13/12/18 20:15:17.24
そんなに原稿やるのに臨月は厳しいものなの?
無理しないペースででもできないのものなのかな
臨月妊婦ってみんな寝て過ごすわけじゃないんでしょう?
581:スペースNo.な-74
13/12/18 20:24:58.13
>>580
勿論何事もなく終わる人もいるけどそれは人それぞれ
そしてもうこの時期になれば10か月を待たず生まれてきてしまうことは
別に珍しい事じゃない(切迫早産とかじゃなくても普通に早く生まれることもありうる)
要するに「もう何が起こってもおかしくない時期」ってこと
いつ産気づくかも分からないような時期に
〆切のある原稿をギリギリでやるのはそりゃ厳しいに決まってる
ましてや>>571とか明らかに「無理しないペース」じゃないからなあ
582:スペースNo.な-74
13/12/18 20:33:57.55
妊娠中なのですが、臨月で冬コミサークル参加できるもの?
583:スペースNo.な-74
13/12/18 20:38:17.38
>>582
出来るか出来ないかは担当医に聞いた方が良い
コミケやイベントに限らず、ちょっとした旅行とかも医者に確認した方が良い
584:スペースNo.な-74
13/12/18 20:43:26.06
>>580
別に原稿の完成が遅れてもよい物は描けばいいと思う
でも、もし完成しなかった場合、誰かに迷惑がかかるなら臨月前に片付けるべきだと思う
585:スペースNo.な-74
13/12/18 20:44:12.51
>>582
常識としてやめるべき
臨月妊婦なんて、周りの人のほうが気を遣うよ
臨月なら突然産気づく事もあるし、万が一のことがあっても誰も責任が取れない
586:スペースNo.な-74
13/12/18 20:47:15.83
>>582
自分が参加はまず無理でしょ
ただ>>571は自分が行くとは言ってないし本だけ出るんじゃないの
>>580
もちろん締切がずっと先の原稿なら別に構わないんじゃない
自分の身体と相談しながら出来るしね
ただ今の時点で>>571が産気付いたとして、超安産で即産まれたとしても退院するの冬コミ1週間前だし
それから退院したての赤ちゃん放り出して原稿するの?って話だよね
587:スペースNo.な-74
13/12/18 21:17:55.05
>>586
>それから退院したての赤ちゃん放り出して原稿するの?って話だよね
流石にそれはちょっと極論すぎじゃね?
588:スペースNo.な-74
13/12/18 21:36:30.48
>>587
確かに極論だけど可能性は0じゃない訳で
ありとあらゆる最悪の事態を想定しとかないと
何かお子たときに対応できないよって話だと思う
そんなこと自分に起こる訳ないしwwとか思ってるなら甘いよってことで
切迫早産とか本当に普通に誰でもなるからね
589:588
13/12/18 21:37:59.69
ごめん、なにが「お子たとき」だ…「起きたとき」だ
590:スペースNo.な-74
13/12/18 21:53:44.16
臨月って胎児にはかなりの負担がかかってるらしいしね
仕事だけど無理しちゃって、そのせいかどうかは知らないけど
お腹の中で心音止まっちゃって死産になったって人を知ってるけど悲惨な話だった
生きて産まれてこないのわかってるのに促進剤で陣痛促して産声あげない子産んで
周りが幸せいっぱいな中で自分の病室に来たのは葬儀屋さんだったって言われて文字通り絶句した
仲のいい友達も出産時に子癇で死にかけて旦那さんが母子ともに覚悟してくださいって言われたらしいし
自分の出産が無事だったからそれが当たり前な気がしてたけどそうでもない話もゴロゴロ転がってた
正直原稿なんかで無理して何かあった時に後悔するのは自分だしよく考えた方がいいと思う
591:スペースNo.な-74
13/12/19 10:31:48.51
臨月以前の問題で、今から冬コミの原稿って妊婦以外でもかなりきつくないか?
冬コミまで1週間半、コピーなら前日までできるけど、印刷所仕上げならそろそろ〆切だから修羅場るんじゃ…
8P落書きコピー本を数部とかならまだなんとかなりそうだけどw
592:スペースNo.な-74
13/12/19 14:06:54.22
おプロ様なら手も早いだろうし
印刷所もぎりぎりまで待ってくれるだろうし
なんとかなりそうだけど
体調崩さない程度に頑張れーとしか言えないねぇ
593:スペースNo.な-74
13/12/23 12:36:30.78
育産休制度は伊達じゃないよ
母体はともかく、お腹の中で子どもを苦しませちゃいけない
594:スペースNo.な-74
13/12/24 09:53:12.29
ここがいかに頭悪い股ゆるの集まりかを痛感する流れですね
595:スペースNo.な-74
13/12/26 15:04:30.22
やってみてできたという例はいくらでもありそうだが >臨月・生まれてすぐの原稿
どうなのと聞かれれば止めるわな
596:スペースNo.な-74
13/12/26 15:34:27.19
妊娠中、男児判明
周りの出産後も描けてるサークルは女児ばかりなんで
戦々恐々としてる…
もうお腹から暴れてるわ…
597:スペースNo.な-74
13/12/26 17:52:52.22
>>596
気持ち的にって事?
男の子の方が暴れん坊将軍で時間とれないって事?
598:スペースNo.な-74
13/12/26 19:24:35.94
>>597
一般的には、男の子の方が目を離せないことが多いから、かな?
女の子だとお母さんのそばでおとなしく一人遊びしてる子が比較的多いけど、
男の子はドタバタ動き回るし危ないこと(高いとこから飛び降りたり)する子もいるから…
まああくまで一般的にそういう傾向が多いってだけで、暴れる女の子もおとなしい男の子も
いるわけだけど
どっちみち3歳前後になると、男の子も女の子も「ママ見て!見て!」攻撃で親が自分のこと
何もできなくなることが多いけどね
599:スペースNo.な-74
13/12/26 19:47:12.87
うちは息子だけど同人復帰早かったよ。
性別関係あるか分からないけど、よく乳飲んでよく寝てたので、比較的時間がとれてた。
幼児期も外でめいっぱい遊ばせて、その分夜よく寝かせてた。
男の子女の子、どちらにしてもおとなしく遊ばせるより、疲れるくらい遊ばせて、よく寝かせた方が活動できる気がする。
ただ一緒に遊ぶと体力使うから、自分も一緒に寝落ちて原稿できないことが多いんだよね…w
600:スペースNo.な-74
13/12/26 19:54:55.28
>>598
なるほど
うちは男の子みたいな、女の子だから
あんまり男の子の方が~的な考えがなかったわ
そこはやっぱり一人一人違うから、男の子だったからってビビる事もないかなーと思う
自分の娘も、周囲の女の子も元気っ子が多くてみんな毎日戦争よ
保育園に入るまで寝てからの数時間しか活動出来なかったわ
601:596
13/12/26 19:59:22.91
>>597
>>598
男の子のほうがやんちゃで大変かなって
女児持ちサークルの人も男児だったら大変~って言うし…
個人差あるよねやっぱり
とりあえず健康に生まれてくれたら1番だけど
602:596
13/12/26 20:02:20.16
リロってなかった
>>599
>>600
さんもありがとう
女児なら将来一緒に漫画描いたり…の目論見もあったw
高齢で二人目いけるかわからんしなー
とりあえず今描きたいこと描いてがんばる
603:スペースNo.な-74
13/12/26 20:09:45.67
>>602
男の子でも描くかもしれないよ!
出産育児大変だけど、頑張ってねー!
604:スペースNo.な-74
13/12/27 01:23:10.97
>>601
その女児持ちサークルの人は男児もいるのかな?
男児がいないのに勝手に大変と妄想してるのかな?
>>596の息子はお人形遊びとアイカツにハマるようなおとなしい草食系男子になるといいね!
605:スペースNo.な-74
13/12/27 08:50:23.79
うちの息子は外だとはしゃいで遊ぶけど
家だと戦隊もののビニール人形やライダー系のおもちゃを
しげしげと観察して何かを必死に考えてる感じの遊びをしてた
戦隊ものごっこを頭の中でやってたんだと思うんだけど
超集中してて邪魔するのもなぁーと思ってそっとしておいた
2日に一度くらい外で遊べばいいって感じだったので楽だったよ
今は小学校高学年だから友達と外に遊びに行くか
家に行ったり来たりしてマリオとかwiiスポーツやってる
606:スペースNo.な-74
13/12/27 12:20:16.80
あぁ、確かに男の子だと図鑑とかレゴ集中して作ること多いな。
娘の方が一緒におままごとしてー!と相手するのが大変。
男子は集中する時は本当に集中してるよね。人の話聞いてないことも多いくらいだ
607:スペースNo.な-74
13/12/27 16:10:45.26
初産の人もいるんだろうけど今から同人復帰の算段は立てないほうがいいんじゃないかな~
まず思い通りにはいかないと思うよ…
女児でもママべったりで離れない子だっているし
自分は大丈夫だろうと構えてても周囲の助けが足りなければ育児鬱にもなるし萌える余裕もなくなるよ
保育園(幼稚園)前に戻れたらラッキーくらいに思っておいた方が楽
608:スペースNo.な-74
13/12/27 18:16:47.29
そうだねえ、戻れたら戻ろう位の緩い感じでいないとうまくいかなかったとき辛いと思う
産後の事は自分の精神状態・子どもの性格など生まれてみないと本当に分からない
609:スペースNo.な-74
13/12/27 19:28:50.32
あと義実家の付き合い方とかも多少なりとも変わってきたりするしねー
自分の予定では動けないようなことが一気にどっと増える
でもそんな状況もそれこそ半年単位でどんどん変化していくし
その変化の速さも含めて一生に何度もできない希少な体験だから
できるだけ楽しく健康に過ごせますように
610:スペースNo.な-74
13/12/29 03:49:59.63
義実家帰りたくない
611:スペースNo.な-74
13/12/29 03:53:44.37
理不尽な理由とがあるなら帰らんでいいと思う
612:スペースNo.な-74
13/12/29 08:49:28.68
自分は常に義理の実家に住んでいるけど
二世帯住宅なのでほとんど同人に時間を当てている
正月はちょっとだけ面倒だけど数時間程度で終わると思えば乗り切れる
613:スペースNo.な-74
13/12/29 14:01:44.40
まぁ義実家との関係性によるよね
明日からコミケか…
行きたいなぁ
614:スペースNo.な-74
13/12/29 20:21:55.19
同居してる方がお盆や年末年始は楽だよね
自分も同居始めてからコミケ行ける様になった
以前は「盆や正月に顔を出さない」なんて言ったら大騒動になったのに
今は「どうぞどうぞ行ってらっしゃい」レベル
615:スペースNo.な-74
13/12/29 20:32:28.71
自分は義実家より実親との関係でコミケ無理だわ
「盆正月に顔出さないなんて」は実親の方がうるさい
田舎の本家というのもあるけどいい年の大人なはずの娘がまだオタと知ったら多分卒倒するw
上手くごまかして行くというのもある方法でチェック入るから出来ない
家出て10年以上にもなるのに縛られてる自分にも腹が立つ
616:スペースNo.な-74
13/12/29 23:18:05.71
しかしコミケ行く時って早朝(5時位)に出るから、みんな洗濯どうしてるか地味に気になってるw
タイマーセットして少量だけ洗濯して、朝パッと室内に干すようにしてるけど、朝忙しいから極力やりたくない…
でも子供いるとすぐ洗濯物溜まるからそうもいかないんだよね
617:スペースNo.な-74
13/12/30 00:08:42.83
洗濯ぐらいなら旦那にやってもらう
旦那も同人やっているなら、夜帰ってきてからやるぐらい
一軒家だし、隣はマンションだから庭や駐車場などで少し離れている
夜中の洗濯機OKだ
618:スペースNo.な-74
13/12/30 09:27:11.20
昨日10年ぶりにコミケいってきたけど3歳以下と思われる子供けっこういた
あれだけ叩かれてもまだ連れて行ってる人がいることに驚き
619:スペースNo.な-74
13/12/30 11:29:41.15
子が産まれても同人は続けるつもりだったけど、いざ産まれたらあまりの可愛さに趣味に費やす気力を根こそぎ持ってかれた!
めちゃくちゃ可愛いな子供
同人は当分読み専になりそう
620:スペースNo.な-74
13/12/30 13:26:58.71
今年は妊娠してコミケ一般も諦めた
来年もサークルは無理かな…
>>619
みたいに思えればいいなあ
621:スペースNo.な-74
13/12/30 18:07:13.97
>>619みたいになるよー。というか育児>萌えになる気がするな。
勿論ストレスたまるし、辛いことも多いけど、子供の寝顔見たら可愛いんだよなw
>>618
子連れ容認する訳じゃないけど、むしろ昔から多かったんじゃ…
10年近く前のマンレポ見てても子連れ多い的なカットが多かったよ
むしろ今の方が拡散されやすいし、危険性唱えてるのもよく見かけるから自重する人増えたんじゃない
622:スペースNo.な-74
13/12/30 18:23:16.47
子供が可愛いのと萌えは完全別だったけどなあ
イベントは下の子が幼稚園まで完全シャットアウトだったので
通販と支部サイトの存在はありがたかった
>>621
昔はベビーカーをスペ横に置いたサークルとかよく見たな
オンリーに首座ったばっかりくらいの赤ちゃんを抱っこ紐で連れてきてる人も見たし…
今は流石にそんなの見ないからむしろマシになってると思う
623:スペースNo.な-74
13/12/30 21:19:01.38
今じゃちょっとやらかしたらツイッター、2chで晒されて袋叩きになるもんな
ちょっと考えたら恐ろしいリスクだよ
624:スペースNo.な-74
13/12/30 21:44:28.17
>>622
いたいた
20年以上前初めてイベ参加したらサークル主が母親らしきスペに
父親と2、3歳の女児とベビカに赤ん坊がいてたまげたことあるわ
今回もツイで小さい女児にコスプレさせた画像がいくつかRTされてきたけど
半永久的に残るものワールドワイドに晒せるとか頭おかしいと思った
625:スペースNo.な-74
14/01/02 13:19:05.19
年輩の女性の作家とサークル隣になったんだけど、ギャル風の大学生の娘に艦これのコスプレさせて売り子させてたわ
お父さんとコミケに行って小学6年生のときのコスプレ広場に行った以来だねぇ恥ずかしくないから我慢しててねと話しかけてた。
626:スペースNo.な-74
14/01/02 15:56:58.39
いつもの人チーッス
娘が涙目で嫌がってるなら注意してあげればいいのにw
そうでないなら娘もやりたがってる可能性もあるのに、ゲスパーマジ乙
627:スペースNo.な-74
14/01/02 16:36:07.88
>>625
そんな打ち合わせは家でしてくりゃいいのに
周りにわかりやすいように言うのに違和感w
628:スペースNo.な-74
14/01/02 17:34:22.22
新年だから暇なの?相手すんなよ
629:スペースNo.な-74
14/01/04 09:54:38.97
>>626
例のいつもの人認定君だよな荒しで有名な...
630:スペースNo.な-74
14/01/05 23:39:08.65
ここに家庭板ばりの「同人嫌がってる家族」のネタもってくるやつは普段は鬼女板にいて
生理の時にうさ晴らしにこの板に来るらしいよ
631:スペースNo.な-74
14/01/07 15:36:33.50
生理ではなく実は更年期障害だったりしてw
632:スペースNo.な-74
14/01/07 18:36:27.54
二人目が欲しくて今年はイベント申し込まないことにした
そのために去年のうちにジャンル企画をやり遂げたんだけどね
家族計画に趣味を含めて考えるとか独身の時には思いも寄らなかったわ
633:スペースNo.な-74
14/01/07 20:16:01.52
子供産んでしばらくはホルモンの影響か同人再開への意欲が薄れてたけど、最近猛烈に再開したい
子供7ヶ月なんでオンだけでもーと思っても、子供が起きてる間は一緒に遊んだり家事したりだし、寝てる間は隣で寝てないとすぐ起きちゃうしで中々時間がとれない
旦那は協力的だけどさすがに仕事から帰ってきて子供を丸投げはできない…
まーのんびりやろう…
634:スペースNo.な-74
14/01/07 20:46:21.68
ギリギリでなんとか子の就職が決まった
こっちは東北で、勤務地はたぶん東海か関東
寮に入るかどっか借りるか、いずれにしても
春から親元離れることだけは決定
…子もオタだから、勤務地が関東になったら
ミケ行き放題だなw
635:スペースNo.な-74
14/01/07 20:57:01.61
就活成功おめ
この永き氷河期のなかよく頑張った
さびしいだろうけど親子お二人で楽しくヲタライフしてください
636:スペースNo.な-74
14/01/07 23:25:31.61
久しぶりにイベント申込んでうきうきしてたら
子供の習い事の発表会がイベントの日に変更になりましたってメールきた
かなしい…
637:スペースNo.な-74
14/01/08 01:30:16.31
子ども一歳になった。夜まとめて寝るようになったし、ようやく深夜だけなら原稿再開できるかな…と描きはじめてみるも手はろくに動かないわデッサンはボロボロだわ
描くスピードも遅すぎるで凹みまくり
ブランク地味につらい
638:スペースNo.な-74
14/01/08 08:31:20.58
意外に子供の行事って結構あるよね。
幼稚園から小学校になって、小学校になると親の参加する行事少ないと言われて安心してたけど、
授業参観や、自治会の集団回収やで意外に結構あるんだよね。
授業参観も学期に一度のペースだけど、昔こんなにあったかな…と思う。
イベント申し込むのも、小学校・自治会の予定表見ないと決められないのが地味に困る
639:スペースNo.な-74
14/01/08 09:17:20.27
小学校もだけど自治会・子ども会行事は本当に面倒
特に運営側が回ってくるともっと大変
学校は人数少ないのでPTA役員が必ずまわってくる…
役員でましてや委員長になると一年は拘束されるのでオフとか無理
くじ運悪くて2年連続委員長になっちまったけどもうならないといいな
640:スペースNo.な-74
14/01/08 13:36:16.94
子供が大きくなれば手が離れてイベント出れりと思いきや
そういう行事で行けないようになるのか…
641:スペースNo.な-74
14/01/08 13:46:51.01
>>640
しかも一人ならともかく兄弟もいたりすると倍率ドン
同じ小学校に言ってる場合はまだいいけど
下が幼稚園で上が小学校とかなると行事が2倍に
642:スペースNo.な-74
14/01/08 14:08:36.37
知り合いの6年生のお母さんは、クジで自治会の会長になってしまったらしく、1年中ほとんど何もできないって言ってたよ…
毎週金曜夕方から会議らしいし、土日はなんらかの行事があるとか。
コミケは盆・正月だから分からないけど、原稿する時間がなさそう…。家族旅行とかどうするんだろうね。ほんとゾッとする。
643:スペースNo.な-74
14/01/08 14:54:56.49
幼稚園だけど役員になった友達は全然同人ができなくなってイライラしていた
こじらせたのか「同人なんてくだらない」とか言い出したのでCO
小学校上がって役員から解放されたとたん去年は私どうかしてたの、またやるからよろしくとか言い出したがもう関係は戻れないよ
644:スペースNo.な-74
14/01/08 14:58:02.67
住んでる地域にもよるよ
うちの方は働くお母さんが多いせいか役員でも会議は月一回あるかないかで
子ども会の行事も数ヶ月に1回、しかも他地域と持ち回りなので
役員になってもどうしても出なきゃならないのは年に2回程度
そうじゃなきゃ子供が勝手に行って帰ってくるだけだから何もしなくていいし楽でいいよ
645:スペースNo.な-74
14/01/08 15:05:33.22
つかそんなにガチガチに行事があるところって多いの?
今住んでるところは子ども会もあるかないかわからないくらいに存在感薄い
行事ごとに出欠とるから行っても行かなくてもいいし
夏休みのラジオ体操もないから親がやらなきゃならないことって
月一回の通学見守り当番くらいだわ
646:スペースNo.な-74
14/01/08 15:16:22.15
>>645
うちんとこは学校行くのに交通量多い道渡るんだけど子供がどんどん少なくなってるから
登校時の旗持ち(信号ない所なので判断して車に停車お願いしたりしなければいけない)は月2~3回ある
フリー参観というものがあるので授業参観は2ヶ月に1回くらいの割合
役員も上の子の時は学級委員と専門部会、本部のどちらかを1回やったら同じ役は下の子の時免除されるはずだったけど
絶対数が足りなくてなし崩しにまた回ってくる事になった
少子化で子供会なくなったけど大変さはあまり変わらないなあ
647:スペースNo.な-74
14/01/08 15:47:17.16
引越し前に住んでた地域は通学路が国道の裏道になってる交通量が多くて危ない場所だったけど
基本的に募集で集まった近所のシルバーさんが通学班につき一人ずつついててくれたから
親の方が当番として回ってくるのは2ヶ月に一度くらいだったな
今住んでる地域も基本的にはボランティアと警察がやってくれてるから
親が学校へ行くのは参観日・運動会・発表会くらい
役員にでもなればまた別かもしれないけどそれでも毎週集まるなんて聞いたことない
どっちかというと習い事の負担の方がすごいな
送り迎えも大変だし土日の発表会もイベントと被る確率が高い
648:スペースNo.な-74
14/01/08 17:13:24.01
学校地域行事は地域差ある
あと生徒数が少なければ1人当たりの負担は当然増える
うちはPTA活動に力を入れてる畜な上に田舎で人いななので面倒
子ども会も加入してたら6年生時にはほぼ当番回ってくる
でも新興住宅街に住んでる妹はPTAもあまり活動ないし子ども会とかもないって言ってたな
649:642
14/01/08 20:56:29.42
642だけど、子供自治会は子供が小6になったら、皆何かしら係をしないといけないらしい。
他の学年は状況に応じて係とか。
ただ会長だけはとにかく忙しいらしいので、多分それだけ別格なのかも。
今は下の子が小さいから専業してるけど、働いている人はPTAどうやってやるのか不思議でならない…
そしてそろそろスレチかな、すまん。
650:スペースNo.な-74
14/01/10 10:15:01.45
PTAや子供会の役員って確かに休日潰れること有るけど
子供の病気と違って打合せの予定も決められるし
小さい頃の急な発熱やら長時間離れられない時期よりずっと楽に同人活動出来ると思う
>>649
フルタイムで働いてても萌パワー有ればなんとかなるもんだよ
651:スペースNo.な-74
14/01/10 13:15:22.64
年末に退職して来月から新しいところで働く予定
子供も保育園に継続していける今が昼間活動するチャンス!と思ったら
旦那の出勤時間が昼になって思ったより活動できない
パソコンに向かってたら何してんのーって覗き込んでくるから嫌だ
652:スペースNo.な-74
14/01/12 22:14:01.11
寝かし付けてからそっと布団を抜け出すと気付かれる。
一旦寝たらなかなか起きない子なのにここんとこは毎日で、なんでだと思ってたら寒いからみたい。
今も私の足で暖を取るように寝ているけど、母は原稿がしたい。
湯たんぽを身代わりにしたら気付かないかな。
653:スペースNo.な-74
14/01/12 22:23:21.32
湯たんぽを用意しようと布団から出たら起きたわw
654:スペースNo.な-74
14/01/12 23:18:30.33
今ちょうど、育児板のチラシスレでもその話題になってるよw
布団の中でくっついてるとぬくいからなあ…
655:スペースNo.な-74
14/01/12 23:24:11.52
そうそう、寝かしつけた後に原稿頑張るぞーー
→我が子あったかくてふにふにで幸せ…
→やべぇ朝だ!
寒くなってからだいたいこんな感じ
今日はたまたま起きているけど
原稿進まなすぎて、構想もクソも記憶から薄れてきた
656:スペースNo.な-74
14/01/13 10:54:56.47
>>655
なんという毎年の冬あるある…
寝た後に布団出て原稿しようと思ってても、添い寝してたらそのまま寝落ちるんだよねw
冬だと自分も早起きするのが寒くてなかなかできないので、子持奥様の冬の原稿の進み具合って遅かったりするんじゃないかなと妄想
657:スペースNo.な-74
14/01/14 09:26:36.79
今回インテに一般参加したけど、早朝出掛ける支度してあとちょっとという時に、
泣きべその子が降りてきた。
最近7時前には起きなかったのに…
宥めてなんとか夫のいる寝室に追い返して無事に出発出来たよ。
ひやひやした…
658:スペースNo.な-74
14/01/14 09:49:04.91
うちもあるよ。コミケのために早起き(4時起き)してものすごく静かに用意してたのに、子供が起きてきたという
659:スペースNo.な-74
14/01/15 02:17:55.21
>>655>>656
子供が1歳過ぎてから特に寝かしつけしてないや
特に冬の湯たんぽぶりには12時間寝た後でもかなわないw
660:スペースNo.な-74
14/01/15 07:41:05.63
うちの子供しっかりしてるよいいでしょ自慢マジウザいww
661:スペースNo.な-74
14/01/15 09:09:51.82
>>659は誰か突っ込み入れるだろうと思って見ていたけど
思ったよりカリカリしてるなぁ
662:スペースNo.な-74
14/01/15 09:28:08.77
そりゃひとりごと的に言うならともかく
わざわざレスしてまでやらかせばスルー出来ない人もいるでしょ
困ってる人に向かって意地が悪いなーと思って見てたわ
663:スペースNo.な-74
14/01/15 10:27:21.81
子供を抱きしめて眠るのは、それはそれで幸せなんだけどね
原稿進まないけどさwww
664:スペースNo.な-74
14/01/15 21:30:45.30
うん、昔なら「原稿したい…!」で早く添い寝地獄から抜けたいと思っただろうけど、
今は(寒い時期の最近は特に)「もういいや…明日早起きして頑張ろう」と温もりを楽しんでるよw
息子だから小学校高学年にもなれば一緒に寝てくれなくなるだろうしね~
665:スペースNo.な-74
14/01/16 03:19:25.89
添い寝とか寝かしつけなんて新生児でもなきゃ特にしなくちゃいけないってわけじゃないし
情緒にかかわることとかも全くないから
やってもやらなくても親の自由で自己満足なんだけど
原稿やってるときは意識的に話す時間作る目的であえてするようにしてる
…という知り合い同人仲間がいる
うちの子は2歳過ぎから添い寝嫌がるからしてない
(親がいるとおしゃべりしてしまって寝られないんだそうで)
なので夜は楽だけど昼間べったりで原稿はおろか家の中のことするのも邪魔される
で、その家事が夜に持ち越しになるパターンw
666:スペースNo.な-74
14/01/16 08:48:29.23
親がいるとおしゃべりしてしまって寝られないって可愛いなw
667:スペースNo.な-74
14/01/16 09:25:39.78
うちは昼間べったり夜もべったり常にべったり型だ
とにかく体のどこかを私とひっつけてないと死んでしまうのか離れない
そのうち「うっせえばばぁ!」とか言い出すんだろうなとか思うとまぁいいかと思うけど
ひっついて離れないから肩こりとかいろんなとこが痛くなる
あとPCにヤキモチ焼いて破壊しにいくの辞めて欲しい
668:スペースNo.な-74
14/01/16 15:54:19.39
子供と一緒に寝てると変な体制になって肩こりひどくなるよね
足や身体のっけられたりするし…w
669:スペースNo.な-74
14/01/16 15:57:04.00
寝違えることも多いよね
パソコン向かうと痛みが気になってはかどらない
670:スペースNo.な-74
14/01/16 16:39:47.06
あるある
どんどん私側に寄ってくるので、毎晩壁と子供に挟まれてる
僕おかあさん大好きって寄ってくると拒めないw
671:スペースNo.な-74
14/01/16 22:35:05.98
子供がインフルもらって来てもうすぐそこに迫ったイベント欠席することにしたよ
中部地方の小学校だけど本格的にキてるらしい
672:スペースNo.な-74
14/01/16 22:39:14.89
この時期は不意の病気が怖いよね
今年はインフル大流行の予感らしいし皆お大事に
673:スペースNo.な-74
14/01/16 22:52:53.30
>>671
売り子スレで売り子探せば?
まあ乙
674:スペースNo.な-74
14/01/16 22:58:49.65
産まれたばかりで余裕ないのに10歳下の独身ジャンル友がLINEで愚痴ってくる
内容は売れない…見てもらえない…かんこな…ジャンル友いない
確かにジャンル友については「あの子重い、こわい」で離れた人がいるんだけど
そのせいか余計にわかってくれるのは私さんだけ!みたいにメッセージ送ってくる
正直メッセージ見る時間も惜しい
今余裕ないからLINEできない、とつたえたけど相変わらず毎日来る…
675:スペースNo.な-74
14/01/16 23:05:30.02
>>674
沈没船から一人逃げ遅れた状態になってるな、乙
独身の子に新生児の大変さとか分からんと思うしそもそも相手の事情を思いやれる子でもなさそうだし
正直早めにFOしておいた方がいいのではと思う
COだとかわいさ余って…ってなりそうなタイプだし
私生活に余裕がない状態なら一時的に同人関連のネットを全遮断してしまうのも手かもしれないよ
とりあえずあんまり相手にしない方がいい そういうタイプは優しい人間に寄生する
676:スペースNo.な-74
14/01/16 23:10:59.56
>>674
既読無視するぐらいならブロックでいいとおもう
メンヘラは100害あって一利なし
677:674
14/01/17 21:44:26.76
>>675
>>676
ありがとう
また同人復帰したいからブロックもなーと思ってたけど
今日も「ただ愚痴りたいだけだから読まなくてもいいから」とか前置きして
LINEに未読30件とか愚痴が…
妊娠は隠してツイッターとサイトは続けてるけど続けてる限りメッセージ来るのかな
どう返信したらいいかも冷静に考えられないくらい切れそうだ
とりあえず無視かな
678:スペースNo.な-74
14/01/17 22:22:13.05
同人ともやめとかで書き込んだ方が良いかもしれないが
子供が絡むのでこちらに
同時期に同ジャンルにはまり奇しくも同じ年に出産した同人仲間のA
気が合ってたし出産とか育児の話題も時期が同じなだけあって良く出したりしてた
でも子供が2歳過ぎてそろそろ1日夫に預けてイベント復帰しようかなと思い
Aにもそう話したところ
「子供がいる人は同人活動するなとは言わないけどイベントに行くほどハマるのは親としてアウトだ」
という自論を強く主張してきて譲らない
無視してイベントに行ったりしてたんだけどそれがバレたら
「次にイベントに行くなら申し訳ないけどジャンルスレに要注意人物として注意喚起書き込みさせてもらう」
とまで言ってきた
・同人誌を家に置いておくと子供の心の成長に問題が出るからソフトな虐待であること
(隠していても見つけられる可能背が1%でもあるなら同じ)
・育児期間に入った者は更新に譲るべきであること
を理由に挙げているけど私は納得できない
夫子供に迷惑をかけているわけでもないしAにも迷惑かけてない
もうCOしたけどいまだに思い出すと凹む
ただの愚痴だけですみません
679:スペースNo.な-74
14/01/17 22:32:08.71
>>677
君もなんか文読んだ感じだと面倒くさい性格みたいだかだ
もとから相談するつもりなんてなくて愚痴りたかっただけだろ?
相手して存した
680:スペースNo.な-74
14/01/17 23:24:03.50
LINEってやったことないけど、ツイッターみたいに短文でやりとりするのが多いイメージだから
ちょこちょこ送ってたら結構すぐメールの量が溜まりそうで大変そう。
とりあえず無視していいんでね?
>>678
うわぁ…ジャンルスレに要注意人物と書き込むとかキチ入ってないか?怖すぎる
681:スペースNo.な-74
14/01/18 00:20:33.01
>>679
このスレも友やめ系のスレも
相談目的じゃなく
こういうことがあったという報告系の書き込みがいくらでもあったと思うんだが…
すぐ後に書き込んでるから特に相手もしてないようだけど損したってなんなんだ?
682:スペースNo.な-74
14/01/18 02:30:14.97
>>681
レス読んで損したって言いたいんじゃね?
既婚オタを排除したいバカが時々ここに来るからそいつだろ
683:スペースNo.な-74
14/01/18 09:17:37.21
>>682
そんなやついたっけ
684:スペースNo.な-74
14/01/18 09:47:03.68
リアルでも「共感をして欲しかっただけ」「解決法を知りたかったのかと」
ってすれ違いはよくあるからなぁ…
うちも私が後者のアドバイ厨タイプで旦那が聞いて欲しいだけタイプだから
当初は仕事の愚痴聞く度に勝手に抱え込んで疲れていたw
聞き流すを覚えるのと同時に遅刻同人原稿を本気で手伝うのもやめたw
リアル雑談なら空気読んで周囲の「えーひどーい」に合わせてればいいけど
文章だけだとそれも難しいから余計にだよねー
685:スペースNo.な-74
14/01/18 11:18:11.31
>>684
?
686:スペースNo.な-74
14/01/18 16:46:35.69
自分は逆だわ。「聞いて欲しいだけ」のタイプ。というか女性はこっちの方が多そうなイメージ。
旦那に愚痴ると解決法をググったり一生懸命悩んでくれる。
ありがたいけど、そこまでしなくても…ということがよくあるので、愚痴ったり、ちょっとした質問ができない。
分からないことがあって、旦那に「~~って知ってる?」と軽く聞くと、答えが見つかるまでググってくれる…
687:スペースNo.な-74
14/01/20 13:48:10.69
あー
男って調べたがり教えたがり多いよね
688:スペースNo.な-74
14/01/20 14:03:11.50
今朝の情報番組で「愚痴」か「相談」かはあらかじめ宣言しておく
相手の性格に合わせた会話の仕方だと言う側も聞く側もお互い気持よく
みたいな話題してた
このスレの流れだなーと思いながら見てたw
689:スペースNo.な-74
14/01/24 21:14:28.86
締め切りまであと5日って時に、子どもが学校でノロもらってきた…
自分が移ったら即アウトだし、なにより締め切りやばくてわろえない
690:スペースNo.な-74
14/01/25 01:00:45.47
よく〆切ギリギリまでやれるね。逆にすごい
自分は〆切間際に何かあると困るから、〆切1週間前には脱稿できるようにしてる
いろいろあって(身内の不幸や家族の看病等)スケジュール伸びてるのならスマソ
691:スペースNo.な-74
14/01/25 01:12:48.55
自分はいつもギリギリになるから、
>>690と同じく自分の中で締め切りを早めている
遅くなればなるほど早期入稿できなくなる焦りも含めて
自分で自分を追い立てているけど、なかなか上手く行かないね
692:スペースNo.な-74
14/01/27 17:44:03.72
いつも原稿は余裕持ってやってるけど、先々週上の子がインフル、先週が下の子インフルと2週間つぶれるとは思わなかった
旦那も風邪っぽいし、冬の予定は目処が立ちにくいね
693:スペースNo.な-74
14/01/28 17:44:23.95
原稿できてから出るイベント決めてるわ
694:スペースNo.な-74
14/01/28 18:58:13.01
とうとう学級閉鎖きた
日曜合わせにコピー本出せるかも!と思ってたけど無理そう
695:スペースNo.な-74
14/01/28 21:09:05.57
日曜日自分もイベント出るわ
>>694と同じジャンルだったりしてw
696:スペースNo.な-74
14/02/04 08:08:25.40
昨年末に初めて出産して夏コミ申し込むかどうか悩んでる
今後の状況が予想つかないんだけど本出せるかなー
697:スペースNo.な-74
14/02/04 08:11:27.28
なんとでっかい釣り針
698:スペースNo.な-74
14/02/04 08:50:10.80
コミケ直参なのか、本作るだけで売り子は頼むかとかにもよるよね
16Pペラ本なら、今から睡眠削って書いていけば間に合うんじゃね?
ただし産後に睡眠削るのは相当にキツイからな
699:スペースNo.な-74
14/02/04 11:00:09.62
自分は春に出産で夏コミか10月から直参で復帰したいけどムリかな
700:スペースNo.な-74
14/02/04 12:14:57.97
自分は2人目を去年出産して、産後4ヶ月で20頁の本を出した
以降大体一ヶ月20頁前後描いてる
昼間は一切作業ができないから、毎日真夜中に1~2時間しか出来ない
イベント参加は、家族が子の面倒みてくれるなら行けると思うけど、ても突然熱を出したりするからなー
701:スペースNo.な-74
14/02/04 12:43:54.68
うちは低月齢の時は旦那に見てもらって美容院行ったり買物したりできたけど、7ヶ月ごろから後追い始まって、トイレすら隙を見て短時間で済まさないと大騒ぎになった
あと伝い歩き、ハイハイ始めたら「監視しながら絵を描く」なんてとても出来なくなった
産んだ直後はちょっと大きくなったら同人復帰できるかも!と夢見てたから甘かった...って感じ
時間があいたらだらっとしたい自分のダメさもあるけどw
子どものタイプと自分のタイプ、周りの人の協力で大分状況違うよね
702:701
14/02/04 13:03:01.75
長文書き込んでからよくよく考えてみたら自分のダラダラが一番原稿阻害してることに気がついた
ぱきっと気持ち切り替えてやれる人ならできるんだよね
反省
イベント参加はともかく、原稿はきっとできるよ、頑張って!
703:スペースNo.な-74
14/02/04 22:22:22.61
いや…時間あったらダラっとしたいよ…
まだ20代だけど子供の世話や相手するのにこんな体力必要なんて思わなかった
娘の昼寝も一緒に寝てしまうし、本当に同人する体力が残ってない感じ
704:スペースNo.な-74
14/02/04 23:34:44.56
アラフォー妊娠中
20代の方でそんな疲れてしまうなんて…
産んだら完全隠居かも
705:スペースNo.な-74
14/02/04 23:43:22.86
>>704
あー……うん
しばらくはほんとにまず何より自分の体力回復に努めるように
ゆったりした予定でいた方がいいと思う
それでもまあ日々鍛えられていくからなんとか追いついていけるよ
706:スペースNo.な-74
14/02/04 23:59:25.31
夫と妊娠計画してるのですがやはり出産は痛いですか?
健康に生まれてきて入院すらしたことがなくて病院が怖い
707:スペースNo.な-74
14/02/04 23:59:57.14
子供はもちろんすごく欲しいんだけどね
708:701
14/02/05 01:05:38.06
案ずるより産むが易しということわざは伊達ではない
709:スペースNo.な-74
14/02/05 01:07:37.36
だが痛いものは痛いw
もう打ち止めだけどもしもう一回産めって言われたら無痛分娩やってみたい
710:スペースNo.な-74
14/02/05 01:24:03.05
子供が生まれてから同人活動始めた人いますか?
年少と一歳児持ちです
昔からやりたかったんだけど、なかなか出来なくて…
上の子が幼稚園に上がるのをきっかけにはじめてみたいなと思って。
711:スペースNo.な-74
14/02/05 02:27:25.59
一回やってみればいいんじゃないの?
やらないうちからあーだこーだ言ってても何も始まらないでしょ
無理そうならその一回でやめればいいんだし
712:スペースNo.な-74
14/02/05 06:36:36.93
オンから始めればいいと思う
713:スペースNo.な-74
14/02/05 07:50:38.86
オンでも今はサイトじゃなくても支部とかいろいろ管理が楽なのもあるし、
ジャンルや自分の好みにあわせてやれるよ。
私はオンで作品を発表→後に再録として本を発行した。
ありがたいことに委託を申し出て下さった方がいたので、
再録でも本はほぼ掃けたよ。
714:スペースNo.な-74
14/02/05 08:41:17.44
>>710です
オンはネット上での活動って事ですね
詳しくありがとう
ピクシブは昔やってたんだけど、今はどんな感じなのか全然見てなかった
また登録してやってみます
715:スペースNo.な-74
14/02/05 11:23:30.82
オフだと色々手助け無いと厳しいけど
オンなら自分のペースで出来るし今はSNSも充実してるから助かる
一昔前だったら結婚出産→引退コースで当たり前だったもんな
716:スペースNo.な-74
14/02/05 12:13:29.33
>>710
自分は子どもを産んでからはじめた
2歳のときにはじめて、保育園に入ってから本格的にって感じ
オンラインのみだけど、自由に出来るから楽だよ
ただ、結婚して旦那の扶養に入ってる状態だから
所得額には気をつけないといけない
717:スペースNo.な-74
14/02/05 12:22:40.38
もちろん腕にもよるんだと思うけど、オンだけでも稼げる人はいるんだね
驚きだ…
718:スペースNo.な-74
14/02/05 12:29:55.89
イベント出ないで書店委託だけで本出してる人はいるね
オンラインのみだけどオフライン活動してる、って感じで
言葉の定義が一瞬揺らぎそうになるw
まあできるジャンルが相当限られるやり方だけど
719:スペースNo.な-74
14/02/05 23:21:48.54
オン活動してると、たまにイラストの依頼に来るのがありがたい。
ソーシャルのイラストなんかは在宅で作業できるので助かる。
子供が小さいと予定読めないから、引き受けられる件数も少ないけどね。
720:スペースNo.な-74
14/02/06 12:29:57.02
>>706
すんごい痛い冗談抜きで腰割れる
でも産んだら忘れる
しばらくするともう一人…とかって気持ちにまでなってくる
ぶっちゃけド修羅場に似ているなと思った
まあ自分は2度ともただ痛いだけでそれ以外は特に問題なく終わったのでそう思うんだろうけど
721:スペースNo.な-74
14/02/06 16:15:00.55
ド修羅場の方が楽だよ…。出産は本気で痛いというか意識失う。
めちゃめちゃ重い生理痛に近い感じだけど。でもしばらく時間経ったら痛み忘れるねw
というか妊娠しても「二人目は一人目よりお産が軽い(早い)と聞くから前よりマシだろ」という感覚だったな
722:スペースNo.な-74
14/02/06 16:35:34.70
出産そのものより産むまでの陣痛時の方がツライっていう人もいるね
出てきそうなのにいきんではいけない刺しこむような腹痛が延々と続くのを我慢しなくちゃならない
自分は早産気味で陣痛も出産も含めて1時間以内で終わってしまったから一瞬で楽だったけど
その分産後がきつかったから結局辛いのは一緒だ
でもしばらくするとすっかり忘れるのは一緒だww
723:スペースNo.な-74
14/02/07 08:27:22.33
一時間…いいな…いいな…
36時間で安産といわれると難産は何時間なんだ!とつっこみたくなるな
でも忘れるのは本当に一緒だwww
724:スペースNo.な-74
14/02/07 10:14:03.82
出産してぼちぼち生活リズムもできてきたしそろそろ同人再開したいなー
と思いつつも今日も子と一緒に朝寝昼寝してしまう
薄い本は出産前に大分処分したけど捨てきれなかったのがいくらもある…
子が大きくなるころにはしっかり隠しとかないとな…
725:スペースNo.な-74
14/02/07 10:22:40.58
よく処分しなきゃって話を聞くけど
人のものを勝手に触らないように教育すればいいだけの話だと思う
726:スペースNo.な-74
14/02/07 10:42:08.99
人のものを~ってのは分かるが教育はすぐ完了するわけじゃなないんで
言っても何度かは問答くりかえされる場合は多々ある
しっかりしまっておかない場合うっかり見てしまう可能性はどうしたってあるし
それとは別に子どもの私物も増えてくるから物理的な事を考えても多少は処分の必要が出てくるよ
あと子どもが大きくなってくるとお友達が家に来たりとか色々あるし…
よそのうちの子どもの行動までは予測できないからそれなりに目立たないところにって対策は必要よ
727:スペースNo.な-74
14/02/07 11:14:18.76
そりゃ指定場所に入らないくらいだったら処分はしなきゃならないけど
ちゃんと片付けてある誰かのものを勝手に出さないとかは普通に教えられるし
お友達が入れるような場所には片付けないのは当たり前では?
実家にいた頃から誰かが来たら目につくような場所に片付けたことなんてないよ
それに他所のうちの子供の行動までは予測できないけど
「○○ちゃんのおうちではこれがルール」って最初に教えるよね
同人関係なく各家庭のルールを守れない子は家に入れちゃ駄目じゃん
それこそ託児所になるよ
728:スペースNo.な-74
14/02/07 12:04:55.81
鍵のついた部屋か納屋に入れている…じゃダメかな
ある程度は場所的な意味で処分したけど、捨てられない物はどうしたってあるよ
レンタルスペースとかも考えている
729:スペースNo.な-74
14/02/07 12:36:30.12
実際友達づきあい始まってみるととんでもない子もたまにいる
注意しても全然聞かなくて勝手に冷蔵庫あさったり入っちゃいけない部屋入る子もいるんだよなあ
勿論一回やったらその後はこっちも特に注意するけど最初は分からないし
しつけはもちろん必要だけどそれだけでは防げない部分ってあると思う
どちらの対策もそれなりにほどこしておかないとな
730:スペースNo.な-74
14/02/07 14:23:54.58
子供に見られたらやっぱり恥ずかしい?
私は普通に子供が居ても描いちゃうんだけど
子供にはお絵かきしてるんだーとか言ってる
18金は描いてないからあまり気にしてないんだけど、あまり見せない方がいいのかな?
731:スペースNo.な-74
14/02/07 14:41:32.08
エロじゃなくてもホモならアウトだろ
732:スペースNo.な-74
14/02/07 14:51:15.97
恥ずかしいからとかじゃなく
R指定モノや指定はなくても同性愛描写のあるような作品は小さい子にはまだ早いと思う
その年齢の子が普通に読むレベルの商業誌に載らないような作品は
基本的に見せたくないなあ
733:スペースNo.な-74
14/02/07 14:54:37.06
一般の父親とかエロ雑誌など持っていると思うけど
やっぱり上手く隠しているのかな
自分は庭の倉庫の中に隠して置くぐらいだ
734:スペースNo.な-74
14/02/07 14:58:39.86
ここはホモ、エロ書きが多いのかな
735:スペースNo.な-74
14/02/07 15:02:11.27
エロは書かなくてもエロ同人誌は持っている
736:スペースNo.な-74
14/02/07 16:33:37.43
私735のパターンだw
ホモノマ百合と取り揃えてドエロい本いっぱいあるからもちろん隠してます
なんかホモよりノマのほうが見られたらヤバい気がする
737:スペースNo.な-74
14/02/07 20:41:26.84
うちはまだ特に隠してないな。親の部屋(PC、資料置いてる)には勝手には入らない触らないと言ってる。
小2だけどちゃんと守ってるよ。エロ系同人誌は流石に別の場所に隠してるけど、鍵まではかけてない。
リビングに漫画も置いてるけど、息子は全く漫画に興味示さないんだよね…図鑑とゲームは好きだけど。
738:スペースNo.な-74
14/02/08 21:06:56.86
うちの子供もまったく漫画読まないな。小三男子だが
ジャンプ黄金期の漫画いろいろ家にあるけど今のところ興味ない
自分はその頃すでにマンガ好きだったから信じられん
739:スペースNo.な-74
14/02/08 21:21:40.79
そうなんだ!うちの小学生息子も漫画に興味ないし、意外に最近の子は読まないのかね?
というか流行りのワンピやナルトとか巻数多すぎて、最初から読もうとすると大変そうだわ
740:スペースNo.な-74
14/02/08 21:27:19.37
「さあ読め」とばかりに置いてあると読まない
隠すとなんとしてでも探し出して読む
ってのが普通の子供だと思う
漫画読んで欲しければ目の前に置かなければいいのよ
741:スペースNo.な-74
14/02/08 22:36:15.41
ところがうちは隠しても読まなかった
742:スペースNo.な-74
14/02/08 23:03:32.98
今は漫画以外にも娯楽はたくさんあるからねえ
うちの周辺じゃ男の子はゲームかスポーツ
女の子はアイドルやファッション、携帯に夢中だよ
743:スペースNo.な-74
14/02/10 10:13:09.30
うちはゲームもするけどアニメも漫画も大好きだな
コミックスの新刊買った途端に持って行かれる
ちな中一
744:スペースNo.な-74
14/02/10 12:44:33.78
漫画好き・漫画読むお子さんいる方は、お子さん何歳くらいの時に読み始めました?
私は小学校低学年からマンガ漬けだったけど、娘は全く興味ないんだよね。
本は普通に読むし、読まなければ読まないで別に問題はないんだけど。
745:スペースNo.な-74
14/02/13 13:06:53.49
未婚の同人友と距離感が合わなくなってきてしんどい…
746:スペースNo.な-74
14/02/13 13:17:12.58
>>745
あるある
さみしいけど適度な距離を置くしかないんだよねー
自分にとっても家族にとっても友人にとっても
747:スペースNo.な-74
14/02/13 13:20:34.36
>>745
同人関係の友人でなくても、子持ちの人と小梨の人とは合わなくなってくること良くあるよ
仕方ない事だと思う
逆に自分も小梨の時は子持の人の事理解出来なかっただろうなって思うし
でもちょっと寂しいっていうか、悲しいっていうか残念だよね
748:スペースNo.な-74
14/02/13 13:37:51.84
時間の使い方も人との関わり方も家庭・子どものあるなしで全然変わって来ちゃうもんね
合わなくなる方がむしろ当然なのかもしれない
合わないなーと思う時は決定的にこじれる前に距離を置いて時を待つ方が無難
その未婚の友達がいずれ結婚して子持ちになった時にまた再び波長が合うようになったりもするかもだし
人間関係は移ろいゆくものだからなあ
749:スペースNo.な-74
14/02/13 13:44:21.71
環境や時間で合わなくなる相手ってのは結局そこまでの縁だったってことだからなあ
でもこじれる前に距離を置くってのはいいと思う
縁がある子は時間がかかっても戻ってくるしない子はそこで切れるだけだけど
一旦拗れてしまうと他の子とも縁がなくなったりすることもあるから
750:スペースNo.な-74
14/02/14 09:32:39.89
既婚スレで子供が液タブに~という話題があるけど、毎回片付けるの大変そうだね
うちはパソコンの部屋は入らないように言ってあるから、あまり見られないし触られないけど、
中高生くらいになってヲタ趣味持ち始めたら、親の部屋にも興味出てくるんだろうか…
ちなみに親の部屋はパソコン・漫画の趣味部屋
751:スペースNo.な-74
14/02/14 10:36:55.75
前もそんな話になってたけど触りたがって困るのはせいぜい幼稚園入るくらいまでで
きちんと言い含めていればそれ以降に勝手に障るようなことにならないよ
あとやっぱり、自分だけじゃなく子供の大事なものには勝手に触らないとか
こっちも子供を尊重してれば自然とやってくれるようになる
752:スペースNo.な-74
14/02/14 12:57:02.37
中高生になっても壊れるほどいじるようならそりゃしつけの問題だろうな
言葉にして分かる年齢になったら乱暴に扱ったら壊れる機械だよってちゃんと言っとけばいい
わざわざ部屋を隔離してるんだしちゃんと言い含めてれば自然に部屋に近寄らなくなると思うよ
今から根気よく「ここは勝手に入っちゃダメな部屋」って言ってるみたいだし大丈夫じゃないかな
753:スペースNo.な-74
14/02/14 16:59:59.76
家の中に「入れない部屋」があるなんて…なんだか可哀想だし不自然
754:スペースNo.な-74
14/02/14 17:01:25.60
ツイッターで「うちの旦那が~」とかやたら言ってる人はちょい微妙
755:スペースNo.な-74
14/02/14 17:43:57.84
勝手に入れない部屋って、アパートみたいに部屋数少ないならともかく
普通の家なら一部屋ぐらいはあったな
壊れ物が多いとか、子どもだけでこの部屋では遊んじゃダメとか
756:スペースNo.な-74
14/02/14 19:44:21.30
仏間は普段は勝手に入っちゃだめ、とか普通にあったな
薄暗くて怖いから子どもの方があまり入りたがらないけど
逆にそういうのが好きな子は好きなんだよね
757:スペースNo.な-74
14/02/14 19:52:07.11
賃貸マンションだから入れない部屋を作る余裕がない…
3LDKだが1人子供が増えるだけでこんなに手狭になるのかー
758:スペースNo.な-74
14/02/14 19:58:15.52
クローゼットや押入れの一角に収めるだけでも違うよ
うちは寝室の押入れ半分仕切って自分のスペースにしてある
ミニデスクとライト持ち込んでるから隠し部屋みたいになってるw
759:スペースNo.な-74
14/02/14 20:05:33.56
とにかくすぐいうこときくかどうかは別として
親の大事な私物に無断で触らないように根気強く言い聞かせておくことは
早いうちからやっとくのが大事ってことで
マンションとかだと開かずの部屋みたいなの作る間取りの余裕ないことも多いしね…
760:スペースNo.な-74
14/02/14 21:36:23.31
自分の物、人の物と区別して勝手に触らせないようにはしつけの一環かな
761:スペースNo.な-74
14/02/14 22:00:24.95
私もしつけの話だと思うわ
762:スペースNo.な-74
14/02/14 22:04:25.24
まあそれって結局親次第なんだけどな
母親が子どもや父親の持ち物を勝手に捨てるようなうちの子は
大概親のものを勝手に持ち出したり触ったりするんだよね
身内のものは自分で処理していいって概念が身についてるから
763:スペースNo.な-74
14/02/14 22:16:31.01
>>753
男だらけの家庭なので母親の部屋だけは立ち入り禁止にしてますサーセン
764:スペースNo.な-74
14/02/14 22:45:02.10
しつけが出来ていないと、よそ様の家に行って勝手に色んな所を開けまくる。
通された部屋で大人しく遊ぶことを覚えさせるのは必要だよね
765:スペースNo.な-74
14/02/14 23:21:21.11
子供のものを勝手に捨てない~というのは分かるんだけど、
描いた絵や工作とかも勝手に捨てないで毎回聞いてる?
お菓子の空き箱とかで毎日工作するし、絵もノートじゃなくてチラシに描くから溜まる一方だよ…しかも兄弟3人分。
子供に聞いても「取っておいて」と言われるけど、置く場所ないwww
ちょっとしたものはどんどん勝手に捨ててる。もちろん、本や玩具なんかは勝手には捨てないけど。
766:スペースNo.な-74
14/02/14 23:43:21.98
それ同人と関係なくない?
767:スペースNo.な-74
14/02/14 23:45:41.07
>>765
私は聞いてたし勝手には捨てなかった
だって、子どもが一生懸命作ったものじゃん
同人誌だっていっしょうけんめ(ry
無理して絡めてみた
768:スペースNo.な-74
14/02/14 23:45:50.24
なんで本人にとっておかせないんだよ、おかしいよ
片付けるスペースに制限があるってことを言い含めた上で
自分で決めさせるか写真に撮るとかの方法でまとめるなりを一緒に考えるかして
「片付けてなかったものは捨てるからね」って宣言しておけばいい
一応片付けてないものを3回くらいまでは本人に確認するとベストだけど
何度もやって頭にきたらその時は約束破ったのは子どもの方だから捨てればいい
大概の子はそうしてるうちに大事に片付けるか取捨選択するようになるよ
769:スペースNo.な-74
14/02/15 00:23:27.28
>>767
無理やりだが努力は認めるwww
つーかこの質問は育児板でよくね?
770:スペースNo.な-74
14/02/15 01:16:42.85
結構子供に管理させる人多いんだね。4~5歳くらいだと分かるだろうけど、うちの子まだ1~2歳だしなぁ
流石に自分が管理してとっておけるものはとっておく、いらないのは捨ててるわ
771:スペースNo.な-74
14/02/16 09:55:00.31
2歳なら言えば(出来るかどうかは別として)わかるじゃん
イヤイヤ期だからって面倒臭がってしつけしてないだけだろw
772:スペースNo.な-74
14/02/17 08:06:30.79
1~2才なら「ものを大事に」や「ないないしようね」の物の管理の初歩の時期だよ。
子供の性格もあるから気楽にね~
773:スペースNo.な-74
14/02/17 10:49:43.55
あんまり無理やり躾けると
自発性や集中力に欠ける子供になっちゃうからねー
774:スペースNo.な-74
14/02/17 11:02:46.99
片付けなんて無理なしつけでも何でもないじゃんww
勝手に管理してやるまえに捨てる前に聞くとか片付ける場所を相談するとか
10分もかからないことをやりたくないがための言い訳酷すぎ
ダラダラ遊びっぱなしで放置させとく方が集中力のないだらしない子になるだけだよ
そういう子の「自発性」なんて良かった探しのコジツケで実際はただのワガママだし
775:スペースNo.な-74
14/02/17 14:03:40.73
既婚スレ者が子持ち住人叩くわけだ…
>>771、774の品性がひどいわ
776:スペースNo.な-74
14/02/17 14:23:28.10
同人関係ないしな
>>774そんなに躾について熱く語りたいなら育児板に行った方が良いよ
777:スペースNo.な-74
14/02/17 14:25:45.39
板違いを指摘されても無視して続けるのってわざとやってんのかね
既婚スレを追い出されたのも納得だわ
778:スペースNo.な-74
14/02/17 14:56:27.64
板違いを指摘されても無視して続けるって年齢重ねている人に多い気がするんだけど
気のせいだろうか…
自分も同じようになったら嫌だなぁ
779:スペースNo.な-74
14/02/17 15:06:38.58
ダラダラと叩くのも続けてるのと同じだよ
嫌味なレスしてないで話題振った方がいいんじゃないかな
780:スペースNo.な-74
14/02/17 15:47:45.07
嫌味なレスというより嫌気がさしたんだろ
781:スペースNo.な-74
14/02/17 16:11:40.81
同人の話題したいのに同じ子持だからって
子供ガー子供ガーばかりのフォロワーにうんざりしてきた
あなたも子供いるからわかるよね!?と言われてもな
782:スペースNo.な-74
14/02/17 16:21:51.51
自分は子どもの事も、結婚してる事すら隠してるわけではないけど言ってない
その方が気楽ではあるよ
783:スペースNo.な-74
14/02/17 16:48:18.85
自分も隠してはいないけど公言してない
ある程度人柄がわかってからきっかけがあれば個別に話すという感じ
784:スペースNo.な-74
14/02/17 17:11:26.32
隠すつもりもないけどわざわざ話さないってのが
やっぱり一番というか理想的だな
ほじくろうとするジャンル者がいないとありがたい
785:スペースNo.な-74
14/02/18 00:19:08.69
同人は屑
786:スペースNo.な-74
14/02/18 00:25:10.49
同人の子どもは親が屑であることを認知できない
787:スペースNo.な-74
14/02/18 01:26:27.08
子どもは勿論可愛いし家族も協力的だけど誰にも愚痴れないので吐き出し
同人活動してみたいなと思ってた矢先の妊娠で全く技術がなくペース配分もわからない
その上ジャンルは風前の灯火なのに二人目が保育園入るまであと六年はかかる
お絵描きの練習がしたくてファミサポ頼むのもおかしいし、とか色々考えてるとノイローゼになってしまった
web再録本でも大丈夫なのか、やっぱりある程度読者がいる大手なのかな
すごいわ
788:スペースNo.な-74
14/02/18 04:33:26.99
>>787
web再録はちゃんと明記してあれば問題無いと思うけど
保育園に入るまで6年…?
二人目まだ妊娠してない状態で心配してるって事かな
別にジャンルは逃げないし、売れる必要だってないしオンだって十分な同人活動だよ
ナマモノでオン活動できない身からしたら羨ましい位w
あまり気負わず気楽にねー
789:スペースNo.な-74
14/02/18 07:45:51.04
>>787
オンオンリーでやっるけど
保育園入る前2歳くらいから活動はじめたよ
夜寝てから数時間
あと、ファミサポじゃないけど地域の公共施設での保育を週に数時間利用したり
別に絵を描くために預けるのがダメだという事はないと思う
例えば母が美容院にいくために預ける人や
1人で買い物、お茶したり、そういう目的で預ける人がいるけど
それと大差ないと私は考えてる
絵を描く事がリフレッシュになるなら、全然良いと思うよ
ただ、同人活動は逃げるわけではないし
焦ってやる事もないと思うよ!
790:スペースNo.な-74
14/02/18 08:20:16.22
オンなら復帰しやすいよね。
自分は妊娠前からサイト初めて、妊娠中から産後暫くやすんで、
子供がよく寝てくれる子だったので四ヶ月くらいから再開したかな。
ただペースは月一の短い話を上げる程度。
>>787は妊娠してホルモンの変化から不安が先だってるみたいだけど、
縛りを作らずに無理ないペースで楽しんでね。
言葉は良くないかもしれないけど、
個人的に同人は趣味であり、娯楽であると思ってる。
791:スペースNo.な-74
14/02/18 08:24:31.78
ここでもたびたび話題に上がるけど
出産後のオフは「できらたらやる」くらいの展望にしといた方が無難だね
オンメインなら保育園まで待たなくてものんびりペースならやれると思う
どうしても高年齢層で若いころ同人活動していた層は
オフラインの活動を中心に考えてしまいがちだが
今は色々な活動の形があるから自分に合わせてやっていけるはずだ
絵の練習もデジタルならもう少し気軽に出来ると思うし
792:スペースNo.な-74
14/02/18 11:05:03.08
屑の活動の形
793:スペースNo.な-74
14/02/18 11:21:08.85
そう、オフがやめられない
自分がいるだけでも多少はジャンルのにぎわいになるだろうし買い支えもしたいし
でも教育費が増えること考えると毎回1~2万出てくのってどうなんだろう
回線なら交通費やら入れても5千円で収まるけど億劫で行かなくなりそう
794:スペースNo.な-74
14/02/18 11:39:12.54
まあ趣味にどれくらいつぎ込むかはその家庭によるしなんとも
うちは旦那も趣味に自分と同じくらいのお金掛けてるからこんなもんかなって感じ
正直子どもに必要以上の習い事させるのも親の趣味だと思うし
(って口に出すと噛み付いてくる人多いのでリアルでは言わないけど)
教育も生活も貯金も支障ないレベルでやるなら別にいいんじゃないの
795:スペースNo.な-74
14/02/18 11:51:30.49
子供の受験が終わるまでソワソワして原稿進まない。
卒業・進学で物入りだからこそ早割入稿したいのに。
796:スペースNo.な-74
14/02/18 16:39:54.50
原稿()
797:スペースNo.な-74
14/02/18 17:11:02.71
早期入稿は一度も成功したためしがない…orz
798:スペースNo.な-74
14/02/18 23:14:00.09
私も早期なんて夢のまた夢だったけど、子供産んでからオフ再開した後は
せっかくイベント申し込んでも出せる本が無かったらどうしようって思うと崖っぷち気分になって
1冊分余裕が無いと申し込みできなくなった
だから常に2冊分の原稿があったし毎回早期入稿だったw
色々あってオフやめなきゃならなくなった時は原稿作らないでストックで本出して終わった
799:スペースNo.な-74
14/02/19 00:01:12.29
自分も何かあって新刊落としたら困るので余裕持って入稿するようになったよ
基本的に早割使ってる
〆切間際に子供や旦那が体調崩したり、行事が入ったりすると困るからね
まだかかったことないけど、ノロやインフルになると原稿どこじゃないだろうな
800:スペースNo.な-74
14/02/19 10:30:28.72
ほんと子供は今だけはヤメテ!って時に熱出すもんだから
原稿は早め早めじゃないと病気の子供に八つ当たりしちゃいそう
自分が悪いのにね
801:スペースNo.な-74
14/02/19 19:19:19.67
たかが趣味で八つ当たりとか人間の屑だな
802:スペースNo.な-74
14/02/19 20:48:35.74
>>800
八つ当たりとか良くないけど
原稿だけに限らず、焦ってる時とか精神的肉体的にしんどい時は優しくなれないよね
心に余裕がなくなるような事はしない
出産してから可能な限り楽に楽な方へ行くように生きるようにしてるわww
803:スペースNo.な-74
14/02/19 22:04:14.69
遠い昔アナログ原稿だったとき
入稿に行こうとして
当時一歳前の子供は行きがけに預けてゆく予定が
いきなりテーブルのものをこぼして
服も本人もえらいことになった記憶が
デジタルってすばらしいよね
804:スペースNo.な-74
14/02/19 23:27:49.61
>原稿だけに限らず、焦ってる時とか精神的肉体的にしんどい時は優しくなれないよね
というのはよく分かるし、子供が小さい時はどんな事でもストレスは抱えるもんだけど、
同人原稿の邪魔されて八つ当たりとかはちょっとな…。専業ならともかく、趣味の範囲だろうし。
程度の差はあるにしろ、パチにハマって子供が邪魔という親と一緒だよ。
勿論育児中はすべての趣味を犠牲にしろとまでは言わないし、愚痴るのも構わないと思うけど。
805:スペースNo.な-74
14/02/20 00:32:53.23
いや、自分が悪い八つ当たりを回避するために
早めに原稿やってるって流れじゃないのw
806:スペースNo.な-74
14/02/20 00:52:34.65
自分もそう読んでたから>>804見て「?」となったw
>>803
…それは原稿もって解釈で良いのだろうかw
たまに子供とのお絵かきでアナログで思い切り描くと気持ちいい
描くのは動物とかだけど
807:スペースNo.な-74
14/02/20 10:30:56.83
子供とお絵かき楽しいよね
キャラもの要求されたらどこまで描き込んでいいやら悩むけどw
808:スペースNo.な-74
14/02/20 11:00:49.77
>>804
ごめん、八つ当たりは良くないと最初に書いた通り良くないと思っている
ただ、子供相手に限らず自分に余裕がない時は人に優しくするのは難しいよね
だから、余裕もってしんどくならないように動いてるんだという話のつもりだった
809:スペースNo.な-74
14/02/20 17:08:55.11
自分が絵描けると、キャラの線をマジックで描いて塗り絵にできるから楽だなと思ったw
描くと言ってもアンパンマンとかうーたんとか簡単なものだけど
結構好きなキャラの塗り絵とかなかったりするので、自作して渡すと喜ばれる
PCで描けばいくらでも印刷できるしね
810:スペースNo.な-74
14/02/20 18:56:35.24
子供とお絵描きしりとりするのが定番のお遊びです。
811:スペースNo.な-74
14/03/01 11:42:07.64
屑の禁じられた遊び
812:スペースNo.な-74
14/03/02 17:39:42.13
イベントってたいてい土日だけど
配偶者が土日に休めるとは限らなくて
しかも1週間前になって突然「今度の土日休めなくなった」みたいなパターン
親は双方とも遠方なので
その場合は子供を時間で預かってくれる保育園に6時間ほど預けていたんだけど
小1になってから預け先が無くなってしまった
地元にある時間単位の保育園はたいてい未就学児までなんだよね
都心に出たら10歳くらいまで見てくれるところがあるようなんだけど
地元で預けず都心で預けてイベント後に迎えに行く形にしようかな
原稿ができてからイベントに申し込んでいたからペース的にも困らなかったし
小さい頃は預け先も割と恵まれている方だったので安心してたけど
小学校に上がるとこんな問題があるんだなぁ
813:スペースNo.な-74
14/03/02 17:48:54.27
同じ預けるにしても単に面倒を見てくれるんじゃなくて
時間がかぶる子供向けのイベントに参加させるとか
個人的にそういう子供向けのお出かけとかをしてくれる人を探すとかのほうがいいよ
小学生くらいなら「子供が楽しんでる時間に親も楽しもう」位の気持ちの方がいい
814:スペースNo.な-74
14/03/02 17:48:57.48
>>812
都心で預けて~を考えてるならまず配偶者にもよく相談した方がいいとオモ
地元ならともかく知らない土地で小さい子預けるのは不安って思う人もいるだろうし
そもそも地元じゃない人間の子どもをそんな長時間預かってくれるところって簡単に見つかるのだろうか?
815:スペースNo.な-74
14/03/02 17:55:52.73
>>814
東京駅のすぐ近くにそういう託児所あるよ
一度テレビで紹介してたのを見たけど
休日に急に入ってしまった商談の間数時間とか(東京駅付近にオフィスがあるため)
親の息抜きのためクラシック・オペラ鑑賞の時に子供を預けるとか
なんかハイソな空間だったw
812がどこ住んでるかしらんが
自分は首都圏住まいだけど
大きなターミナル駅には小2くらいまで見てくれる託児所がよくある
816:814
14/03/02 17:57:34.82
なるほど補足ありがとう
やはり人が集まる都心はそういうサービスも充実しているんだね裏山
817:スペースNo.な-74
14/03/02 17:57:43.50
>>814
子どもの預け先=福祉関係だと思えばそういう不安もあるかもしれないけど
都心なら都心でホテルの結婚式の間子どもを預かるとか
芝居やコンサートの間預かるとかいうキッズルームが普通にあるから
地元の保育園とかよりもずっと数はあると思うよー
818:スペースNo.な-74
14/03/02 17:58:40.34
自治体によるけど
児童ホームとかは?
819:スペースNo.な-74
14/03/02 18:04:24.85
わ、済まん被った投稿前にリロードすればよかった
うちは夫婦揃って観劇が趣味だったので(そういう関係で知り合った)
観劇とかイベント専門の託児サービスをよく利用してた
滞在してるホテルの部屋に来てもらって
不在の間面倒みてくれる、みたいなサービスもあるし
結果的に預ける時間は短くなるから
都心で探してみるのもいいと思うよ
820:スペースNo.な-74
14/03/02 20:23:52.87
2時間5000円くらい払えるなら都心でちゃんとした託児所けっこうあるよ
821:スペースNo.な-74
14/03/02 20:33:22.11
ホテル併設のところは小3くらいまで預かってくれるところ多いし
宿泊客じゃなくても利用できるよ
イベント会場近くでアフターとか行かなくても1万円くらいかかるけど
うちは上の子と下の子の年齢が離れてて
上の子はもう預かってもらえる年齢じゃなくなったけど
二人で家においておけないから今一番困ってるけどね
上の子が中学でようやく下の子が一年生だから
まだその時にも二人で留守番はちょっと申し訳ないし遠方の実家を頼るしかないわ
822:スペースNo.な-74
14/03/02 22:02:25.00
去年2人目妊娠して以来2年ほどイベント完全にご無沙汰だわ…
通販があるとはいえ、長年イベントに行く生活してたのに
こんなに行かなくなるというか行かなくてもストレスたまらなくなるとは思わんかった
もうアラフォーだしこれが枯れるということなのか
でも通販無くなったらやっぱり行ってる気もする
823:812
14/03/02 23:07:29.38
ありがとう
やっぱり都心で預けた方が良いかなと思ってるところ
年に2回くらいの話だし託児するのにかかる金額はあまり気にしてないから
都心で探してみることにする
824:スペースNo.な-74
14/03/03 01:42:01.69
中学生なら小学生のほうを見ててね~で置いてけない?
泊りじゃないよね?
825:スペースNo.な-74
14/03/03 14:25:23.62
>>822
すごく同意!学生の頃が一番同人にハマってたけど、産後育児してると、そこまでハマらなくなった。
あれこれ手を出しても「グッズ欲しい!」まではいかない感じ。
よく結婚して萌えがなくなると、育児疲れと思われるけど、歳をとったという理由も結構あると思う。
826:スペースNo.な-74
14/03/03 14:40:01.67
興味が別の対象にうつったり
分散するからだろうか
827:スペースNo.な-74
14/03/03 14:42:22.65
>>824
近所ならともかく、泊まりじゃなくても片道2時間半の距離だよ
小学校でも低学年の子ってまだまだ何するかわからないし
中学生くらいだって自分のことに夢中になって忘れちゃうことってあると思う
何かあった時に上の子が責任を感じるようなことになって欲しくない
828:スペースNo.な-74
14/03/03 14:53:22.68
>>827
後出し情報に、加えて
そこまで言うならイベント諦めろとしか
こなくていいよチュプ
829:スペースNo.な-74
14/03/03 15:13:31.60
後出し情報って別にイベント会場まで近いとも書いてないし
そもそも遠方の実家を頼るって書いてあるから別に相談してるわけでもないじゃん
830:スペースNo.な-74
14/03/03 15:15:39.69
ご本人さまか
831:スペースNo.な-74
14/03/03 15:26:04.53
ご本人?意味がわからんw
832:スペースNo.な-74
14/03/03 15:26:40.49
なんだなんだ更年期か
833:スペースNo.な-74
14/03/03 18:00:13.85
確定申告の準備完了
昨年の収入が100万超えていて今年は気をつけないと国保加入になりそうで怖い
オフだからほとんど経費もかからなくて、青色申告の申請していて良かった
834:スペースNo.な-74
14/03/03 23:27:29.58
同人でそんだけ金動かせる実力うらやましい!
やりがいが違うだろうなあ
子供まだ小さいから、自分のくそな作品量産するより子育てに専念してる。たまにここは覗いてるけど
お金もないしね
下手くそだから出費ばかりだよ
835:スペースNo.な-74
14/03/03 23:32:12.19
ksじゃなくても赤字にはなるよ
836:スペースNo.な-74
14/03/03 23:42:26.34
周りに妊娠中のサークル友達が多いが皆パワフルに描いてる
自分もギリギリまで描くつもりだけどなんだか焦る
早く産んで戻りたいが無理そう
837:スペースNo.な-74
14/03/04 00:23:31.58
知り合いが旦那さんと同人活動してて、旦那さん名義で開業・確定申告してるから、
知り合いは扶養抜けなくて良いらしい。うらやましい~
838:スペースNo.な-74
14/03/04 03:43:49.12
2見ると同人活動してる人の大半が黒なように思えてくる
開業だの利益だの税金だの言ってる人の割合多いから
839:スペースNo.な-74
14/03/04 05:05:23.97
エアも多いからw
840:スペースNo.な-74
14/03/04 06:48:06.55
税務署「儲かってますか?」
841:スペースNo.な-74
14/03/04 07:27:36.19
>>837
それいいなー
扶養から抜けないように、国保加入にならないようにって気をつけながら活動するのは面倒
130万は低すぎるわ150万くらいまでは上げて欲しい
842:スペースNo.な-74
14/03/04 08:13:01.77
税金が国民の足枷になるようじゃ面白くないんだよなあ
843:スペースNo.な-74
14/03/07 02:38:58.46
おまえらのジャンルは?
844:スペースNo.な-74
14/03/07 10:26:50.29
>>843
男性向け
ここはやっぱり女性向けをかいてる人が多いのかな?
845:スペースNo.な-74
14/03/07 10:51:52.73
ゲーム原作のオールキャラギャグ
846:スペースNo.な-74
14/03/07 11:30:54.60
旬ジャンル渡り歩いてる女性向け175
でもハマったものしか書いてない
847:スペースNo.な-74
14/03/07 11:41:09.46
同人ゲーム。描く内容は健全シリアス・ギャグ。
見るのは全般だけど、最近は子供が特撮ハマって、pixivで特撮系のイラストも見るようになった。
848:スペースNo.な-74
14/03/07 11:41:09.79
女性向けがっつりエロ
子供が大きくなってきたからそろそろ潮時だと思ってる
849:スペースNo.な-74
14/03/07 11:42:30.56
ちょっと前に忍○まとかイナ○レとか流行ったけど、子供が好きなジャンルで活動してる人ってやっぱりいるのかな?
一緒にTV見てる時、心の中で萌え萌えしてるのか気になるw
850:スペースNo.な-74
14/03/07 12:18:56.43
というか子持ちだと深夜アニメとかそんなに見てられないし
子どもが起きてる時間には不健全な内容の番組は見られないし
自然子どもが見ているアニメで萌える方向になっていくことが多いというだけだと思う
活動こそしないけど自分もこっそり燃えてるものはある 特撮とかは元々好きだったし
851:スペースNo.な-74
14/03/07 18:29:02.72
その点、原作が小説のジャンルはいいぞ
ジャンルちっさいけどな
852:スペースNo.な-74
14/03/08 09:14:09.64
深夜枠はね…
キルラ○ル面白いけど、子供に見つからないタイミングで見てる。
ちなみに活動ジャンルは思いっきり女性向けエロ有り。
旦那が特撮系みるので子供も好きになって横で見てるけど、
スーツアクターさんいい尻してんなーとか、
二次妄想はないけどやや斜め見してるぐらい。
853:スペースNo.な-74
14/03/08 16:07:40.12
あげとく
854:スペースNo.な-74
14/03/08 16:26:33.15
さげとく
855:スペースNo.な-74
14/03/08 19:00:00.34
娘とタイバニの映画観てきたんだが
カリーナさんはママよりも胸が大きいし、おしりがたるんでないよねぇと言われたわ
856:スペースNo.な-74
14/03/08 19:12:11.96
え… そりゃカリーナさんはぴちぴちの女子高生なんだから
当たり前だろう
857:スペースNo.な-74
14/03/08 19:36:16.50
外国人の家族なの?
タイバニに連れていくんなら少なくとも小学生以上だろうし
小学生以上でママって…
858:スペースNo.な-74
14/03/08 19:53:20.61
ママ呼びはちょっとねぇwww
859:スペースNo.な-74
14/03/08 20:42:19.69
最近、中学生の娘にバレてしまった。
バレる前から娘が隠れて商業BL読み出して、血の濃さを感じた。
自分の母は24年組ホモあり少女漫画大好きだったし、姉妹は十代の頃サークルやってた…。
>>855じゃないけど、小学生と中学生、どっちの娘からもママって呼ばれてるわ。
自分も母親に呼びかける時はママのまんまだ。
860:スペースNo.な-74
14/03/08 21:00:42.36
家の中ならいいかもしれないけど
人前では恥ずかしくないか
861:スペースNo.な-74
14/03/08 21:11:15.86
うん
外では直した方がいいと思う
862:スペースNo.な-74
14/03/08 21:32:14.21
母上って読んでる親子見たことあるわ
863:スペースNo.な-74
14/03/08 21:37:19.62
幼稚園くらいの子がおじいちゃまおばあちゃまって呼んでるのは見たことある
864:スペースNo.な-74
14/03/08 21:50:55.84
そう言う切り替えって案外難しいから
乳幼児時期からパパママ呼びさせてないや
865:859
14/03/08 22:02:05.35
さすがに人前は無いw
866:スペースNo.な-74
14/03/08 22:42:36.67
家でも個人的には未就学児までかなー >ママ
おっぱいの大きさがどうのっていう意識があるってことは
小学校中学年以降かな
やっぱりママは無いわ
ごめんよ
859の内容も釣り臭いからどうでもいいよね
867:スペースNo.な-74
14/03/08 23:02:20.92
知り合いは人前では気をつけていると言っているけど
家での癖は全部出ているのでママ呼びだな
やはり陰では無いよねwと言われている
内容的にも釣りであって欲しいよね
868:スペースNo.な-74
14/03/08 23:07:09.62
男じゃなければキニシナイ
869:スペースNo.な-74
14/03/08 23:07:43.91
>>868
文月くん死ね
870:スペースNo.な-74
14/03/09 09:54:03.43
>>855のママ呼びも気になったが、親に向かってそういうこと言うのは性格悪い娘だなとは思った
自分が他の人と比較されたらどういう気持とか考えないんだろうな
学校でいじめしないように気をつけてね
871:スペースNo.な-74
14/03/09 09:56:57.98
>>870
>>850は言い方にもよるな
850の文面だけでは状況もわからないので
性格悪い娘だと断言するは軽率だろ
872:スペースNo.な-74
14/03/09 10:17:01.52
子供のママ呼びも引いたけど
その親もママ呼びしているのが引いた
やはり治らないんだね
自分の所はまだしゃべれないけど気をつけよう
873:スペースNo.な-74
14/03/09 11:45:44.94
赤ちゃん言葉で「おあたん」「おおたん」はいいものよ
この際最初から「おかあさん」と教えてみようよ
874:スペースNo.な-74
14/03/09 16:08:32.29
最近パパママ流行らないんだなー
875:スペースNo.な-74
14/03/09 16:13:26.19
流行った時期なんてあるの??
自分の周囲はみんな自分の親はおかあさん、おとうさん呼びだったよ
876:スペースNo.な-74
14/03/09 16:21:07.04
パパ・ママ呼びがやけに嫌いな人もいるしね
ら抜き言葉的な嫌われ方してるよな~とよく思う
呼び方なんて使い分け出来てさえいればどうでもいいのに
他所の家庭のことに口出ししたがる人多いな
877:スペースNo.な-74
14/03/09 16:50:18.36
エロ系やグロ系作ってる人は子供には伝えてる?
うちは4歳と2歳でいまのところ極力見せないようにしてるけど、この先どういうタイミングで知ってもらえばいいかなと思ってさ。
878:スペースNo.な-74
14/03/09 16:55:19.63
知る必要あんの?
879:スペースNo.な-74
14/03/09 17:23:09.20
一種の虐待じゃんwww
880:スペースNo.な-74
14/03/09 17:29:20.03
それを言われた所で
子どもは「あ、はい…」って感じじゃない?www
お知らせしてどうしたいの?
881:スペースNo.な-74
14/03/09 17:33:01.61
どう見ても釣りだよね、子供に親の仕事を理解して欲しいの?共感して欲しいの?
了承得たら堂々と子供の前で描くの?
自分の親ならトラウマものだな
882:スペースNo.な-74
14/03/09 18:20:19.91
それを仕事にしてる漫画家とかならともかく
趣味でやっているものの内容までいちいち家族に知らせないけどな
もちろん年相応になるまでは見せないようにする
子供が成人してから親が何やってるか勝手に知るんだったら構わない
自分は今のところ全年齢のしか描いてないけど
まわりの商業エロの人はそんな感じ
883:スペースNo.な-74
14/03/09 18:52:24.87
エロ漫画家でも子供に内容言うなんてありえないんだが…周りのエロ漫画家は子供に隠してるよ。
健全系のイラストやデザインもしてるから、そっちがメインの仕事してる、と言えるだけかもしれないけど。
エロオンリーだったら言いにくいだろうなw
あとは>>882と同じで大人になって知るならまぁ良いと思う。
884:スペースNo.な-74
14/03/13 05:02:02.72
妊娠したらツイッターやサイトに書く?
隠し通す(産まれても子ネタにはふれない)か
安定期から書くか迷うわ
年齢層高めで子ありサークルは多い
ツイッターでの子ネタもチラホラ見る
885:スペースNo.な-74
14/03/13 05:38:17.04
子供ネタ漫画を描くならTwitterで言うのもありかな
でも、妊娠云々はスルーして出産だけ報告すればいい気もする
886:スペースNo.な-74
14/03/13 06:58:14.42
>>884
報告する義務はないし、>>885と同じく妊娠してる事や子供をネタにするなら
報告しといた方が良いかなと思うけど
そうでなれば、特別知らせる必要はないと思う
子持ちに優しいジャンルなら良いけど、今後移動したりしたら
結婚してる、子どもいるというだけでぶっ叩きはじめる人がいるかもしれないし
報告するメリットがあまりないような気がする
887:スペースNo.な-74
14/03/13 07:21:46.79
書き手の情報ってマイナスになることの方が多くてプラスになることは少ないからねえ
888:スペースNo.な-74
14/03/13 09:08:53.13
>>884
言葉は的確じゃないかもしれないけど、
出産までどうなるか分からないから、無事に産んでからがいいと思う。
889:スペースNo.な-74
14/03/13 09:37:13.02
出産してからじゃないと周囲も気を使うしね
そういや男性で同人している人って既婚ですとか子供いますとかあまり聞かないなぁ
夫婦専業だと子供が生まれたので次は旦那だけ出席とかあったけど
890:スペースNo.な-74
14/03/13 09:42:04.92
男性は女性と比べると結婚後劇的に生活が変わるってところが少ないからだと思う
妊娠出産がないのは特にでかい
そういう報告って今までとは周囲のお付き合いの仕方とか遊び方同じように行かないから
そこのところよろしくねって意味もあるけど男性は結婚後もあまり変わらなかったりするしな
891:スペースNo.な-74
14/03/13 09:44:33.49
書いたり報告しないといけない理由が思い当たらないから
特に書かなかったなあ
ツイッター含めてネット落ちすることが多くなるから
それについては「家庭の事情で」とは言っておいた
892:スペースNo.な-74
14/03/13 10:31:57.38
同人垢とメイン垢とを分けてるから書く必要ないってのはあるけど
それよりもフォロワー=友達ではないのに赤ちゃんいるとか妊娠したとか
今時そんなことよくべらべら報告出来るなと思っちゃうけどな
ただでさえ同人での付き合いってちょっとした事でトラブルになりやすいのに
893:スペースNo.な-74
14/03/13 10:40:29.18
確かにフォロワー=友達ではないな
それを表に出すとよくないので
擬似友達では接するけど肝心なことは言わない方が家庭を守れる
894:スペースNo.な-74
14/03/13 11:36:43.76
既婚だけでもバレると何言われるか分からないのに、妊娠なんて書けないわ
同ジャンルのママ友作りたいなら良いと思う
でも不妊様の凸や、流産の可能性もあるから、報告するなら安定期入るか、産後落ち着いてからでも良いと思う
妊娠直後に報告する人よく見るけど、流産やトラブルになった時に声かけづらくなるから
妊娠中にはあんまり突っ込んで妊娠育児話ってできなかったりする
895:スペースNo.な-74
14/03/13 11:47:28.24
既婚だけでもバレると何言われるか分からないって
妙齢ジャンルか
896:スペースNo.な-74
14/03/13 12:02:32.00
>>895
そりゃ若い子の多いジャンルだと
「結婚してるような歳で同人?」「子供いるようなおばさんが同人?」
という人は珍しくないと思うよ
自分は既婚なのも子持ちなのも隠してオン専でやってるから
多分みんな高齢喪と思ってるけどそれでいい
897:スペースNo.な-74
14/03/13 12:02:49.00
どこのジャンルでも突っ込む人はいるよ
結婚妊娠に関わらず自分の事をペラペラ話すのは種をまいてる行為だと思う
だいたい叩かれてる人は余計な話をし過ぎな人だし
楽しく充実した活動をしたいから、聞かれない限りあまり話さないな
話したければリアル垢を作ってそちらで話すのが得策かと思う
898:スペースNo.な-74
14/03/13 12:31:33.62
今いるジャンルで大丈夫でも次のジャンルでは…ってこともあるし
プライベートの事を表ざたにして今まで損したことはあっても得したことない
リアルでの付き合いがある相手以外には特にいう必要を感じないな
899:スペースNo.な-74
14/03/13 13:35:46.57
育休中で専業主婦なんてツイッターで書くこと何もないんだよな
昔ほどキャラ萌えしている訳でもないし。面白い記事のRTやリプばっかりになってしまう。
「会社で~があった」とか「今日のランチは~」なんて
リア充っぽい書き込みをたくさん書ける人がある意味うらやましいw
900:スペースNo.な-74
14/03/13 13:41:25.86
無理にツイッターやる必要もないんだけどねw
901:スペースNo.な-74
14/03/13 20:07:45.59
子供できたらすっかり引きこもり状態になって
昔からの友人以外萌え話もめんどくなったよ
2ちゃんみたいに有象無象として適当に萌え書けるのが一番気楽
902:スペースNo.な-74
14/03/13 21:23:02.70
オフ活動してオフ会アフター皆勤の勢いだったが妊娠したら休むにあたり報告したほうがいいかなー
903:スペースNo.な-74
14/03/13 21:34:20.18
オフ会メンバーが同人友じゃなくてリア友レベルなら報告したほうがいいんじゃ
904:スペースNo.な-74
14/03/13 21:36:45.23
旦那や彼氏のことを相方とか相棒って濁すやつウザいって聞くけど
前にいたジャンル(高齢傾向ジャンル)だと
旦那がー彼氏がーって言うやつがウザい
相方や相棒って表記してくれればこっちも適当に察すのに
って言ってる人が多くて、ほんと色々だなぁって思った
905:スペースNo.な-74
14/03/13 21:45:18.85
ジャンルのローカルルールみたいなもんもあるんじゃね?
906:スペースNo.な-74
14/03/13 22:19:30.94
相方って漫才じゃないんだから…とは思う
関西の方では夫や彼氏の事を相方っていうんだろうけど関東出身の人でも言ってるからそういう人に対してはウザいと思うな
907:スペースNo.な-74
14/03/13 22:31:37.39
そういう濁してもウザいばらしても自意識過剰とか
何をしてもうるさいのが嫌なので結局完全黙秘結論に
908:スペースNo.な-74
14/03/13 22:32:21.42
たまに合同スペや合同誌する相手を相方という場合と
旦那、彼氏を相方という場合とあるから紛らわしい
909:スペースNo.な-74
14/03/13 22:39:26.89
相方とか相棒ってまだ今も言ってるの?
910:スペースNo.な-74
14/03/13 22:53:10.20
>>906
関西でも相方なんて言わへんでー
たぶんオタク特有の言い方やで
911:スペースNo.な-74
14/03/13 23:03:10.00
ヲタの割合の多いバンドのファンで10年以上前に相方とか言ってたわw
912:スペースNo.な-74
14/03/13 23:43:08.01
相方・相棒はフェミとかあっち系の人の流行りっぽいイメージ
夫だの妻だの旦那だの奥さんだのって言い方が嫌い!って人がよく使ってるし
使ってる人は大なり小なりフェミっぽい考え方してる
相方呼ばわりって男性はまずしないしさ
913:スペースNo.な-74
14/03/15 02:16:48.07
相方、旦那呼びは気にならないけど
生理報告は辞めて欲しいわ
914:スペースNo.な-74
14/03/15 03:02:21.14
生理報告は独身既婚問わずにいるね
ミュートワードに入れてもズバリ書かずに
月のもの、月の使者、女の子の日、お腹痛いアレ…などあの手この手で来るから避けきれない
さすがにアンネ、メンスと書く人はまだいない
915:スペースNo.な-74
14/03/15 09:16:27.34
メンスは初めて聞いたけどアンネはさすがにアラフィフ以上しか使わないでしょ
916:スペースNo.な-74
14/03/15 09:33:26.21
メンスとかアンネとか全く意味がわからないw
917:スペースNo.な-74
14/03/15 09:58:11.72
>>916
これはほんとにBBAでないと分からないと思うわw
自分は分かってしまう年代なんだけどねww
918:スペースNo.な-74
14/03/15 10:02:01.99
メンスはアンネよりさらにちょっと上の世代が使ってた
アンネナプキンが出回る以前から現役だった世代というか
もともとドイツ語(医学用語)だから、年配の産婦人科医とか
「最後のメンスいつでした?」とかフツーに訊いてたな
919:スペースNo.な-74
14/03/15 10:47:00.94
仲の良い本当の友人同士の垢だと生理は気にならないな
産後の話だと相談みたいに普通に話してるし
でも鍵なしオープンで話してる人を見るとひくな
かまってちゃんや若い子に多いけど
920:スペースNo.な-74
14/03/15 21:17:41.71
毒男の作家のおかずにされるようなネタはやめれww
小学校の娘の卒業式に行ったら父兄の専用の駐車場にまどマギのムーブの痛車、艦これの痛車が停まってたが明らかに父兄と違う男達だったデジ一カメラ持っててダサい私服だった。
何が目的なんだろうか
921:スペースNo.な-74
14/03/15 22:32:47.03
あきらかに違うってすごいヲタ差別だなw
父兄だったらどうすんの…
922:スペースNo.な-74
14/03/16 03:40:39.78
同じヲタだから邪推しちゃうのさ
923:スペースNo.な-74
14/03/16 10:50:00.59
オタクと言うより変質者だろ。
まともな親なら子供の卒業式に私服はない。
写真屋だってちゃんとスーツ着て腕章つけたりして、場に合った装いで来る。
>>920の学校は不審者対策してないから、狙われたんじゃないの?
924:スペースNo.な-74
14/03/16 10:52:23.96
誰か有名な子役がいたとか?
まぁしかしちょっと異常な光景だなw
自分の子供の学校では有り得ない
925:スペースNo.な-74
14/03/16 10:53:28.79
ここはいい釣り堀です
926:スペースNo.な-74
14/03/16 10:59:33.68
小学校って結構普通に入れるから驚いた。(ちなみに公立)
保護者が参加する行事は、下足箱で記入して名札つける形になってるけど、
誰かが入り口にいる訳でもないし、入ろうと思ったら誰でも入れるんだよね。
この前役員で日中学校に行くことになったけど、簡単に入れるし。
こんなもんなんだなーと驚いた。
927:スペースNo.な-74
14/03/16 11:26:30.64
公立ってゆるいもの
そりゃ入れる学校もあると思う
私立はカメラを門前や周辺に仕込んだりと
何かあれば受験する子供が減るから対策必至
928:スペースNo.な-74
14/03/16 11:57:07.95
公立と聞いただけで「まぁ、ね」って納得してしまいます
929:スペースNo.な-74
14/03/16 12:04:38.38
>>928
なにを?>まあ、ね
930:スペースNo.な-74
14/03/16 12:04:38.68
>>926
うちのとこ(公立)は門のカメラ付きインターホンで名乗って職員室から電子ロック開けてもらう方式
職員室から下駄箱に行く通路が丸見えなので、先生はそこから「お疲れ様です」と顔出して挨拶してくれる
この間5時間目に行ったらモグモグしながら挨拶してくれたw
先生も大変だ
保護者用のバッジみたいなのがあって校内に用事の時は着用義務があるけど
隣の小学校はここまで厳しくないみたいなので学校にもよるんだろうね
931:スペースNo.な-74
14/03/16 12:09:24.85
思わずレスしたけど同人全然関係なかったw
この間リア時代に同人イベしょっちゅうやってた地元ホールに家族と行った
同人全然関係ない用事だったんだけど、懐かしさと気恥ずかしさでちょっと気もそぞろになってしまった
昔は地方イベントでも活気があったのに最近は東京一極集中で全然みたいだね
932:スペースNo.な-74
14/03/16 14:03:04.82
>>927
私の子供が通う小学校で運動会なると高学年達の胸を狙った悪質なカメコが多かったから
運動会なると警備員が必ず居る。
933:スペースNo.な-74
14/03/16 14:12:22.92
日頃から悪質なカメコが入らせないような雰囲気も大事
オープンな学校は狙われやすい
まぁ警備員ぐらいしか対策がないのか
934:スペースNo.な-74
14/03/16 15:23:37.13
エロロリ同人描いていてなんだけど
高学年の胸を狙ったカメコって親の気持ちからすると嫌だな
まとめでどこかの小学校の運動会写真(エロ視線)が出るけどそいつらが撮っているんだろうか
935:スペースNo.な-74
14/03/16 15:25:57.53
嫌というか盗撮で犯罪レベルだろ…
936:スペースNo.な-74
14/03/16 15:30:38.01
自分もエロロリ描いてるからあれだけど
嫌だなーと思うし
子どもがいる身からすると三次元には二次元の天使ロリなんていないし
怪獣過ぎて三次元で萌える意味がわからないと思ってしまうわ
937:スペースNo.な-74
14/03/16 15:33:44.04
嫌というより通報したら一発でアウトなんじゃ…
938:スペースNo.な-74
14/03/16 15:46:59.09
>>936
自分もそれ
二次元のロリが好きであって三次元は全くの別物だ
939:スペースNo.な-74
14/03/16 16:22:29.44
>>938
だよね
勿論、子どもは可愛いけど
二次元のそれとはまったくの別物だ
940:スペースNo.な-74
14/03/16 16:28:43.90
自分の小学校の頃にもカメコが居たからなぁ。
発育が良くてスタイルがいい友達がナンパされたりやブルマからはみ出るパンツやハミケツや乳首ポチやブラ紐が透けてるとかM字で座ってる生徒が狙われてた。
941:スペースNo.な-74
14/03/16 21:38:47.46
リアル変態は死んでほしいわ
942:スペースNo.な-74
14/03/16 22:34:05.14
うちの近所はもう何年も父兄による巡回を欠かさない
暑いときや寒いときは当番だとちょっと大変だけどw
943:スペースNo.な-74
14/03/16 22:49:38.42
そういえば自分が小学校の時もカメコっぽいおじさん達がいたなw
塾とかで他の小学校の人ともそんな話をしていたが
大体地域レベルの低い小学校が多くて、ちょっと富裕層の多い小学校は
父兄が>>942並みに頑張っているのでカメコおじさん達も近づかなかった
944:スペースNo.な-74
14/03/17 05:12:39.37
子ができて、萌えスイッチがどこかに消えてしまった
萌えたいなーと意識的に思っても頭が萌えモードにならない
単に今がそういう時期ってだけなのかな
あと、子を持ったせいか同人趣味を持つことへの後ろめたさみたいなものが増した
取り扱いが一般向けならそんな事感じないんだろうか
成人向けや女性向けやってて同じように感じる人います?
945:スペースNo.な-74
14/03/17 07:30:36.20
オタになってから今の今まで健全ギャグものしか描いてないから
後ろめたさを感じたことはない
買った18禁を隠さないとな、と思うのはまた別だろうし
946:スペースNo.な-74
14/03/17 08:12:15.43
自分は原作も書いてるものもR18。
後ろめたさは0ではないけど、
同人はあくまで趣味で、没頭して家事や育児を蔑ろにすることはしないからOKの範囲だと思ってる。
もえありきだから、無理してもえようとしなくていいと思う。
自分を活動へ突き動かす作品に出会えたら、楽しめばいいよ。
947:スペースNo.な-74
14/03/17 08:25:59.63
ここでも結婚したり子が出来たりで一時的に「ジャンル:家族」状態になるってのはよく言われてるよね
ずっとそのままの人もいれば1~2年で新たな萌が戻ってくる人もいるしそこは人それぞれだけど
948:スペースNo.な-74
14/03/17 08:31:27.91
子供が小さい時は萌えが消えて同人から離れていたな
でもそれは興味が他の方向へ行っただけ
趣味なんだから理由がなんであれ無理してやるものでもないと思う
子供が見ていたアニメに萌えて活動再開した
最初は子供が純粋に楽しんでいる物を女性向けでと萌えている言う罪悪感はあった
それを徹底して隠す方向に持って行くこと、子供目線で一緒に楽しむことを
両立することで楽しんできた
子供が中学生になる今も女性向け二次だけど趣味と思っているから罪悪感はないな
同人は勿論見せないけど原作(少年漫画)を堂々と家に置けるのは楽
949:スペースNo.な-74
14/03/17 16:59:47.43
>>944
一人目のときはほぼ半年ぐらいその状態だった
でもちょっと預けて出られるようになったらまず読みたい・買いたい意欲が戻ってイベント参加
その後突然萌えが振ってきて新ジャンルでサクル参加になった
エロス系は買うだけだけど後ろめたいと思ったことはないなw
オトナの趣味だし
二人目が生まれてからは年齢のせいもあってもう作る・参加する意欲は消え果てたわ…
950:スペースNo.な-74
14/03/17 18:16:10.27
子持ちでサークル続けてる人って結構聞くけどどのくらいの規模のサークルなんですか?
自分は子持ちじゃないんだけどそこそこ部数はいてて近々結婚考えてます
子供は大好きだからそのうち欲しいんだけど、もし授かったとしてアクティブに毎月活動を続けている自分が想像つかなくて・・・
951:スペースNo.な-74
14/03/17 18:38:35.59
子供にもよるから産んでみないとわからないのが困るところで…
そこそこの売上出せる規模の方が社会的にも家族的にも事業として認められやすいので
時間的に復帰の計画立てやすいとは思う
趣味のひとつと考えれば、スポーツ系文化系も出産後続けたり休んだ後復帰したりが
当たり前なのでそんなに気張って考える事もないかと
今はオンも書店もあるしね
自分は基本ナマジャンルなので今はほぼ海鮮だけど十分楽しいよ
952:スペースNo.な-74
14/03/17 18:47:48.31
>>950
子ども産む前と同じレベルでは活動できないと思うけど
例えば、じじばばがそばにいていつでも子どもを預かってくれる環境であればかなり活動出来るんじゃない?
逆にじじばばいない、子どもの性格は母べったりとかだったらかなりキツイ
でも、保育園に入れれば普通に活動出来るよ
自分は保育園に入れたので、事業として活動してるけど、フルタイムのバイトくらいの収入
ちなみに温泉
オフはイベントが休日ばっかだから保育園入れても別に預け場所見つけないとキツイと思う
953:スペースNo.な-74
14/03/17 19:13:49.25
>>952
横からだがオン専なのに収入があるの?
954:スペースNo.な-74
14/03/17 19:14:53.42
うん、子供によるとしか…。子供が元気でも親にべったりだとか、
人見知りしなくても身体弱いと難しそうだし。
私は専業同人(+商業)で開業して活動してる。
旦那は同人活動の事を知ってるので、在宅で働いてるという認識をしてる。
たまに「ヲタク・同人してる配偶者が無理」と言って離婚方向の案件とかも見るから、
専業同人するのなら、なにより配偶者の理解は必要だよね…
955:スペースNo.な-74
14/03/17 20:28:02.01
>>953
普通にあるよー
経費がほとんどかからないから赤字の心配も、在庫かかえる心配もないし楽
うちも旦那は仕事として見てくれるから問題ないし
誰かに雇われるのと違って、子どもが熱出たりしても即作業やめて迎えにいけるし、誰にも迷惑かけずに休めるし
仕事としてすごく良い感じ
956:スペースNo.な-74
14/03/17 22:09:36.40
>>955
同人誌作ってるんじゃないの?
957:スペースNo.な-74
14/03/17 22:17:13.10
DL販売でしょ
創作や男性向けの人ならそれもよかろう
958:スペースNo.な-74
14/03/17 22:55:08.90
そうそうDL販売、オリジナル男性向け
産後何故かまったくアニメやゲームが見れなくて
最終的にオリジナルにおさまった
959:スペースNo.な-74
14/03/17 23:52:48.65
子育てしながら在庫持ったりイベント参加したりは大変だからデジ同人も考えてるけど
オフとはウケるものも全然違って何となく尻込みしているわ
960:スペースNo.な-74
14/03/18 00:38:29.42
子供が小さいうちは在宅でできるのって強みだよね。
ある程度大きくなって入園前とかだと時間作るの難しいけど。
デジ同人って男性向けが強いイメージだけど、女性向けとかもあるの?
961:スペースNo.な-74
14/03/18 00:47:36.71
女性向けは正直おすすめはしないw
962:スペースNo.な-74
14/03/18 01:49:54.19
男性向けでニッチなジャンルを描ける人ならいけるかもしれないけど
自分も961と同じく女性向けでは売れているようには見えないし
そもそもサークルも海鮮も人口が少ないと思う
楽しむ分にはいいと思うけど娯楽の為だけならオンでもいいよね
963:スペースNo.な-74
14/03/18 02:56:40.35
デジで売れるのってコード200でもなかなか見ない様な下品なアへ顔とオークとかの異種物だし、これを小さい子を持つ母親がやるのはかなりつらいよ。
人目を気にするし。
学生の頃下宿で一人でダウンロードで月五万ぐらいバイト代わりにしてたけど下品なアヘ顔描くのが気持ちわるくなって辞めたなあ
萌えて萌えて描く受けの顔は何でも楽しいけど収入用のエロ絵は精神的に辛かった
964:スペースNo.な-74
14/03/18 03:08:46.50
デジタルは一番下品なのが売れている
そしてそれが一番自分が萌えることに数年前に気がついたw
小さい子供を持つ自分は>>963とは違う意味で辛い
965:スペースNo.な-74
14/03/18 03:37:04.18
>>963
元々男性向け特殊趣向だからその辺は別に抵抗ないかなぁ
ただ描いてるもの旦那にも見られたくないから自室が持てないと無理だー
早く引っ越したい
966:スペースNo.な-74
14/03/18 03:40:28.07
男性向けと言っても下品エロはやだ
クスコでぱっくりして豚がどろどろにそそいでアヘアヘ妊娠→出産+スカ+おなら
みたいなやつが1番売れたけどやりたくかい
967:スペースNo.な-74
14/03/18 03:42:09.19
かい→ない
脇毛物とかごはんにそう言うのかけて頭踏まれながら食べる系とかそんなの売れるにしても描きたくない
968:スペースNo.な-74
14/03/18 03:42:26.91
まーた荒らしか
全年齢板なんだから考えろよこれだから子持ちは
と言わせたいレスですね
969:スペースNo.な-74
14/03/18 03:43:39.56
ダウンロード同人が下品なのは分かったw
ホモ大好き
970:スペースNo.な-74
14/03/18 03:47:27.09
特撮戦隊は子持ちばかりで疲れた・・・
971:スペースNo.な-74
14/03/18 07:21:40.02
>>955だけど、そんな下品なのでなくてもそこそこ活動していけるよwww
自分も>966みたいなの苦手だし
そもそもオンは下品しかダメなんて事ないよ
普通に全年齢作品で活動してる人もいる
972:スペースNo.な-74
14/03/18 07:32:02.59
>>960
女性向けはオリジナルならありだけど
二次なら反対派が多いので気を付けた方がいい印象
ジャンルによっても違うとは思うけど自分の好きないくつかのジャンルは
反発がすごかった
973:スペースNo.な-74
14/03/18 08:57:07.46
>>972
女性向けの動向ってあまり知らないけど、DL系だと反対派多いのか。
何でだろ、不思議。やっぱ版権物は隠れてこっそりやりたい人が多いのかな?
974:スペースNo.な-74
14/03/18 09:16:23.23
コミケみたいなニュースになるようなイベント等で本販売するオフの方が
オンよりも目立ってる気がするけど、違うのかな?
上でオンなのに収入あるの?とDL販売知らないような人もいるオンのほうがひっそりして小規模的なイメージある
975:スペースNo.な-74
14/03/18 10:20:28.01
女性向けは同人やってる=悪いことしてるっていう意識があるからじゃない?
だから殆どの女性向けのサイトは検索避けしてるしちょっと目立つようなことをすると周りがすぐに叩きまくる
976:スペースNo.な-74
14/03/18 10:38:05.73
同人誌は本代やイベント代、交通費を使ってのファン活動の一環
DLはネット接続のプロバイダ代のみで稼ぐ行為に見えるんだろうなぁ
女性同士は同じジャンル同じキャラでも似たりよったりの作風傾向で足並みを揃えていたり
ちょっとでも奇抜な物を描こうとしたら遠巻きに見られるんだけど
男性はその辺りどうなんだろう
子供の親同士でも足並みを揃えていなきゃいけないので面倒くさいw
977:スペースNo.な-74
14/03/18 12:34:05.80
そろ次
978:スペースNo.な-74
14/03/18 15:17:10.30
>>976
「見える」とか曖昧な話じゃなくて
DL販売自体が完全営利目的だろw
ホントに人の親なの?大丈夫?w
979:スペースNo.な-74
14/03/18 16:56:37.08
>>978
そういやそうだね、失礼しましたw
980:スペースNo.な-74
14/03/18 21:35:50.76
以前、女性向け二次をDL販売したサークルが
二次の原作会社に呼び出されて
数百万の賠償請求された事件があったからね。
(同人誌までは大目に見るが、本来の読者である子供の目に触れるネットは良くないと言うことだったらしい)
男性向けには詳しくないからそういうことがあったかどうか知らないけど
女性向けはオリジナル以外ネットはどのジャンルもいい顔しないと思うよ。
981:スペースNo.な-74
14/03/18 21:46:50.70
あ、ごめん踏んでしまったのか
今諸事情で難しいので誰かスレ頼みます
982:スペースNo.な-74
14/03/18 21:50:42.36
>>980
ネットにあげると子どもが見ちゃうから
っていう理由なら、販売してなくてもpixivとかツイッターとかブログに上がってるの全部やばくない?
男性向けはゲームとか動画とか溢れてるけど問題になったのは聞いた事ないな