでエコ謳うなら中古車買ったほうがエコだろうし。
そういう意味ではHEVは単なるエゴカー。
ということを言い出すと、車乗らなきゃいい車メーカいらねとなる。
車メーカはそれ言われだしたら全滅するだろう。
スポーツカーのぞいて。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 00:14:07 Lws4f0LC0
トヨタ(笑)車は糞
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/29 10:15:39 1CEeiWyx0
車なんか自前で買わないのが一番経済的。
社用車乗り回しが一番。燃費?燃料代タダですからw
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/31 20:38:52 uxKevBHT0
トヨタ(笑)、制裁金27億円=大規模リコールで追加支払い
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
でも日本は殆ど放置プレイor塩漬け
ユーザーを実験動物にするトヨタ(笑)車は危険です。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 01:14:43 t82HhSnV0
箱根でも赤恥
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
観客達も不幸のどん底に陥れる
F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 05:08:02 Zz69mOuz0
>>28-29
文面からして同一人物。必死度満点。お勤めご苦労様。
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 09:23:33 cQmT8yLB0
いまのプリウス・インサイト・CRZ・HS・SAIいずれも
豚っぽくてかっこ悪いね
スペックオタに受けても、生理的に受け付けないわ。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 10:10:39 /zD1QZri0
どういう車が好きなの? >>31
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 18:50:52 ECFZ8RLv0
箱根でも赤恥
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
日本の恥
F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 20:55:57 Ob77C8Ya0
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
成瀬氏が労災死したLFAも含めて
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 21:46:20 kkLpBEAU0
トヨタ(笑)にとってプリウスは、疫病神になりそうな車です。
北米での欠陥騒ぎ、国内での欠陥隠しと死亡事故。
そして、補助金とエコカー減税で需要の先食いと客単価の大暴落。
まさにトヨタ(笑)プッ利薄です。
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/04 23:50:57 tBxeTMea0
軽自動車と衝突して心臓破裂で死ぬ程に脆弱なプリウス
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/05 00:43:02 SOaXm/QQ0
トヨタの現行プリウスは12年前の軽自動車スバルプレオよりも脆弱で危険でした
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/05 21:18:48 sXI+ZOTF0
インサイトの実燃費はいくらなの?
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/05 21:29:31 3rTR/IEu0
インサイトの実燃費
アクセルに気を使う(エアコンon) 19~21km/l
乱暴に運転(エアコンon) 11~18km/l
低気温暖気無し(エアコンon・短距離) 10~12km/l
最高燃費 27.2km/l
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/05 21:44:41 sXI+ZOTF0
>>39
インサイトって利薄ですね。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/08 20:44:30 6IKSlj1u0
欠陥隠しの
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/08 21:24:56 Qa1huy8M0
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
トヨタ(笑)手配のプロドライバーでも成瀬氏同様に突っ込むんだね。
危険で迷惑なトヨタ(笑)車だよな。
国産の恥だ。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/10 01:09:27 /mCOwVto0
トヨタ(笑)プリウスってまるで不幸の車ですね。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車
欠陥隠しと心臓破裂の
( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/10 16:05:20 pZgQTrJV0
トヨタ(笑)の移動式棺桶車とでもいえそうな悪寒w
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/10 21:54:58 YHgGSKz30
トヨタ(笑)では移動式火葬場も完備しています。
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/10 23:11:25 YCKDflg50
現在EVの航続距離では軽自動車以下の行動範囲しか使い道は無い。
EVの巡航距離が500KM超となればハイブリは御用納めだが、当分はプラグインを
軸としたハイブリ車が市場を席巻するであろう。
そして、ハイブリに乗り遅れたメーカのヲタク(特にサンヲタ)が、トヨタ・ホンダ
に僻みを持っての叩きが続くのだろう。
傍から見ていてみっともないの一言だが。
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/10 23:48:34 S1LxayTD0
トヨタ(笑)車はハイブリ車もガソリン車も脆弱で軽四よりも危険
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/11 00:41:26 i0yD7W5D0
>>324
明らかにプ利薄の方がキャビンは変形してない。
プレヲはピラーまで曲がってるし、ドライバーの足元もダメージでかそうだ。
こりゃプ利薄の乗員の年式が古くて、シートベルトから加わるエネルギーに耐えられなかったんだろう。ベルトが弛んだ状態だったとか。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/11 00:43:56 DqQmPQfu0
プリウスもLFAもトヨタ(笑)車は脆弱過ぎて衝突で潰れて死亡し易く危険極まりない。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/11 20:29:50 rA4jSg0Q0
てst
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/11 21:41:44 l0w4z6Ax0
生贄にされてしまうトヨタ(笑)車は忌避しましょう。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/12 00:24:30 IsCntLNk0
電磁波・心臓破裂・脆弱なプアボディ・欠陥隠しブレーキ・欠陥隠しアクセル
捏造燃費・捏造誇大広告馬力
もう、選択する理由が有りません。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 00:23:24 JkAx7vs40
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 07:34:38 AC0IG2aV0
箱根駅伝で観客を轢殺しそうになる欠陥プッ利薄
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 19:51:34 GEIRC4Ok0
ハイブリッド車の強みは減速時の運動エネルギを回生する所に有るので
高速道路の巡航時など、加減速しない環境ではハイブリッド用の機器は
燃費を悪くする単なる重りでしかない。
高速巡航時、普通のガソリン車に惨敗しないためには軽量化のために
ボディ剛性などを犠牲にしなければならないのだろう。
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 20:44:51 w8ezHukp0
>>55は脳内です
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 21:31:28 GEIRC4Ok0
高速道路の定速巡航では普通のガソリン車に負けるという事を
ユーザーが認めてくれれば、プリウスは劇的に良くなる車だと
いう事だよ。
高速道路でも勝とうとするから、車としての基本的な所が、・・
おっと、誰かが来たようだ。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 22:47:55 JEgCE3Of0
ここの連中は高速道路も利用したことのない貧乏人ばっかなのか?
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/14 23:29:38 Beb6VDWL0
箱根駅伝の事故をみても
やはりトヨタ(笑)プッ利薄いは
危険だと良く分かります。
トヨタ(笑)が万全の整備をして
トヨタ(笑)が選定したプロのドライバーが
運転してもすっぽ抜けブレーキで観客を轢殺し
そうになってしまったのですから。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/15 20:28:53 2NHQ6IfA0
F1でも最弱。
エンジンサプライヤーでも最弱。
スパイ事件で有罪。
箱根駅伝の事故をみても
やはりトヨタ(笑)プッ利薄いは
危険だと良く分かります。
トヨタ(笑)が万全の整備をして
トヨタ(笑)が選定したプロのドライバーが
運転してもすっぽ抜けブレーキで観客を轢殺し
そうになる欠陥プリウスのプラグインハイブリッド。
軽四の12年落ちプレオにも劣る心臓破裂する脆弱なプアボディ。
危険過ぎるトヨタ(笑)の欠陥隠しプリウス。
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)
55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、ブリウスという車、トヨタというメーカーに責任があるに決まっている。
やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車。
事故直後に運転手が全く車外に出てこられない。
すっぽ抜けたのか車が反応していない感じがする。
「巧妙で悪質な不正」といえばトヨタ(笑)
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/16 12:06:20 Iuu9c40p0
トヨタ(笑)車
┏━┓
┃危┃
┗━┛
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/16 15:08:46 81M4VUYz0
トヨタ(笑)自動車は
箱根駅伝のサポートカーをホンダから
無理矢理横取りして、
欠陥プリウスとプロドライバーを持ち込んで
観客を轢殺そうとする事件を起こしてしまった。
やはりトヨタ(笑)車は危険だね。
陸連もトヨタ(笑)は忌避した方がいいと思うね。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/16 17:13:10 otNZNUo/0
トヨタ(笑)の皇室向けセンチュリーは僅か2年で電気系統が
腐食してしまい、秋田でエンコし立ち往生してトラブった。
フラッグシップとて信頼性がゼロですね。
スズキの軽四でも、僅か二年では電気系統の腐食でエンコはないだろ~。
箱根駅伝で使われていたプリウスのPHV含めてトヨタ(笑)車の電気系統は低品質で危険だ。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/16 19:41:39 zJTZMwSY0
感電するリスクも高いし
電磁波も恐ろしいし
レスキューには放置されるし
プリウスは軽四にも潰れ負けして死亡するし。
いい事無いな。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 00:15:24 NPXn6zvx0
プリウスもLFAも・・・
┏━┓
┃危┃
┗━┛
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 21:02:09 W5eHqHct0
トヨタ(笑)のハイブリッドは
死亡事故みても分かるように
┏━┓
┃危┃
┗━┛
表示すべきだよ。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 22:09:45 W5eHqHct0
プリウスもLFAも
より小型の車と正面衝突して当たり負けして潰れて死んでいる。
即死するトヨタ(笑)の糞脆弱なボディはろくな物じゃない。
脆弱過ぎて危険。
。・゚・(ノд^)・゚・。 かわいそーに。
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 22:18:01 dnDm0fOJ0
ハイブリッドなんか乗ってて全然面白くない。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 22:41:41 dnDm0fOJ0
ここって工作員が一人ずっとウンコしてますね。
こういう地縛霊に祟られて不幸なスレですね。
スレ主に心から同情しますがここは2ch。なんで何でもありです。
悲観せずめげずに生きてくださいね。
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 23:16:05 04cFgioa0
「秋の気配」
作曲:小田和正
「止まらぬ気配」
あれがクルマの 止まる場所~♪
お店が見下ろせる 小高い駐車場~♪
タイヤのスキールが 大きくなる~♪
僕は必死で ブレーキ踏んでる~♪
眼を閉じて 息を止めて~♪
氷つく ほんの瞬間~♪
こんな事は 今まで無かった~♪
クルマがどんどん 加速していく~♪
クルマがうなって 加速していく~♪
プリウスは 風を止めて~♪
ちぎれた壁は 砕けていく~♪
・・・・
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 23:25:56 Z6WCXHG10
KZH100Gが最高
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/17 23:56:30 Fj0lmoHN0
>>64
ハイブリッドより全てエレキのEVはもっと酷い!
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/18 00:17:14 sskU82fi0
軽自動車と正面衝突しても死亡し易い脆弱なトヨタ(笑)プリウスのプアボディは危険過ぎるから論外
ヘルメットと4点式シートベルトを装着していても
3点式シートベルトでヘルメット無しのBMW3シリーズと正面衝突して
死亡し易い脆弱なトヨタ(笑)LFAのプアボディは危険過ぎるから論外
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/18 00:34:37 XK5R0Xxu0
鳴り物入りで発売したはずのフーガHVの話題が全く出ないね。
売れていないと聞くし、もはや市場からも全く無視されたのかな?
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/19 22:10:37 7X+oyhOj0
トヨタ(笑)の欠陥問題が酷過ぎるからだろうな。
箱根駅伝でも欠陥が露呈し観客をはねて轢殺しそこなったしたし。
山口県では軽四との正面衝突で脆弱なプリウスが潰れ負けして死亡。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/20 00:10:21 9XJDI2up0
______________________
/ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ // ヽ
| /:::::;;;ソ ヾ;〉 // |
| 〈;;;;;;;;;l ___ __i| // //|
| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! // . // .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ( `ー─' |ー─'| . // . // |. |
| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! // // .|__________/
| | ノ ヽ | // // |
| ∧ トョョョタ ./ アタリ // |
ヽ ./\ヽ / 付き [20,000$] ノ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| . アタリ |〈 U |. |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
__________________________
/ ★ You Are Lucky !★ \
| アタリ ( ´,_ゝ`) プッ !利薄 .|
\ もう一回リコール! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/22 01:04:56 2GX/j3Bu0
不安の塊なトヨタ(笑)はもうダメかも分からんね。
トヨタ(笑)の欠陥車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/22 01:07:49 Y/Z/giTB0
マツダやダイハツが普通のガソリン車で30km/L出すと豪語しているが、
こっちが気になる。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/22 07:36:41 xCLDRFuJ0
トヨタ(笑)は欠陥隠しで危険ですからねぇ。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/22 08:11:23 ZmQxVOjl0
これはかっこいい
URLリンク(webryalbum.biglobe.ne.jp)
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/22 08:14:48 X/5dDvmU0
マツダのスカイエンジンは凄いとは思うが、確実に低パワーだぞ。
ハイブリはパワフル。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/22 11:10:44 0s+IoRyI0
パワフル暖房みたいにどうでもいいパワー
どうせCVTが思ったような加速させてくれないし
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/23 00:54:35 9Ki3tNMd0
心臓が潰れて死んでしまう脆弱なトヨタ(笑)のプアボディfは危険
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/23 13:21:41 syt3BVsb0
トヨタ(笑)車は論外
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/23 17:37:39 JcInidsg0
箱根駅伝での事件を見て思うのは
踏みませば止まるというのを
実証できるチャンスだったのにw
自動車学校の教員というプロドライバーでも踏みませないもん
素人に踏みませと言う方が無理があるw
プロのドライバーが、即降りてこないところを見ても
間違いなく欠陥隠しでしょう。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/23 21:53:15 wGq/iLP+0
残念ながらトヨタ(笑)の捏造誇大広告が酷いから
プリウスの実燃費があまりに酷くてこうなります。
化けの皮が剥がれるなwww
ざまぁwww
URLリンク(www.asahi.com)
達成率が・・・・
ヨタ馬力もヨタ燃費も
誇大広告は程々になw
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/23 22:37:22 KiO0DQ830
昔から学習能力が無いというか
ヨタ馬力やヨタ燃費のの伝統芸というか
騙されるのも馬鹿なトヨタの顧客だからなんだろうな
愛玩犬よりも車音痴は覚えが悪いんだから
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/23 23:57:18 GSG1t3Q50
脆弱な車ばかりなのに、誇大広告に騙されて
トヨタ(笑)車買った事が既に過ちだ
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 00:22:12 NSmlxytJ0
40km/L前後ならいつでも出せる
URLリンク(carview-img02.bmcdn.jp)
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 21:34:31 IQOr2eim0
↑
呼吸するように嘘を吐くヨタ糞
捏造誇大広告に騙されてはいけない。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 21:51:40 IQOr2eim0
印象操作はダメですよ。
URLリンク(www.asahi.com)
国産車(特にトヨタ(笑)車)が実際との差が大きくなるのはなぜか。
国交省関係者は(1)国産車メーカーは試験で良い結果が出るようエンジンのコンピュータープログラムを調整している
(2)メーカーが用意した専用のテストドライバーが運転している―ためと分析する。
トヨタの広報担当者は「カタログ表示はあくまで基準にのっとって算出した結果。
走行条件が違えば燃費に差が出るのはやむを得ない」と話す。
普通、ヒーターを使わない夏場の季節は街中走ると21~22km/L
冬場はヒーターを使うから18~19km/L
これが世界のユーザーがネット公表してる羊頭狗肉プリウス燃費
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/27 19:48:40 XM99jm4V0
>>15
漏れもそう思っていたんだが、陸運局の登録申請書類を見たら、
陸運局が押したスタンプに赤だか緑で「ハイブリット」と。。。
アフォな役人が判子屋に作らせ、判子屋も仕事をもらえなくなると困るから指摘せず。。。そして作られた大量のスタンプは登録台数分押され続けていつしかハイブリットが
正当化されるんだろうな
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/28 00:06:15 JXidQXCF0
>>92
>正当化
んなこたーない。
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/29 02:04:59 ns8Mw7gD0
12年落ちの軽自動車よりも弱くて潰れて死に易く
捏造燃費は悪質な大盛りでおよそその半分程度しか走れない。
その誇大広告燃費ぶりは国産車随一です。
URLリンク(www.asahi.com)
プッ利薄wの誇大広告ぶりに脱帽しますた
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/29 16:06:58 Zz7xC4lK0
昨日も40を越えた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/30 12:47:42 gZpYET9A0
タイロッドが強度不足なのに
8年間放置プレーして
欠陥隠しをやり続けていたトヨタ(笑)
燃料漏れ漏れなのにも関わらず、
欠陥隠しを10年やり続けるトヨタ(笑)
トヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !
(´・ω・`)
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/31 17:55:47 usU9KSew0
素朴な疑問なんだが、極寒地でもハイブリッドはマトモに走るのだろうか?
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/31 21:00:32 Bc/xHsTh0
極寒地の定義がわからなくてすまんが
-40℃ではむりだよな。
LIBのサイクルテストの温度域ならいけるんじゃないの?
調べてみたら??
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/01 07:34:16 CDS6DRNE0
箱根駅伝とかタクシーの運転手とかの事件を見ても
プロドライバーが乗っても事故が発生する( ´,_ゝ`) プッ !リウスは欠陥車だから無理。
トヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !
(´・ω・`)
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/01 22:02:27 HIo8RXcm0
僅か1.5分程度で直ぐにもバッテリーが干上がるプリウス
URLリンク(www.youtube.com)
トヨタ(笑)のプリ糞って自社の1000ccにも負けちゃうのって酷くないw
URLリンク(www.youtube.com)
これも。
3-Lap Battle in Tsukuba - Honda Insight vs Toyota Prius (Golf TSI as "camera car")
バッテリー干上がったらただの鈍豚なんだね。
出だしのモーター走行だけが唯一の楽しさのプリウスw
トヨタ(笑)プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
手抜きなヨタ足の惨めさ。
URLリンク(www.youtube.com)
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw
この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/03 00:47:49 IQwO78N80
トヨタ(笑)である事が根本的な原因
箱根駅伝の暴走にしても、山梨の暴走の件にしても
2種免許を持って長年仕事をしていた人間が
踏み間違いしてまで暴走させるかよ。
( ´,_ゝ`) プッ !利薄には明らかに欠陥隠しが有るんだよ。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/03 22:47:44 qCW0W7wp0
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
スレリンク(wildplus板)
◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円) 18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円) 18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車 12.85キロ/リットル
※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
誇大広告、羊頭狗肉商売のトヨタ(笑)
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/03 22:59:33 qCW0W7wp0
853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:59:25 ID:jl5aPUM90
プリウスの燃費ってカタログと実際とはかなり違うらしい。
ハイブリッドの弱点というか、冬場は暖房の為にもエンジンが掛かるらしい。
だから、冬場のちょい乗りでは、普通の車と同等かそれ以下らしいすよ。7Km/Lとか、、
あとタイヤをハイグリップタイヤに変えただけで、かなり燃費が悪化するらしい。
近所で雹が降った時、フロントとリアのウインドウが割れたのはプリウスだけだった。
そういった事からすると、ハイブリッド技術で稼いでいる燃費って、いったいどれくらいなんだって
何か騙されている感じがあるが、カタログ上は高燃費な所が、一般の人には良い所。
ちなみに、アメリカでのカタログ燃費は、21Km/Lくらいなので、日本JC08とか
10.15モードとかの基準を、トヨタが操作して居るとしか思えない。
昔の10モード燃費の方が、実際の燃費に近かったのだが、、、。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/03 23:05:10 qCW0W7wp0
今はやりのハイブリッド車(HV)といえば、トヨタの「プリウス」とホンダの「インサイ
ト」が両巨頭。どちらもブレーキを2系統持つことでは共通しているが、不具合が起きている
のはプリウスだけ。そこには深~いワケがあった。
プリウスやインサイトには、一般のガソリン車と同じ「油圧ブレーキ」と、HVに特有の
「回生ブレーキ」が備わっている。
後者は、HVが搭載しているモーターの抵抗でタイヤの回転を弱め減速する仕組み。減速と
同時にモーターの回転で発電して電力をバッテリーに蓄え、その電力をモーター走行の際に
使う。
両車種とも2系統のブレーキを持つ点は同じなのだが、動作の仕方が若干異なる。この
「動作の違い」がプリウスの不具合につながっている。
プリウスはブレーキを踏むと、そのときの走行状態によって、2系統のどちらか一方か、
もしくは両方を作動させる。その判断はプログラムが行っている。
プリウスのブレーキが瞬間的に利かなくなるトラブルは、滑りやすい路面やでこぼこ道を
回生ブレーキだけで減速中に、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が作動すると
発生する。
ABSの作動には回生から油圧への切り替えが必要。プリウスの従来のプログラムでは、
この切り替えに一定の時間がかかるため、その間、ブレーキが利かなくなったように感じる
わけだ。これが今回のブレーキ不具合の“正体”だ。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/03 23:05:55 qCW0W7wp0
一方、ホンダのインサイト。同社広報部によると、「インサイトも油圧と回生の2系統を
使っていますが、(動作の仕方が若干違うため)プリウスのような症状は起きません」という。
プリウスは油圧と回生を切り替える際、タイムラグができ、不具合が発生した。が、イン
サイトは「そうした切り替えがなく、ブレーキを踏めば油圧と回生の両系統が利く構造」
(広報部)のため、プリウスのようなトラブルは起きない。
ホンダの方がすっきり単純なブレーキシステムになっているのに対し、トヨタは複雑な
仕組みになっている。その複雑さが今回のトラブルにつながっている。
なぜ、トヨタはあえて複雑なシステムを採用したのか。業界関係者はこう指摘する。
「トヨタのシステムの方が回生ブレーキの作動によって蓄えられる電力量が多くなると
みられています。蓄える電力量が大きくなれば、それだけ燃費性能も向上します。トヨタは
プリウスで量産車最高の燃費性能をアピールしたいがために、あえて複雑なシステムを採用
したのでしょう」
エコカーにとって燃費性能は重要な項目。しかし、プリウスはそれがアダになってしまった。
ソース
URLリンク(news.livedoor.com)
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/05 21:20:28 cCWttbcL0
誇大広告を繰り返すトヨタ(笑)社員の嘘に惑わされないようにね
加速性能
edmunds.com
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.edmunds.com)
0-60mph(0-100km/h):3代目プリウス:10.1秒、2代目インサイト:10.9秒
1/4mile(0-400m):3代目プリウス:17.3秒、2代目インサイト:17.9秒
加速性能
MOTOR TREND
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.motortrend.com)
0-60mph(0-100km/h):3代目プリウス:10.6秒、2代目インサイト:10.4秒
1/4mile(0-400m):3代目プリウス:17.9秒、2代目インサイト:17.8秒
燃費
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
高速道路区間:鈴鹿IC→磐田IC、一般道区間:磐田IC→富士スピードウェイ
3代目プリウス:高速23.0km/L(155.9km/6.77L)、一般道22.7km/L(162.2km/7.13L)、計22.9km/L(318.1km/13.90L)
2代目インサイト:高速23.8km/L(154.8km/6.51L)、一般道19.0km/L(161.4km/8.48L)、計21.1km/L(316.2km/14.99L)
参考までにプリウスをインサイトの距離メーターで補正すると、
3代目プリウス:高速22.9km/L(154.8km/6.77L)、一般道22.6km/L(161.4km/7.13L)、計22.7km/L(316.2km/13.90L)
オドメーターでも距離を大げさに偽装している( ´,_ゝ`) プッ !利薄
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/05 21:54:07 cCWttbcL0
どちらも誇大広告で羊頭狗肉商売の典型なのに・・・
グルーポンおせち・・・中身がスカスカでクレーム殺到で消費者庁が調査。
欠陥隠しのトヨタ(笑)車・・・中身はスカスカの安物なのに車音痴=味音痴なのでゴミ食っても分からない。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/05 21:54:36 62ruXU0K0 BE:384693023-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jien04.gif
ランクルのハナクソ溶接が剥がれるだとか、
与太車のコンビニダイブだの
( ´,_ゝ`) プッ !利薄 の不具合だのと
与太はにぎやかだな
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/05 23:35:42 3APYms2i0
欠陥便所下駄組立商社のトヨタ(笑)ですからね。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 00:04:10 i/XP5Qf/0
これだけ、リコール、サービスキャンペーン、暴走、誇大広告
軽と激突で崩壊。ヨタ海苔って馬鹿が多いね。
普通なら嫌になるのにな。
へんな宗教につかまってでれない様な状態だね。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 11:45:06 v/jcvAz90
( ´,_ゝ`) プッ !利薄が納車後にカタログ値の見掛け倒し燃費と
現実の20km/Lを大きく下回る現実の燃費に顧客が驚愕し後悔したから、
最近の販売が停滞してしまったんだよ。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 15:12:56 r1hQTiLk0
全然違うしアンタ馬鹿ね
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 16:37:14 UsJLkoC70
これが事実
【トヨタ】 4~5km/Lしか走らないハイブリッド
スレリンク(auto板)
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 16:54:42 XJCc6Gdu0
インサイトのってます。
通勤下道メインでこの時期エアコンつけて30Lで500~550kmくらい。
冬以外だと30Lで550~600kmくらい。16km/Lはきったことない。
前は軽のりだったけど軽よりよく走ってる感じ。
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 01:34:30 AZrHNRLB0
プリウスで860km走った。40km/Lをちょっと切るくらい。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 01:45:19 E0tQ4SwdO
>>1 は プリウスに乗ってる人って言ってる訳で、
WILL.Viに乗ってる
仲谷昇(笑)がレスする必要は無いよ。
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 02:07:10 zkeu0j2x0
パワーユニット2つという時点でおばかな車といえる
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 07:33:23 vpl7sDTd0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄買って欠陥車で死に易い事を知った連中がかわいそう。
しかも、相変わらずの捏造与太燃費に苦しむ事になるなんて。
哀れですね。
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 00:26:10 frhW+nDA0
ババ抜きのババを最後に掴ませられて後悔している馬鹿な連中なんだ。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 01:15:29 frhW+nDA0
トヨタ(笑)は国産の高張力鋼板を使わないよね。
朝鮮鉄板に南朝鮮タイヤかインドネシア製ブリジストンタイヤが
物凄く増えている。
ブリジストン製でも原産地はインドネシアだったりする。
( ´,_ゝ`) プッ !利薄買って欠陥車で死に易い事を知った連中がかわいそう。
URLリンク(jp.reuters.com)
トヨタ、南アフリカでも5万台以上をリコールへ
プリウスも南アフリカ製を混入しているかもよ。
リコールの対象となるのはカローラ、オーリス、ベルソ、プリウスの4車種。
プリウスのハイブリッド車は昨年8月以降販売された216台が対象となる。
南アフリカ製も右ハンドルだから、オーストラリアや日本国内に混ぜ込まれている可能性があるシナ。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 02:37:24 G4n1OEZN0
別にトヨタは嫌いじゃないが、なぜか無謀運転が多いプリウスはウゼー
何でプリウスってあんなウンコ車で暴走してんの?
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 09:40:02 KdHX2lwd0
ハイブリット車の重い電装品外して軽量化すれば総合的な燃費はよくなります
特定の条件下のみで燃費が良いハイブリット車は低排気量ターボ車に劣ります
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 12:36:24 O9shRzVu0
>>122
はいはいハイブリットw
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 20:29:36 7cn7C+ys0
お、スティーブ・マックイーンか。
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 21:24:58 mnC1MNWPO
>>121
燃費厨の軽自動車乗りが乗り換えたから、『幅わからん、長さわからん、アクセルのかんじがわからん、ブレーキがちがう』ってことじゃね?
そもそもこんなもんに乗る時点で運転にも車にも興味ないやつなんだろうなぁ。だから、急ハンドル、急発進、急ブレーキ
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 21:37:15 5cYyEJ/D0
プリウスvが欲しい。
早く発売してくれよ、トヨタさん!
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 22:35:30 YzJg4fuJ0
ハイブリッドって「混血」とか「あいのこ」って意味で
決して良い意味では無いんだけれどな。
どっちつかずで「十得ナイフ」みたいなもののイメージか。
しかもトヨタ(笑)の欠陥車イメージが強すぎるだろ。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 23:06:17 1CaB2Rq2O
パワーモードのレスポンスすげーよ
ポルシェのレスポンスなんか目じゃないw
いきなり最大トルク発生のタイムラグ無し回転機械だから当然だが
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 23:06:19 G4n1OEZN0
混血って悪い意味なのか?
問題発言じゃね?
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 23:58:53 GICb5uIH0
「雑種」って意味でもある。
競馬馬の馬主や
犬のブリーダーに言ってみるんだなw
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 00:44:33 F1E1NFMi0
HV車は家電並みだろ。寿命も長くて5年がいいところ。
車は電気系統の故障が一番厄介だからなw
そもそも機械に頼らず電気系に頼ったクルマを運転していて楽しいのだろうか?
老人が乗る電気車椅子みたいな車は、生理的に受け付けない。。。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 00:50:34 g6f9KGEu0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
~抜粋ここから~
ハイブリッドとは元々ラテン語で それが英語に転じたもので
元々「hibrida(ヒブリダ)」という言葉で
メス豚とイノシシからできた子供という意味だそうです
つまり日本でいうイノ豚の意味なんですね
~抜粋ここまで~
イノブタw
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 01:28:01 6vIbmNRd0
だからブタみたいなデザインなのか、納得した
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 01:32:56 F1E1NFMi0
ヨタ車はイノブタwの先駆者メーカーってことか。。。
どうりでデザインが見事ピタリと合うもんだなwww
突進!衝突!危険な車。。死ぬのは必ず運転手!
危険な車です。。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 09:20:04 8fk9bTprO
アクセルレスポンス はんぱね~!
普通に町中走るならレスポンスの楽しさしかね~だろ
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 20:18:47 g6f9KGEu0
楽しさで街中を走ってんじゃねーよ
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 22:57:49 8fk9bTprO
普通に走ってて面白いんだからしゃーねーだろ
ガソリンじゃ考えられない位、アクセルラグ無しでグイグイ気持ち良く前に出るんだからよ~
GSだが、隣に空冷ポルシェなんかが来た日にゃw
信号待ちで
ドンドコドコうるさいポルシェ
こちらは無音
なのに、出だしも伸びもこちらが速い~w
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 23:13:53 xL70H7u30
車を操る楽しさが、直線番長じゃなあ
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 23:14:50 BkXC9lK40
国内でもプリウスによるトラブルは発生している。
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
今年の1月2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)
55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、プリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。
やっぱ、この車危ないよ。
やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 00:26:32 7wjwNvLCO
>>138
コーナーの脱出でもレスポンス良いと気持ち良いよ~間髪入れない反応は
なんせアクセルレスポンスの良さ、気持ち良さは全ての上回る。
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 17:15:22 pfK9uy+t0
トヨタ(笑)がプリウスの欠陥スッポ抜け回生ブレーキに関しても
空走する事を危険だという認識が全く無くて、
ポッとかスッとか「フィーリングの問題」と
公式に発表していたのは事実です。
欠陥隠しと捏造と誇大広告で「我慢車」のトヨタ(笑)
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 17:36:12 pfK9uy+t0
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の人間は死亡。
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 19:02:57 SAaQdkc90
まあ( ´,_ゝ`) プッ !利薄が脆弱で潰れて死んでしまい易い酷い欠陥隠し車であることは事実だな。
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 22:55:04 9eZFkX4S0
>>140
おっ、ヨタ乗りにしちゃ割と車の楽しみ方、知ってる方じゃん。
しかしなぁ コーナーでどうにも曲がらない車じゃ、
楽しみよりも我慢の方が大きくないか。
それともおまい、インを抜かれた事の無いあの伝説のプリ乗りなのか。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/12 23:29:31 8cQF5u3w0
まぁ車が曲がってくれないと、曲がれないドライバーじゃなw
何に乗っても一緒だと思うがね。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/12 23:38:42 JMHD6zdD0
プレヲのほうがピラーまで潰れてるのに何で?
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/13 00:44:56 lWBnIrJvO
↑只今、仲谷昇(笑)君は
Amazonで買った
中古マニアックエロDVDを鑑賞中です。
しぱらくお待ちください。
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/13 13:59:16 +oviijTB0
2種類の動力を積んだ重いクルマって生理的にだめ。
モーターのどろーんとした加速も気持ち悪い。
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/15 07:23:16 bdsDSCqs0
盗用多(笑)車は潰れて死んでしまい易い脆弱さが売り
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/15 10:51:36 d75Hxl3n0
URLリンク(www.asahi.com)
フィットHVに乗ってる諸君に朗報だ
4月から免税エコカー(EVとかHV)は曜日関係なく高速料金上限1000円になるらしいぞ
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/15 23:34:11 Q8BOK6om0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソiiii u u u|||iヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| H |!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ||u ,、__) u ノ!
| u ノ ヽu | / 他社のF1は手に入れてバラせないから
∧ u u ー‐=‐- / < パクル元が何もないんだ。
/\ヽ u u u / \ だから全く勝てないんだ、解るだろ
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
URLリンク(unkar.jp)
史上最弱の140連敗。史上最弱のエンジンサプライヤー。
FIA公式調べで史上最も不人気なチーム。それはトヨタ(笑)
祝・140連敗記念車!LFA!!!!!!!!!!
「巧妙で悪質な不正」といえば出入り禁止や有罪判決のトヨタ(笑)
152:ナイン先生
11/02/16 01:18:37 UvDhEM5FO
EVとHVの区別もつかない
仲谷昇(笑)のレスが多い。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/17 16:07:39 h88mp5XV0
エコカー免税HVは高速平日千円の恩恵を受けられるだけでもメリットが大きい。
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/17 16:51:24 Q38QtwVcO
ハイブリ分ペイするにはどれだけ乗らんといかをの
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/17 17:05:45 g+35QtBXO
>>150
燃費が良いぶん沢山走らせようと言う
石油業界への配慮だな
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/17 17:15:44 h88mp5XV0
燃費が良い車を沢山走らせるより燃費の悪い車を沢山走らせた方が石油業界は潤う。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/17 19:34:28 7+crw4H60
買って1年で2万キロ走っちまった。高速116km巡航ばからだから燃費も凡庸なリッター20km程度
でもガス代は13~15万程度?安いよね。
高速上で高いガソリンを入れなくても済むようになったし、時間も節約
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/17 21:41:43 eQI8PReF0
HV=長距離巡航が可能、東京-青森往復が楽勝
EV=巡航距離が極端に短い、東京-小田原の往復が出来ない
HVとEV、正反対の性格のクルマだ
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/18 06:18:26 CkPSkQY80
>>158
青森往復は無理だ
70km巡航でもきつい
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/20 02:25:13.18 MdXVcBfc0
ガソ車と大して変わらずコストと重量だけ大きい車
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/21 21:55:36.19 ou32LkBo0
>>160
23区から箱根越えして沼津を往復し、鹿島神宮と偕楽園にお参りしてもガソリンが無くならない。
これだけで十分だよ。
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/22 23:52:15.52 QDXWK3Pa0
トヨタ車の急加速は電子制御が原因では無い、と発表されただけ。
つまり急加速自体は否定されてない。
米国政府が「トヨタ車が急加速する」って公式に認めてるのw
ラフード長官のコメントがコレな。
"There is no electronic based cause for uninteded high speed acceleratiion in TOYOTAs."
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/01 23:52:33.77 hBq4vQpP0
自動車の総合評価、ホンダが首位 米調査
URLリンク(www.nikkei.com)
米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した2011年の「自動車メーカーランキング」は、
ホンダが1位、富士重工業が2位、トヨタ自動車が3位だった。
上位3位の顔ぶれは3年連続で同じだった。米国勢ではフォード・モーターが前年の11位から5位に浮上した。
同誌が各社の車の信頼性や品質を総合的に調査し、100点満点でスコアを付けた。
ホンダが74点で首位だったほか、同社の小型車「フィット」が「最も価値の高い新車」との評価を受けた。
調査対象は13社で、米国勢ではクライスラーが前年同様に最下位の評価。
ゼネラル・モーターズ(GM)は「新型車は良くなっている」(同誌)ものの、
ランキングでは下から2番目だった。韓国・現代自動車は前年の4位から6位に順位を下げた。
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/02 22:40:51.93 osegtOS90
( ´,_ゝ`) プッ !利薄の誇大広告燃費がまた暴露されちゃった。
高橋敏也の新型「プリウス」買ってみた長期レビュー
第6回:燃費に緊急事態発生! その原因と対処を探る
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
20km/Lなんて夢のまた夢になってしまった。
なんと驚いたことに、1Lあたり約16kmになってしまったのである!
これははっきり言って、非常事態宣言レベルの話だ。
子犬がじゅうたんの上に、柔らかめのウンチをして、
その上を無邪気に走り回っているぐらい大変なことである。
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/02 22:44:08.06 0vS4z5gC0
今日は寒かったのに29km/l出たわ。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/06 23:08:16.42 JBaTc6j40
F1史上最弱の140連敗
エンジンだけでも最弱サプライヤー
しかもスパイ事件で有罪判決
トヨタ(笑)wwwwwwwwwwwwww
だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最弱で最悪で最不人気
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/07 00:51:05.61 PbXaeyIA0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)
55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。
やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/07 22:11:29.13 upGf2C0S0
乗り出し60マソでサクシードのディーゼルターボの中古を購入しました。
どんな乗り方をしてもリッター20~25キロくらい走ります。
コモンレールなので静かでパワフルで黒煙は全然出ません。
トヨタの最後の良心を感じます。
気を使いながら頑張って燃費を伸ばさねばならず
コースによって大幅に燃費が変わるようなHV車に乗る気がしません。
もちろん、地域によるのでしょうけど。
レクサスやエスティマのHVを出している時点で
今のトヨタは詐欺商法のクソ会社だと思います。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/08 23:58:03.55 hw86RmmV0
トヨタ(笑)車は脆弱で潰れて死に易いから
忌避すべき車ばかりですがなにか?
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/09 03:00:59.90 kLWBexD+0
エスティマHVは電気のみだと400メートルしか連続走行が出来ないってホント?
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/09 06:11:08.64 g3tVAq/g0
まあそんなもんです。延びたところで2割程度
SAIも大して変わらんけどね
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 07:32:40.31 IpYGjN2Z0
>>170
トヨタ(笑)プリウスは全開すると僅か2分で
バッテリーは空になりまますよ。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 08:47:24.71 sPZRAVi9O
いくらプリウスを悪く言おうが、そのプリウスに敗北したインサイトw
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 09:38:28.28 bnkgwS1n0
170です。みなさんどうも。
やっぱり。HVってイメージ戦略なのね。
インサイトはスレ違いだから
向こうで聞きます。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 09:39:24.57 UZtzfJu5O
騙されたくなかったらルポのディーゼルを買いましょう
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 10:39:01.00 aEVN1JdY0
>>161
ガソリン代を前払いしてるだけ。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 11:56:21.70 Oeh0zCGv0
今度は( ´,_ゝ`) プッ利薄バンだって?
どうせ与太のことだから安売りするんだろうな
これで自社内のミニバンも共食いするつもりなのか?
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 18:39:26.50 7CHD3AjX0
ぶっちゃけ「ハイブリット」の真実がアンサイクロペディアに載っている。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 21:01:52.73 Nrt/zqFD0
おっぱいぷりっと
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 21:41:47.52 qDFc0nOtO
つまんね
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 21:50:27.00 ZIa66gHa0
生産時にかえってco2大量に出す環境破壊車
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/10 21:52:39.55 4Q0X9Vft0
廃棄時にもバッテリーの処理で環境破壊
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/12 01:03:23.22 UuD95lpk0
(゚U゚) トヨタ(笑)車は全車プアボディで欠陥隠しも標準装備で糞過ぎ
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/12 01:20:20.47 ItPsf1Bh0
>>181
それが何か問題なのか。温暖化した方が暮らしやすいだろうが。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 23:59:03.08 BsLgrkw/0
...南の島でpcも捨て、ゆっくりしててください。
186:ドライブへ行こう
11/03/18 12:55:36.02 Yf038+fj0
オナニー、これってアリ!
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 12:56:47.56 LC6DbTBOO
>>1
ハイブリットw
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 21:17:45.43 nZrF0Rjd0
よくわかんないけど、
燃費のことを考えたら軽自動車の方がいいということ?
??
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 21:57:28.57 6/9p++Xn0
用途による。
ちょっとした買い物程度にしか使わないなら軽で十分、高速を使ったり遠出する場合はハイブリッドがいい。
ハイブリッドの生産時にCO2がどうのこうのっていってる奴はプリウスを買えない僻みで言ってるだけ。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 22:28:50.44 s7ds6gKs0
残念。1~2行目はまあ賛成なのに3行目がよろしくない。
買えない僻みって..本気?
オレもだけど現在のHV性能にまだ疑問があるから買わないし
いろいろ意見を言って様子見してるんだと思うが。
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 22:52:30.29 WSDPBN9g0
プリウスを選択していたのは
補助金と減税をあてにした
年金生活者の老人ばかり。
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 01:00:42.02 DLIqt06x0
クラハイ乗りですが何か?
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 01:35:39.78 yIvGhL2T0
>>93
わからんよ
「McDonalds」は「マクドナルド」に
「MisterDonut」は「ミスタードーナツ」になっちゃうからなぁ
194:ドライブへ行こう
11/03/19 12:12:38.00 Qq4ZhO380
>>192 なんちゃってハイブリット
燃費悪そうだねwww
いま良くない時期だから、乗るの自粛したら
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 02:52:01.22 k7UK7/jR0
ハイブリッドなんて時代の徒花
乗るなら今しかない
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 07:43:41.24 QU7AVKcX0
新規の原発が事実上建設不可となった訳だから、日本にEVの時代などこない。
油を造る藻、早く実用化してくれ。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 16:17:21.25 wuPyIXW10
PHVこそ最強ううううううううううううう
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 16:47:22.30 tM9ACO8U0
2代目以降のプリウスは
初代インサイトとCR-XとRX7のパクリ
トヨタ(笑)のパクリは創業以来の伝統芸。
模造品で欠陥車なのが年金生活者の老人騙し車プリウス(恥)
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 19:01:40.17 ZbKNpl570
プリウスもLFAも
より小型の車と正面衝突して当たり負けして潰れて死んでいる。
即死するトヨタ(笑)の糞脆弱なボディはろくな物じゃない。
脆弱過ぎて危険。
。・゚・(ノд^)・゚・。 かわいそーに。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 20:12:34.44 3Z6BE3RS0
組立ライン上で組立途中の車内で硫化水素自殺した工員がいたのがプリウスw
201:名無さん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 21:59:41.76 AfKYHv9K0
>>200 そのプリウスは納車されたの?
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 00:24:10.22 Nz4H+iDt0
>>201
ディーラーとメーカーに確認してみれば?
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 00:45:45.38 /22SbCpx0
電磁波はどうなん?ガソリン車とかわらんぐらい出てるだと思うが
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/31 21:51:41.65 cHf8ot1L0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)
55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。
やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車
充分に欠陥車だよ。
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/03 11:03:34.67 mU6APYhg0
過去ログ
まじめに燃費向上を語り合うスレ
URLリンク(2chnull.info)
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/03 11:10:10.75 mU6APYhg0
プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
手抜きなヨタ足の惨めさ。
URLリンク(www.youtube.com)
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw
この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。
しかも、燃費は
【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
URLリンク(read2ch.com)
◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C?V、1300CC、152万円) 18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円) 18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車 12.85キロ/リットル
※6月26日10?14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)?毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/03 21:06:42.46 fd6DKYvb0
プリウスやインサイトは空気抵抗を少なくするように設計してると聞いたけど、
どうしてそのノウハウを生かしてエンジン車を作らないんだ?
もしかしてハイブリッドにしただけではガソリン車に比べてそれほど燃費がよくならないのか?
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/04 07:35:34.54 qU+6KG870
燃費も良くなり価格も安上がりだからハイブリッドが売れなくなっちゃうんです。
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/04 22:48:54.28 thYvvSNY0
24Km/Lのフィットがハイブリッド化して30Km/Lに
なったことから、ガソリン車より25%ほど改善するのかな。
一概に言えないが、プリウスはハイブリッド機構を外せば
27Km/L程度に落ちるのかも。
しかし、それでも十分に魅力的な燃費だよな。
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/05 00:16:31.14 Jx24cp/2O
プリのカタログ燃費の詐偽っぷり知らない人っているんだな。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/05 00:22:36.41 7eOKAK4L0
インサイトのカタログ燃費の詐偽っぷり知らない人っているんだな。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/05 09:47:56.35 Klbiy/c60
TNP詐欺ばっか
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/07 00:45:25.18 4FGrttJs0
プリ嘘のカタログ燃費の詐偽っぷりは異常
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/07 04:18:39.13 3nF8nAHJO
どこのカタログも嘘だらけだからなんとも言えんよ
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/07 11:20:51.93 +dSKoQtX0
バカが買うだけだよ。
>>209みたいなアホが計算して燃費が良いと思っても、
節約できるガソリン代を上回る金銭を車両代として前払いしてるだけだから。
業務用でシコタマ使う人を除いてムダで無意味。
所詮ガソリン車。
低燃費でよかったねwと笑うしかない。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/07 14:44:33.19 x6ddv7Bh0
すっぱい葡萄w
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/07 21:59:19.76 deh2FFKk0
>>215
24Km/Lのフィット
プリウスはハイブリッド機構を外せば27Km/L程度
この巧妙な仕掛けを見抜けよ
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/07 23:22:19.96 ESnJYd4N0
>>214
そうやって何でも一緒にするな。
プリの詐欺っプリが飛び抜けてんだから。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/08 00:15:49.75 JwxR9orf0
プリ嘘のカタログ燃費の詐偽っぷりは異常
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/08 02:16:38.15 nSXAuVG90
必死だなw
ホンダなんか買うからずっと後悔し続けてるんだよ
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/08 07:13:41.34 JcTVHpEB0
インサイトは燃費が悪いところがいいんですよ
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/08 23:40:05.63 qgLPSU1g0
>>220
そう思いながら店舗に突っ込んだり
ハリアーやハイラックスやプリウスでやコースターで死んでいったユーザーがいるよな。
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/09 00:32:55.97 2dlnwqlW0
プリウスのトランクスペースの狭さは異常
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/09 11:15:42.54 Yt6hQPnZO
>>221
プリウスとフィットハイブリッドとモーター車以外でインサイトより燃費がいい車がどれだけあるんだよ。
町乗りで17km/l走れるんだし充分だと思うが。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/11 22:36:00.69 SF/Rjkw60
ヌルヌルとつかみ所の無い
ウナギ走りと揶揄されるトヨタ(笑)車
不安で低質な走り専用のHVレクサス LS600h(恥)
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:25:48.75 YAOcBr6P0
Moose test Toyota Prius
URLリンク(www.youtube.com)
危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 02:10:15.26 zDEVWR4n0
>>224
街乗り17km/lなんて何処のド田舎だよ
燃費と引き換えに不快な要素盛り込んだプリウスは論外
社用に3台試したが不評過ぎてすぐ替えたわ
日々それなりの距離移動してる人間は正直だよ
何も知ろうとしない無責任な輩が買い支えてるだけの車に価値は無い
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 07:20:52.46 T0vFN8AD0
普通に乗れるがな
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 22:54:32.36 a+nGp3i20
プリウスは普通に乗って悪い所無いだろ。
スイフト煽ったり、ランボルギーニにパッシング
咬ましたりしないかぎり、問題を感じるほどの
欠陥は無いと思うが。
ススギ信者にはご褒美が過ぎたかな。?
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/14 08:34:31.71 Pafoa40G0
プリウスはモーターがメイン、フィットは
エンジンがメイン、エンジン車からの乗り換えなら、フィットのほうが自然な感じ
燃費はプリウスのほうががよい
下取りが良く、税金が安いので見積もりをとると、ハイブリッド車は以外と安い
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/14 23:05:42.17 ucKkL7Vi0
>>227
お宅の社員さんは余程運転が下手じゃね。
うちは20台有るけどすぐ慣れて、燃費の良さは評価してるが。
確かに足回りは若干不安はあるのは認める。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/14 23:50:32.98 SAWcWre40
バックが苦手なプリウス
軽自動車と衝突しても死ねるプリウス
カタログ燃費と現実の燃費の乖離が激し過ぎるプリウス
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/14 23:51:53.00 jxTmwjjd0
>>232がバックで軽自動車と衝突して死にますように。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/15 00:35:36.16 XQe/ed2y0
ご老人ばっかしのリアルプリオーナーとここの基地外ヨタヲタの
イメージが合わない
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/15 00:54:12.99 8xzzYQTd0
燃料代先払いだけど
ブレイド 購入価格ナビ付けてコミコミ290万
実燃費リッター8 10万キロ時点で燃料代187万 計477
CT200h 購入価格こみこみ370万
実燃費リッター18 10万キロ時点で燃料代85万 計455
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/15 19:17:05.41 Bzin5rY80
>>235
CT200h て実燃費リッター18なの?
プリウスの半分じゃん
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/16 10:12:25.28 OYiYpYF80
>>236
プリウスに普通に乗っても21/Lくらいしか走らんがな。
そんなに距離走るか?
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/16 21:28:03.65 ryPEe4vP0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)
55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。
やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/17 00:05:36.72 /V+Gfj0U0
PHVだとSグレードで300くらい
糞ぬるいEV走行フル活用したところで、
80万差は元が取れないので諦めた
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/17 22:58:26.86 7B2/i94p0
トヨタ(笑)による誇大広告CMとカタログ値に騙されるのは馬鹿達だけ。
プリウスのカタログ燃費も、北米だと1ガロンで50マイル。
これを日本の単位に置き換えると、リッター当たり21kmとちょっと。
今時のコンパクトカーなら普通の燃費である。
日本の10・15モード燃費は、排ガスを測る時のモードで発進停止を繰り返す。
高速走行などあまり織り込んでないから、燃費を測定するモードとしては
米国の数値の方が信頼できる値だろう。
朝鮮塵も腰を抜かすほど、捏造誇大広告のトヨタ(笑)
捏造誇大広告で年金暮らしの騙して羊頭狗肉商売を繰り返すトヨタ(笑)の( ´,_ゝ`) プッ !利薄
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/18 07:22:07.33 DNSfmAzI0
ガソリン車もHV車も
カタログ燃費の6掛=実質燃費
35×0.6=21Km そんなもんだろw
Lの燃費表示を基準に考える馬鹿もいないと思うぞ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/18 15:59:34.21 a3mfMu500
えー、嫁のパッソの方が燃費良いじゃん
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/18 20:44:54.42 zSzO8eeS0
今年の箱根駅伝で観客を轢殺しかけたのも欠陥プリウスでしたね。
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
URLリンク(www.youtube.com)
55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。
やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/20 23:39:20.60 8phr4sx90
危険回避能力が無く危険なトヨタ(笑)車
ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
URLリンク(www.youtube.com)
Moose test Toyota Prius
URLリンク(www.youtube.com)
やはり不合格する二代目プリウス
危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/20 23:52:25.83 8phr4sx90
尾崎豊 15の夜にあわせて、「プッ利薄の夜」
ブレーキ踏んだら加速する~♪
行き先も解らぬまま~♪
暗い夜の断崖の下へ~~♪
堕ちて死んじまう気がした~♪ 雪道の夜~~♪
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/21 06:33:04.66 nPLY+OyV0
>>244
お前、しらないのか?
30プリウスとインサイトが谷田部でエルクテストをして、
80キロの速度でインサイトはケツが浮いてレーンチェンジに失敗。
プリウスはドリフトしながらもダブルレーンチェンジを問題なく完了したのを。
それはCGの2009年6月号に載ってるが、同じテスト他の雑誌社がやって、同じような結果が出てて、
それは動画でyou tubeでも紹介されていた。バカっぽい女がインサイトが好きとか言ってたやつだ。(現在その動画は削除)
そのときのテストでも、ドライバーがインサイトはケツが浮くと言ってたな。
つまり、インサイトはサスが糞ってことだ。
オマケに、乗り心地無視の硬いサス&軽量ボディーなのに、スラロームでプリウスに負けていたなw
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/21 06:40:29.38 nPLY+OyV0
ブレーキ踏むと加速するのはインサイトの方な
検索すればゴロゴロ出てくる
プリウスのは踏み間違いと断定された
NASAの調査でその安全性が保障された
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/21 07:33:36.47 jt5ZN3aj0
スッポ抜けるフィーリングブレーキはトヨタ(笑)の欠陥伝統芸 でした
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/21 08:26:08.35 nPLY+OyV0
>>248
トヨタは修理するけど、ホンダは知らん顔。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/23 13:25:59.13 gvOK1Igh0
>>248
お前、ショボ過ぎ通り越してシャバ僧だわ。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 13:01:06.83 Z2QihmF60
スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。
プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
運転技術がないから、教習所に通えみたいなw
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 13:21:57.02 Z2QihmF60
模造品なだけじゃなく、欠陥品でもあり、
全域に渡ってもっさりなのが( ´,_ゝ`) プッ !利薄
しかもパワーモードで全開走行にすると僅か二分足らずで電池が干上がる欠陥が持病。
パワー全開モードで二分過ぎれば、ただの「重り背負った車」でしかない( ´,_ゝ`) プッ !利薄
もっさり我慢車が、更にリッターカー未満に早変わり。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 17:42:41.31 9ZsTn03V0
油症だな。
スルー。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 19:26:31.86 GzlwewkA0
現実を直視できないヨタ糞って明らかに異常だよ。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 21:15:15.28 Zg25bdLk0
二代目プリウスは
あからさまなCR-Xと初代インサイトとクラリティとRX-7のパクリ
いわんや三代目プリウスは、それらにさらに猪豚とZを加えたパクリ
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 22:21:23.61 qs0G9FPs0
なんだか盛り上がっているようなんだが
インサイトの購入を検討している俺としてはかなりこわいスレだなこれ
今インプSTI乗っててあまりに燃費が悪い(廃屋1L6km)から燃費よさそうな
ハイブリッドカーにしようとしてたがやはりまだ早計だったようだ
ランエボの購入でも検討しようかしら・・・
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 22:33:07.08 Zg25bdLk0
まあ、脆弱なプリウスで死ななくなれるだけでも幸せになれるんじゃないのかな。
軽自動車と衝突して当たり負けして潰れて死にたくはないでしょう。
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
URLリンク(yamagata-np.jp)
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 22:49:18.38 bIA6zZ9Z0
>>60
人の列につっこんでるが、なんで前輪の向きが左なんだ?
運転手はすぐに降りて来ないし
いったいどうなってんだか
>>257
LFAの事故にそっくりだな
エンジンが車内に押し込まれて中の人を圧殺したのだろう
バルクヘッドの強度不足としか思えんな
そういやGOAって言わなくなったよな、これだけボディが弱けりゃ無理もないか
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/24 22:51:35.53 e+l6OUSE0
ぶっちゃけ、って口癖でいってる人が結構いるけど実際の会話内容はぜんぜんぶっちゃけた
ものではない件
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/25 00:16:27.62 OmVinkAk0
評論家がアウトバーンでLS600hを恐怖のうなぎハンドルとして酷評(笑)後部座席の乗り心地も酷評
URLリンク(www.youtube.com)
しかしトヨタがタイヤの空気圧のせいだとすでに完成した車の設計ミスを隠蔽しようと評論家へ圧力をかける
URLリンク(bizmakoto.jp)
トヨタ自動車は組織ぐるみで車の欠陥の隠蔽の常習犯だった
URLリンク(www.asahi.com)
追加のリコールでLSとGSとISと一部のトヨタ車でエンジン内の部品の交換が必要になる
欠陥を認識してから2年も放置していた上にフラッグシップのLS600hですら
トヨタ車と同じ品質であることが判明する(笑)
URLリンク(www.iza.ne.jp)
ぶっちゃけ粗悪品ですね。
261:名無しさん@引く手あまた
11/04/25 13:38:48.15 ZZJITWRc0
おまえら知らんのかプリ嘘に広報チューンドカーがあるのは
ボデイスポット増し、サスは社外、吸音材は5割増パワーも5割増
足回りはカリカリチューン。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/25 22:45:11.60 eGt8VZ6z0
アンチがここ来て何を虚勢はってんだか。
アホらしくて始末に負えねえな。
愛知で騒いでくりゃいいんじゃねえの。
スカスカ頭のカス男共。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/25 22:55:01.45 T/HbcM6k0
トヨタ(笑)にはこういう事を繰り返して欠陥隠しを工作してきた歴史もあるしね。
スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。
プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
運転技術がないから、教習所に通えみたいなw
ここの異常な擁護を見ればトヨタ(笑)工作の異常さが良く分かりますね。
最終的にこのスッポ抜けブレーキは結果的にリコールされ欠陥だとされましたが。
それまでは、フィーリングの問題だとか記者会見でも言い逃れしていましたからね。
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/25 23:30:10.63 GP7Eq7un0
正直者の社長自身が自社製品を「我慢車」と言い切ってしまったのだから凄いと思います。
( ´,_ゝ`) プッ !利薄 →「我慢車」← ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/25 23:44:17.51 GP7Eq7un0
プリウスユーザーの不満で最も多いものは「燃費が良くない」ということ。
毎日新聞がミラ(現行)、デミオ(現行)、プリウス(先代)を使って燃費をテストした結果は…
1位 マツダ・デミオ
2位 ダイハツ・ミラ
3位 トヨタ・プリウス
となった。
燃費の良さを重視するなら、プリウスよりコンパクトカーがましだ。
プリウスは新型になって、少しは燃費が改善されているのだろうか?
【実走調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は?
スレリンク(auto板)
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/26 04:59:39.63 VvzYc45z0
プリウスで燃費が悪かっても他に魅力はありますか?
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/26 21:29:02.95 5tc3HLJB0
トヨタ(笑)にはこういう事を繰り返して欠陥隠しを工作してきた歴史もあるしね。
スッポ抜けブレーキの欠陥隠しの印象操作も酷かったしな。
プリウスのブレーキリコール前の必死なトヨタ(笑)工作員と愉快な仲間たち。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
運転技術がないから、教習所に通えみたいなw
ここの異常な擁護を見ればトヨタ(笑)工作の異常さが良く分かりますね。
最終的にこのスッポ抜けブレーキは結果的にリコールされ欠陥だとされましたが。
それまでは、フィーリングの問題だとか記者会見でも言い逃れしていましたからね。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/26 22:19:55.84 WuV//X210
ハイブリって。。
乗っててつまんなくないですか。みなさん。。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/26 22:25:26.43 NdoMnchw0
トヨタ(笑)車はハイブリッドに限らず全てが我慢車です。
社長が言うのだから間違いありません。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/26 22:37:04.53 6um283Ji0
・発売当初に予定より40万程度売価を下げたと言うお買い得感
・エコカー減税
・それなりの燃費の良さ
・金が無いからじゃなくてエコだからと主張すれば、コンパクトや軽バンより恥ずかしくない
・床まで踏めばしばらくの間そこそこの加速
非エコタイヤに履きかえると一気に低下する燃費、周囲の車が平気な雹で割れる前後ガラス。
ガソリン代はエコノミーだが同クラスのガソリン車より高い製造、廃棄の環境負荷。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/26 23:37:44.16 hLU0YmCp0
しかも12年落ちの軽自動車にも当たり負けする脆弱で危険なプアホディ
平均的な顧客は年金暮らしの老人達でしたとさ。
団塊の世代に退職金でレクサスやクラウンを買ってもらおうとしていたのに
殆どがプリウスに流れちゃったんだよ。
客単価下がりっぱなしでトヨタ(笑)車間で食い合いしちゃったわけだ。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/27 00:49:06.84 qJSACrjD0
温泉卵臭い奴が含まれているのがプリウス
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/27 07:33:12.24 yEZHe8SC0
BBCのトップギアによれば
BMWのM3よりも燃費が悪い 誇大広告のプリウス。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/27 14:13:07.39 AfJmuhXQ0
こいつキモイWWWwww
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/27 23:51:37.16 /iux/8xb0
箱根駅伝のように第三者を轢殺しそうになったり
山形の事件のように軽に衝突しても死ぬ家族もいるし
衝突しては潰れ負けして死んでいく低能なヨタ糞が多いんだろ
2011年データ
プリウス平均⇒4.8-4.6-4.6-5.2⇒4.8
インサイト ⇒4.0-5.0-4.0-5.0⇒4.5
保険の料率も高くて危険なのがプリウス
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/30 00:16:31.84 3na7d/pZ0
■シボレー ボルト、他社からの乗り換えが9割…最多は プリウス
URLリンク(response.jp)
トヨタ(笑)終了のお知らせ、入りました。(*´д`*)ハァハァ
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/30 07:02:52.40 /Waxo+y10
>>276
良かったね。
わかったから、さっさと消えてね。
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/30 07:30:25.70 V01PZkNZ0
年金生活者の加齢臭が充満している車はコレですね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
プリウス購入者の9割が男性で50代以上が7割を占める
URLリンク(www.bloomberg.com)
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/30 22:56:02.93 Y0indvWl0
糞過ぎるトヨ夕自動車 !
土建屋、鳶・土工手配業、水商売、屠殺、食肉、粉物屋、スポーツ用品、風俗、染物屋、893、機織り関連、
タクシー業者、葬祭関連、産廃業者、朝鮮食材、輸入雑貨、武具商、靴屋、鞄屋、皮革業者、
クリーニング屋や塗装屋などなど、
在日朝鮮人や、朝鮮B落民関係者は、トヨ夕(笑)ユーザーが圧倒的に多いのが特徴。
当然に、擁護する連中もその手の連中が多いのは明白である。
買ってはいけない悪徳トヨタ(笑)ディーラーブラックリスト
URLリンク(logsoku.com)
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/01 12:01:39.36 JDVBZLFE0
今になって スッポ抜けブレーキの対策していたと公開。
「1月以降に生産したプリウスは対策済み」
これ、あきらかに悪質な欠陥隠しですよね?
嫌々記者会見開いてようやく発表。
騒ぎが大きくならなきゃ公表してなかっただろうし
つまり、プリウスはブレーキ抜けを認識していたのに欠陥放置されていたって事です。
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/01 22:05:31.57 KyvMx4nW0
お前、何に必死なの?
きもオタクソ野郎君。
コソコソやんないと生きて行けないんだな。
まあ、暗闇でもほっつき歩いてな。
どうせまたシャバイ事書くんだろうけど。
お前の行動は読め過ぎて怖いわ。
さあ、またカキコしてちょーだい。
誰も相手にしてねえから。
俺も二度と来ねーし。
好きにしてれば、弱弱シャバ僧。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/02 16:06:50.42 hDwWpRjp0
>>280という情弱はマルチポストしまくっているが1年以上離島とかにいて情報に接しなかったのだろうね。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/02 22:23:45.81 SGdP+kyI0
知らしめなきゃまずいよね。
トヨタ(笑)乗りって情弱で低能が多いからさ。
繰り返さないと認知症患者同様に忘れちまうんだよ。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/03 00:11:35.98 j2d3pTmO0
消防関連にも注意が喚起されている。
感電のリスクがあるから手順を間違えると危険だし素手では触れないんだよ。
トヨタのホームページにもpdfファイルが有ったと思う。
URLリンク(www.toyota.co.jp)
「高電圧作業中 触るな」と表記するように書かれています。
絶縁手袋は必須ですね。
いずれにしても危険な車なのは間違いないでしょう。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/03 00:56:25.07 K43q0sFv0
ID:j2d3pTmO0は、ここにもマルチポストしていたのか?
プリウスに限らず、HVなら当たり前の注意事項だぞ。
URLリンク(www.honda.co.jp)
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/04 20:25:02.13 G8mx7v390
(゚U゚) トヨタ(笑)車は通常でも
車両火災とか燃料漏れとか危険なのに
HVは更に危険だよな。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/05 01:53:15.45 4qlkWvqD0
CR-Zはひどかった
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/05 19:37:10.39 /QH4hYyK0
なんでハイブリッドカーのスレって非難合戦になってるの?
自分の車に後悔してるの?
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/05 19:49:07.93 XMBcKiKj0
お前ら、どんだけプリウスが欲しいんだよw
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/05 20:20:14.83 UjmXjrIuQ
ハイブリッドって、結局はエコでは無い悪寒。
車両も割高。差額の回収はほぼムリ。
積載するハイブリッド用バッテリーの寿命や交換費用が非常に高価。
それらにはレアアース資源てんこ盛り。
今般の大震災で一番のエコカーはオートガスとガソリンのバイ・フューエル・システムの車が実証された形。
漏れ伝う話では、あるクルマは結局、往復二千キロを無給油、無ガス補給で走破した由!?
ハイブリッド車両にも付加出来る模様。
そうなるとガソリン、電気、ガスのトリプレット車になりますよ?
オートガスはLPガス。1l当たり九十円程度!
燃費やパワーもガソリン車と代わりありません。
排出物は水と二酸化炭素のみ
今後の施策としては日本の深海に膨大な埋蔵量(日本のカロリー換算で百年分)を誇るメタンハイドレート(都市ガスの13A相当)の採掘技術の早期確立と活用が望まれます。
それによるガスの利用拡大を真剣に考察して行くヨロシ。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/05 20:33:32.31 btxfRXPu0
>>290
どこかに書いてあったことを、ここに書き写してもしょうがないぞ。
突っ込みどころ満載だから。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/06 07:57:20.56 DamWUKX+0
まあハイブリッド車は生産する時に純水が通常車の10倍以上、1台あたり6000tくらい
必要になる換算だとは聞くね。でもまあ水なんてタダ同然だし、いくらでも手に入るか
ら無視してもいいよね。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/06 08:27:38.20 b8mLpuV40
>>292
純水はタダでできるわけないだろ
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/15 15:29:08.06 jgEa4UOh0
電力不足でEVカーはどうなるんだ?
HVって関係無いんか?
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/15 15:47:31.27 pJ9lX+j/O
>>290
一回その文章の中の単語を全て 辞典で開け。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/15 19:47:57.27 DPHynqNM0
>294
HVの強みはガソリンエンジンで充電できること。
つまりガソリンさえあれば機能するし、
ガソリン自体もなかなか減らない。
当面はEVよりもPHVの方が実用的なんじゃないかと思う。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 08:54:19.33 aMxohb/3O
エスティマハイブリットに乗り換え検討中なんだが
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 10:50:11.32 qcztSGwR0
>>297
ハイブリッドな
エスハイ良いね。でも震災で生産不安定なうえ、人気が出たので今頼んでも半年~1年は待つ?
299:297
11/06/01 16:16:19.54 aMxohb/3O
>>298
ありがとう
待ちきれないから
中古見てくるよ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 22:23:40.42 dIVtF88O0
欠陥車プリウス
【自動車】トヨタ、「プリウス」および「iQ」国内で計6万9420台をリコール[11/06/01]
スレリンク(bizplus板)
やっぱり酷い欠陥車 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 23:01:11.58 e8wz8vu4O
>>144
クラハイのスポーツモードだとナビ連動アクティブサスペンション、だからコーナーも姿勢を崩さず、スイスイ!
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 23:55:40.83 LySSwgbRi
>>300
腐れ久しぶり乙。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 21:20:31.54 OeMo11qB0
>>298
エスハイ、先週注文したけど9月納車の自動車税見積もりだった。
ディーラー曰く納期4ヶ月程度ってのが5/25現在の予定らしい。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 08:38:47.39 oxnMl1cjO
やっぱり試乗したんだろうか?
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/04 23:54:27.74 HXy22qLT0
潰れ易いプアボディだけじゃなく、燃料も漏れ易い潮吹きが性癖のトヨタ(笑)
昔から燃料漏れ漏れの欠陥が持病のトヨタ(笑)
米で「レクサス」リコール=推定1万7000台―トヨタ
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トヨタ自動車は、2010年6月25日、米道路交通安全局(NHTSA)に報告書を提出し、
セダン型の高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」を
米国内でリコール(回収・無償修理)する方針を伝えたと発表した。
同車種の販売も一時停止する。リコールの対象は2010年型で、対象台数は推定で1万7000台。
リコールは、NHTSAが実施した衝突実験で安全基準を上回る燃料漏れが確認されたことを受けて実施する。
現在、原因を調査中。トヨタ広報は「社内テストでは安全基準以上の燃料漏れは見られなかった」としている。
“トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。”
日本の顧客は実験動物同然の扱いって訳ですね。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/04 23:59:01.80 pHIniali0
購入金額を考えると燃費で元は取れないことだけはわかった
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/07 00:37:40.28 L5sqCbrc0
エコノミーカーではあると思った。
排ガス少ないし、燃費が良い、静かなので家族、懐には優しいね。
数年前はHEVというだけで優越感にも浸れたしw
今じゃそれこそザコキャラだけども。
乱暴な運転してもリッター11kmはなかなかだったな。
トルクも太くて、追越とか非常に楽だった。
HEVいいと思うよ。
でも、じゃあエコカーか?というと今になって疑問が残る。
LCAで言ったら元取る前に車の寿命だし、
どうやら企業の口先に乗せられた感じはプンプンするww
車なんてほっといたら悪の根源とか言われるの目に見えてるから
メーカーはこの先大変だなと思うよ。
淘汰されていくのでしょう。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/07 00:59:46.14 GVV2jfQH0
トヨタ(笑)のは欠陥車ばかりだろ。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/07 03:30:42.66 W+eUb0Op0
ホンダの信号で止まるたびにエアコンが止まってしまう欠陥は放置されたままですが
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 00:03:17.39 fsfVhoiN0
マツダがスカイを展開しだしたら
ぶっちゃけHEVの存在価値がなくなるね。
環境にいいという観点でも怪しいしいい所は???
静かってくらいかな。
思いつかないもんなw
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 00:05:09.19 W8hLJiDKO
>>1
ハイブリットってなんですか?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 00:53:42.41 vQL3yiaFO
エンジンが一番唸る発進加速時にモーターだから良いな。
いつも下り坂道での空走押し掛け感がスムーズで良い。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 06:59:44.98 v6pFD5u60
むしろマツダからスカイアクティブ供給してもらえトヨタ
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 08:23:49.89 m5SrhGQZO
>>311
シェルブリットが進化したらできるよ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 02:42:44.66 RMT6aixC0
スカイが怖いね。
ガチで負けるよ・・・
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 08:05:59.66 umJBSvn50
たいしたもんじゃないよ
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 13:00:05.07 z/6XEO0+0
>>315
ホンダインサイト vs マツダSKYACTIVデミオ
エンジントルク比較
URLリンク(bbs44.meiwasuisan.com)
マツダの新型高圧縮比エンジンもトルクフルで扱いやすいと思う
しかし、モーターアシスト付きエンジンの鬼トルクときたら…
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 23:58:46.29 RMT6aixC0
またマツダが世界を驚かすのか
すごいねスカイ。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 01:59:25.41 YhjZuk/+0
>>318
そのsky-activeにTHS2を組み合わせるんだぜ。マツダは。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 14:00:32.07 xrYaec5c0
>>319
本当か?
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 14:50:55.83 YhjZuk/+0
>>320
ほいよ。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 14:56:53.99 xrYaec5c0
>>321
有難う。
今後は色々と変化が出そうだなぁ。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 23:18:19.63 56ci1VLk0
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└──‐┘ ∧_∧ ~ < ただ~一度だけの~戯れだと~知っていたわ~♪
( ´∀`)__ __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| トヨタ(笑)祭り三次会 |
トヨタ(笑)自動車はB落でブラックw
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
貧乏人社員よ、ガムぐらい万引きせずに自前で買えよ。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 01:32:17.53 LYcuvSxa0
スカイアクティブ地獄へようこそ
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:41:48.98 yR2hf8q90
正直スカイはやられた。
くやしい。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 12:33:08.14 VA3myKkS0
>>324
下手すると、スカイ何とか自体が地獄になったりすんじゃね。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 21:26:02.81 KJWjvzNd0
マスコミ発表がない延長保証対応のページを見たら酷いね。
ハイブリ全滅にブレーキアシスト不具合が凄い数でてるよ。
プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
URLリンク(toyota.jp)
さらにそのまま使用を続けられますとハイブリッドシステムが停止することがあります。
ヴィッツなど18車種 ブレーキブースタの保証期間延長
URLリンク(toyota.jp)
イメージ悪化を避けるためにハイブリとかブレーキは
保証延長で逃げてるのか?