Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ4at 2CHBOOK
Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ4 - 暇つぶし2ch2:スペースNo.な-74
13/08/17 12:07:20.25
『なりきり』と『bot』の違い

●なりきり、モドキ
中の人が、即興で台詞を創り上げて手動でツイートやリプライをするアカウント。
中に人が居なくては動かない代わりに、キャラと自然に会話が成立し、
時と場合によって対応を変えられるといった柔軟性がある。
キャラに覚えて貰ったり親しくなったような疑似体験をしたい人や、友達感覚でふざけ合いたい人に好まれる。

●bot、自動bot
プログラムが、自動的にツイートやリプライをするアカウント。botはロボットの略称。
中に人が居なくても動くので、中の人を気にせずに気軽に話し掛けたい人に好まれる。
規制や故障がない限りフォロワーが好きな時に、好きなだけ返事をくれる代わりに
柔軟性はなく会話の成立が難しい。

●手動bot
(※混乱を招くので非推奨)
日本語としておかしいアカウント。大体はなりきりと勘違いして使われていることが多い。

定期POSTやリプライを登録したシステムを中の人が手作業で動かして投稿していたり、
あらかじめ用意しておいた台詞をコピペしてbot風の投稿を楽しんで貰うなど、人によってバラバラである。

●半手動(半自動)bot
(※混乱を招くので非推奨)
定期POSTもリプライも自動だが、たまに手動でも返事をするアカウント。

【(※混乱を招くので非推奨)とは?】
リプライがほとんど手動の場合は、『bot』ではなく『なりきり』を名乗って欲しい。
botとなりきりを同じものだと思い込んだフォロワーが、
なりきりに向かってbotのように返信が速くないと怒ったり、
botになりきりのような柔軟さがないと怒ったりするため。

3:スペースNo.な-74
13/08/17 12:08:12.11
『完なり』と『半なり』の違い

●完なり
完全なりきり。世界観を守りキャラ考察をして、完全になりきろうとしているなりきり。

●半なり
半なりきり。中の人が出ていて、なりきれていないなりきり。完なり以外はほとんどこれ。

・キャラ崩壊。
(キャラ設定を無視。口調だけ真似ている中の人)
例:中の人の日常生活を垂れ流す、中の人の思想・不平不満をキャラに代弁させる、etc.

・世界観崩壊。
(世界観を無視。作品に存在しない物や事柄に関して言及する)
例:漫画、映画等のエンタメ・有名人、テレビ番組、時事ネタ、etc.

・中の人をチラつかせる。
例:中の人として登場、中の人について語る、他作品のキャラと交流する、Twitterのなりきり論を語る、etc.

4:スペースNo.な-74
13/08/17 17:39:19.59
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)

5:スペースNo.な-74
13/08/18 02:24:04.27
>>1乙、ありがとう

作品の舞台設定が少し昔だから、なるべく時代に合わせた食べ物や事柄を呟こうとちょこちょこ調べて呟いてるけど思いの外結構大変で少し後悔
別件で、あるフォロワーの空中リプライが意味深()だったからホームに行ってみたら、稀に手動になるbotとの会話で新参なりきり(ちゃんとしてる)をdisってた
そんなに前にやってた人が良くて(その人はもうアカウント消してある)今のが不満ならフォローしなきゃいいのに
その癖そのなりきりと話す時は何も無いように振舞ってる
その新参なりきりはその件を知らないだろうし、私は直接関係してないから何もしようがないしですごくモヤモヤする

6:スペースNo.な-74
13/08/18 18:42:07.06
>>1乙!

時代が現代じゃないと呟いていいのか迷うよね
なりきりでテレビの実況するのはやめてほしい…

7:スペースNo.な-74
13/08/18 20:59:45.88
愚痴。

説明書説明書説明書説明書うるさい、説明書読まないとダメなような仕様でもあんの?
マナーっていうのもわかるけど個人的には最低限の160字でいいと思うんだけど。
フォロバに基準があるならわかるけどわざわざTLの空気険悪にして説明書読めっていうのいい加減やめたらどうなの?定期で流してるだけじゃ物足りないの?

8:スペースNo.な-74
13/08/18 21:08:01.01
説明書読め言われるの嫌ならフォローすんなよks

9:スペースNo.な-74
13/08/18 21:45:39.70
>>1


提案なんだが次にスレ立てるときはテンプレに新スレ立てるレス番書いておかない?
前スレは落ちちゃったみたいだし
過疎スレだから>>980で良いんじゃないかと思うけど

10:スペースNo.な-74
13/08/18 23:06:12.80
>>9
たしか>>980から落ちやすくなるんじゃなかったっけ?
もう少し早めの>>970くらいでもいいと思う

11:スペースNo.な-74
13/08/18 23:31:47.34
>>8
最初は完なりだったし煩くなかったんだよ…ここ一週間浮上する度言ってるから困ってる

12:スペースNo.な-74
13/08/18 23:45:18.23
>>11
そうさせるくらいまで見てない人が多いからじゃないの知らんけど
というかそんな嫌ならブロックすりゃいい話

13:スペースNo.な-74
13/08/19 00:51:37.26
説明書読まないで文句言う奴とかいたんじゃないの?
それに説明書って設定より地雷やNGについて読んでほしいもんだと思う、互いに嫌な気持ちしないために

まぁウザいんならブロック妥当だわ。

14:スペースNo.な-74
13/08/19 02:08:38.68
>>10
なら>>970で良いかね?
>>950ならスレの進み具合に比べると早すぎだろうし

他の人達は意見無いのかな?
無いなら>>970に近くなったら>>9-10書き込むわ

15:スペースNo.な-74
13/08/19 16:54:48.14
>>7の気持ちもちょっと解る。
イライラしてるの丸わかりだし、絡みにくいんだよね。
浮上するたびじゃ、こっちも話そうと思ったらまず慰めや励ましから始めなくちゃいけないからウンザリするんだよな。

そして説明書説明書いうなりの地雷が細かすぎたり自分本位すぎなのもよく見かける…
プロフにサクッと説明読んでない方はブロックしますとでも書いて対処すりゃいいのになとは思う。

16:スペースNo.な-74
13/08/19 17:03:13.86
空中リプライ(@付けずに特定の人と会話)するなりきりってどう思う?
自演でイベント、みたいなやつだったらその時限りだし別にいいかなって思ってるんだけど
常時特定の人と空中の会話垂れ流されてると、その飛ばしてる相手側もフォローしてないと意味が伝わらないし
会話の内容自体を遡れないしで、当人同士は楽しいのかもしれないけど…ってもやもやしているんだ

17:スペースNo.な-74
13/08/19 17:07:54.05
空リプで会話してるのは、非公式RTでグダグダと会話してるのと同じぐらい

18:スペースNo.な-74
13/08/19 23:06:47.83
空中リプライというと、すんごい構ってちゃんみたいなフォロワーいてしんどい
話しかけると返しにくい内容(顔文字オンリーとか)ばかり
他の人とお話するのはすごく楽しいのにこの人はしんどい
いつでもTL見てるわけでもないし、いつまでも反応すると思わないでね…
その人の本命キャラはあしらい方がすごく上手くて内心とても尊敬している

19:スペースNo.な-74
13/08/20 08:07:46.59
説明書で思い出したが、合言葉言えってのたまに見かけるんだけど
別ジャンルの台詞を合言葉にしてるのってどーよ。
お前本当にそのキャラ&ジャンル好きでやってるのかって思ってしまう

20:スペースNo.な-74
13/08/20 17:37:31.29
私がやってるなりと同キャラで、私のなり垢のプロフィール(ツイッター側)の一部コピペしてそのまま自分のプロフィールに使ってる奴いて爆笑した
ただまぁ偶然気付きはしたけどコピペはいいんだ、話し方違うから同一人物じゃないってのはすぐわかるし。
けどパクりにゃ違いないし相手もこっちに近付きたくないだろうなーと見なかったことにしてたら
何故か私のフォロータグRTしやがったwwww
この人何がしたいんだろうか、マジでわからん。
因みにドッペル有りにしてるが@TOSが完全にメンヘラなのでこっちからフォローすることはまずないですww関わりたくないww
そんな心配して構ってちゃんな@TOSするキャラじゃないだろってーと思いつつ地味にヲチってるけど、晒すと私のなり垢までバレかねんのでこっちに書き捨て。

21:スペースNo.な-74
13/08/21 08:18:44.90
説明書や合言葉だのうるさい奴に限って背後丸出しだったりするよね。
ドッペル多いキャラやってるから、メンヘラ率も高いし、そういうの多くてちょっと嫌になる。
夏休み終わったら消えそうだし、我慢だなー。

22:スペースNo.な-74
13/08/21 08:55:56.25
まあ、TLで説明書読め読めとか「リムーブするならブロックで」てヒステリックになりたくないよね

うちは、説明書は絡まれた時の印籠代わりにしてる。気休めだけどね
困ったちゃんの先手を打ってるから、分かり切ったまであえて書いて長くなってる
いざとなったら「説明書に書いておりますので」の一言で終わらせるつもり
なので明らかに読んでなくても、リムとか罵倒とか困ったことされなければ気にしないな
説明書は自分が管理し易くするものであって、従わないフォロワーを怒るためのものじゃないもの

23:スペースNo.な-74
13/08/21 10:36:26.00
クッソメンヘラみたいな人いて不快だわ
過去にいたなりきりが好きだったようでタラタラタラタラ呟いてる
ブロックされたってことはそれなりに嫌がられてたってことだよ察しろ
中に人間が入ってんだよ、お前だけの都合いい存在じゃねーんだよ

24:スペースNo.な-74
13/08/23 08:18:27.79
>>説明書は自分が管理し易くするものであって、従わないフォロワーを怒るためのものじゃないもの

この精神大事だよなーって思う。
変更あった時だけお知らせとして何回か呟く程度がいいんじゃないかな。
読まない人はどうしたって読まないし、絡まず見る専のフォロワーもいるみたいだし。

25:スペースNo.な-74
13/08/23 10:29:01.21
何故か鼻に付くなりきりが居て別に喧嘩売られたわけじゃないのに不思議だなぁと思っていたら
チャットやメールの方のなりきりマナーサイトを読んで解決した
その人物が自画自賛ロールを使っているからモヤモヤしたんだ
謎が解けてスッキリしたし自分は使ったことが無いけど自画自賛ロールにならないように気を付けよう

26:スペースNo.な-74
13/08/23 11:19:50.48
>>25 参考に聞きたいんだけど、自画自賛ロールってどんなの?
自分やってないか気になった

27:スペースNo.な-74
13/08/23 12:25:37.41
>>26
自分は説明が下手だし実際にマナーサイトの例文を読んだ方が解りやすいと思うけど……
相手の描写ではなく自分の描写に
(思わず手を伸ばしたくなるような透き通るように白く美しい滑らかな足をドレスからチラリと覗かせ)
こんな感じの言葉を使うことと言えば分かるかな?
手を伸ばしたくなるかどうかは相手次第だからね

28:スペースNo.な-74
13/08/23 13:33:31.16
>>27 ありがとう。一瞬引いたが…キャラ愛と見えなくもない…かなあ
多分やってるキャラの事大好きなんじゃないかな。ナルキャラじゃないとちょっとアレだけど(苦笑)

29:スペースNo.な-74
13/08/23 17:34:16.36
>>27
そういう流れなネタならありだけど、何回もやられるとキツいな(笑)。
なんか一回くらい使ってみたい気もするけど気をつけよう

30:スペースNo.な-74
13/08/25 12:07:26.02
割り切ってやってたつもりだけどフォロワーの一人と個人的に仲良くなりた過ぎる
私じゃなくてキャラを好きだって分かってるけど、いい人だし呟きも面白いしめちゃくちゃフォローしたいわ
相手は鍵だからフォローしにくいし
勿論キャラと私個人の対応なんて別だからなりきりの時のようにはいかないだろうけど
フーつらい

31:スペースNo.な-74
13/08/25 13:11:41.15
家族設定は同作なら別に特に気にしないけど…他の作品ナリ(非ナリ)まで家族設定に入ってるのはどうなんだろうか
微妙な気持ちになる
しかもフォローフォロワー500以上で…
いくらナリが平等に接してる「つもり」でも不平不満出てそう

32:スペースNo.な-74
13/08/25 20:05:49.84
ナリ全員が必ずフォロバすると思うなよ

と思わず考えてしまうくらいの非ナリが居た

33:スペースNo.な-74
13/08/25 22:02:51.35
口悪いキャラをやってるフォロワーさんがいるんだけど、日常の呟きが最近「うざい」「つまらない」「暇」みたいな事しかないから凄い絡みづらい
自分はのほほんキャラだから余計に絡みづらい

でもフォローしたての時に自分のなりキャラを可愛いって言ってくれたからブロックするのも気が引ける

34:スペースNo.な-74
13/08/25 22:26:27.64
>>33
例えばどんな話だったら絡みやすいですか?

35:スペースNo.な-74
13/08/25 22:28:08.58
皆はtos使ってる?

36:スペースNo.な-74
13/08/25 23:00:16.55
tos? 共通フォロワーに見えないようにするためのかな?
特に使ってない。

37:スペースNo.な-74
13/08/25 23:59:33.51
>>35
使うよ。
私のキャラ、少し転生に近い特殊設定入ってるから、雰囲気出すために使うことある。
昔よりよくなったね、のように長い時間を匂わす感じのことをこっそり呟いた、って風で。
わかりにくかったらごめん(汗)。

38:スペースNo.な-74
13/08/26 09:09:43.03
tos使って遊んだりしてるなあ。
割とtosで病んだ事言ってる人多いけど、tosであえてネタツイートしたりしてるわ。
意外とホーム見てる人多いんだね。

39:スペースNo.な-74
13/08/27 01:14:04.91
>>36-38
ありがとう、参考になる
なんかtosってネガティブなイメージしかなかったからネタツイ用途は意外だった

40:スペースNo.な-74
13/08/27 02:52:28.08
あるなりきりをブロックしたら、陰で文句言ってるんだけど。アカウントまで晒されたけど、これって無視すればいいのかな…?

41:スペースNo.な-74
13/08/27 06:12:40.38
>>40
次元の低い泥仕合したくなければ無視で

たったそれだけの情報しか知らない人は、あなたに味方するかもしれないけど
蓋ならば開けてみたらどっちも臭そう

42:スペースNo.な-74
13/08/27 06:23:54.61
日本語変になった

なんというか、情報量や言い回しからしてきな臭く感じたわけで
わざと情報小出しにして晒し返す気ならカエレ、そうじゃなかったらごめんなさい

43:スペースNo.な-74
13/08/27 07:28:49.16
ブロックしたら見ない、これ大事

44:スペースNo.な-74
13/08/27 07:29:18.44
何があったか知らないが、垢や誰か判別できる名前晒して批判するナリは被害者だろうが信用できない。
自分なら晒しやるナリとは距離おいた上でブロックする。
ナリ垢で晒とかって卑怯だよなって思うんだ。キャラの人気も借りてやる訳だし、キャラそのものが陰湿な性格に見えてしまう。

ナリ人気利用して気にくわない垢つぶすヤツもいるみたいだし、どのみち関わらない方が無難じゃないかとは思うよ

45:スペースNo.な-74
13/08/28 00:48:38.53
一般で変な設定作って、なりきりに絡む奴がいて、面倒臭い。
なんでお前が魔法使えたりするんだよ。ふざけんな。
普通の一般として絡めばいいのに馬鹿かと。

46:スペースNo.な-74
13/08/28 01:33:37.85
企画か何かか知らねえけど、自分をポケ〇ン化させたりする一般とかがうざい。
つーか一般が企画ってなに?イミフwww

47:スペースNo.な-74
13/08/28 02:29:51.07
botならbotでいろよ
時々手動になって絡まれるのはまだいいとして、なり垢を公式RTすんな
botは良くてもなりきり駄目な人もいるんだよ
不快だ

48:スペースNo.な-74
13/08/28 07:26:17.63
非公式RT会話?見せるナリいるけどさ、あれってなんなのかな?
好きフォロワーとだけで盛り上がってるって感じ強くて見ると話しかける気失せるんだけど
自分気さくだから気軽に話しかけてオッケーってアピールなのかな?

49:スペースNo.な-74
13/08/28 10:07:54.82
分からん
私のジャンルにもいるけど正直理解できないしうざったい

50:スペースNo.な-74
13/08/28 10:33:29.34
すげー秀逸なツッコミとか来た時は思わず晒すけど、連続はしない
しかし何も面白くないのに連続でやる馬鹿のせいでTL埋まる…こっちはお前ほどTL早くないんだよリプでやれっての

51:スペースNo.な-74
13/08/28 11:27:26.91
DTBナリって居ないんだな…意外
もう放送から大分経つし皆辞めたのかな

52:スペースNo.な-74
13/08/28 12:23:50.15
オリキャラはやっぱり苦手だ
設定細か過ぎる…

53:スペースNo.な-74
13/08/28 14:27:45.45
ああ、面白いから見て!って事なんだ…=非公式RT
楽しそうには見えるけど、モヤッとする。まれに不快な語句入ってんのもあるし。

54:スペースNo.な-74
13/08/28 15:51:45.42
愚痴失礼

今年でなりきり始めて三年になるんだけど、
もう一部のなりきりさんとか前から仲良くしてくれてるフォロワーさんとしか話したくないと思い始めてしまった
なりきりフォロバしてみたら恋人取られそうになったり背後中学生なのに性交渉求めてきたり、
なりきりさんや一般絡みでトラウマができてくのが苦しいのなんのって
一番トラウマなのがかわいい人だなぁって思ってた人がすごく病んでる人で、リプで刺されたり首絞められたり恋人の首切られたこと
もう随分経つけどあれのせいで未だ一般に平等に接しきれてない
辛いわもう…

55:スペースNo.な-74
13/08/28 15:54:27.48
RT会話はセンスが問われるよなー

56:スペースNo.な-74
13/08/28 17:03:40.23
個人的に恋人作ってるなりきりは引くし関わりたくない
公式でカップルとか両思いとかならいいけどね
一般の恋人とか論外

57:スペースNo.な-74
13/08/28 17:04:45.13
同じ事しても悪ふざけで済む絡み方とガチで怖い絡みってあるよね

58:スペースNo.な-74
13/08/28 17:26:30.78
>>57
例えば?

59:スペースNo.な-74
13/08/28 22:23:50.36
何rtで○○化とかタグやってるなりきりがいるんだけど普通に公式でさせててモヤモヤする
だから些細な反抗として私はrtしないことにした
苦手な人がいるということをもっと自覚すべき
なりきりが公式rtさせてどうすんだよ

60:スペースNo.な-74
13/08/28 22:58:26.72
説明書も読まずにフォローとかいい度胸過ぎ
bioにも書いてんだろうが必読って

61:スペースNo.な-74
13/08/28 23:51:32.41
そういうのはなんの迷いもなくブロック出来るじゃん

62:スペースNo.な-74
13/08/29 00:39:27.13
タグ遊びってちょっとな…自分はやらんけど、フォロワー差別してんの見た事あるんでだったらやるなと。
日頃まったく話しかけてこないのにタグRTだけ乗るフォロワーもどうかと思うけどさ

63:スペースNo.な-74
13/08/29 11:22:21.22
うちのジャンルに尊敬するなりきりさんがいる。
会話が面白くて他人との非公式会話もつい遡って読んでしまうし、気を遣って大事にしてくれてるのが良くわかる人。
立ち上げる企画も毎回凝ってて楽しい。参加させて貰うのが毎回楽しみ。
派手な分叩いてる人もいるけど、叩いてる側のホーム見に行くと会話してるの一人か二人で、
文句か嫌味が多いし、何が楽しいんだろうと思う。
他人を気にしてあれが嫌これが嫌と文句を言う前に、自分で楽しくしようと努力すればいいんだと、
その人を見てると強く感じる。

64:スペースNo.な-74
13/08/29 18:51:25.26
最近特殊設定?のなりきりが目に付く
妊娠中設定やら片腕設定やら
その辺はまあいいが盲目設定とかやってる人もいてちょっとイラっときた。

65:スペースNo.な-74
13/08/29 22:27:33.04
盲目設定とかTwitterできないだろwwwwwwwwwwww
そういうことじゃないだろうけど

66:スペースNo.な-74
13/08/29 22:29:51.02
そういう絡みいらんから…返しようないし無視させていただきますね
一般との会話の方が楽しい

67:スペースNo.な-74
13/08/29 22:45:41.54
なりきりで、企画ばっかでもとのキャラがわかんないやつとかどうすればいいの。
今は恋人同士でキャラ入れ替え企画とか…

68:スペースNo.な-74
13/08/29 22:58:35.80
やばい、我ながらだけどうまい返しが出来たwww
相手にもウケてもらったしすごく嬉しい

69:スペースNo.な-74
13/08/29 23:43:19.15
あんまりなりきり同士で話さなくなったなー…できるだけまとも寄りななりさんフォローしてるけど、そういう人ってなかなか浮上しないかすれ違い多くて…。
一般さんが心のオアシスです_(:3」∠)_

70:スペースNo.な-74
13/08/30 07:43:32.01
ひと月にコロコロポジション変えるナリいるよ
ニョタ、幼児化、人外or人間化、性格逆化…
もうお前誰?状態。アイコンで識別してるナリなんてほんと誰だか分からんわ
女体化して妊娠してんのもいたなー…その後どうなったか知らんけど
崩壊上等系は公式アイコン使わんといて欲しい。原作のキャラまで嫌いになりそうだよ

71:スペースNo.な-74
13/08/30 09:32:44.04
ひと月くらい女体化してる奴とかいたな。
女子だとチヤホヤされるって味を占めたのかな。
しょっちゅう女体化してるよ…。
もう女体アカウントにすればいいのに、そしたらフォロー切るけど。

72:スペースNo.な-74
13/08/30 09:49:12.97
女に人気なキャラの女体化って、一部のマニアックな奴にしか需要ないよな
中身の女臭さがモワッと漂ってるのでさめる

73:スペースNo.な-74
13/08/30 11:18:13.30
キャラ目当てでフォローしてるんだから、企画だなんだでキャラ変えとか。しかも柵自体越えてるし
見たいのは中身じゃなくてキャラなんだって。演じてくれないなら興味ないよ…

74:スペースNo.な-74
13/08/30 12:26:06.47
tos なりきり で検索すると楽しいって教えてくれた奴ありがとう
すげー面白いわ

75:スペースNo.な-74
13/08/30 12:37:36.26
なりきりが企画とかしてる時点で冷めるんだけど、そこはジャンルによって違う?

話変わって、世界は違うけど同ジャンル?内の最大手のせいで何かやる気なくなってきた
説明になりきりとも書いてないし、そのせいか一般の「なりきり」と「bot」の違いが分からない人にもフォローされてたし、
公式リツイもされまくってる
なりきりとしてのルールというかマナーを破りまくってんなぁと思って苛つくんだけど、
本当にその最大手はただただなりきってるだけ。
毎日自分の世界の事を面白おかしく呟いてるだけ。
非公式リツイもしないし、一般は勿論他のなりきりともあまり絡まない。
もうここまで行くと、botなのかなぁ…。何かモヤモヤするんだ。
ツイート一つ一つに愛を感じて、それが面白くて悔しいし、でもやり方が何か納得いかなくて…。
結局このモヤモヤは嫉妬なんだ。憧れもあるし。
あの人は何の為になりきりやってるんだろう?
チヤホヤしたリプライすらも無視してるし、他のなりきりと絡まずに楽しいのかな?
って考え始めると、自分のあり方がぶれてきちゃって。

結構長いことやってたんだけど、自分が楽しくなきゃおしまいだよね。

76:スペースNo.な-74
13/08/30 13:08:36.89
>>75 それは本当になりきってキャラとして生きてるつもりなんじゃない?
世界感崩されかねないリプはスルーしてるだけとかさ。

プロフになりきりですって書くのが一般的かなとは思うけど、本当になりきるつもりなら
自分は偽物です。なんて書かないよなあとも思ってる。私は書いてるけどね。

77:スペースNo.な-74
13/08/30 13:44:09.69
さすがにプロフには書いとこうよ…

78:スペースNo.な-74
13/08/30 13:56:20.17
非公式明記・IDにfakeなり入れれば、なりきりと書かなくても良いんだろうか?
線引きがいまいちよく分からない…

79:スペースNo.な-74
13/08/30 14:00:34.57
声かけてもらえるまで呟き続ける構ってちゃんの空リプほど鬱陶しいものはない
リプライに忙しいからいつもスルーしてるけど☆彡
確実に欲しいんなら@飛ばせや

80:スペースNo.な-74
13/08/30 14:02:16.98
>>78
IDとかは皆あまり見てないと思うし、fakeとか一般から見てもよく分からないと思うよ
botとの判断もつかない人も少なくないし

81:スペースNo.な-74
13/08/30 14:17:20.17
>>75>>76の意見も理解できる
でも、不快に思う人より楽しんでる人の方が絶対的に多いなら、
もうそれでいいのかもね

そのなりきりは本当にそのキャラが大好きなんじゃない?
プロフになりきりって書いてないこと自体が、なりきりの世界観の一部なのかなぁ

82:スペースNo.な-74
13/08/30 14:47:20.70
>>81の意見も分かるけど私は>>80の意見に同意だな
やっぱり苦手な人がいる以上ははっきり明記しておいた方がいいと思う
ちょっと違うけど、Twitterbioに腐が"腐です"って書いておくようなもんだと。
いくら完なり目指していても所詮虹だし、そのためのbioというか注意書きだと思う

83:スペースNo.な-74
13/08/30 15:00:53.82
でもそれが最大手で、>>75の言い方だと人気あるんでしょ?
そこまで一人でやりきれるなら、もうTwitterを使った一つの創作って感じだね
他のなりきりや一般共絡まないなら、高性能なbotと思っておけばいいよ

だけど普通はやっぱり書くべきってのは同意
痛いなりきりの方が多いし、そういう暗黙?のマナーは欲しいよ
こっちもそれで見分けたいし

84:スペースNo.な-74
13/08/30 15:58:06.54
やっぱりなりきりと書いた方が良いんだな…参考になるわ

チラ裏だけど、このスレで真面目に議論してるの久々に見た気がする
前スレ前半辺りまで、半なりばかりで見る気失せてたし、こういう雰囲気に戻って嬉しいわ

85:スペースNo.な-74
13/08/30 17:10:04.27
>>75の言ってるなりきりが、本当に人気あるならそれは稀有な例だと思う
少なくともプロフにきちんと書いてないなりきりで、痛くないアカはあまり見た事ないし
でも憧れる気持ちも分かるよ
ルール違反と分かってるから自分はやらないけど、一般としてだったら絡んでみたくなるかも
そういう人は背後も一切出さないんだろうね

そういや、純粋に一般としてなりきりに絡んだりはしてる?
なりきりの背後です、って理由無しで
私はしてるんだけど、反省したり「あー…」って思ったり様々だなぁ

86:スペースNo.な-74
13/08/30 17:39:40.17
>>85
私は絡んでないな
自分がなりきりやってると、どうしても背後に人がいるんだと思えてキャラとして見えない
眺めてる分には楽しいんだけどね…

87:スペースNo.な-74
13/08/30 17:40:18.86
見えない、じゃなくて見れない、ね

88:スペースNo.な-74
13/08/31 02:08:53.84
企画みたいなので一般として絡みたい、とか思うことなら。実際こっそり参加してるし。
気分的にはリレー小説やってるみたいな感じだから、キャラとは思えないけどいける。

うちのジャンルだと多人数大型企画をやると、必ずツイプラ・告知・企画サイト・専用リスト・タグ・回避垢……等々、
最初の流れを作った人がいたからこのくらい用意するのが基本になってるけど、よそのジャンルはどうなんだろう。

89:スペースNo.な-74
13/08/31 02:54:10.55
中途半端にコピペでわるいけど
ID晒しは駄目だから書かないけど、今ネットオチ板でなりきり晒しスレに
カキコされている七松小平太のhomeのRTって少年少女キャラのなりきりやっている奴には児ポ関係では
結構重要じゃないか?私もRTしたわ。ジャンル違くてもなりきり界隈に広まれば良いよな。

90:スペースNo.な-74
13/08/31 03:24:40.37
なんでそんなわかりにくい文章書くの!

91:スペースNo.な-74
13/08/31 03:30:10.12
忍者関連のTPP書いてる人は自演バレバレだけど、恥ずかしくないのかな
文章をまともに書けないのに、よくなりきりやれてたもんだわ…

92:ゆちゃん
13/08/31 03:30:54.93
この男にばかにされたあぁ
助けておまえらああorz
@manhole22

93:スペースNo.な-74
13/08/31 03:32:29.98
っていうか、まずなりきりについて語るスレで政治の話もちこんでる時点で頭イカれてる。
晒し板でも浮いてるのわかんないかな。

94:スペースNo.な-74
13/08/31 03:46:15.89
>>89
特定のジャンル・特定のキャラ・特定のなりきりの話題はネットwatch板へ
このスレは、ヲチ行為と晒しは禁止です

特定できるように臭わせるようするだけでも駄目なのに、名前晒すなんて言語道断ですよ

95:スペースNo.な-74
13/08/31 04:04:36.08
企画はやったことがないんだけど、ここ見てるとやらない方がいいのね
興味はあるものの好みも分かれず気軽に参加できるような企画が思いつかない…('A`)

96:スペースNo.な-74
13/08/31 04:09:56.71
>>95
企画は人それぞれかな。
幼児企画を二週間やって一日おいて女体化企画とかされるとお前はなんでそのキャラをやったんだ?って思う。
一ヶ月に一回ぐらいなら俺はいいかな…はじめる一週間前ぐらいから定期か手動でお知らせしてくれると苦手ならミュートとか対策はできるかな。
もしも、ミュートをさせるのが申し訳ないと思うなら企画垢作ることを検討してもいいかもしれない。
俺個人の意見だから少しでも参考になればと思う。

97:スペースNo.な-74
13/08/31 04:19:21.87
企画は○○化を頻繁にやったら「もう誰よコイツ…」になるんであって
苦手な人に配慮して一般が作ったタグに乗っからないとか、企画と称してRT乞食しないとか、うざいRT会話をだらだらしないとか、
筋通してやってれば少しは好感持ってくれるはずだよたぶん

98:スペースNo.な-74
13/08/31 05:00:14.76
わるい児童ポルノについて調べながら書いたから分かり難くなった。
TPP言ってるのはじゃねぇだろ。実際見てから物言えてっての

99:スペースNo.な-74
13/08/31 09:48:30.88
企画はたまになら面白いと思う。自ジャンルのエイプリルフールキャラ入れ替え企画は面白かった。
但し、期間限定の半日のみってやつだった。
他はVDやHDだけ愛想ゼロキャラが1日だけデレモードになるとか?
何の理由もなく気分だけでやられる企画はウヘエってなる。
一般だった時の感想。

100:スペースNo.な-74
13/08/31 10:05:09.61
たまにやってこその企画だよな。
毎日やってりゃ特別なことでもなんでもない。いっそシャッフル垢表記すればいいじゃんってなる。
そうすりゃ事前に避けれるし。

101:スペースNo.な-74
13/08/31 10:51:23.24
究極、>>88みたいにどんなに配慮してても、
それ自分がチヤホヤされたいだけだろ?と透けて見えてたら、それだけで冷める。
女体化とか原作に無い子供化とか女装とか、まさにそう。
女体化して変なロル回されるの本当きもい
子供言葉で喋るなよ気持ち悪い
女装してときめかそうとするのって、腐丸出しだろやめてくれよ

102:スペースNo.な-74
13/08/31 11:06:27.65
ツイッターのなりきりって、チャットや板のそれをただツイッターに持ってきただけなのか
実際にツイッターを使って書き込んでる、みたいな設定のどっちの方が多いのかね

103:スペースNo.な-74
13/08/31 11:25:37.09
自ジャンルだと、一緒の空間にいますって感じのが多いな。
たまにツイッターはじめましたってプロフに書いてあるのもいるけど、
なでなでさわさわやらドツキ漫才とかやってるからな。
会話だけっての見た事ないかも

104:スペースNo.な-74
13/08/31 11:45:10.58
四桁越えのなりきりだと、発言にも気を使わないのかな?
旬ジャンルはさて置いてさ。

105:スペースNo.な-74
13/08/31 13:10:46.08
旬ジャンルは大した事しなくても、四桁になるからって事?
勢いあるからなりやすいだろうけど、激戦だからそれはそれで理由あるんじゃない?

私は四桁違いけど、確かに言う通り昔みたいには気軽に発言はできてないかも
一番楽しいのは百前後ぐらいなのかもね

106:スペースNo.な-74
13/08/31 13:23:30.44
>>105
だね。楽しいのは100前後で、フォロワー多くなればなるほど縛りが増えて疲れた

107:スペースNo.な-74
13/08/31 20:19:31.61
>>96-97、>>99-101
ありがとう、すごく参考になる
やり過ぎないて(╮╯╭)に色々考えてみる

108:スペースNo.な-74
13/08/31 20:20:12.25
間違った
やり過ぎない程度、だ

109:スペースNo.な-74
13/08/31 22:27:16.92
他ジャンルの話振られても分かんないっての…

110:スペースNo.な-74
13/09/01 02:07:12.52
>>109
いや、そう言えばいいんでないの…。

111:スペースNo.な-74
13/09/01 12:17:03.93
やっぱり○○化は評判良くないんだな、一番簡単にやれるからよく見るけど
配慮があってもやなもんは嫌なのはしゃーない

個人でやるんだったらAVG形式で進めるストーリー企画とかあったりもするよ、これだと○○化要素も含むんだけどさ
あとは……ジャンルがバトル物なら戦闘企画とか?もう少し平和的なのだと旅行企画とか心理テスト、クイズ企画も見た
ただ、なりきりでやる必要があるかどうかは個人の塩梅かなー……

112:スペースNo.な-74
13/09/01 12:25:28.00
「誰々とのバトルがあります」みたいなアカウントもどうかなぁ…
原作では勿論その二人はバトルんだけど、Twitterでやるとなると単なる自己満だよね

113:スペースNo.な-74
13/09/01 12:30:17.90
>>111
ファッ!?
お前さんの言ってる企画全部初耳だ…
クイズは良さそうだなー…一般も気軽に楽しめるだろうし、過度なキャラ崩壊は避けれるだろうし

114:スペースNo.な-74
13/09/01 13:02:34.48
私も全部初耳だなぁ…
クイズがそのキャラならではなら、まぁ面白いかもしれないけど…
そもそもなりきりには、そんな事求めてなさそうだよね

115:スペースNo.な-74
13/09/01 13:19:23.49
マンネリ打開とは言っても結局は自己満だからね~
そのままでいいっていう人のが多いかもしれんし
あまり下手に動いてキャラ壊せない

116:スペースNo.な-74
13/09/01 13:30:18.36
クイズ実際参加したけど、とある大型の告知アリ、カッチリ日程組んだイベントで、
主催が作品から、参加キャラ一人一人を問題に出してくれたからすごく楽しかった。
全部で100問以上あって二日にわけてやったけど、ダレなかったし一般も楽しんでたからあれは良い。

117:スペースNo.な-74
13/09/01 13:42:40.53
へえー、すごい!
想像できないな。でもやっぱりジャンルの雰囲気によりそうだね
うちはあまり参加型ってみた事ないからなぁ

118:スペースNo.な-74
13/09/01 16:08:22.69
最近なりきり同士の結婚が多いな
原作で結婚してるのにホモとか多すぎ

119:スペースNo.な-74
13/09/01 19:21:22.65
自ジャンルだと結婚なんてマジで一組も見かけた事ない…
ゲーム関係だけど、ナンバリングあるし広いはずなんだけど…

120:スペースNo.な-74
13/09/01 19:30:43.07
こっちも周りが結婚ばっかりでなんだかな

121:スペースNo.な-74
13/09/01 19:40:20.88
結婚ってどうやってすんの?
本当に分からないから教えてほしい…想像つかん
仲良くなる→いちゃつく→恋人宣言する
まででも理解できないけど、その先にあるのが結婚なの?
恋人宣言の時点で市ねって思うけど、その先はどうやって…?

122:スペースNo.な-74
13/09/01 20:19:37.18
同居、果ては子作り

123:スペースNo.な-74
13/09/01 20:23:25.11
原作だと未成年なんだけどな
そんなのも関係なくタグ使って結婚式やってる
夏休み前はなかった

124:スペースNo.な-74
13/09/01 20:38:39.58
>>121 見た事あるのはなんか誓いの言葉みたいなん言ったりとかしてたよ。
どっちも夢腐対応してるから結婚宣言しても誰彼かまわずキスまでくらいはやってるからなんだろなーって思ってる

125:スペースNo.な-74
13/09/01 20:47:48.68
結婚→短くて一週間、長くて三ヶ月しか持たない→離婚→TLで「リスカしょ…」のテンプレみたいなメンヘラ離婚文流す
この流れが鉄板でもうね…

126:スペースNo.な-74
13/09/01 21:08:06.38
恋人とか結婚とか持ち出してる人間はなりきりだろうが一般だろうが馬鹿だと思ってる

127:スペースNo.な-74
13/09/01 21:44:35.43
私怨じみた嫌がらせはいいけどさ、もっと上手にやってくれないかな。
隠してるつもりだろうけど、バレバレで失笑しか起きない。

128:スペースNo.な-74
13/09/01 22:45:00.52
ガキと腐臭と出会い厨が蔓延してる
イライラする

129:スペースNo.な-74
13/09/01 23:00:58.75
なんで背後垢とか説明書にのっけるんだよ…質問やらの対応なんかDMで十分だろ。
載せる必要あんのか。

130:スペースNo.な-74
13/09/01 23:19:49.16
tosでなり論語って、語り終えた後に、TL上で「トスした」って言うのはtosの意味あんのか?
崩壊なりはまず見ないだろうし、意味ない気がするんだが…

131:スペースNo.な-74
13/09/02 00:01:37.08
#夜だからRTされた数だけ本音言う
↑このタグ使って中身の事を平気で話すクソなりきりの多さ。
学生キャラじゃないのに課題とかあるわけねえだろ。

132:スペースNo.な-74
13/09/02 00:02:20.52
>>129
ちょっとした責任感アピール。気休め程度の安心を与えるための足枷でもあるよ
中垢を公表してるなりきりは、道を外したことすれば中垢ごと干されるからね
慣例だからなんとなくな人や、チヤホヤされたくて載せる人も居るだろうけど

133:スペースNo.な-74
13/09/02 00:36:36.34
>>132 そうなんだ。しかしぶっちゃけ夢が崩れる…自ジャンル、キチツイ系多いから。

134:スペースNo.な-74
13/09/02 01:20:32.18
私も中垢は見たくない派だなぁ…

思ったんだけど、やっぱりなりきりで大手のアカウントの影響って少なからずあるよね
大手が「これは気に入らない」って公言すると、何と無くそれがジャンル間ルールになる気がする
フォローしてなくてもさ…

135:スペースNo.な-74
13/09/02 01:22:05.03
なんか、鍵、誰かの中身に話しかける時に暴言とか中身でまくりペラペラのオープンなアカウント見ると、ちょっと

136:スペースNo.な-74
13/09/02 01:26:23.79
優しいゆるふわキャラのなりきりしてた垢がいつの間にかなりきり止めてて
てっゆうか甲斐性のない男なんてイケメンでもクズだよねーとか
キャラの性格と正反対の男性差別的内容をRTしてて萎えた

137:スペースNo.な-74
13/09/02 03:36:08.15
キャラが好きっていうか、「キャラになりきってる自分が好き」って奴が多くてうんざりする。
別に動機はなんでもいいけど、それが透けて見える奴は気持ち悪いな。

138:スペースNo.な-74
13/09/02 04:14:31.11
>>137
透けて見えるってどんな感じ?

139:スペースNo.な-74
13/09/02 08:52:52.73
>>138
綺麗事をキャラで呟いたりが主かな。
あとTLが荒れた時に、言わなくてもいい持論展開して言い逃げとか。
全然綺麗事言わないキャラで何言ってんだ、って思う。
綺麗事言ってチヤホヤされたいだけなのが透けて見える。
言い逃げが一番卑怯で腹立つわ…。

140:スペースNo.な-74
13/09/02 10:02:13.47
>>139
あーいるね、そういうナリ。
わたしが知ってるのは、「キャラになりきってる自分が好き」ってのと同時に、ちやほやされたり好きなナリと特別になるためになりきり始めたって動機も透けてみえてるわ

141:スペースNo.な-74
13/09/02 10:03:34.97
恋人居る奴らとか女体化なんか良い例じゃね?>>透けて見える

キャラ自体は大して好きじゃなくて、適当に自分の恋愛理想に沿ったキャラを借りて、理想の恋愛が叶う事に悦を感じてる

その部分に、自分が好きみたいなものが透けて見えて気持ち悪い
腐女子ノリというか…

142:スペースNo.な-74
13/09/02 11:33:13.02
女体化は原作で無い限りは全員痛い

143:スペースNo.な-74
13/09/02 11:48:37.30
恋人は表に出さなきゃ気にならないんだけど、女体化はキツイ。
ここぞとばかりに、女の嫌な部分が見えて来ると言うか…。
貧乳アピールうぜえ。巨乳disなら本垢でやってろ。

144:スペースNo.な-74
13/09/02 14:50:08.48
自分が見てて嫌だった専スレ持ちのなりきりは
原作キャラにはない貧乳設定をつけてスケスケの服がどうとか、男なりきりにすりよってたな
後日中の人のバストサイズと同じとかどうとか言っててきもかった

145:スペースNo.な-74
13/09/02 15:26:16.37
止める止める詐欺が鬱陶しい…アイコン変えてまた復帰とか、そういうの1回だけにしてくれよ。
タグでフォロワー増やすのもいいけどさ、今いるフォロワー大事にしてあげなよ。

146:スペースNo.な-74
13/09/02 19:34:26.86
中身の垢知ってるからなんか萎える
その当たり前なはずのスキンシップが全て中身本位のものに見えてしまうよ
でも可愛い系のキャラだしフォロワー多めでちやほやされてるから許されるんだなぁ
私はマイナーめなキャラだから嫉妬してるというのもあるけど
人気狭いジャンルだからブロックもできないし
でもとりあえず今お話してくれているフォロワーは大切にしよう…はぁ

147:スペースNo.な-74
13/09/02 19:35:00.73
日本語おかしいなごめん

148:スペースNo.な-74
13/09/02 20:48:11.62
同ジャンルのなりきりがマナーやぶり多くて苦手だから浮上時間は不自然にならない程度になるべくずらしてる
フォロワーさんとの会話の方がずっと楽しいわー

149:スペースNo.な-74
13/09/02 21:14:50.90
説明書読めカス

150:スペースNo.な-74
13/09/02 21:39:49.11
みんなは一次、二次問わずいろいろななり垢フォローしてる感じなのかな
一次創作のなりはめんどくさいっていう意見があがってるけど、実際どうなんでしょう?

151:スペースNo.な-74
13/09/02 22:06:53.52
一般と同じ対応してるよ
無茶なロール回されても、その部分はシカト返信してる

152:スペースNo.な-74
13/09/02 22:21:36.69
キャラに合わない呟きしちゃった…失敗した
コイツこんなに優しくない…!

153:スペースNo.な-74
13/09/02 22:39:48.37
>>151
自分もだわ
恋愛目的の奴なんかはロルウザいしな…

154:スペースNo.な-74
13/09/02 23:07:55.00
>>150
私は創作とか好きだし、本当に自分の考え出したキャラなりなんだな、と判断したら一次創作はフォロバするよ。
まぁ、そこまでキチッとしたのなかなか見ないんだけどね…。

ただし二次、テメーはダメだ
夢小説は自分の中だけでやってろと思う

155:スペースNo.な-74
13/09/02 23:25:59.67
完なりを目指そうとはするものの
ネット、ましてやTwitterなんて使うはずもないキャラだからその時点でなりきれてないorz

156:スペースNo.な-74
13/09/02 23:52:28.48
なりきりって完ナリ目指してても二次だと思ってたが違うの?

157:スペースNo.な-74
13/09/03 00:08:08.61
>>151
>>153
>>154
なるほど、意外と普通にフォローしたり一般さんと同じように接したりしてるんですね。
自分は一次で、ほかの好きな垢をフォローしたいんだけど一次キャラはめんどくさいと思われてるならやめとこうかなと考えてたもので…

>>156
既存キャラ→botでもなりきりでも二次
完全なうちの子とか→一次
…と思ってみなさんに聞いてました。解釈ちがったらごめん

158:スペースNo.な-74
13/09/03 00:31:12.23
所謂オリジナルは申し訳ないがお断りしてるな
唐突にキャラが変わったり設定が足されたりでついていけなかった

159:スペースNo.な-74
13/09/03 01:13:37.70
自分がよく会話しているフォロワーさんを手当たり次第にフォローしていく人がいる
ホームを見られてるのは前から感じてたしそれは構わないんだけど、繋がりまで監視されているような気がして気持ち悪い

160:スペースNo.な-74
13/09/03 01:23:00.96
また変なスレを見てしまったww

161:スペースNo.な-74
13/09/03 01:55:11.39
なんだかねぇ~…クラスタ間に溝とか確執あるし、いわゆる底辺の奴等が裏で晒しとかそんなんばっかして、表にも漏れてきてるのは…。
その分表に来ないし、来ても身内でそういう話ばっかり話してるから絡みにいけね…

162:スペースNo.な-74
13/09/03 08:06:50.87
>>157自分もその解釈だったんだけど、>>154さんの読んだら何か違うみたいなので二次ってどこからだと思った

>>159 共通フォロワーの会話は労せず丸見えだしね…単にお仲間が欲しいだけかもしらんが

163:スペースNo.な-74
13/09/03 09:51:44.10
オリジナルなりきりの話が出たので…
自分はオリジナルのなりきりもフォローしてる。
けど、中にはそのキャラの作者(つまり背後)の名前を出してくる奴もいてイタすぎる…「○○(背後の名前)が用事あるみたいだから離脱する」とか言う必要あるのかと。
オリジナルなりきりとは絡めても、その背後にまで興味ないよ

164:スペースNo.な-74
13/09/03 10:08:04.79
オリなりはオリなりとだけ絡んで欲しい
一般じゃ特別待遇されないからって、一般垢を唐突にオリなり化して、なりきりに甘えてその人と恋人とか多過ぎるわ…

一般さん達も「好きななりから特別扱いされたい一般がやってるんでしょ?」とか愚痴ってる始末

恋愛目的のオリなりのせいで、オリなりは嫌われてる気がするわ…

165:スペースNo.な-74
13/09/03 11:07:27.09
オリナリはトラブルの元としか見てないや




非ナリで年齢わかんないケドフォローされたんでTL見にいったら定期と拡散ばかりでちょっと引いた
で、まだ小文字(~は→~ゎ)使ってたのにも引いたね
ナリ的にも中の人的にもなんかもやもやした

ミュート機能付きのクライアントにしといて良かった

166:スペースNo.な-74
13/09/03 11:10:03.16
そうなると恋愛目的じゃないまともなオリなりの人達ってほんと片身せまいんじゃね…?

167:スペースNo.な-74
13/09/03 11:38:36.25
>>166
Twitterだと、やけにオリジナルなりきり多いし、オリなりだけフォローでも問題ないんじゃね?

既存のなりきりフォローするにしても、背後繋がりある奴だけフォローしてれば良い話で…

フォロー断れば「創作ダメなんだ…」と愚痴られ、一応許可してあまり話さないにしても「話さないなら許可しなくても良いのに…」とかTLで愚痴られてウザいわ…

168:スペースNo.な-74
13/09/03 11:48:50.27
>>167
それは分かるなぁ
フォローしてもしなくても愚痴るから、オリジナルって面倒…みたいなね
良いオリジナル居るのも分かるけど…

169:スペースNo.な-74
13/09/03 12:41:08.15
舞台背景や時代背景、キャラが育ってきた環境までしっかり設定されてる
創作キャラ以外は一個人垢と変わりないと思う。

既にある作品のオリキャラはもっと厄介。
原作では存在しない兄弟姉妹、組織の一員とか扱いに困る。
口が悪い設定だから年上にもタメ口で失礼なことを言いますとか知らねーっつーの!

170:スペースNo.な-74
13/09/03 13:06:17.05
あ、オリキャラって二次創作的なオリキャラもオリキャラになんのか。
勝手に血縁増やされてたらそりゃ困るわなw

せめて学園ものなら転校生ですくらいの設定で来てほしい感じ。
それでも厄介なのかもしれんけど。

171:スペースNo.な-74
13/09/03 13:34:31.68
ああ、あるある。
設定ではいるけど、原作には出て来ない妹(名前すら出て来てないので、名前も捏造)が急に「お兄ちゃん!」とかあったな。

172:スペースNo.な-74
13/09/03 13:38:49.80
一般垢の中には、軽くヒロイン気分を味わいたくて世界に入り込んでくる人は珍しくないし慣れてるけど
一般垢に自分と同名のオリキャラ飼ってる人が居るよ

なりきりに話し掛ける時はオリキャラに切り替えて、目を見張るほどの邪気眼を展開
主要キャラの落とし子だとか、ラスボスと同等の力を持ってるだとか、原作には居ない式神の声が聞こえてて共存してるとか
原作の世界観を無視するくせに、半なりには寄り付かず、完なりにご執心になる
気が多く節操なしに複数のなりきりと恋人になりたがり、隙あらばスキンシップを計ろうとする
なりきりがスキンシップ回避しようとすると確定ロールでベタベタ
本気で怒られて謝る時は「ごめんあそばせ、中の人が暴走したようで…」と他人事
本人は他の一般よりも創作の才能溢れてる天才だと思ってるっぽい

173:スペースNo.な-74
13/09/03 16:13:51.14
特殊能力で最強()なオリジナル
二言目には背後が背後が
既存のなり垢と恋人になって結婚式
住み分ければいいとは言えタグやら何やらで回ってきてうんざりする

174:スペースNo.な-74
13/09/03 17:24:16.40
>>172の後半読んでるだけでイライラしてきた

175:スペースNo.な-74
13/09/03 18:50:07.66
そういうのに皆注意しない?
私はDMで言っても聞かなかったから、リプライで言ったよ。
見てた周りは、その子が愚痴っても相手にしてなかったよ

176:スペースNo.な-74
13/09/03 19:02:59.24
中の人が妊娠してるのはおめでたい事だけど、なりきりの口から聞きたくなかった。しかも後でまたお知らせ流すって…

177:スペースNo.な-74
13/09/03 19:07:47.17
何それすげー…なりきりでやる必要ゼロだな…
見てみたいわ…

178:スペースNo.な-74
13/09/03 20:16:53.11
妊娠とかマジで勘弁して。
キャラの人生なんだと思ってるんだよ。お前の人生じゃないんだぞ。

179:スペースNo.な-74
13/09/03 20:48:16.68
垢消し常習犯の憂さ晴らしの垢消し気づいてDMで相談に乗ってくれたなりきりさんに告白するのと
ぽろっと消えたいって言って心配かけるのと、どっちが悪いんだろう

180:スペースNo.な-74
13/09/03 21:46:06.45
どっちもウザイ

181:スペースNo.な-74
13/09/03 21:58:43.61
どっちもキモイ

182:スペースNo.な-74
13/09/03 21:58:58.21
書き込んでて自分でも思ったわ、うざいな

183:スペースNo.な-74
13/09/04 00:14:24.77
復活してほしくないなりきりが復活してた…
シリアス系作品の半なりだけど呟きがややギャグ寄りな位の、一見普通のなりきり
だけど本人よりもその取り巻きフォロワーが凄く迷惑
こういうのって今までなかったからどうしたらいいのかわからない

こっちとも相互の、そいつの取り巻きフォロワー達が
そいつのなりきり呟きをエアリプで「実況」するんでTLが泥水の濁流状態だよ
公式ならともかく二次なりきり垢の呟き実況とか聞いたことないんだけど正気か?
迷惑ですって言ってみるかとも思ったがなりきり同士でのそいつとの絡みは無いし
その上取り巻きに袋叩きにあいそうだし
取り巻き全員ブロックやミュートってのも揉めそうで…
実況はほぼ全部エアリプだから@なりきりの垢でミュートもできないんだ

184:スペースNo.な-74
13/09/04 00:36:55.52
そのフォロワー除いたリストを非公開で作れば?

185:スペースNo.な-74
13/09/04 01:01:27.86
>>184 
183です。そうかリストか
取り巻き達はそのなりきりとのやりとりですっかりエアリプ使いになってるんで
こっちへもエアリプ使ってくる時もあるから悩んでたんだが
このままわけわからん実況延々見せられてもイライラが募るんで
取り巻きフォロワー除いたリストと取り巻きフォロワーのみのリスト
の2つでしばらくやってみることにする、ありがとう

186:スペースNo.な-74
13/09/04 03:00:57.25
赤消し常習犯はとっとと消えろ、二度と戻ってくるな

187:スペースNo.な-74
13/09/04 14:21:17.98
完なり気取ってんなら、なんでBLしてんだよ。
人の事叩く前に自分の事見直せよな。
完なり()気取りホントうざい。
自分の事見えてなさすぎ。

188:スペースNo.な-74
13/09/04 16:39:02.50
うっわ…いそうでいなかった二次のオリジナルなり自ジャンルにも発生してる…
崩壊系は山ほどいてもう珍しくもなかったけど、想像以上に扱いに困るな。
しかも話的にマジありえん設定だよ…あれを受け入れるナリいんのかな…
いたら多分背後で繋がってんだと邪推する

189:スペースNo.な-74
13/09/04 17:00:30.37
私のジャンル、期間が長い・去年連載終了で少しは年齢層高くなってるはずなのに、一般・なり関わらずロクな人見ない。
しかもロクな人じゃない程やたらフォローするから関わりたくないのにフォローされちゃうし、まともそうななりさんはなかなか浮上しないし…。
せめての自衛として地雷になりそうな人は事前にぷちぷちブロックして、自分はもうタグ流さないようにした。
一般さん増えて欲しいのになぁ_(;3」∠)_

190:スペースNo.な-74
13/09/04 17:37:16.77
二次オリナリでもそこらへんで偶然通り過ぎたモブとか、ストーリー上出てくる軍隊の一隊員とか、特殊な能力持ってない一般人とかなら普通に接することが出来んだけどな。うちもフォローされてるし。
けど設定てんこ盛りで厨二患ってるめんどくせえオリナリは189みたいに事前にブロックしてるわ。

191:スペースNo.な-74
13/09/04 17:56:46.26
うちもモブのオリなりはフォロワーにいるけど、ちゃんと初対面挨拶から入ったからまあいっかだったが
格の高い主要キャラに絡んだすげーポジションで入ってくるやつ何なの。
お前の事なんか知らねーよ

192:スペースNo.な-74
13/09/04 18:04:47.43
そのオリキャラ()を利用して一般よりもメインに近づこうとしてるのバレバレだよね
相手にされてないのも気付かないというその図々しさ、尊敬するわ

193:スペースNo.な-74
13/09/04 19:45:35.90
>>191
それで格上キャラの権力を利用してパワハラしようとする奴いたわ
「○○様に恥をかかせる気か、お叱りを受けるのはお前の方だ」と誰よりもきつく接してやったった

194:スペースNo.な-74
13/09/05 01:37:21.37
本人は完なりだと思ってるところが滑稽。
他なり叩いたり、なりきり論言い逃げしてる時点で、なりきれてないってさっさと気付くべき。
楽しく話してたのに、空気乱されて本当に迷惑。
恋人持ちどうこう言う前に空気の読めないのどうにかしろよ。しかも言い逃げした本人もホモやってるのバレバレだし。完なり( )

195:スペースNo.な-74
13/09/05 03:03:55.34
>>194
わかる。
完なりです。っていってるやつにかぎって他なり叩いたり、なりきり論語って空気乱したりするよな。
楽しくやってたのになりきり論語りだしてさ…空気読めないのかって。

一回うちのとこでもとあるなりきりが自殺者でたって発狂しだして別のなりきり叩いて空気悪くしたやついるわ。

196:スペースNo.な-74
13/09/05 03:24:48.21
完なりが出来てる人は、自分で完なりだと名乗らないよ
言っても、「原作寄り」とか、「完なり目指してます」だとか、謙虚で自分に厳しい
自称完なりはただ優位に立ちたいだけの半なり

197:スペースNo.な-74
13/09/05 07:17:10.63
ツイッターで完なりですって言ってる人なんか見た事ないんだけどいるのか?
なりきり論吠えてる人は確かにたまに見るけど。

毎日のように浮上してた夢対応のなりが消えたり浮上停止したりしてる。
べったり依存してたフォロワーがものすごい気落ちしたり病みぎみになっててなんか怖い。
腐も対応してたから、実は恋人だったとか言ってんのもいて何がなんだか

198:スペースNo.な-74
13/09/05 07:39:21.76
女向けの男キャラ依存する奴ってさ、か弱い女の子を可愛がれアピールうざいけど
中身は強くないただの女だってこと忘れて我が儘放題だよな

199:スペースNo.な-74
13/09/05 10:21:02.70
依存するだけでも腹が立つけど、うちのジャンルには
「なりきりなんて一般喜ばすためだけにいるんだから奉仕してろ」
とかTLで言い切る1000超えフォロワーの一般がいて、
一番人気のキャラなりほぼ全てフォローしてかなりの影響力持ってた。

自分を喜ばすために奉仕してろって、一般のみならず構ってちゃんの本音だろ。夢なりなんて奴隷扱いだよ。
自分はこれ見て夢なり辞めた。惜しまれたけど目が覚めたから未練なかった。

200:スペースNo.な-74
13/09/05 11:10:10.90
そんなこというやついるんだ…
でも言ってることはまるっきり間違ってない気がするからなんとなく複雑な気持ちになるわ
言い方が上から目線すぎるからやっぱりムカつくけど

201:スペースNo.な-74
13/09/05 11:19:51.47
>>198
う、うーん…だいたい同意なんだが、あんまり背後意識されてももにょる。
これは男キャラだけどやってる人は女なんだって前提で接されることを望むなら、なりきりの意味がほとんどないと思うんだけど。
そうじゃなくて、あくまで対人としての距離感を持って欲しいというか、キャラはお前だけのモンじゃないというか…そんな感じ。

うあーうまく言えない、中途半端ですみません…orz

202:スペースNo.な-74
13/09/05 19:30:08.98
すごく個人的な意見だけどなりきりがTwitter独特の言葉というか、「浮上」「離脱」みたいな言葉を使うの違和感あるな
タイムラインやフォローフォロワーとかは気にならないんだけど
浮上でも離脱でも部活(仕事)終わったとかもうそろそろ抜けるねとか少し言い換えてほしいとか思ったりする
うまく言えないけどTwitterに慣れすぎ感を出して欲しくないわ、キャラにもよるけど

203:スペースNo.な-74
13/09/05 20:34:12.03
オリキャラか・・・
主人公より最強で凄い技持ってるよ的なキャラクターがいる
いちいち画像貼って自慢されても反応に困るな
そのキャラ兄弟いないし

204:スペースNo.な-74
13/09/05 21:20:21.94
やっぱオリジナルは地道に増えるの待つしかないのかなぁ
勇気出してフォローしたけど実は痛い人だったっていうのが今まで結構あったからなかなか行動できぬ…

205:スペースNo.な-74
13/09/05 21:48:03.88
そのキャラそんなに口悪くないし最近の歌の歌詞なんか知らないと思うんですけど(笑)(笑)
お前チヤホヤされたいだけだろハゲ

206:スペースNo.な-74
13/09/06 01:09:22.59
しばらく前にフォロワーAからその人のフォロワーについて相談を受けた
別にそれは構わないし相談にも応じたからいいんだけど
その相談相手(なりきり)がAであるという可能性とかは考えないのかな
ヲタ垢で仕事とかリアルとかの愚痴なら無縁だけどヲタ垢なら可能性は無きにしも非ずではないのにな、とふと思った
文章の癖なんて変えようと思えばいくらでも変えられるしさ

207:スペースNo.な-74
13/09/06 07:02:33.59
意味わかんね

208:スペースNo.な-74
13/09/06 07:18:24.30
某Aなりきりから 一般垢のフォロワの相談受けた→206(Bなり)
自分(206)はその一般垢と別人だけど、もし自分が実はその一般垢本人がやってるなりきり垢だったらどーすんだ?

って意味か?
中身垢で、自ナリの事つぶやくヤツいるからな…
フォローしようかなって思ってホーム行ったら見ちゃって知っちゃったよ。
なり垢で中身丸出しじゃなくても、本垢でアレ自分ですみたいなん呟いてりゃバレるって思わんのか

209:スペースNo.な-74
13/09/06 08:53:09.95
>>208
バレて構われたいんだろうな
そういう奴って大抵崩壊酷いなりだから、一般もフォローしないけど

崩壊なりはなりきりにしかまともに相手にしないから、一般は中垢なんかに興味ないしww

210:スペースNo.な-74
13/09/06 09:19:51.13
実際>>206が言うように秘密でやってるなりきり垢:Aに、メインでやってるなりきり垢:Bの噂話されたことあるわ。
ばれないようにちょっとけなし気味に聞き役に徹してたら、こっちの機嫌は損ねないよう多少同意しながらも
Bがどれほど素晴らしいか諭されてむず痒くも嬉しい思いをした。
別の人からBが自分を責めるんだと深刻に相談されたこともある。
普段とは違う本音が聞けて複雑な気分だったな。
未だ誰にも秘密で自分だけの胸にしまっておいたが話題が出たことをいい機会として書き込んでおく。

211:スペースNo.な-74
13/09/06 19:00:31.21
>>210眺めてて思ったんだけど
なりきりやってて良かった、と思う瞬間ってある?

212:スペースNo.な-74
13/09/06 19:13:14.94
最初は楽しかったけど今は惰性

213:スペースNo.な-74
13/09/06 20:16:07.02
やめちゃえば?

214:スペースNo.な-74
13/09/06 20:27:34.13
惰性でやってるならフォロワーにも失礼だよな。

215:スペースNo.な-74
13/09/06 21:44:25.16
確定ロルくそうざい

216:スペースNo.な-74
13/09/06 21:47:50.34
ごめん、あげちゃった

217:スペースNo.な-74
13/09/06 21:52:26.83
自分のツイートのおかげでもっと作品を好きになったとか、
懐かしくなって思わず見返したとか、
そういうことを言われるのは本当嬉しいよ

キャラになりきってるからふぁぼれないんだけどね…。こちらこそ!って思う
だから本当に下手なツイートはしたくないなぁ

218:スペースNo.な-74
13/09/06 22:14:53.84
単純なものならいいけど、過剰な確定ロルはスルーだな。最悪リプ蹴り
割り切ったら楽だよー。

219:スペースNo.な-74
13/09/07 15:31:14.09
(笑)や顔文字使わないと感情が伝わらない?
お前にその程度の文章力しかないって気付けよwww
キャラチェンばっかして美味しいとこ取りしてたら
方向性も定まらないのが当たり前だって気付けよ。

220:スペースNo.な-74
13/09/07 15:35:59.35
ロルが長ったらしいのもウザいけどな。
だったら(笑)とかの方がスッキリしてていいわ。
顔文字はキャラによる。

221:スペースNo.な-74
13/09/07 17:51:24.94
文章力ってツイッターで地の文でも書いてるの?
個人的にはセリフ以外がやたら長いツイートって寒くみえるけど

222:スペースNo.な-74
13/09/07 19:18:47.36
ロールの長さは個人の好みに寄るでしょ。
色々種類もあるし。
個人的にソロール、エロール、戦闘ロールは長文になるイメージだな。

223:スペースNo.な-74
13/09/07 20:07:35.60
ウザくてしゃーないならお別れすりゃいいんでないの…

つっても背後で繋がってたらそれもできないのかもね。

224:スペースNo.な-74
13/09/07 20:26:36.07
話題ないのに話しかけられても困るんだけど…。
つつくだけとか意味がわからない…。

225:スペースNo.な-74
13/09/07 20:47:59.42
ロルはキャラにもよるけど戦闘ロルって自分的にちょっと受け付けないかな

長さは確かに人それぞれだから何とも言えないよね

226:スペースNo.な-74
13/09/07 20:59:00.89
ロルは、そもそも書き込むのがTwitterだからな
長いと文字数制限に引っ掛かるので短文にならざるを得ない

>>224
構ってちゃんなんだろ
ご希望に応えて構ってやるか、無視

227:スペースNo.な-74
13/09/07 22:01:08.94
なりきりさん誰も反応くれない、構ってくれる人いないなら落ちる!本当に誰も声掛けてくれないの…?私いらないこなの?
一般でもなりきりでも毎日こんな調子の奴と関わりたくないよ面倒くさい。

228:スペースNo.な-74
13/09/07 22:02:32.05
なりきりの背後が裏でどんな話してようと別に気にならないが、仲良くしてるなりきりたちが実は皆背後で繋がってたって知ったときは少しもやっとした。まぁただの嫉妬だよな…。
もともとのフォロワー同士で一緒になりきり始めるとかもあるみたいだけど、完全に独立してやってるなりきりって少ないのかな。

229:スペースNo.な-74
13/09/07 22:05:38.54
>>228解る。自分は完全独立。でも他はけっこう繋がってるっぽいなーって時間がたって気づいてしまった。
気付いちゃうと一気にテンション下がるね。なんとなく

230:スペースNo.な-74
13/09/07 23:24:38.78
裏でっていうか、一年以上やってるから背後垢でフォローしてくれた人と話すうちに
なんとなく浮上のタイミングや内容で察してこっちも背後でフォローしたりと徐々に仲良くなって
輪が広がっていった口なので、嫉妬とかされたくないな。理不尽じゃないか?
時間かけてゆっくり育んできた友情の輪をどうこう言われたら不愉快だわ。
他人を羨む前に自分も輪を広げようとしてみたらどうなんだ。
背後フォローをちやほやして欲しがってるとゲスパーしたり、
完全なりきり論振りかざして他人を拒絶してる連中には無理かもしれないけどな。

231:スペースNo.な-74
13/09/07 23:39:39.93
友情の輪()
つか誰もゲスパーしてない件
やたら背後フォローする馴れ合い厨って、被害者妄想激しいよな

232:スペースNo.な-74
13/09/07 23:52:23.27
ツイッターのなりきりで友情の輪()
大層な物をお持ちで(笑)

233:スペースNo.な-74
13/09/07 23:59:07.39
一年以上やってるけど、背後の友情の輪(笑)なんて広げてないし、
広げたくも無いわ
そういうのやってる奴らはどこかしら痛い
なりきりにも、やっぱり影響出ると思うし
そのキャラ同士の関係が原作でもそうなら別だけど
DMのやり取りをしてる、ってほのめかされるのだけでもテンション下がる

234:スペースNo.な-74
13/09/08 00:19:32.74
友情の…なんだっけ??輪??www
友情を強調するバカって厨房に多いよな

2ch=叩く所としか認識してないから、ゲスパーしてるとか被害妄想する情弱なガキばっか
ちゃんと>>1とか、スレ内見てないだろww

235:スペースNo.な-74
13/09/08 00:23:34.31
ただお前のそのレスも空気読めてないと思うよ

236:スペースNo.な-74
13/09/08 00:27:05.48
人間同士交流してるんだから友達出来てくのは当然だろ。
それ馬鹿にするやつは歪んでるよ。自分を見直した方がいいぞ。

237:スペースNo.な-74
13/09/08 00:33:44.21
>>235-236
自演乙ですわ

238:スペースNo.な-74
13/09/08 00:40:49.28
>>230>>236だけど自演はしてない。さっき開いたら反響あったから、
自分なりの返事をしただけだ。
このスレで、背後にフォローされた嫌だって愚痴や、
完なり論振りかざしてる完厨が多いのが気になってたから最後付け加えたが、
余計だったかもな。それは謝るよ。
でもおかしなこと言ったつもりはない。
友達の一人も作れないやつが他人の輪を見て嫉妬カキコすんなつったんだよ。

239:スペースNo.な-74
13/09/08 00:42:12.33
嫉妬乙って感じだが誰かが一緒にオフで会ってるの見ると
確かにもやっとすることはある
別に背後同士会っても構わないがそれを表のなりに言わせてるのが嫌

240:スペースNo.な-74
13/09/08 00:48:38.36
>>238
荒れたのは、嫉妬とかじゃなくただお前の書き方の問題だと思うよ

241:スペースNo.な-74
13/09/08 01:00:08.09
>>240
じゃあ聞くが
>やたら背後フォローする馴れ合い厨って、被害者妄想激しいよな
>そういうのやってる奴らはどこかしら痛い なりきりにも、やっぱり影響出ると思うし
>情弱なガキばっか ちゃんと>>1とか、スレ内見てないだろ
これゲスパーじゃないのか?
完なりであれば他人の交流を笑ってもいいし、2だから理不尽な嫉妬を吐露してもいいなんて間違ってるだろ。
ここのコピペbotまであるんだ、ここでの意見が主流になる土壌がある。
そして、大抵ネガティブで個人の我が侭と言える意見の方が支持される。
本放送以降の実況をネタバレと責めるみたいな風潮と言えば分りやすいか。
そういう風潮に異議を唱えたいとずっと考えてたんだよ。
口が過ぎたのは再度謝っておく。

ちな、DMほのめかしたりなり垢でひけらかしたりはしてない。あくまで背後でひっそり交流してるだけだ。

242:スペースNo.な-74
13/09/08 01:06:10.25
そもそもなりきりをダシに友情()広げようとか考えませんし……
中垢のフォロワーさんが実はあのキャラの中だった、ならあるけど言わないしね

243:スペースNo.な-74
13/09/08 01:08:01.54
>>241
長い三行で
とりあえず「ちな、」まで打っておいて何故「ちなみに」まで打たないのかが凄く気になった

244:スペースNo.な-74
13/09/08 01:16:43.70
誰も背後交流してる人全部が全部とは言ってないでしょ。…ないよね?

ただまぁ、>>240のように「ひっそり交流」してるならまだいいのさ。
よくないのは、背後の関係をそのまんまなりきりの関係に持ち込んでベタベタする人等。
度が過ぎれば悪目立ちするよな。それで「これだから背後交流あるやつは…」なんてことになる。
背後交流が目立たなければ、それはそのまま独立に見えたりするから、よけいそのベタベタな馴れ合いしか目に付かない。だから「背後交流=ベタベタする奴等」な図式になっちゃうんじゃないか?

悪循環というかジレンマというか。
とにかくそこの齟齬を認識した方がいいと思うよ、両方。

245:スペースNo.な-74
13/09/08 01:21:16.18
>>241
お前もういいから引っ込んでろよ
臭いわ

246:スペースNo.な-74
13/09/08 01:25:25.62
あいかわらず沸点の低いスレだな

247:スペースNo.な-74
13/09/08 01:30:29.70
う~ん、先に脊髄反射で噛みついて230で変な絡み方してるのがいけないんだと思うけど。

交流しようが中身ばらしてようが好きにしたらいいと思うけど、完なりであれば他人の交流笑ってもいいのかって…
完なりなんて誰も言ってないよ?なんで完なりが完なり論振りかざしてるって決めつけて怒ってるの

248:スペースNo.な-74
13/09/08 01:37:45.60
くだらないしお腹いっぱい

249:スペースNo.な-74
13/09/08 02:07:53.68
今一番勢いあるジャンルで、なりきり論ツイートしたやつがなりきれてないやつで吹いた
凄いブーメランだなぁ…気づかないのが凄いな

250:スペースNo.な-74
13/09/08 02:55:49.35
>>249
ジャンル違うのに、RTで流れてきたわ。
なりきり論をそうやって言う時点で、こっちとしては思いっきり萎えるんだけどな…。

個人的に完なりっぽい奴が地雷。
自分の定義というかルールの押し付け酷い奴多くて、平気で空気壊してくる。
なりきり論なんかより空気読め。

251:スペースNo.な-74
13/09/08 03:47:47.98
なりきり論より空気嫁ってやつはたいてい指摘されて痛いほうだよね

252:スペースNo.な-74
13/09/08 04:09:36.09
ええ?ここのスレのコピペbotあるの?
なりきり論botって好きじゃないから、なんか嫌だな

管理人が好きな意見だけ抜粋するんだよね んで、前後の流れをぶったぎったものをチグハグに流してんだろ?
それをスレの総意みたいばらまかれたとしたらもやっとする

253:スペースNo.な-74
13/09/08 04:41:08.68
2chでスレの総意って何言ってんのw

254:スペースNo.な-74
13/09/08 05:25:52.69
こんな掃き溜めで呟いた事がどうなろうと全く構わないしどうでも良い

255:スペースNo.な-74
13/09/08 06:53:29.41
ちょっとした愚痴すまん
なりきりのコピペbotって需要あるの?
いろんなとこで流行ってるらしくて、自ジャンルにもいろいろ出始めたんだけど
ただの身内botなら鍵かけてひっそりやっててくれ…無関係な人巻き込む態勢見えててちょっと迷惑

256:スペースNo.な-74
13/09/08 07:28:16.83
>>255 なにそれ初耳なんだけど、なりきり論のじゃなくて?
よかったら検索ワード教えてもらえると嬉しいんだけど。
コピペbotで検索したらいいのかな

257:スペースNo.な-74
13/09/08 07:41:27.01
>>255 普通に個人のなりきり達の、最近流行りのコピペ改変botみたいな…伝わるかな?
「作品名+なりきりbot」って検索したら出てくるかも

258:スペースNo.な-74
13/09/08 07:42:24.08
安価ミスった、>>256宛てね

259:スペースNo.な-74
13/09/08 07:55:12.43
>>257ありがとう!自ジャンルのはなかったけど、別ジャンルのはあるっぽいつぶやき見つけてしまった。

260:スペースNo.な-74
13/09/08 09:34:28.38
昔から半なりと完なりは相いれないものだと思っている
PLの、こうやってなりきり遊びたいっていう価値観が違いすぎるんだよね
茶室みたいにGMがいないからツイッターでは特に感情が激突するんじゃないかな
ツイッターはある程度フォロワーを選べるんだから価値観の合わない奴はブロックでいいじゃん
ここは愚痴をたれる場所だから好きに言う場所だけど
最近あまりに完なりは半なりはうぜぇって言い過ぎwww
基本仲良くできるわけないって思ってフォロワー選んだほうが気持ちが楽だよ
自分で自分が気分良く過ごせる環境を作るのも大事な事じゃないかな

261:スペースNo.な-74
13/09/08 12:05:38.99
なりきりチャットの用語を流用したのはこのスレが始まりだけど
区別するための用語を差別に使うとはな

262:スペースNo.な-74
13/09/08 12:25:34.27
ちょっと特殊なので下げ





腐対応ありなり承知の上でフォローしているくせに
disる奴ってなんなんだろう
A「皆はどう思ってるか知らないけど私は~」じゃないってもう…
そしてB便乗して呟くのはいいがキャラ垢で言わないで本垢で言ってくれ
お前はもう腐対応すんなキスも腐だ

263:スペースNo.な-74
13/09/08 13:08:43.56
腐対応ってなんなのか未だによく分からない
最初の方なんか、どんな男キャラにもホイホイいちゃつく事だと思ってた
腐対応すると書いてある人のなりきりって大抵背後が好きなCPといちゃつきたいだけな気がする

264:スペースNo.な-74
13/09/08 22:36:12.22
全然話さない人ってもうブロックしちゃっていいかな
話さないくせに呟きクソ多いから無駄にTL流れるの早いんだよね

265:スペースNo.な-74
13/09/08 22:47:29.77
ミュートでよくね

266:スペースNo.な-74
13/09/09 00:07:57.79
どうせ今後も絡まないだろうし、B→B解除で良いんじゃね

何か言われたら、「ごめん、いつの間にかフォロー外れてたみたいだ…」って言えばOK

267:スペースNo.な-74
13/09/09 05:09:59.96
昔はなりきりといえばチャットかメールという感じだったけど今はtwitterやlineが主力なのかな(一般人である知り合いへの誤送信も防げるだろうし)
ふと気になった

268:スペースNo.な-74
13/09/09 07:53:09.14
ツイッター以外でのなりきりごっこ知らないけど、ツイッターでも誤爆はけっこう見るよ。
誤爆きっかけに背後特定されてる人もいたりする。マイナージャンルで少ないからだろうけど

>>264なんでなりきりフォローしてんのか分かんない人いっぱいいるよな
大体数増やしみたいだし、どんどんフォロワー増やしてるからブロックしても気づかないと思うよ。
説明書に注意として書いてるから、自分は時期をみてBしてる。

269:スペースNo.な-74
13/09/09 09:48:13.34
>>268
twitterでも誤爆どころか身バレまであるのか…
身バレって相当だなあ、どういう状況なんだろう

270:スペースNo.な-74
13/09/09 10:37:37.96
誤爆は、ジャネッターみたいなスライドで垢変えるタイプのクライアントでなら分かるけど、

公式ツイッターみたいな切り替えボタン?タイプで誤爆する奴らはわざとだろ

271:スペースNo.な-74
13/09/09 10:56:51.75
>>269 誤爆ツイはみてないから知らないけど、別のナリが「本垢わかった」って言ってて。
多分背後同士がたまたま繋がってたんじゃないかな。
旬ジャンルだと誤爆で身バレはあんまりないんだろうけど過疎ジャンルで身バレしたくないならぼーっとしてる時は浮上しないに限る。

272:スペースNo.な-74
13/09/09 11:05:43.70
質問です。

アカウントを作り直したいって思うんですけど、
そういう場合はやっぱりちゃんと報告をした方が良いですよね?

中にはバレたくない人もいるので…言うとまた
フォローされちゃうから避けたい気持ちはあるんですが…。


そういう場合はどうしたら良いでしょうか?

273:スペースNo.な-74
13/09/09 11:12:03.63
ジャネッターで誤爆は私もやったわ、しかもリプライで…orz
慌てて消したけど2・3分気付いてなかったから普通に見られたし共通フォロワーにはバレるしで軽く死にたくなったな…。

しかし公式ツイッターで誤爆とか言う奴もいるのかw
あと誤爆したとか言いながら消さない奴もいるよね。

274:スペースNo.な-74
13/09/09 11:35:25.74
>>272
無断で削除→鍵をかけてるアカウントを新たに作る→好きな人達だけ再度フォロー
バレたくない人からフォロー申請きても許可しなければ良いんじゃないかな?
無断削除が気になるならDMやメールで近い内にアカウントを削除することを知らせたい人にだけ知らせるとか

275:スペースNo.な-74
13/09/09 12:14:46.06
>>273
大分前に誤爆回数で企画してた人見掛けたよw
一部の一般さん達から注意されてたのに、それでもやめてなかった…ww

276:スペースNo.な-74
13/09/09 13:01:32.21
>>274
なるほど…。そうすれば大丈夫ですかね。早速そうしてみます。質問に答えていただき、ありがとうございました。

277:スペースNo.な-74
13/09/09 19:25:49.20
>>275
!? どういうことなの…
誤爆したら何かする、みたいな?kwskしてい?

278:スペースNo.な-74
13/09/09 20:02:13.19
私公式で誤爆した事あるよ、心臓止まるかと思ったわ
過疎ジャンルだから、なりきりと本垢で繋がってる人が結構かぶっててTLが似てるんだ…
誤爆後は秒速で消した(リプだった)から通知もいく前で相手にはバレなかったっぽい
ただ、フォロワーでTL監視してたって人は分からないけど…怖い

279:スペースNo.な-74
13/09/09 20:04:23.16
あるあるある…
私はもう羞恥で死ねる!ってなったから、キャラ消ししたよ…

280:スペースNo.な-74
13/09/09 22:01:47.09
>>277
誤爆1回したらメイド企画、3回なら幼児企画、5回なら垢消しする、みたいなねw
毎日の様に誤爆ってて笑ったよw

281:スペースNo.な-74
13/09/09 22:16:13.98
何それ…もう誤爆じゃなくてわざとだろ

282:スペースNo.な-74
13/09/09 23:01:20.37
>>280
うへあ、馬鹿だろそいつ('A`)
四回誤爆して「ヤバい、あと一回で垢消しww」とかやってたんだろうなとかゲスパー。
素直に垢消しゃいいのになぁ

283:スペースNo.な-74
13/09/10 13:59:20.45
ちょっと相談なんですが…

バトルを含むゲーム(アニメ)のなりきりをやってるんですが、
何かこう…いきなり攻撃してくる上、負かしてこようとするフォロワー(一般、なりきり問わず)って何なんですか?
一般さんに限っては、何で同じ能力が使えるんだよって毎回疑問なんですが…
やっぱり厨二病なんですかね?こてんぱに負かしてやればいいんでしょうか?
また、みなさんはこういう時どうしてますか?

284:スペースNo.な-74
13/09/10 14:43:57.61
攻撃名『リプライフルシカト』

285:スペースNo.な-74
13/09/10 15:12:27.17
同意
スルーでいいよ
無敵は昔から嫌われてるから、スルーしたところで問題ない

286:スペースNo.な-74
13/09/10 15:13:34.79
>>283
戦意を削ぐような出来事を起こすのは?

「また暴れるのか?落ち葉で転んでも知らないぞ」
「おい、そこバナナの皮落ちてるぞ」
「静かにしろ、鳥が飛んでしまうではないか」
「今から○○(相手が好きなキャラ)から貰った差し入れを食べるところなのだが、お前も食べるか?」

287:スペースNo.な-74
13/09/10 15:25:51.11
>>283
バトルロール回したいのかね?
シカトしてしつこければミュート、もしくはブロックで良いんじゃない?
確定ロール使ってくるかもしれないし相手をするのはオススメしないな

288:スペースNo.な-74
13/09/10 15:47:24.09
本垢と規制垢使って自キャラと自キャラの女体化イチャつかせてる人ってもにょるというか、なんというか…しかもやけに会話早いし

289:スペースNo.な-74
13/09/10 16:01:32.78
>>284 >>286
クッソワロタwwwww
ありがとう、何かイラついてたのバカみたいだって気付いたわ…!
使ってみる!

>>285 >>287
あ、やっぱり無敵キャラって嫌われてるんだ…
バトルに付き合っても構わないんだけどさ…予告なしのいきなりケンカ売ってくるのとか、
訳の分からん自分設定…憧れの自分になりきった一般?にやられるのがひどく不快に感じてしまって…
リプには頑張って返したかった派なんだけど、ちょっと無理するのやめてみる
あまりにしつこいようだったら、やった事ないけど、ミュートとかブロックも考えてみるね!
ありがと!

290:スペースNo.な-74
13/09/10 16:07:49.30
よくわからんロル飛ばしてくる一般いるよね。
自分が主に擬音ばかり使う派で、普通に世間話していた筈が、いつの間にか自室に案内されてて「えっ?」ってなった。
ロルって怖いな…。

291:スペースNo.な-74
13/09/10 20:33:06.63
公式の作画監督フォローしてるバカがいるんだがヤバくないかこれ

292:スペースNo.な-74
13/09/10 21:16:36.17
>>291
アニメ関係者ならまだしも、原作の関係者(アシスタント)フォローして、その関係者と会話してるジャンルもあるしな…ww

二次創作の立場忘れて、なりきりのまま絡むとかどういう神経してんだか…

293:スペースNo.な-74
13/09/10 21:42:06.07
よく揉め事に巻き込まれるあるなりきり
そういう時の対処も真面目そうな感じで最初は気の毒だったけど
最近少しだけウンザリしてきた

毎回ひっきりなしに変な荒らしや嫌がらせ捨て垢に絡まれるのも
そもそもそのなりきりが頑なになり恋愛しようとするからかもしれない
もう相手変えて3人目…今度こそはって思うんだろうけど
その度ジャンルなりきり内でなんかしら問題起こしてるようで
それだけ続くのってなんか本人にも原因あるんじゃないかと…

なり恋愛暫く休めばほとぼりも冷めるんじゃないかって思うんだが
なんか、接してみるといい人ではあるがひたすら頑固なんだよな…
こう決めたら梃子でも動かない!的な

294:スペースNo.な-74
13/09/10 21:45:32.17
>>290
自分も似たような体験あるな
帰宅した際に出迎えてくれたのは有り難いんだが、いつの間にか上着を脱いだことにされた
しかも(上着を受け取り~)って、まるで自分が差し出したようなロル
脱いでもいないし差し出してもいないし、そもそもロルを書いていなかったのに設定されて驚いたわ

295:スペースNo.な-74
13/09/10 22:46:19.88
イミフロルは総スルーに限るな

296:スペースNo.な-74
13/09/10 23:05:36.54
なりきりがそんなに好きじゃないならフォローしないでよ…
フォロワーの愚痴を普通に流す(名指しじゃないけど共通フォロワーなら分かるようなもの)のも不快だし
ネチネチしてるし大御所だしすごく怖い

297:スペースNo.な-74
13/09/10 23:10:19.52
毎日企画すんなよ……絡みにくい……
企画が苦手なわけではないけれど毎日されると何が本来の
キャラ設定なのかつかめないし毎日○○化、その間の記憶はなくなります!
って、なんだよそれは……だいたいショタか鬼畜と言いたいだけのエロなんだよなぁ
みんなノリでじゃあ自分も絡ませたいから○○化!なんて
目も当てられないや
ちょっと遠目から眺めとこう

298:スペースNo.な-74
13/09/10 23:58:24.16
うちのジャンルに、○○RTされたらその人に~って言うってタグを一般に公式RTさせてるなりきりいっぱいいて困る
勿論キャラに合わないセリフ(喘ぎ声だの告白だの)ばかり
○○RTで××化も一人がやりだしたら皆やりだすし
私のなりきりだけ空気読めてないみたいで少しいづらい
というか公式RT禁止させるのはなりきる側としては常識と考えてたから驚いてる

299:スペースNo.な-74
13/09/11 00:31:15.59
公式RT、非公式RT、空リプは本当にやめてほしい……。
自分はしないし、された場合はリプライを送ってるけど
共通フォロワーにブロられるんじゃないかとビクビクする。
お願いだからやめてぇ……。

300:スペースNo.な-74
13/09/11 01:24:11.17
空リプは本気でウザい
共通フォロワー以外に話わかんねぇだろっていう
しかも大して面白いわけでもない、本当にリプライでいいようなことをひたすら
理解に苦しむからそろそろブロックしようと画策中なんだが、珍しくリプライ送られてしまい\(^O^)/ってなってるorz

301:スペースNo.な-74
13/09/11 04:38:39.80
空リプって反応に困るよね
この前は反応したら間違ってたようで恥ずかしい思いしたから、もう空リプにはあまり反応しないと決めた
のにお前は…お前ってやつは…
反応してもらえるまで空リプ(あっ○○だー、○○ー、えっスルーなの?、○○酷い(逆ギレ)→嫌われたかも…何か悪い事したかな…)
疲れる

別件
不完全ながらキャラとの会話を喜んでくれることはすごくありがたい。けど
私のキャラはそれなりに強いし、あなたのサンドバッグでもないし
あなたが構ってほしい時に毎回構う人形でもない
一番人気には絶対なれないキャラで扱いが公式で酷めだけど
それは作品内の話で立ち位置であってしかもそういう扱いしてるの私のキャラの上司だけだし
何より人間だから殴られたらそりゃあ怒るよ
なのに怒鳴ったら怒られた(泣)とかだったら最初から殴るな確定ロルつけんなバカ
一般の女よりずっと強いに決まってんだろうが殴れるのが当然と思うなクソ

302:スペースNo.な-74
13/09/11 05:23:00.10
>>301
いるよなー 作品の中でsageられたキャラを、Twitterでしつこくいたぶろうとする奴
うざいほど悪口・暴力を繰り出しておきながら仲良くじゃれてるつもりなのがやっかいだよね
そうゆう奴に限って、贔屓された人気キャラには下手に出るからむかつく

303:スペースNo.な-74
13/09/11 12:28:33.11
原作に沿ったキャラがいない…何故だ…
何故人外になったりショタ化したり性格真逆になっている…
企画じゃなくそれが通常ってオリキャラじゃ駄目だったのかそれは

304:スペースNo.な-74
13/09/11 12:59:33.19
>>303
腐女子や厨房の道具になってんな
いずれ飽きて辞めるだろうし、それまで我慢だな…

305:スペースNo.な-74
13/09/11 14:08:08.09
親友コラージュってたまにみかけるんだけど、なりきりがやってんのってどうなのよ。
会話多いメンバーが表示されるのかな?一般も混じってたりするからすごく違和感を感じるし、
中にはなりきりと遊んでるって知られたくない子もいたりするんじゃと心配になるんだが

306:スペースNo.な-74
13/09/11 14:48:20.93
なりきりに執着してる特定の一般のおかげでほかの一般がひいてて辛い

307:スペースNo.な-74
13/09/11 14:58:33.51
執着激しいフォロワーは面倒臭い
定期的に「どうせ私なんかいらない子でしょ」みたいなクソ面倒臭い意思確認
慰めてあげなきゃならなくなるので激しく面倒臭い
手がかかる子ほど可愛いって言葉は、成長しようもしない子には当てはまらないわ

308:スペースNo.な-74
13/09/11 15:03:22.28
優しいなぁ、みんな。
私はそういう定期とかリプライはガン無視してるなー…
聞かれたら「答えようが無かった」と元気良く返してる

一般より同じなりきりの方が扱い面倒だなぁ…
背後の体調とか死ぬほどどうでも良いわ
tos呟き痛すぎる…

309:スペースNo.な-74
13/09/11 15:41:23.61
tos呟き…わかる…痛いよな
それにいらん気使うし

乙だよ みんな

310:スペースNo.な-74
13/09/11 16:06:36.59
なるべくマトモにやってきたと思ってたけど、周りのキャラ崩壊が多くてウンザリして、停止してきた。
正直、凄いすっきりした。
でもちゃんとしてる人とか、一般とかともっと喋りたかったなぁと後悔してる。
逃げるように停止してきたし、凄く良い人たちだったから

最初の方は楽しかったのになんでこうなるんだよ!!!って後悔中。

311:スペースNo.な-74
13/09/11 16:50:07.39
>>305
あれは確かwhotwiと一緒でリプライ数が多い順で表示される筈。
ただ、集計する数は違うけど。

親友コラージュはともかく、ぼっちコラージュならやってみたいな。

312:スペースNo.な-74
13/09/11 17:32:01.05
あなたに実は片思いしてるフォロワーに私が出てきてたらしくやたら構ってくる人がいる
別に片思いも何もしてないからやめてもらえないか、みたいなこと言っても無駄だし
あの診断?とか誰が得するんだろうな

313:スペースNo.な-74
13/09/11 17:59:13.64
ぼっちコラージュw 1回だけ見た事ある。すんごい笑ったよあれww
自虐ギャグ系なら診断もいいと思うんだけどね。

フォロワーに優劣つけたりする系なのはなあ
せめてランクに入ったフォロワーにだけ見せるとかならマシだろうけど

314:スペースNo.な-74
13/09/11 17:59:40.04
>>310
崩壊気味のなりきりとは初めから絡まなきゃいい。
原作に沿うように気を付けてれば交流したいだけのキャラ崩れは離れていくよ。

315:スペースNo.な-74
13/09/11 18:18:35.34
>>313
何それwどんなコラージュ?ww

まともだったと思ってたなりきりが、
実は痛いと知った時のあの絶望感…

恋愛脳の一般に甘い言葉飛ばしてるのも
気持ち悪く見えてきた…
そんなキャラじゃないだろ…

316:スペースNo.な-74
13/09/11 18:26:39.34
>>312
ノシ
接点無いフォロワーなのに何故か一位に選ばれた
全然話さないからリプ数は関係無いだろうしホームも見てないのに不思議……
ランダムで選んでるのかね?

317:スペースNo.な-74
13/09/11 20:04:49.93
>>315
夢対応しないと、TLで文句言う一般も居るから、仕方なくやってる可能性もある
説明書にちゃんと夢対応してないと書いてても、文句言う一般居るからな…

318:スペースNo.な-74
13/09/11 20:08:39.09
>>317
あー、そういう事もあるかぁ。なるほど
最初のきっかけはそうだったのかも…
でも今は、無視できるリプじゃないツイートにも自分から構いにいってるから、
チヤホヤされるのが気持ちよくなってる感じがして…
穿ち過ぎかな?さんきゅー

319:スペースNo.な-74
13/09/11 20:09:33.29
文句あるなら他いってもらうしかないよ
夢対応したらメンヘラ群がってくるし、気持ち悪い人にもキス迫られるし
嫌々はじめたら毎日がドドメ色だよ

320:スペースNo.な-74
13/09/11 20:23:37.13
>>319
完全に同意、気持ち悪い人達が無理
パンツ頂戴的な奴とか…ネタなら良いけど、毎日それやられるからなぁ…

321:スペースNo.な-74
13/09/11 20:32:11.12
>>315 親友コラのボッチ版だから、本来仲良しがうつりこむはずの場所全てが自分のアイコンってやつw
見ると一人ツーショットプリクラみたいな切なさと愛しさがこみあげてくる一発ギャグwww

322:スペースNo.な-74
13/09/11 20:53:46.30
なりきり好きじゃないならフォローしないでよ
あなたのせいで浮上出来ず黙ってTL見てるしかない身にもなってよ
人が嫌がることをしない云々だとか色々上から説教じみたこと言っては私だけかな?とか何なんだよ
随分と偉そうにしてるけどものすごくブーメランだよ

323:スペースNo.な-74
13/09/11 21:16:31.14
>>322
遠回しな嫌がらせか、完なりタイプだけは好いてるとかじゃね?

多分本人は過度な崩壊なりが嫌いで、愚痴ってるパターンじゃないのかな
完全になり嫌いなら、なりきりフォローしないだろうし

324:スペースNo.な-74
13/09/11 21:21:29.85
>>313
診断とタグは大喜利的な意味で使ってるよw
腕の見せ所だよね。

>>315
説明しようと思ったら遅レスだったので>>321が説明してくれていた。
ありがとう321。

325:スペースNo.な-74
13/09/11 21:35:16.00
回答違う人だったのかwありがとw
という事は、ボッチコラージュとかやってるなりきりが、少なくとも2人はいるんだなw

ただ単にそういうキャラなのか、
痛いなりきり達への牽制もこめてなのかは不明だけど、
そういう面白いツイートをできるようになりたいなぁ

326:スペースNo.な-74
13/09/11 22:09:28.40
この板ID出ないからね
自作自演荒らしが現れたときは困るだろうけど今のところ平和で良かった

327:スペースNo.な-74
13/09/12 00:42:07.20
>>321
くそわろたww何それ面白そうww
やってみようと思ったけど私がなりやってるキャラじゃそんなことできなかったorz
一般垢でやるか…

328:スペースNo.な-74
13/09/12 02:42:44.99
クライアントの表示名を変えてる人がいて、凝ってて凄いなあって思う。
自分もそういう風にした方にしてみたいが、元が機械に詳しくなさそうなキャラだから聞き難い…。

329:スペースNo.な-74
13/09/12 03:59:28.21
>>328
むしろ詳しくないキャラの方が聞きやすくない?
詳しかったら「え、このキャラなのに知らないの…?」なんてことがあるから聞きづらいかもだけど。
人に頭下げて教えてくださいなんて言えるか!なキャラならまた別の意味で聞きづらいけどね(汗)。

330:スペースNo.な-74
13/09/12 05:02:45.81
>>328
たぶんイージーボッターを改造したんだろうね
イジボは初心者には難しい上に、調べて自力でやらない人に誰も手を差し伸べないスパルタだよ
bot作る予定なければ無理してやらなくていいんじゃないかな
なりきりで半端にbot使うのは紛らわしいって嫌われるしさ

331:スペースNo.な-74
13/09/12 05:19:41.98
>>328
それ多分、>>330 の言う定期用のイジボか、TheWorldっていうios専用クライアント使ってる人達だねー

332:スペースNo.な-74
13/09/12 06:39:54.60
>>328
イジボだけじゃなくて、makebotもクライアント名変えられるから定期のクライアント名ならそれかも
makebotは比較的いじりやすいからオススメ
後は他の人も言ってるTheWorldかな
ザワールドのクライアント名変更は検索したら出るよ

333:スペースNo.な-74
13/09/12 06:54:26.62
>>331
いや、イジボはもちろん定期も使えるけど
機能追加する改造したらブラウザから手動で書き込めるよ
自動とみせかけといて手動でしたというやつ
急いで告知をサッとツイートしたいけど投稿元をwebにしたくないbot管理人がやってる

334:スペースNo.な-74
13/09/12 07:30:31.21
328です。
自分じゃなくて、向こうが機械に詳しくなさそうなキャラなんだ…。
色々ありがとう!
イージーボッターかTheWorldってやつだね。
DMとかでこっそり聞けたら聞いてみます。参考になりました!

335:スペースNo.な-74
13/09/12 08:14:04.71
「昼おっぱい」や「via芸するやつ」もクライアント名変えられるよね?
他にも、ありそうだな

336:スペースNo.な-74
13/09/12 12:49:09.60
なりきりの中身が変わるってどういうこと?
久しぶりに会ったキャラAとこっちのキャラBは主従関係みたいなものでよく話してた
急に口調やロルが変わって戸惑った
垢乗っ取りでもないみたいだし
訳が分からない

337:スペースNo.な-74
13/09/12 12:54:39.51
>>336
ウザイフォロワーに離れて貰いたいetc...で、中身変わったと嘘ついてるだけだよ
なりきりを代わってもらうなんて、まず有り得ないしw

338:スペースNo.な-74
13/09/12 18:26:43.30
>>337
本当に代わったなら、元々の人のロルや口調を真似る筈だしな
口調・ロルが丸々変わる事自体おかしい

339:336
13/09/12 18:34:15.72
そのキャラ自体が1か月くらいいなくてさ
けどツイートの特徴とかは覚えてたから凄い違和感があるんだ
嫌に思ったらブロックしてくれていいとは言われた

340:スペースNo.な-74
13/09/12 18:38:24.65
知り合いとアカウント交換したことあるなー
中垢の方で繋がってる人にはアカ交換したって伝えてそれだけ

341:スペースNo.な-74
13/09/12 19:57:28.50
なり茶出身の方からみたなりツイと
なりツイ出身の方からみたなり茶ってどんな印象ですか?
ふと気になったので

342:スペースNo.な-74
13/09/12 22:11:29.37
>>341
なりツイ出身だけど、なり茶勢はロル凝り過ぎじゃない?って印象

夢対応や恋人相手なら凝ったロルは良いと思うけど、雑談でまで長いロルは困るかなぁ…

343:スペースNo.な-74
13/09/12 22:16:24.94
>>341
なり茶ナリメ出身から見ると、キャラ同士の会話に一般がしゃしゃり出てくる意味がわからない感じ。
うちらにとってはなりきりってのは、元々背後達がキャラになりきって与えられた場でごっこ遊びをするものだと思ってるからなー。
けど、なりついは場所確定もなけりゃ普通にキャラじゃないやつも絡んでくる。
まるでアイドルとファンクラブの集まりみたいに感じたよ。

344:スペースNo.な-74
13/09/13 00:37:51.18
上手いことリプライが出来た。嬉しい

345:スペースNo.な-74
13/09/13 01:30:00.57
なりきりの語りってか半分チラ裏になっててわろた

346:スペースNo.な-74
13/09/13 01:37:14.17
>>345
大体の事は過去スレで語り尽くしたしなぁ…
もうチラ裏な事しか語る事ないんじゃね?

347:スペースNo.な-74
13/09/13 03:36:10.91
同キャラなりきりにすごく人気な人がいて、自分がそのキャラをやってていいのかって気分になる。
自分にも仲良くしてくれてあだ名までつけてくれたのに、その人と比べて自分の呟きが
キャラとしてすごい拙く感じてしまって、浮上するのがつらくなってきた。
当然、共通のフォロワーさんにもあらゆる面で比べられるし、そういうの気にする自分は向いてないんだろうな。
最近始めたんだけど新参消えろ、みたいな風潮もあるし、そろそろいいかな、って諦めモード入ってる。

348:スペースNo.な-74
13/09/13 06:19:33.95
なんだその排他的なジャンル

349:スペースNo.な-74
13/09/13 07:01:30.97
新参だからひっこめと言う奴は居ないだろうね
後発なりきりが変なの多いからうざかってるんだと思う
けど、>>347はいいなりきりと出会えてよかったじゃん
周りが駄目な奴ばっかだとなりきりやっててもつまらなくなるよ
これから登りつめればいいんだよ

350:スペースNo.な-74
13/09/13 08:48:49.31
人気ジャンルでなりきりしてるけどなりきりの恋愛が酷い。みんな恋愛しているし、恋愛するためになりきりしてる。
普段は2人でイチャイチャ、フォロワーさんと話す時は恋人に嫉妬させる為でまるで恋愛の道具のような扱い。別垢作って二股している奴も多い。
恋愛していないジャンルがあったらそこでなりきりしたい。

351:スペースNo.な-74
13/09/13 09:52:40.00
一応、愚痴?だからこちらに
最近思うんだが、晒されたら垢消すくらいのメンタルなのに、何でTwitter上での直接の注意は受け付けてないんだろうか

誰か(一般かなりきり)が注意→注意された側がその人達をなり潰し扱いにして、垢消しや居づらい雰囲気に追いやる
その人達の注意を受け付けてれば、晒されてなかったんじゃないのかとか…

結局、2chみたいな匿名で叩くサイトじゃないと、相手も態度変わらないんだなと思うと何だかなぁと…

352:スペースNo.な-74
13/09/13 09:55:28.09
ヲチスレ臭する愚痴ですこと

353:スペースNo.な-74
13/09/13 10:12:28.96
>>352
だってヲチスレ見て思った愚痴だしw
ヲチスレ関連の話題はダメなのか?

354:スペースNo.な-74
13/09/13 10:19:41.26
>>353
ダメっていうかスレチ。
主体はなりきり関係というよりヲチ関係寄りの話だから、せめてヲチで言った方がいいよ。

355:スペースNo.な-74
13/09/13 10:35:58.38
なりきりが関係している話題だから良いんじゃないのかな
>>1は晒し行為はヲチでやれって意味で、ヲチに対する愚痴はNGとは書いてないしさ

356:スペースNo.な-74
13/09/13 10:50:42.33
ヲチスレの感想はヲチスレでやってよ
こっちにわざわざ書くなんて隔離した意味ないじゃん

357:スペースNo.な-74
13/09/13 10:54:23.81
自分のせいで荒れてるな、すまん
中垢で愚痴っとく

358:スペースNo.な-74
13/09/13 20:42:00.18
愚痴。元々知り合い同士ではじめたなりきりが今はもう本当に辞めたい。
なりきり垢で中の人間が()の中で会話してたりして意味がわからない。中も繋がってるんだから垢変えて話してよって思う。
そんな人だと思ってたら一緒にはじめたりなんかしなかったし中が見えるとこっちまで本当に冷める。

とか言ってる私にも同ジャンル内で恋人がいてそれは流れとして仕方なかったし、相手の中と仲が良い分断りにくくて付き合ってしまったんだけど、平気でTL上で性行為をしてて引く。DMでやれって思う。

あーもう本当に辞めたいけど知り合いの数が増えすぎて辞められないし冷めたしで辛い。

359:スペースNo.な-74
13/09/13 20:51:31.76
>>358
嫌な事は嫌って伝えた方が良いよ、ただし物腰低めに
それで過剰に反発されたら、それまでの仲だったって事だし、ある意味見切りがついて良いんじゃないかな

360:スペースNo.な-74
13/09/13 21:02:21.72
えー・・・・DM行こうって言えばいいだけじゃね?
というか、辞めりゃいいのに。家族とかにバレたからゴメンって言えば深追いされないでしょ。
リプでの会話だってTL覗けば丸見えだし、覗こうなんて思ってなくてもフォロー前にプロフ確認しようと思ったら嫌でも目に入る。
DM以外でそんなんやってるヤツってお仲間以外にはドン引きされてると思うよ…

361:スペースNo.な-74
13/09/14 03:14:55.15
ごめん、ちょっと愚痴らせて欲しい。

一般の人でTL上にいるまま性行為(しかも鍵ナシ)に移ろうとする人がいて困る。
相手のなりきりにもDMでしか対応しないと言われているのに無理やり自分専用の垢作らせてまで行為に及ぼうとする。それも複数人。
飽きたり自分の思うようなことが出来なかったらそのなりきりを捨てる。
裏行為のことに対して相手が無視すると「どうせぼっち」だの「どうせ嫌われてる」だの「自分の欝発言のお陰で順調にフォロワー減ったよね」などと呟く。
自分が気に入らないなりきりに対して、自分のなりきり論をぶつけて垢消しさせようとしたり背後に突撃して「どうにかしろよ」と文句を言ってくる。
本人に確認もせずに特定の気に入らない恋人持ちなりきりの浮気の噂を流す。
それだけでなく、自分のお気に入りのなりきりと他のフォロワーが会話しているとその内容をTL上で実況する。
「自分とあのなりきりをフォローすると会話見られて楽しいよ」などと、とにかくフォロワー増やしたい、とにかく構って欲しいという態度が見え見え。

これ全部同じ人。
見ていて気分のいいものじゃない。

362:スペースNo.な-74
13/09/14 06:28:42.85
>>361

少し乱暴かもしれないがヲチスレで晒せば?
もしくは何人かでスパム報告
報告する人数が多ければアカ凍結されるんじゃなかったっけ?

363:スペースNo.な-74
13/09/14 08:22:15.23
>>361
ヲチすれは気に入らないやつをスパブロするためのスレじゃないから362はスルーで。
かなりのnrnr物件だな。ヲチりたいからあっちで晒してくれよ。

364:スペースNo.な-74
13/09/14 12:27:42.40
ヲチスレ落ちてんじゃないの?

365:スペースNo.な-74
13/09/14 13:22:42.54
新スレ立ってるよ

366:スペースNo.な-74
13/09/14 15:49:07.28
参考に聞かせてほしいんだけど、みんなはどこのクライアント使ってる?
ついっぷると公式以外でどこか使いやすいのないかなあ
ちなみにPC。

367:スペースNo.な-74
13/09/14 15:51:11.31
なりきりで廃人みたいに連続してつぶやくことはないから公式安定

368:スペースNo.な-74
13/09/14 15:54:18.29
ツイタマは誤爆の心配があまりないから、個人的にお勧め。
ジャネッターは誤爆しやすくて辞めた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch