89回箱根駅伝順位予想Part.5at ATHLETICS
89回箱根駅伝順位予想Part.5 - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 22:47:31.35
東洋
駒澤
早稲田
青山
明治
順天堂
日体
中央
帝京
中学
農大
國學院
山学
城西
上武
神奈川
日大
大東
法政

3:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:15:15.84
日体

勝亦ー本田ー矢野ー福士ー服部

4:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:19:44.17
東洋
駒澤
明治
早稲田
日体
青学
中学
中央
山梨
学錬
城西
順天
大東
帝京
東農
神奈川
国学院
法政
上武
日大

日大最下位だけは自信あるわ
二区まであとは失速で繰り上げ食らうと

5:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:33:32.55
東洋
駒澤
日体
青山
明治
中学
早稲田
帝京
中央
國學院
城西
順天堂
上武
東農
神奈川
学連
山学
大東
日大
法政

6:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:34:40.66
東洋のロードか駒沢のトラックか。

7:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:41:22.60
法政と日大がダントツ最下位候補なのには変わらんな

8:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:48:24.64
箱根は距離が長いからはっきり実力が出るよね。
その点から青学より明治の方が優位だろ。
10区間の安定感では東洋>駒沢かな。
東洋の強みは調子のいい選手だけ起用できる層の厚みがある。
ただ全力で突っ込むので大ブレーキもあるかも知れないが。

9:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:53:13.43
学連は予想が難しい
今年は結構豪華だと思ってかなり上に行くんじゃないかと思ってたのがあの有様だし

10:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/13 23:53:30.54
山梨スレではもう再来年の話をしてるが
シードぐらいは狙えるんじゃないか?

11:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 00:09:39.96
学連は監督がバラバラメンバーをどれだけまとめれるかだからな
マジで監督の能力差がでるから面白い
早川吉村をどう活かすかだな
二区と五区は安泰

山梨は森井アウトで平地が足りなくなったからな
来年記念大会で枠増えるのもあるから安心してるんだろ

12:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 00:37:46.90
>>7
法政スレでは、「よくて8位、悪くて18ぐらいだろ」ってなレスがあるが、大学別のスレだとどこも似たようなもんなんかな?

>>11
うちの成田さんみたいに、結果が全然違う監督もいるけどな。

13:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 00:42:02.38
原がうまくまとめただけで鈴木や成田は無能っぷりを全開に出したからな
さて今回の岡田はどうなるか

特に成田は自分の大学優先しした最低のクズ
こいつのせいで確か話題の選手出れなかっただろ

14:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 00:46:45.64
そうだね、否定はしねえよ。
ただ、成田も1回目は成功したんだから鈴木と同列にはして欲しくはないけどな。

15:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 00:48:29.71
成田のせいで大学院の選手が出れなかったんだよな
読売にも取り上げられてたのに当日で変えられたんだったか

16:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 00:53:43.52
16人エントリーでの暫定予想

駒澤
東洋
日本体育
青山学院
明治
早稲田
中央
中央学院
帝京
國學院
城西
山梨学院
大東
東農
神奈川
上武
学連
日大
法政
順天堂

17:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 01:05:54.13
東大大学院の依田が成田のせいで出れなかったんだよな
山梨ヲタ相当起こってたの覚えてるわ

18:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 01:08:48.76
間違えた
怒って

19:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 01:19:52.69
URLリンク(pic-up.bounceme.net)

20:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 01:28:25.60
>>17

それ清谷が万全な状態だったら実力だから文句はなかったんだろうに
万全でなくブレーキしたから「だったら依田使っとけ」ってなった


でももし清谷が走れないっていっても依田じゃなくて東経の選手あたりを使ったんじゃねーか

21:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 07:48:37.03
29分台前半が快走して区間賞をとるのは東洋ぐらいだな
青山とか明治とか何を根拠に3位以内なんだ?
青山は山に弱く、明治はエースが劣る
日体大の本田、矢野の二区、三区、五区服部の方が上だろう
窪田が二区にまわらないといけないほど、今回は二区の出遅れがひびく
駒澤の撹上ー窪田ー村山ー油布の布陣は強力だぞ
東洋は佐久間ー設楽ー服部ー高久
早稲田は柳ー大迫ー平賀ー田中
二区はこれにベン、オム、藤井、田中、本田、菊地、西池、新庄、蛯名、早川、出岐だからな
豪華な二区だ
69分なら確実に区間10位より下だ

22:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 11:47:14.59
証拠となる糞を失った…











糞失

23:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 11:58:43.81
東洋大V2へ、今年は“山下りの神”/箱根駅伝
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

24:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 12:05:38.01
山下りの神って市川?
うーんいつも1位でスタートできてるから走れてるだけで
勝負弱い印象

25:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 12:26:39.36
東洋はトップと駒澤なら2分差、他なら4分差でも逆転可能と思い、
市川ー田口ー大津ー設楽ー?
と並べてる
全区間区間賞を狙ってる
駒澤には千葉がいるから
窪田は二区だろうし、駒澤なら七区からの勝負になる
早稲田の六区が58分台ならあわてるな

26:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 12:37:16.52
だれが58分で走るんだよ。大迫か?。

27:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 12:38:54.98
西城なら不可能だが、高田、三浦、萩原、市川あたりなら可能性あるかもな

28:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 12:43:22.67
ふーん。

29:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 14:40:32.40
>>21
西池は2区を走らんぞ。

30:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 17:09:02.60
月刊陸上競技を読んで順位予想。

1東洋
2駒沢
3早稲田
4青山学院
5日体大
6明治
7順天堂
8中大
9帝京
10中央学院
11城西
12日大
13山梨学院
14東農大
15学連選抜
16上武
17國學院
18神奈川
19大東大
20法政

これでどうなんや??
異論が多いと思うが。

31:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 17:29:33.22
東洋は佐久間ー設楽ー服部ー高久

佐久間はうちの控えの1学年下の黒川と同じレベルの選手やで
撹上とは50秒つくお

32:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 17:33:23.98
1区松下2区藤田3区深津4区宇賀地5区村上
6区千葉7区上野8区窪田9区塩谷10区安西

強すぎだろ

33:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 17:36:16.87
佐久間ー富岡ー大津ー高久ー定方
市川ー服部ー田口ー設楽ー設楽

これでも優勝できる

34:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 17:41:46.34
>>32
大学時代の能力と経験を考えたら、1区藤田、2区松下の方がいいと思う。
あと、8区と9区は逆の方がいいのでは? 区間記録を作った人間をdisるわけじゃないけど、窪田の方が強そう。

あと、7区は揖斐じゃね?

35:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 18:06:55.23
月刊陸上競技を読んで順位予想。

1駒沢
2東洋
3早稲田
4 日体大
5 明治
6 青山学院
7 帝京
8 城西
9 順天堂
10大東大
11 中大
12日大
13山梨学院
14東農大
15学連選抜
16上武
17國學院
18神奈川
19 中央学院
20法政

これでどうなんや??
異論が多いと思うが。
ハプニングもなく、つまらんな
中大の連続シードが途切れる位か

36:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 18:27:16.03
1位早稲田
2位駒澤
3位東洋
4位日体大
5位明治
6位青山
間違いない
駒澤は窪田が踏ん張っても、村山か油布がやらかす
東洋も往路は弱い
さらに五区も未知数
服部あたりが三区でブレーキ、往路は出遅れる

37:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 18:40:27.75
帝京ヲタはこりねーなw

38:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 19:35:16.62
ヒール大はどう考えてもシード争いすらできないよ

39:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 19:37:15.60
日が昇る箱根路は
各大学生が走り抜けています

やはり
強豪は早い!

反対に
遅いのは・・・

かなりの差がありますね

40:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 19:54:31.19
早稲田一位!
山登りの山本で、ダントツ一位やな

41:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 20:38:48.43
日大は石川さえ間に合えば往路優勝もあったけどなー
間に合わなかったな

42:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 21:12:41.45
早稲田の山本は走力で20分切っただけだからあんまり伸びしろはないと思うよ

43:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 23:32:31.73
去年よりは最低でも1分は早い

44:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 23:48:40.33
優勝:青山学院
2位:東洋
3位:駒澤
4位:早稲田
5位:明治
6位:日本体育
7位:順天堂
8位:中央
9位:中央学院
10位:國學院
11位:城西
15位:神奈川
20位:法政

45:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/14 23:51:07.32
>>44
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

46:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 00:04:26.21
18分台なんてほんの数人しか出せてないし出した人は最初から登り適性示してたよ
大江や山本が18分に突入するのは無理だと思うけどなあ

47:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 00:29:38.59
19分台ならチームとしても御の字だから無理もさせないだろうしな

48:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 06:43:34.97
五区と六区でタイム140分をひとつの目安とすると、140分以内は駒澤、東洋、早稲田、明治、日体大ぐらいかな
青山の優勝はないよ
あと二区と復路の顔ぶれみても
今回は早稲田の優勝だよ
1位早稲田
2位駒澤
3位東洋
4位日体大
5位明治
6位青山
7位順大
8位中央
9位城西
10位日大

49:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 06:50:01.30
日大が10位とかアホか?

50:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 07:52:10.04
>>35
29年間待ち続けた悲願が達成できるといいね。
君の人生は中大に委ねられてるんだね。

51:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 08:11:02.00
駒澤
東洋
明治
早稲田
青学
日体
山梨
中央
中学
帝京
順天
城西
大東
上武
神奈川
東農
法政
学連
國學院
日大

52:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 08:11:41.46
今回シード落ちするかはわからんが
連続はいつか終わるよ

53: ◆KappafvdiM
12/12/15 08:55:53.55
現時点で予想してみる。

1.東洋
2.駒沢
3.明治
4.帝京
5.日体大
6.早稲田
7.青山
8.東京農業
9.順天堂
10.中央
-------------シード権-----------------
11.山梨学院大学
12.日本
13.上武
14.城西
15.大東文化
16.國學院
17.中央学院
18.神奈川
19.学連選抜
20.法政

箱根駅伝公式ページのチームエントリー者
の20km又はハーフ記録を参考に判断した。

54:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 09:13:07.42
俺の予想
東洋      2区以外全員が区間賞候補
駒澤      基本的にタイムほどの実力は無い
日体大     勢いで上位進出。5区次第
明治      2区を乗り切れれば上位は堅い
早稲田     往路優勝で流れに乗ればもっと上も
中央      なんだかんだでそこそこの位置は確保
青学      総合力はまだ低い
中央学院   ピークが合えばドツボにはまる気がする
帝京      走力は間違いなく高い
城西      珍しくシード争いの土壇場で競り勝つ
----------
山梨      復路で大きく順位を落とし僅差でシード落ち
順天堂     前回は出来すぎ。この辺が本来の実力かと
農大      逆にここは前回と予選会が悪すぎ
神奈川     15位の壁を一つだけ上回る予定w
日大      ベン以外の主力の状態が不安。もっと下位もありえる
國學院     調整は良くても走力が低い
上武      正直箱根出場以来過去一番弱いかも
学連選抜   モチベーションは維持できないかなと
大東      5区次第。市田兄弟はそれほど期待できないかな
法政      西池だけが唯一の見所

55:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 09:27:40.43
54はなかなか。53はど素人すぎるだろw 何年前の見方だよ

56:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 09:33:10.17
東洋
駒沢
明治
早稲田
日体
青学
山梨
中央
中学
城西
帝京
順天
国学院
大東
上武
神奈川
東農
法政
学連
日大

57:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 09:36:45.64
東洋
駒澤
早稲田
青山
明治
順天堂
日体
中央
帝京
中学
農大
國學院
山学
城西
上武
神奈川
日大
大東
法政

58:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 09:37:34.77
正直、法政の最下位だけは堅いと思う
西池以外つなぎ区間レベルの選手しかいないし

59:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 09:51:51.33
東洋は前回区間賞を取ってしかも主将の選手でさえ外されている。
どんだけ層が厚いんだよ。

60:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 10:14:18.88
東洋 圧勝だと思う
早大 山本が駒野以上の快走をするも、往路優勝ならず
駒澤 窪田二区ならわからないが、不安要素多し
明治 菊池が走れそうで悪くないと思うけど、横手がどうか
青学 久保田の鮮烈デビュー 去年より良いけど他が良すぎる
日体 今年は堅実なレースができているので強い
順天 去年より戦力は充実している
中央 シード落ちはアクシデント以外ないと思われる
帝京 ロードに弱いとはいえこの戦力なら取ってほしい
中学 藤井は区間10位前後と予想

大東 市田兄弟、片山だけでなく中堅も悪くない シードは微妙なところ
城西 去年の方が良い UFOが抜けた山をどうするか注目
神大 1~3区で出遅れも山以降は悪くない
山学 主力が怪我で抜けてシードが厳しいものに
國學 戦力が落ちた 駅伝力はあるのでそこで勝負か
東農 力を出せば強いが不安定な選手が多すぎる
上武 箱根に弱い
法政 西池が区間3~4位で後はズルズル
学連 各大学一人になって例年より弱い
日大 主力の調子が悪くて見どころはベンジャミンだけ

61:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 10:15:32.55
>>59
5区設楽以外だと、山の釜になりそうだがな

62:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 10:31:45.09
東洋大学の5区は誰だ!

63:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 10:33:51.12
柏原の後だけに山のミニ神くらいいそうだな。

64:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 10:43:08.08
5区は上位12~13校までが混戦(1位と3分以内)
で残りがフラフラって感じになるかもしれない。

総合優勝争いを考えると、今回は5区ではあまり差がつかないような気がする。
往路は獲れるだろうけど。
今のところは駒沢が磐石。僅差で東洋、日体明治青学早稲田が続く。

65:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 10:51:19.53
青学は山で82分かかるだろうからな。そこで落ちる
久保田なら面白い。

66:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 11:00:56.67
>>59
斎藤の区間賞はマグレ
本来なら後藤田以下

67:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 11:08:15.19
青学や明治がブレーキするのを切に願う

68:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 11:11:38.02
齋藤もどうでもいいが、後藤田はもっとどうでもいい

69:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 11:19:02.96
どちらにせよ青学は何かやらかしてくれそうw

70:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 11:21:30.82
青学・明治ブレーキ願い・・・
又、ジミー㊥か 

71:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:02:59.20
青山が1区小椋2区久保田5出岐で来たら往路は面白いかも知れん

72:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:12:57.94
デキが5区なら面白い

73:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:14:30.43
駒大・窪田、箱根の借りは箱根で…打倒東洋大へ「あの悔しさは1年間忘れてない」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

74:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:15:24.94
明治は嫌い、青学は好感持てる

75:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:16:08.54
社会ではジミー明治だよな、仕事がまずできないw

76:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:21:28.27
>>75
君はその明治卒よりも仕事が出来ずに虐められて退職してニートになったんだね
人生長いから再チャレンジしようよ!

77:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:23:16.30
東洋の穴は高久と見た
そこで駒澤は強いのぶつければ稼げる
個人的には湯地にリベンジしてほしい

78:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:26:03.65
>>77
高久に強いのをぶつけるのはわかるが湯地は強くないでしょ?

79:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:29:04.17
だいたい高久ははしるかわからんぞ
ぎりぎりの選手だからな

80:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 12:30:11.45
早稲田は、
登りで、3分貯金
下りで、2分返済かな

まー山はでは、
貯金か

81:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 13:11:57.96
2年は層薄いからバランス考えると高久は多少劣ってても上級生より
優先されるはず

82:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 13:13:07.25
ど素人なんで教えてください。
最近の天気を見て気になりました。
5区は特に天気に左右されそうな感じがしているのですが仮に大雪などになった場合かなりアクシデントなど起きやすそうでならば逆に主力温存の作戦は無しですか?

83:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 13:32:47.49
東洋OBだが、駒沢には一分以上遅れをとってる気がする。
駒沢は撹上、窪田が大コマ、油布、上野、久我、千葉、村山辺りが金銀クラスで戦闘力は豊富。
其田なんて化けそうなのも居るので、総合力では一番でしょう。

東洋は悠太、啓太が大コマ、大津、冨岡、田口までが金銀でしょう。
残る市川、佐久間、日下、定方、高久、服部とかを巧く使いきっても、駒沢のミスが無ければ届かないレベル。

明治は大コマが居ない。金銀クラスも少なく、ハーフをちゃんと走れます級10人が並ぶだけで威圧感無し。
1-2位には全く手が届かない、後は他の上位校の出来次第で3-9位が妥当。

早稲田の大コマは大迫さんだけ、小コマも10枚揃うかどうかギリギリレベル。
4-9位が妥当、小コマの出来次第では10位下も有り。

青山学院は大コマの出岐に金銀級の大谷、横山、遠藤、後は久保田以下の一年生軍団の布陣で来るか?
けっこうハーフ向きの選手が揃う実績的なチームだと思うが、二日目になれば2強に絡めない。
3-5位と予想。

城西は、まだまだ。青山からも確実に2-3分以上遅れる。4-9位か。

順天堂は、一日目に揃えてくれば、けっこう良い順位で芦ノ湖へゴールすると思うが、それだと二日目が不安。
要は決定的にコマ不足、4-10位以下と予想。

中央も同じ、4-10位下。

山梨学院はどうだろう?今年はそこそこやる気もするが、オムの戦闘力をどうか使うかで4-10位以下。

國學院は去年が出来過ぎ、10位以下。

日体、帝京はともに有望。3-7位か。

中央学院、大東文化、上武、神奈川、日大、法政、農大は10位以下。
上記残念組の中では、上武大の6区候補を大平大で見たことがある、けっこう良い降り方だったので超期待している。

84:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 13:34:44.14
駒OBの間違いでしょ駒ヲタさん
成りすましは結構です

85:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 13:42:11.89
なんでいちいち東洋OBとか言うんだwww

86:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 13:56:54.79
インチキ臭えw

87:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 14:46:55.14
>>84-86

>なんでいちいち東洋OBとか言うんだ

贔屓目で見ても差を感じると言うことを強調してるんだが、そんなこともわからんのか?
>85君がウチの卒業生でないことを願う(ま、その程度の国語力の奴はいっぱい居たがな)

88:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 14:52:50.64
まあ学歴コンプの予想には違いない

89:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:00:19.47
青学が好感持てるなんていってるのも今のうち
来年青学快走で話題持っていかれてコンプ炸裂かな
まだ箱根ではお客さん扱いだよな 青学って

90:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:10:18.85
>>87
大丈夫だよ。俺どちらのOBでも無いけど東洋のが強いと思うから安心してw

91:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:16:07.16
俺は明治ヲタだが明らかに東洋のほうが上と感じる

92:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:31:56.67
1/2、3箱根路は曇りもしくは雨の予報が出ている。

93:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:38:54.29
よし、箱根予選落ち大オタの俺が公平な目で順位予想するぞ

駒沢
東洋
明治
順大
青学
早稲
日体
学連
城西
中央

何気に順大が復活の狼煙を上げると思う

94:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:47:56.65
1位早稲田
2位駒澤
3位東洋
4位日体大
5位明治
6位青山
二区、五区、六区、復路の布陣を考えればこうなるよ
駒澤が窪田九区なら駒澤は3位だな

95:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 15:52:05.84
しかし青学はキツイな

主力と言えるのは出岐久保田大谷の3人だけ・・・
おまけに山もいない

下手すりゃシード落ちかw

96:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 16:45:33.58
毎回居る中大OBのうすいってのは
いつも当たり前のコメントで面白くない
少しは中央駒澤東洋以外の選手を勉強しとけと言いたい
今昔物語の中央の露出過多にもゲンナリ

97:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 17:25:01.93
日体大の評価が高いけど1区でやらかしそう。

98:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 17:36:08.95
青山を優勝候補や3位にあげるのが理解不能
久保田は10kmまでは強いのは都道府県駅伝でわかってたが、20kmなら田口クラスだぜ
出岐が窪田、大迫、設楽に対抗できるランナーか?
大谷に何を期待してるの?
誰かがいってた通り山で終わりだよ

99:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 17:41:33.37
学生駅伝.com ?@gakusei_ekiden
箱根駅伝エントリー上位10名の1万m平均タイム ①駒大28分31秒 ②早大28分53秒 ③東洋大28分53秒 ④明大29分00秒 ⑤順大29分08秒 ⑥日体大29分09秒 ⑦学連選抜29分11秒 ⑧帝京大29分11秒 ⑨中大29分14秒 ⑩東農大29分17秒

⑪日大29分18秒 ⑫中央学大29分21秒 ⑬城西大29分23秒 ⑭山梨学大29分25秒 ⑮大東大29分26秒 ⑯青学大29分28秒 ⑰國學院大29分33秒 ⑱法大29分40秒 ⑲上武大29分41秒 ⑳神奈川大29分47秒

100:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 18:12:16.30
市川っていつもフライングしてないか?
7時59分58秒くらいで走りだしてる。
二番手以降スタートになっても、係の人の
旗を無視して走り出すのかな。

101:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 18:35:16.65
2秒くらいは誤差のうち
って前回鶴見で繰り上げスタートの責任者やってた人が言ってました

102:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 19:25:13.73
今年の神奈川大は、つながるつながらないはあるが、
時間的に有利になるわけではないからね。
市川は明らかに不正スタートだからな。

103:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 19:35:39.25
その2秒って命取りになるの?

104:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:00:08.49
駒大28分31秒

駒大君という選手はエースクラスだな
どこの選手だ?

105:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:36:50.78
昔、筑波大さんという人が筑波大学に受かったという話があったな

106:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:36:52.82
上位10名の1万m平均タイム 
①駒大28分31秒 
②早大28分53秒 
③東洋大28分53秒 
④明大29分00秒 
⑤順大29分08秒 
⑥日体大29分09秒 
⑦学連選抜29分11秒 
⑧帝京大29分11秒 
⑨中大29分14秒 
⑩東農大29分17秒
⑪日大29分18秒 
⑫中央学大29分21秒 
⑬城西大29分23秒 
⑭山梨学大29分25秒 
⑮大東大29分26秒 
⑯青学大29分28秒 
⑰國學院大29分33秒 
⑱法大29分40秒 
⑲上武大29分41秒 
⑳神奈川大29分47秒

107:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:41:50.89
10キロの記録より
ハーフの記録を比べたほうがよくないか?

108:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:51:10.80
ハーフは条件に差がありすぎるし、1万のほうが信頼できる(ただし駒澤は除く)

109:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:54:14.23
>>107
できるんだったらハーフの方が良いに決まってる。
ただ、ハーフの記録がない、もしくはあっても母数が少なくて参考にならない
選手が多いから、データ比較としては使えない。

納得いかないなら、自分でやってみたら良い。
ちなみに明治
スレリンク(athletics板)

110:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:55:39.97
>>108
確かに。。。

まー
でも1万のタイムもなー
走るのは20kmだしなー

111:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:55:40.37
学内1位ですら28分31に届いていない大学って幾つかあるような気がする

112:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:56:54.19
>>110
じゃあ、どうすれば良いと思ってんの?

113:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 20:59:36.39
>>109
とりあえず、大六野はハーフ2分台持ってるんだが

114:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:00:48.49
ひとつだけではなくて
色んなデータを比べて見るのが良いんじゃないの

115:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:04:03.14
単純にデータ比較しておけばいいだけならこんなスレいらない
データにしてもどんな記録会や大会で出したのか吟味が必要だから、年中議論してるんだろが

116:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:07:13.43
例えば、参考に
URLリンク(www.meiji-kyoso.com)

まー結局、参考だけど

10キロと参考ハーフの記録をみつつ。。。

117:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:07:30.50
>>115
みんなそう思ってるでしょw
>>107が、10キロの記録よりハーフの記録を比べたほうがよくないか?
なんてこと言うから否定してるだけ。

>>106のデータもあくまでも議論のための参考だから。

118:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:34:37.73
割とハーフのベストも参考にはならない
攪上が61分台とか嘘臭いし
窪田と同じくらいの力があるとは到底思えない

119:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:51:20.11
やっぱ10000が一番参考になる

120:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:53:39.65
優勝:東洋
2位:駒澤
3位:青山学院
8位:中央
10位:國學院
11位:城西
15位:神奈川
20位:法政

121:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 21:54:24.99
駒澤の10000mのベストタイムを参考にするなら
東洋の総合記録どころか10時間50分切らないと割り合わないな

122:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:05:28.93
平均値の高い早大は速いというか強いと思う

123:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:11:35.38
その28分31に貢献している西澤はメンバーから外れたけどな
西澤の走りがどれほどのものか見たかったけど・・・

124:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:20:01.38
撹上は2区 68分36
1区 62分27
で大エースとまではいかないが普通にエースクラス

1,2,3,5以外のつなぎならどこの区間でも区間賞候補だろうよ

125:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:21:14.55
>>122
早稲田て前回も10000m平均2位で結局4位に沈んだし
今年も優勝争いに絡めないからなあ・・

126:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:31:41.61
>>124
今回は不調で主要区間走らないだろうから
どっかで区間新狙いでもするのかな

127:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:32:57.97
撹上程度が区間新狙える区間ってどこよ?全中駅伝か?

128:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:35:00.52
>>127
4区、8区、10区かな

129:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:35:48.37
現時点で予想してみる。

1.東洋  前回優勝、駒澤と青山との三つ巴の据え
2.駒沢
3.青山
-ーーーーーーーーーーーーここまで接戦
4.明治   もっと上に上げてもいいと思うけど今シーズンの出来を見て
5.日体大   早稲田とは競るかな
6.早稲田   持ち記録程の力はないのが伝統
7..中央   結構やると思う
ーーーーーーーーーーーーーここまで
8. 帝京
9.順天堂
10中央学院
-------------シード権-----------------

130:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:36:46.95
>>128
ん?それはどう考えても無理だろ

131:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:36:49.86
@akbingo22: 城西大学男子駅伝部の4年生の方だと思い、お願いがあります。選手何人かがお金を賭けてゲームをした事をツイッターで公開していますが、これは犯罪なのでかなりまずいです。すぐに削除して下さい。そして前歯無くなるほどぶん殴っておいて下さい。
From: oS3l at: 2012/12/15 14:28:17 JST Re RT 公式RT


お前らは本当のバカだ! 立派な犯罪だぞ! 犯罪を堂々と公開してチームを箱根駅伝出場停止にする気か! 大学の看板を背負っている自覚を持て! @kuroryo520: @r_y_0902 @josairyota @gorigorigo555 普段やらない人生ゲームやるらしいぞ。笑
From: oS3l at: 2012/12/15 13:52:07 JST Re RT 公式RT


お前は本当のバカか!怒 立派な賭博罪!犯罪だぞ! チームを箱根駅伝出場停止にする気なのか! 大学の看板を背負っている自覚を持て! 最低野郎! RT @r_y_0902: 第1回リアル人生ゲーム始まり!リアルに金をかける。参加者村山黒川啓太凌太横田。目指せ億万長者。
From: oS3l at: 2012/12/15 13:47:46 JST Re RT 公式RT

132:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:37:58.73
>>129
明治は全日本では昨シーズンよりいい結果だよな?
出雲で決めてるってことか?

133:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:38:41.46
>>130
29分台の西村、大津、松瀬ごときに負けんだろ

134:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:39:37.37
>>133
撹上ってその辺に勝てるほど強かったのか・・・

135:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:39:47.61
早稲田は記録順位-2,3位が妥当
エースからして安定感が無い
主力も割と非力

136:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:39:53.76
>>129
中央がその位置にくる根拠がよくわからないなあ
まさか出雲の結果だけで?

137:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:40:26.91
>>129
だから青山のどこが強いんだ?

138:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:46:20.36
>>134
いやその3人雑魚だろ

139:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:49:22.54
>>138
それ以下の雑魚だと思ってましたw

140:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:51:42.38
>>136
7位なら普通にあるだろ、ハーフの力からすると

それよりなんだよ、>>129ってw そのやり方教えてくれよ(笑)

141:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:51:52.60
>>139
幾らなんでも撹上と29分台のそいつらとは格が違うだろ

142:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:54:45.76
AA 東洋、駒澤
A 青学、明治(好調)

B 明治(不調)、早稲田、日体

143:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:54:50.66
>>136
これはひどいw
2ちゃん初心者の爺さんだなw

144:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:56:40.65
シード権はin日体大・帝京 out國學院・山梨学院でしょう
特に日体大のシードと國學院の予選会行きはかなり濃厚だと思う
山梨はやはりここにきて怪我人が増えたのが痛い 入れ替わり候補は帝京もしくは中央学院
後城西もシードライン上だとは思うが今季イマイチなので落ちる可能性はある 他は大丈夫だろう

145:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:57:34.32
Bの中じゃ,
揃わない明治と安定感の無い早稲田の主力が奇跡的に走って
初めて明早ライバル争いが盛り上がる

146:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:58:15.28
>>136
中央は突出したエースはいないけど10人怪我人なく揃えられているが強み
ハーフも強いしスピード駅伝になってもトラックの速さも備えている選手が多い
優勝は狙えないがシードはまあ大丈夫だろ

147:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:59:10.30
それより城西は学連や陸連に賭博苦情が来てたら最悪出場取り消しもあるんじゃないか
エントリーメンバーまで関与してるし

148:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 22:59:25.13
よし、城西がシード取れるか賭けようぜ

149:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:02:00.77
馬鹿発見器だからな
どれだけの規模にもよるだろうけど以前も城西は賭博がかかれてたが今回は選手自身が暴露しちまったからな
もう遅いな
コピペも出回ってるし、消去しても・・・無駄

150:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:02:32.21
>>144
國學院は、昨年の今頃も同じような事を言われていたな。
昨年より今年のチームの方が、上だと感じるのは、俺だけ?

151:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:02:39.72
中央は5区うまく乗り切れば5位まではあるだろ、特に
明治は横手や八木沢、菊池がやらかす可能性もあるだろうし。
実際は7位から10位の間だろうな。

152:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:05:24.07
>>150
それは気のせい 前々回・前回は2区という主要区間を走れるエースがいたが
今回寺田を山に持ってきたら2・3区で致命的に遅れる可能性大 
後前々回はともかく前回は有力他大の自滅に助けられた面もあった
少なくとも前回より戦力値は下 何より監督が谷間といってるくらいだ

153:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:05:59.56
実際は日体、早稲田と明治が5~7位の間になりそう。
早稲田と明治は強さて意味では相当怪しい。
ハマれば明治3位、早稲田5位ならありそう

154:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:06:53.21
國學院がシードをとるってことは
日体大や他のシード他校より強いっていう事と同義
どう考えてもシード校最弱だし日体大に劣る

155:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:07:21.41
日体、早稲田、明治が5~7なら、どこが3位、4位になるのかと
まさか青学やちうおうとか言わないよなw

156:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:09:05.34
明治早稲田は主力6人の比較なら同格
10人ひかくなら明治かな

157:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:11:07.36
4567位が
明治早稲田日体中央の混戦が見れそうかな
地力なら明治、躍進するなら日体か

158:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:12:30.10
順天・城西とか山梨以上にシード争い濃厚だろ
村山・田中が2区で戦えると思ってるの

159:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:13:02.86
シード校の中で一番4年に頼ってるのは順大
ごそっと抜ける前に連続シードを取りたいところだろう

160:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:14:55.11
順大・城西・山梨は帝京・中央学院辺りとシード争いだろうな

161:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:14:54.93
青学は下手すりゃシード争い

162:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:16:00.69
落ちても記念大会だから問題ないだろ
山梨はもうオタが諦めムードだわ

163:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:16:37.44
城西は今頃ビクビクしてるんじゃないか
賭博の問い合わせとか行ってないか

164:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:17:14.53
城西は何よりシードライン上の大学で唯一山を未経験者が登るってのが怖いんだよな
失敗したらリカバリーできるだけの戦力はないからな

165:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:18:02.61
明治   2~5位
早稲田 4~7位
日体大  4~7位

166:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:18:03.70
青学えらい叩かれてるなw
シード落ちどころか往路は上位食い込む実力あるよ
復路はいつもの3強に絞れ込まれるだろが

167:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:19:30.48
というか警察にこれ言えば賭けしてた選手全員事情聴取だぞ
社会人野球部がチームがらみで賭博しててほとんど起訴されたでしょ

168:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:20:20.87
>>153
同意
うまくいけば明治が3位で早稲田が5位くらいならありそう
全日本を見て早稲田は層の薄さからすると勝負強いと思う
ただ致命的に層が薄い
日体ははまれば2位もあると見るが

169:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:21:53.51
>>166
青学叩いてるのは1人かいても数人だけだと思うぞ
ここだけじゃなく青学スレにも同じようなこと書いてあるしアンチだろ

170:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:21:59.08
賭けマージャンなら明治もやってたじゃん

171:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:22:13.30
往路優勝狙って山本が気負いすぎてブレーキなんてことも有り得るしな

172:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:23:53.86
アンチが現れるのは強豪の証
おめでとう>青学

173:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:25:32.26
東洋駒澤青山+明治
くらいじゃないの

174:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:29:25.15
主力5,6人なら明治=早稲田=日体大
10人なら明治で早稲田日体に若干の差ある感じかな

175:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:31:05.38
>>174
5人までなら早稲田のが強いだろ
あとは同意だ

176:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:32:06.65
早稲田は怪我人が出た時点で終了だからな
それくらい層が薄い 出たら10大会みたいに7~10位辺りになる可能性もある

177:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:32:16.62
早稲田の主力以外は全く未知数だな
場合によっては大化けするかもしれん

178:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:32:53.65
>>175
早稲田の主力の不安定見てると大差なくね?記録の事ではないよ強さのことね

179:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:33:16.48
逆に出雲のように大迫が大コケする可能性だってある

180:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:34:49.18
3強って東洋駒澤早稲田だろ?
なんだよ明治とか青山とかw

181:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:35:52.15
大迫、不安定
平賀、安定した区間5位
山本 ミスター区間3位
志方佐々木 主力て言えるのか

こんな感じだろ?

182:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:36:09.48
まあ負担の少ない区間なら三浦・臼田も結構使えると思うぞ

183:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:37:07.00
早稲田って不安定か?
強さがなかったら全日本で3位にはなれない
箱根は層が薄いからいいとこ5位だろうが

184:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:37:07.23
日テレが「2強」と言うか「3強」を使うか
また、3強の場合東洋駒澤ともう一個どこを持ってくるか見もの

185:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:37:20.42
早稲田的には主力が安定して明治との競り合い、
主力が転けたら日体以下になる位の覚悟はないとオカシイ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:38:02.83
>>183
不安定だから出雲6位なんじゃね??

187:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:39:09.99
>>155
お兄さんは駅伝に敬意がないね。

188:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:39:14.32
雑誌的にどこも
2強+4になってるけども。

2強+青山、明治、早稲田、日体だろ?

189:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:39:25.05
早稲田の層の厚さは部員数らしいが
議員でないし数だけ揃えてもなあ

190:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:39:31.90
>>184
読売グループは早稲田を入れて三強にしてるねぇ無理やり
さすが早稲田閥が跋扈きかせてるだけあるわ
他のメディアは二強かせいぜい青学をいれて二強プラス1なのに

191:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:40:27.01
>>187
155は荒らしだから、関東スレにもいてみんなスルーしているからさ

192:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:40:42.34
>>186
6位なら悪い順位じゃねーと思う
6位で悪いって言われるような戦力のチームの印象は無いな

193:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:41:14.63
>>181
早稲田で信用出来る選手て平賀の区間5位くらいしかないでしょ

194:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:42:41.48
>>192
そうか?10000mの記録平均だけは東洋と五角なんでしょ?
毎度記録だけはいいけど

195:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:43:09.01
早稲田の層が薄いといっても
大迫平賀山本志方前田佐々木の6人は強力で
柳田中西城田口市川臼田三浦高田の8人もそこそこなので14人は目処が立つ

196:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:44:43.03
>>195
6人までは明治と同格
その他で明治リードてとこかな

主力は早稲田も明治も強さ変わらんから

197:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:44:49.22
>>194
記録平均だけなら駒澤がぶっちぎりで優勝
参考程度にしかならない感じ

198:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:45:37.30
中央学院が序盤で台風の目になるきがする。

199:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:46:26.48
青学もそうだけど早稲田も必死に否定する人いるよねここ

200:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:46:42.21
佐々木が強力ってのはなんともな
平賀もまあ安定しているがそこまででは

201:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:47:04.32
今回いうか早稲田は十分強い
東洋駒澤の3強に入れられても文句はないはずだけどな

202:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:47:17.32
>>197
早稲田平均記録だけは2位だったけど、結局明治にも負けて4位だったっけ

203:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:48:18.33
まあ主力6人の比較なら両者とも良いとこで

早稲田=明治だな

204:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:48:36.68
西城とか雑魚やろ 明治だったら16人に残れないよ 煽り抜きで

205:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:48:57.89
87回の平賀って出岐と同タイムだったんだよな
この二人何気にライバル関係じゃん

206:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:49:32.93
青山は今年の駅伝の優勝校だからね。
これを否定するのはただの「妬み」だと思う。

207:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:49:57.36
早稲田は層が薄い、明治はエースがいない。
両方4位以下だろ

208:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:50:36.64
>>206
出雲が何の目安になるんだよ、黙れよ新興ファンwwwwwwwwwwwwwwwwwww

209:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:52:19.34
>>201
さすがに層が薄いので3強はどうだろう
行って5位じゃないだろうか
ただ早稲田は層の薄さのわりに強いとは思う
全日本の3位は見事
箱根は厳しいだろうね

それより日体の評価が低すぎる

210:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:52:45.91
層が薄いから仕方ないては出雲の6人で優勝するくらいの強さを見せないと説得力は無いよね。

211:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:57:58.45
日体は山が誰でどんくらいでいけそうなんだ?やっぱり服部?
日体を評価してる人にはここを教えてほしい

212:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/15 23:59:04.27
青山は高島平20kmで60分切り多数出たから一気に優勝候補になったのかな
でも東洋は去年直前の20kmトライアルで全員60分切りするぐらいまで上げて来たからな
ちょっとレベルが違うと思う

213:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:02:24.90
日体の山は山中か服部かな
日体は予選会の後に全日本4位に入ったのをもう少し評価しないといけない

214:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:04:00.77
>>212
60分切りは2人だけだろ
青学は高島平とか甲佐とか他の主力があまりでないレースしか出てないから評価しづらいが
去年より全体的に強くなってるし何より勢いがあるのが
2強が警戒してここでも高評価されてる要因だと思う
地力だけで優勝できるレベルではないと思うが面白い存在だ

215:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:04:42.37
そもそも出雲全日本が層が薄いて言われる大学が活躍しないでどうするんだ
出雲 青山東洋 全日本駒沢東洋て
今、2強+とも3強とも言われる東洋駒澤青山が持っていてるじゃねえの

216:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:07:07.87
>>215
お前は誰と戦ってんだ?
さっぱりわからん
箱根の3強は駒澤東洋青学でいいんじゃね?
俺は日体が強そうだとは思うけど

217:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:10:07.78
>>216
誰かと戦うスレなのか?
何か気に触ったのなら謝るけど

218:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:10:11.16
スレちだけど、進路変更で青学が大杉。

219:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:11:58.96
青学はダークホースだしな
監督がまずいいね

220:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:13:51.16
そういえばこの2年出雲取った所が箱根で勝ってるのか
何の参考にもならんが

221:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:14:23.48
条件が城西並みだから。
その城西は大炎上中だけどなw
青学も近々乞うご期待だな。

222:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:17:24.89
すぼるとで駅伝分析とか
まあほとんど全日本フィギュアだろうから期待せんでくれ

223:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:17:25.37
青学も妬まれる存在て意味では東洋駒澤の次点かね

224:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:19:13.38
城西は通報者がどれだけ頑張ったか次第でマジで賭博選手は出すなとか言われそうだな
監督は更迭されそう

225:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:21:03.26
明治も賭けマージャンやってたけど何の問題にもなってない

226:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:23:29.31
>>225
kwsk
調べますから、当事者を。

227:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:28:21.76
>>226暇人乙w
ちゃんと働けよニートw

228:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:30:04.63
>>225
今回は選手が暴露しちゃったし、その後の隠蔽工作までツイにさらされちゃったから
苦情が内容付きで言ってたらそれなりに処分されるんじゃないか
明治のときとは違っていきなり外堀埋められた

229:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:30:06.46
>>227
知っているよ、君のことw

230:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:31:48.00
日体のときと同程度の処分かな

231:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:41:23.72
アカウントさえわかってれば消去しても警察調べれるからな
一応調べるだろうな
部内ぐるみか他のスポーツの試合を賭けの対象にしてたとか

232:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:55:29.50
帝大はシードとるよ

233:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 00:56:15.00
>>232
なぜに?

234:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 01:47:23.00
城西はこれでシード争いから一歩後退かな
チームが一つになるの難しいそうだし多少なりとも叩かれるだろうから
該当選手が走るにしてもメンタル面で戦う状態に持っていけるか
迷惑をかけたチームのためにって思うくらいの図太さがあれば問題なさそうだが

235:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 01:51:43.12
監督の常識も問われるかな
もうエントリーは変更できないしね
補欠のまま走らせないか
そんな批判無視勝てば官軍みたいに出させるか

大学や学連や警察にどれだけ苦情や通報届いてるかも影響しそう
大会前なのが痛かったな

236:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 04:26:38.07
青山がなぜ強いのか、誰も説明できないけど、3位らしい
出雲は日体大でもでてりゃ優勝してたぞ
出雲の距離なら豊川の方が強いんじゃないか

237:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 06:21:26.75
出雲で優勝したから箱根でも強いんだよきっと

まあ出雲優勝した後に箱根でシード落ちした学校もあったけど

238:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 07:54:11.68
明治の選手も城西の件でびくついてそうだな

239:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:16:41.91
>>211
俺はこう考えてる
2強が絶対的に強いのは間違いない
もしこの2強にひと泡吹かせるとすれば+4のうちで青山・日体だと思う
理由はこの2大学は近年山がアキレスけんになってるから
計算できないが上にもしいい選手がでてきたときの予想より上回る度合いが
早稲田・明治よりも大きくなるから

2強の駒・東洋が頭抜けてて3位以下でシード落ちもまずないのが早・明
シード落ちもありうるけど2位や1位になる可能性があるというのが青・体とこんな感じ

日体5区は服部だろうアクシデントがない限り

240:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:22:10.73
城西はおとがめなしだろう。ただの注意で終わるよ。

241:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:31:46.61
明治はエースがいない、早稲田は層が薄い
青学はエースも層も揃ってるから三番手になるのは自然だろ

242:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:43:02.69
早稲田様
低学歴ランナーどもを完膚なきまでに打ち負かしてください。

243:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:46:23.78
青山学院は結局シード争いが関の山

244:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:49:29.91
青学は山がいない >>241

245:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:56:27.58
>>244
確かに
俺が間違ってたわ

246:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 08:58:29.34
城西やばいね。

賭麻雀や痴漢と比べる人がいるけど、プロ野球選手の野球賭博や
力士による相撲賭博と一緒で当事者による賭博は八百長、ひいては
暴力団までからんでくる可能性があるから、捜査当局のみならず大学、
学連、日テレなども厳しい対応を取らざるを得なくなってくる。

最低でも、該当選手の出場停止と追放は免れない。
とかげのしっぽ切りってやつだ。

247:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:01:54.91
頭悪そうな長文きた・・・

248:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:15:11.63
順位予想スレでやるなカス

249:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:17:24.67
城西大学のやつってツイッターでアホツイートしたってこと?
処分はないんじゃないの?なんとなくだけど
当該選手出場停止なら城西は15位とかその辺だろうとは思うが

250:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:21:34.97
城西は出れば11位だろ
順位より処分の予想の方が難しい大学

251:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:22:15.72
当該選手自粛だろうね

252:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:33:30.63
弱小はどうでもいい。
青学の初優勝について語ろう。

253:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:49:04.78
ないわ

254:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:51:29.68
>>252
青学の初優勝かあ
何十年後だろうね。21世紀のうちにできるかな?

255:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 09:55:54.16
帝大の久しぶりのシードについても語ろう

256:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 10:08:02.60
✩エントリー上位10人平均(byスポーツナビ)
①駒澤   28分29秒39
②東洋   28分53秒00
③早稲田  28分53秒00
④明治   29分00秒71
⑤順天堂  29分08秒15
⑥日体大  29分09秒33
⑦帝京   29分11秒00
⑧中央   29分14秒00
⑨日大   29分18秒10
⑩東農   29分18秒25
⑪中央学院29分21秒39
⑫城西   29分24秒17
⑬大東   29分26秒69
⑭青山   29分28秒00
⑮國學院  29分32秒12
⑯山梨   29分34秒07
⑰法政   29分40秒94
⑱上武   29分41秒33
⑲神奈川  29分47秒63
学連     29分11秒24

257:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 10:08:04.38
青学は山がな
前回山下りで好走した竹内が出れないから
上り下り共に不安が残る

258:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 10:10:01.29
大迫が㎞2分で走るから、早稲田が優勝

259:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 10:18:32.14
最近はスピード駅伝でハーフ重視の中央学院なんかもトラックかなり走らせてるから
結構実力通りにくるよね
青学も10000は重視してないからその順位だけど出雲対策で5000は積極的に出てたから好記録連発してたな

260:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:05:19.87
青学は盛ってると思うが小嶺が80分前後でいけると箱根本で原が言ってるのが不気味
81分くらいでも優勝争いに踏みとどまれる可能性出てくるからな
山下りは未知数だな

261:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:10:26.62
それはないだろ
+4組はちょっといいくらいだけではトップ2には届かないと思う

262:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:10:41.32
小嶺は2大会82分台だが高島平でギリギリだが
61分切りで走力自体は上がってるようだから
80分前後はともかく81分台は十分有り得そう

263:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:20:33.37
小嶺レベルで登れる奴なんてあんだけ採ってりゃ他にもいるだろうに
安全策で結局と小嶺使うとはつまらねぇな

264:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:40:16.06
駒澤速すぎ

265:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:42:46.93
>>263
実際できるかは置いといて原は80分前後でいけると思ってるんだろ
それ以上となるとなかなかいないぞ

266:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 11:42:55.29
順天堂は黄金世代の集大成
山崎翔太が2区を走るみたいだぞ

267:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 12:19:26.73
 1位 駒澤大
 2位 東洋大  
 3位 帝京大  
 4位 中央大
 5位 明治大
 6位 日体大
 7位 大東大
 8位 順天堂大
 9位 日大
10位 早稲田大
11位 山梨学院大
12位 城西大
13位 國學院大 
14位 青山学院大
15位 中央学院大
16位 法政大 
17位 学連選抜   
18位 神奈川大
19位 東京農業大 
20位 上武大 

268:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 12:30:42.62
 1位 大東大
 2位 早稲田大
 3位 東洋大
 4位 駒沢大
 5位 山梨学院大
 6位 帝京大
 7位 法政大
 8位 明治大
 9位 中央大
10位 日体大
11位 日大
12位 東京農業大
13位 國學院大
14位 順天堂大
15位 神奈川大
16位 中央学院大
17位 学連
18位 青山学院大
19位 城西大
20位 上武大 

269:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 12:34:17.13
    1位 早稲田大
     以下は知らんどうでもいい。

270:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 13:59:59.99
まー
早稲田予想は3?5位が妥当てすかね。

271:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 14:07:31.71
青学の優勝は2大会先かな

272:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 15:41:04.39
青山のハーフの平均は何位か知って3位を予想してるのか?
出岐は二区でベン、オム、窪田、大迫、設楽
区間6位がせいぜいだろ
それでも大砲か?
山は未知数でも3位か?
箱根駅伝は出雲駅伝とは全然違う

273:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 15:48:15.28
>>272
青学をタイムではかろうとすることに無理がある
強くなった夏以降ハーフ走ってないんだから

274:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 15:57:51.18
東洋の往路よりむしろ駒澤の四区までは強力
撹上ー窪田ー村山ー油布
問題は駒澤も東洋も五区
が未知数なこと
東洋は往路で出遅れるかもしれない、佐久間ー設楽ー服部ー高久
駒澤と競えるのは
柳ー大迫ー平賀ー田中
大六野ー菊地ー文元ー北
早稲田かな
五区山本、大江をみても
往路は
1位早稲田
2位駒澤
3位明治
4位東洋

275:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 16:02:05.27
東洋の往路は

田口-設楽啓-服部-冨岡-定方

で確定

276:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 16:15:07.47
神奈川のスッテンコロリンと農大の津野はよくテレビに映してもらったからそれに味をしめて
今年も新たな構想をねってるだろ。

277:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 16:26:07.27
東洋
駒澤
明治
早稲田
日体
青学
中央
山梨
中学
順天
大東
帝京
東農
國學院
学連
神奈川
上武
法政
日大
城西

城西の賭博事件で処分受けた場合
無しの場合城西が8位にアップ

278:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 17:08:56.72
駒澤110010
東洋110150
早稲田110330
明治110450
青学110455
日体110730
帝京110850

こんなとこかな

279:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 17:26:38.03
駒澤
東洋
青山
日体
明治
中学
中央
早稲田
帝京
順天堂
城西
上武
東農
國學院
神奈川
学連
山学
大東
法政
日大

280:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 17:55:43.27
東洋は11時間切るだろ
コンディションが良ければだが

281:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 17:57:44.11
今日の実業団女子はすごかったからな

282:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:11:34.04
帝京を上位に上げている連中は予想ではなくて願望。

283:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:17:49.19
駒澤
日体
早稲田
東洋
明治
中央
城西
青学
山学
國學院
上武
順天堂
農大
日大
大東
中学
帝京
神奈川
学連
法政

東洋の5区がガンで4位どまりな気がする。
本当は東洋と駒澤のマッチレースが見たいところだが。

284:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:32:28.65
駒澤も5区でやらかす

285:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:37:21.13
駒はやらかし多いけど5区でやらかした事ないからなぁ。
逆に東洋はこの4年以外でちゃんと登れた事ないかしな。

286:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:48:07.63
層が違うのに馬鹿かw
柏来る前は国学院とかそんなレベルだった

287:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:49:56.93
駒澤
東洋
青山
日体
早稲田
明治
順天
中央
國學院
帝京
城西
中学
山学
農大
学連
上武
神奈川
日大
大東
法政

288:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 18:59:00.94
全日本実業団女子駅伝42.195km【総合順位】
①ユニバーサルエンターテインメント 2時間17分35秒
②デンソー 2時間18分27秒
③第一生命 2時間18分29秒
④ワコール 2時間18分32秒
⑤豊田自動織機 2時間18分41秒
⑥天満屋 2時間19分15秒

289:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:13:45.54
>>288
優勝チームのアンカーだけが何気にやらかしたな区間19位

290:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:16:17.08
>>278
駒澤は10時間55分以上で走る
そのタイムだとこの1年何やってたんだって話だ

291:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:16:26.65
>>286
柏が来る前から選手取ってたろ
大西世代も大西以外に29分台3人いたし

292:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:17:41.62
>>289
アンカー不安視されてても5区でマージン作れると想定内だったかもな
やっぱアフリカ人の速さは半端ねえよ

293:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:26:16.98
抜けた主力は柏だけじゃないからな
宇野田中山本斎藤も抜けたからな
4人の穴すら埋めてない現状

294:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:33:33.26
定方マジで5区か?
23分ぐらいはかかっちゃうぞ

295:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:42:02.34
願望はいいから

296:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:42:25.41
しかしまだクロンボ使っている学校があるんだなw
クロンボのお陰で勝っても誰も賞賛しないわ。

297:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:46:35.97
駒澤はこの戦力で優勝できなかったら大八木は辞任もんやろう
今の東洋に負けるとか有り得ない

298:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 19:48:26.49
普通に負けそうだがw
マジでTUと五分くらいだろ

299:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 20:12:32.54
前回の東洋の記録は竹澤健介8人と山の今井、駒沢の千葉の10人でも2分差で勝てなかった。
とんでもない記録だぞ。

300:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 20:17:33.62
大八木止めるとしたら無冠のときだよ
もう全日本勝ってるし続投だろ

301:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 20:18:45.56
一応日本一の称号だしな

302:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 20:27:12.81
>299間違えた

選抜メンバー

 1区 大迫 傑  (早稲田)  1時間 2分 3秒
 2区 出岐 雄大 (青学)   1時間 7分26秒 
 3区 コスマス  (山学)    1時間 1分38秒
 4区 八木沢元樹 (明治)      54分53秒 
 5区 大江 啓貴(明治)   1時間19分34秒
往路合計    5時間24分45秒                        5時間25分34秒

 6区 佐藤 達也 (東農)       59分25秒
 7区 上野  渉  (駒沢)   1時間 3分29秒
 8区 志方 文典 (早稲田) 1時間 5分23秒 
 9区 窪田  忍 (早稲田) 1時間 9分 6秒
10区 塩谷 潤一 (中央)  1時間10分33秒
復路合計   5時間27分56秒

総合記録10時間51分36秒(東洋) 10時間53分30秒(選抜メンバー)

303:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 20:31:37.28
ドリームチーム① (ドリーム過ぎっ!)
1区竹澤 2区竹澤 3区竹澤 4区竹澤 5区今井
6区千葉 7区竹澤 8区竹澤 9区竹澤 10区竹澤
ですと、1分25秒差で勝てます。

ドリームチーム② (なぜか、平地には柏原登場っ!)
1区大迫 2区大迫 3区大迫 4区大迫 5区今井
6区千葉 7区柏原 8区柏原 9区柏原 10区柏原
ですと、19秒差で勝てます。

304:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 21:42:56.74
>>303
今年の気象条件ならもっとドリームチーム①がもっと大差つけて勝つでしょう

305:早稲田太郎
12/12/16 23:05:30.72
1大迫
2平賀
3柳
4市川
5山本
6西城
7志方
8神内
9前田
10佐々木

んー往路も復路も
1枚2枚足りないなー

3?5位が妥当か

306:早稲田太郎
12/12/16 23:11:04.28
1区でトップから30秒以内で
いける大コマ以外の選手がいれば、
いいのじゃが。。。

そうすれば大迫を2区で、
平賀を9区で
前田を往路にまわせて、
厚みがでそうだが。。

307:早稲田太郎
12/12/16 23:18:38.26
まー 
往路で差が開いたら
9、10区の大コマがムダになるから
先手だろうけど。

1高田
2大迫
3平賀
4市川
5山本
6西城
7志方
8柳
9前田
10佐々木

308:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 23:43:28.37
 1 駒沢
 2 早稲田
 3 東洋
 4 中央
 5 大東
 6 早稲田
 7 日大
 8 日体大
 9 青学
10 帝京
11 中央学院
12 明治
13 國學院
14 城西
15 学連
16 順天堂
17 法政
18 神大
19 東農
20 上部
 

309:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 23:46:02.63

 6 × 早稲田
   ○ 山梨学院

310:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 23:54:41.57
第93回箱根駅伝結果

 1 日大
 2 亜細亜大
 3 大東大
 4 専修大
 5 東海大
 6 帝京大
 7 創価大
 8 早稲田大
 9 東洋大
10 拓殖大
11 山梨学院大
12 駒沢大
13 関東学院大
14 順天堂大
15 学連
16 神大
17 城西大
18 國學院大
19 流通経済大
20 明治学院大 

311:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/16 23:57:12.13
523 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:54:22.41 ID:RVTBs29/ [4/4]
お願いします
できれば依頼晒し無しでお願いしたいです
【スレのURL】 スレリンク(athletics板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
>>305
1区は前田な
大迫1区はありえない
俺の大迫は2区だよ
早稲田太郎とかいえコテのくせに早稲田の区間配置に全然詳しくないな

312:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 00:01:55.97
第99回箱根駅伝結果

 1 早稲田大
 2 慶応大
 3 国士舘大
 4 駒沢大
 5 立正大
 6 東洋大
 7 大東大
 8 日体大
 9 城西大
10 日大
11 立教大 
12 拓殖代
13 山梨学院大
14 創価大
15 東京経済大
16 学連
17 獨協大
18 中央大
19 亜細亜大
20 成蹊大 

313:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 00:10:02.70
第105回箱根駅伝結果

 1 明治大
 2 日体大
 3 帝京大
 4 大正大
 5 横浜商科大
 6 東京電気大
 7 東洋大
 8 日大
 9 国士舘大
10 専修大
11 創価大
12 大東大
13 東海大
14 玉川大
15 駒沢大
16 早稲田大
17 山梨学院大
18 学連 
19 武蔵野美術大
20 東京理科大

314:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 00:12:44.11
あんまり面白くない

315:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 00:13:15.90
>>311
もうコイツは病気だろ 代行使ってまで・・・

316:早稲田太郎
12/12/17 02:16:18.80
>>311
じゃーどんな配置になるん?

317:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 05:07:23.19
518 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:06:14.18 ID:RVTBs29/ [1/4]
お願いします
【スレのURL】
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】
>>870
大迫1区はありえない
大迫は2区でどれぐらいのタイムを出すかが問題
67分30は切れると思う
駒澤の1区は撹上が妥当
519 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:07:52.56 ID:RVTBs29/ [2/4]
>>518のURLは
スレリンク(sposaloon板)
でお願いします

318:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 05:08:24.04
ここだけかと思ったら
わざわざ代行に依頼出してスポーツサロン
駒スレまで粘着してたわ
マジキチだな

319:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 05:26:05.87
5000mの平均は1位駒澤、2位明治なのに、二校とも出雲駅伝は弱いなぁ
これは勝負弱さを証明してるのでは
箱根は10区間で距離も長い
大ブレーキをしなければ他区間でカバーできる
それと明治にいたっては山の大江と広瀬がでかいな

320:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 05:51:43.97
東洋は往路ばっか注目されるが復路の安定感がすごいな
8区、10区は2年連続区間賞を出している
同じ選手が走っているわけでもないのに

去年は復路5区間中3区間で区間賞
今年は復路5区間中4区間で区間賞

321:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:12:11.01
来年の東洋の往路は
佐久間ー設楽ー服部ー富岡と他の有力校にくらべかなり落ちると思うが
復路は市川ー田口ー大津ー設楽ー多久と豪華だが、五区に決定打がないのに、駒澤、早稲田とはかなり差がつくと思うが、復路で逆転は可能だろうか
服部あたりの三区も各校かなり強力な選手をそろえてくるが
東洋は往路は5位ぐらいじゃないかな
早稲田、駒澤、日体大、青山の次
復路は明治、日体大、青山を抜いて3位と見るが

322:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:17:14.66
>>321
とんでも区間配置だな
東洋ヲタでもそんな配置考えないぞ

323:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:24:22.53
>>322
陸マガの増刊号みてみろ
予想オーダー書いてるから

324:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:25:50.89
普通に東洋の1区は田口だろ
佐久間は3区あたりじゃね 
ポスト山本みたいな感じだし
服部は4or7区 

325:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:26:30.63
陸マガの予想オーダーはネタ予想

326:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:29:32.49
>>324
完全な素人予想

327:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:32:23.22
お前らの予想があたったためしないだろ

328:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 07:56:16.54
予想するプロセスを楽しむスレで何を頓珍漢なこと言ってるんだ?

329:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 08:51:32.93
>>316
ん?
普通に前田ー傑ー平賀か、柳ー傑ー平賀では?
どっちにしろ、俺の傑が1区走るとか言ってるのは世界でお前一人だけだから
少しは恥を知りなさい

330:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 11:35:40.48
無難に駒澤の優勝だろう
遅くても10時間55分

331:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 12:03:52.15
おまいらgdgdだな

332:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 12:12:02.12
>>328
そういうセリフは>>322に言えよ
ところで予想するプロセスとはなんだ?

333:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 12:27:14.56
330 :夢物語をしているな、どこの掲示板でも駒は
優勝すると言うが、今の民主党と同じだ。

334:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 12:32:13.76
ねらーのいうことが一番あてにならないからな

335:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 12:34:16.95
駒澤、東洋、青山、早稲田、明治、日体大、順大、帝京、中央、城西がシード権かな

336:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 12:35:42.83
東洋5区が不透明だから混沌としてるな
往路だけなら東洋、駒澤、明治、早稲田は横並びじゃね?

337:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 16:33:49.52
駒澤は誰1人主力が抜けてないのに優勝候補筆頭に上がらない方がおかしいだろ

338:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 16:47:27.43
東洋は柏原以外はむしろ今回のほう強いくらい

339:小鹿マニア
12/12/17 16:48:09.57
給水廃止セヨ

340:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 16:52:23.98
まあその2強が優勝候補なのは確実だろが
どこかダークホースが出て来ないと盛り上がらんな

341:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 17:16:45.08
ダークホースは山梨学院

342:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 17:20:57.65
山梨学院は1区井上で5位、2区オムで1位になったあとは空気だろ

343:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 17:38:37.63
ダークホースは順大でしょう
山次第では怖い存在だ
メンバーが9人残って確実に全体で走力が上がってる
それに最近帝京がタイムをかなりのばしてる

344:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 17:50:34.51
早稲田が優勝するには六区次第だ
高野のような選手が必要だ
はっきりいって駒澤も東洋も来年はそれほど強くない

345:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 18:07:08.32
帝京なんて蛯名山川ぐらいだろ

346:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 18:13:31.58
東洋は確実に11時間切ってくるだろう
高久ですら外す鬼采配の酒井だ

347:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 18:13:38.54
エース級2枚だとシード権のボーダーライン
エース級3枚揃うともう少し上位を狙える

348:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 18:18:37.74
>>345
帝京は予選校の中で一番強いと思うぞ。
うまくはまれば3位以内もある

349:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 18:54:48.14
弱いとは思わないがさすがに3位はないわ

350:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:08:04.93
酒井を評価してる奴は素人だな
東洋が強かったのは柏原のおかげだろ
柏原がいたら渡辺でも優勝しとるわ

351:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:20:11.84
いなくても優勝したしな

352:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:22:45.87
早稲田が優勝するには、6区だけじゃなく、もっといろいろ必要だろ。

353:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:24:52.01
>>348
帝京は駅伝に弱いからない

354:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:43:22.75
闘将山川
蛯名、田中、小山の28分台トリオ+スピードスター難波
熊崎、早川の2年生コンビ
そこにさらに竹本、阿南のルーキーコンビが加わった今年の帝京に死角はない

明治や青学と3位争いを繰り広げるよ

355:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:44:24.23
帝京って全日本何位?

356:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:49:05.77
明治「には2番目にあげた選手のレベルが10人以上いるのだが。

357:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:53:18.61
3位 早稲田大学 05:15:08
4位 日本体育大学 05:15:21 
5位 明治大学 05:17:09  

10位 神奈川大学 05:23:23 
11位 帝京大学 05:23:40 
12位 東海大学 05:25:52

早川率いる東海に完全勝利で、西山我那覇と若手が台頭の神奈川と僅差
箱根3位候補早稲田明治とも、僅か7分~9分差程度
同じ箱根予選会組の日体とも、その程度の差だ
 

358:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 19:54:24.13
出雲、全日本と東洋に連敗してる学校が距離が伸びて人員も増える箱根で逆転出来るって根拠はなんなんだよw

359:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 20:06:17.14
山でしょ

360:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 20:28:48.03
全日本の短い距離で2分以上負けてるのに、山上りだけで何分稼ぐつもりなのか
5分か?6分か?

361:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 20:44:36.27
>>357
なるほど!
分かりやすい!
それで上位候補ってわけか!

362:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 20:45:21.65
つかアンタはどこの大学に食ってかかってるの?

363:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 20:48:17.37
帝京はあの無能監督をクビにしない限りシードすら無理

364:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 21:15:00.59
>>350
その例えはちゃうやろ
渡辺は柏原いなくても3冠してるやん

365:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 21:50:29.29
最高位4位だけど最後は予選落ちになった喜多さんと
今のところ予選会では安定してるが本戦では1度シード取っただけの中野と
どっちがいい監督なのかね

366:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:00:35.79
喜多の頃のスカウトに比べて中野のスカウトは悪いからな
それ考えると中野の方が有能だろう。

367:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:04:55.02
逆に言えばそれだけいいスカウトできるのが有能な監督では?

368:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:08:02.43
帝京なんかどうでもいい

369:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:08:09.07
でも流通経済行ってから結果がでないな。喜多は
スカウトも駄目駄目だし。

370:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:16:56.38
 1 駒沢
 2 早稲田
 3 東洋
 4 日体大
 5 明治
 6 青学
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 中央
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

371:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:24:36.53
>>369
過去に超強力な留学生でダメ、
更には帝京を放り出した喜多を呼んで高校からの評判は最悪

372:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:29:23.86
東京都は箱根駅伝で、明治大学を応援してますよ。

東京都知事  猪瀬直樹:明治大学大学院政治経済学研究科政治学専攻修了

東京都副知事 安藤立美:明治大学法学部卒

373:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:30:26.82
TOKYOはMEIJI

OSAKAはWASEDA

374:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:34:12.97
1 駒沢
 2 早稲田
 3 東洋
 4 日体大
 5 中央
 6 青学
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 明治
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

375:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:34:41.28
やっぱり明治が優勝しないと盛り上がらん
東洋や駒はもうウンザリや

376:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:36:48.08
東洋駒沢早稲田といった優勝候補の戦力は去年に続いて過去最高レベルだけど
今年は予選会校のボーダーも過去最高レベルでどこもシード狙えそう

377:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:38:41.72
>>376
早稲田はかなり下だけどw

378:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:40:53.24
>>377
やかましいよ東京農大

379:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 22:52:14.54
1 駒沢
 2 早稲田
 3 東洋
 4 日体大
 5 明治
 6 青学
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 中央
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

380:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 23:24:22.84
やっぱり駒澤が優勝か

381:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 23:26:08.86
山梨は今年はシード落ちだよ
山梨も面白いデータがあるんだよ
シード落ちのときは12位が定番
城西の11位と神奈川の15位とまさに負のデータ三強

382:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 23:35:45.95
山梨はシード権が9位までの時代に3年連続?4年連続?9位もあったな

383:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/17 23:52:44.57
早稲田は全力で往路優勝取りに来て復路はもう天に任せる戦法の方が結果いいような気がする

384:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 00:05:44.79
90回箱根駅伝
①アディスアベバ大(エチオピア・特別招待)
②ナイロビ大(ケニア・特別招待)
③マケレレ大(ウガンダ・特別招待)
④駒沢大(関東・国内招待)
⑤東洋大(関東・国内招待)
⑥青学大(関東・国内招待)
⑦早稲田大(一般参加)
⑧明治大(一般参加)
⑨日体大(一般参加)
⑩帝京大(一般参加)
⑪関東学連選抜(特別参加)
⑫中央大(一般参加)
⑬順天堂大(一般参加)
⑭山梨学院大(一般参加)
⑮上武大(一般参加)
⑯大東大(一般参加)
⑰立命館大(関西・国内招待)
⑱日本文理大(九州・国内招待)
⑲中京大(東海・国内招待)
⑳法政大(一般参加)
※日本大(ペースメーカー)

385:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 08:24:23.15
380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/17(月) 23:24:22.84
やっぱり駒澤が優勝か
優勝なんかしない、せいぜい4位が限界。
空想の世界で自己満足していろ。

386:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 09:07:04.58
>>384
どうせなら
①ガル高
にしとけよ

387:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 09:18:17.79
山梨、シードは確実だから

388:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 09:52:01.25
>>386
もはや大学駅伝じゃなくなってるなw

389:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 10:42:50.07
ケニア出身の留学生って今までガル高以外から来たことあるのかな?

390:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 13:40:47.56
ケニアにはガル高校とンガル高校しかありません。

391:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 16:23:00.54
中央は久しぶりにシード落ちのピンチ

392:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 17:18:32.72
塩谷がなんとかするから大丈夫

393:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 17:29:26.64
中央は他のシード校より駒そろってるから大丈夫だろう
誰が登るか知らんが

394:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 17:56:24.89
駒澤、東洋、青山、早稲田、明治、日体大、順大、城西、中央、帝京が今はシード権内かな

395:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 18:20:18.65
優勝は駒澤

396:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 18:22:06.68
394 :なぜバカ駒が最初に来るのか、前回の優勝は東洋だ
常識は前回の順位で書くのが常識ではないか。
ばか駒は本当にどれもこれもバカばっかり。

397:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 18:29:22.24
395 :バカだな~駒澤なんか優勝なんかない
借金だれけ日本一だから学校が倒産する年に優勝するかもしれない
曹洞宗もだめだな。普通の人間はそんなインチキ宗教を信じないよ

398:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 18:34:40.20
15位神奈川、20位法政。

異論は認める

399:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 18:47:39.59
>>389
モグスがキヨミテ高
オムワンバがナイクル高
とかじゃなかった?

400:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 18:49:39.60
まちがえたモカンバだ

401:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 19:31:18.55
1 駒沢
 2 早稲田
 3 東洋
 4 日体大
 5 中央
 6 青学
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 明治
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

402:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 19:32:35.65
  1 東洋
 2 駒澤
 3 青学
 4 日体大
 5 ワセダ
 6 中央
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 明治
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

403:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 20:47:47.77
あの~大東と中学は逆にした方が…。

404:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 21:39:49.36
何言ってんだよ?駒澤は主力誰1人抜けてないから優勝して当然だろう
何で優勝だと言い切るのかと言うと他のチームは今年の駒澤の箱根のタイムすら勝てないからだよ

405:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 21:42:27.70
TUは柏以外の穴は埋まってるぞ
今年と比べるとまぁ5分ぐらい遅い程度だろ

406:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:14:36.38
駒澤には新山神候補がいるから優勝する

407:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:16:47.41
駒沢はいつも往路がもひとつなんだよな

408:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:19:11.52
>>404
井上カワイソス・・・

409:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:30:52.89
>>405
宇野、山本、田中、斎藤のうち
田中の穴ぐらいしか埋まってないと思うが。

410:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:41:02.89
優勝は駒澤

411:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:42:35.30
東洋
駒澤
明治
早稲田
日体
青学
中央
山梨
中学
順天
大東
帝京
東農
國學院
学連
神奈川
上武
法政
日大
城西

412:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:43:55.88
今回の箱根駅伝の見どころは、柏原選手が抜けた東洋大が連覇を達成するのかどうか。
対するのは、全日本大学駅伝を連覇して箱根駅伝でも5年ぶりの復権を狙う駒沢大をはじめ、
第87回大会に優勝して王座奪回に燃える早稲田大、
前回大会で3位に躍進して64年ぶりの復活Vを目指す明治大、
出雲駅伝に初優勝して箱根駅伝でも初制覇を夢見る青山学院など。
各大学とも実力は拮抗しており、激戦が予想されている。

(2012年11月30日 読売新聞)URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

413:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:45:10.25
優勝候補

①東洋
②駒澤
③早稲田、明治、青学

414:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 22:57:01.66
早稲田はないな

415:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/18 23:04:51.08
早稲田、駒大、東洋で
最後まで団子だったらおもろいなー

416: ◆KappafvdiM
12/12/18 23:08:01.87
予選会から勝ち上がった大学で注目は

・日体大
・帝京大
・東農大

の3校。

帝京大、日体大は早稲田、青山学院より上位に来ると思う。
明治より上位の可能性もあると思う。東農大もシードは獲得すると思う。

逆にシード落ちは城西、山梨学院、國學院ではないだろうか。
3校は20km、ハーフの記録が悪い。以上。

417:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:00:18.19
1 東洋大
 2 駒大
 3 早大
 4 青学大
 5 明大
 6 日体大
 7 順大
 8 中大
 9 城西大
10 帝京大
11 山梨学院大
12 國學院大
13 東農大
14 大東大
15 学連
16 上武大
17 中央学院大
18 日大
19 神大
20 法大

418:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:00:54.84
明治は大ブレーキでもない限り3位以内は確実。

419:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:04:21.69
横手、八木沢、万全ではないよ。
5位だろ。なんだよ、3位ってw

420:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:08:17.00
  1 東洋
 2 駒澤
 3 青学
 4 日体大
 5 早稲田
 6 中央
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 明治
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

421:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:08:31.09
明治は大江に頼りすぎだろ

422:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:35:57.27
1 駒沢
 2 早稲田
 3 東洋
 4 日体大
 5 中央
 6 青学
 7 帝京
 8 山梨学院
 9 順天堂
10 城西
11 明治
12 大東
13 國學院
14 日大
15 学連
16 中央学院
17 上武
18 神大
19 東農
20 法政

423:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 00:56:05.73
>>415
そんなことになったら瀬古が終始五月蠅いから
早稲田には沈んでいてもらいたいな。

424:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 02:17:53.56
明治は5位も厳しい
菊地を復路にもってきて往路で大きく出遅れる

425:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 02:33:15.48
攻めの予想

駒澤
明治
東洋
帝京
早稲田
中央
城西
青学
日体大
上武

426:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 02:34:58.98
どの辺が攻めなんだ?

427:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 03:50:30.06
悪口書いてるのは、間違いなく、明治落ち、しかも、入試でこてんぱんに、やられたタイプ。根に持つタイプでストーカー型。最低な奴。

428:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 06:30:12.21
東洋駒沢明治早稲田青学日体中央順天 シード確定組
城西國學院帝京中学大東 シード争い上位組
山学上武神大日大法政農大 シード争い下位組

429:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 06:36:59.96
明治など受けてもないし、落ちてもない
頭のいい大学だと思ってるの?
前回3位だから今回も3位以内といきがっている
明治ヲタに現実を教えてるだけだ
出雲11位、全日本5位で昨年より実力はあがってると喜んでるのは明治ヲタだけ
得意のハーフの走力も青山、日体大にお株を奪われ、相変わらずエース不在、頼りは大江だけ
間違いなく5位~7位だよ

430:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 07:13:41.30
明治落ちがうるさいな

431:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 07:49:09.09
チョコレートは

432:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 08:06:14.12
このスレは帝京と農大の評価が随分と高いな

433:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 09:15:14.96
山梨の評価が低すぎ

434:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 09:22:14.17
オムワンバのワンマンだから志方ない

435:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 10:42:13.39
オムのワンマンでも帝京や農大よりかは上でしょ

436:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 10:50:29.42
中学も過大評価
多分19位くらい

437:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 11:54:35.18
順天堂5位いけるかな?

438:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 12:01:10.91
>>437
5位は無理だろ

439:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 12:13:03.47
>>429
明治はエースがいないけど穴もない。

エースが稼ぐタイムより、穴のロスのほうが大きいし、
穴が複数いたらトップ5校でもシード落ち。

440:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 12:18:53.37
結局、東洋だろうが駒澤だろうが、やらかしたらシード落ちやな

441:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 12:26:21.95
津野ぐらいやらかすか、いつかの駒澤みたいに半分やらかさないとさすがにシード落ちは無いだろう

442:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 12:36:33.68
>>439
穴のない大学が出雲11位、全日本5位か
ものはいいようだな
エースがいなくとも、穴のないメンバーか
帝京や城西、中央、順大あたりと同じセリフだから、そのあたりと争えばどう
やはり5位~7位だよ

443:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 12:40:20.95
>>437
山次第で順大はダークホースだと思うが
経験者9人だろ
走力はかなりあがってるし、箱根をよくしってるだけに、あなどれない

444:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 13:50:10.83
明治ヲタはずばりを言われて反論できないな

445:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 13:54:44.63
>>444
株のほうが忙しくてw
目が離せないんだよ。
ここ数日儲かりすぎて怖いくらい・・

446:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 14:58:19.13
明治は大江がいるのは大きいが、鎧坂(前回は故障だったが)のような大砲がいないからなあ
設楽兄弟や窪田抱える洋駒には劣る、優勝争いするには上位二つのミス待ちだろう

447:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 15:19:18.26
>>446
去年は鎧抜きで3位だぞ。
現2年生も伸びてきてるし手強いと思う。

448:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 15:53:17.53
仮に東洋駒澤がやらかしたという前提で他がノーミスなら明治早稲田青山日体城西ぐらいまで優勝の可能性が出てくる

449:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 15:54:11.58
城西(笑)

450:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 15:56:07.18
今回の箱根駅伝の見どころは、柏原選手が抜けた東洋大が連覇を達成するのかどうか。
対するのは、全日本大学駅伝を連覇して箱根駅伝でも5年ぶりの復権を狙う駒沢大をはじめ、
第87回大会に優勝して王座奪回に燃える早稲田大、
前回大会で3位に躍進して64年ぶりの復活Vを目指す明治大、
出雲駅伝に初優勝して箱根駅伝でも初制覇を夢見る青山学院など。
各大学とも実力は拮抗しており、激戦が予想されている。

(2012年11月30日 読売新聞)URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

読売新聞は東洋、駒澤、早稲田、明治、青学の競合と予想

451:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 16:02:10.66
東洋
駒澤
明治
早稲田
日体
青学
中央
山梨
中学
順天
大東
帝京
東農
國學院
学連
神奈川
上武
法政
日大
城西

452:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 16:36:53.37
城西 賭博
で検索すると....あれ!?

453:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 17:28:10.24
往路は、明治と早稲田の争い。僅差で早稲田。復路は、中央が優勝。
総合は、駒澤と東洋が大手町まで争う。コースアウトした駒沢の敗北。

454:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 17:42:53.79
山梨は月陸の座談会でも過半数がシード落ち予想だったからな
もちろん國學院は全員一致で論外ですが
山梨と國學院の2枠にどこが滑り込むか、これが問題
日体大はかなり濃厚として2つ目を帝京・中央学院が争う展開 調子を戻せば農大などもあるかな

455:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 17:48:15.82
今年、明治はいつもより、取材に対しガードが固い。一つにはインフルエンザ、ノロウイルス、もう一つは、星飛馬のようにケニアマシンを外すときが、きたようだ。

456:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 17:51:55.08
國學院、山梨学院ばかり悪いように言われるが
山が未知数の城西もシード落ちの可能性は高いと思う

457:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:00:29.08
日体大は必ずやらかすよ。

458:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:22:45.77
山梨と国学院は山に計算できる選手がいるのが救い
特に国学院はここでシード争いの他大学にアドバンテージを取れるだけ取りたいわなあ
山梨はオムワンバ井上までは強いから復路をどう耐えるか、
国学院は2区をどう凌ぐかがポイントになりそう

459:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:27:57.96
國学院山梨城西全て復路弱いよ

460:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:30:03.47
っていっても寺田を山に持ってきたら山の前に終戦の可能性濃厚だぞ
中山じゃとても2区は持ちこたえられないだろ
かつて順大の小野や神大の天野は区間上位の好走したが時既に遅しだったからな
寺田が2区を走れるような山要員が出来ていればシードの可能性もないとはいえなくなるけど

461:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:31:47.94
東洋駒澤明治早稲田青山以外みんなシード争いだろ

462:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:35:03.87
東洋
駒澤

早稲田
明治
順天堂

中央
日体
帝京
青山
大東

城西
中央学院
山梨
東京農大
國學院
日大

学連
上武
神奈川
法政

463:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:46:33.57
青山も距離経験浅い1、2年が本番でどうだかな
高島平みたいな平坦コースの好走はあんまり評価基準にならんし

464:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 18:47:59.91
青山はやらかす可能性は高いが
勢いがつくと厄介かもな

465:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 19:54:18.29
毎朝
箱根を走っている走者
やはり順当な走りですよね

遅いチームは遅い

でも本当は走っちゃいけないのでは?(^_^;)

466:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 20:14:13.29
確かに青山はやらかす確立高そうだ。
監督・選手は自信ありだろうが、難しいだろうな。

467:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 20:16:53.10
今回は紺系ユニ多し

紫紺   明治大学
鉄紺   東洋大学
茄紺   順天堂大学
紺色   日本大学
紺色   法政大学

468:ゼッケン774さん@ラストコール
12/12/19 20:17:54.16
URLリンク(www.meispo.net)

この写真の紫紺Mはいいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch