13/04/18 22:54:49.09
同人界において、差別や偏見と言われることをジャンル自体への批判や擁護も交えて
とことん話し合うスレです。
泥沼上等、ただしあからさまな荒らし煽りはスルー、安易な信者・アンチ認定も禁止。
他スレから移動する際、元スレの住人を誘導しないヲチスレや陰口スレのような使い方もご遠慮ください。
元スレには必ずここのアドレスを貼って告知した上で書き込みしていただくようお願いいたします。
※このスレでのジャンル問題とは
「二次の原作、派生・公式二次のある作品での原作派と派生、別メディア派」
「創作の種類(一次、二次・BL、GL、NL・パラレル・夢など)」
「同ジャンル内での創作の傾向などのジャンル内のごたごた」
など、幅広い意味で扱います。
過去ログ
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】
スレリンク(2chbook板)l50
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】2
スレリンク(2chbook板)l50
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】3
スレリンク(2chbook板)l50
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】4
スレリンク(2chbook板)l50
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】5
スレリンク(2chbook板)l50
2:スペースNo.な-74
13/04/18 22:56:38.08
・「○○だけが差別されてるわけじゃないから」
「全ての差別をなくせるわけじゃないから」などを理由に議論自体を封じるのは禁止
・「これだから○○はみたいなレスはみんな個人たたきだと思う」は
このスレの根本を否定する意見なので却下
・ヘイト創作(だと主観で思った作品)叩きもジャンル叩きのうち
(嫌われる作品だからと言うなら二次者はみんなブーメランくらう)
・長いから読まない、過去ログうざい
→うざいと思うのは勝手だが、読まないなら当然書き込まない、議論の邪魔
・長いからいい加減にしろ
→議論をきりあげなければならない正当な理由が無ければこれも却下
(「○○の話題ばかりでウザい」という前に自分で他の話題ふるか黙ってNG)
・憶測で話さない、憶測を前提にしない、他人のレスの代弁もこじれそうなら控える
(決めつけるような内容は議論が逸れる原因、真偽不明は真偽不明として扱うこと)
・複数ジャンルの人間がいるスレなので曖昧だったり遠まわしな言い方は控える
(「アニメイトイベントのアレ」なんて言い方じゃ他ジャンル者には全くわからない)
・有名なことなので皆知っているという前提のレスはなるべく控える
確認出来るソースつきであるとなお良し
・このスレはジャンル問題を扱うスレなので個人のイタタ(マナー問題)はスレ違い
3:スペースNo.な-74
13/04/18 22:57:42.52
ドリーム小説について今まで出た意見
・ドリの中には自己投影ものもそうでないものもある
↑これをどちらかが全く存在しないかのように主張する人は押しつけ厨
・自己投影という言葉は作品叩き文句としてひろまっている
↑しかるべき場で(自己投影アンチスレ等)そう叩くなら問題なし
ところかまわずそう言って叩く人は、その作品が自己投影ものだった場合は他人の趣味に口出し厨
それが自己投影ものじゃない作品の場合、ただの認定厨
・自己投影を痛いと感じる人もいるし好きだと思う人もいる
↑自己投影が好きな人もいるかもしれない場で自己投影の痛さを主張する人は押しつけ厨
自己投影は万人に受け入れられるべき、好かれるべき、と主張する人は押しつけ厨
4:スペースNo.な-74
13/04/19 18:48:48.83
ジャンル問題別室
スレリンク(tubo板)l50
5:スペースNo.な-74
13/04/20 01:48:24.04
保守
6:スペースNo.な-74
13/04/20 11:14:01.13
>>4
そこは兎の問題に関してはなんでももめさせ屋のせいにしたり議論強制終了させたりで
議論スレとしての機能を疑う
7:スペースNo.な-74
13/04/21 06:04:01.18
>>6
そこ隔離スレだから
8:スペースNo.な-74
13/04/21 22:20:37.59
モメサかかえてて議論が成り立ちにくいことは覚悟の上でたてられたスレだしな
とことん話しあえる専用のスレが出来たことだけでも良いのではないだろうか?
9:スペースNo.な-74
13/04/24 13:04:46.87
保
10:スペースNo.な-74
13/04/25 08:22:55.83
守
11:スペースNo.な-74
13/04/27 05:51:41.99
11
12:スペースNo.な-74
13/04/29 08:05:53.33
12
13:スペースNo.な-74
13/05/07 07:49:21.88
13