透明水彩専用スレ5at 2CHBOOK
透明水彩専用スレ5 - 暇つぶし2ch650:スペースNo.な-74
12/10/03 14:32:48.59
>>645
ちょっと目をぼやっとさせて全体を見ると分かる
ハイライトと黒の間に水色の層が生じている

この黒が若干青みがかっているとしても、薄めたり白を混ぜたりするだけでは
あの水色にはならない。描き加える必要がある

651:スペースNo.な-74
12/10/03 21:56:24.05
>>628です。>>634>>635もうレスつかないと思ってたから、嬉しいよ。ありがとう。
アクリルジェッソってやつか。それなら画材店にあるかも。
でもできればシナベニヤがいつかほしいなあ。
画像の見たらとりあえず自分が今手持ちのは全部ラワン?だったよ。

もう少しネット探してみるよ。
困ってたから本当にありがとう。

652:スペースNo.な-74
12/10/05 14:00:15.29
>>634いろいろぐぐってみたんだけど、価格が5000円のとか300円前後のとか、いろいろあって悩んじゃったよ。
メーカーも木村バルサとか、アマゾンでも複数あるし。かたっぱしかえないしorz
教えたくないとは思うんだけど、>>634はどこで買ったの?

653:スペースNo.な-74
12/10/05 14:08:18.96
近所にホームセンター無いの?

654:スペースNo.な-74
12/10/05 14:51:46.39
>>651
昔世界堂で買った版画用の板がシナベニヤだったよ
薄いから紙が縮みすぎると反っちゃうけど
確か300円しないくらいだったと思う

655:スペースNo.な-74
12/10/05 16:10:45.53
横レスすまない
このスレの住人的には気になるんじゃないだろうか
巨匠たちの英国水彩画展
URLリンク(www.bunkamura.co.jp)

656:スペースNo.な-74
12/10/05 16:48:05.99
岡崎でやってたの行ってきたよ
昨今の同人で期待されるような水彩的技法も人物画もほぼなくて活かしにくい
基本風景画で全体的に茶色っぽい
絵自体はいいのや好きな絵もあったけど塗りの技術的には
うん…確かに水彩で塗ってあるね、的な
パヤオの絵コンテ水彩塗りみたいな塗り方を緻密にもうちょっとだけ厚く塗ってある感じ
あとターナー水張りしろお(´・ω・`)と思った

個人的には以前行ったいわさきちひろ展の方がイラストに活かすような
透明水彩の技術が見えて参考になったな
夏に誰か忘れたけど漫画家が水彩画展やってたのは見てみたかった
というか現在過去の水彩使い漫画家の展覧会とかどっか開催してくれないかなと思ってる

657:スペースNo.な-74
12/10/05 20:33:02.76
>>652
店の名前を書かなかったのは、意地悪で教えなかったんじゃなくて
自分の無知と、自分が板の特性や対処方法を調べてなかったせいなのに
板を買ったネット画材店に迷惑がかかるんじゃないかと思って
名前出さなかったんですよ。
でも対処方法をちゃんとやれば出しても問題ないですね。

自分が利用したことあるネット画材店は
画材屋ドットコム、世界堂、ゆめ画材、画材販売JP、TOO通販です。
だからそのどれか。

板はホームセンターで売ってる普通のベニヤ板じゃなくて
「水張り専用の板」として売られてる
裏面に補強用の木の枠がついた板を買いました。


658:スペースNo.な-74
12/10/05 20:37:09.67
通販で買った板はB3よりも大きいくらいの大きさの板で500円以下だったと思います。
B数字とかA数字とかのサイズじゃなくてF数字のサイズだった。
通販時のメールや領収書を保存してなくて正確なこと言えなくてごめんなさい。

659:スペースNo.な-74
12/10/06 09:53:08.31
ラワン系のパネルを、下貼りして使ってるけど特に問題は出てないよ。
(下張り:模造紙とかのつるつるした紙を全面に糊付けして貼る)
下貼りしたパネルに薄手の画仙紙を水張りテープで貼って
水だくだく染みこませて描いた絵をあとで剥がして裏を見たけど
画仙紙にはヤニは響いてこなかった。
費用的な負担も格段に少ないしおすすめ。

660:スペースNo.な-74
12/10/07 22:39:59.02
ワトソン紙の成分?ってわかる人いるかなぁ
通販とかでも書いてあるのが見つからないんだ
コットン100%!とかパルプ100%!とかの紙には書いてあるのに

661:スペースNo.な-74
12/10/08 00:04:31.51
ワトソン紙は木綿が主原料とかそういうことじゃないの?

武蔵野大学のワトソン紙解説
URLリンク(zokeifile.musabi.ac.jp)

662:スペースNo.な-74
12/10/08 00:15:33.94
>661
ありがとう!

「コットン100%」というのはコットンパルプのことで、
ワトソンは「コットン(パルプ)50%、(木材)パルプ50%」
という意味でいいのかな

663:662
12/10/08 00:21:32.56
ごめん、わかった
比率はわからないらしい
ありがとうね!

664:スペースNo.な-74
12/10/08 13:35:44.53
水張り用パネルで買って今まで特に表まで影響する程木の色しみたりした事はないなあ。
裏板たまに割れてる事あるからそこは注意(長期で見たら壊れやすいと思う)
店頭で買うなら一応確認した方が良い

関係ない話
昔は新宿でいろいろ画材について聞きたい時は世界堂じゃなくてtoolsだいってたけど、
最近どうなんだろ……toolsもう文具屋になっちゃったからなあ。
昔はすげーくわしいおじちゃんがいた。しかも親切だった。
世界堂はなんでこんなに商品知識ないんだろう?っていう店員しかいないイメージ(2階)
3階の油絵とかは詳しい人いるらしいけど。水彩も3階だからいいのか。
最近あんまり店員に話聞いたりとかしないので改善されてたらすまそ
世界堂は悪い噂と実際に受けてきたひどい対応でトラウマ。店員と話したくない。

665:スペースNo.な-74
12/10/08 19:45:55.92
>>664
世界堂で並んでるのに業者の人優先されたことはあるなー
あとチケット出してるのに気づいてくれなかったりとか
商品多いわ価格バラバラだわで面倒な職場なんだろうね

666:スペースNo.な-74
12/10/08 19:54:17.74
ぶっちゃけ画材のディスカウントストアのようなもんだろう
良くも悪くも


667:スペースNo.な-74
12/10/08 21:15:59.42
銀座の伊東屋に大卒っぽい若い新人の女の子が入って、
その子に聞いたらえらいちゃんと答えてくれて、
美大生かぁ~さすが銀座っすね!と感心した数年前

668:スペースNo.な-74
12/10/08 22:02:16.08
>>652です。ホームセンターはすごいでかいのがたしかあったけど、
探せば小さいのあるのかな。あとで見てみす。

>>654世界堂か。ネットの画材店は利用したことないからあとで確認する。

>>657それどこも利用したことないけど、結構選択肢広いねw
迷いそうだけど、後でみてみるよ。

なんかなかなかシナベニヤ決められなそうで困った。自分が買った近場に唯一ある画材店の普通の板おそらくラワンは
水貼りしたら水彩紙の裏側が半分黄色になっちゃうんだよね。
絵は描かなきゃなのあるし、お金ないからピンポイントでなるべく買いたいし、どしよ。失敗できない。

>>659ツルツルってカレンダーの裏紙とかでいいのかな?それなら手元にすぐあるけど。

あと前に聞いたアクリルジェッソってのは画材店行ったらなかったな、クリアジェッソ?とホワイトのジェッソってのはあったな。

でも使用方法みたらローラー等で塗るって書いてあって。ローラー買う金がないorz
はけじゃ凸凹しそうだし。。
あーだれかいらないシナベニヤ売ってくれw
ちょっとテンパりすぎてるんで逝ってくる

669:スペースNo.な-74
12/10/08 22:37:29.88
連投すまそ
目についたとこ適当にみてみたら、でてきたけど、真っ白でゴムの木ってのでコート?されてるのと

されてないシナベニヤがあるんだけど
違いはなんなのかな?

ここで比較アップされてた画像と同じのはゴムの木のが無しの方のようだけど


670:スペースNo.な-74
12/10/08 23:00:44.85
>>668
私の場合、近くのホームセンターで「5mm厚程度のシナベニヤ板はありますか?」
と聞き30×30cmの板(B5が張れる程度)を150円前後で買った
店によってサイズや値段は違うがこの方法より安く簡単に買う方法はまず無い

そしてコート加工のされてない物を買いなさい
以上

671:スペースNo.な-74
12/10/09 00:15:25.14
>>668
もしホームセンターで見つからないなら、画材屋で「シナベニヤの版木はない」かと聞いてみる手もある
版画用で5mm厚程度・6号前後の扱いやすいサイズが300円くらいで入手できるはず

672:スペースNo.な-74
12/10/09 08:43:23.75
>>664-667
世界堂はウチの地方にないので通販でしか利用したことないから
なんとも言えないんだけど
今は不況で店舗のある店の親切な店員店って少なくなってるかもしれないな
ある専門店の社長が、
専門職の知識のない経営畑の社長に変わったとたんに、
客に親切なベテラン店員が全員クビにされたってことがあった
その店は10年前は初心者の質問にも親切に答えてくれる
いい店員が多かったのに、今はただ売るだけの店員ばかり

673:スペースNo.な-74
12/10/09 09:06:22.65
>>668
>ローラー買う金がないorz
下塗り用のローラーとかハケとかはダイソーで105円で買った
長く愛用していく画材は100均ではなくちゃんと画材屋で買うけど
ちょっと使うだけの道具は100均でオケ

>水貼りしたら水彩紙の裏側が半分黄色になっちゃうんだよね?

ラワンベニヤでも雑巾でふいてかわかして雑巾でふいてかわかして~
を何度も繰り返してヤニ取りすれば大丈夫かと
そんなすぐにヤニヤニにならないから安心しなさいな
買ってしまったラワンベニヤの板も使ってあげてね

674:スペースNo.な-74
12/10/10 07:58:12.25
ネット通販でシュミンケ36色買えた
101ユーロが140ユーロになったけど

Amazon全世界検索やべえ
代理店キラーだわ、マジで

675:スペースNo.な-74
12/10/10 09:56:37.88
14000円くらい?安いのかそれ
と思ったら定価の半額くらいか

676:スペースNo.な-74
12/10/10 11:18:42.51
ホントにそれで同人絵描いているのか?

677:スペースNo.な-74
12/10/10 11:27:17.36
シュミンケは全体的に鮮やかだからキャラ絵に向いてると思う

678:スペースNo.な-74
12/10/10 17:55:04.82
>>668です。すんませんです。ありがとう。670>>ホムセン情報ありがと、そう聞いてみる。

>>671唯一ある栄えたとなり町の画材店にいつも出入りしてるんだけど
そこでシナベニヤ板はありませんか?って聞いたら、
うちはこの板になります。って言われたのが普通のラワン板だったんだ~
シナベニヤは置いてないんだと。結構ちゃんとした画材店なのにな、シナベニヤないんだぜ。。ちなみにここであがる名前の店じゃないとこ。

>>673よく拭いたら使えるんだね。
100均か、全然思いつかなかったorz
みんなありがと

679:スペースNo.な-74
12/10/10 17:57:23.58
>>671ごめん版画用の板なんだね。盲点だった。
いちお次回探してみるノシ

680:スペースNo.な-74
12/10/10 20:55:15.58
大きめのダイソーじゃないとハケとかペンキ用ローラーとか売ってないよ
大きいダイソーだと、ハケ、ペンキ用ローラー、ペインティングナイフ、額
など色々売ってる

100均ペインティングナイフは、パレットにこびりついて取れなくなった
透明水彩の絵の具をはがすのに便利

681:スペースNo.な-74
12/10/15 17:55:50.79
ファブリアーノの極細目ってアルシュの細目くらいでしょうか
わかる人いますか
アルシュと2分する人気らしい?ですが
描き心地としては染み込みとか滲みとか結構違いますか?

試してみようかと思ったけど高い!

682:スペースNo.な-74
12/10/15 18:21:17.67
アルシュの極細目と同じくらいだよ
極細目はペン入れしやすいってとこはすごいアドバンテージだけど
塗りはある程度の紙以上は思ったほど差がでない気がする
さすがにケントや上質の白黒用よりかはずっといいけど
染み込み滲みはアルシュ細目とか中目程度とは全く別物
塗り方にもよるんだろうけどね

付けペンだとやっぱ滑りのいい紙がいいからペン入れの時はやっぱ気持ちいい
あとスキャンする時に紙目でないからつるっとした質感、女子中心に描く時に使ったりする

683:スペースNo.な-74
12/10/16 00:08:59.48
極細ペン入れしやすいけど
重ね塗りする時下の色が剥がれてきやすいのがね…
割と細かくペン入れして塗るほうだから主に極細お世話になってて
アルシュもファブリアーノも使ってるけどどっちも下の色取れやすい


684:スペースNo.な-74
12/10/16 10:12:34.02
ありがとう!
普段アルシュの極細~細を使ってるんだけど
ファブリアーノの方が少し安いし臭くないかなぁwと思って。
目が同じなら塗りは大差ないって感じですかね
紙面の強度も似たような感じかな?

さっきバラ売りを見つけたので、
アルシュと同じくらいみたいだし
極細を一度試してみようかなと思います

もうひとつ質問なのですが…
アルシュ極細の185gって、300gに比べて
薄くてお手軽ですよ、って程度でしょうか?
それとも薄くなると何かが決定的に変わる?(乾きが早いので塗りにくいとか)

685:スペースNo.な-74
12/10/16 16:30:18.65
>>684
だいぶ前だから今は違ってるかもしれないけどなんとなく極細の185kgは見た感じからして紙目が細かい気がした
あと300kgの方が厚いからか表面が柔らかい感じだったので塗心地も分厚い方が水彩っぽい感じに思えたよ
個人的な感想だけど細かく塗るなら薄い方がやりやすいんじゃないかな

686:スペースNo.な-74
12/10/16 17:50:23.83
>>684
厚いほうが水をたくさん含むし水吸っても波打ちにくいから
ウェットインウェットとかたくさん水を使う技法主体の人は厚い紙を使うといいらしい

687:684
12/10/16 19:00:46.77
聞いてみるもんだな~と思いました
なるほどなぁ
自分は水彩っぽさを生かす塗り方じゃないので185gでもOKかも
どうもありがとう!

688:スペースNo.な-74
12/10/17 20:32:32.91
肌色について聞かせてください。既出だったらすみません
褐色肌ってどうやって塗る?
透明水彩では塗った事なくて、どの辺の色使うのかなと…
自分でも試行錯誤してみるけどここの皆さんの意見を参考にしてみたい

689:スペースNo.な-74
12/10/18 02:40:08.80
自分はオレンジを薄めて使うな、白ピンクを下塗りしたり混ぜたりして調整する。

690:スペースNo.な-74
12/10/18 11:16:02.67
茶系で普通にぬってたw
それにオレンジ混ぜて肌らしさは出しつつって感じで

691:スペースNo.な-74
12/10/18 12:58:05.76
水彩で安くて良いやつってなんだろ?

692:スペースNo.な-74
12/10/18 13:10:34.05
まっち「呼んだ?

693:スペースNo.な-74
12/10/18 17:01:48.51
ホルベイン

694:スペースNo.な-74
12/10/18 17:21:08.15
値段帯効果で考えたらホルベインだな


695:スペースNo.な-74
12/10/18 20:58:26.88
ターナーがちょっと安い

696:スペースNo.な-74
12/10/19 01:14:23.76
まっちもターナーもバラで買える店が限られてるのが悩み所だよな

697:スペースNo.な-74
12/10/19 01:47:05.72
クサカベ水彩も変な色が安いよー

698:スペースNo.な-74
12/10/19 01:49:21.53
初心者にマッチは正直勧めないなあ。微妙に使い難くない?
個人的には安いのがいいならホルベイン。安いし色もそこそこ
画材屋では大抵売ってる。手に入れやすいのが一番
もうちょっと頑張るならW&Nでいいとおもう

と、収集癖の在る自分は思うw
ホルベインから始まって、W&N、クサカベ、レンブラント、
ラウニー、シュミンケ、マッチ、ヴァンゴッホ、持ってるけど
結局ホルベイン一番使いやすいww

699:688
12/10/19 07:58:49.45
>>689-690
やっぱりオレンジ必須な感じかな、ありがとう
あんまり持ってないから買い足してくる。wktk

700:スペースNo.な-74
12/10/19 09:01:27.48
原色で使いやすいのはホルベイン、混色で使いやすいのはまっちかなあと思う

701:スペースNo.な-74
12/10/19 09:06:17.96
デジ一辺倒から透明水彩にうつった時は混色が上手く出来なかった(スポイトで拾うのが当たり前になったから)
今はだんだん慣れてきたしちょっと予想外の色になっても楽しい

ただあちこち絵の具を集め回ってしまい金が掛かる

702:スペースNo.な-74
12/10/19 20:28:13.12
ホルベインで褐色肌塗るとしたら、
どのあたりがおすすめですか?

703:スペースNo.な-74
12/10/19 21:18:07.09
バーントアンバー

704:スペースNo.な-74
12/10/20 15:34:37.95
レスどうもありがとです。

705:スペースNo.な-74
12/10/21 13:13:06.70
バーントアンバーとローアンバーとローシェンナがいつまでたっても覚えられません

706:スペースNo.な-74
12/10/21 13:45:32.80
メーカーによって、同じ名前でも微妙に色が違うので
無理に覚える必要はないと思っているが、どうしてもそのメーカーの色を
覚えたければ、塗って色名書いて部屋のよく見えるところに貼っておくのがいいかも

アンバーとシェンナは土の名前で、ローは生の、バーントは焼いたって意味だよな

707:スペースNo.な-74
12/10/21 19:00:56.59
自分もカラーチャート作ってるわ
色混ぜる時もイメージしやすいし作るのめんどくさいけど便利

708:スペースNo.な-74
12/10/21 19:12:55.95
パレットに絞り出した通りのカラーチャート便利
あと基本色同士の混色チャート作ってある

709:スペースNo.な-74
12/10/22 11:29:45.71
色名は標識にすぎないから結局は塗ってみないとわからない
顔料もメーカーによってまちまちだし、紙によっても若干発色が変わるし

ホルベインやクサカベといった日本のメーカーの調色した緑は使いやすいと思う

710:スペースNo.な-74
12/10/23 14:52:45.12
自分の水彩塗りに限界を感じてしまってる
どうしたらいいのこれ…
どれみても垢抜けないしぼんやりしてるし…


711:スペースNo.な-74
12/10/23 15:20:26.84
絵うp!

712:スペースNo.な-74
12/10/23 17:13:12.55
>>710
色が薄いなら勇気出して濃い色使うといいよ
教本とかでよく言われるように乾くと薄くなるから

713:スペースNo.な-74
12/10/23 21:42:11.60
ありがとう。濃い色がんばる。絵うpして色々教え請うのもいいのかな
オリジナルでなんか1枚描いてどこが悪いのか指摘貰うのってあり?
あと背景がいつも同じになる。雰囲気で色を乗せて終わりみたいな…
みんな背景ってどうしてるの?

714:スペースNo.な-74
12/10/24 12:32:24.92
背景を主役(級)に描いてみればいいんじゃないかな
具体的にテーマとか決めてから合わせて人物入れるとか

715:スペースNo.な-74
12/10/24 17:31:37.46
・雰囲気で色を乗せる
・模様を描く
・風景を描く

他になんかあるかね

716:スペースNo.な-74
12/10/24 18:59:42.51
・文字を書く

変哲の無い絵の背景には紙いっぱいに台詞描いてたよ。佐々木倫子の如くレタリングして。マスキングテープさんにはよくお世話になった。

717:スペースNo.な-74
12/10/25 05:46:42.16
モンバルキャンソンのスケッチブック買ったんだけど、水多く使うときは切り離して水張りしたほうがいいの?
あと、発色とか使いやすさとか教えてください
薄い色をのせると汚く滲むって聞いたんだけど…

718:スペースNo.な-74
12/10/25 06:17:50.67
実物有るならとりあえず使ってみればいいのでは

719:スペースNo.な-74
12/10/25 06:25:47.34
>>718
趣味にまわせるお金少ないからもったいないんだ…やっぱりそうだよね

720:スペースNo.な-74
12/10/26 04:12:12.77
>717
水多めなら、どんな紙でも、水張りできるならした方がいいと思う。
自分は試し描き&試し塗り程度なら切り離さないけど、それ以外では切り離しちゃう。
モンバルキャンソンは表面強くて消しゴム掛けられるのがいいとこだけど
絵具を掴んでくれないから、ねちっこい重ね塗りには不向きで、さらっとした重色向き、と思ってる。
薄い色をふわーっと広げるのには、あんまり向いてないような気がしないでもないです。

721:スペースNo.な-74
12/10/27 00:11:56.55
モンバルは絵の具溜まりとか結構個性的で自分は好きだよ嫌いな人も多そうだけど
鉛筆を使うと自分の筆圧が高いのかキレイに消えないかも。あと消したあとが凹む

722:スペースNo.な-74
12/10/27 03:07:29.29
いろいろ教えてくれてありがとう、試し塗りとして一枚使って見ることにした!
結構クセのある紙だったんだね

723:スペースNo.な-74
12/10/27 11:15:27.95
>>710
月に5000円~1万円くらい月謝かかるけど
透明水彩教えてる絵の先生に習いに行くのオススメします

好みの絵柄や作風の先生に習うのがコツ
好みの絵の先生に出会うためには、透明水彩の個展に行ったり
ネットで透明水彩の絵をウプしてるプロの先生のサイトを見たりする
ほかの生徒さんから良い影響受けたり
先生の描いてるところを生で見れるのが良いです

時間や場所や金銭の都合で習いに行くのが無理だったら
透明水彩の通信教育もあることはあるんですが
通信教育での絵の勉強は
技法書やサイト見て独学するのとあんまり変わらない気がします

724:スペースNo.な-74
12/10/28 09:35:26.92
風景画とかから何か掴みたいっていうなら教室は有効だろうけど…教室でコミケやティアにありそうなキャラ絵を描いてる人見たこと無い。どうなん。



725:スペースNo.な-74
12/10/28 11:27:54.25
>>724
最近、自治体絡みでこういうの増えてるよ
URLリンク(www.nakanomangaschool.jp)

自分が教わりたい先生は、遠いところの専門学校らしい

726:スペースNo.な-74
12/10/28 17:47:22.00
なんかこうキャラ絵とか同人とかを水彩で描いてる人同士の
勉強会とかそういうのに参加してみたいんだけどないよなあ

SSとかの雑誌の企画とかであった気がするけど…
一度創作系の水彩見て回って、久しぶりにSS買ってみようかな

727:スペースNo.な-74
12/10/28 18:05:24.03
>>726
SS今号の水彩は水彩絵は素材でデジ加工して仕上げる感じだから
純粋な?水彩テクだったら他の号のがいいと思う

728:スペースNo.な-74
12/10/28 18:37:30.96
>>724
自分が教わってる先生は
絵の仕事や絵画教室ではオタ絵は描いてないけど
隠れオタで、オタ絵やオタ文化にも理解のある先生なんですよ

729:スペースNo.な-74
12/10/28 20:01:27.94
同人水彩の勉強会なんてあるのかな
それこそ創作系でスペースとってイベント出て知り合い作るのが手っ取り早いような

730:スペースNo.な-74
12/10/30 21:33:40.07
主線に油性色鉛筆を使い始めたんだけど、ヴァンゴッホはちょっとでも細く削るとポキポキ折れる…
丈夫で使いやすい色鉛筆を知りませんか?

731:スペースNo.な-74
12/10/30 21:45:09.66
書道用の筆が意外に使いやすくて捗る

水彩でキャラを描くにあたって、お手本的な画集がほしいと思い
美樹本晴彦が好きだったのを思い出したんだけど、この人のお勧めの本とかってありますか?
出来るだけ最近の絵柄で選ぶとCGになってしまう

732:スペースNo.な-74
12/10/30 22:04:47.13
ヴァンゴッホは芯が柔らかめっていうね。

ポリクロモスだと丈夫で使いやすいと思うけど、値段も高いわな。

ただ、茶色とか黒とかなら学童用でもそうそう色あせたりしないので、
主線用途でこの辺りの色しか使わないのなら、あえてアリかも。
学童用なら堅めの芯だろうから。同人用途なら十分かと。

733:スペースNo.な-74
12/10/30 22:55:03.68
でも硬い芯は硬い芯で折れやすくないか?

すぐ芯が折れる人はめんどくさくても芯を少しだけ出すように削ってみて
自分の場合は芯の出てる部分を極力少なくすることで細く削っても折れにくくなった気がする
ちょくちょく削れば細かい線も描けるしね

734:スペースNo.な-74
12/10/31 22:21:07.37
主線用にバラで数本しか買わないなら
なおさらポリクロモスオススメだけどなー
明度彩度低めのシックな色多いし
硬すぎず軟らかすぎない
(ヴァンゴッホ未使用だから比較はできないんだが)

芯を長く太めにナイフで削って
手元にサンドペーパー置いといて
先端だけこまめに尖らせる、とかじゃダメ?

735:スペースNo.な-74
12/11/01 00:07:04.66
>>730です
レスありがとうございました
柔らかめの物は短めに削るようにします。

736:スペースNo.な-74
12/11/01 20:38:47.87
水張りしてから1日放置した紙に塗るのはやめて、再度水張りし直した方がいいかな?
アルビレオを裏だけ水塗ってマスキングテープで水張りしたら、かなり紙が縮んでしまってたんだ
このまま水分多い塗りしたらボコボコになったまま戻らなかったらと心配で…

737:スペースNo.な-74
12/11/01 20:54:24.82
マスキングテープじゃ止める力が足りなかったんじゃない?
サイジングが少し鈍るかもしれないけどしっかり水に浸して伸びきった紙を張った方が間違いないよ

738:スペースNo.な-74
12/11/01 21:02:43.93
>>737
水張りテープが湿気で固まったので、マスキングテープで代用したんだ
すぐに水張りテープを買いに行けるようなとこでもないんで…

739:スペースNo.な-74
12/11/01 21:27:43.97
>>738
ホチキスで止めるって人もいるらしいからやってみたら?
マスキングテープは濡れてるとノリが上手くくっ付かずにずれるよ

740:スペースNo.な-74
12/11/01 22:30:48.13
>>738
水張りテープ買いにいくまでとりあえずマスキングテープを使うなら、紙を濡らさずにそのまま板に張るのはどうだろう
>>739の言うとおり濡らした紙にマスキングテープ張っても、水で粘着力が弱まって紙をちゃんと抑えられないんだよね

741:スペースNo.な-74
12/11/01 23:33:55.90
手っ取り早そうなのはホッチキスで水張りだね
自分は学校で水張りするときいつもホッチキスだったよ


742:スペースNo.な-74
12/11/02 04:12:44.44
>>736だけど再度裏だけ水塗ってマスキングテープで水張りし直した
色々アドバイス貰って申し訳ないんだけど、
以前に両面濡らした紙を画鋲で水張りしてボコボコのガタガタになったからホッチキスは不安で…

紙に3cm幅で太いマスキングテープで水張りしたら、なんとかピンピンになった
細いマスキングテープ使ったり、余白が少ないからと浅くテープ貼るとボコボコになる
裏にしか水塗れないから絵の具がムラになりやすいし、
先に掛けたフィキサチーフがキツいから水弾きまくった
簡易水張りって言われるようなやり方だからすぐに彩色へ入れるけど、
余白が大きくないとマスキングテープは使えないね

743:スペースNo.な-74
12/11/02 11:31:23.19
自分も裏だけ水刷毛派だけど
失敗したことはないな
ビショビショ>全体が湿ってる位 まで待って
最低でももう1回濡らす(計2回)
紙が厚い場合はさらにもう1~2回
手応えや見た目で
紙全体が満遍なくヘニョヘニョになったか
確認して張る


裏からしか水引かないことより
フィクサチーフかけ過ぎの方が問題あるんじゃないか
水張り前に主線入れているんだろうけど
HBの薄い下描きや
F~Hの、粉が散りにくい鉛筆の主線なら
フィクサチーフ要らないような気がするが

744:スペースNo.な-74
12/11/02 11:58:46.46
そもそも水張りの水を弾きまくるほどフィクサチーフかけた後に
水彩塗るってすげー塗り難そうな感じするけど
> 裏にしか水塗れないから絵の具がムラになりやすいし、
このムラもほんとに「裏にしか水塗れないせい」なのか疑問

745:スペースNo.な-74
12/11/02 12:07:58.44
たぶんフィキサチーフのせい

746:スペースNo.な-74
12/11/02 13:11:09.30
ここでアドバイス貰っても結局マスキングテープだしなぁ
粘着力弱いのが基本のマスキングテープは初手から
選択肢に入らない人がほとんどだと思うw
フィキサかけまくったり、物事の性質とか大雑把に捉える人なんだろう…

747:スペースNo.な-74
12/11/02 14:06:03.77
>>742
フィキサチーフの種類にもよるんじゃない。どのメーカーのを使ってるんだ?
ホルベインのは仕上げにしか向いてないよ。
一時定着させるならヌーベルのピンクの字のやつとかなら定着力弱めだし大丈夫。

748:スペースNo.な-74
12/11/02 14:32:45.04
よーするに自分のやり方を変える気はないのにアドバイスだけくれとw
ホッチキスと画鋲も一緒くたにしてるしなあ
針の細さも安定感も比べるまでもなくホッチキス>画鋲なのに


749:スペースNo.な-74
12/11/02 14:45:32.00
水張り面倒で面倒でブロックタイプを愛用の自分には
ほぼ関係ない話だったが、皆水張りそんなちゃんとしてるもんなの?

750:スペースNo.な-74
12/11/02 14:54:07.19
べっこべこになる事考えたらきちんとじゃなくても
ある程度紙を伸ばしてやった方が楽だからね
伸ばした状態固定できないと意味ないから
マステ以外の方法を勧められたんだと思う

751:スペースNo.な-74
12/11/02 15:02:46.17
自分はブロックタイプのもはがして水張りしてから描くよ
ブロックの側面汚れるのが気になるし
はがしやすいようにブロックに切れ込みが入れてあるタイプだとそっから波打ってくる…

752:スペースNo.な-74
12/11/02 15:16:35.95
>>749
時と場合による
自分はどっちかというとたまにやるぐらいでそのまま描いてる事の方が多い
でもやる時はホッチキスなり水張りテープなり使ってちゃんとやる
マステでやりにくいのを自己流でグダグダやってるより楽だし

753:スペースNo.な-74
12/11/02 18:17:10.76
グラハムおじさんはマスキングテープで水張りするって書いてるけどね
マスキングテープだと貼らないよりマシレベルになったことがない

754:スペースNo.な-74
12/11/02 22:26:29.41
>>751
私もだ。

一度剥がして水張りテープで張り付けてる。

755:スペースNo.な-74
12/11/03 18:11:36.58
ブロックに描いてるんだけど、側面に絵の具付くのは嫌だね。
1枚目に描いたやつ剥がしたら絵の具が2枚目にちょっと染みてて凹んだw
そういう時は一回り小さい絵にして後で切り取るか、塗りつぶしてる。

756:スペースNo.な-74
12/11/04 20:03:51.59
ホルベイン絵の具の顔料について質問なんですが
URLリンク(www.holbein-works.co.jp)
色が違うのに同一の顔料というのが結構あります、何故でしょうか?
例えば
フタロ ブルーイエロー シェード
フタロ ブルーレッド シェード
なんかは名前からして色相が異なってそうですが、顔料は同じPB15です。

買い増しをするのに顔料を参考にと思ったのですが、、、。

757:スペースNo.な-74
12/11/04 21:25:04.86
>>756
そのフタロシアニンは4種類あって、赤みのブルーがレッドシェード
シュミンケのパンフ見ると種類がわかるよ

758:スペースNo.な-74
12/11/04 22:36:10.74
ホルベインのピーチブラック持ってる人居ませんか?
黒は黒でもどんな黒なのか?と…カラーチャートじゃわかんないよ
 
アイボリブラックがアイボリーっぽくて
ニュートラルチントは赤みがある
ペインズグレーは青い…だよね?
んで持ってないけどランプブラックが普通の黒って聞いた
なんか支離滅裂でごめんorz

759:スペースNo.な-74
12/11/05 00:25:36.97
ペインズグレーは黒と思って使うと残念な気持ちになるよ
あれは青だw
ピーチブラックは使ったことないけどこれも青っぽいのかな?

760:スペースNo.な-74
12/11/05 05:15:17.56
アイボリーブラックは、昔は象牙を焼いて作ってたから
その名前が付いたんだよ。今は家畜の骨由来だそうだけど。

761:スペースNo.な-74
12/11/05 09:11:49.70
「混ぜる重ねる~」には、青味がかった強い黒って書かれてるけど印刷じゃよくわからない
ランプブラックよりも黒い感じするかなあ
植物の種を焼いて作るんだそうだよ。
アイボリーブラック化ピーチブラック、どっちか持ってればいいとも書かれてる
持ってる人きてくれるといいね。自分も感想聞きたいな

762:スペースNo.な-74
12/11/05 09:27:52.18
ピーチブラックも色名の通りの顔料から出来てれば青みがかるもだけどね。ペインズほど青くは無かった。
色みはコピックでいうとクールとニュートラルの中間?うまく言えなくてごめん。
どの色相にも程よく馴染んで使い勝手のいい印象だったよ。

763:756
12/11/05 09:38:37.84
>>757
ありがとうございます。すごくいいパンフレットですね!
URLリンク(www.maruzen-art.co.jp)
高そうだから買えないけどw、
欲しい情報が書かれてて、色相環マップがあるのもわかりやすくていいなあ。

764:スペースNo.な-74
12/11/05 12:16:21.98
>>759>>760>>761>>762
みんなありがとう!
聞いておいてアレだが高いもんでもないし、今日買いに行こうと思う。
名前が可愛くて気になったw

765:スペースNo.な-74
12/11/06 12:12:47.46
透明水彩にガッシュ(不透明水彩)を混ぜても大丈夫なの?

766:スペースNo.な-74
12/11/06 12:33:37.05
混ぜても大丈夫だけど、お互いの良さは失われる
…だったと思ったが

767:スペースNo.な-74
12/11/06 12:44:56.56
やったことはないけれど濁るよね多分

一度しぼったパレットの絵の具の各色を使い切る前に新しい色を買っちゃって
ああー本当は色相的にその色とその色の間に本当は絞りたいのにくそ…っ
っていう状態がずっと続いてる
パン買えば良かった

768:スペースNo.な-74
12/11/06 13:21:46.13
パン(カラー)がなければ、ケーキ(カラー)を使えばいいじゃない
by アントワネット

769:スペースNo.な-74
12/11/06 14:24:13.27
並び替え出来るパレット…みたいな話はこのスレでも偶にあるね。メーカーさん開発急いで。

770:スペースNo.な-74
12/11/06 15:51:25.62
パンの空ケースを売り出してくれたら解決しそうだけどね
ホルベインに要望出したらやってくれないかなぁ

771:スペースNo.な-74
12/11/06 22:33:59.69
ハーフパンの空ケースある事はあるけど高いね
買い足した色整理したくて一回買ったわ
素直に中身入りを買えばよかったと後悔したよ

772:スペースNo.な-74
12/11/07 01:33:05.77
シュミンケのケース入り買ったけど
自分には重すぎてお外で使えないから
100均の書類ケースに詰め替えたよ

仕切りはセルローススポンジで自作

773:スペースNo.な-74
12/11/07 01:55:09.73
確かに重いが自分はあの重さがないと安定しないわ

774:スペースNo.な-74
12/11/07 16:07:40.54
違うブランドでホルベインのシェルピンクに似た色ってあるかな?
シェルピンクはどうも退色が気になって手が出せないでいる。

775:スペースNo.な-74
12/11/07 16:53:43.66
ウィンザーオレンジレッドシェードが同じ顔料だと思う

776:スペースNo.な-74
12/11/08 16:59:25.22
>>775
ありがとう!買ってみる。

777:スペースNo.な-74
12/11/09 19:17:28.92
URLリンク(pics.lockerz.com)
URLリンク(pics.lockerz.com)
ゲーム機本体に直接描いてるらしい

778:スペースNo.な-74
12/11/11 18:21:05.01
みんな線画と水張りどっちを先にやってる?

779:スペースNo.な-74
12/11/11 22:55:42.23
断然水張り
水張りしたあと下書きした紙の裏をえんぴつでダーッして線画トレス

780:スペースNo.な-74
12/11/12 01:42:57.76
自分は水張りが先
紙が伸びて線画の縦横の比率が変わるとか細かいことはキニシナイ!
ていうか水彩用の線画は細かく描き込みしないから、300gのF4サイズくらいなら歪みとかはあまり感じないんだよね

781:780
12/11/12 01:45:03.74
ごめん、「線画が先の」間違いです

782:778
12/11/12 02:08:46.68
>>779
>>780
やっぱり線画が先だと絵が伸びちゃうんだね。
自分は結構細かい絵なので線画を先にしてやってみるよ。
初めてやるので参考になった。ありがと。

783:スペースNo.な-74
12/11/12 22:00:15.53
なんで水彩で描くと切なくなっちゃうんだろう
コピックだと無機質な感じもだせるのにな…
水彩でかっちりした硬い近未来のビルの風景とかはやっぱり無理かな?

784:スペースNo.な-74
12/11/12 22:09:58.70
不透明水彩を使えばいいかもね、透明水彩スレからは外れるけど

785:スペースNo.な-74
12/11/13 00:15:24.72
漫然と透明水彩で塗ると
どうしても色の境界がぼんやりしちゃうからね

かっちりと描きたいなら、
深い色調で、マスキング多用かなあ

アルコールマーカー出る前の、
工業デザインの肉筆画とか
鼻血出るぐらいすごい絵があるんだよね
ポスターカラーが多かったけど、透明水彩のすごいのもあったよ

786:スペースNo.な-74
12/11/13 10:16:42.33
工業レンダリングの先生が教えてくれたのは、

テクスチャの目立たない紙を使う
無機物のコントラストは過剰なくらい強く
寒色多用
逆に自然物は水彩ならではの柔らかさ
ペン入れでベタや縞グラデ使う
鏡面には下から赤茶→白→空色のグラデ

787:スペースNo.な-74
12/11/13 11:20:03.43
自分も入稿やうpする時に硬めの印象の絵は紙の陰は飛ばしたりする

原画だと固いものや陰影のコントラスト効かせたいところは
細筆で濃い色乗せてパキッとさせてる
後から付けペンでペン入れする要領で

CGでもコピックでも「らしさ」を表現するコツは一緒だと思うから
それを水彩で近づける感じかなぁ
男性向やロボアニメキャラデザで一枚絵描く人なんか参考にしたり…
暖かみのある無機物だと鳥山明とか
自分が役に立ったのはコピック参考書の大暮維人

788:スペースNo.な-74
12/11/14 08:13:24.92
透明水彩のパレットのいろの組み合わせに迷う

789:スペースNo.な-74
12/11/16 13:14:00.98
水彩って水はりとか準備とか面倒臭そう

790:スペースNo.な-74
12/11/16 13:46:06.38
準備や、描く際の混色・筆の手入れなども含めて、
ゆったりとした贅沢な時間を楽しむ画材だと思っているよ。

もちろん、手間を軽減する工夫は色々とあるけれど、
面倒と思ったら水彩ってできないと思う。
同人やプロダクトデザインなど、短時間で絵を完成させなければ
いけない用途には、なおのこと余裕がないと。

791:スペースNo.な-74
12/11/16 14:11:25.17
水張りより水汲んで捨てるのが面倒
でも絵の具溶いてるだけで幸せだからやめられない

792:スペースNo.な-74
12/11/16 15:35:49.55
遊びで描く場合の簡単な水張り方法ってありますか?

793:スペースNo.な-74
12/11/16 17:53:37.46
>>789
面倒臭いところが面白いんじゃないかっ!

794:スペースNo.な-74
12/11/16 19:41:59.04
遊びで気楽に描くならブロックいいよー

795:スペースNo.な-74
12/11/16 20:26:41.30
>>792
マスキングテープで固定するだけ

796:スペースNo.な-74
12/11/16 20:42:02.88
節子、それ水張りちゃう

797:スペースNo.な-74
12/11/16 21:27:53.91
水張りテープ剥がすのに一苦労…
紙弱いとボロボロになるね
ひたひたにしても剥がれん

798:スペースNo.な-74
12/11/16 21:43:28.90
えっ板だけじゃなくて水彩紙に付いた水張りテープも剥がすの?
紙はあらかじめ断ち切り線引いといてカッターで切ってるわ

799:スペースNo.な-74
12/11/16 23:26:15.31
水張り剥がす時に紙に水つけたら意味なくね?

800:スペースNo.な-74
12/11/17 04:37:50.78
マーチンスレに人がいなかったので詳しい人がいたら聞きたいんだが。
よく印刷所の注意に蛍光色はくすむから使うなって書いてある。
マーチンのラディアントのDとかは蛍光に入るのかな?やっぱり鮮やかな色は
そんじょそこらの印刷機じゃ表現できない?

アナログで書くときに某作家さんが自作シールでデコっててかわいかった。
シールって薄いものなら使ってOKなのかな。カラートーンがあるくらいだし。
ぺらいのならいいのかな。できたらもっと色々できるのに~って思って。
影がでるから厚いシールはダメって書いてあったけどさ。厚いって何ミリからよ!?
教えてくれるエロイ先生がいなければ自分で電話してみます・・・が。

CGやってみよっかと思った時もあったけどやっぱアナログって絵描いてる感
あっていいよね。気持ち入るよ。CGの特殊効果とかはうらやま~な時もあるけども
できないこともないし。でもやっぱ発光とかテクスチャの表現は結構むずかしいな。
神マスキングの腕がほすぃ・・・。

801:スペースNo.な-74
12/11/17 17:47:34.82
>>798
普通はテープの内側を切り取ると思うよ
せっかく水張りしたのにはがす時に波打つって何がしたいのかわからん

802:スペースNo.な-74
12/11/17 17:51:16.14
>>801
だよね

803:スペースNo.な-74
12/11/18 10:28:35.65
>>800
アナログは印刷所の力量の差が激しい
昔緑陽の評判が良かったのはそのせい
シールは影がでるから印刷所に聞くのがいいよ
影もアナログらしさで活かしてもいいと思うけど
遠すぎると色調にも影響してくるかもしれないし

自分はCGの方が楽だけど楽しいからアナログやってるよ
印刷する時はスキャンして調整してから入稿

804:スペースNo.な-74
12/11/18 10:44:14.08
>>800
だいぶ昔の話だけどシールとかコラージュとか多用してた友達が
段差のせいで全体がボケボケに印刷されたと言ってた事があるから
あまり厚いものは貼らないほうがいいと思う

805:スペースNo.な-74
12/11/18 17:46:02.23
今はアナログの製版代、追加料金だっけ?

コラージュなんかしたら、
ロールスキャナ使えないから
カメラ撮影製版だし、
表紙だけで100枚5万円近くしない?

繁忙期はお断りされる案件だろうし
水彩で塗っても、自力スキャンして入稿したほうが
色々納得いくと思う

とりあえず、
蛍光色は、機械の目には見えない
立体物は、基本、手前側にピントが合う
(手動で奥側にしたら、手前側がボケる)
金と時間があれば、誤魔化せる
と覚えておくといいよ。

806:スペースNo.な-74
12/11/18 19:44:44.40
絵のことは全く分からないので教えて下さい。

水彩が趣味の知人の母親(80歳代)への入院見舞を考えてるんだけど、
入院中(2ヶ月程度)の暇つぶしに、予算2~3000円程度だとどんなものが良いか教えてください。

807:スペースNo.な-74
12/11/18 20:22:52.42
病院で描くとなると、固形水彩と水筆とスケッチブックと水拭き、
あとはモチーフの写真集とかか?
イベントなどの外出先と違って、病室でどこまでできるのか分からないけど

808:スペースNo.な-74
12/11/18 21:51:57.71
水筆は必需品だね

809:スペースNo.な-74
12/11/18 22:09:40.58
さすがにスレチ過ぎる

同人関係なら
スレを立てるまでもない質問スレ41
スレリンク(2chbook板)

同人関係ないなら
◆◆画材総合◇5◆◆
スレリンク(art板)

DSや3DSを友達が持ってるなら絵心教室もオススメ

810:スペースNo.な-74
12/11/18 23:10:55.13
なぜ2ヶ月の入院か分からないけど
入院するほどの状態で、
絵が描ける体力気力があるとすれば
骨折とか整形外科系に限定されるぞ

意外に水彩は体力集中力がいる
ぼーっと見られる画集とか写真集、技法書が良い

811:スペースNo.な-74
12/11/18 23:47:41.16
さすがに次スレにはタイトルと>>1に「同人」の文字がいると思うw

812:スペースNo.な-74
12/11/18 23:56:28.70
みなさんありがとう。
そして>>809さんすみません。
入院は大腿骨折なのでほとんどリハビリ入院とのことです。
とりあえずフェラーリオとかいうメーカーの固形水彩絵具12色セット1200円にしようかと。

813:800
12/11/19 00:45:03.09
>>803
スキャンして入稿ですか。それがよさそうですね。最近のスキャナは高性能だし。
アナログやっぱいいですね。自分のテンションの問題だけどw
>>805
追加料金ですか。やっぱり今時アナログ印刷はいばらの道ですなあ・・・。
スキャンがんばってみま~す(* Θ∀Θ)

814:スペースNo.な-74
12/11/19 03:41:53.75
顔彩の話題をこちらでしてもよろしいですか?
正しい使い方は分からないのですが、漫画家のびっけさんが過去に雑誌で顔彩を固形水彩と同じように使っていたのを見て、使いたいなと思っているのですが、どなたか使いこなしている方がいましたら、使い方やーカー、紙などお話を聞きたいです。
当時の雑誌がどうしても手に入らず…。
スレ違いだったらすみません。

815:スペースNo.な-74
12/11/19 04:55:22.77
顔彩って日本画とか絵手紙につかうやつだっけ?
ggったらここのハーフ顔彩ってのが欲しくなってしまったw
URLリンク(www.kissho-nihonga.co.jp)

自分は使ってないけど基本透明水彩と同じように使える感じっぽいね
URLリンク(www.tanseido.jp)

816:スペースNo.な-74
12/11/19 10:53:07.63
>>811
同意
キャラ絵ではない普通の風景画や人物画の人が迷い込んで来すぎる

817:スペースNo.な-74
12/11/19 13:24:54.46
「同人」だけでは意味を理解できない人もいるようだから、
>>1に「漫画絵のための透明水彩について語るスレ」とはっきり書いといた方がいいかもしれんね

818:スペースNo.な-74
12/11/19 13:39:50.20
ここって「漫画絵のための透明水彩について語るスレ」なのか
ってよく見たら同人ノウハウ板だったんだ…

819:スペースNo.な-74
12/11/19 13:44:36.98
漫画絵以外の話題は芸板行け、って天麩羅で誘導しないといけないかもね

820:スペースNo.な-74
12/11/19 13:47:43.85
透明水彩のスレって2つしかないよね?
芸術デザイン板の方は過疎ってるし

821:スペースNo.な-74
12/11/19 15:20:43.24
あっちが過疎ってるのは風景人物の人がこっちに定着してるから、なのかな?
そもそもファイン絵描きの中で2を見る人が少ないっていうのもあるだろうけど

あっちの存在を周知させて自分達で盛り上げて貰うしかないわなあ

822:スペースNo.な-74
12/11/19 16:20:11.73
同人でも芸術でもどっちでも良さそうな話題にすら「板チ」て騒ぐ方が迷惑
いっそ水彩総合スレと漫画絵専用水彩スレで別れた方が平和なんじゃないの?

823:スペースNo.な-74
12/11/19 16:22:50.79
水彩総合スレが、ちゃんと芸板にあるという話なのだが

824:スペースNo.な-74
12/11/19 17:22:32.64
>>ここは元々漫画絵をアナログ画材で描く人用のスレから派生した、漫画絵を透明水彩を使って描く人の為にたてたスレ
だから「透明水彩専用スレ」

この板でいう絵が漫画絵を想定していると分かった上でスレに居るのは構わないんだが、
検索から入った人は芸デ板だと勘違いしてファインアート系モロ出しのレス付けたりしてるでしょ
これがこの板的にはマズいことなんだよ
2chの管理人がここをチェックして、ノウハウ板でやらなくてもいい話題だと判断したら、芸デ板の重複スレとしてここが削除されかねない
同人板であったことがノウハウ板で無いとは限らないからね

825:スペースNo.な-74
12/11/19 17:37:27.66
ごめん、アンカ付け損ねた
>>824>>822へのレスです

826:スペースNo.な-74
12/11/19 17:45:27.18
移転騒ぎが一時期酷かったけど、ありゃ管理側が同人板をターゲットにしてただけで
こっちから同人板に移転されたスレはなかった
その時こっちに強制移転されたスレは大体同人板に戻ってるし、
何を危惧してんのか分からん
ノウハウ板側は別に目付けられてないぞ

827:スペースNo.な-74
12/11/19 17:58:40.18
そうそう、のんきな事言ってる人は数年前の同人板LR事件を知らないんだと思うw
LRに違反してるスレが板移動したり重複として処理されたり議論とか大変だったw
未だにあれがきっかけでふいんき(ry壊れたり煽り屋がいついてる脳板のスレもあるし…
まぁLR以前に2chのルールでもあるから、形式上でも守るに越したことはない

芸術デザイン板の方が統一、こちらがコミックアート系部門、それが一番問題ない形だと思うよ
一般絵の人は2ch外でも話せる場所がたくさんあるから気楽かもしれないけど
同人界はいろいろしがらみあるから匿名で語れる場所は貴重なんだ…

828:スペースNo.な-74
12/11/19 18:07:58.33
>>826
運営が目をつけた訳じゃないよ
一般ユーザーからの申告で2chのルールに従って運営が動かざるを得なかった
だから結果的に同人板のLRを議論重ねて変更する事で解決した

この板にも荒らしや煽り屋いるから、同じように目をつけられる可能性はゼロじゃない
議論しとくのは大事だと思う

829:スペースNo.な-74
12/11/19 18:16:04.29
同人ノウハウ板のスレでスレタイとテンプレに【同人】の単語を入れるのは
何もおかしい事ではないし賛成。
実際検索で紛れ込んでしまってる人も結構いる訳だしさ。

830:828
12/11/19 18:22:48.86
ちなみに脳板のローカルルール↓
同人に関する、技術活動全般の話題ならおkと言うスタンスだったから
同人板移動騒動に巻き込まれなかった


この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、活動方法全般に関することを
話題としています。それ以外の話題は同人板へどうぞ。

●利用前に 「2ちゃんねるの使い方」 「書き込む前に」 「FAQ」
 「削除ガイドライン」をまず見てください。

●スレッドを立てる前に
 「ノウハウ板スレッド一覧」を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内を検索。

  ・わからない単語や細かい質問、疑問などは 「質問スレッド」へお願いします。

  ・新しくスレッドを作りたいときは同じようなスレが無いか検索して、
    「雑談スレッド」で聞き、質問スレの乱立は控えてください。

  ・同じような話題は一つのスレッドに統一しましょう。重複スレッドは削除対象です。

  ・「みみずんサーチ」で過去ログの全文検索もできます。
   過去ログには有益な情報も多いので、聞く前にまず検索してみるのも良いでしょう。

831:スペースNo.な-74
12/11/19 18:25:18.18
自分の環境では専ブラで見ているから 【同人ノウハウ】 - 透明水彩専用スレ5 と出ているけど、
検索で来ると、まさか漫画絵専門とは…と思っちゃうんだろうな。

大事なことは、>>1 に書かないと分からない。
今のテンプレでは、透明水彩の話題なら何でもOKになってしまうわな。

832:スペースNo.な-74
12/11/19 18:38:43.69
>>1に芸デ板への水彩スレに誘導貼ってあげたら親切かも

以前読んだ芸デの水彩の質問スレはマターリ進行だったけど良スレだった
大きい号数や運搬に関してとか公募や学生まで間口も広かった記憶

833:スペースNo.な-74
12/11/19 19:22:29.68
専ブラではなく、普通のブラウザ+Googleで「site:2ch.net 透明水彩」で検索すると
芸術デザイン板の「透明水彩画」スレが一応上に来るが
2番目の当スレのほうがスレ番号も進んでいるから
一見さんは「こっちの方が人が居そう」と思って書き込んじゃうのかもね
今のスレタイやテンプレじゃわからなくても無理ないと思うよ

・スレタイ、>>1で漫画絵のための透明水彩スレだということをわかりやすくする
(「同人」では意味がわからない人もいる)
>>1に芸デ板への水彩スレへの誘導

これくらいは必要か

834:スペースNo.な-74
12/11/19 20:11:21.66
>>833
うん、文章はおいおい考えるとしてとりあえず内容は
これくらいでいいんじゃないかな

あと「>>980踏んだ人がスレ立て当番」とかはいる?

835:スペースNo.な-74
12/11/19 21:12:12.20
>>834
>>980踏んだ人がスレ立て当番

個人的には要らないと思う

981超して1日レスが無いと即死判定で落ちる
980が立てられなかったら次スレ立たないまま埋まることもある
誘導がうまくいかなかったり、重複の原因になったりする

数字指定なら965~975くらいが無難とは思うが
その頃になれば宣言して立てる人が出てくるだろうから
わざわざ入れなくてもいいような気がする

836:スペースNo.な-74
12/11/19 21:32:10.94
入れるとしたらこんなん?

>>970あたりになったら宣言の上次スレ移行の準備をして下さい

でも問題起きてからテンプレ入りでもいいような気がする

837:スペースNo.な-74
12/11/20 06:11:33.62
透明水彩始めたばっかで最初に全体的に水を引いてから塗るんだけど
どうもハードエッジが出来てしまう・・・・。
ハードエッジができないようにするにはどうしたらいいですか?

838:スペースNo.な-74
12/11/20 09:13:15.62
紙を変える

839:スペースNo.な-74
12/11/20 09:23:50.69
紙が水吸いきってなくて表面がびしょびしょの状態で色を置くと、
色水の水溜りみたいになって乾いたときに境目ができやすいよ
ウェット・オン・ウェットできれいにぼかしたいなら水をよく吸う水彩紙選んで
水塗ってからしばらく待って紙が十分水を吸った頃に色を置くときれいにぼける
でも時間を置きすぎて塗った水が乾いてしまってもダメなので
色を置くタイミングは何度も試して身に付けるしかない
あとハードエッジできるかどうかは紙の影響もけっこう大きいので
どうしても上手くいかなかったら紙を変えてみるとあっさり解決したりするかも

840:スペースNo.な-74
12/11/20 23:23:56.39
>>839
そうだったのか。教えてくれてありがとう。
まだ始めて数日だから練習用に比較的安い混合紙のスケブを使ってるんだけど、
しばらく練習して紙とかも色々試してみる。

841:スペースNo.な-74
12/11/21 20:28:09.88
厚紙設定の出来ないコピー機でも使えて、水彩にそこそこレベルからでも使える紙でお勧めない?
バラでマーメイド紙を買って使ってみたけど、コピー機の中で詰まって破れた
前にスケブタイプのアルビレオなら薄いから入るってレスがあったから参考にしてみたけど
トナーがズレて印刷されて汚く吐き出された
原画に直接塗るのは嫌だし、PC用プリンター買うのはかなり先になるから良い案オナシャス

842:スペースNo.な-74
12/11/21 20:45:59.85
もっと薄くて繊維がソフトな紙ってことだよね。
マーメイドやアルビレオがかなり薄い方だと思うから、それで通らないとなると他にあるかなぁ。

843:スペースNo.な-74
12/11/21 22:02:43.30
昔、伊東屋のスケッチブック(100均で売ってるようなの)を
キャノンのファミリーコピアで使ってたけど…
カラーインクだったんだよね。水彩はイマイチだろうなぁ
シリウスとかはどうだろう

844:スペースNo.な-74
12/11/21 22:20:26.35
少し昔の技法というか、マンガ家さんは普通にやってたね
水彩紙に主線モノクロコピー

メジャーなのは
ケント紙、BBケント紙、キャンソン紙、ワトソン紙あたり
自分が好きなのは、ピーチケント、TMKポスターに水少なめ画法
びちゃびちゃにする時はボード使う

845:スペースNo.な-74
12/11/21 22:30:35.57
漫画家が持ってるのは業務用コピー機だからなぁ
ある程度の厚紙は手差しでおkな機種選ぶだろうし

846:スペースNo.な-74
12/11/21 22:31:35.94
マーメイド 235g
アルビレオ 185g
BBケント 175g
シリウス 厚口168g 特厚口220g
以上、ggl検索から


買ったばかりのモノクロレーザー複合機に
BBケントを手差しでぶっこんだら
紙詰まりはしなかったがトナーの粉が散ったようになって
使い物にならんかったorz
取説によれば超厚紙設定でも163gまでって書いてあったから
まぁ仕方ないんだけどさ……

847:スペースNo.な-74
12/11/21 23:29:57.10
トナーが散るのは厚さより紙質
散っただけなら定着する前に水で洗い流す&ついでに水張りとか以前やってた

848:スペースNo.な-74
12/11/23 23:45:41.30
>>841です
アルビレオはリング綴じので151g
バラで買ったからメーカー不明のマーメイドは触った感じの厚みで170g前後
シリウスはまだ試してないから画材屋でブロックとスケブを触ってみる
これで駄目なら画用紙にサイジング液塗って使うしか方法がなくなる…

BBケントて水弾かない?
KMKケントで水弾かれまくってムラの多い絵になったから、ケント紙は全部敬遠してたわ

849:スペースNo.な-74
12/11/25 08:27:19.79
>>848
自分もKMKケントはイベ前にボードに塗ろうとして諦めたw
BBケントはKMKと全然違ってちゃんと水彩紙だった
使ったのは確か中目だったから目によっても違うだろうけど
細目はボタニカルとか細密画に使うみたいだから線画が細かい人にいいかも

850:スペースNo.な-74
12/11/25 22:24:28.00
透明水彩でオススメの製品はどれですか?
今はペリカンの固形をメインで使ってるんですけど、高い絵の具のほうが発色や耐久性はいいんでしょうか。

851:スペースNo.な-74
12/11/25 22:35:30.31
>>850
向き不向きは絵柄にもよると思う
メーカーより顔料で判断した方が確実

852:スペースNo.な-74
12/11/25 22:35:32.54
冗談抜きでホルベインを勧めておく

という結論を何度も見てきたような気がする

853:スペースNo.な-74
12/11/25 22:44:16.46
安くてそれなりホルベイン
鮮やか好きならW&N
あとは高すぎて買えないから知らん

854:スペースNo.な-74
12/11/25 22:46:13.89
まっち「呼ばれた気がした

855:スペースNo.な-74
12/11/25 22:52:04.39
>>852
これだけコミックアートに向いてるラインナップもないよねw

856:スペースNo.な-74
12/11/25 22:54:52.13
>>854
もっと販路を増やしたまえ

857:スペースNo.な-74
12/11/26 00:26:33.15
ホルベインといえば、スカーレットレーキの顔料がいつのまに
PR48→PO73, PR254, PV19に変わってた

どのみち選ばないんだけどさ

858:スペースNo.な-74
12/11/26 00:30:28.37
ホルベインを使って物足りなく感じるようになったらW&Nだな

859:スペースNo.な-74
12/11/26 07:08:51.46
やっぱ最初はホルベインかなあ
お金ないならホルベイン、お金あるならW&Nでいいんじゃないかな

自分は、ホルベイン→W&N→レンブラント→まっち→シュミンケ→ゴッホときて
結局またホルベインに戻ったけどな…ジプシーした意味は一体…ってリアルに思った
好きな絵描きさんとかホルベインでもすっげー綺麗だしな

860:スペースNo.な-74
12/11/26 15:39:11.35
最初は色味や伸び等、どのメーカーの傾向が自分に合っているかさえわからないだろうから、
まずは手頃なホルベインの基本色、水彩に慣れて自分の好みがわかってきたら他のメーカーを揃えていくみたいな買い方でいいんじゃないかな?
メーカー違っても一緒に使えるのが透明水彩のいいところだし

861:スペースNo.な-74
12/11/26 15:44:49.67
ホルベインのセットはいまいちだけどねー

862:スペースNo.な-74
12/11/26 16:02:24.23
ホルベインだと単品で売っているところも多いから、
単品をチョイスするのもアリだな。

あるいは、12色のセット+単品でジョーンブリヤン(肌の色)、オペラ(ピンク色)、
橙色…と使う色を足すのもアリだな。

863:スペースNo.な-74
12/11/26 19:04:53.36
ホルベインの「キナクリドンバイオレット」は(パーマネントマゼンタ)と括弧書きがあるけど。
「キナクリドンマゼンタ」と比較してどちらがよりマゼンタに近いんでしょうか?

あとシアンについてもネットで「セルリアンブルー」と「マンガニーズブルーノーバ」という説があって、
どっちかわからないんですが…。

864:スペースNo.な-74
12/11/26 19:46:43.61
>>863
3原色として使うんだよね?ならキナクリドンマゼンタ
シアンは自分は軽い感じの色にしたい時はマンガニーズブルーノーバ、
少し重めの絵の時はピーコックブルーやフタロブルーのYS使ってる。
セルリアンブルーは不透明なのと粒状化色なので買ってないからよくわからない。

865:スペースNo.な-74
12/11/26 20:16:16.85
>>864
ありがとうございます!
シアンの使い方も参考になりました。

866:スペースNo.な-74
12/11/26 20:19:25.53
>>863
三原色ならキナクリドンマゼンタより新色のキナクリドンレッドおすすめ
赤からオレンジがぐっと綺麗になる

マンガニーズブルーは濃い目の水色だから青だと思って買うと薄く感じるかも
シアンはフタロブルーイエローシェードだと思う

867:スペースNo.な-74
12/11/26 20:23:22.89
キナクリドンレッドいい色だよね
最近買い足した色で一番よく使ってる
そのまま使っても綺麗だし混色してもいい感じ

868:スペースNo.な-74
12/11/27 04:15:26.13
粒状化の激しい絵の具を探してます。
ホルベインかウィンザーで著しく粒状化するもの、ありませんか?
 
一応自分の手持ちでは
カドミウムレッドディープ(HWC)
セルリアンブルー(HWC)
コバルトバイオレットライト(HWC)
ポーターズピンク(WN)
このへんが粒状化します。ポーターズピンクくらい粒状化するものがあればいいんですが…

869:スペースNo.な-74
12/11/27 09:54:52.27
>>868
ウルトラマリンとかマグネシウムブラウンかな?
ウィンザー&ニュートンはパンフレットに書いてあるよ
あと粒状化させるメディウムがあるみたい
いいのが見つかるといいね

870:スペースNo.な-74
12/11/27 10:18:21.19
>>869
パンフレット…そういえばウィンザーのカラーチャートにあれこれ書いてましたね!忘れてました。早速調べようと思います。
メディウムもあるんですね~検討してみます!ありがとうございました!
 
ちょっと前までは粒状化を汚いとしか思えず避けまくってたけど、最近は逆にあのザラザラが大好きになった!良い感じのテクスチャになるね

871:スペースNo.な-74
12/11/27 11:17:20.26
ホルベインは
有機無機、粒状化非粒状化で同じような色出しまくってるから
ラベルとかカタログに明記しなきゃ困るんだけどね。
108色の広いバリエーションが巨大なハードルにしかなってない。

872:スペースNo.な-74
12/11/27 11:54:38.41
>>868
W&Nのフレンチウルトラマリンもいいよ

873:スペースNo.な-74
12/11/27 12:15:40.86
まっち「ホルベインは使いにくい、そんな人に
     お勧めなのがベーシック!

874:スペースNo.な-74
12/11/27 14:30:47.44
>>868
ローズマダージェニュインも粒状化激しい。

875:スペースNo.な-74
12/11/27 15:41:14.62
>>873
混色しないと使い物にならないなんて問題外です!(><)

876:スペースNo.な-74
12/11/27 16:02:23.34
混色こそが絵の具の醍醐味なのに、そこを否定するとは

877:スペースNo.な-74
12/11/27 18:31:12.43
混色が目的化してもはや絵描きとは言えない。

878:スペースNo.な-74
12/11/27 18:40:47.71
それは絵の具を使う絵師や画家を敵に回す発言だな

879:スペースNo.な-74
12/11/27 18:50:46.39
ウェットインウェットが好きなのよーッ!

880:スペースNo.な-74
12/11/27 21:17:03.93
少ない色で混色しながら描く方がぶっちゃけ楽だ

881:スペースNo.な-74
12/11/27 21:37:16.37
ホルベインも去年出た顔料名の絵の具が混色しやすくて使いやすくなった
時代は混色なのか?

882:スペースNo.な-74
12/11/27 22:29:25.77
俺はできるだけそのまま派

883:スペースNo.な-74
12/11/28 01:12:46.78
粒状感が好きだから昔ながらのをベースに最近ので調節する感じだな、
最近の絵の具の色にはデジタル絵の具ってイメージがある。
無機合成絵の具が出始めた時代もこういう雰囲気だったんだろうね。

884:スペースNo.な-74
12/11/28 01:14:51.82
混色のメリット
小さめパレット1枚で済む
目当ての色がすぐ見つかる
色に迷うことが少ない
楽しい

885:スペースNo.な-74
12/11/28 03:03:43.86
混色頑張った頃もあるけど面倒で結局ほぼ原色だなw
肌色塗るときと緑系塗るときしか混色しないな

886:スペースNo.な-74
12/11/28 07:07:48.32
カラーインクの混色に比べればイメージ通りの色が作れると思う

887:スペースNo.な-74
12/11/28 07:57:39.12
868ですがレスくださった方々ありがとうございました。参考にします!
 
という訳でウィンザーのテクチャーメジウム(粒状化させるメディウム)なるものを買ったんですが…
絵の具にちょっと混ぜても大量に混ぜても粒状化が感じられないです。
使い方がおかしいのでしょうか…

888:スペースNo.な-74
12/11/28 13:15:58.10
もともと粒状化するやつじゃないとしないんだっけ?

889:スペース№なー74
12/11/28 18:08:36.98
水彩絵の具に卵を加えることは可能ですか?
テンペラ風に表情を出したいのですが。

890:スペース№なー74
12/11/28 18:11:46.39
そういや 美術館のウィンザーの売り場にいるとき外国で買ったほうが安いとか言ってった

891:スペースNo.な-74
12/11/28 19:16:12.20
円高だしね

892:スペースNo.な-74
12/11/28 20:58:08.88
889のスレが気になる。

893:スペースNo.な-74
12/11/28 22:36:08.75
年賀状を自分で描いたのを印刷しようと思ってるんだけど、うちのスキャナがポンコツみたいで、水彩絵やコピック絵をスキャンするといつも色が飛んだり荒くなったり凄く鮮やかになったりしてしまう
コンビニでスキャンしてそれをまたうちのスキャナでスキャンするのもいいかな、と思ってるんだけどどうかな
みんなどうやって綺麗にやってるの?

長くてごめんなさい

894:スペースNo.な-74
12/11/28 22:38:57.95
>>889
試しにアラビアガムと卵黄とオイルを混ぜて分離や劣化が無ければ出来る、のかな?

でも卵テンペラって紙には向かないから、そこでの水彩らしさを殺してまで卵使いたいかっていう。風合い出したいだけならアクリル絵の具かメディウム混ぜた方が良さそうっていうのが個人的な意見です。
アクリルも一応テンペラの一種らしいし。

895:スペースNo.な-74
12/11/28 22:49:28.97
コピー印刷してそれをスキャン、ならまだわかるけど
スキャンしてデータ化したものを更にスキャンとかイミフ

896:スペースNo.な-74
12/11/28 22:54:53.01
>>895
あ、ごめんなさい、コピーしてスキャンの間違いです

897:スペースNo.な-74
12/11/28 23:17:13.96
ぜひ卵を混ぜてみて欲しい…。

898:スペースNo.な-74
12/11/29 01:10:49.78
>>896
あたらしいスキャナー買えとしか。
数年経つと全然違うぞ、性能。
そんだけ酷くなるのはかなり昔のだろ?
そうでなければ設定がおかしいんだろうけど

899:スペースNo.な-74
12/11/29 01:26:27.59
EPSONのEP-804A、わりと最近のなんですが…
ちょっと写真ととスキャンしたあとの画像とってきます

900:スペースNo.な-74
12/11/29 01:32:44.75
複合機だからでは…?
複合機のスキャナに淡い色を読み取る性能は期待しない方がいい

901:スペースNo.な-74
12/11/29 01:53:57.49
複合機ってコピーとスキャナ一緒になってるやつですか?
それならうちのそれです

あと比較画像です
絵下手なのは勘弁してください
URLリンク(i.imgur.com)
左が写真、右がスキャンしたのです
左のが理想なんです

902:スペースNo.な-74
12/11/29 02:20:49.35
> EPSONのEP-804A
読み取りがCISセンサー方式だね

「複合機」すら判らない上に「~やつですか?それなら~」と
知らない単語を調べる気すらないとか、知識が圧倒的にないんだろうな
という感じがする
「アナログ スキャナ」や「水彩 スキャン」とかの適当な単語でググるだけでも
同じ悩み持ってる人らのQ&Aがゴロゴロ出て来るよ
まずは読み漁って多少なりとも知識をつける事をオススメ

903:スペースNo.な-74
12/11/29 02:27:14.01
>>901
水彩は元々自宅スキャン難しいよ
水彩紙ならどうしても凹凸の影ができるぶん尚更
スキャナなら新旧に関わらずCCDのが向いてるけど
複合機についてるのはCIS
それにしても色が明るく飛び過ぎだから設定がメーカーの
写真用設定とかになってるんじゃない?
コピー機にも言えるけど、機械のクセみたいのもあって、一番多い色や派手・濃い色に
色調引っ張られたりするからそれもありそうだけど

左程度の暗さでいいなら、エプソンならプロフェッショナルモードで取り込む時にガンマや明度を暗め、低めに
コントラストも抑えてやると今よりマシになるんじゃないかな
あと自分の場合はフォトショに持ってって色域選択で調整
スキャン時点で色飛ばして255.255.255とか調整しづらくないように
できるだけ色の情報を保持するようにしてる
CISはどうしてものっぺりしちゃうからある程度は諦めも肝心と思うけど…

水彩の豊かさは左のが確かにわかるけど個人的には右も好きだよw

904:スペースNo.な-74
12/11/29 02:40:58.28
今ふと思ったんだけど歪み出ないなら一眼で写真撮るのが
一番手軽に階調豊かに再現できそう
(自分写真の腕ないからだめだけどw)

ドラム式で気軽にできればそれが一番なんだろうけどね
あとコピー機はCCDが多いと思うのでコピー機でスキャン、
データを保存して持って買えるのもアリだと思う

905:スペースNo.な-74
12/11/29 03:00:00.79
>>902>>903>>904
丁寧にありがとうございます
参考にさせていただきます
調べたら蛍光色は読み取れないものが多いそうですね、私の知識不足ですみません
フォトショで調整したことあるんですがうまくいきませんでした、フォトショも勉強します…
コピー機持ってないのでコンビニで試してみようと思います

906:スペースNo.な-74
12/11/29 08:50:36.38
>>905
蛍光色は色の性質を考えれば、スキャンや印刷で再現できないのはすぐに理解できるよね。

コンビニコピー機は店によって性能が異なるけど、自宅の複合機と大差ないかも。
一度試してみればいいけど。

アナログで描いた水彩をデータ化する際は、諦めも必要だよ。

907:スペースNo.な-74
12/11/29 10:53:25.94
ホルベインのオペラって蛍光色使ってたっけ?
スキャンを前提にすると結果が違ってくるので使わないほうがいいの?

908:スペースNo.な-74
12/11/29 11:45:49.67
くすんでもスキャンで色が乗るのなら、スキャンしたあと
元の色に近づけるようにレタッチすればいいんじゃね?
色が飛ぶのなら問題で、使わない方がいいだろうが。

人間が見える色、画面に表示できる色、機械が見える色、印刷に乗る色
その範囲がそれぞれ違うので面倒くさく、違った変換結果が出る時は
修正できるようなら修正でいいと思う。
どっちみち、スキャンしたらオペラ以外の色もレタッチが必要だろうし。
スキャンした生データそのままで一発OKにはなかなかならないわな。

909:スペースNo.な-74
12/11/29 11:57:15.05
>>904
下手なプリンター使うよりもデジカメで撮影した絵のが色の再現度は高いよ
でも歪ませないよう平行に撮るために環境調えるのがちょっと手間w

長く携帯の写メでやってたから綺麗に撮るため無駄に撮影技法に詳しくなったもんだ…

910:スペースNo.な-74
12/11/29 16:16:14.23
W&Nの赤系を増やそうと思うんだけど、綺麗な赤でお勧めあるかな。
(スカーレットレーキとパーマネントアリザンクリムソンはもう持ってる)

ウィンザーレッドとウィンザーレットディープあたりが気になっているんだけど。

911:スペースNo.な-74
12/11/29 16:49:49.86
>>908
参考になりまする!

912:スペースNo.な-74
12/11/29 18:01:01.87
>>909
写メ撮りのコツ教えてください
水彩画だと薄いからかうまく撮れない

913:スペースNo.な-74
12/11/29 18:24:11.40
ウィンザーの赤系だったら茶いろに近いけどライトレッドやインディアンレッドかな

914:スペースNo.な-74
12/11/29 18:56:27.34
カドミウムレッドディープがお気に入り
ほぼ不透明だけど

915:スペースNo.な-74
12/11/29 19:09:45.41
わかる
自分の場合は不透明な色ってマットな感じでキャラに使いやすいんだよね
ホルベインでも気付けば不透明色愛用してたりする

916:スペースNo.な-74
12/11/29 20:19:15.28
ペリレーンマルーン(;´Д`)ハアハア

917:スペースNo.な-74
12/11/29 20:47:11.33
ウィンザーオレンジRSの薄めたときのサーモンピンクがかわいい
ポーターズピンクはローズマダージェニュインと並べると茶色?って思うけど
くすんだピンクが使いやすい

918:910
12/11/29 21:00:22.65
レスくれた方々ありがとう。近々通販するんで参考にしてみるよ!

>>917
ウィンザーオレンジレッドシェードを薄めるとすごい良いよね。
今この色にすごいハマってる。

919:スペースNo.な-74
12/11/29 21:31:11.12
カドミウム系もいいよね。

920:スペースNo.な-74
12/11/29 21:38:03.91
カドミウムって排水どうしてる?
その辺わからなくてなかなか使えない

921:スペースNo.な-74
12/11/29 21:44:40.96
カドミウム系とかは、水に流すと×なので、新聞紙とか布とかにしみこませて捨てている。
ごみの分別は済んでいる自治体のところに聞けばいい。絵具メーカーに聞いてもいいだろう。

922:スペースNo.な-74
12/11/29 21:54:39.89
>>921
ありがとう
新聞紙に染み込ませればいいんだね

923:スペースNo.な-74
12/11/29 22:21:31.02
URLリンク(www.kusakabe-enogu.co.jp)
これのQ7だな

924:910
12/11/29 22:47:26.45
ねんがじょう

925:スペースNo.な-74
12/12/01 13:11:39.82
昔ケントボードに水たくさん使って塗ってたらボードが超反っちゃったんだけど、
ちゃんとした水彩ボードもやっぱ結構反ります?
水あんまり使わなかったら大丈夫でしょうか?

926:スペースNo.な-74
12/12/01 16:58:14.27
2㍉厚のキャンソンボード使った時は反ったな。
もうちょっと厚みがあれば大丈夫かもしれないが。

927:スペースNo.な-74
12/12/01 17:11:19.65
キャンソン紙がどこにも置いてない…
モンバルやミタントはどこにでも置いてるけど
通販しかないか…

928:スペースNo.な-74
12/12/01 18:35:22.83
単に「キャンソン紙」っていうときはミタントの事を指すんだと思ってたけど違うの?

929:スペースNo.な-74
12/12/01 20:25:39.76
>>928
同じこと思っていた

930:スペースNo.な-74
12/12/01 20:51:50.08
927です
(モンバルでもミタントでもない)キャンソン紙って存在するよね?探してるんだけど…

931:スペースNo.な-74
12/12/01 21:40:55.50
マルマンに聞いてみそ

932:スペースNo.な-74
12/12/01 22:06:25.62
キャンソン紙=キャンソン ミ・タント
ではないの?

933:スペースNo.な-74
12/12/01 22:32:54.19
キャンソンファインタフェースというのを使っているがこれではないだろうしなあ。

934:スペースNo.な-74
12/12/01 22:33:26.99
まちがった、キャンソンファインフェースね

935:スペースNo.な-74
12/12/01 22:55:26.61
漫画家でキャンソン紙使用って人はミ・タントが多い気がする
印刷でもあの紙目が見えたりする

実際ミタント以外のキャンソン紙はあるのかもしれないけど
「キャンソン」自体は社名だからややこしい

936:スペースNo.な-74
12/12/02 10:14:01.36
>>925
ボードの厚みによる

937:スペースNo.な-74
12/12/03 10:48:51.62
>>926
>>936
ありがとう。ちなみにその時自分が使ってたのは1mm厚でした
大人しく水彩紙+額にしときます

938:スペースNo.な-74
12/12/03 16:05:58.53
水彩ボードって使ったことないんだけど贅沢品だよね?
メリットは水張り不要ってことだけ?

939:スペースNo.な-74
12/12/03 16:12:50.25
鮮やかじゃない少しくすんだ感じの抹茶色(濃いめの)を探してます。
W&Nかレンブラントで該当する色はありますか?

以前カラーチャートを参考にパーマネントイエローイッシュグリーン(レンブラント)を購入したら
抹茶というより黄緑だったのでチャートだと判断がつきません。
パーマネントサップグリーン(W&N)も持っていますが捜している色と違います。

940:スペースNo.な-74
12/12/03 17:06:08.87
>>938
仕事絵で郵送する際は補強がさほど要らなくなる。

941:スペースNo.な-74
12/12/03 19:28:18.82
オキサイドオブクロミウムって抹茶色かな?

942:スペースNo.な-74
12/12/03 20:45:58.00
>>940
補強のダンボールならただだぞ(´;ω;`)!

>>939
手持ちの緑を黄色で調整して、紫ちょい混ぜでだめ?

943:スペースNo.な-74
12/12/03 20:51:36.10
そんなめんどくさいことせんでも抹茶とアラビアゴム混ぜればいいのか。

944:スペースNo.な-74
12/12/04 01:06:28.58
お、おう

945:スペースNo.な-74
12/12/04 14:54:03.75
>>939
W&Nのサップはけっこう鮮やかだからね
探している色とどう違うかは書いた方が答えてもらいやすいと思うよ
抹茶っぽいというとわりと青みが強いグリーンだと思うんだけど
ウィンザーグリーンに混色すればいいんでないの?

946:スペースNo.な-74
12/12/04 17:04:32.91
URLリンク(www.kabukeitai.com)
これで選べばある程度絞られるんじゃね。

947:939
12/12/04 18:45:07.16
>>942
>>945
ありがとうございます。混色もやってみたいと思います。
ただ広い部分を塗る時や透明感が消えてしまうのを考えるとどうしても単色で揃えたくて。

>>946
ありがとうございます。参考になりました。
このチャートだと抹茶色は全然違いますね…。
こけいろ・ゲイグリーンあたりが希望の色に当たると思います。

948:スペースNo.な-74
12/12/04 20:01:12.72
W&N中心に使っているが、サップグリーンはラウニーが好き

949:スペースNo.な-74
12/12/04 20:02:22.68
そろそろ800台レスでのやりとりを参考にして
テンプレとスレタイを作り直そう

950:スペースNo.な-74
12/12/04 21:46:13.16
もう次スレの季節か…
とりあえずスレタイ案

【同人】透明水彩専用スレ6【漫画絵】
【同人ノウハウ】透明水彩専用スレ6【コミックイラスト】

スレタイ検索する人も多いだろうからわかりやすいよう入れてみた

951:スペースNo.な-74
12/12/04 22:03:02.17
>>950
毎回説明で荒れるの嫌だしそれでいいと思う
漫画のほうがわかりやすいかな?

952:スペースNo.な-74
12/12/04 22:05:57.99
テンプレ難しいなw
他案添削ヨロ

------------------------------------------
透明水彩について語るスレです
疑問質問、情報交換、ときどき議論…は、まあほどほどに。
みんな仲良く、荒らしはスルー

※このスレでは主に漫画絵に用いる為の技術を語っています
↓一般・絵画向けの話題は芸術デザイン板のスレへどうぞ
透明水彩画
スレリンク(art板)

過去スレ

-------------------------------------------

同人・コミックイラスト用の透明水彩について語るスレです
疑問質問、情報交換、ときどき議論…は、まあほどほどに。
みんな仲良く、荒らしはスルー

※このスレでは主に漫画絵に用いる為の技術を語っています
↓一般・絵画向の話題は芸術デザイン板のスレへどうぞ
透明水彩画
スレリンク(art板)

過去スレ

953:スペースNo.な-74
12/12/04 23:51:28.73
「同人」は馴染みの無い人には意味わからないし
専ブラなら同人ノウハウ板だということはわかるだろうからいらないかなあ
と思ったので自分も出してみる

【漫画絵】透明水彩専用スレ6【コミックイラスト】

954:スペースNo.な-74
12/12/04 23:56:12.58
>>3
まっち絵の具 URLリンク(www.match-japan.com)

955:スペースNo.な-74
12/12/04 23:59:51.99
文房堂の透明水彩は廃盤だから、>>3から外してもいいかもしれない

956:スペースNo.な-74
12/12/05 09:16:12.55
プラケースをパレット代わりにするために白色にしたいんですけど、
どういう塗料で塗るのがいいんでしょうか。

957:スペースNo.な-74
12/12/05 10:03:01.57
>>955
まだ店頭に残ってる所もあるかもしれないし、しばらくは
文房堂 URLリンク(www.bumpodo.co.jp)(廃盤)
でどうだろう
と最近実家でサクラ透明水彩を発掘した自分が言ってみる

958:スペースNo.な-74
12/12/05 10:35:20.24
>>956
使う時に下に白い紙を敷いたほうが楽なのでは?

959:スペースNo.な-74
12/12/05 10:42:29.24
【国内メーカー】
ホルベイン工業 URLリンク(www.holbein-works.co.jp)
クサカベ URLリンク(www.kusakabe-enogu.co.jp)
ターナー色彩株式会社 URLリンク(www.turner.co.jp)
銀座月光荘画材店 URLリンク(gekkoso.jp)
まっち絵の具 URLリンク(www.match-japan.com)
呉竹 URLリンク(www.kuretake.co.jp)
株式会社サクラクレパス URLリンク(www.craypas.com)
ぺんてる株式会社 URLリンク(www.pentel.co.jp)
文房堂 URLリンク(www.bumpodo.co.jp) (廃盤)

【海外メーカー】
(英) Winsor & Newton URLリンク(www.winsornewton.com)
(英) Daler Rowney URLリンク(www.daler-rowney.com)
(独) Schmincke URLリンク(www.schmincke.de)
(独) LUKAS URLリンク(www.lukas.eu)
(独) Stockmar URLリンク(www.stockmar.de)
(白) Blockx URLリンク(www.blockx.be)
(蘭) Royal Talens URLリンク(www.talens.com)
(伊) Maimeri URLリンク(www.maimeri.it)
(瑞) Pelikan URLリンク(www.pelikan.com)
(仏) Pebeo URLリンク(www.pebeo.com)

【紙】
ミューズ URLリンク(www.muse-paper.co.jp)
マルマン URLリンク(www.e-maruman.co.jp)
オリオン URLリンク(www.k-orion.co.jp)

960:スペースNo.な-74
12/12/05 10:43:58.61
【日本国内代理店】
バニーコルアート URLリンク(www.bonnycolart.co.jp)
ターレンスジャパン URLリンク(www.talens.co.jp)
丸善美術商事 URLリンク(www.maruzen-art.co.jp)
ペベオ・ジャポン株式会社 URLリンク(www.pebeo.co.jp)

【日本では手に入りにくい海外メーカー】
URLリンク(www.davincipaints.com)
URLリンク(www.danielsmith.com)
URLリンク(www.mgraham.com)
URLリンク(www.utrechtart.com)
URLリンク(www.oldholland.com)
URLリンク(www.sennelier.fr)

961:スペースNo.な-74
12/12/05 10:44:30.19
↑忘れた頃にフラゴナールが話題になるのでペベオ足してみた

962:スペースNo.な-74
12/12/05 10:59:26.23
>>5はそろそろ普通に書いていいんじゃないか?

963:スペースNo.な-74
12/12/05 13:50:11.54
手描きスレのテンプレもだけどレスをコピペしてるだけだからなぁ
直す人がいれば普通になると思うよ
とりあえず/だけ置換して簡単に抜いてみた

某べいしっくの使用顔料

れもんPY3
いえろーPY14
ばーみりおんPR268
まぜんたPR12(独.自.配.合)
ぶるーPB15:3
うるとらまりんPB29
ぐりーんPG7
ぶらうんPR101
ぶらっくPBk7
ほわいとPW6

いえろーおーかー いえろー+ぐりーん+ぶらうん
いえろーぐりーん いえろー+ぐりーん

964:スペースNo.な-74
12/12/05 13:52:26.82
>>963
かなを置換してみた

某ベイシックの使用顔料

レモンPY3
イエローPY14
バーミリオンPR268
マゼンタPR12(独.自.配.合)
ブルーPB15:3
ウルトラマリンPB29
グリーンPG7
ブラウンPR101
ブラックPBk7
ホワイトPW6

イエローオーカー イエロー+グリーン+ブラウン
イエローグリーン イエロー+グリーン

965:スペースNo.な-74
12/12/05 13:58:03.83
おおいいね見やすい
元レスは同人板の習性が出ちゃったのか
まっちの中の人に口止めされたのか…w

966:スペースNo.な-74
12/12/05 16:10:30.80
.
某って書いてもバレているので、ちゃんと書いて
さらに独自配合のピリオドを削除


まっちベイシックの使用顔料

レモンPY3
イエローPY14
バーミリオンPR268
マゼンタPR12(独自配合)
ブルーPB15:3
ウルトラマリンPB29
グリーンPG7
ブラウンPR101
ブラックPBk7
ホワイトPW6

イエローオーカー イエロー+グリーン+ブラウン
イエローグリーン イエロー+グリーン

967:スペースNo.な-74
12/12/05 16:26:01.74
>>966
これも足しとくね

カーマイン    バーミリオン+マゼンタ

968:スペースNo.な-74
12/12/05 20:16:48.49
マッチカラーに興味が湧いたんだけど特徴的なのってベイシックでいいの?

969:スペースNo.な-74
12/12/05 20:38:14.98
>>968
やっぱり特徴的という意味ではベイシックかな

970:スペースNo.な-74
12/12/05 20:41:06.26
次スレ立ててきます

971:スペースNo.な-74
12/12/05 20:45:27.64
【漫画絵】透明水彩専用スレ6【コミックイラスト】
スレリンク(2chbook板)

これでファインアート系との棲み分けができると良いな

972:スペースNo.な-74
12/12/05 21:11:51.72
>>969
買ってみます!
ビビッド色に特化したサブパレットとかにも良さそう。
10色セットが単一顔料で、
混色済みを追加して12-13色セットということなんですね。
顔料表書きなおしてもらってやっと意味がわかったw

>>971 乙です!

973:スペースNo.な-74
12/12/05 21:14:30.60
今まで、いかに訳の分からない書き方だったかということだな

974:スペースNo.な-74
12/12/05 21:16:37.50
旧館長時代ならともかく社長が替わったからな

975:スペースNo.な-74
12/12/06 00:10:44.16
>>971
おつー
テンプレ考えてくれた人もおつー

976:スペースNo.な-74
12/12/06 01:02:18.10
>>751乙です。
上に出てたけどラウニーのサップグリーンは自分も好きだーW&Nやホルベインより深みがあって色も濃く出るよね

977:スペースNo.な-74
12/12/06 01:17:18.56
理想の緑絵の具って諦めてる。
混色して変化させるのは当然として、
その変化の基準点にしっくりくるような色もない。
市販のは鮮やか過ぎるんだと思う、
しかもフタロ系の緑が苦手でどうしようもない。

978:スペースNo.な-74
12/12/06 01:21:58.26
ホルベインのサップグリーンが凄く綺麗で好きだちょっとだけ渋いし
それを基準に色々混ぜてる

979:スペースNo.な-74
12/12/06 09:31:24.92
俺も黄緑の基準がホルベインのサップグリーン。
もう一つ深い緑で、常緑樹の葉って感じの色あればいいんだけど。

980:スペースNo.な-74
12/12/06 12:43:07.37
昔のサップグリーンは色合いが良かったのに
耐光性が弱いから
最近のやつはフタロ系になってしまった

981:976
12/12/06 14:00:02.00
自分相当寝ぼけてたらしい。アンカ間違えすぎにも程がある
改めまして>>971さんスレ立て乙です

982:スペースNo.な-74
12/12/06 15:18:13.09
ホルベインのサップグリーン気になる。
W&Nのパーマネントサップグリーンと違う?だったら欲しいけど。
リーフグリーンも気になってる。

983:スペースNo.な-74
12/12/06 16:13:02.38
リーフグリーンはかなり黄みの強い黄緑だよ
リーフっていうよりシャルトリューズイエローって感じ

984:スペースNo.な-74
12/12/06 17:09:29.73
そうそう、リーフグリーンはどちらかというと緑っぽい黄色といった感じだよね
例えば、虎兎の兎みたいな緑がかった金髪を塗りたいとき、ベースに薄ーく塗るといい感じ

W&Nとホルベインのサップグリーンの違いは「ラウニー サップグリーン」でググってみれば幸せになれるかも

985:スペースNo.な-74
12/12/06 17:09:43.05
パレット上の乾いたサップグリーンて濡らすと明るくなるよね、
塗った時も薄い部分と厚い部分で色味がちょっと違うように見える。

986:スペースNo.な-74
12/12/06 17:19:15.56
キナグリトンレッドとウィンザーレッドだとどっちを買うべきか…本気で迷ってる。

キナグリトンの方はピンクっぽいの?

987:スペースNo.な-74
12/12/06 17:22:42.78
>>984

こういう色の比較ってすっごい参考になるね。
ホルベインのサップグリーン気に入ったので買うことにしたよ。

988:スペースNo.な-74
12/12/06 18:11:44.82
>>986
キナグリドンはピンクっぽい可愛い色だな
ウインザーレッドはまさに赤、て感じ
どっちも持っててどっちもオススメ

989:986
12/12/06 18:16:06.52
>>988
ありがと!
中々カラーチャートだと分からなくて困ってた。両方買っちゃおうかなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch