【字書き】こんな時どう表現する30【小説】at 2CHBOOK
【字書き】こんな時どう表現する30【小説】 - 暇つぶし2ch850:スペースNo.な-74
13/09/02 16:34:09.24
一応「無声音」って書いてもいいだろうけど分かりにくいね
空気を震わせただけの声にならない制止うんぬん、って考えたけど動作がないと分かりづらいね

851:スペースNo.な-74
13/09/02 16:45:33.80
擦過音だとニュアンスが違う?
空気がかすれる音だから通じる気もするんだけど

鋭い擦過音で声を出すなと警告された とか

852:スペースNo.な-74
13/09/02 16:52:16.85
一単語じゃ難しそうだ
「相手の口から漏れた呼吸ともいえぬ微かな音を静止の命令と悟り~」とか
細々描写するしか思いつかないな

853:スペースNo.な-74
13/09/02 16:53:22.75
>>851
鋭い擦過音(意味深)

854:スペースNo.な-74
13/09/02 17:39:41.31
>>849
○○が声をあげようとするのを、鋭く息の音をたてて制止した。
「シッ!」だったら短く息の音をたてて、かな

しーってなんで言うんだろうね
昔も同じジェスチャーだったのかね

855:スペースNo.な-74
13/09/02 18:27:56.38
849です。

いろいろ考えていただき、ありがとうございます。
頂いた回答を参考に、前後の文章も含めて、
馴染む表現を考えてみたいと思います。

856:スペースNo.な-74
13/09/03 22:27:50.95
冷え○たや熱さ○シートみたいな奴って「冷却シート」で分かるかな…

857:スペースNo.な-74
13/09/03 22:29:52.57
>>856
分かる

858:スペースNo.な-74
13/09/03 22:30:09.88
>>856
わかるわかる

859:スペースNo.な-74
13/09/03 22:35:39.53
>>857-858
ありがとう!
ちょっと自信なかったけどよかった

860:スペースNo.な-74
13/09/04 11:54:07.28
みなさんのお知恵を拝借させてください

介助や介護、身の回りの世話を手伝うこと
これをべつの言葉で簡潔に表現したいのですが、なかなか思い浮かべられません

シチュエーションとしては
・上司が自分をかばい怪我をした
・自分は上司をとても尊敬しており、そんな上司に怪我をさせたことに強い責任を感じている
・その上司の日常生活が困難になったため、治るまでのあいだ手助けをするようになる

その「手助け」の部分を違う言葉に置き換えたいと思っています
上司を介護するというよりも、上司に尽くしたいというイメージです
よろしくお願いします

861:スペースNo.な-74
13/09/04 12:02:37.47
類義語辞典で調べること多いけどイマイチいいのないね。
自分なら「アシスト」かなぁ

862:スペースNo.な-74
13/09/04 12:29:33.40
>>862
介助するとか補助するとか

863:スペースNo.な-74
13/09/04 12:30:15.75
ゴメン上のレスは>>860へです

864:スペースNo.な-74
13/09/04 12:46:56.54
>>860
側仕えとかは?

865:スペースNo.な-74
13/09/04 12:49:44.00
>>864
騎士か何か?

866:スペースNo.な-74
13/09/04 12:51:03.09
>860
お世話をするでいいと思うけどな

867:スペースNo.な-74
13/09/04 12:51:16.32
カタカナ使っていいなら、サポートもしくはバックアップあたりかなあ
「(上司の)生活を全般にわたってサポートすることにした」とか

868:スペースNo.な-74
13/09/04 13:00:18.11
PCみたいだな

869:スペースNo.な-74
13/09/04 13:12:42.87
扶助もありかな?
個人的にはサポートとかのよく使われてる方がとっつきやすくて好き

870:スペースNo.な-74
13/09/04 13:38:21.40
>>860

ケアとかフォロー、介添えとか…

871:860
13/09/04 14:07:45.58
>>860です
お答えくださった方、本当にありがとうございます
複数の言葉を使いたかったので、たくさん教えて頂けて助かりました
とくにケアやサポートなどの外国語は頭になかったので、目からうろこです
質問を閉じさせていただきます

872:スペースNo.な-74
13/09/04 19:35:31.92
メイドさんがよくやる股間の前で手を組むポーズの正式名称はありますか?
そのポーズをAがしている部分が一番書きたいところなのです

873:スペースNo.な-74
13/09/04 20:02:18.66
こういうの? 別にメイドさんに限ったポーズじゃないけど
URLリンク(animeinfo.up.seesaa.net)

手を前に揃える
手を前に揃えて立つ かな

874:スペースNo.な-74
13/09/04 20:06:33.23
ホテルでメイドやってるけど正式名なんて聞いた事ないよ

手を揃える
手を揃えて肘を引く

とかそんなん

875:スペースNo.な-74
13/09/04 20:32:07.10
ポーズの名前は無いんじゃないかな?
「体の前で手を組み」「手を重ね」で通じると思うけど
正式には左手が上ってルールなら知ってるけど
(※右が上のデパートもある)

876:872
13/09/04 20:38:59.00
なかったんですね。例文を参考にして書いてみます!ありがとうございました!

877:スペースNo.な-74
13/09/05 04:11:53.42
ヤンキーって死語でしょうか
「チンピラっぽい」と表記した後に、重ねて使うため別な単語である必要があるのですが
うちの地元には割りと生息しているので、絶滅危惧種かどうか今ひとつわかりません

878:スペースNo.な-74
13/09/05 04:26:08.78
>>877
わかる

879:スペースNo.な-74
13/09/05 05:09:21.32
>>878
ありがとうございます
使ってみます

死語って、使い慣れてると死語になってるのに気づかないから怖いですね…

880:スペースNo.な-74
13/09/05 08:12:14.72
〆てるのに何だけど気になったので…
その手の言葉だとヤンキーよりも不良の方が死語っぽいと思った
チーマーも死語なのかな
その辺を言い表す言葉ってどれも死語っぽく感じてしまう

881:スペースNo.な-74
13/09/05 09:15:42.10
「DQN」が流行ってるからねぇ

882:スペースNo.な-74
13/09/05 13:57:23.53
「DQN」が使い勝手よすぎて、他の言葉に置き換えられないという…
非常識・暴力行為・キ○ガイ行動的なものを包括して表現できるからなあ

ヤンキーもそれに近い言葉なんじゃないかな
会話の中とか、地の文でもラノベ的な喋り言葉で書かれてる場合は
違和感ないけど、普通の小説的な文体の中に使われてるとちょっと
浮くと思う

883:スペースNo.な-74
13/09/05 14:05:49.78
自分なら「ガラの悪そうな連中」って書く

>>880
チーマーは死語だね。カラーギャングとかもいたなぁ
風化しやすい言葉の扱いってホント難しいね

884:スペースNo.な-74
13/09/05 14:24:45.41
DQNはネットスラングの印象が強くてどうもな…
スマホでネットが広まってるから、そうでもないのかな

885:スペースNo.な-74
13/09/05 16:34:15.89
DQNは小説の地の文で出てくるとちょっと引く
>>883とか、見るからに素行の悪そうな金髪の少年とかそんな感じでどうだ
金髪かどうか知らないけど

この流れで、好きな作家が「万札という意味で当時の一万円札の肖像の人の名前を使ったら、数年して肖像の人が変わってしまった」とエッセイで嘆いていたのを思い出した
思わぬ言葉が移り変わったりするから難しいね

886:スペースNo.な-74
13/09/05 16:59:25.97
>>885
マンガだったけど、「わあっ、うまやどさんが2枚!」ってセリフを
諭吉さんになってから読み直して微妙な気持ちになったなあ
(『日出処の天子』連載中、同誌に載ってたマンガだったから
当時は違和感なかったんだけど)

887:スペースNo.な-74
13/09/05 18:06:17.67
電子通貨になったら札なんて用語消えるんじゃないか?

888:スペースNo.な-74
13/09/05 21:35:12.55
Aの匂いが好きで落ち着くBって話を書きたいんだけど
匂いって表現で大丈夫なのかな?もうちょっと肯定的に人の匂いを表せる言い方ってある?

889:スペースNo.な-74
13/09/05 21:37:27.15
そういえば最近のメールは一通二通じゃなくて一件二件だね
だんだん感覚が変わっていくんだろうな

とりあえずDQNはネット世代はともかくとして他の世代には
通じないだろうから地の分に使うのは躊躇するな
ネットスラングは結構めまぐるしく変わるからね

890:スペースNo.な-74
13/09/05 21:38:06.76
>>888
香り

891:スペースNo.な-74
13/09/05 21:39:34.27
>888
香りとかは?
匂いでも問題ないよ
体臭もあるけど人によっては臭いって連想しそうだし

892:スペースNo.な-74
13/09/05 21:48:32.43
香りだと香水とか香料のイメージが強いなあ

893:スペースNo.な-74
13/09/05 21:57:30.28
香りは人工的な感じというかその人自身の匂いとは違う感じがするな

894:スペースNo.な-74
13/09/05 22:19:21.33
>>888
A本人の、なら匂いでいいと思うよ
ただこの手は変態になりかねないからほどほどにね

似たような話書いていつの間にかただの変態になってた事例がここにいるからorz

895:スペースNo.な-74
13/09/05 22:26:07.84
いいにおい=匂い
わるいにおい=臭い
って使い分けてて、
においは動物や料理、香りは植物や香水かな。

896:スペースNo.な-74
13/09/05 22:35:03.15
>>892
同感
香りのニュアンスは料理とか香水とか時々花とかいわゆる良い香り
人のだったら匂いかにおいかな

897:スペースNo.な-74
13/09/05 23:50:35.37
ノートパソコンの蓋って表現通じるかな
開閉できるモニタの部分のことだけど
もうちょっと気の利いた呼び方あったら教えてください
ノートパソコンの操作を邪魔するために第三者が勝手に蓋を閉じたという場面です

898:スペースNo.な-74
13/09/05 23:52:07.24
というか、ノートパソコンを閉じた、で通じないか
あるいは、ディスプレイを閉じた、かなー

899:スペースNo.な-74
13/09/06 00:02:54.98
>>898
そうだディスプレイ!
すごくしっくりきましたありがとう!

今かなり語彙が枯渇しててかなりやばい
我ながらノートパソコンの蓋はないと思った

900:スペースNo.な-74
13/09/06 00:54:39.28
>>895
臭い表記はどうしても「くさい」って読んでしまいやすいから「におい」って読ませたいときは避けてるな

901:スペースNo.な-74
13/09/06 14:48:08.04
知恵をお貸しください
キャラが白いロンTを着ていることを地の文で書きたいのですが
中世な世界観なのでTシャツって言葉は出せません
「襟のない、緩い白シャツ」って分かりづらいでしょうか
その他代替案ぜひお願いします

902:スペースNo.な-74
13/09/06 14:57:28.76
白いチュニック

903:スペースNo.な-74
13/09/06 15:43:24.31
>>901
自分なら「シャツ」「カットソー」なんかの名詞は避けるな
いつの時代からある言葉か調べられるなら別だけど
ファンタジーだとどこまで使っていいか迷うし

基本「白い服」
あとは適宜シチュに応じて表現を足す
綿の白い服とか
襟のない、丸首の、襟の大きく開いた、袖の長い(短い)、肌触りのいい、やわらかい、ボタンのない とかこの辺

逆にTシャツでなくワイシャツっぽい表現なら
ボタンのある、糊のきいた、パリッとした、さらりとした
みたいな表現を使うから、Tシャツ表現では避ける

と、ここまで書いたけど、ファンタジーと割り切ってTシャツでもいい気がする
アルファベットのある世界なら別にいいんじゃなかろうか

904:スペースNo.な-74
13/09/06 16:53:01.64
服飾史だとチュニック(英語圏)表記かな
まあその国々によってその衣装を意味する自国語が個別にあるわけだが
チュニックの起源はギリシャローマのトゥニカという服

905:スペースNo.な-74
13/09/06 18:09:08.27
上半身に着るもので表記に困ったら全部「上衣」で誤魔化してる

906:901
13/09/06 19:29:45.64
>>902-905
ありがとうございます!
非常に参考になりました
先に進めそうです

907:スペースNo.な-74
13/09/07 04:58:11.26
自分がとても悪いことをした自覚があって、侮蔑等受ける覚悟をしているAの背後霊視点

Aは一歩前に足を踏み出した。
何を言われようとも、覚悟のうえだ。
罰は正しく受容されなくてはならない。

ラストの一文、小洒落た言い回しでインパクトをつけたいのですが、読んでいてどうでしょうか?
(意味が通じないとか、表現おかしいとか)

908:スペースNo.な-74
13/09/07 05:06:17.11
罰を受容するって表現は違和感があるなあ

受容って辞書を引いたら1は受け入れて取り込むことだけど
2は(芸術などの)鑑賞・享受ってあるし
どちらかというと身に付けて肥やしにするって感じの
プラスの印象を受ける

909:スペースNo.な-74
13/09/07 05:18:22.29
主語を罰から変更して

「罪は正しく罰されなければならない。」
「Aは罪を贖わなければならない。」

しかし小洒落た言い回しというのがよく分からない。
小洒落てるか?

910:スペースNo.な-74
13/09/07 07:30:33.74
おかしいのは3文目。
いわんとすることはわかる気がするが、思い切って全然違う文を考えては?
ラスト一文ならなおさら自分で

今の文をあえて直すと
「罰は正しく(この身に)与えられねばならない。」
って感じでしょうか

911:スペースNo.な-74
13/09/07 07:43:59.91
Aの背後霊視点なのに
罰は正しく受容されなくてはならない。
だからおかしい

罰は正しく受容しなくてはならない。
ならまだおk

912:スペースNo.な-74
13/09/07 11:35:50.12
一般的なこととして述べるなら「される」でもオッケーでしょ
受容は変だけど

913:スペースNo.な-74
13/09/07 11:49:07.38
背後霊視点なら、二文めも違和感がある

914:スペースNo.な-74
13/09/07 11:58:31.27
罰は粛々と受け入れ(られ)なくてはならない。

でどうだろう

915:スペースNo.な-74
13/09/07 12:51:20.56
罪は正しく裁かれなくてはならない、とか
罪は正しく糾弾されなくてはならない、とか

916:スペースNo.な-74
13/09/07 12:53:01.54
元の文の原型とどめる必要がないなら

罪は正当に裁かれるべきである

のが硬さが出るかも

917:スペースNo.な-74
13/09/07 13:04:45.28
罰される覚悟はできている とか
罪を甘受する覚悟はできた とか

二行目の覚悟を

何を言われようとも構わない。 くらいにするとか
どれだけ責められようと仕方がない。 とか

918:スペースNo.な-74
13/09/07 13:04:54.87
スマホを地の文でいうときなんていうのが一番しっくりくるだろう
ガラケーなら「携帯電話機」とか表現してたけど、スマホに「携帯」って言葉使うのに違和感がある
スマートフォン、モバイルくらいしか思いつかないんだけど、他になにかあれば教えてください

919:スペースNo.な-74
13/09/07 13:50:49.03
>>918
>>65

920:918
13/09/07 14:15:51.19
>>919
ありがとうございます

すいません、過去に一度出ていたのに気づかず質問してしまいました
次からは現行スレを一通り検索してからにします

921:907
13/09/07 14:50:26.08
沢山の回答ありがとうございます
平坦な文ではない、印象に残る文、という意味で「小洒落た感じ」としていました
やはり『受容』はおかしいですよね
響きもおかしいようなので、頂いたアドバイスを参考に文を変えてみます

Aの背後霊視点というものを勘違いしていたようです。
Aは○○した。と客観的でありつつ、Aの感情など含めA主観な文の場合(>>907)は
A視点の3人称ということでしょうか?
それともやってはいけない形式でしょうか?

922:スペースNo.な-74
13/09/07 15:21:36.53
>>921
名称は統一されていないが、
心理描写も入れつつAを主軸にして話を進行させる手法は
使い勝手が良くてとてもよく見るよ

これをメインにしつつ、BやCの心理を入れちゃいけないということもない
(ただ唐突感は出るので工夫する必要はあり)

「受容」が引っかかるのは自分も同感だけど
どういう文ならインパクトが出るかは、三行の抜粋じゃわからないよ

923:スペースNo.な-74
13/09/07 15:39:28.70
>>922
> これをメインにしつつ、BやCの心理を入れちゃいけないということもない

これってタブーみたいに書いてあることもあるけど、そうなんだね
自分もついやっちゃうんだよね
昔の翻訳小説とかだと普通にあったり(いわゆる神視点?)

924:スペースNo.な-74
13/09/07 16:02:09.75
神視点で全員の心理描写を入れるのが推奨されないのは、
煩雑になって読み手を混乱させることが多いから
(書き手自身もワケわからなくなってきたりする場合もあるw)

だ・である体とです・ます体の混在とか、一人称で語り手が
知り得ないはずの情報を描写するみたいなタブーとはちょっと違う

925:スペースNo.な-74
13/09/07 16:26:34.82
「服をまくる」って方言でしょうか?
イメージ的には「たくし上げる」より「めくる」に近いんですけど。
調べてみてもわかりませんでした。

926:スペースNo.な-74
13/09/07 16:50:20.97
自分も使うから焦ったけど
普通に辞書に載ってるし一般用語みたい

まくる【捲る】
1 物の端を外側へ巻きながら上へあげる。「裾を―・る」

927:スペースNo.な-74
13/09/07 17:01:25.06
めくるとまくるとでも微妙に違うぞ。
オンライン辞書では着物のすそをめくるは△ついてるし。
近いと言われても「めくる」に>>925がどんなイメージ持ってるのかわからないからなー。

928:スペースNo.な-74
13/09/07 17:18:40.37
服ってのが曖昧だよね
服のどこをめくるのかまくるのか

929:スペースNo.な-74
13/09/07 17:34:39.66
個人的にはめくる、だとスカートとかのイメージが強い
まくる、はめくるよりもっと肌に近くてラフな仕草って感覚だな

930:907
13/09/07 17:38:58.41
>>922
ありがとうございます…!
今までこういうのは全部背後霊だとおもっていたので
自分の書いてたのは紛いものだったのかと凹んでたのですが安心しました
読みやすさ目指して頑張ります

931:スペースNo.な-74
13/09/07 17:59:35.10
めくる→一枚をペロンと剥がす。スカートめくり。布団をめくりあげる。
まくる→丈を短くしるのに巻き込む。腕まくり。スカートをウエスト部分でまくりあげて短くする。

どっち使っても持つ意味は同じだろうけど
自分の印象としてはこんな感じかな。
でも拘っても漢字と送り仮名一緒だから
ひらがな表記かルビ入れないと意味ないよね

932:スペースNo.な-74
13/09/07 18:06:03.31
質問です
お金を体で返す関係を表記したいのですが
援助交際や身売りとは少し違うので悩んでいます
何か良い表現があったらお願いします

>>925
北関東な自分のイメージだと腕まくり・袖まくりの印象が強いけど
「めくり」の意味で使われてても普通に通じていると思う

933:スペースNo.な-74
13/09/07 18:10:13.83
なんとなくだけど、めくるはひらひらしたものに対して使って
まくるはある程度体に密着してるものに対して使うイメージ
服をまくるとだけ書かれたら、Tシャツを脱ぐ時みたいに
裾を掴んでぐっと持ち上げる動作を思い浮かべるかな

>>932
援助交際や身売りとどう違うのか書いてくれないと

934:スペースNo.な-74
13/09/07 18:12:12.00
二人でテーブルに着くとき向かいあって座らずに

 □○
 ●
※□がテーブル

↑のような状態で「○は●の××に座った」と表現したいです
××に入る言葉でふさわしいものがあったら教えてください
もしくは表現自体を変えればもっとしっくりくる言い方があれば
それも教えていただけると助かります

>>932
「借金のかた」とか

935:スペースNo.な-74
13/09/07 18:13:12.25
>>932
体で返すってHでってことでいいのかな
契約とか協定あたり?
1回××円の約束で、所定の金額に達するまで付き合った、
をもうちょっとぼかして表現するとか

金銭ずくのドライな関係…だと援助交際とどこが違うんだって
ことになりそうだな

936:スペースNo.な-74
13/09/07 18:14:01.07
>>934
何度も既出だが

「テーブルの角を挟んで座った」

937:スペースNo.な-74
13/09/07 18:22:53.56
>>934
L字型

938:932
13/09/07 18:29:04.12
>>933
借金を肩代わりしてくれた人に少しでも恩返しとして体(性行為含)で返す関係
に近いイメージです

939:スペースNo.な-74
13/09/07 18:29:59.67
>>934みて思ったんだけど
はすむかいって人に使ってもいいのかな

940:スペースNo.な-74
13/09/07 18:37:17.99
>>938
奉公

941:スペースNo.な-74
13/09/07 18:40:48.60
>>939
使うけど>>934の状況とは違うと思う

942:スペースNo.な-74
13/09/07 18:51:28.66
>>938
お礼

943:934
13/09/07 19:06:15.73
>>936
>>937
ありがとうございます!
教えていただいた中で前後の文脈にあいそうなものを使わせていただきます
既出の質問ですみませんでした

944:932・938
13/09/07 19:13:54.23
ありがとうございます!
頂いた案でどうにかなりそうです

945:スペースNo.な-74
13/09/07 21:02:12.61
925です。遅れました。
皆様の意見、とても参考になりました。
まくるは確かに巻き上げるイメージですね。

946:スペースNo.な-74
13/09/08 02:01:21.46
素敵 の対義語でいいものないですかね
cruelな雰囲気の熟語を探してるんですが

947:スペースNo.な-74
13/09/08 02:28:28.97
具体的に何を素敵と評してるのかにもよるような…

つかcruelの和訳じゃ駄目なん?

948:スペースNo.な-74
13/09/08 02:49:11.14
Aは理想を語って、Aなりに正しい行いをしたのですが
非情で残酷な、目を背けることの出来ない惨たらしい現実だけが残る感じです

対句で考ているので韻を踏んでると助かります

949:スペースNo.な-74
13/09/08 03:29:35.90
946=948?
それとも別人?

とりあえず韻を踏ませたいんなら文章持ってきて
回答する人、エスパーじゃないんだからさ
必要な情報が少ないと、的外れになる可能性が高い

950:スペースNo.な-74
13/09/08 03:33:02.09
素敵と韻を踏みたいんじゃね

951:スペースNo.な-74
13/09/08 03:43:26.45
無敵とか?w

無理ゲー感が漂うな

952:スペースNo.な-74
13/09/08 03:57:03.43
強気に本気、無敵に素敵、元気に勇気!
闇に生まれし悪を封印するために、怪盗ジャンヌ、神に遣わされただ今参上!

953:スペースNo.な-74
13/09/08 04:10:36.18
なつかしい

954:スペースNo.な-74
13/09/08 04:21:08.16
>>946
凄惨

もしも=>>948なら語彙が少ないのに対句なんて大それたことを考えずに
もっと読みやすい簡潔な文章を書けばいいとおもう

955:スペースNo.な-74
13/09/08 04:21:56.57
もうクソムシでいいじゃん

956:スペースNo.な-74
13/09/08 07:30:37.15
>>948
無益

957:スペースNo.な-74
13/09/08 11:37:51.46
凄惨くらい誰でも浮かぶんじゃないか
訳みてるようだし

958:スペースNo.な-74
13/09/08 13:03:02.46
素敵の対義語でcruelってのがなんていうか合ってない気がする

959:スペースNo.な-74
13/09/08 14:28:03.36
質問させてください
「しかる」というニュアンスの言葉や表現方法を探しています

シチュエーションとしては
1仕事を任せたがぜんぜんできていない
2しかる側が職場での上司であり年上
3しかられる側がその職場に入ったばかりの新米
という感じです

最初は「檄を飛ばす」という文章にするつもりでした
しかし辞書を引いてみたら「たくさんの人に自分の意見を知らせる」という意味らしいので
個人を対象に「しかる」という意味で使うのはちょっと違うのかなと思いました

また単に「しかる」という言葉ではなく、少し暗喩というか
比喩のような文章で表現できたらと考えています
なにかアドバイスがありましたらどうか教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

960:スペースNo.な-74
13/09/08 14:33:14.31
>>959の追記です
長々とすみません

シチュエーションに
4しかられる側は自分に非があるのを自覚している
を追加させてください

「文句を言われる」「小言を言われる」なども考えたのですが
上司に怒られてもそれを真摯に受け止めているようにしたいので、
文句や小言を言われてるとは思っていないようにさせたいと思います

961:スペースNo.な-74
13/09/08 14:34:15.32
叱咤する

962:スペースNo.な-74
13/09/08 14:34:42.95
厳しく指導する とか?

963:スペースNo.な-74
13/09/08 14:50:35.91
適切な意味での説教する

964:スペースNo.な-74
13/09/08 14:55:40.36
「言われる」ってことは叱られる側が主人公なのかな

耳に痛い言葉が続いたとか
懇々と諭されたとか

965:スペースNo.な-74
13/09/08 16:31:49.49
>>948
素敵と似た言葉を含めてネガティブな文章挙げればいいの?
惨たらしい現実が不敵に笑みを浮かべる、とか?
正しい行いをしたつもりだったが、素敵でなく不適との評価を受けた、とか?
悲劇的などなど、的で韻を踏むとか。

966:スペースNo.な-74
13/09/08 16:32:49.07
>>960
愛のムチ

967:948
13/09/08 18:00:36.02
=946です、混乱させて申し訳ない
無益、不適、といった方向性ですね

母音の一致、文字数を考えて無益を採用します
お付き合いありがとうございました

968:スペースNo.な-74
13/09/08 18:08:37.74
採用通知かよ

969:スペースNo.な-74
13/09/08 18:13:09.08
>>948
日本語表現がかなり不得意な人の匂いがするな…

970:スペースNo.な-74
13/09/08 18:16:19.27
お付き合いありがとうじゃなくて
教えてくれて・考えてくれてありがとうだろ

971:スペースNo.な-74
13/09/08 20:54:15.98
>>960

叱責

咎める

咎め立て

批難

諭す

972:スペースNo.な-74
13/09/09 08:41:36.18
>>969
質問というか暇つぶしの相手をされてる感じがしたわ。

>>960
眉間に電光を走らせる
逆鱗に触れて
雷を落とされて

後悔で胸が焼かれる
自責の念が湧く

に分けるといいかも

973:スペースNo.な-74
13/09/09 09:14:12.22
てにをは……やっちまった。

974:スペースNo.な-74
13/09/09 09:57:27.56
眉間に電光を走らせる ってはじめて聞いたわ
へー
今ネット辞書見たから怒りの表現って判るけど、それでも
文中にいきなりこの言葉が出てきたらぎょっとするだろうな

>>960
怒られたあとに
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくね って言わせたら?
怒る方は「可愛がる」かね
相撲やリンチみたいだけど

975:スペースNo.な-74
13/09/09 11:30:05.02
可愛がられたら真摯に受け止められないよ、それ
ご鞭撻も嫌味に聞こえる

976:スペースNo.な-74
13/09/09 11:43:23.17
それはどう書くか、どう描写するかによるだろう

977:スペースNo.な-74
13/09/09 11:50:39.39
>>969
わかりにくいからとずれた反応しまくってる人のが不自由そう

978:スペースNo.な-74
13/09/09 13:03:27.98
>>977
本人?

979:スペースNo.な-74
13/09/09 13:14:07.71
わかりにくくても正確に意をくんで返信くれないとやだやだやだ

980:スペースNo.な-74
13/09/09 14:04:01.13
>>978
違うよ。だらだらレスしてた人?

981:スペースNo.な-74
13/09/09 14:28:18.66
ID表示してほしいよな
たまにとんでもなく参考にならない解答してる低能いてきもいわ

982:スペースNo.な-74
13/09/09 14:41:10.24
>>948
みたいなのには嫌味で回答してる人もいるだろうからなw

983:スペースNo.な-74
13/09/09 14:42:15.70
>>960は暗喩か比喩のような文章って言ってるのにな
わざとやってるのか?
>>980
スレ立てよろ

984:スペースNo.な-74
13/09/09 14:58:26.38
>眉間に電光を走らせる
…初代ガンダムのニュータイプ能力表現を連想した

985:スペースNo.な-74
13/09/09 15:01:49.74
宇宙世紀の上司と新米か

986:スペースNo.な-74
13/09/09 16:23:23.26
男女問わず人間が好きということを表す単語を探しています。
人好き、みたいな。これだと好かれるという受動になってしまうので能動の方で。

987:スペースNo.な-74
13/09/09 16:30:53.94
隣人愛

988:スペースNo.な-74
13/09/09 16:31:04.76
世話焼きとか人間愛にあふれる
人と関わるのが好きでよく誰かに声を掛けているとか…
なんか難しいな

989:スペースNo.な-74
13/09/09 16:36:15.14
博愛主義

990:スペースNo.な-74
13/09/09 17:04:14.79
友愛…

は使いにくいかさすがに

991:スペースNo.な-74
13/09/09 17:05:30.58
【字書き】こんな時どう表現する31【小説】
スレリンク(2chbook板)

992:スペースNo.な-74
13/09/09 17:19:19.70
>>991
乙です

993:スペースNo.な-74
13/09/09 17:27:18.61
>>991
乙です

質問させてください
「637年前」というような、端数のある年月を漢数字表記にする場合
「六三七年」とするのが正しいのか、「六百三十七年」とするのが正しいのか迷ってます
年号を表すのではなく年数を表したい場合です
同人誌なので表記は縦書きの明朝体です

手持ちの本を一通り確認してみたのですがこういうケースがなく…
もし既出だったらすみません

994:スペースNo.な-74
13/09/09 17:35:19.16
>>986
構いたがり
慈愛

995:スペースNo.な-74
13/09/09 17:35:35.36
>>991おつ

>>993
縦書き明朝体なら、「六百三十七年前」表記でいいんじゃないかな
「六三七」表記は年号の方で使うことが多いって気がする

地の文にすごく古風な文体を使ってる場合なら、「六百参拾七」みたいな
書き方でもいいかもしれない

996:スペースNo.な-74
13/09/09 18:08:24.44
>>991
乙です!

>>986
人懐こい
フレンドリー

997:993
13/09/09 19:44:46.79
>>995
やはり「六百七十三年」とするのが正しいんですね
助かりました
ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch