12/11/15 07:24:18.80 o6B39w8g
爺さん・・荒巻課長か
荒巻はキレ者でカッコいいな
259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 09:33:47.28 yOk83kLm
榊原さんいいよねえ
田中さんとは違うタイプのクールビューティだと思う
茅葺総理のときの声はわざと口を横に開いたベタっとしたしゃべりかただよな
ふだんはイノセンスのおばさんやパトレイバーの南雲さんみたいな発声のはずだし
260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 09:50:21.22 vYDzdMGK
>>258
TV公開の当時は、この爺さんが主人公のアニメだと思って視てたよ、、、
261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 11:39:57.36 bBK0lAw9
荒巻はキレ者だよねえ。
攻殻1のときは素子のことを「草薙」と呼んでいたけど、
イノセンスでは「少佐」になってしまったね。
262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 13:14:34.46 Azvc2apO
SACでも「少佐」だな。
テレビシリーズでずっと見てたからそっちに馴染んでしまった。
263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 15:32:27.83 nFIJj1IT
公安9課のような特殊な部署をまとめて維持するには荒巻のようなキレ者が必要だろうな。
ただ、イノセンスでは年老いて疲れ果てた表情をしてた。
264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 16:13:17.41 LCr+uTEJ
>>261
そういえばおれ、GISの『草薙』って呼び方、無性に好きだな
265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 20:35:16.92 N/cqfTYr
三佐
情報古いわよ
ってあるから、三佐のときもあったんだろうな
266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 20:54:45.33 pzl57Eqk
来てる!来てる!
攻殻ブームがすぐそこまで
パチに続いてスロまで進出
こりゃ京楽かSammyのどちらかがスポンサーで新アニメとか?
来年の1月6日登場だって
「パチスロ 攻殻機動隊S.A.C.」ロングムービー
URLリンク(www.nicovideo.jp)ギャンブルスレから借り受け
267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/15 21:42:11.08 SQtYy85I
今日打ってきた。
3000円投入でやっと笑い男捜索リーチ突入したが・
すみません少佐、やられちゃいました・・
268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 00:09:12.14 4Gr4gZIV
>>265
最初それ、みさって読んでた
ああ、みさって名前を名乗ってたのかってw
階級のことなんだねー、オメガ読んでわかった
269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 09:13:20.22 MuU62Hlr
オリンピック女子レスリング金メダリスト、
陸自の小原日登美さんは来年の4月から三佐。
270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 12:21:17.06 Lq/NWu82
三佐から少佐に変わったということは
所属していた国自体を変えたということだろうか
なーんかよくわからんのよね
271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 15:15:54.14 QkxoMYbQ
イノセンスはあと30年くらいしたらアレハンドロホドロフスキーみたいにカルト映画になってるといいな
272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 18:17:54.79 eL7UyxKG
押井にはすでに天使の卵があるからいいだろ
273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 19:34:43.61 eETOz1cp
>>270
自衛軍になって階級の呼び名が変わった可能性もあるんでない?
274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 20:58:15.87 NAISOqhN
戦略自衛隊って、ただの自衛隊と比べてどう違うの?
275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/16 22:52:29.13 TDw08dTK
>>270
少佐はただのあだ名だから気にするなよ
276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/17 00:47:06.21 nQkq0Bn5
>>274
そんな組織はない。
277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/17 01:06:59.41 5g3XDGEp
ごめん。 何か勘違いしてたっぽい。
278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/17 05:12:37.69 xA5O7TiX
戦国自衛隊と何が違うんですか
279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/17 08:37:35.06 nfJxfxxm
後方支援部隊もなしに前衛のみ放り出されるのって
笑っちゃうよね
280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/17 11:35:20.55 U9zx6YKd
>>275
ちがうぞ
281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 01:10:06.68 bjYDnZzK
SAC見て思い出したけど、功殻1で素子が心理効果を狙ってわざと露出度の高い服着てるって設定になってるけど(いわば女の武器か?)、
押井版素子はその武器捨ててるな
282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 01:28:36.80 F2yyb5Jg
いや、外国から攻殻のインタビュー受けるとなんで
素子はすっぽんぽんなんだと必ず聞かれた
283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 01:38:25.33 bjYDnZzK
そういや何で脱いだんだろう
何となくステルス効果を上げるためみたいに納得してたけど、衣服や装備込みで消せる罠
284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 09:01:53.58 xwzZoTnN
光学迷彩服は、脱いだ服の下に装着してた。
285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 10:37:28.74 cRbrjk5i
装備の上から装着できないからに決まってる
でなければわざわざ装備脱ぐ理由がない
286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 11:46:50.60 +vAPqeqP
でも「個別の11人」では、バトーやレンジャー全員、装備ごと消えてたぞ。
改良型だということならわかるけど。
287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 12:38:11.30 8bK67gCe
それはSACだから
288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 15:56:51.91 HVHnXCQX
要するにお前らはテレビ版の少佐で脱いで欲しいんだろ?
289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 16:26:19.01 MpfNdhcA
ば、馬鹿な!そんなこと・・
290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 17:49:01.13 1EsrGEEv
原作でも服着てたから、映画の設定だけ裸なんやな
291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 18:56:00.03 yT6mqAQ8
漫画とSACと映画は違うだろうが
292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/18 23:32:07.44 cM7xLLIi
イノセンス見た。
ことわざとかの連発ウザかった。
293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 01:03:29.89 mxJ79TP/
>>288
テレビ版もしくは原作版のが見たかったです・・・
294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 07:17:56.83 X4t9iJSf
>>292
監督を誰だと思ってるんだ?
295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 08:18:49.10 dMmj1zr4
>>294 厨二病の神
296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 09:04:03.58 VVQ5lUOZ
素子ってレズなの?
297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 09:13:05.60 X4t9iJSf
AC/DCだよ
298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 11:32:16.60 VVQ5lUOZ
>>292
イノセンスで出てきた格言は聞いたことの無いものばかりだった。
見ざる、言わざる、聞かざるくらいしか知らなかった。
299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 15:33:23.09 t5o4sW/s
イノセンスで出てきた格言
URLリンク(freett.com)
300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 16:12:37.50 VVQ5lUOZ
押井はそうとうリサーチして日本人が殆ど知らないような格言ばかり引用したんだろうな。
301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 20:19:24.62 GuovoY2M
孔子の言葉を多く引用したことが、っていうことか?
そりゃ違うと思うぞ
単に監督が好む言葉があったというだけだ
302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/19 21:39:41.89 GdQeI0aO
難しそうな言葉を並べておけば、高尚な作品に見えるw
303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/20 07:15:53.54 K5yh+eug
押井作品は中国風の風景なんか多いし、これもそうだよな
最初のサイボーグと少佐が追いかけっこやる街なんか香港かと
そういう世界観でやってるから自然と孔子の言葉が多く引用されたんだろうよ
304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/20 08:14:13.29 xJFCD38g
本、雑誌などを読んだら普段からチェックして、いつでも使えるようにしてるそうだよ。
305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/20 17:21:39.64 YvaXjLKL
エヴァにバトーさん出てた。
トグサと知り合い設定だった。
306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/20 17:58:14.97 K5yh+eug
>>305
これ書いたのお前だろ
死ねカス
511 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2012/11/17(土) 20:08:19.53 ID:???0
エヴァQにバトーさん出てた。なんか義体代えてて合田みたいな髪型になってたけど
307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/20 20:02:02.57 0gphk4EQ
なんかヘリのとことか所々に攻殻っぽかった
308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/21 07:23:18.01 crhI/HSC
エヴァQをYOUTUBEでちょっと見たけど、
やっぱり俺は押井監督の攻殻の方が好きだな・・
庵野はなんか価値観がぶっ飛び過ぎてて親しみがもてない。
309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/21 07:41:02.15 R6bEOREG
監督の好みは人それぞれだから
俺はどっちも好きで見てる
310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/21 12:53:04.03 EjpWD1Hr
やっぱ新作を作るべきうやな。
311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/21 16:42:08.36 crhI/HSC
>>307
IDがエヴァQだなw
312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/21 22:34:48.42 J77tqozA
バトー渋いっす!!
313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 16:27:26.31 xUSpmQdk
意識がそれ自体で実在している
という幼稚な設定が
どうしても受け入れられない
314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 16:39:23.14 puzk3pOj
フィクションとして割り切れば、それでも駄目ならみないようにするしかないな
315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 17:16:26.05 azU5Fdym
それ言ったら素子が電子化したのとか
個人のデータの集合がその人自身と等価みたいな扱いだと思うんだけど、
果たしてAIの意識なるものと人類の意識は同じなのか?
つまり素子が変質している可能性は?とか
原作はその辺を色々と(欄外に)書いていた気がしたが、面倒だから読んでいないキリッ
316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 17:25:56.94 Zs9kEWwP
>>313
コギト
317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 17:26:21.50 uRWi6PwW
で、笑う男と少佐と石川で一番頭脳明晰なのは誰?
318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 17:33:14.39 t9FkVocB
なぜそこに石川?
319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 17:42:08.77 uRWi6PwW
石川って相当に頭が良いでしょう。
320:315
12/11/24 18:06:47.07 azU5Fdym
てか考えてみたら意識って過去の体験とそれに基づいた恣意的な選択だな
電子化できるかも
同じ体験してても違う選択をするという個性もあるけど
321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 18:12:41.32 ECD/ZPWw
>>恣意的な選択
これが実はすごい曖昧なもんで、表層的な意識ってじつは
すごくいいかげんなものじゃないかという話があったり。
そうなると意識そのものをそんな重要なものととらえることに
どんな意味があるのかという話になる。
322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/24 23:25:42.79 g2QuHCCL
>>313
なら見るべきではない
>>317
スレチ
SACスレはよそにある
323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 16:13:01.24 erVKeavK
>>321
GISの台詞であったけど、個人を定義するものって人体そのもので、脳も心臓とか肺とかと同じレベルの器官てことだよね
功殻1の欄外に書いてたけど脳って体から切り離したら死んじゃうらしいし(だからジェイムスン型は疑似義体出力があるとかなんとか)
てことはやっぱイノセンスの素子てもう素子じゃないじゃん(少佐の記憶(データ)の一部と戦闘プログラムだけ)
そんなんで大喜びしちゃうバトーさんて・・・
もういっそのこと、素子と同じ型の義体買って電子頭脳仕込んでおままごとでもすればいいと思うよ・・・て、あれ誰かきt
324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 16:45:02.34 9YW6wBS7
>>323
SF設定に突っ込んでむなしくないかw
325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 17:43:54.31 erVKeavK
>>324
そういう風にしか楽しめないんです・・・
てか、古いけど例えばMSが二足歩行なのはリアルじゃない、とかそういう議論しなかった?
最近はそういう楽しみ方はしないのか・・・
326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 18:41:09.65 blI2c24k
全部ガンタンクだったら1話で切るわ
327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 19:04:02.80 EIIMD36G
>>325
重箱の隅つつきまわすのがそんなに楽しいのか?
328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 22:40:50.13 j7rRUkXH
URLリンク(www.animax.co.jp)
URLリンク(www.animax.co.jp)
329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 22:43:31.24 qofQ5wNF
>>326
想像してワロタw
330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/25 23:57:19.51 ciMH8/u9
>>322
>スレチ
>SACスレはよそにある
どこに?
検索したけど、SAC関連はスロット板にしかなかった。
331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 02:04:32.58 Qfzd9caP
>>327
325だが
>重箱の隅つつきまわす
というのは違う
ミスを指摘しているわけじゃないからね
323で作品について貶しているように見えてそれが不快に思えたなら謝るけど
332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 06:47:50.81 7GDDD+SU
>>323
イノセンスで、素子(って言っていいのかわかんないけど)が、
「かつて少佐と呼ばれた人物はここにはいないわ」
って言ってたじゃん。バトーは大喜びしてたか? そうは見えんかったけど。
“義体買って電子頭脳仕込んでおままごとすればいい”ってイノセンスの根っこじゃないだろうか。そうしたい連中はロクス・ソルス社製ガイノイドを手に入れて、殺害された。
そうしたくないバトーは犬を飼った。そういう事に嫌悪を感じ、無理解なトグサは家族もち。三者三様ですな。
イノセンスでは素子に限りなく近い守護天使が降り立った(正確には守護天使の一部分が、だけど)。バトーは結局、素子に限りなく近い存在がいつも自分を見ていると安心したのか。しかし、それでいいのかなーと。限りなく素子っぽいけどやっぱ違うって微妙だ。
片や素子に限りなく近いゴースト、片や人体の理想形を模して作られた人形。……犬のほうがなんぼいいかわからん。
333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 07:02:07.32 7GDDD+SU
「かつて少佐と呼ばれた人物はここにはいないわ」って言ってなかったかも。間違ってたら、ごめん。
334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 07:17:05.32 EX+GiuKM
バトー「オペ子おおぉぉぉ!!」
335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 07:32:27.21 UM8yTKYm
>>331
フィクションの設定に突っ込み入れるのは野暮というんだ
336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 10:33:53.66 msAsIKvZ
情報の海で生命体が発生する可能性があったとしても、
いきなり人形遣いみたいな人間と同等の霊長類並みの知能を持った生命体ができるのだろうかね?
まあ実際現実にもコンピュータウィルスはあるけどさ。
337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 14:54:44.08 kpplzSst
言葉はそれらしいのを話させることはできても、目的や動機を持たせるのは難しそう。
338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 15:15:20.04 UM8yTKYm
あくまでもSFの世界だなあ
仮に自分で思考する存在が発生したとしても、それを生命体と呼べるのかどうか
宗教や哲学まで引っかかる大問題になりそうだな
339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 16:24:33.85 gllq6d8U
>>336
SF小説ではよくある設定だよ(有名なのは2001年宇宙の旅のHAL)
生物学上では、ウィルスは生命では無いよ。
340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 20:31:21.22 Ye7/6B6r
HAL9000は全然違うぞw
あれはふたつの矛盾した指令を出されてコンピューターが狂った結果ああなったんだよw
341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 21:00:07.47 Pib+9TTX
確かにHAL9000は生命体ではなく、人工知能コンピュータ。
ただし、矛盾した指令のストレスから狂ったという事で霊長類並みの知能を持っていたし、
さらには、視覚・聴覚を持ち人間と同じように学習していくようだから疑似生命体にも思えるのだが。
狂ったHALを徐々に停止させようとしていく時、怖がっていたのも人間っぽい。
342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 21:39:55.29 c5cNTA9o
なんでお前らって、ダグラス・ホフスタッターやデイヴィッド・ドイッチュすら読まないで
人工知能について少しでも考察できるなんて勘違いしてんの?
そんな状態で何一つ語り得ることなんてないのに。
343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 21:50:37.82 F08vFryc
そうですか。
344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 22:48:05.22 0G40h3kd
作家の作った定義って、法的にも意味を持つの?
345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/26 22:51:32.10 c5cNTA9o
著作者人格権も知らんのか…
346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 00:36:35.92 LS64LVrr
ん?おお・・ん?
347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 07:07:30.61 rn4oi/gX
アホかw
HAL9000自体はたしかにAIとして優秀だったが、あれが”知性体”と思わせる部分はモノリスが影響をあたえてこそのもんだろ
自然発生的に”生まれた”人形使い”とは過程が全然違う
まして2010年じゃただのコンピューターとして描かれているんだぞ
348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 07:27:53.43 vGlJJNxv
自然じゃなくて偶然だろ
349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 08:16:43.82 LE6uIaar
下記のようにどちらも創造主である人間に対して反乱している、似ていないか?
本当に生命体(ゴースト)を持ったかどうかは曖昧で判定不能
人形遣い
外務省が外交上の横車を押す為に作り上げたプログラムであり、
それが何らかの原因で制御出来なくなって慌てて回収をはかったんだとしたら・・・
人形遣い「AI※10ではない。私のコードはプロジェクト2501・・・私は情報の海で発生した生命体だ。」
HAL9000
チューリング・テストをクリアする程の高度なコンピュータで、矛盾した命令で狂ってあわてて停止させられた
350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 08:35:36.46 eSslfX0/
人形使いはHAL9000より20年も後の作品に登場したのだから、
「似ている」というより「バクリ」と言った方が適切だろw
351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 12:01:12.79 +YCP4D+v
マービン・ミンスキーとロジャー・ペンローズが似てる訳ないわな・・・
352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 12:38:46.76 hvTsAyoK
HAL9000ってモノリスの干渉受けてたの?映画見てた限りでは分からなかった。
あと、モノリスは生物なんだろうか
353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 14:19:51.83 a/gBRUJ7
スレチになると思うからチョットだけ、、、
HAL9000もモノリスの干渉を受た筈
モノリスは生物では無いと思われ、、、
354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 15:34:14.24 QsDIreCl
HAL9000がモノリスの干渉を受たのは「2010年宇宙の旅」だな。
Wiki>HAL 9000のハードウェアはディスカバリー号と共に消滅したが、
>その知性自体は「かつてボーマン船長だった存在」によってモノリスに導かれ、その一部となる。
モノリスは、地球外知的生命体が進化の果てにたどりついた形態かと思っていたのだが。
Wiki>モノリスとは一言でいえば、ある地球外知的生命(作中では「魁種属(さきがけしゅぞく)」、
>「Firstborn(ファースト・ボーン)」と呼ばれる)の道具である。
355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 20:34:41.92 Qn0ujxSH
wiki・・・
ま、まあいいんじゃね
356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/27 21:29:56.10 792rpV9T
タチコマにモノリス構造解析させたい。
357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/11/28 16:25:41.95 6Ypf+zAU
NHK教育 サイエンスゼロ「プロジェクション映像技術」の回で光学迷彩研究が紹介されていた。
発想は当然、攻殻(その光学迷彩で消えていくシーンもちょっとだけでてた)から。
研究自体はたいしたことが無かったけどw
再放送12/1(土)PM0:30
358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/07 17:21:27.14 6LSByfuU
さっきCNNのスチューデントニュースでも実際に開発中の光学?迷彩紹介してた
てじしんだ
359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/14 14:10:47.79 puEYT6IK
URLリンク(www.sokuani.tv)
ここ動画高画質でうpしてくれてた。無料で見れる喜び
360:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/14 14:49:37.15 n1kmp9l5
本当に好きならお布施だと思って買えバカ
361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/14 16:18:55.41 IxFSpyTp
普通は買うだろう
362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/14 16:40:38.14 +fWkoW8e
低画質で凡その内容を確認して買いに走るってなら分かる。
って言うか、制作側としても宣伝費が押さえられて是迄も重宝してた方法だ。
でも、高画質でのUP。そして、それを視聴しちゃうってのはチョット避けて欲しいな、、、
363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/16 23:50:37.07 K6p/QJmo
アニマックスで2.0観たけど、何かオリジナル版の方がいいな…。
最初や途中で入る少佐ダイブCGとか微妙だし、浮いてるし…。
人形遣いも外見女性で声オッサンっつーギャップが良かったのになぁ。
364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/17 07:34:43.50 rdzEO9LK
あれはナシだわ・・
レビューとかで気になって、BD買う前に念のためDVDレンタルして良かった
365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/17 15:38:34.40 kRfq3fP2
映画館で2.0観たけど、同じく駄目だった。
CGがオレンジっぽいため元製作パートとの調和がとれていない違和感と
人形使いの声で興ざめになったのを覚えている。
366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/17 17:34:26.04 qwayP5QX
しょせんは焼き直し版だからな
両方買って見比べても・・・まあ好みは人それぞれだw
声はさすがにベテラン。どっちも俺は好きだな
367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/20 02:37:53.43 Pi2PytXr
2.0はCG以外の部分の色調がかなり変えられてるのと効果音などの音の変わり具合に注意すると楽しいよ。
押井本人も言ってるけど前のバージョンが無くなる訳ではないから好きな方をどうぞという感じだよね。
368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/20 17:57:55.32 E0Vdy9fj
イノセンスのオーディオコメンタリーにCGはアンバー色しかない
みたいなこと言ってたけど、攻殻の前バージョンはグリーン系だし、
スカイ・クロラでは黄色(黄土色?)みたいなCGを使っていた。
369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/20 21:14:23.36 Le9Ph/nL
イノセンスは大好きな映画だけど、歌はいらんかったかな~・・・個人的に
日本人のジャズシンガーが英語で歌ってるやつだけど、微妙な発音が気になった
Follow Meも有名なクラシックの曲に歌詞をつけた曲だけど
元が歌用に作ったわけじゃないからやっぱギクシャクしてんだよなぁ・・・
それは平原綾香のジュピターにも言える
歌の採用は鈴木敏夫の案なんだね
イノセンスって題名も鈴木敏夫の案だけど、これは良いと思った
370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/20 21:30:57.91 jOra3YVi
”攻殻機動隊2”にしとけば良かったという人もいるけどねw
押井監督はその辺はこだわらないから、資金を出してくれた鈴木Pにやらせたみたい
371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/20 21:55:51.49 ml4HD2X6
海外では"Ghost in the Shell 2"だったよな確か
372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/20 22:30:25.76 L8sKsgkV
良く言っても1.5だろう。
373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/22 16:58:18.81 lKfefXQ7
>>369
すごい大人っぽくていいじゃない。歌もいいけどバックの演奏がすごくいいよ。
エヴァの Fly me to the moon と格の違いを見せつけた感じがよかった。
374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/23 20:19:51.57 6MWaKwvO
Fly me to the moon と比べたらオネアミスの曲なんて何れも稚拙で比較に並んだろうが。
しかし、エヴァの場合はどのテイクも最悪だったな、、、
あんな良い曲がどうしたらあそこまでださくなるのやら?
375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/23 20:32:32.31 xLqFuqfE
音楽評論家の方か何かですか?
そこまで言い切るとは、かなり名のある方なのでしょうねえ。
376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/23 21:11:25.29 BP11wUQS
>>374
オネアミスが稚拙?「一週間後に来いよ、本物のサバの刺身を食わせてやる」的な中二病か。
377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 00:08:23.08 k5pUa1V/
>>374だけど、、、
>>376オネアミスって稚拙なのか?指摘したのは、あくまでも、Fly me to the moon と比較しての話しだぞ。
それとも、エヴァのサントラ全曲と比較したとでも勘違いでもしたのか?
サントラ全曲で比較したらオネアミスが良いに決まってるだろ
オレは、Fly me to the moon の様な歴史的に研ぎすまされて来た曲とアニソンじゃぁ比較にならんと言ったのだよ。
但し、エヴァのエンディングのアレは最悪な例だな、あそこまで酷い演奏は他に聴いた事が無いし、演奏した事も無い。
追伸、
>本物のサバの刺身を食わせてやる
オレ、アレルギーが出ちゃうからダメなんだよねゴメンナサイ。
378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 01:14:08.38 k5pUa1V/
>>377だけど、>>374とは別人です。
何か寝ぼけてわけ分かんない事言ってしまったorz
379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 01:54:15.66 xoU/X5cU
>>377
歴史的に研ぎ澄まされて来た…
てことは歴史も深い雅楽の方が素晴らしく研ぎ澄まされていて、歴史の浅いジャズなんかは遥かに稚拙ってことか。
まあ、あながち間違いではないのかもしれんが、一面的な見方だよなあ。
別にイノセンスやオネアミスの曲が最高とは言わないけど、むやみに日本人の歌唱や作品をバカにするのは鑑賞態度としていただけないわ。それで違いがわかる人を標榜するならそれこそホントに中二病的だよ。
380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 02:38:57.95 1mIpgTpT
スレチだけどオネアミスのサントラは傑作の部類だと思うけどな~
脂がのってる時(アカデミー前夜)の教授とすごいメンバーによるコンピレーションのような感じ
平たい話だけど音楽製作費も潤沢だったらしい(3kマソとか。当時の最新機材などを自在に使えたのでは?)
381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 08:47:09.47 tOCyx3L7
その時々の流行の編曲もあるだろうしアーティストなんかの腕や感性も、それとなにより聞く側の好みで評価は変わってくるもんだろ
一方的に自分の考えをそれが唯一絶対みたいな言い方して押し付けても無意味
評論家はどこまでいっても評論家
382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 10:01:59.36 xoU/X5cU
>>381
そりゃ好みや感性があるのは当然だが、オネアミスのあの音楽のよさがわからんのは残念なことだよ。
383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 12:20:47.74 ObPOGw+3
オネアミスは初めて見たとき魂が吸い込まれそうなぐらい衝撃的だったな。
英語版で、非常時の対処法の訓練(スイッチ入れたり切ったり)のとこ見ると大変カッコいい。
384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/24 14:02:55.21 ww2kuTH6
テレッテッテレッテ テ
385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/29 14:37:43.56 t32GcGCe
攻殻の作中、「ISSに応答しないヘリが・・・」って台詞が歩けど
ISSって国際宇宙ステーション?
386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/29 15:01:45.63 e2JmxG4U
敵味方識別信号みたいなやつでは
387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/29 15:30:27.99 WGywpPp2
ISSじゃなくIFF=identification friend or foe:敵味方識別装置
388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/31 00:06:26.82 dpSo5WGI
2.0は発射音関係が残念すぎる
アラクニダのガトリングとか
389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/31 17:10:56.40 rMywaW59
2.0のSEに関してはアメリカのスカイウォーカー・サウンドの協力を得ている となってるから
よりリアルになってると思うが、それらしく聞こえるのとは別なのかな。
390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/12/31 22:27:07.74 YdHiU/vr
>>389
スカイウォーカーサウンドと言えばスカイクロラのSEは良かったな。
391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/05 23:43:53.09 +jyHKaCo
イノセンスは終わり方にいつもモヤモヤしてしまう
子供に、あんな怒り方はないわ
392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 00:26:59.16 5Kv9cicP
WOWOWでやってた2.0見たけど冒頭のダイブシーンひどいな。
あんなもん作らなければ良いのに。
393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 09:19:37.12 33gQssIu
いやなら見なけりゃいいと思う
キライなら売り飛ばすか捨てりゃいい
394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 11:08:10.10 5Kv9cicP
>>393
まあお前が言うとおりの見ないほうがいい、捨てるべきなゴミだな。
お前が言うとおりの。
395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 11:34:16.02 aLAgM3J+
俺はレンタルだったので被害は最小限だった。
1.0?のときはレーザーディスク買ったよ
396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 19:23:33.68 33gQssIu
>>394
3.0期待してるよ
397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 21:32:55.58 9is6mIkF
トップギアというBBCの番組(ボンドカーSP)で、
車の周囲に周囲撮影カメラと薄型スクリーンを貼り付け、光学迷彩もどきで街を走らせていた。
イギリスの番組は、あいかわらず無茶苦茶だw
398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 22:17:15.58 gmHdTmeP
どこから投影するんだよ
399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/06 22:28:04.07 TWDz23Tq
すまない、薄型スクリーンではなく薄型TV(屋外用LEDディスプレイにみえた)です。
400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/08 02:46:28.11 r2GZ1cao
>>395
オレもLDのやつ買ったよ。CAVのやつ。
当たり前だが、あとで出たDVDの方が画質が遥かに綺麗だった。
401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/08 11:03:42.87 r2GZ1cao
一昨日、PS3のアーマードコアⅤを中古で\1280で買ったのだが、
オープニング画面のCGが琥珀色で音といい色といい、アヴァロンかイノセンスっぽかった。
402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/09 19:14:10.62 6UD5a1Yk
人形使いの乳首いじくりてー
403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/09 20:18:11.62 9uQFWBCa
止めはしない
404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/10 00:11:59.61 fpklq50Z
気持ち悪い
405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/12 00:44:49.46 rzpjzBsU
オッサン声の方が萌える
406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/12 13:02:51.36 lSTPHRto
おえー
407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/13 21:24:35.62 2UdI1MCy
ハラウェイはどの台詞から
少佐が喋っているのだろう
408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/14 10:25:34.61 XE0dQHhP
誰か日本語に翻訳してくれ
409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/14 22:13:17.72 oL2AxfYp
ハラウェイが途中からハッキングされていた件かな
確かそういった記事をどこかで読んだ記憶をあるのだが、検索しても出てこないな。
410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 00:03:00.74 dbGHWjWe
初めて聞いた
なんじゃそりゃ
確かに、ロクスソルスと繋がってるハラウェイが、公安相手にあんな見聞きさせるのもなんだかなとは思ってたけども
411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 07:09:26.76 CN8604EK
はあ?
いつどこにハラウェイがハッキングなんて情報出てたんだよ
初耳だぞ
412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 08:21:50.46 spp5v7Jd
URLリンク(twitter.com)
「助けて…助けて…」のリピート再生をやめないハラウェイ検視官は、コンテによれば、
素子にハッキングされている。が、映画をみただけじゃわかりようがない
413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 08:58:40.83 dbGHWjWe
そんな映像に出てこないことも含めてたら、一回見るだけじゃ理解できないどころか、何回見ても分からん映画になるな
414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 11:01:56.35 6rl3mqYG
>>407
ハラウェイがトグサに「あなた子供は?」と訊くあたりからなのではと俺は思ってる。
超広角レンズで撮ったような画面が、怪しい雰囲気ビンビンだし。
415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 13:10:15.57 CN8604EK
そろそろ仕事の話をしよう、てトグサは二か所で言ってるんだったな
それと描き方あたりがヒントってことかね
んなもん言われなかったら気が付かねえよw
416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 22:52:09.11 68eeb37E
何この子供っぽい少佐
417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/15 23:57:01.19 Ym+MycF4
黄瀬さんてあの作監じゃん
水素みたいな素子だなって思ってたら、スカイクロラのキャラデザこの人なのね
418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 00:35:23.80 VX2mFPYX
いま黄瀬と聞くと、ぴかぴかぴかりんしか思い浮かばない。
419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 06:06:08.31 P0XsUf3B
>>416
ここから始まるって書いてあんだから根室奪還戦あたりやるんじゃね?
420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 06:30:36.91 ZWgxbOEg
>>417
スカイクロラ キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也 だよ。
421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 07:15:36.68 ezsuag+6
>>420
違うのか…( ゚д゚)
422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 09:15:09.56 3ZVXkA4t
黄瀬さんといえばパト2だな
423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 11:34:03.36 xIP30A4M
ARISEについてはこちらのスレで
攻殻機動隊ARISE
スレリンク(anime3板)
424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 16:24:56.68 Wd/m+9ve
スレ違いだが、スカイクロラの水素はどこが魅力的なのか全く分からなかった。
あんな怖いお姉さんと○○○したくないや
425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/16 23:46:44.01 M0C8Wc+1
「RTB」?
426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/17 00:11:52.54 ZzPfhNhJ
↑SEXなのかエッチなのかはっきりしてくれ
427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/17 00:28:09.16 lNrI1eA9
ランチだろjk
428:424
13/01/17 15:30:45.39 1Cm3geJR
俺はSEXのつもりで書いたんだけど・・・
ユウイチとのディープキスシーン以前にに水素がゲストルームで服脱ぐけど
あれはセックスしたんかいな? 普通順序が逆じゃね?
429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/17 16:06:37.27 6ECS349o
いい加減にスカイ・クロラのスレいけ
430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/17 16:22:16.45 dsPkxWIQ
URLリンク(ameblo.jp)
431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/17 23:14:21.77 xc2A3xvm
>>409
意味も演出意図も全く分からない
432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 00:12:01.00 mmQlSmSC
彼女の言葉を少佐が言ってると思うと
なんとなくしっくり来る部分はある気がする
433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 07:09:23.93 FIXgzBQF
コンテ自体見たわけじゃないからなんとも言えんけど、たしかにあれを少佐が言わせているんなら事件解決の糸口を教えてやっていると考えられなくもない
434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 07:42:41.80 Dbm2EbaH
2.0で改悪した点ってどのあたり?
435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 09:26:43.69 WHWsSbG6
一番評判が悪いのは、冒頭の飛び降りシーンや中盤の潜水シーンの素子をCG化したこと
ちなみに変えたところはことごとく井上俊之原画で、なんてもったいないと言われて押井は苦笑いしてた
その他航空機や一部背景建造物などもCGに置き換え、モニター画面も新規制作、
画面の色調を全体にイノセンスに合わせたトーンに変更
音声は新録でキャストも一部変更、特に人形遣いが家弓家正から榊原良子になっているのが大きい
SEも変わっている
436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 10:54:19.92 HKijQwvh
2.0から観た自分にとっては、オリジナルからの改悪とは全く思わない
文句言ってるのは若い頃にオリジナルを観たことがあるおっさんたちだと思う
437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 13:31:41.66 FIXgzBQF
両方ともありだな俺は
人形使いの声が女性榊原さんになったのはびっくりしたが
どっちもベテランでいい味だしてると思う
438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 14:39:20.49 E47G7ePA
アニメどこでやるんだ
439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 17:06:19.45 GynQXNcm
攻殻(映画)は海外で受けいいって言うから試しに英語版の一部シーンを比較して見てみたけど
本当によくできているな。
(人形使いが六課と九課とウィリス博士の前で生命について話す場面なんだけど)
日本語版ではつまらんシーンも、英語版だと高尚で深い印象を与えるものに仕上がってる。
全然違う作品だわ。吹き替えで神作品に変貌を遂げた稀な作品だな。
440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 17:36:34.82 e9+4c+IV
どんな感じに高尚なんだ
一人で納得されても困る
441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 18:22:16.29 GynQXNcm
大きな違いは、声優とセリフだな。
英語だといかにも情報の海から産まれた高度な電脳生命体という声で、表現もそんな感じ
セリフの意味も分かりやすい部分は分かりやすく、
生命について話す部分では、演出上高尚で深みを与えるような言い回しが使われている。
このシーンを見ただけでおぉって思わせるぐらいの迫力がある。日本語のシーンにはそんな力はない。
442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 18:26:39.59 GynQXNcm
ちなみ2.0は見てない
443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/18 18:36:20.96 GynQXNcm
原作のシロマサ節、専門用語がだいぶ仇になってるな。
英語ではそういう部分は訳しようがないから全部取っ払われて
シーンに適切にあった表現に変更されてある。
444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 00:00:38.33 +dWYzcEC
ただの英語コンプではw
445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 02:05:21.26 TDJUhlOE
>>冒頭の飛び降りシーン
手描きだと、重心や体重移動を意識したモーションなのに
CGは棒立ち人形がポジション移動する感まるだしなのよねぇ、
あれならせめてモーキャプにしてくれ、それでも文句いわれまくるだろうが。
446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 16:48:55.08 24t9MK2b
少佐と戦って勝つ方法は、とにかく海やダムにおびき寄せること。
水中戦に持ち込むこと。
447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 19:01:27.20 pKuNpNx+
格闘はあまり強いイメージないわ少佐
448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 20:10:16.32 jVKIQj4O
常に武器持ってるしな
武器なしで戦うシーンて最初の光学迷彩使ってのと最後戦車が弾切れしたあとの2ヵ所ぐらいか
449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 20:50:23.63 4c3TCIrY
>>435
だいたいイノセンスですら人間は作画だったのに前作のリニューアルでCGに変えるのは矛盾してるよな
450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 23:20:43.00 cjmYBNUZ
>>444
英語コンプじゃねーよ。
普通に外人らも絶賛してるシーンだから
451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 23:21:59.73 cjmYBNUZ
だいたい英語吹き替えで成功してる作品は少ないんだよ。日本の声優がうますぎて。
カウボーイビバップとブラクラぐらいじゃね?
452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 23:30:53.59 vvU7NEQQ
何を基準に吹き替えが神って言ってんの
つかGISは海外での評価が高いとかまだ言ってんのかよ
ビルボード1位だって押井がたまたまだって言ってたのに
453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 23:31:01.62 TDJUhlOE
シロマサ節は知らんけど、押井が英語は人称をはっきりさせた表現しか
できないから誰が何に向かっていってるかを曖昧にできず
含みを持たせた表現ができんとはいってた
454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/19 23:50:06.90 kM7ZyuyI
コンプレックスをコンプって略すの始めてみた
455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 00:44:57.10 Hnbd9GXX
>>453
シロマサのは、一般会話に含みをもたせた表現が多すぎ。
文面で読む分にはいいが、映画ではそこら辺分かりやすいほうが
会話の流れも、人間関係も分かりやすい。
456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 10:02:55.83 IeBEPg9F
日本の近代以降に欧米から輸入された抽象概念についての言葉って、話し言葉としてよりは、書き言葉としてわかりやすくされてるんだよね。
学校の校長が、「それは仮定の問題だ」って言ったら、《それは家庭の問題だ》と聞き取った人がけっこういて“学校はそんなの知らないよ、家庭の問題なんだから”と校長が言いやがった! と、ちょっとした騒ぎになったらしい。
英語の抽象概念についての言葉は、話し言葉としてもわかりやすくて気持ちよいのでは?
457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 12:14:55.39 fGMPN154
これに出てくる光学迷彩があれば、大規模人質立てこもり事件には有効だろうが、
現実の光学迷彩?はまだまだ駄目だな。
458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 14:36:03.34 VxvrBXof
光学迷彩してても、床に小麦粉まかれたら一発でバレるな
459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 15:27:57.36 2+FkZPwu
放水すりゃいい
460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 15:33:19.91 3wfUmiZh
水たまりになるからやっぱりバレる
461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 15:54:56.97 5h/kByHK
義体の動力って何?
462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 17:31:07.32 oVoCiweL
>>447
>>448
公衆電話のハッカーはバーチャファイターのように格闘で倒されなかったっけ?
パンチパンチパンチキックみたいな。
463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/20 18:08:27.23 2+FkZPwu
>>462
うん。俺が書いた『最初』ってのはそれのことを指したつもりだよ
>>460
ああごめん。小麦粉を水でごまかすんじゃなく、水かけられても迷彩の度合いってのか効力が弱まるっていうことを言いたかった
464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/21 23:54:42.89 mgW8hqeo
攻殻の世界では、義体技術って日本が一番進んでる設定なの?
465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/22 09:20:48.22 mJfxhW/x
いつもどおり基礎はアメリカかドイツあたりが作って、日本が魔改造して最先端みたいな
466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/22 09:31:14.41 b9pQUaO/
メガテクボディ社と第日本技研だっけ
篠原重工や二課の整備班のようなドラマがあったのだろうな
467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/22 10:00:56.16 fsSMJigu
大日本技研は日本の奇蹟の方じゃなかったっけか
のちのポセイドン・インダストリアル
そういや大日本技研って実在するんだなw
シロマサがデザインした銃器を立体化させたんで許諾得て社名変更したらしい
468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/23 01:58:38.81 wLnGneDz
良くできた人形は80万くらいするんだな
469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/23 22:11:28.74 MkzHEfUO
イノセンスのバトーさんって
このまま淋しく生涯を終えるような感じ
470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/23 23:24:29.13 3dnsKc4d
バトーは、ゴツくて戦闘力も高い割には寂しがりやで甘えん坊だな
471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 00:56:20.23 N30oKGwt
少佐は飛行機事故で義体化したんだよね。
バトーはどういう理由だったのですか。
472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 13:03:11.51 ub2HesZd
GHOST IN THE SHELLてストーリーは単純明快でテーマもそれほど深くは無いのに
セリフ回しで難解に見せかけてるだけなんだな
473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 14:50:19.80 Z3vllnOS
今さらイノセンスを見たんだけど、最後の船の立ち回りのところが
よくわからなかった・・・
あの動き出した大量のガイノイドたちは誰が動かしてたの?
侵入者(バトーと少佐)から、ロクス・ソルス社を守るために
動き出したのかと思ったら、警護側の人間に対しても攻撃してるし、
少佐がハッキングして動かしてるにしては、少佐自身とバトーも攻撃してるし。
どゆこと?
474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 15:56:00.61 4pzD0lzE
ハダリ(タイプ2052)が戦闘モードで起動した理由
URLリンク(anime.geocities.jp)
475:472
13/01/24 17:26:35.26 Z3vllnOS
>>474
ありがとうございます。
>遅効性ウイルスが発動するように、キムが事前にプログラムをしていたからです
こんなの見てても分かんないよねぇ。キムと社の関係もハッキリしないのに。
でも、まあ作品自体は意外と面白かった。
引用の連発と、キザな雰囲気にはちょっとゲンナリしたし、
人と人形の境界うんぬんの哲学談義もあまり興味を惹かれないけど、
(あと最後で女の子に怒鳴るくだりにも唖然としたけど)
映像とストーリーだけでも楽しめた。
生きてる姿が出てこない出荷検査官の存在感(不在感)に惹かれた。
彼は全体のキーマンだと思うけど、かわいそう。
476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 19:33:04.60 XjjdVRc+
バトーサンバトーサーン
477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 21:27:06.38 OtQtYYLd
>>475
キムと社の関係は、キムがバトー達の捜査の邪魔してた事で判ると思うけど。
遅効性ウイルスが発動の件は判らないというか気づかないなw
引用の連発は聞き流せばいい。
478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 23:24:55.84 ru0boBAw
>>475
出荷検査官はただのつまらんロリコン変態野郎だよ
原作での話だけど
479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/24 23:33:20.78 RZMV5E6R
>>472
押井だもの。
480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/25 02:52:21.04 y1ycAs6G
押井のように中身が無いのに雰囲気だけで深い内容と思わせようとする作品って嫌い
輪るピングドラムとかも
481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/25 07:37:56.64 qePbcUlJ
見なければいいんじゃない?
で、嫌いなのになんでここにいるの?
482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/25 14:17:22.45 pcO/qCUE
押井というより、原作がそんな漢字だろ
483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/26 19:49:41.38 O++CUvNE
吉祥寺の劇場ガラガラだったな・・。
まっ、押井作品だから仕方ないが。
484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 00:01:07.09 YsACOECf
引用は、テーマにかすらないように
一部の言葉を除いて、関係ない言葉(ノイズ)ばっかり集めたらしい。
全てが借り物で、全く本質を捉えない言葉だけが行きかうイメージ。
引用元も、古典やら大衆向けのヤクザエンタメ小説やら混ぜこぜで、
全て等しく、単なる情報、役に立たない言葉になるように気を付けたそうな。
テーマを徹底するために
本当は全セリフ引用だけにしたかったんだけど挫折したとのこと。
485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 01:44:04.96 hl0mzoSp
どう考えても多脚戦車より普通の戦車のほうが優れてるだろ
486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 01:50:30.82 ibZoYsSf
戦車自体が時代遅れな兵器なわけだが
487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 01:51:16.29 hl0mzoSp
じゃどんな兵器がトピックなん?
488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 02:30:33.93 D4Fe/1fy
思考戦車
489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 19:21:31.87 jzqHqlUV
思考戦車はシロマサデザインより映画版の方がカッコいいと思うな。
好みの問題だろうけど。
490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 19:41:36.64 1IX0daWo
あのアメリカ製の
お猿の籠やみたいな動きするやつか
491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 20:59:11.11 hl0mzoSp
別に多脚式じゃなくてもええよね。
492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 21:03:03.46 tC6PoS8g
イノセンスはあれはバトー的には幸せなんだろうか
正直いつでもあなたのそばにいるといわれてもって思うけど
493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 22:03:09.97 HHs0O3+6
>>492
幸せなのでは。
最後トグサと別れた後にスキップしながら家に帰るバトーさんwww
494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 22:33:44.48 QJkmHjDY
お茶出した金太郎は何で逃げたの?
495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 22:52:02.11 zyJjlhD5
金太郎がキムの本体だと思わせようとしてとった行動
もちろんダミーで、キムはあのオッサン義体の中
496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/27 23:46:36.42 D4Fe/1fy
女子高生「添い寝」の店一斉捜索=秋葉原など17店、労基法違反容疑―警視庁
時事通信 1月27日(日)21時33分配信
「添い寝」や「リフレ」などとうたい、18歳未満の女子高校生ら少女に客の体を
もんだり、一緒に横になったりするサービスをさせたとして、警視庁少年育成課は
27日、労働基準法違反容疑で、東京・秋葉原にあるマッサージ店など17店舗を一斉
捜索し、働いていた少女数十人を保護した。
セクサロイドなら良かったのにな
497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/28 18:27:52.09 wHhCzmXi
あんな不気味な人形がダッチワイフというのは説得力なかった
498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/28 18:48:54.64 hIOHQM/E
きっとあの世界の住人たちには萌え絵ギャルみたいな人形に見えるんだろう
499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/28 19:39:05.13 jtU37FRd
ユーザーはオッサンばっかりだったよな
500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/28 21:00:04.67 04uiuRkY
イノセンスに出てきたハダリってロボットが正常に動いてるとこ見てみたいわ。
少女の魂がダビングされてるからリアルなんだろうなぁ。
タスケテ・・・とか言わないし
501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/29 05:36:15.63 RzmaJQ10
ゲージュツ的なお人形をダッチワイフにしたり銃でバンバン撃ちまくるとか、
四谷シモンや澁澤龍彦(生きてたら)は怒っちゃわないのかな?
502:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/29 18:04:51.26 i+8HEV+i
ストロベリーナイト観て、実写版の素子役は竹内結子が良い!と思ったんだけど賛否や対抗馬とかございますか?
503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/29 19:30:55.06 jS8kB8an
ちょっと可憐過ぎやしないか
504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/29 20:30:54.48 pXc43y27
天海祐希は?
505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 01:06:12.42 U73c33ta
茅葺総理たん役なら・・
506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 08:00:46.73 HkakXdTy
マウゴジャータ・フォレムニャックか、菊池凛子にしては?
507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 08:10:42.89 kOjfzDm+
北川景子なら?
508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 08:17:13.01 IW9BtAQN
昔なら梶芽衣子のような女優が向いてるんじゃないのかね
今だと誰がそれにあたるのかわからんけど
509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 12:12:10.25 Y29rrRzp
美人だしアップになった時の目力も負けてないなw
ただ、ある程度身体作らないと(どの日本人がやっても)華奢に感じそう
本作の素子の義体って多分日本人をイメージしてないよね?
510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 13:52:56.50 OKGw8dr5
両肩から首が固まったようになり、動かすとズキンとした痛みが走ります。
硬化症の一種でしょうか?
511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 14:48:39.17 wzmykuPP
五十肩です
512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 17:52:41.11 OKGw8dr5
ほんとだ。それだ・・・
513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 19:07:02.86 wzmykuPP
電脳と全然関係ないがな
514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 19:58:27.69 GEQHbGgl
梶芽衣子か!
なるほどアクションも出来て美人でかっこいい人、さらに若すぎない人・・・
今いたっけ??
515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 20:35:10.49 EH7tvlWP
真木よう子?
516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 20:55:50.15 gsvOY/n+
バトーが思いつかない
トグサは個人的に10年前の織田裕二
517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 22:57:41.24 EH7tvlWP
ピエール瀧…
いや、どっちかというとボーマだな
518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/30 23:40:59.97 gsvOY/n+
パズはもうちょっとおっきかったら
真田広之かな
519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 07:30:29.05 Nv3Pb+oc
パズはかなり背が高いからな
真田広之に30センチのシークレットブーツはかせれば!
520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 12:15:40.66 Ifhpc2Ty
早く新作作れ押井
521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 16:27:16.26 nZy5He0T
あたらしいの作って
522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 20:10:14.96 ij/PdMwb
ARISEはどうなるんだろうな
絵はなれると思うけど声は変えないでほしい
押井はイノセンスでやりたいこと全部やったんじゃないの
523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 20:11:25.70 Eyo5EKyk
声は変わっても仕方ないだろ
声優さんたちの年齢考えてみな
阪さんなんか80歳超えてるんだぞ?
524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 21:37:26.15 282vuyCq
声は変えて欲しく無いな。
声優さん本人が降りたいと言えば仕方がないが。
525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/31 23:10:57.01 Eyo5EKyk
納谷さんや野沢さんの晩年、ろれつが回ってなくて聞いてるのがつらかった
阪さんにはそんな演技してほしくないわ・・・
ひとりふたり換えるぐらいならいっそのこと全員交代してほしい
526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/01 00:46:37.61 SnSiWroq
だったら荒巻の時でも人形使いのときでもやっときゃよかっただろ、
サザエさんなんかとっかえひっかえしても誰も困ってないよ
527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/01 01:13:24.21 VztBXCpk
イノセンスのキャラデザってテレビ版と同じやねぇ。
1もリメイクすべし。
話の内容の+αはオレが考えてやってもええ。
528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/01 07:11:14.15 h/Adt6my
お断りします
529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/01 13:18:18.23 yLfDnKsv
>>179
今さらだが
これ?
URLリンク(www.youtube.com)
530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/01 19:10:54.43 V93+IfEv
ヒントを得た、というのが正しい
真似た、のではない
531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/02 16:13:00.35 9o6MopNA
誰かがマトリックスと攻殻のDVDどっちが1つ差し上げると言われたら、
まず俺は攻殻にするだろう
532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/02 16:26:53.73 dphyinU3
いろいろ突っ込みどころ多いが、まずは「誰かが」じゃなく「誰かに」だ。
533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/03 00:05:40.77 ZOYHGiMo
俺はマドラックス
534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/03 02:18:47.97 yly9v7nP
中古の買取価格の差を考えればみんな時価の高い攻殻にするだろw
535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/03 03:54:19.63 W9A1820f
甲殻類一匹ならそっち行くかも
536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/04 12:55:07.30 f6Go/7ov
九課のライバルってどこになるの?
537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/04 13:40:42.00 YCSvrs4e
ライバル?
少年漫画じゃないんだから
538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/04 13:57:29.53 QS9WB6Ej
公安は1・6・9が出てきてるんだったっけ
あとは陸自のレンジャー4課、厚労省のマトリ、海自の海坊主、海保のSSTぐらいか
まあどれも任務が被ってるわけじゃないから競争相手ってのはいないだろうな
539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/04 16:23:26.79 Y6zLWy2v
>333 これかな? nicovideo.jp/watch/sm16829995
540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/05 20:16:33.32 t15uQ/1s
URLリンク(blog.livedoor.jp)
卒塔婆の群れ
541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/06 15:49:39.05 aFbVQBBM
実は秘かに新作は作られていて、いきなり発表!とかの可能性はない?
542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/06 15:51:34.64 ul7eEfVy
URLリンク(kokaku-a.com)
543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/06 17:44:31.86 PjJU/e8C
>>522
やるとしたら素子の完璧な帰還だろうけど、
それはもうSACでやられちゃってるしな。
大体戻ってきたら逮捕されるかもしれんし。
544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/06 19:05:43.94 CL91lyTX
あの画のキャラが少佐だとして、まだ義体のリサイズ終わってない時代の話じゃないかな
だとしたら9課以前だろうね
映画版を中心に考えるなら自分自身がほんとうに人間なのか思い悩み始める時期まで
SAC中心に考えるならクゼの前から姿を消してから腕時計を贈られるまで
なんて勝手に思ってる
545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/06 22:34:40.60 657QbtlZ
>>544
それいい。
546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/06 23:14:30.76 ggBp+ebi
何か顔ってか髪が変。
547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 07:06:43.36 RQ9Mfou0
>>544
どっちにしろいいな
できりゃその路線で作ってもらいたい
548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 08:08:07.71 nvwWyuSu
新作は少佐の少女時代の話じゃないの。
義体を上手く操れなくて人形を握り潰した記憶のシーンとかあったじゃん
あの頃か、それより少し上くらいの年代の
549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 09:04:57.22 RQ9Mfou0
>>548
だから>>544の四行目がまさにその時期
550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 09:38:09.91 9mRcdcuA
SACを救えなかったとか言ってる側の連中が
クゼとか考えに入れるとはあまり思えんが…
551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 10:10:36.01 2BTbzqCa
バトーも荒巻もイシカワも出てこないような攻殻、誰が見たいっていうんだよ
少佐の過去は謎に包まれてるからこそいいんだろ
それなら攻殻2巻のほうがまだマシだわ
552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 11:28:23.53 TgVV9DJO
古参ファン人気イシカワ>トグサなの?
最近始めて見たニワカだからわからん、トグサのほうが出番多いように見えるんだけど。
553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 13:19:28.94 RQ9Mfou0
>>551
だったら見なければいいだろ。なにひとりで盛り上がってんだ
>>552
トグサはほぼ主役だからな
サイボーグの中にひとり入ったほぼ生身の人間だから対比される対象。だから出番も多くなる
課長の若いころと同じっていう設定もあるし
人気の度合いがどうなのかは知らんし興味もないな
554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/07 13:39:18.72 Xrlo9l7r
トグサは、太陽に吠えろでいえばマカロニとかジーパンの役割だからな
主役というより若手ヒーロー
555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/08 19:28:40.98 GM4yLx8O
ナルホド、初見からえらく自分の中にスンナリ入って来るというか、
据わりのいいキャラだと思ったら、古いタイプの若手っぽいんだな
>トグサ
556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/09 02:01:12.72 nnZieO02
>>536
ネルフ
557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/09 12:10:44.85 jHx/0ETX
エヴァ脳がここにも・・
558:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/09 15:59:17.19 9Ny/LPV6
>>555
公安の中では新人扱いされていて、原作では失敗して愚痴る(失職するかも)コマもある。
559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/09 18:22:29.15 1EyPl2Lm
「新入り、お前は今日からトグサだ」
「それ本名ですけど」
というくだりまであったもんな。
560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/09 21:52:20.58 8+2RQnmu
そんなのあったっけ?
561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/10 11:10:12.17 LWducxJk
さあ
562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/10 11:56:57.99 HVnxQV8W
>>559の電脳がハックされたんじゃないか?
563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/10 15:58:01.55 82O55W/k
100年後を描いた作品を作るべし。
564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/11 09:46:51.09 PQqgmTqD
PC遠隔操作で江東区の30歳逮捕「全く事実ではない」と否認
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「こいつも人形使いに操られた人形に過ぎないんだろ」と思ってしまった俺ガイル....
#冗談はともかく、真犯人が他にいてもおかしくない気がしてる。
565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/11 10:54:29.14 IzMT3GRs
攻殻みたいな事件が実際に起きる時代になってしまったんだなあ・・
早く9課も作ってくれ!
566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/11 12:43:17.22 77F78hKl
>>564
人形遣いじゃなくて模倣犯の笑い男
567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/12 02:53:00.70 X+kNED+G
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0ってリメイクって聞いたけど、リメイク前とどっちみるのがおすすめ?
TV版はひと通り見た
568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/12 07:04:26.54 JqU1HouE
見比べてみるのが一番
こんなとこで聞いても無意味
569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/12 07:28:51.84 chrRM7Bp
観るときはあくまでも自己責任で。
570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/12 07:29:44.58 E1rQHpDa
>>567
初見ならリメイク前を勧める。
571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/12 09:44:18.43 mJmACkhE
URLリンク(sp.dmm.co.jp)
572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 01:36:46.91 mXvuouCm
攻殻ARISE PV
URLリンク(www.kokaku-a.com)
573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 07:40:26.52 sp/1q/O5
PVの中の言葉、荒巻のキャラ紹介の文
そこから推測するに人形つかいと出会うほうの攻殻な感じだよね
シロマサがプロット書いたってのもそうなんだろうなあ
ただ、今のシロマサにまともなプロット書けたんだろうかとw
574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 12:42:52.87 sruuje3r
URLリンク(www.youtube.com)
↑
まさかの劇場4部作
4回も金払いに行けない
575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 14:03:14.84 sp/1q/O5
エヴァや脚本の冲方原作のマルドゥク・スクランブルも似たようなやりかただよね
576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 20:02:02.67 Vs9gTr/X
50分のアニメを観るために劇場まで足運ぶやつがどれぐらいいるんだ
577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 20:22:14.68 MLATsBHH
アマゾンから予約しろってメールきたw
乗せられて予約しちまったwww
578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/13 23:52:46.51 yy515XPq
件名「予約しろ」だったら笑う
579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/14 12:55:46.22 rgla0AUh
>>567
個人的にはリメイク前さえみておけば2.0は不要
興味があるならどうぞって感じ
俺は2.0のアヴァンCGでずっこけた時点で
2.0は無かったことにした
580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/14 13:12:59.15 67xy5377
大半は古い映像だから、新規に作った映像が異様に浮いている、という印象だった>2.0
581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/14 14:57:10.09 1MLaqAdJ
両方見比べるのが一番納得できるんじゃないかな
で、俺はこっちかな、とか俺はどっちも、て結論を自分で出せばいいと思う
582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 00:44:33.14 +rBR1kCE
自分は初見が2.0だったからCGは全然気にならなかったかな
イヤフォンで聞いてて音のリアル感とか作りこみやべーって思ったら、やっぱりそこは2.0で変わった部分らしいからリメイク前見た後でもやっぱり一見の価値はあるかと
ただ、最初のみちゃうとあとで追加されたCG部分や後から修正された音声が、そのまま変更なく引き継がれてる部分と比べて浮いた感じがしちゃうね
583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 00:49:38.43 aKHX8Uj2
1.0最大の見どころは、少佐が戦車のハッチを手動でこじ開けようとして、人工筋肉が
モリモリプリプリブッツンするところだな。
584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 01:41:35.04 VC53ehyv
>>582
俺も前に同じようなこと書いたけど全く同意見だわ
初めて観たのが2.0だったし別にCGにそこまで違和感も無いし、音が良くなってる分2.0のが気に入ってる
ここや尼なんかでやたらと2.0を貶めてる人たちは
ただ最初に観たのがオリジナルのほうだったってだけで
想い出補正やらでオリジナルを評価しすぎてて、2.0に対する評価なんて全くあてにならない
585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 07:04:21.35 JWUNL75t
>>583
それ2.0でもあるシーンだよねえ
そんな激変してたかな・・・
今夜見てみよう
586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 07:14:05.28 rwzngKop
>>585
じゃあ、Amazonレビューでそう書いてきたらいいのに。
オリジナルを見てる人が、記憶を消して見なかったことにはできないけど、初めて見る人は
どっから選べるんだから。
音がリファインされてるとかも重要な情報だし。
587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 09:07:31.69 JWUNL75t
?
なんで俺がそんな言い方されなきゃいかんのかね
少佐が戦車の上部ハッチこじあけようとするシーンが旧作と2.0でそんなに変わってたか覚えてないから見直してみようって書いただけだが
588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 11:51:28.91 zW82qewD
あのシーンは1.0の時からスゴイと思ったもんだ
2.0では特にどこが変わったという印象が無いなあ
589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 12:45:23.08 2WEq8Ho7
>>587
> ここや尼なんかでやたらと2.0を貶めてる人たちは
ただ最初に観たのがオリジナルのほうだったってだけで
想い出補正やらでオリジナルを評価しすぎてて、2.0に対する評価なんて全くあてにならない
これも、なんでそんな言い方されなきゃいかんのか、という感じですが…
590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 13:10:50.72 zW82qewD
>>587
おかしな突っかかり方してるやついるけど
どう見ても病気っぽいからNGにしとこうぜ
相手にしないほうがいい
591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 13:32:20.54 qUI2yRfb
>>585,587
ごめん、俺586、589なんだけどアンカーミスってました。>>584に対してのレスだった。
592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 13:46:37.75 JWUNL75t
>>591
あありょうかいw
俺もあれ、と思ってちょっときつい書き方してしまった
これで終わりに
>>590
まあ新作の製作発表以降みんな気が立ってる部分があるからね
新作のスレなんか原作以外認めない、っていきがってるのいたし
俺なんかどれもこれも攻殻は大好きだからなんでこっちはよくてこっちはダメっていうのか理解できんw
593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 14:25:17.30 4nekEuGO
なんか最近の無料動画配信してるとこって画質綺麗になってきてるね
URLリンク(www.sokuani.tv)
こことか使いやすかった
DVD買わなくても意外といけるぞ
594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 21:54:23.70 ogPOvlj5
2.0から入ったクチだけど、1.0は当時のアニメとしてはかなりクオリティ高くて好きだし、2.0は音響のレベルがすっごく上がってて、色調もイノセンスっぽくんqっててこれも好き。兵器をCGにするんだったら全部すればよかったのにね。
ダイブシーンは1.0の手書きのほうが好きです
595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 23:45:25.92 bLnzYu7W
荒巻は、SACだと電脳化してるけど、GHOST~ではしてないっぽいな。
懐からスッと無線機を取り出すところが格好よかった。
ARISEもだけど、なんか猿っぽいのは原作に忠実ということなのか。
596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/15 23:46:33.18 NMBxShWs
アニメ版のキャラでリメイクすべし。
追加のシーンは僕が考えてあげてもええ。
597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/16 00:30:23.82 rCDWllpj
>>596
参考までにどんなシーンか教えて
598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/16 02:08:24.53 M6rgm9fU
原作もTV版も見てない
攻殻といったらこれ以外には全部違和感を覚える
599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/16 09:14:19.98 pdq63p6V
>>595
SACでも最初は端末使って指示出してるんだよね
電脳化すれば無線でやりとり出来るはずなんだけど秘密保持のためなのかもしれない
劇場版では電脳化「してない」っていう説明あったっけ・・・
パラレルワールドだからそこらは省いてもいいってことなのかな
600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/16 11:34:40.48 oYEL4X83
アニメは何だかんだイノセンスとPS版が一番好き
他も別に嫌いなわけじゃないけど、初めて劇場で見た時のインパクトが凄過ぎた
人形とか祭りのシーンとかキムの館とか、芸術方面の嗜好が押井と近かったってのもあるけど
PS版は原作のテイスト活かしたままでもアニメ作れるんだなって衝撃
601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 00:24:26.97 D4j/qp3R
GITSってビートたけしも評価してたんだな
東京スポーツ映画大賞、主演女優賞:草薙素子ってw
602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 07:07:13.09 kK49N/dr
最初、スポーツ映画ってジャンルがあるのかと思ってしまったが
「東京スポーツ」映画大賞なんだなw
603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 07:20:56.87 3T+Cfamk
俺もそう思ったw
東京国際映画祭みたいなノリで。
604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 12:09:31.19 UKm7DjMi
素子ぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~ッ
605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 17:31:32.78 GdwDkzQt
URLリンク(stat.jfn.co.jp)
606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 19:14:14.50 A/XlBIxv
>>605
素子ぉおおおおおおおおおおおお
607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 19:17:55.68 Ovm6AJ/g
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen
プロデューサーとシナリオライターが勝手に士郎正宗さんの名前を騙ってリテイク出して現場を修復不可能に
してるOVA版 #こんな攻殻は嫌だ
佐倉 大 (北久保弘之); @LawofGreen
@ItoBek ありがとうございます!攻殻機動隊1.5に士郎さんが書いていた通り、SACを救えなかったのは
俺も士郎さんも残念でしたが、必ず挽回しますので、よろしくおながいします。
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen
@majipan2 神山監督は原作者NGでござる の巻。
608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 19:50:57.79 5Y4ov+bK
山田のイノセンス読んでるんだけどひどいなこりゃ
609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/18 22:13:02.00 uVKPgyhZ
なんだかノスタルジーに襲われて久しぶりにイノセンスみた
大塚さんってほんっと上手すぎるよな…神がかってるよ…
あっちゃんんんんn。。
610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/19 12:45:53.55 jWUondjf
>>595
バトーと部長の会話の中で
「部長、自分の脳を弄らせてる電脳技師を(ry」
という台詞があるから電脳化はしてるはず
611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/19 22:14:55.01 wPgtVcjT
なるほど。
612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/20 01:00:50.28 u+ei+xN5
>>名前を騙ってリテイク
これってSACの事?ARISEの事?
613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/20 07:04:05.98 Lbu+3gNI
>>612
キルゾーンに入ってるわよ
SACスレの話題ね、それは
614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/20 14:59:40.38 3EAGbVAf
バトーの人本当に演技巧いよな~
有名な人なんだろうけれどあんまり知らないがイノセンスで本気でそう思った
615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/24 15:11:34.02 2fsZ3lj3
またおしいに攻殻作って欲しい
帰還をやって欲しい。コンセプトの根元に関わるし、それやっちゃうとなんだったんだってなるから
帰還は無理だって判ってるけど
616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/24 16:35:10.85 Lbzf+AwM
ネモ船長にムーミンパパがアニメ声優3年目の仕事だったとはパネェ
617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/24 21:42:57.41 dJpJt5vA
ちょっと気になったので調べたら
>役者として活動する前は父の周夫とはうまくいっておらず、「誰が役者になんかなるか!」と息巻いて、
>大学を中退後、トレーラーの運転手に就職していた。
>しかしその頃、好きになった女性の恋人が役者で、「男の人は夢があるほうが素敵」と言われ、
>交際を断られたという過去がある。大塚は「だったら、俺だって役者ぐらいなってやるよ」と発奮し、
>現在に至っている。後年周夫は「感性に生きる仕事を選んでくれたことは嬉しい」と語った。
父親に反発して遠回りしてたようだ。
たぶん知ってるとは思うが、父は俳優・声優の大塚周夫
618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/24 22:44:21.03 lLC/cZf9
ついでに出演作品全部調べてそのすべてのスレに「すごいなー」って書いてきてくれ
終わるまでここに戻ってこなくていいからな
619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/02/25 22:36:34.01 c41HYq0d
スレチだが2ndにはムーミンママも
620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/20 12:38:43.89 o7cLnpYk
GITSのラストって、素子は頭撃たれたけど、
電脳の部分には当たらずに済んだってことかね? 無事なのは。
621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/20 13:08:10.15 2eeb8zi3
脳は別ボディに移して遠隔操作していたと解釈したが
622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/20 13:09:09.56 2eeb8zi3
ごめんSACと間違えた
623:素子ォーってか
13/03/20 14:26:05.38 wSrMBMHz
ダウンロードして見てみようかな
624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/20 21:41:52.54 M3lLHvT7
>>620
脳殻は無事だったってことだね
頭そのものを撃たれたのではなく、首ふっとばされた感じに見えた
バトーの腕がなんかジャマしたんかな
625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/20 23:36:53.73 w3zvOVrF
フレシット弾使用って言ってたけど、フレシット弾のwiki 読んでもよー解らん。
解りやすく説明出来る人いる?
626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/21 02:41:03.74 HNUDQ3cG
wiki見てないけど、フレシット(フレチェット)は「矢」を意味し、主にタングステン製の矢状の弾芯を
プラスチックのカバーで包んだものを打ち出す。
弾の特性は、軽量超高速で貫通力に優れ、弾道も極めてフラット。
ってとこだろうか
627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/21 02:53:43.70 yyOcAncc
>>625
wikiを読んでみた。戦車でいう滑腔砲みたいなのかな。
これは弾が高速なのが特徴で、さらに釘みたいに細いから、
貫通力を狙った弾じゃないだろうか。
もしそうだとしたら、サイボーグとはいえ、人に使うには不適当な気がするが、
その辺に詳しいミリオタいないかね?
628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/21 03:07:09.22 85yV4tj7
サイボーグなんか戦車と戦うようなもんだろ
629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/21 07:14:33.17 bOQIkTIe
散弾の一種じゃなかったっけ?
普通の散弾のかわりに矢が飛び散る
630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/21 16:03:24.38 Ttlhv6Z3
>>620
>624の通りかと。
あの瞬間に、素子は人形使いと融合(結婚)してネットにあがったと読み取れる映像が挟まれている。
631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/21 20:34:23.25 N5b1T1GG
>>629
それたぶん違う
632:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/22 01:23:14.10 sl+ye29j
やたらと感度の良いエレベータのドアに
光学迷彩で隠れた六課の工作員は挟まらなくて良かったね! と思った。
ドアのセンサどうなってるんだろうな?
633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/22 02:37:32.58 BS/nfolR
30回見直せ
634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/22 07:11:40.88 EeE1T03c
何を偉そうに・・
635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/22 11:20:16.46 JSH4kdYm
30回じゃ足りなそうだ
636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/23 19:46:34.08 LTIHEdI5
6課に頭を吹き飛ばされて、義体を9課が回収したのに、
なんで最後バトーの政府ハウスに素子がいたの?
完全リモート電脳なら車なんていらないだろうし、よくわからん
637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/23 20:16:08.84 AUWrTe+Z
ポケモンでも見とけ
638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/23 20:37:25.87 dI8Cb9Gw
押井の方は冷たいレスが多いな
まぁあんな雰囲気の映像を好む時点で朗らかなわけないかw
ちょっと落ち込んだときに観るとちょうど良いし
639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/23 21:16:54.38 KwhS/CQ3
>>636
バトーの政府ハウスじゃなくて、バトーのセーフハウス
そこでのバトーの説明が全て、それから推測するしか無い。
640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/24 11:06:39.16 hGyExkOG
>>638
ならお前が>>636に説明してやれ
わかっててこのバカは書いてるんだからな
641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/24 21:49:55.46 zNKqlOrR
バトーが首もってダッシュで家に帰ったんだよ
642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/24 22:12:04.19 CeI7qt9g
素子の中の人とバトーの中の人の
声だけでいいので
義体同志の熱烈なセクロスシーンをやってほしい
643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/24 22:21:50.98 Nzq4e+oJ
>>642
50過ぎに可哀想なこと言うなよwwwww
644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/24 23:07:40.07 V+41FsGH
少佐!今日のプリキュアのアレは一体なんですか!?
645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/25 07:35:28.18 HFcbl52K
>>642
義体ではさすがに無理だろうが、映画、海外ドラマの吹き替えの共演(恋人、夫婦など)であるかも
646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/25 11:15:30.96 Lm7sRCBi
ブレイクアウト
647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/26 12:59:06.24 fGZ/0Rli
昨日中古CDショップでイノセンスのCDあったからすかさず買って
そのあとタワレコで前から気になってたジャズのCDをジャケ買いしたんだけど
家帰って聞いてみると「Follow Me」と酷似したトラックがあったんだ
これはどういうことだ?ってなって調べてみるとどっちもアランフェスっていうのね
ジャズのCDはジム・ホールの「Concierto」っていうやつなんだけど
同じ日にアランフェスの曲が入ったCDを2枚買うとは運が良いと言っていいのやら
とにかく滅茶苦茶ビビった
648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/26 17:29:26.03 nSCZK2Mq
ビーカーのAAはよ
649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/27 10:46:15.02 sSsTTpGV
アランフェスは元々クラシックの曲みたいやな
650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/03/27 12:06:39.58 6RHudvIO
アランフェス協奏曲だね
昔ブラスっていう映画観て初めて曲名知っただす
651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/02 20:05:08.97 LyfTj7ht
なんでトグサくんは
ハラウェイおばさんの
名前を二回も聞いたんだ
652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/02 20:12:03.33 VvPacLC3
ナンパだな
653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/03 07:31:34.39 SoM0koBa
最初は人物としてのハラウェイの名前
あとは女性としてのハラウェイの名前
途中の会話を思い出せば簡単に判る
654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/05 17:11:30.91 mPm1dQy2
DVDのlimited editionが売ってたんだけど買いかな?オマケは絵コンテ?
655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/11 17:16:54.62 a0PhOqbV
URLリンク(www.youtube.com)
656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/13 11:54:21.59 tRfrvYo2
つまり単純に説明するとだ
バトーは、素子が人形使いと融合して、素子がどうしたいかってのを知っちゃったから
モトコスキーのバトー君は素子が打たれたのを機に、素子を死んだことにするため
頭だけセーフハウスに持って帰って、義体も用意して自由にさせてあげたわけだ
さっすがバトー君!男らしい素敵かっこいい!(顔以外)
657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/13 12:57:32.80 pLxI2vW8
ストコフスキーみたいに言うな
658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/17 14:26:14.99 /Dnwff01
【14日】
殻の中の魂を描いたアニメ映画で「攻殻」とは真逆の解りやすい作品が
ブラッド・バード監督作「アイアン・ジャイアント」('99)です。
アニメというものは絵に魂を吹き込む芸術ですから、巨大なマシンに宿るはずのない人間性を描くのは最も効果的。
▲この場面は、少年と鉄人が森で野生の鹿(シカ)を見つけて交流するがハンターに猟銃で撃たれて鹿が死んでしまい、
ショックで何かのスイッチが入る瞬間。鉄人の優しい表情が微妙に恐く変化するのをCGで見事に表現しています。
宇宙から来たアイアン・ジャイアントは誰が何のために送り込んだのか?
この映画の中では謎のまま終わるのですが、単なる侵略兵器だとしたら人間性は要らない筈。
僕の解釈では宇宙人が地球人の人間性をテストする目的で送り込んだと捉えています。
初の人工衛星が地球人の宇宙進出開始と受け取られたのかも知れない。
天使にも悪魔にもなる鉄人をどう扱うかでその惑星に住む者の危険度が判る。
いきなり鉄人を攻撃するような野蛮な生命なら滅んでも構わないという宇宙人(あるいは神?)側の考えが透けて見えます。
解りやすい一方で実は深いテーマが隠されているので、観てからいろいろ考えたり意見交換したりする事をお勧めします。
659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/17 15:44:03.65 a9/97Uap
>巨大なマシンに宿るはずのない人間性を描く
日本のアニメでも散々やられてきた古臭いテーマだと思うのだが
660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/17 20:08:50.00 kd5adKMR
将来の全身義体につながりそうな技術が
URLリンク(www.gizmodo.jp)
661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/18 01:17:10.14 /d+XrMlC
>>659
西欧人にとってはモノに魂が宿るって考え、新鮮なんだろな~
「アバター」だって森や大地に生命があるとか、
えらい大仰にやってたが
八百万の神がまします日本国の国民には
そんなに珍しいもんじゃない
662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/18 13:44:25.74 9GAyV5GS
日本は古来から言葉にすら魂が宿るって考えられてきた文化だからね
あとイノセンスは宗教色が強いから神秘的に見えるのかも?
663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/19 22:30:42.27 6HNSrFDN
キリスト・イスラム・ユダヤは唯一神だから
664:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/20 07:08:51.76 ZCjOwvo3
イノセンスはヒンドゥーと仏教が使われてんね
665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/20 10:34:55.39 RxI6NAXn
そうですか。
ちなみに俺はヒンヌー教です。
666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/20 16:53:20.48 EgKF6chi
キョヌーの豚は食えまへんってか
667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/20 17:10:23.91 8raYskbE
サンゲンファってアンドロイド?
668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/21 12:57:27.09 lXyoegQo
西洋にも土俗宗教はあるよ、むしろそういうのを取り込んでいったのがキリスト教
仏教だって似たようなもんだ、日本にきた時点ですでにごちゃごちゃ
669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/21 16:12:25.16 nPK0SUf1
クリスマスはゲルマンの冬至祭かなんかで、
聖マリア信仰には地母神信仰があるらしいね
670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/22 11:11:24.41 d5uHiFti
天使の詩
671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/22 20:11:09.61 AL/BFyCS
あれはモロにパクリというか、モチーフにしたというか
672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/22 20:34:28.72 xOyS/d8v
押尾は、科学と対極的な位置にある宗教を前面に出すことで、対比させたかったんだろ
673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/22 21:47:15.79 n8GNv13m
えっ? 学が?
674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/22 22:58:47.03 UZwGZGEo
あんなことがあったのにすっかり立派になられて・・(ツツー)
675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/04/30 22:36:29.63 jBWVTBVh
URLリンク(tvanimedouga.blog93.fc2.com)
676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/02 18:45:49.25 DkBHtCZ0
注目すべき極上アート。日本アニメの背景をひたすら愛でるTumblrが登場 : ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ちなみにこれ攻殻
AnimeBackgrounds
URLリンク(anime-backgrounds.tumblr.com)
677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/03 10:45:03.87 a6dQfFXc
これいいねー
678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/05 01:34:23.09 qopRGduG
BD版ってDVD版に比べて綺麗?
679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/05 08:56:59.33 CogbT/ge
はい
680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/06 11:39:28.33 nvL8yGDC
イノセンスが好きでDVDも関連書籍もグッズも色々持ってるが、BDだけは持ってないし見れてない
681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/06 11:54:51.38 cTjeIDuz
本音で攻殻機動隊(押井守版)よりイノセンスの方が好き
今でも円盤出してたまに観てる
682:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/06 15:09:26.68 kgPugYub
そこまで画質に差が無いならDVD版買ってみる
683:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/06 15:26:05.52 z0JHmu/j
白いオートマGTOのコピペ思い出した。
684:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/07 08:47:27.35 aAT6Nd4E
イノセンス単体で気に入ってるって人、けっこう多いんだな
前作見ないと通じない部分もあると思うんだが・・・まあ見てるよな同じ監督スタッフで作ってるわけだし
この二作見てから人狼見たら切なさ倍増だったな
685:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/08 19:16:16.43 UWy/KAJd
『GHOST IN THE SHELL』より『人形遣い』
, :'⌒^: : : : : : : : : : : : : . .、
,‐-、/,/ ,/,/ ; : : : : : : : : : : : : : : : : : .、
/: : : : : : : :,,'/,/: : : : : : : :\: : : \: : : : : : : .、
,/: : . ; : . ⌒^>k</: : : : : : : : : : ',: : : : ',: : : : : : : : .、
./: : : /: : : : : : : :.',/: : ;. : : : : : : : : .',: : : : :',: : : : : : : : :.、
/: : : /: : : /^⌒≧xkv/ll〕: : : : : : : : : ',: : : : .',: : : : : : : : : .
,': : :..i!: : : : : : :⌒>、ⅤⅧl}: : : : : : : : : : : : : : :、',: : : : : : : : : .
!: : :..i!: : : : :./lⅧlⅧlⅧⅧl}: : : : : : : : : l: : : : : :.\: : : : : : : : 〉
,!: : :..i!: : : : /ⅨⅧⅧⅧⅧⅧ} : : : : : : : : l: : : : : : : : \: : : : : : :〉
,i!: : :.i!: : : :.,'ⅨⅧⅧⅧlⅧlⅧl}: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :>: : ',: :.〉
i!: /: : : : {ⅧⅧⅧⅧⅧⅧⅧl}: : : : : : : : |: : : : : : : : :/^\: : ',: :〉
l!,': : : : : : {ⅧⅧⅧⅧⅧⅧⅧ}: : : : : : : : |: : : : : : : :/: : : : : : : : \
/: ; : : : : : :{lⅧⅧⅧⅧⅧⅧ|/l{: :| ',/: : : :|: : ,: : : : /、: : : : \: : : : l}
{l.,/: : : : v: : {lⅧⅧⅧⅧⅧⅤ:/ ',; lⅧl}: : l}: ∧: : : : : :\: : : :l}: : : : l}
〈/: : : : :/: : : 〉ⅧⅧ㌻ ^'|/,ル^',j}i儘}: :|:/、: ';\: : : : l}: : : l}: : : : :l}
/: :vk: /:l{:: ,/f毯Ⅷl℡_ |klⅧlⅧlⅧl:,./Ⅷ^',lⅧ\: :l}〉: : l}: : : : : l}
/: : :ji|:/:l{〈:/f毯lⅧⅧⅧⅧhkⅧⅧⅧⅧlYⅧⅧⅧⅧⅧi|}: : : l}: : : : : :.l}
/: : : : {l、: |^〉k'lⅧk' ^、弋ry,l}ⅧⅧⅧⅧⅧⅧ,<kr,yシ kⅧ^/:.i}: : : : : /l}
/: : : : : : :,!:.:ト'kⅧⅧji `¨´ⅧⅧィi} \Ⅷイ `¨´ /〉ⅧⅧl}: :./: : /: l}
/: : : : : : :/: : ^トⅧⅧl  ̄ ミk' / /Ⅷl/ /: : /: |/t
〈 : : : : : :/: : : : :\Ⅸl{ / //: : : /: /: : :\
/: : : /: /: : : : : : : :^>Ⅷ //: : .l}トf毯l}: : : : 〉
〈:/ i/ |,/: : : : : : : : : : :〉l!、 /fk: : : |〈Ⅷl}: : : :/、
/ 〈l|l|〈: : : : : : : : : : : : 〉Ⅷ、 、ノ /f毯|: : /、Ⅷx: : : : : l}
〉|l!〉: : : : : : : : : : /ⅧⅧ\ 、 , /ⅧlⅧl: : : : lⅧⅣ: : : : :l}
〈l|l|l|〈: /: : : : : : :/lⅧlⅧl/V\ `¨¨二¨¨´ ,/ⅤlⅧlⅧl: : : :.lⅧⅧl}: : : : l}
/l|l|l|l|l|/: : : : /: : |ⅧⅧ / \ ,ィ lⅧlⅨ: : : : トⅧⅧl}: : : :l}
{l|l|l|l|l/: : : : .〈: : :|ⅧⅧ,' \ ,/ lⅧⅧ,{l: : : : : :〉Ⅷl}: : : :l}
/l|l|l|l〈: : : : : : :\:{lⅧ,/ ` ¨ ¨ ´ lⅧⅧ: : : : : :/、Ⅷl}: : : :l}
,/l|l|l|ll|l|/: : : : : : : : 〉/Ⅷ/l|\ /^ⅧⅦ: : : : :./: : \l}: : : :l}
686:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/11 03:39:40.23 XIzFbV9l
終盤の「ただひとつ、少佐の脳殻の行方を除いて。それで良いんだな?」
この意味の指すところってつまり
「9課は一応素子の脳殻と二体分の義体の残骸を回収し、早急に素子を蘇生させたが
6課が人形遣いと素子を破壊対象にしていた事を把握していたので
飽くまでも6課に対して行方を隠蔽させただけであり、9課は素子が生存し
人形遣いと融合した素子がバトーのセーフハウスから消えて失踪する直前まで存在を把握していた。
人形遣いと融合した素子には自身の行方をくらます事など朝飯前だった。」
ってこと?
687:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/05/14 09:00:05.37 ZheCdMr0
全然違う