Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ4at 2CHBOOK
Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ4 - 暇つぶし2ch2:スペースNo.な-74
13/08/17 12:07:20.25
『なりきり』と『bot』の違い

●なりきり、モドキ
中の人が、即興で台詞を創り上げて手動でツイートやリプライをするアカウント。
中に人が居なくては動かない代わりに、キャラと自然に会話が成立し、
時と場合によって対応を変えられるといった柔軟性がある。
キャラに覚えて貰ったり親しくなったような疑似体験をしたい人や、友達感覚でふざけ合いたい人に好まれる。

●bot、自動bot
プログラムが、自動的にツイートやリプライをするアカウント。botはロボットの略称。
中に人が居なくても動くので、中の人を気にせずに気軽に話し掛けたい人に好まれる。
規制や故障がない限りフォロワーが好きな時に、好きなだけ返事をくれる代わりに
柔軟性はなく会話の成立が難しい。

●手動bot
(※混乱を招くので非推奨)
日本語としておかしいアカウント。大体はなりきりと勘違いして使われていることが多い。

定期POSTやリプライを登録したシステムを中の人が手作業で動かして投稿していたり、
あらかじめ用意しておいた台詞をコピペしてbot風の投稿を楽しんで貰うなど、人によってバラバラである。

●半手動(半自動)bot
(※混乱を招くので非推奨)
定期POSTもリプライも自動だが、たまに手動でも返事をするアカウント。

【(※混乱を招くので非推奨)とは?】
リプライがほとんど手動の場合は、『bot』ではなく『なりきり』を名乗って欲しい。
botとなりきりを同じものだと思い込んだフォロワーが、
なりきりに向かってbotのように返信が速くないと怒ったり、
botになりきりのような柔軟さがないと怒ったりするため。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch