【字書き】こんな時どう表現する30【小説】at 2CHBOOK
【字書き】こんな時どう表現する30【小説】 - 暇つぶし2ch350:スペースNo.な-74
13/06/13 00:43:19.43
昭和臭のする言い方だと
・ドル箱スターになれそうな、とか

351:337
13/06/13 00:57:08.29
>>346
「××さに○○がある」という形は決まっています。

ですが、いろいろあげていただいたのに
見つからないのは自分の思い間違いなのかもしれません。
教えていただいたものを参考にして前後の言葉を変えたいと思います。
すみません、ありがとうございました。
これで締めさせていただきます。

352:スペースNo.な-74
13/06/13 04:22:24.72
定評?

353:スペースNo.な-74
13/06/13 08:53:26.66
池上かよw

354:スペースNo.な-74
13/06/15 14:31:58.29
銃で的を外す(敵に当たらない、射殺できない)という意味で
何か言い回しがないでしょうか
バリエーションを探してるので思いつくものなら何でも
意見いただけると有難いです

355:スペースNo.な-74
13/06/15 14:53:51.01
>>354
射撃がヘタクソで当てられないのか、
百発百中の名手が意図的に外してるのか、で
言い回しが違ってくると思う

ヘタクソな場合は「自分に対する罵倒」でバリエーションつけられるんじゃないかな

意図的に外してるなら、(撃ってる側の視点として)標的が怯えたり逃げ惑ったりしてる
ことに対するコメントとか(逃げるのを楽しんでるのとか、特定の方向に誘導しようと
してるとか)

356:スペースNo.な-74
13/06/15 15:12:21.38
あたったけど的の急所じゃないから射殺できないとかも?
「ちっ、急所を逸らしたか」
スナイパーライフルなら「風で流れたか」とかいう言い方もできるし
銃の種類にも拠るからなー。
混戦中なら「味方に当たった」と書くだけで敵に当たってないことも表せるし。
もう少し状況絞らないと範囲ひろすぎてキリがないんじゃ。

357:スペースNo.な-74
13/06/15 15:22:50.07
すみません、説明不足でした
地の文なので口語表現ではありません

弾を外す、軌道がそれる、的を外す
撃ち損ねる、失敗する、などが思いついたんですがほかに何かあればと
思い相談しました

アドバイスくれた方もありがとうございます

358:スペースNo.な-74
13/06/15 15:33:13.75
元々腕がないのか、その時たまたま駄目だったのか
動く的なら「急所を逸らされた」等相手のせいにする書き方もあるよ

359:スペースNo.な-74
13/06/15 16:09:19.79
狙いをはずした
的を逸した
エモノを捕らえ損なう
討ちもらす
しそんじる
しくじる
しとめ損なう

360:スペースNo.な-74
13/06/15 17:33:34.19
AはBに矢を射ったがどういうわけかBは死ななかった

なぜか当たっていなかった

361:スペースNo.な-74
13/06/15 17:57:35.55
矢……?

362:スペースNo.な-74
13/06/15 18:44:50.24
>>360

>銃で的を外す

363:スペースNo.な-74
13/06/15 19:40:10.27
仕損じた
仕留め損ねた

364:スペースNo.な-74
13/06/16 01:32:51.18
お腹が空いて意識が一瞬だけ遠のいてふらっとするというのを
「~意識」という文で書きたいです。
~に入る修飾語としていい言葉はありませんか?

霞むなどだと「そのまま意識が落ちていく」イメージになるので、
他の表現にしたいのですが思いつかなくて困っています
お願いします

365:スペースNo.な-74
13/06/16 01:36:28.78
眩むとか?

366:スペースNo.な-74
13/06/16 02:10:57.96
揺れる、ぶれる

意識というか景色っぽいけど

367:スペースNo.な-74
13/06/16 02:34:46.53
そのまま遠のくでいいじゃない

368:スペースNo.な-74
13/06/16 05:38:18.12
揺らぐも有りかな

369:スペースNo.な-74
13/06/16 16:58:53.88
うつらうつら

370:スペースNo.な-74
13/06/16 17:21:31.23
意識がもうろうとする だろう

371:スペースNo.な-74
13/06/16 17:27:23.31
一瞬、意識が遠のいた

372:スペースNo.な-74
13/06/17 17:21:19.82
我ながら現金だ。というのを違った表現で書きたいのですが
何かいい言葉はありませんか?
そのキャラがフランス人なので我ながら現金という言い回しは
ちょっと日本人ぽいかな…と思い始めました

373:スペースNo.な-74
13/06/17 17:28:16.06
即物的
利欲的
とか?
利欲的なんて言葉はないが

374:スペースNo.な-74
13/06/17 17:35:06.93
簡素に 単純だ とか

375:スペースNo.な-74
13/06/17 18:24:47.56
文脈わからないとニュアンス広いな

ひよりみ
無節操
ケセラセラ
ご都合主義
近視眼的
場当たり的
成り行きまかせ
運命論的
風見鶏
出たとこ勝負
利己主義

376:372
13/06/17 19:48:31.62
気分を害してたけど性的なサービスを受けて気分が浮上して
我ながら現金だみたいなニュアンスです
分かり難くてすみません

377:スペースNo.な-74
13/06/17 19:57:52.40
即物的だ
とか?

378:スペースNo.な-74
13/06/17 21:55:51.04
俗物
低俗
調子がいい
お天気屋
一貫性がない
浮気な
自由奔放
無統制
享楽的
移り気な
支離滅裂
軽薄な
浅薄な

男心と秋の空は違和感があるんだろうけど、フランス人なら
「我ながらパリの天気のようにでたらめだ」とか言わせてもいいかな。
実際フランスは天気変わりやすいし。

379:スペースNo.な-74
13/06/18 00:23:24.98
俺のフランスパンが固く

380:スペースNo.な-74
13/06/18 03:18:03.07
372です
沢山の意見ありがとうございます!
適した語句がありましたので頂いた意見も参考にしつつ
今から全力で書き直してきます!

381:スペースNo.な-74
13/06/18 16:04:40.26
多人数(10人ぐらい)で同じことを言う時に、鍵括弧を二重三重にして使っても大丈夫ですか?

例えば
「せーの!」
「「「おめでとう!!」」」
のような感じで。

ググってみたけど、使うという人と、使わないという人が半々ぐらいだったので、
文章のルール的にはどうなのかな、と
それとも別の表現で代替した方が無難ですかね?

382:スペースNo.な-74
13/06/18 16:14:52.23
ラノベっぽい安っぽさは感じる

383:スペースNo.な-74
13/06/18 16:16:26.43
何を指して"大丈夫"なのかは分からないけど
別に無難にいきたいなら代替案考えればいいんじゃない

384:スペースNo.な-74
13/06/18 16:20:04.94
>>381
例えば公文書、たとえば入試の小論文など、
いわゆる正しい日本語を求められる場なら、まったく大丈夫じゃない

趣味の物書きで楽しければOKというレベルなら、別に(どうでも)いいんじゃないか

385:スペースNo.な-74
13/06/18 16:32:28.56
>>381です

正しい日本語として大丈夫か、という意味でした
言葉が足りなくてすみません
代替案考えます。ありがとうございました

386:スペースNo.な-74
13/06/18 18:14:17.00
ちょっとびっくりした

387:スペースNo.な-74
13/06/18 19:38:16.40
ちょっとどころじゃなくびっくりしたわ
小説書いてる場合じゃねーだろ日本語っつーか一般常識を勉強し直せ

388:スペースNo.な-74
13/06/18 19:46:56.55
ゆとり世代ならしょうがない(棒

389:スペースNo.な-74
13/06/18 19:47:20.68
ネットの二次小説やラノベやケータイ小説くらいしか読まない人なんだろう

390:スペースNo.な-74
13/06/18 20:03:18.78
小学国語の教科書読んだなら分かるだろ、ネタか? と思ったが
>>388読んで今時の教科書にラノベ載ってる可能性考えて戦慄した

391:スペースNo.な-74
13/06/18 21:06:02.21
キモい流れだな

392:スペースNo.な-74
13/06/18 21:12:17.56
「「「はい次のかたどうぞ」」」

393:スペースNo.な-74
13/06/19 01:27:23.47
人物の容姿を語る地の文なのですが、黒髪は問題ないし、茶髪は赤毛と書けばそれっぽくなると思いましたが
金髪と銀髪はなんだかしっくりきません。
金髪の少女が○○で~ 金髪を金の髪とか金色の髪と書くのも場面てきに変な気がしました
なにかいいものはありませんか?

394:スペースNo.な-74
13/06/19 01:45:46.46
茶髪はDQNを連想するから言い換えるの?
それっぽくのそれが何を指しているのか、金髪銀髪がなぜしっくりこないのか、なぜ場面的に変なのか、よくわからない

明るい色の髪、色素の薄い髪、輝く月の光とか太陽とかはちみつとかシトリンとかクリスタルとか
金も銀もまざったわ

395:スペースNo.な-74
13/06/19 01:46:35.41
ちょっと言ってる意味がわからない
金髪や銀髪を別の言い方にしたいってこと?

396:スペースNo.な-74
13/06/19 02:52:35.23
運動部の(女)先輩が、トレーニングで早くもへばった主人公に
これ位の量で音を上げるなんて情けないわよと言うのですが
それを感じさせるしぐさや感情・心理描写が上手く書けません

「これ位の量で音を上げるなんて情けないわよ」とあきれていた、
何か良い表現はありませんか?

397:スペースNo.な-74
13/06/19 03:28:54.48
>>396
まず「情けない」を類語辞典で引いてみよう
>>2
Weblio類語辞典 URLリンク(thesaurus.weblio.jp)
いーっぱい言葉が出てくるよマジで

398:スペースNo.な-74
13/06/19 04:04:44.54
類語じゃなくて、そのセリフの前後の部分のことじゃないの?

長いため息をついて
腰に手を当て
首を振って
くるりと目をまわす
頭が痛いとばかりにこめかみをおさえながら
見ていられないとばかりに目を覆いながら

399:スペースNo.な-74
13/06/19 07:50:30.93
>>393
説明不足
なにをどうしたいのかくらいちゃんと書け

400:スペースNo.な-74
13/06/19 08:37:35.21
「「「何度も言わなくていいよ」」」

401:スペースNo.な-74
13/06/19 09:21:13.23
おもしろいと思ってんの

402:スペースNo.な-74
13/06/19 11:56:07.52
久しぶりに来たら性格悪そうなスレ民ばっかになっててワロタ

403:スペースNo.な-74
13/06/19 12:13:00.52
訊かれもしない自己紹介からはじまり
自分だけを外枠においてそんなこと言うって性格悪いね

404:スペースNo.な-74
13/06/19 13:04:17.69
なにこの流れ

405:スペースNo.な-74
13/06/19 13:39:55.88
さっぱり分からん

406:スペースNo.な-74
13/06/19 17:55:04.88
>>393
ブロンドとかプラチナブロンドとか、漢字以外で表してみるのは?

407:スペースNo.な-74
13/06/19 19:09:42.46
>>393
白金って書いたら変?
あと黄金色とかどうだろ

408:スペースNo.な-74
13/06/19 19:11:52.78
シルバーだと青白色とか鈍色とか…ちょっと違うか

409:スペースNo.な-74
13/06/19 20:40:32.54
髪の色ばかり使って言い分けようとしてるから変に思うようになるんじゃないの。
名前をあえて書かないようにしたい場面でも、身長とか声の特徴とか服装その他
髪以外の部分で言い分ければ、金髪でも銀髪でもひとつくらい髪色が混ざっていようが
変に感じないと思うけど。やっぱりなんで変だと思うのか知りたいね。

410:スペースNo.な-74
13/06/20 12:19:34.26
まあ金髪とかパツキンとか昔の人は言わないよな
うち婆さんが金髪キャラを赤い髪とか言い出してぎょっとしたわ

411:スペースNo.な-74
13/06/20 12:53:04.03
うちのおばば様も私が明るい茶髪にした時
髪赤くしてぇって言ってた黒髪以外は赤い髪なんだろうか

412:スペースNo.な-74
13/06/20 13:32:08.64
明るい茶髪普通に赤毛って言うだろ

413:スペースNo.な-74
13/06/20 14:01:54.67
金髪の度合にも寄るけど「亜麻色の髪」って言い方もある
リボンの騎士でも使ってる表現だし、金髪よりはレトロな感じになるんじゃないかな
問題は作品も曲も有名だから固有のイメージが付きそうなとこだけど

414:スペースNo.な-74
13/06/20 14:11:13.10
昔は金髪の人を見下すとき赤毛って言ったらしいよ
ベルばらにそんなシーンがあった

415:スペースNo.な-74
13/06/20 14:29:56.03
ブロンドを赤茶じゃないのっ!って言ってたね

416:スペースNo.な-74
13/06/20 18:47:55.04
ストロベリーブロンドとかは向こうでも赤毛って言うしね

417:スペースNo.な-74
13/06/20 21:10:22.85
ストロベリーブロンドって
赤毛と金髪が混ざった髪のことをいうんじゃなかったっけ?

418:スペースNo.な-74
13/06/20 21:15:57.30
マクFのシェリルみたいな?

419:スペースNo.な-74
13/06/20 21:32:30.94
某国では赤毛は馬鹿にされてるとは聞いたことあるけど
昔の日本人が見下す意味で言ってたわけじゃないでしょ。ベルばらフランスの話だし。
「赤」は「あかるい」と共通語源らしいし、茶髪は赤成分が含まれてるから
完全な金髪じゃなくて明るい茶色なら赤毛っていう表現になるのは自然なんじゃない?

>>393
時代設定的に「くろかみ」という和語と、「ぎんぱつ」とかの音読みが対立して嫌ってことなら
銀は「灰色髪の少女」「しろがね色の髪の少女」
金は「こがね色」「やまぶき色」で。「こんじきの髪」は一見「くろかみ」となじみそうだけど
訓読みじゃないから変って感じかな?

420:スペースNo.な-74
13/06/20 23:14:13.25
なるほど!みなさんありがとうございました

421:スペースNo.な-74
13/06/20 23:33:31.40
420はレス番で名乗っていけwwww

422:スペースNo.な-74
13/06/20 23:57:54.04
自分の読む海外の小説だと黄色い髪って書かれてることが多い気がするな

423:スペースNo.な-74
13/06/21 06:31:27.52
仏のヤマさん
鬼のゴリさん

仏でも鬼でもあるような人の場合はどう例えればいいんだろう

424:スペースNo.な-74
13/06/21 08:38:09.39
>>423
アシュラ男爵しか思い浮かばんかったw

425:スペースNo.な-74
13/06/21 09:10:45.02
>>424
アシュラマンじゃなくて?www

426:スペースNo.な-74
13/06/21 09:17:51.81
>>423
大魔神が顔を覆って憤怒の表情に変わるような人

w

427:スペースNo.な-74
13/06/21 09:21:22.20
ここはシャレオツにヤヌスのヤマさんで。
でも、どっちにもなりうるというだけならただの「普通のヤマさん」の気もするけど。
ほぼ一貫して一方の状態を保つから特徴の愛称として成り立つんだし。
刑事モノじゃなくて単に多重人格的なのを強調したいのか、
尋問で相手によって鬼と仏使い分けるようなニュアンスなのかにも拠るなー。


ジキハイのヤマさん
猫かぶりのヤマさん
進撃のヤマさん
ふたおもてのヤマさん
両極のヤマさん
使い分けのヤマさん
リャンメンのヤマさん(泥臭い刑事モノだとしたらコレかな)

428:スペースNo.な-74
13/06/21 10:01:37.76
>>423
物語上での描きかたなら散々人畜無害な人物描写したあと
ちょっと意外な一面の見えるシーンをやって
「ああ見えて一課では鬼のゴリさんと呼ばれててたんだからな」みたいな

429:スペースNo.な-74
13/06/22 11:17:42.83
飴とムチのヤマさん

430:スペースNo.な-74
13/06/24 18:08:16.75
二刀流のヤマさん
両刀使いのヤマさん(性的な意味ではない)

431:スペースNo.な-74
13/06/25 04:32:08.68
真夜中は別のヤマさん

432:スペースNo.な-74
13/06/25 08:54:00.21
24人のビリー・ヤマさん

433:スペースNo.な-74
13/06/25 10:53:44.24
Aが寝ていていて、Bはその横に座っているという状況で、BがAの額を指の背でコツンと叩く。
学生漫画とかで、土手や屋上でよくみられる光景のアレです。
この指の背の部分をなんと表現したまよっています。
ゆるく握った指の背で、親愛を込めて軽く叩く…で通じますか?

434:スペースNo.な-74
13/06/25 11:02:01.18
その書き方で分かるよ

435:スペースNo.な-74
13/06/25 11:56:21.59
433>>434
ありがとうございます!すっきりしました!

436:スペースNo.な-74
13/06/25 13:03:47.25
説明臭いし「コツンとノックする」くらいで伝わるんじゃない?
というかそんな光景は漫画とかでも見たことないなー。
指の腹でつんつんするならわかるけど。
恋人の前髪をいじって整えてあげてるような描写を勘違いしていたりしない?

437:スペースNo.な-74
13/06/25 13:40:38.12
見たことあるしその描写で判るよ
436の事は気にするな

438:スペースNo.な-74
13/06/25 14:46:57.36
見たことないけど、どういう情景・心情表現としてなの?

439:433
13/06/25 15:07:09.42
別に座ってなくてもいいんですが、
「ほらいくぞ」って頭をこづいて促すとか、「ばかいうなよ」って軽く頭につっこみをいれるとか。
ギャグにおけるツッコミや乱暴なノリではなく、裏手で軽く指を握った山の部分で、本当にかるーくコンと。
あと、少女漫画で男が女に「ばぁか」と言いいつ叩くようなときに使うイメージもあります。

440:スペースNo.な-74
13/06/25 15:08:15.48
指の関節でこつんってやるのかな?
デコピンなら見るけど裏側はイメージ湧かないなあ

441:スペースNo.な-74
13/06/25 15:15:05.87
>>433 >>439
十分イメージ沸くよ
自分が甘いもの好きだからかもしれないが
読んでて恥ずかしいくらい伝わってる
最初の説明の段階で「ばぁか」の類だろうなと思った

自分で書くなら「小突くように指の関節を当てる」とかかな
裏拳の表現むずかしい

442:スペースNo.な-74
13/06/25 16:06:55.25
二人とも寝てるか立ってる状態なら
指の背が額あたりにくるつっこみも自然な感じで想像できるけど
寝てるのと座ってるって構図にひっかかるのかもね。

指の形やどの部分で小突いたかが展開にとって重要でもないなら
そんなに細かい表現にこだわってクドくしなくても、
性格なり関係なりシチュがきっちり描けてたら
「軽く小突いた」くらいでどんな動作か伝わると思うよ。

443:スペースNo.な-74
13/06/25 16:16:10.95
裏拳である必要ないなら軽く小突いたで伝わるね
どうしても裏がいいならなんかしらフォローいるかも
ここでもぴんとこない人いるし

444:433
13/06/25 18:42:34.04
皆さんアドバイスありがとうございます。
関節という単語に、それだ!となりました。指の山とかおかしいとおもったんだ…
正面からの「軽く小突く」よりも柔らかい感じにしたくて、裏拳の方を使いたかったんですが
その状況がイメージに無い人には??ですよね。
手帳とか小道具を使えればいいんですが、使える状況ではないので適当にお茶を濁してみようとおもいます。
ありがとうございました!

445:スペースNo.な-74
13/06/26 22:48:00.93
無色透明の炭酸飲料を学生キャラに飲ませたいんだけど
今一般的な呼び方ってなんだろう?
サイダー? ラムネ? ソーダ? ソーダ水?

446:スペースNo.な-74
13/06/26 23:12:55.86
商品名
もしくは
炭酸

とか?

447:スペースNo.な-74
13/06/26 23:13:50.53
自分で言うならサイダーって言っちゃうなあ

448:スペースNo.な-74
13/06/26 23:18:42.59
ラムネだとどうしてもあの瓶の形が頭に浮かんでくる
サイダーもソーダも単語だけなら一般名詞で商標登録とかじゃないので
どっちかかな

449:スペースNo.な-74
13/06/26 23:34:41.22
セリフなら商品名か炭酸?
ソーダもサイダーも使わないんじゃないかね
個人的にはラムネかソーダが字としては好きだ
夏だしラムネ売ってるし

450:スペースNo.な-74
13/06/27 00:56:54.25
自分なら炭酸飲料って書いておいて
色が透明であることが重要なら描写するけど
そうじゃなくてコーラとか他の炭酸飲料じゃないんだよ程度なら
特に書かないと思う
何らかの理由である程度はっきりさせとく必要があるなら
サイダーかサイダー飲料かな

451:スペースNo.な-74
13/06/27 00:58:44.99
地の文で考えてた
セリフなら炭酸か商品名で書くと思う

452:スペースNo.な-74
13/06/27 06:56:25.30
商品名そのものはマズい

453:スペースNo.な-74
13/06/27 07:26:08.86
「なに飲んでるの?」
「サイダー。そういえば……」
くらいなら大体通じるから商品名じゃなくてもいいと思う
日本語だとサイダー自体が無色透明の甘い炭酸飲料を指す単語だし

メントスコーラみたいなことやらせたいというなら別だけど

454:スペースNo.な-74
13/06/27 08:57:12.66
自分が使うならサイダーかソーダ水
サイダーの方が甘そうなイメージ

455:スペースNo.な-74
13/06/27 11:16:09.32
さして重要じゃないことは細かく描かないほうが
すっきりしてて読みやすいよね
あえて透明なことを表現したいにしても
具体的な呼称でそれを表すんじゃなくて、状況に合わせてさりげなく
透明なことをわからせる文章をはさんでいくとか。

泡を抜けた夏の光が、テーブルに焼きついたグラスの影の中、涼しげに踊っている。
とかなんとか。グラスやテーブルのある状況なのかわからないけど。

456:スペースNo.な-74
13/06/27 11:40:44.33
>>455
家や喫茶店ならコップだけど、学校とかなら缶やペットボトルだね

普通にサイダーでいいと思うけど

457:445
13/06/27 17:41:03.68
炭酸って言い方はすっかり忘れてた!
地の文やセリフに何度も出てくるので炭酸やサイダーでいこうと思います

自分もラムネの字面が好きだったので迷ってたけど瓶を連想すると言われてはっとした
普通にペットボトルで描写してたよ
ペットボトルのラムネってあるのかな?

458:445
13/06/27 17:41:57.61
途中送信ごめん
たくさんのアドバイスありがとうございました!

459:スペースNo.な-74
13/06/27 18:07:31.66
地の文です。

店の入口から出ていった。

って表現、おかしいですよね?入り口なのに出ていくって…

店の出入り口から出ていった。

にした方がいいですかね?
出るという漢字が2つになるし、どうもしっくりこない感じがします…
他になにか書き方がありましたら教えて下さい。

460:スペースNo.な-74
13/06/27 18:10:09.94
店から出ていった

461:スペースNo.な-74
13/06/27 18:43:42.66
店から出ていったで充分だと思うし、
入口からというのが重要な要素になるのなら
店の扉から~とか、出入り口から歩いていったとか

462:スペースNo.な-74
13/06/27 18:53:58.44
似たような問題を抱えた質問が続くね。
細部固執症候群とでも名付けようかw
みんなも書いているように、それが重要なのでもなければ単純な表現で十分。
「店の外に出た」とか。
それまでの情景描写がしっかりしてれば
ちゃんと読者は脳内で補完してくれるって。

463:スペースNo.な-74
13/06/27 19:53:40.71
とはいえ、文章のリズムの為に単語を足したくなる気持ちは分かる
そこから否定したらダメでしょ

464:スペースNo.な-74
13/06/27 20:12:03.20
リズムを整えたいなら
付け足せる要素を捻出するための文脈が必須だからアドバイスは難しいわな。
「足早に店から出ていった」とかすれば短すぎてリズム悪いってことはなくなるけど
足早が合うシーンなのか知りようがないしね。
細部固執は自分でもよく陥って文章ぐちゃぐちゃになるから注意したい。

465:スペースNo.な-74
13/06/27 20:46:43.92
>質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい
>でなければ求める答えを確実に得ることは出来ません

話の流れやどういう状況下なのかにもよる
何らかの理由で出入口以外の場所から店内に入ったなら
出るときはどうしたのかの描写が必要になることもある

466:459
13/06/27 22:37:17.10
ああ、省けるんですね・・・
どう言い換えるかばかり考えていました

今困っていたのは
「店内にある扉から出てきて、店舗出入口から店を出て行くという状況」だったので、
出入り口とか入り口って書いてしまっていました。
それでも「店を出ていった」でわかりそうですね。
ありがとうございました。

467:スペースNo.な-74
13/06/27 22:42:41.64
店舗出入り口なら通用口とか従業員扉とかもあるでよ

468:スペースNo.な-74
13/06/30 13:03:49.73
お知恵をお貸し下さい。
主人公の小説家の、身の回りの世話からスケジュール管理までしてくれる人の呼び方で迷っています。
本来なら身の回りの世話とスケジュール管理は別の人がする事だと思いますが、一人で全部こなす人です。
マネージャーだと家事までするのはおかしい気もするのですが、秘書だと管理、アシスタントだと仕事手伝い(マネジメントするのはおかしい)、家政婦だと家事に特化したイメージです。
よろしければ考えをお聞かせ下さい。

469:スペースNo.な-74
13/06/30 13:11:02.76
「お手伝いの○○さん」でいいんじゃね?

470:スペースNo.な-74
13/06/30 13:17:44.33
付き人
秘書兼家事手伝い
世話係
影の管理人

471:スペースNo.な-74
13/06/30 13:42:14.68
>>468
セリフで呼ぶ場合もあるならその人のキャラクターに合わせてマネージャーとか秘書あたりにして
地の文でマネージャーと呼ばれているが身の回りの世話から雑務をすべてこなしているとか書く

472:スペースNo.な-74
13/06/30 15:11:28.86
何と表現したらいいかわからないが、○○さんはなんでもやってくれる人だ。とかは

473:スペースNo.な-74
13/06/30 17:30:34.85
付き人とか内弟子は雑務の幅が広いので管理を含んでいてもおかしくない。
マネージャーやアシスタントだって身の回りの世話くらいする場合もある。
住み込みの家政婦さんならスケジュールも把握しているものだろうし。
きっちり分かれているわけでもなし、好きに仕事範囲を設定すればいいよ。作者の特権。

冗談めかして「僕の管理人さんです」とか作家に言わせて
その物語世界での呼称として定着させてもいいし。

474:スペースNo.な-74
13/06/30 19:55:57.88
>>468
マネージャーでもお手伝いさんでも秘書でも何でも好きなのにして
公私ともに世話になっている、というような一文を入れる

475:スペースNo.な-74
13/07/01 02:18:45.20
>>468
執事

476:スペースNo.な-74
13/07/01 02:43:45.15
執事は違うでしょ

477:スペースNo.な-74
13/07/01 07:35:22.37
>>468
女房役
補佐役
補佐係

478:スペースNo.な-74
13/07/01 23:25:04.45
言葉がわからないので教えてください

なにか期待したことがだめだったとき
無念さが目を閉じさせることがあるけど
この目を閉じる動作のことを何という?

瞠目だと思ってたら間違えてた

479:スペースNo.な-74
13/07/01 23:56:32.22
>>478
瞠目と間違えるとすると、瞑目?

480:スペースNo.な-74
13/07/01 23:59:30.92
瞑目 めいもく
別に無念さで目を閉じることに限らないけど

481:スペースNo.な-74
13/07/02 01:20:10.67
>>479-480
それだあああ
ありがとうございますありがとうございます

482:スペースNo.な-74
13/07/02 02:40:16.87
>>468です。
>>469-477回答ありがとうございます。
いくつか使いたい言葉があり、またアイデアが膨らみました。
参考にさせていただきます。

483:スペースNo.な-74
13/07/03 11:04:04.22
教えてください。
「紐がたぐまる」というのを、標準語で表現すると何になりますか?
一所にまとまってるけど絡まったりこんがらがったりする手前の状態です。
両端をひっぱればほどけそうなくらいの。

484:スペースNo.な-74
13/07/03 12:05:36.40
絡まってる?

だくまるって初めて見た

485:スペースNo.な-74
13/07/03 12:13:24.72
たぐまるは一応辞書に載ってるね
しわくちゃになることらしい

紐が一ヶ所にたまってる状態は「蟠る」が近いかな

486:スペースNo.な-74
13/07/03 13:52:11.14
丸まっている
かたまっている
まとまっている

とぐろを巻いた状態の~

487:483
13/07/03 18:13:53.95
>>484-486 ありがとうございます。
「わだかまる」でいきます。

488:スペースNo.な-74
13/07/03 20:40:16.39
現代においては「わだかまる」は心がもやもやしていることの意味が強いから
うまく使わないと一瞬「ん?」となると思うよ。
単語で状態を表そうとするんではなく
「無造作に打ち捨てられている」とかで、まっすぐにはなっていないということを
わからせるだけでいいと思うけど。
時代モノで、地の文も時代がかっているものならいいかも知れないけど。

489:スペースNo.な-74
13/07/03 20:52:13.39
普通は文脈で判断できるでしょそのくらい

490:スペースNo.な-74
13/07/03 20:59:23.80
わからなかったらスルーするから別に構わない
推理小説でもない限りどうでも良さそうだし

491:スペースNo.な-74
13/07/03 21:09:42.36
頭の悪い人ほど難しくする

492:スペースNo.な-74
13/07/03 22:45:27.31
難しい言葉や漢字を変に使ってバランス崩すっての、油断すると陥りがち。

493:スペースNo.な-74
13/07/03 23:01:55.92
同人なんだし自己満足で好きにやったらいいさ

494:スペースNo.な-74
13/07/07 04:19:36.80
黄色い歓声が上がる、を別の表現で言い換えたいのですが浮かびません。
具体的にはアイドルを見てモブたちがキャー!となっている場面です。
(大声で声を上げるというよりは友達同士できゃあっと沸く感じです)

495:スペースNo.な-74
13/07/07 05:00:41.59
いろめきたつ
はしゃぐ
どよめく
ざわめく
きゃあきゃあと騒いでいる
発情している
盛っている
甲高い奇声を上げている

496:スペースNo.な-74
13/07/07 07:48:19.92
>>494
嬌声を上げる

497:スペースNo.な-74
13/07/08 04:00:02.01
お会いしたがっておりました
てヘン?

498:スペースNo.な-74
13/07/08 04:41:54.77
>>497
言ってる人物がどんな立場や性格かわからんが、敬語としては変な気がする

軽い「お会いしたがってましたよ」
丁寧「お会いになりたいと言っておられました」

499:スペースNo.な-74
13/07/08 05:20:51.31
「お会い」部分が丁寧語で、「したがってました」が砕けた言い回しだから
違和感があるんじゃないかな

普通に丁寧な言い方なら「お会いしたいと言ってました(おっしゃってました)」とか
ものすごく目上か身分の高い人に対してなら、「お目にかかりたい旨お伝え願いたいと…」
とか

500:スペースNo.な-74
13/07/08 06:24:53.56
>>498-499
ありがとう!言っている人物は常に丁寧口調の人で、目上の人に向けて話しています
会いたいと言っていたというより、会いたがってたという様子を伝えたいんだけど難しいかな

別パターン「よろしく言っていた」というのも考えたんだけど
「よろしくと申しておりました」だとやっぱり違和感ありますか?

501:スペースNo.な-74
13/07/08 07:41:10.10
>>500
そっちのほうがよっぽど違和感ある。
>>497は特にない。

502:スペースNo.な-74
13/07/08 09:21:08.12
「お会いしたがっておりましたよ」敬語でいいんだよね
「したがる」と「おり」がひっかかる。

会いたがってる人物が自分より目下であれば
「お会いしたいと思っているようでしたよ」
「お会いしたいような様子でしたよ」
お目にかかりたい、の方がベターだと思うけども

会いたがってる人物が自分より目上なら
「お会いしたいというご様子でしたよ」
「お会いしたいお気持ちだとお見受けしましたよ」

503:スペースNo.な-74
13/07/08 09:39:25.80
>>497 >>500
会いたがっていましたよ ←軽め
お会いしたいと申しておりました ←会いたがってる人=身内
お会いしたいと仰られていました or仰られておいででした ←会いたがってる人=その他

「会いたい」でなく「顔をみたい」「お話ししたい」でもいいんじゃない?
最後に一目お目にかかりたいと申しておりました とか

504:スペースNo.な-74
13/07/08 09:51:33.87
「おっしゃる」は「おっしゃっていました」
「おっしゃられていました 」は二重敬語になってしまう

505:スペースNo.な-74
13/07/08 09:52:21.90
おっしゃられる……

506:スペースNo.な-74
13/07/08 10:01:50.03
敬語難しいな
動詞+していた⇒動詞+されていました
言う+していた⇒仰る+されていました⇒仰られていました
かと思ってた

507:スペースNo.な-74
13/07/08 11:41:15.70
動詞(普通)+する(普通)→動詞(普通)+される(敬語)=敬語
言う(普通)→おっしゃる(敬語)
言う(普通)→言われる(敬語)
言う(普通)+する(普通)→おっしゃる(敬語)+される(敬語)=二重敬語

508:スペースNo.な-74
13/07/08 15:41:04.93
動詞+なさる
お・ご~~+になる
もあるよ
「される」は文脈によっては受け身ともとれるから

あと相手が皇族とかそれに類する身分の人(ファンタジーなら神様とかも)なら
二重敬語でも大丈夫ですよ

509:スペースNo.な-74
13/07/09 20:46:53.93
書き逃げいくない

510:スペースNo.な-74
13/07/09 21:28:42.35
きっと誤爆

511:スペースNo.な-74
13/07/10 18:52:55.20
質問したら締めろって話

512:スペースNo.な-74
13/07/10 19:40:03.82
1日2日しか経ってないのを書き逃げってw

513:スペースNo.な-74
13/07/10 22:29:30.42
接続詞?の言葉が浮かびません。
たしか四文字だった気がします。

同行者と一緒にいたが、その人が部屋に荷物を取りに行き、
○○○○手持ち無沙汰になってしまう。

という感じで使います。

514:スペースNo.な-74
13/07/10 22:34:47.30
どういう状態を表現したいの?

515:スペースNo.な-74
13/07/10 22:48:31.64
急に暇になって困ったとかならとたんにとかたちまちとか?

516:スペースNo.な-74
13/07/10 23:14:29.96
ぱっとみたかんじ  すっかり  が思い浮かんだけど、
同行者がちょっと離席だけなら、すっかりは違うかな

517:スペースNo.な-74
13/07/11 00:58:47.96
漠然と
なんとなく

518:スペースNo.な-74
13/07/11 01:03:14.59
同行者はすぐ戻ってくる(はず)ってことでいいんだよね?

つかの間
しばしの間

ちょっと遠いかも知れないけど、「いささか」「少々」あたりも
使えるかな

519:スペースNo.な-74
13/07/11 09:43:59.15
質問させて下さい
クッキーやパイ生地を伸ばす大理石の麺棒の格好いい言い方ありますかね?
キャラがクッキーを作ってる描写なのですが
麺棒じゃ何か和風や中華っぽいかな…と悩んでます
そのまま麺棒で大丈夫でしょうか

520:スペースNo.な-74
13/07/11 09:48:22.85
現代日本の話なら麺棒でいいと思うけど
そうじゃないなら伸ばし棒とか延伸棒とか?

521:スペースNo.な-74
13/07/11 09:57:55.24
めん棒 と、ひらがな混ぜてみるとか
麺棒でも気にならんが
そして大理石の麺棒って方に驚いた
本格的だな

522:スペースNo.な-74
13/07/11 10:16:54.78
>>519
大理石? と思ってググったら、洋風の取っ手がついてるやつなのね……

英語だとローリングピン(rolling pin)、
イタリア語だとマタレッロ(Matarello)というらしいけど、
どっちも一般的じゃないから、麺棒がイヤなら延し棒か巻き棒でいいんじゃないかな?

523:スペースNo.な-74
13/07/11 10:30:32.80
とりあえず英語 ローリングピン
パスタの国の言葉 マタレッロ
お菓子の国のは発音書くのむずい
麺棒がいやなら出てくる描写をしないのも手

524:スペースNo.な-74
13/07/11 10:31:13.73
あら、かぶったごめん

525:スペースNo.な-74
13/07/11 11:52:24.00
自分ならなんとか麺棒って単語を入れない流れにするな
読み手の知らないぴんとこない単語使うくらいなら麺棒
洋風ファンタジーなら魔法で伸ばす

526:スペースNo.な-74
13/07/11 12:38:13.14
現代日本の話しですがキャラがプロ並みに料理上手で
道具も沢山持ってるという設定なので…
違和感無いようなので麺棒、またはめん棒で行ってみます
ありがとうございました!

527:スペースNo.な-74
13/07/11 12:44:01.68
「のし棒」

528:スペースNo.な-74
13/07/11 12:53:44.55
悪いことをさせる為に渡すお金のことを呼ぶ単語があったと思うのですが、思い出せません。
口止め料は違うので悩んでいます・・・

529:スペースNo.な-74
13/07/11 12:57:24.28
ニュアンスかなり違うけど手付金?

530:スペースNo.な-74
13/07/11 13:02:37.22
>>528
賄賂?

531:スペースNo.な-74
13/07/11 13:12:28.51
>>529-530 ありがとうございます!賄賂でした。
さっきまで時代劇の金の最中とか考えてました・・・

532:スペースNo.な-74
13/07/11 14:55:19.26
賄賂が出て来ず金の最中が出てくるとは
相当切羽詰まっていたなw

533:スペースNo.な-74
13/07/11 15:07:53.80
528も相当なワルよのぅ……

534:スペースNo.な-74
13/07/11 19:07:41.33
Aの一言で、あるかどうかすらわからない宝を探すことに妄執しているB。
楽しんでるとかロマンとかじゃなくて、それしか見えていない状態。それが数年。
A「私は、彼の数年を『棒に振らせてしまった』」


『』の部分には、本来「無駄」を入れるのが最適なのですが、Bの過去の関係上「無駄」という言葉はなるべく使いたくありません。
しかし、棒に振るの「それまでの努力や成果を無にする」もこの場合適切ではないので困っています。
他になにかよい表現はありませんでしょうか?

535:スペースNo.な-74
13/07/11 19:17:49.77
無意味なものにさせてしまった
蔑ろにさせてしまった
無に帰させてしまった
彼の大事な数年を台無しにさせてしまった

536:スペースNo.な-74
13/07/11 19:22:45.96
私の一言が彼の○年を奪ってしまった

ある程度成果が出てたけど最終的には駄目だった(駄目になるとAは考えている)という状況?

537:スペースNo.な-74
13/07/11 19:49:25.31
ふいにしたとか台無しにしたとか、似たような言葉は色々あるけど
それって結局のところ「無駄」って意味なんだよな

538:スペースNo.な-74
13/07/11 19:52:17.37
「無駄」っていう字面が駄目なのかと思ってたけど違うのかな

539:スペースNo.な-74
13/07/11 21:36:33.29
534です。アドバイスありがとうございます。
もう少し詳しく書きだしてみました。
無駄が本来最適かと思っていたのですが、設定置き換えていろいろ考察してたら
いろんな意味で一番使っちゃいけない言葉でした……Bの行動すら否定させてしまう。

・Bは、別件に妄執していた過去がある。
・死んだ妻を生き返させる的な、やってる事自体否定される内容。
・無駄と一言で否定するには憚れるほどの長い時間と犠牲をそれに費やしている。
・Aはそれに深く関与
・Aが植物人間に(上の件のせいではない)。Bはそれを治す薬の開発にとりかかる。
・以前のままならそれにのみ固執したろうが、C達おかげで執着だけではない日々を過ごせた。
・数年後、薬は完成しなかったが、A目覚める。

AはBはもちろん、なによりもC達のおかげでBが平穏にすごせていたことに感謝。
Aは自分のために時間を浪費させるよりは、Bに幸せに過ごしてほしい。
A「私のために、この数年を○○させるところでした」

ドツボにはまったのか、何を入れても角が立つように感じられてしまうのですが、
536さん案@「今度は私が彼の数年を奪ってしまうところでした」なら自然でしょうか?

540:スペースNo.な-74
13/07/11 21:56:13.88
>>539
箇条書きだけで判断すると「今度は~」は微妙
死んだ妻、生き返ってないんだよね
で、モラル的にはともかく、その野望は諦めてなくて
その途中でか成り行きでかで、Aの治療にとりかかったってことでいい?

この筋書きで「今度は~」にしてしまうと
亡き妻に費やした年月も否定してしまう意になると思うなあ

正確な文意は作品見ないとわかんないけど、確かに、何を入れても角が立ちそう
「お世話になりました…(感涙)」とかでお茶を濁してみたらどうかな

541:スペースNo.な-74
13/07/11 22:19:10.32
もしCたちへ感謝の言葉として述べる台詞なら
おかげでこの数年Bは幸せに過ごせたとかBの世界が広がったとか
Cたちが与えたプラスの影響で表現することもできそう

過去のケースを引き合いに出すならネガティブな表現は避けて通れないだろうね
Aは過去をマイナスに捉えているからこそ、同じことにならなくてよかったと思うんだろうし

542:513
13/07/11 22:34:59.40
自己解決しました。
「いきおい」でした。
すいません、ありがとうございました。

543:スペースNo.な-74
13/07/11 23:01:02.58
539>>540-541
レスありがとうございます。
B妻の件は円満に解決しました。生き返りませんでしたが、もう妻を生き返らせようとは思っていない感じです。
ちなみに、犠牲の方も人の命を奪うとかの局地に至る前に事なきを得ました。

読み手に『何故AがCにお礼を言いだしたのか』の説明を兼ねていたのですが、難しいですね…。
地の文もC視点三人称なので、そっちで解説しても、今度はCが過去における行動を否定するし。
かといって正直B過去は暗黒の勢いで黒歴史なので、弁護もしづらいという…
実際のシチュならもう少し幅が広がると思うので、頂いたレスを参考にお礼を中心に考えてみます。

534&539にレスくださった方々ありがとうございました!

544:スペースNo.な-74
13/07/14 19:15:39.65
季節は日本の冬で
葉を落とさない樹木の下で雨宿りってシチュを考えたんだけど
そんな木って日本にありましたっけ?

545:スペースNo.な-74
13/07/14 19:19:12.46
常緑樹ぐらいいくらでもあるよ

546:スペースNo.な-74
13/07/14 19:34:30.64
雨宿りに使うんなら、楠とか椎とかがいいんじゃない

547:スペースNo.な-74
13/07/14 19:49:10.96
>>545-546
ありがとうございます
ぐぐってみます

548:スペースNo.な-74
13/07/15 16:05:47.06
父親がいない女の子がいつか結婚する話で、兄などにあれを頼むストーリー設定なんですけど
なんて書けばいいのかわかりません
一緒にバージンロード歩いて。と言わせるのか
妹は父親役を兄に頼んだ。と書いたほうが悲しい雰囲気でるかなと悩んでいます
正式名称がわからないからそれが一番困っています。

549:スペースNo.な-74
13/07/15 16:23:12.84
介添人っていう
でも
「ヴァージンロードの父親役を頼んだ」で意味は通じるし
境遇も分かるからいいのでは?

550:スペースNo.な-74
13/07/15 16:24:18.37
>>548
雰囲気的には「一緒に~」って言わせるのがいいと思うけど
悲しい感じにしたいならどっちもぴんとこない
むしろ兄が父親役やってたのなら前向きで明るい場面になる気がする
父親がいなくてバージンロード歩く人がいないから式やりたくないってごねるならわかるけど
兄視点なら「一緒に~」でも「妹は父親役を~」でも悲しい感じになるかも

検索したけど正式名称は見当たらないね

551:スペースNo.な-74
13/07/15 16:26:38.30
>>549
介添人は違うんじゃないか?

552:スペースNo.な-74
13/07/15 18:31:28.05
エスコート役っていうみたい
でも立会人も介添人も見かけたので決まった言葉はない予感

553:スペースNo.な-74
13/07/15 18:38:19.43
逆に言えば、誰も本当の名前を知らない(メジャーじゃない)んだから、
本来の名称使っても違和感の方が強くなるとおもう。
バージンロードを歩いてとかのがいいんじゃないかな。
「本当はお父さんに一緒に歩いて欲しかったけど…」とか?
しかし、お兄さんがずっと育ててくれたんだったら、お兄さんを蔑ろにしてる感じになる気もする。
お兄さんのほうに、「本当は父さんに頼みたかっただろうに」って内心思わせるとか。

554:スペースNo.な-74
13/07/15 18:57:43.46
トルソーって書かれてたらだいたいの人が胴体部分のマネキンを浮かべるもん?
トルソーにドレスを着せるとか(掛ける?)
他にわかりやすいのあるかな
衣装掛けって書かれてたらハンガーをイメージするよね?

555:スペースNo.な-74
13/07/15 19:26:31.75
>>554
今レスを読んでトルソー?なんだそれ?って辞書引いて判明する感じだった

語を知らない人に辞書を引かせる手間を取らせてしまうかもだけど
語がちゃんとあるんだから手足のないマネキンって書くよりよっぽどいいと思うよ

556:スペースNo.な-74
13/07/15 19:29:05.00
>>554
トルソーで通じるよ

557:スペースNo.な-74
13/07/15 19:30:43.77
>>554
マネキンというと手足頭が揃ってるイメージ
腰下までの胴体だけのはトルソーで通じると思うけど知らない人もいるだろうなって感じ
どちらか選ぶならトルソーかな

558:スペースNo.な-74
13/07/15 19:43:02.32
知られていないほうがふつうでしたか、簡潔にわかりやすくしてみます。ありがとうございました!

559:スペースNo.な-74
13/07/15 20:01:48.32
自分はかつてトルソーって単語を知らなかったけど
仕立て屋さんが主人公の小説でトルソーって単語が出てきたときに
前後の文脈から何を指してるのか分かって、すんなり覚えられたよ
だから出し方によって、知らない人でも何を指してるのか分かると思う

560:スペースNo.な-74
13/07/15 20:04:35.35
>>554
トルソーで分かるよ
衣装かけとは全然違うものだしマネキンとも違うから
トルソーはトルソーとしか言いようがないと思う
何に使うものかは文脈で十分分ると思うしね

561:スペースNo.な-74
13/07/15 20:08:57.57
トルソーという言葉は推理小説で知った
バラバラ殺人などの猟奇的な殺人方法だと見かける

562:スペースNo.な-74
13/07/15 20:33:37.82
554です
わかる人もわからない人もいそうなので前後でフォローしつつトルソーにします
止まってたので助かりました!ありがとう!

563:スペースNo.な-74
13/07/15 20:54:16.70
まあ、しれっとトルソーって書いちゃっていいと思うわな

564:スペースNo.な-74
13/07/15 22:05:20.16
美術用語でもあるからね>トルソー
(ミロのヴィーナスの像からさらに頭取ったようなアレ)

565:スペースNo.な-74
13/07/15 22:19:38.26
>>564
あ、すごくよくわかった

566:スペースNo.な-74
13/07/18 21:26:10.53
セリフのみ過去の回想って感じで表現する時ってどうしてる?

例えば
「父さんはな、昔パイロットになりたかったんだ」
っていうセリフをふと思い出すみたいなシーンなんだけど
以前は二重括弧使って過去と現在とを混同しないようにしてたけど
もっと良い表現方法があったら参考までに教えて下さい

567:スペースNo.な-74
13/07/18 22:00:57.99
>>566

―父さんはな、昔パイロットになりたかったんだ

自分はこんな感じで表現したりする

568:スペースNo.な-74
13/07/18 22:15:11.48
地の文で回想であることにまったく触れずにいきなり他の台詞にまぎれさせるとしたら
二重括弧も違和感ありそうな。区切られすぎているというか、台詞台詞しすぎというか。
地の文の流れの中に書いて
>>567のようにダッシュとか、または傍点とか使って
さりげなく「思い出していることですよー」とわからせて前後の地の文と区別させるくらいかな。

569:スペースNo.な-74
13/07/18 23:31:29.07
あの時の父の言葉を思い出す。
「父さんはな、昔パイロットになりたかったんだ」
そう言った父のうんたらかんたら

と続ける
自分なら

570:スペースNo.な-74
13/07/19 12:01:27.62
うちは原作が小説ジャンルで原作者がダッシュ+二重括弧だからそうしてる

571:スペースNo.な-74
13/07/19 15:33:22.44
>>566
>>567と同じような手法かなぁ。

B「会話文」
A「会話文」
――父さんはな、昔パイロットになりたかったんだ。
Aの言葉に、幼き日そう呟いた父の背中がふと頭をよぎった。

みたいな。

572:スペースNo.な-74
13/07/21 09:49:20.82
566ですが、遅ればせながらレスくれた人たちありがとうございます
とても参考になりました!

573:スペースNo.な-74
13/07/22 01:23:48.45
小屋の入り口の外にある段差の名前ってありますか?
子供が小屋から追い出されて、仕方がないからその段差の上にドアにもたれかかるように座る。
というような感じの描写を入れたいのですが、これならむしろドアの段差はなくてもいいですか?
いろいろアドバイスお願いします。

574:スペースNo.な-74
13/07/22 01:29:57.38
ステップとかタラップとか

575:スペースNo.な-74
13/07/22 01:47:52.47
軒先とかじゃ駄目か

576:スペースNo.な-74
13/07/22 09:41:07.73
玄関の中なら“沓脱石”だと思うんだけど
外なら素直に“石の上”とか“短い階段の上”とかでどうだろう

577:スペースNo.な-74
13/07/22 14:05:20.93
573です。
うーん、名前をつけるとイメージが合わなくなりそうです・・・。
>>576のように石の段という感じで自然に入れようと思います。
ありがとうございました。

578:スペースNo.な-74
13/07/24 12:28:29.43
手の側面の部分の呼び方って特にある?
空手チョップの時に当たる所…ggったら同じ様な質問あって
「掌外沿」とかいうらしいけど格闘物じゃないし

怪我したAの手当てするのに舌噛みそうだからBが咄嗟に自分の手突っ込んで「噛め」と言う
シーンなんですが、Aの一人称でどう書こうか迷ってます

579:スペースNo.な-74
13/07/24 12:31:20.36
咥内に手を入れられて・口の中を押し広げるように手が入ってきて とかじゃね?
その情報だけじゃ手の側面関係ないような

580:スペースNo.な-74
13/07/24 12:38:23.67
噛むのは手のどこでもいいと思うけど
真実の口に手を突っ込むようなポーズじゃ喉に指が当たってオエッってなりそうだしなあw

押さえつけるように頬に手首が当たる、とかでどうだろう?
あとは手の甲に歯が食い込むとか

581:スペースNo.な-74
13/07/24 12:44:25.40
空手チョップをそのまま拝借して
"手刀を唇にねじ込ませ"とか。

582:スペースNo.な-74
13/07/24 12:48:31.23
あ、ごめんAの一人称か。
それじゃ"手刀で口を割られるように"かな。

583:578
13/07/24 13:13:19.16
>>580
うん 読者がそう想像してオエッとなるのを避けたいと思って側面と書きたかったw

手の甲に歯がとか手刀辺りでいってみます
皆さんありがとうございました

584:スペースNo.な-74
13/07/24 14:32:05.88
時々「咥内」って見掛けるけどあれ造語なのかな

585:スペースNo.な-74
13/07/24 15:31:09.93
手相用の呼称で、

小指側のふくらみ→月丘(げっきゅう)
親指側のふくらみ→太陽丘(たいようきゅう)

ってのがあるけど…まあ小説の文中にいきなり
出てきても違和感しかないか

586:スペースNo.な-74
13/07/24 15:33:23.22
>>584
URLリンク(thesaurus.weblio.jp)

587:スペースNo.な-74
13/07/24 20:00:12.25
使用人が主から命令を下されて
ちょっと頭を下げて命令を果たしにその場を離れる
という情景で

この”ちょっと頭を下げ”る動作を表すのにどの言葉を用いたらよいと思いますか?

低頭 会釈 一礼
でどれが一番ふさわしいのか悩んでます
この主は、日本の中世、江戸時代の店の旦那さんみたいな感じです
使用人は奉公人みたいな立場

588:スペースNo.な-74
13/07/24 20:11:33.61
>>587
その時代設定だと、「小腰をかがめる」とかの方がよさそうな気がする
あと、そのまま「軽く頭を下げて」でも

「低頭」や「一礼」だと「ちょっと頭を下げる」ってレベルではない感じ
会釈もちょっと微妙なような

589:スペースNo.な-74
13/07/24 20:16:51.27
低頭は頼む側か頭を下げるイメージ、
会釈は出会いがしらの挨拶っぽいイメージ。
そのため、三択であれば一礼に一票。
命令内容によって装飾語をそれっぽいものに変えるかな。
丁稚としてのちょっとした言いつけだったら「軽く一礼し」等、
仕事人的な命令であれば「目を閉じて一礼し」等。

ここまで打ってリロード
時代背景的には>>588の「軽く頭を下げた」が一番しっくりくると思う。

590:スペースNo.な-74
13/07/24 20:23:00.38
>>588-589
しっくりくる説明をありがとうございます
軽く頭を下げ、で行ってみます

591:スペースNo.な-74
13/07/24 22:28:10.59
困難事に対して、なかなかなされなかった英断や決断に対して

ご決断、○○致します

と目上の人にその決断を
褒めるというか、称えるというか、すばらしい、イイネ!みたいなニュアンスで言いたいのですが

○○に当てはまる言葉がさっぱり思い当たりません

そんな言葉あるんだろうか…
推重?も違うし

592:スペースNo.な-74
13/07/24 22:33:46.27
感服

593:スペースNo.な-74
13/07/24 22:52:20.10
感服、よりは
尊重するニュアンス、感謝するニュアンスを強くとりたい感じです
よくぞご決断くださいました的な

この言い回し自体、やめたほうがよさそうかな
何か該当する言葉があったような気がしたんですが…

594:スペースNo.な-74
13/07/24 22:55:39.90
敬服

595:スペースNo.な-74
13/07/24 23:29:08.68
あまり一般的ではないけれど、かしこまった雰囲気優先でいきたいのであれば
「ご決断、敬重致します」では。

決定事項のみの「ご決断」より、決定事項+その決定事項はよくやったの「ご英断」のほうが
複合的な意味がとれるので、自分だったら読んでいる人への通じ易さ優先で
「ご英断、心から感謝致します」かな。

596:スペースNo.な-74
13/07/26 04:18:59.84
>>592 >>594-595
お礼が遅くなりました、ありがとうございました

597:スペースNo.な-74
13/07/26 16:04:47.69
戦国~江戸あたりの世界観なんだけど、「乱交」って現代語だよね?
エロじゃなく会話に出るだけなので、色っぽくなりすぎない良い言いかえはないだろうか

598:スペースNo.な-74
13/07/26 16:09:40.11
乱痴気 とか?

599:スペースNo.な-74
13/07/26 16:19:20.29
ご乱行?

600:スペースNo.な-74
13/07/26 17:02:14.60
>>598-599
ありがとう!参考になりました

601:スペースNo.な-74
13/07/29 06:16:19.54
部屋中、体中
部屋じゅう、体じゅう

どっちで書くのがいいかなぁ
ひらがなだとちょっと見た目が紛らわしい?

602:スペースNo.な-74
13/07/29 10:42:36.43
漢字の方で大丈夫だと思う

603:スペースNo.な-74
13/07/29 13:45:04.97
漢字だな
「体じゅう」と書かれていたら、文脈に沿っていなくても反射的に「体重」を連想する

604:スペースNo.な-74
13/07/29 14:16:47.89
>>602-603
ありがとうございます
体重を想起するというのは全く予想外でした

605:スペースNo.な-74
13/07/30 10:37:02.09
それほどいないと思うけどね。
どっちが「漢字+ひらがな」で書かれる頻度が高いかといえば「体中」だし。
「体重」のほうは自分は見たことない。

606:スペースNo.な-74
13/07/30 11:06:40.48
体重を体じゅうと書く奴いないだろ…
同音異義語と勘違いしやすいという話じゃないのか

607:スペースNo.な-74
13/07/30 11:34:42.56
体中ってどのあたりが問題なのかがわからない

608:スペースNo.な-74
13/07/30 15:03:16.23
文脈でどっちかわかる上に
体重を体じゅうと書く奴なんていないだろと常識でわかるんだから
普通は勘違いしないわな

609:スペースNo.な-74
13/07/30 15:07:27.71
文脈にもよるが自分だったら「体じゅう」と書くかも
「体中」だと開いてないな、かたいかなっていう個人の趣味で
人が書いてるものなら漢字で充分です

610:スペースNo.な-74
13/07/30 15:25:29.79
済んだ話題はもういいから

611:スペースNo.な-74
13/07/30 20:45:31.12
他の質問が答えられてないでもなし何で止めてんだか。
表現の語句に拘って意見の出し合いするのは悪いことじゃないだろ

612:スペースNo.な-74
13/07/30 20:48:46.83
質問スレって質問者が〆たら終わりじゃないの

613:スペースNo.な-74
13/07/30 20:53:14.44
質問から発展した雑談だけど一応スレの趣旨からは外れてはないんじゃないかね

614:スペースNo.な-74
13/07/30 23:46:20.66
あとから読むであろう、同じような表現で悩むみんなのための参考スレでもあるからな。
早めについたレスにそれはちょっとっていう内容があるのに
〆以降は後続情報禁止ってんじゃ、一般意見のサンプルとして参考にならないし
質問者ののちのちのためにもならないと思う。
だらだら続かない限り多少は許容していいんでないの。
>>609でもうだいたいの意見は出尽くして終わりそうな雰囲気だったんだし。

そんなこんなで次の方どぞ。

615:スペースNo.な-74
13/07/31 00:28:11.05
縦書きのオフ原稿で、数字は全部漢数字で統一してるんだけど
0時0分の表記で手が止まってしまった

零時零分
○時○分(十を一○と書くことがあるので)
0時0分

どれが良いだろう?

616:スペースNo.な-74
13/07/31 00:55:32.67
>>615
真夜中の十二時とか零時ちょうどとかではダメなの?
どうしても0時0分表記である必要があるならば、十を一○と書いているのに合わせて○時○分かな

617:スペースNo.な-74
13/07/31 02:05:35.92
>>616
デジタル時計を確認して日付が変わった事を確認するシーンなので
○で行ってみるよ
レスありがとう

618:スペースNo.な-74
13/07/31 04:15:22.18
今だけ、弱い自分でいていたかった。

って表現おかしいですか? ひっかかりますか? やはりシンプルに

今だけ、弱い自分でいたかった。

書くべきでしょうか

619:スペースNo.な-74
13/07/31 04:29:15.24
>>618
おかしい

せめて
・今だけ、弱い自分で在りたかった。
とか

620:スペースNo.な-74
13/07/31 04:29:29.86
うん

621:スペースNo.な-74
13/07/31 04:36:36.76
>>618
何語だレベル
いて のあと いたかった に変更したけど消し忘れたんだな、
誤字は見なかったことにしといてやるよとひっそり思う

622:スペースNo.な-74
13/07/31 04:48:02.63
指で指す的な違和感
指で指すは文法的に正しいんだが

623:スペースNo.な-74
13/07/31 09:16:20.30
指で指す
歌を歌う
とは根本的に違うと思う
方言であるの?

624:スペースNo.な-74
13/07/31 11:16:19.78
同じく方言っぽいと思った
日本語らしいが意味がわからないという

625:スペースNo.な-74
13/07/31 11:20:55.73
「弱い自分でいることを許されていたかった」っていう意味で「いていたかった」のだろうとは思うけど
しかし読みにくいな

626:スペースNo.な-74
13/07/31 12:43:44.08
.>>620-621 >>625
ありがとうございました直します

627:スペースNo.な-74
13/07/31 12:44:16.62
アンカが抜けてしまった
>>619
ありがとうございます

628:スペースNo.な-74
13/07/31 14:36:51.30
指で○○を指す
指を指す
指で示す

「指す」じゃなくて「さす」って書くかな

629:スペースNo.な-74
13/07/31 14:48:21.61
わざわざ「歌を歌う」とか「指で指す」とは書かないなあ
○○は歌を歌った →○○は歌った 〇〇の歌声が響く
△△を指で指した →△△を指で示した △△を指し示した
みたいに書き換えるし

文法的に正しくても、無理に分かりにくい表現を使う事もないと思う

630:スペースNo.な-74
13/07/31 14:52:00.65
そうだね
書き連ねてモニョっとした時は字面で見て違和感のないような
類似表現に書き換えるようにしている

631:スペースNo.な-74
13/07/31 16:08:42.71
>>624
「いる」が「いてる」になる系列の方言を使う人なのかな、と思った

632:スペースNo.な-74
13/07/31 21:46:52.95
見て見たかった、みたいなものなのかね。
それをシンプルにしたのが「見たかった」ってわけじゃないから
>>618が何か勘違いしている可能性があるね。
まわりもそう言うことがあるっていうなら、どこかの方言なんだろうけど。
明らかに標準ではないね。

633:スペースNo.な-74
13/08/01 00:23:00.45
見ていたい→見て居たい→見る+居る→無問題
いていたい→居て居たい→居る+居る→おかしい
ってことだな

634:スペースNo.な-74
13/08/01 10:03:16.93
絡みスレってないの?

635:スペースNo.な-74
13/08/01 10:16:22.37
あるけど脳板のは機能してない

「日日(ひにち)」とか「今日日(きょうび)」とか
同じ漢字が続くけど読みが違う単語って迷うよね
日にちはニチのほうを開くのでなんとかなるけど
今日日の方はどう開いても間抜けで別の単語に置き換えるしかない

636:スペースNo.な-74
13/08/01 10:23:17.97
つか「見てみる」みたいな言葉が重なるのとは別で
動詞の考え方としておかしいんじゃね?
「見る」「走る」みたいなのは行動だけど、「いる」「ある」ってのは状態を表す言葉だろ?

動きがあるなら
「走る(行動)」+「~ている(進行形)」+「~したかった(過去&要望)」=走っていたかった
なわけで、現在進行形は「走っている」になる

「~がいる(ある)」ってのはそれだけで状態の継続を表すから進行形にする必要がない
「ここにいる」+「~ている」=「ここにいている」とはならないでしょ
「ここにりんごがある」→「ここにりんごがあっている」なんて日本語使わない
それと同じで「○○な自分でいる」→「〇〇な自分でいている」→「○○な自分でいていたかった」は使わない

これらに「~していて(~であって)ほしかった」を付けるなら
「ここにいてほしかった」「リンゴがあってほしかった」でいいんじゃないかな
まあリンゴの場合自力でにそこにあるわけじゃないから「リンゴを置いておいてほしかった」とかになるだろうけど

637:スペースNo.な-74
13/08/01 10:31:43.42
もういいよ
とっくに締めてるのに

638:スペースNo.な-74
13/08/01 11:42:21.34
>>635
「今日日」の方も「今日び」表記だなあ

639:スペースNo.な-74
13/08/01 15:25:45.93
>>635
自分は全部ひらがなで書いてるな >きょうび

640:スペースNo.な-74
13/08/01 15:32:02.31
日にち、今日び、だなぁ

641:スペースNo.な-74
13/08/01 15:35:29.33
人気がない

文脈でわかるとはいえ、こうも厄介な分はなかなかあるまい

642:スペースNo.な-74
13/08/01 15:40:15.31
人の気配って書くなあ
もしくはルビを振る

643:スペースNo.な-74
13/08/01 15:40:37.98
あーヒトケは迷うね
人け、かなあ

644:スペースNo.な-74
13/08/01 15:47:26.02
大人気ない も迷うw

645:スペースNo.な-74
13/08/01 16:06:06.85
自分は【最中】だな
モナカ はカタカナでもひらがなでもいいけど さいちゅう とか さなか はすごく迷う
やっぱルビか

646:スペースNo.な-74
13/08/01 16:23:23.62
ネットだとルビ振るのもなあと思うからひらがなにしてる
印刷するならルビがいいね

647:スペースNo.な-74
13/08/02 19:07:32.68
!?
?!

どっちで書いてる?

648:スペースNo.な-74
13/08/02 19:16:46.86
!?
だなー
特に理由はないんだけど、逆はなんかもやっとする

649:スペースNo.な-74
13/08/02 19:27:11.63
ビックリハテナ一択

650:スペースNo.な-74
13/08/02 19:31:04.97
!?(感嘆符疑問符) で統一してる
?!はなんか落ち着きが悪い気がする
明確な使い分けのルールは無いみたいだけど

651:スペースNo.な-74
13/08/02 19:38:46.31
紙だと気にしたことないけど、ネット(横書き)だと前の字の印象が強い(と自分は思う)ので、場合によって使い分けてる。
ビックリ要素が強い時は!?
疑問要素が強いときは?!

652:スペースNo.な-74
13/08/02 19:47:39.08
疑問符感嘆符の話では定番だけど蟹工船

653:スペースNo.な-74
13/08/02 20:29:06.11
>>652
wikipediaみた
今度読んでみるわ

654:スペースNo.な-74
13/08/02 22:34:55.60
・気付いていないに違いない
ない、ないと字面的違和感ありますかね?
・気付いてないに違いない
にするか、それとも別の表現にするか迷う

655:スペースNo.な-74
13/08/02 22:57:40.30
脳内で読むときに、読み辛いとは感じる
でも違和感を覚えるほどじゃない

変えるなら
・気付いているようにはまるで見えない
・確実に気付いてはいまい
とかかなー

656:スペースNo.な-74
13/08/02 23:05:46.67
間違いなく気付いていまい
かな

657:スペースNo.な-74
13/08/02 23:57:06.31
>>651
同じだ
無意識に使い分けてた

658:スペースNo.な-74
13/08/03 00:04:29.30
>>654
辞書によると「きっと…である。…にきまっている」
 気付いていないにきまっている
でどうかな

659:スペースNo.な-74
13/08/03 03:53:08.24
文法的にはおかしくない文字の重複を気にするのは
字書きくらいだって聞いたこともあるから
一箇所ならそのままでもいいんじゃない

とは思うが「気付いていないであろう」とか
たぶん自分も変えてしまう

660:654
13/08/03 21:18:29.60
レスありがとうございました
結局、別の都合で前後の文脈を変えるハメになって
・おそらく気付いていない
になりました

661:スペースNo.な-74
13/08/08 18:35:03.58
仇をうつ決意を固めたAは眉を○○○る
○○○は要約するとキリッっとするです
これを正しい日本語で書きたいのですが浮かびません

662:スペースNo.な-74
13/08/08 18:37:46.49
眦(まなじり)を決する のこと?

663:スペースNo.な-74
13/08/08 18:47:33.63
声に出して言葉を発するという意味で
「(言葉を)○○に乗せる」っていう表現ありませんでしたっけ

664:スペースNo.な-74
13/08/08 19:53:55.11
声に乗せる

665:スペースNo.な-74
13/08/08 20:21:58.46
>>663
口の端(くちのは)に乗せる、かな
口の端に上る(のぼる)の誤用っぽいけど

666:スペースNo.な-74
13/08/08 20:29:26.55
>>664>>665
どうやら探していたのは口の端に乗せるだったようです
でも誤用のようなので別の表現にすることにします
ありがとうございました

667:スペースNo.な-74
13/08/09 14:08:51.63
締めちゃってるけど、決意を眉に漂わせる・眉の辺りに決意の色を浮かべる
ってのもありますよーっと

668:スペースNo.な-74
13/08/11 00:14:47.71
お知恵をお貸しください。
隙あらばつけ込まれる、気を許せない、という状況を表す熟語があったと思うのですが思い出せません。何だったでしょうか?

669:スペースNo.な-74
13/08/11 00:20:41.47
足元を見る?

670:スペースNo.な-74
13/08/11 00:27:44.91
虎視眈々…とか

671:スペースNo.な-74
13/08/11 00:54:39.37
戦々恐々?

672:スペースNo.な-74
13/08/11 01:09:55.72
若干ニュアンス違うけど一触即発

673:スペースNo.な-74
13/08/11 10:50:33.72
険呑

674:スペースNo.な-74
13/08/11 11:07:08.27
固唾をのむ?

675:スペースNo.な-74
13/08/11 11:23:17.07
668です
皆様ありがとうございます
解決しました!

676:スペースNo.な-74
13/08/11 14:28:50.44
宙をかく  は適切な言葉でしょうか?
調べても用法としてヒットしないので、アレ??となっています。

状況→暗闇の中で蛍光灯をつけようと手を伸ばしても、紐が掴めない
使用→スカスカと手が宙をかいた

こんな感じで考えています。

677:スペースNo.な-74
13/08/11 15:02:20.56
>>676
普通にいくつも例が検出されるぞ
検索方法が悪いだけでは

678:スペースNo.な-74
13/08/11 16:17:22.66
辞書とかの正確な用法としてヒットしないってことでは?
文章として使ってるのはヒットするけど辞書の用例としてはヒットしないんだよね
似たような言葉としては"空を切る"とか"空をかく"とか
空を切るは辞書に載ってるけど676が思ってるイメージとはちょっと違うかもしれない

679:スペースNo.な-74
13/08/11 17:31:10.45
用法としては間違ってない気がするけど
>>676
自分だったら空を掴むにするかな

680:スペースNo.な-74
13/08/11 18:20:03.02
グレゴリーは主人の言葉を証明するように、ごろっとあおむけに転がって、四本の足で

宙をか

き出した。わたしが腹をかいてやると、尾で床を叩くテンポが早くなった。 シスルは水

ウィリアム・G・タプリー(著)/ 島田 三蔵(訳)

1940/ 1930

男/ 男

書籍/9 文学

呪われたブルー・エラー



ウィリアム・G.タプリー|著;島田三蔵|訳

サンケイ出版

1986

681:スペースNo.な-74
13/08/11 19:52:31.47
ログハウスのような家で
部屋との境界だけどドアがないところって名前ありますか?
幅はドアぐらいの狭さだけど、ドアは付いてないというイメージです

682:スペースNo.な-74
13/08/11 21:41:40.79
は?壁じゃなくて?
ドア型の空間ってこと?
敷居じゃだめか?

683:スペースNo.な-74
13/08/11 22:50:09.41
たんなる出入り口じゃだめなん?
建築用語的なのを使いたいなら、そっち関係の板で聞いたほうが早そう。

684:676
13/08/11 22:55:17.82
>>677-680
レスありがとうございます。
678さんの仰る意味で「用法としてヒットしてない」と書いていました。言葉足らずでごめんなさい。
どうやら、慣用句のような正式の用法として存在はしていないけれど、物理的に普通にありな表現のようですね。
他の文との語感も合わせて、空、宙、かく、つかむ、使ってみます。

685:スペースNo.な-74
13/08/12 02:53:56.96
681です
画像のようにドアっぽい空間はあるというイメージなんです
敷居だと和風なイメージがあるので…

わかりにくくなるのだったら別の表現にしようと思います
URLリンク(kie.nu)

686:スペースNo.な-74
13/08/12 02:55:21.36
ちなみに部屋と部屋の境界です

687:スペースNo.な-74
13/08/12 03:53:10.04
下がり壁とか…?

688:スペースNo.な-74
13/08/12 07:25:23.15
何も言わず無言で

って二重表現になりますか?

689:スペースNo.な-74
13/08/12 09:06:56.56
頭痛が痛いと同類

690:スペースNo.な-74
13/08/12 10:00:42.07
文章全体見ないとわかんないけど
強調したい時に意が同じな単語を重ねる手法はあるんで気にならないな

・何も言わず、ただ無言で。

とか、あちこちでデジャブ

691:スペースNo.な-74
13/08/12 17:36:23.29
質問させて下さい
頭に何か落ちてきたとき
花火が散った、火花が散った
どちらが適切でしょうか

692:スペースNo.な-74
13/08/12 17:58:37.17
花火は打ち上がっちゃうから火花じゃね?
目の前にカチンとくるやつだよね

693:スペースNo.な-74
13/08/12 18:13:03.13
花火は…綺麗だなぁ

ふつーに火花じゃね

694:スペースNo.な-74
13/08/12 18:18:25.17
カチンとくるって言われると
火花が散るのとはまた別の現象を思い浮かべてしまうな

695:スペースNo.な-74
13/08/12 18:20:24.25
火花でいいんじゃね?

「火花が散る」類語
火花がはじける ・ 火花が弾ける ・ 火花が飛ぶ
URLリンク(thesaurus.weblio.jp)

696:スペースNo.な-74
13/08/12 18:26:05.73
>>694
ごめんすごい適当なこと言ったわw
カチンっていうか目の前に星が飛ぶ感じ?っていうのかな
要するに火花

697:スペースNo.な-74
13/08/12 18:53:42.37
目から火が出る みたいなやつだよね
花火は散るもんじゃないし

698:スペースNo.な-74
13/08/12 19:04:00.82
チッ、きたねぇ花火だ

699:スペースNo.な-74
13/08/12 19:29:31.71
>>691です
火花だと睨みあってるイメージだったので迷ってました
火花で書こうと思います。ありがとうございました!

700:スペースNo.な-74
13/08/12 21:24:17.57
『降臨』ほど重々しくなく、『出現』のよりは重い感じ言葉を探しています。
状況は、妖精や精霊といったものが、別世界からやってきている状況です。
『召喚』はちょっと状況的にあわないので、自主性を持つ単語がいいのですが、なにかありますでしょうか?

701:スペースNo.な-74
13/08/12 21:41:40.41
やってきた
現れた
姿を見せた

702:スペースNo.な-74
13/08/12 21:42:05.29
来訪とか?

703:スペースNo.な-74
13/08/12 22:11:49.99
来臨じゃ余計に重いか?

704:スペースNo.な-74
13/08/12 22:27:50.17
顕示とかは

705:スペースNo.な-74
13/08/12 22:28:35.93
顕現とか

706:スペースNo.な-74
13/08/12 22:31:18.07
推参

707:スペースNo.な-74
13/08/12 22:35:57.78
700です。お応えくださった方々ありがとうございます
状況的に 顕現 が一番しっくりくるので、それを使わせていただこうとおもいます
皆さんありがとうございました!

708:スペースNo.な-74
13/08/12 22:49:08.09
現界

709:スペースNo.な-74
13/08/12 22:49:38.20
ごめんリロってなかった

710:スペースNo.な-74
13/08/13 01:22:50.10
好きな相手をたしなめるように「軽く頬を抓る」のを書きたいのですが
その直前の文章に「軽く頭を叩く」があるので被ってしまいます
どう表現すれば良いのでしょうか?

711:スペースNo.な-74
13/08/13 02:48:57.89
叩いたのが同じ人物なら「軽く」をつけなくても流れでどの程度かわかるでしょ。
そうじゃないなら、つねられたあとのリアクションで軽くだったことをわかるようにするとか。

712:スペースNo.な-74
13/08/13 06:50:39.42
つまむとか

713:スペースNo.な-74
13/08/13 09:12:52.77
「軽く頭を叩く」を「頭を小突く」に変えるか「たしなめるように抓る」、「緩く抓る」「弱く抓る」とか?

714:スペースNo.な-74
13/08/13 09:33:58.62
>>711>>712>>713
ありがとうございます!!

715:スペースNo.な-74
13/08/13 19:41:29.33
A「~~だし」
B「ふざけんな!」
とぼけるAに噛み付くBを宥めるように、Cはその肩を叩いた。

修飾節が繋がりすぎだとおもうものの、どう分けていいのかわからない・・・
よい案があったらお願いします

716:スペースNo.な-74
13/08/13 19:46:30.93
A「~~だし」
B「ふざけんな!」
Aがとぼけると、それにBが噛み付いた。Cが宥めるようにBの肩を叩く。

とか?

717:スペースNo.な-74
13/08/13 19:55:46.56
>>715
A「~~だし」
とぼけるAにBが噛みつく。
B「ふざけんな!」
CはBを宥めるように肩を叩いた。

私ならこうかな
話の流れでAがとぼけていることがわかるなら、Aの説明は削っていいと思う
Bが噛みついてることも見てわかる状況ならCの描写だけでいいかも

A「~~だし」
B「ふざけんな!」
CはBを宥めるように肩を叩いた。

こんな感じで

718:スペースNo.な-74
13/08/13 20:46:59.56
A「~~だし」
B「ふざけんな!」
とぼけるAに噛み付くB。
それを宥めるように、CはBの肩を叩いた。

元の文をあまりいじらない方向で↑

719:715
13/08/13 20:53:21.43
ありがとうございます!
一人煮詰まってぐるぐるしてたのですが、皆さんのおかげで視界がひらけました。
他の文にあわせて使わせて頂きます。ありがとうございました!

720:スペースNo.な-74
13/08/13 20:55:16.50
×煮詰まる ○行き詰る

721:スペースNo.な-74
13/08/14 15:03:17.61
会ったときに装備などを見るという意味で「見回す」を使っていたのですが、
「周囲を」という意味が混じりそうなので別の表現に換えたいと思っています
何かいい表現はありませんか?

「観察」というニュアンスです
武人が反射的に見てしまうという感じで

722:スペースNo.な-74
13/08/14 15:21:50.88
「品定め」とか?

ストレートに、「(相手)が○○と××を装備していることを確認した」
でもいいかも

723:スペースNo.な-74
13/08/14 15:31:11.09
>>721
目を向けるとか視線をやるとかかな
>722の言うように直接見るって表現しないのも文章のテンポよくていいと思う

724:スペースNo.な-74
13/08/14 15:48:52.38
瞬時に見てとった
とか

725:721
13/08/14 16:02:34.80
文章の流れからだと「見てとった」が違和感が無いので、
それを使わせてもらいます

他の二方もありがとうございました

726:スペースNo.な-74
13/08/17 19:45:16.96
AがBに質問した後の、Bの返答を待ってるAの様子を表現したいのですが
いいのが思い浮かびません
Aの方が目上で、Bの返事が気になってるような感じなのですが
そのまま書くとAが小物っぽくなる気がするので別の表現を探しています
ちなみに気になるとは言ってもドキドキというよりは淡々とした感じです

727:スペースNo.な-74
13/08/17 20:23:42.26
>>726
もうちょいイメージ出来る例文かなんかあると答えやすいかなと思う

728:スペースNo.な-74
13/08/17 22:11:46.85
何も言わずにジッと目をみる、とか?
さすがに状況の材料が乏しいな。

729:726
13/08/18 02:25:17.77
>>727 >>728
すみません、自己解決しました
レスありがとうございました

730:スペースNo.な-74
13/08/18 10:28:05.81
「引っ掛け問題」等で使う意味の「ひっかけ」を他の言葉で表したいのですが
漢字・横文字問わず何かないでしょうか
ブラフとも思ったのですが、意味的に違う気がしています

731:スペースNo.な-74
13/08/18 10:31:50.42
いじわる問題?

732:スペースNo.な-74
13/08/18 10:32:45.06
引っ掛け問題は英語だとtrick qestionとかtrap qestionだそうですがちょっと違和感
フェイクとか騙しとか偽装とかかな

733:スペースNo.な-74
13/08/18 12:37:22.25
>>732
ありがとうございます!
なんか横文字あったよなー?とフェイクが出ずに困ってました

>>731さんも考えてくれてありがとうございます

734:スペースNo.な-74
13/08/20 06:21:28.70
AとBは長い付き合いで仲もいい。
Bは精神的に追い詰められてる(自覚はあるけど、実際はそれ以上に追い詰められてる)
Bは基本クールで、相手によっては偉そう。↓のBは怒ってるわけではない。

  A「ねぇ……本当に大丈夫?」
  B「まるで私が嘘ついてるみたいな言い草ね」
  不遜に笑ってみせても、複雑そうな表情で見つめ返され、Bは苦笑した。
   ̄ ̄
普段なら素直に「問題ないわ、ありがとう」って返したりするんだけど
無意識にピリピリしてるのと、追い詰められてる自分を認めたくないってので、対応がちょっとキツめ
でも、Aに毒気をぬかれて、素に戻る的な

この「不遜」の部分で迷ってます
最初は「皮肉げ」にしてたものの、皮肉になってないよなーと思って諦め、でも不遜もなんか違うような…
よさげな言葉があったらお願いします

735:スペースNo.な-74
13/08/20 06:40:01.71
「はじめ持ち上げておいて、あとから地獄に突き落す」みたいな状況を
ことわざとか慣用句で表現する言葉ってあるでしょうか

もうちょっと具体的に言うと、
Aは憧れのBに告白され、ラブラブカップルになる
→実はBは復讐のためにAに近づいていて、最後ヤク漬けにされ売り飛ばされる
とか
孤独なAがBに出会い、反発しつつもだんだん心を開いていく
→実はBは遺産狙いで、最後Aは殺される
とか

よろしくお願いします

736:スペースNo.な-74
13/08/20 08:43:40.13
>>735
「手のひらを返す」とか?

737:スペースNo.な-74
13/08/20 08:51:46.32
>>734
例文の主視点はB?
Bの視点で話が動いている文章ということでいいのかな

説明読んだ限りでは
「余裕を演じて」とか「不敵を気取って」という印象

それより気になったのが

>不遜に笑ってみせても、複雑そうな表情で見つめ返され、Bは苦笑した。

「笑ってみせても」と「苦笑」がかぶってる
同じ行内で、B→A→Bと行動している人物も移り戻っているので
表現を変えるか文節を工夫するかの方が通りが良いと思う

738:スペースNo.な-74
13/08/20 09:02:33.85
そこが面白いとこっぽいのに、単語ひとつで済まそうとしてるのか…

739:スペースNo.な-74
13/08/20 17:07:43.57
ちょっと勉強ができないAが受験
志望校は決まっており、いわゆる併願はしない
「背水の陣で挑む」と決意するAに皮肉屋のB(秀才)が
「○○○○○」といって抱きしめる、というシーンの
○○○○○の部分を悩んでいます
頭悪いんだから落ちた時に目も当てられないよね、と毒舌を吐きつつ
応援しているから頑張れという気持ちを態度で示している
みたいな台詞にしたいのですが、なかなか思いつきません

よろしくお願いします

740:スペースNo.な-74
13/08/20 19:02:44.93
それ結構重要なシーンだと思うんだけど、そのセリフ丸投げでいいの?
自分でこういうの考えたけどしっくりこないとか
このセリフをもうちょっと小難しい感じで言わせたいとか
なんか基本になるような土台があったほうがいいんじゃないのかな

741:スペースNo.な-74
13/08/20 19:16:14.89
すげえ絶望的に頭悪いセリフを吐かす

742:スペースNo.な-74
13/08/20 19:36:15.59
>740-741
話も終盤で、その前にAとBはできている状態なので
エピローグ的に付け足したいと考えてた
けど、言われてみれば二人の関係を表すのに重要な場面ですね
もうちょい整理して考えてみます

743:スペースNo.な-74
13/08/20 19:41:19.90
お礼を言ってませんでした
ありがとうございました

744:スペースNo.な-74
13/08/20 20:26:07.77
>>737
ありがとうございます。おっしゃる通りB視点です。
「笑って」「苦笑」がかぶってるからどうしようとは思ってたのですが、やはり気持ち悪いですよね。
表現等かえてみます。

>同じ行内で、B→A→Bと行動している人物も移り戻っているので
手癖というか、割りとこの手の文体が多いのですが、読み手にとっては辛いと初めて気づかされました・・・
読み返したらものたりなくて「Bは苦笑した」をつけたんですが、逆効果とは・・・OH
貴重なご意見ありがとうございました

745:スペースNo.な-74
13/08/21 09:36:36.93
>>735
普通だけど「天国から地獄」
(持ち)上げて落とす
裏切り

何かありそうなんだけどなー

746:スペースNo.な-74
13/08/21 22:41:18.64
>>735
梯子を外す

747:スペースNo.な-74
13/08/22 12:49:26.05
>>735
愛憎劇

748:スペースNo.な-74
13/08/22 13:14:44.28
さめざめと泣く、とまではいかないまでも
自然と涙が出て頬がぬれるような表現を探しているのですが

直接描写するのは何か違うなと思ったので、直喩で何か無いでしょうか

旧友と二人で静かに紅茶を飲みながら、回想に入る直前の場面です

749:スペースNo.な-74
13/08/22 14:51:15.91
>>748
枯れない泉の如く
長年の思いを吐き出すように
まるで、音もなく降り続く雨のよう

750:スペースNo.な-74
13/08/22 23:13:57.00
>>748
滂沱

751:スペースNo.な-74
13/08/22 23:28:05.90
>>748
その、「頬が濡れる」っていいじゃないですか

他には落涙、瞳を濡らす、睫毛を濡らす、嗚咽まじりに

752:スペースNo.な-74
13/08/23 00:09:28.10
>>748
もうそこは紅茶に涙がひとつぶこぼれて海に降る雨のようなさざ波を作って欲しいわw

ジョジョ以降波紋て使いにくくて困る

753:スペースNo.な-74
13/08/23 08:13:06.57
考えすぎじゃね>波紋使いにくい

754:スペースNo.な-74
13/08/23 09:46:56.64
「そんなの関係ねえ!」ってセリフが使いにくいのはある
そういうの結構あるよね

755:スペースNo.な-74
13/08/23 18:39:42.09
「強がりは良くないわ」

「大丈夫。目を閉じるだけで鮮やかに映る……十八年も昔の出来事なのに」


「―○○さん、涙が流れていますよ」

様々な意見ありがとうございます。
晒すのもアレですけど結局こんな感じに

泣かす場面は多々あるので本当に助かります
>>749
朝露が水面を揺らして云々な表現もいいですよね

756:スペースNo.な-74
13/08/23 20:47:24.42
今じゃなくても「いつやるの」がすごく使い辛い

757:スペースNo.な-74
13/08/24 00:58:11.43
言いたいことも言えない

758:スペースNo.な-74
13/08/24 01:13:04.95
ポイズン

759:スペースNo.な-74
13/08/24 01:16:27.09
こんな世の中じゃ「……」

760:スペースNo.な-74
13/08/24 01:20:54.62
>>757-759
ワロタww

761:スペースNo.な-74
13/08/24 04:23:40.49
でもわかるw

762:スペースNo.な-74
13/08/24 08:58:25.94
「天から与えられた良い運命」を表すような単語が
あったような気がするのですが思い出せません。天○の二文字だったような違ったような
例 あの人の才能は○○だ。 彼らが出会ったのは○○だ。
天恵だったかとも思うのですが、辞書引いてみても判断がつきません
自然が対象かと思ったのですが人物やら運はどうなんでしょう
その他類語辞書を見てみても天佑、天命、天運等々何かしっくりきません
ぴったり来るものがあれば教えてください

763:スペースNo.な-74
13/08/24 09:09:12.66
「天賦」?

764:スペースNo.な-74
13/08/24 09:09:49.01
>>762
天賦かな

765:スペースNo.な-74
13/08/24 10:17:07.52
天稟(てんぴん)?

766:スペースNo.な-74
13/08/24 10:27:03.43
二文字じゃないしちょっと意味が違うけどけど、天の配剤

767:スペースNo.な-74
13/08/24 11:40:56.56
天分とか?

768:スペースNo.な-74
13/08/25 02:18:53.11
>>763->>767
締めるの遅くなってすみませんでした
回答下さった方々ありがとうございました

769:スペースNo.な-74
13/08/25 21:44:11.28
例えば賭け事などでいつも勝てない相手とか引き分けで終わってる相手に
勝ったときに「やった、勝てた」という気持ちを表す言葉はないでしょうか?
現時点では『満足感』としましたが、しっくりきません
何か他に良い言い回しはないでしょうか

770:スペースNo.な-74
13/08/25 21:47:23.17
充足感
達成感

771:スペースNo.な-74
13/08/25 21:57:31.33
高揚感

772:スペースNo.な-74
13/08/26 01:16:31.16
勝ち誇るとか


昔、「(勝った喜びのあまり)イクかと思った」と言ったアスリートがいた…ww

773:スペースNo.な-74
13/08/26 12:37:04.54
>>769
鼻高々、優越感、絶頂

774:スペースNo.な-74
13/08/26 18:17:14.24
「怠けたい、楽したいと思う心」という意味で、「○○心」「○○欲」のような感じの、たぶん漢字三文字の言葉があったような気がするのですが思い出せません。
「怠け心」と同じ意味なのですがそれだと微妙にしっくり来ません…
しっくり来る言葉を教えていただけたら幸いです。
「人間には誰だって怠け心があるものだ」という台詞で使いたいです。よろしくお願いします。

775:スペースNo.な-74
13/08/26 18:53:36.30
>>774
横着心とか?

776:スペースNo.な-74
13/08/26 21:08:01.12
>>774


怠惰、ものぐさ、横着(者)、不精(者)、サボり癖


ちょっと違うけど 自堕落、現実逃避とか

777:スペースNo.な-74
13/08/27 01:42:41.42
数年程度の空白期間は一瞬で無にする。
この文章に違和感は無いですか?

空白期間というのはブランクで
カタカナを使いたくなかったので空白期間と書いたのですが
空白なのに無?と思われそうです

意味は
「数年のブランクがあったにもかかわらず
それが無かったかのように俊敏な動きをする」
というニュアンスです

778:スペースNo.な-74
13/08/27 01:54:21.57
>>777
違和感がある以前に意味が分からないよ…

779:スペースNo.な-74
13/08/27 02:17:51.51
>>777
係り受け、もしくは「てにをは」がおかしい

「ブランクがあった人物」を主語にするとしたら、
「まるで、数年程度の空白期間など無かったかのように
あたり

780:スペースNo.な-74
13/08/27 02:18:38.04
必殺技みたいw

781:スペースNo.な-74
13/08/27 02:24:37.61
>>777
違和感しか無いというか「一瞬で無にする」ていう表現がおかしいような……
「無にする」ってことは、練習とかでブランクの分を埋めるってことで、
最初からブランクを感じさせないという意味だと合わない気がする。

一番単純に書くなら「数年のブランクなど感じさせない動きだった」くらいだろうから、
カタカナを抜くなら「数年○○から離れていたとは思えないような動き」とか
「以前と何ら遜色ない動き」とかじゃないかな?

782:779
13/08/27 02:29:05.15
ごめん、途中で送信しちゃった

「空白」と「無」の関係より、「無にする」って部分がヘン
「ブランクがあった人物」にしても、「空白期間」そのものにしても、
それを主語にした場合、「無にする」は違和感、「無になった」とか
「消えた」あたりがおさまりいいんじゃないかと

あと、「一瞬」は削ってもいいと思う

783:スペースNo.な-74
13/08/27 02:29:56.64
>>780
ああ、台詞だとすれば、そんなにおかしくないかも。
「数年程度の空白期間、一瞬で無にしてやるぜ!」みたいな?

だとすると、「期間」が要らない気がするな。

784:スペースNo.な-74
13/08/27 02:34:16.51
空白期間でググったら就活の記事ばっかり出てきたよ

785:スペースNo.な-74
13/08/27 02:39:22.51
「無にする」ってマイナスのイメージだから
ブランクを克服するって意味に合ってない気がするわ

786:スペースNo.な-74
13/08/27 02:44:18.97
数年ってので曖昧にしてるのに「程度」ってのでさらに曖昧にしてるのもなんかヘン

数年の空白期間 を 一瞬で無にする

なら、すごいっすね、でサラッと読める気がする

787:スペースNo.な-74
13/08/27 19:30:32.91
A視点の時、『Aが 軽 く 驚いた』表現について

その言葉に、Aは瞬いた。

上記のように、「瞬いた」「まばたかせた」ばかりつかってしまいます
すごく驚いたなら「目を見開いた」でもいいと思うんですが、軽くだと違う気がするので使っていません
また、A視点でBが驚いているのなら「Bは目を白黒させている」はありでも
自分自身の行動を「目を白黒させる」と表現するのはなんだか違和感があってやっぱり使いません
意表を突かれた際の行動で、他になにかありますでしょうか?

788:スペースNo.な-74
13/08/27 19:35:34.46
(軽く/わずかに)眉を上げた
ひそかに息を飲んだ

789:スペースNo.な-74
13/08/27 19:45:20.10
目を丸くした
唖然とした
耳(目)を疑った

790:スペースNo.な-74
13/08/27 20:48:08.51
A視点なのにAは瞬いたってのもおかしいっちゃおかしいぞ

791:スペースNo.な-74
13/08/27 21:01:35.52
面食らった

792:スペースNo.な-74
13/08/27 21:07:53.47
787です
いろいろありがとうございます!
特殊な内容で、登場人物が驚いてばかりなので、同じ言葉を繰り返さないで済みそうです

>>790
失礼しました。
A主観、Aの背後霊視点というのを略してA視点としてしまいました。

793:スペースNo.な-74
13/08/27 22:16:46.32
思わず○○を落としてしまった
行動で示してみたらどうよ

794:スペースNo.な-74
13/08/28 00:05:20.75
>>775-776
774です、ありがとうございました。しっくり来るものがなかったので、お二人のレス参考にしつつもう少し考えてみます!

795:スペースNo.な-74
13/08/28 03:16:02.20
疑問というか、17・18歳の男の子を少年・青年表記のどちらにするかいつも悩む
高校生だったら少年でいいかなと思うんだけど、異世界モノなどで設定的に高校生でも大学生でもない学生とか
少年ってどうしても幼いニュアンスが加わるような気がして…
若竹のようなこの年齢の男の子を的確に表現できる言葉は無いものか

ついでに、デフォ名の無い自己投影型主人公のゲームジャンルで活動する人、二次で名前表記する?
名前ってセンス出るし何となく気恥ずかしくて踏みとどまってしまう・・・

796:スペースNo.な-74
13/08/28 03:36:05.33
>795
下三行は字書きスレで質問したら?
ちゃんとスレは使い分けないと

現代ものじゃなくてファンタジーなら元服とかを境にしたらどうかな
少年は庇護の対象で大人ではない
青年は扱いとしては大人だけどまだまだ半人前
的な感じできめたらどうだろう

学校がなくても成人の通過儀礼を済ませているかどうかで
分ければいいと思う

797:スペースNo.な-74
13/08/28 14:21:14.56
>>795
青少年「………………」

798:スペースNo.な-74
13/08/28 14:27:14.76
>>795
異世界モノで、その世界特有の修学システムがあるなら、
「年齢からして××に所属している学生らしい」とかなんとか、
特有の描写ができるんじゃないかな
あと、「若者」という言葉もある

799:スペースNo.な-74
13/08/28 14:33:01.47
>>795です

>>796
下三行は別スレで聞いてみる。ご指摘ありがとう
通過儀礼云々は目から鱗だった!
まずはその時代の通過儀礼を調べることから始めなくては…

>>797
大丈夫君のことも忘れてないよ
ただ、少年や青年に比べて何度も青少年と表記するのに違和感があるから…

〆ます。17・18歳の青少年の輝きよ永遠なれ!

800:スペースNo.な-74
13/08/28 14:34:09.99
>>797
特定の一人を表すのに適当な言葉ではない気がするな

801:スペースNo.な-74
13/08/28 15:16:12.13
碁を打ったり、しっぺしたりするときの音について知恵を貸してください。
「パチン」などの擬音語を使わずに表現したいです
できれば「○○音」(例:破裂音)といった表現があればベストです
何かご存知ないでしょうか?

802:スペースNo.な-74
13/08/28 15:24:11.18
「駒が、ぱちりと軽やかな音を立てた」とかじゃ駄目か

803:スペースNo.な-74
13/08/28 15:25:50.50
打擲音

っておもったけど意味調べたら人を殴るだった

804:スペースNo.な-74
13/08/28 16:55:59.84
爪弾き
弾指
胎動音

胎動音が一番近いけど伝わらないな

805:スペースNo.な-74
13/08/28 18:32:39.67
まるで交響詩の完成を見るようだね

806:スペースNo.な-74
13/08/28 18:49:16.07
状況:生徒が不意に見せた大人びた表情に驚く先生

「隣にいるのは本当に生徒なのかと思わせるほど、その表情は普段の表情と違う、大人そのものの表情だった。」

何回か直したんですがしっくりこなくて…
ちょっとくどい気がするんですがどうでしょう?

807:スペースNo.な-74
13/08/28 19:10:37.10
「○歳の少年とは思えないほどの大人びた表情だった」

あっさりしすぎ?

808:スペースNo.な-74
13/08/28 19:16:46.94
たしかにくどい
「表情」を強調したいんだろうけど、指示語は使わない縛りかと思うぐらい
関係ないけど、個人的には「思わせるほどほど」の部分で、ん?、と何か引っかかってしまう感じがあった


彼の表情に、隣にいるのは自分が見知った生徒なのかと驚いた。
その雰囲気は大人が持つそれと遜色がなかったのだ。

隣にいる彼は本当に生徒なのかと感じてしまうほどに、彼の表情は大人びたものだった。

809:スペースNo.な-74
13/08/28 19:33:18.42
遜色っていうと大人と子供の間に優劣関係があるように見えるな

810:801
13/08/28 19:50:00.96
>>802-804
どうもありがとうございます
胎動音ってこの手の音なんですね! 知らなかった
どれか使ってみようと思います

811:スペースNo.な-74
13/08/28 20:53:13.83
>>806
中・高・大 学生とは思えない大人びた表情に、内心で舌を巻く。
(目を見張る、でも、知らぬ間に口が開いていたらしい、でも、認識を改めさせられる、でも

812:806
13/08/28 21:50:37.33
>>807-809>>811
ありがとう
やっぱりくどいよね…
>>808さんの例文参考にちょっと書き換えてみます

813:スペースNo.な-74
13/08/28 22:06:50.09
>>812
一文に表情が三つはクドイってレベルじゃねーぞwだから頑張れ

814:スペースNo.な-74
13/08/28 22:42:36.32
氷上と評定でなんかやろうと思ったけどやめた

815:スペースNo.な-74
13/08/29 07:03:19.37
>>804,>>810

遅レスな上に横レスで申し訳ないが、"胎動音"でググると、だいたい
『赤ちゃんがお腹の中で動いた時に、パチンとかプチンという音が聞こえる』
ていう感じのページがヒットするんだが……

これって>>801の「碁を打ったり、しっぺしたりするときの音」として使って大丈夫なのか?

816:スペースNo.な-74
13/08/29 07:49:18.57
三省堂
たいどう 0 【胎動】
(名)スル

(1)母胎内で胎児が動くこと。また、その動き。
(2)内部で新しい物事が動き出すこと。内面の新しい動き。
「新時代の―」「新しい気運が―する」


ネット辞書から引用

817:スペースNo.な-74
13/08/29 12:14:02.33
日本人じゃない人が居ると思ってスルーしてたのに

818:スペースNo.な-74
13/08/29 14:01:05.71
プチンwww

819:スペースNo.な-74
13/08/29 14:36:29.79
そういう意味があるのかと思って見てたのに>胎動音

駒の音でいいのか

820:スペースNo.な-74
13/08/29 17:27:02.97
>>815>>817
看護婦さんからも「それは皮膚のさける音」と言われましたので
ってあったわ

破水だと思うくらいの音量、静電気の音っぽい感じらしい

821:スペースNo.な-74
13/08/29 17:56:21.53
クリック音

822:スペースNo.な-74
13/08/29 19:08:17.84
>>801

碁なら打音、石音、駒音とか…

823:スペースNo.な-74
13/08/29 21:19:24.57
質問です
ネット用語の「リンクをはる」は「張る」「貼る」?
webだし蜘蛛の巣なら張るだと思うけど、
バナーを貼付ける意味なら貼るでもいいのかな?
どちらも見るけど、正しいのはどっちだろう…

824:スペースNo.な-74
13/08/29 21:39:22.91
「貼る」は「物を(広げ)他の物に糊や鋲などで付着させること」

「張る」は「一点から伸びたものの先が広がる、糸・紐・綱・針金などを一直線に伸ばし、渡したりすること」

リンクは「張る」もの

URLを貼る
アドレスを貼る

825:スペースNo.な-74
13/08/29 21:46:04.68
>>823
とりあえず、参考になりそうなところを……

「リンクを“はる”」は「張る」でしょうか「貼る」でしょうか? - 国語 - 教えて!goo
>> URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

リンクは,張るか貼るか,はるか,な悩み
>> URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

ざっと読んだ感じだと、こうやってURLを記述する(貼り付ける)行為は「貼る」で、
その結果としてページ間につながりが出来るとリンクが「張られた」状態になる、という感じで使い分けるみたい。

個人的には、下の方のページで
『リンクが繋がらなくなることについては「リンクが剥がれる」などとは言わず,「リンクが切れる」という。』
て書かれてて、なんか凄い納得した。

826:スペースNo.な-74
13/08/29 22:21:28.35
823です。
ありがとうございます。
誤字かと思うのも(リンク貼りました、とか)たまに見るので
特に決まってないのかと思ったけど、
そりゃ使い分けるのが正しいですよね。勉強になりました。

827:スペースNo.な-74
13/08/29 22:35:43.65
>>770-773
遅くなりました。前後文とあわせて参考にさせていただきます。

>>772が個人的にツボでした

828:スペースNo.な-74
13/08/30 08:40:25.11
質問です
萌え系のメイドやウエイトレスが着ている肩出しの白いシャツの名称ってありますか?
デジキャラのうさだのような感じの服です

829:スペースNo.な-74
13/08/30 08:49:28.94
>>828
オフショルダーかな
白いオフショルダーでだいたい分かると思う

830:スペースNo.な-74
13/08/30 08:56:42.90
付け加えるならオフショルダー+パフスリーブって感じ?
うさだっぽいイメージならオフショルダーのメイド服で伝わりそうだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch