13/08/13 12:07:27.28
それは最近のモデルかな
ジルー以降だったか
875:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/13 12:13:50.46
比較対象無しにただ緩いとか言ってるバカの言う事鵜呑みにしてるのもすごいな
876:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/13 12:14:41.20
まぁしょうがない
877:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/13 12:28:48.93
>>875 マイスター降臨?
878:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/13 12:35:45.22
スカイセンサーグライド(TJR330)とゲルフェザーグライド(TJR401)のどちらを買おうか悩んでます。
アンダープロネーションにより適しているのはどちらでしょうか?
スカイセンサーの内側の樹脂補強は、オーバープロネーション対応でしょうか?
私のスペックは171/52、O脚、チョウケイ靭帯炎もち、フル322/ハーフ85です。
2年ぶりにフルに出ようかと思ってます。
879:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/13 15:59:37.66
ターサーカイノスの情報少ないな。
結構期待してるんだが。
880:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/13 23:01:37.08
ジール2も気になる
881:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 09:24:59.03
アシックス通販カタログの請求フォーム入力例がなぜが山田花子な件
URLリンク(www.asics.co.jp)
882:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 18:17:22.22
10km40分半のランナーです。
普段はターサージャパンを使っていて、ゆっくり長い距離を走る
時だけニューヨークを使っています。
来週トレランに参加する(レースではない)ことになったのですが
ニューヨークで対応できるでしょうか?
トレラン専用のシューズを買わないとだめですか?
883:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 19:18:18.22
>>882
どの程度のトレラン(起伏、距離)なのかわからんと何もいえんだろ?5kmくらいならアップダウンいくらきつくてもNYで行けるだろうが、それ以上ならトレランシューズだな
スピードよりも丈夫さがもの言う
884:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 19:25:35.54
>>883
15kmほどですが、アップダウンはそこまできつくはないそうです。
念のため、トレランシューズを買った方がいいですね。
バックパックも欲しいし。
885:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 21:04:27.78
>>884
あーあと、トレラン今後もたまにはやるのかだね。
この一回だけ付き合いで仕方なくとかなら当然いらんし(笑)
じゃなきゃ買いでいんじゃね?
886:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 21:06:00.30
とりあえずNYで走ってみて
それから決めても遅くないと思うけど
887:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 21:39:19.79
あまり関係ないけど、40分半ってのは
40分30秒?45分?
888:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 21:52:30.04
>>881
なぜかじゃなくて普通です。
889:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/14 23:48:38.39
真っ先に吉本の山田花子を思いつく世代なんだろう
その程度でリンク貼って騒ぐ程度だから>>881は中・高校生じゃろ
890:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/15 09:25:32.55
質問します
ジョグ歴 もうすぐ3年
身長・体重・性別 174cm 56kg 男
体脂肪率 2ヶ月前ジムで量ったら「7.5%」
自己ベスト ハーフ83分 フル3時間5分 ウルトラ9時間40分
LSD練習用&ウルトラレース用のミズノのシューズ探してます
いままでアシックスとアディダスしか履いたことなくて、
普段の練習用にはDSトレーナーとテンポ5を履いてます。
で、アシックスとアディダスにちょっと飽きてきたのと、
その両方の靴がかなりヘタってきたので今度はミズノを考えてます。
ミズノのHPのチャートとか見たんですが、わかりにくかったのでここにきました。
ポジション的には上記のDSトレーナーやテンポ5と同レベルのシューズを探してます。
よろしくお願いします
891:882
13/08/15 10:55:35.22
>>885
年に2,3回は参加したいと思っています。
夏は登山もいいですしね。
>>887
紛らわしい書き方で申し訳ない…
40分30秒ですね。
892:882
13/08/15 11:22:40.85
それと
普段のジョッグでニューヨークを使うのは、クッションがききすぎ、
横の動きが多くなって良くないという話を聞いたのですが…どうなのでしょう?
横の動きが多くなると、関節を痛めそうで怖いです、自分は腸脛靭帯炎持ちなので。
フォームが悪いのはもちろんなのですが、ターサーでずっとロードを走っていると、足裏や脛を
痛めやすいのですが、ニューヨークを履くとそれが緩和されるような気はしています。
スピード練習では、一度ターサーなどの軽いシューズで走ると
快適過ぎて、他のシューズでは走れなくなりますね。
893:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/15 13:31:40.39
山本美月のまんこ舐めたい
894:ゼッケン774さん@ラストコール
13/08/15 18:14:03.78
佐藤寛子のまんこ舐めたい