透明水彩専用スレ5at 2CHBOOK
透明水彩専用スレ5 - 暇つぶし2ch1:スペースNo.な-74
12/03/17 10:07:33.14
透明水彩について語るスレです
疑問質問、情報交換、ときどき議論…は、まあほどほどに。
みんな仲良く、荒らしはスルー

過去スレ
4: スレリンク(2chbook板)
3: スレリンク(2chbook板)
2: スレリンク(2chbook板)
1: スレリンク(2chbook板)

2:スペースNo.な-74
12/03/17 10:09:29.19
関連スレ

手描きによる色塗りのコツ【11】
スレリンク(2chbook板)
【アナログ】マンガ用画材スレ Part25【限定】
スレリンク(2chbook板)
アクリル絵具/アクリルガッシュ/リキテックス
スレリンク(2chbook板)
コピックを極めよう4
スレリンク(2chbook板)
【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
スレリンク(2chbook板)

絵の具のチョイス
スレリンク(stationery板)

3:スペースNo.な-74
12/03/17 10:09:41.91
【国内メーカー】
ホルベイン工業 URLリンク(www.holbein-works.co.jp)
クサカベ URLリンク(www.kusakabe-enogu.co.jp)
ターナー色彩株式会社 URLリンク(www.turner.co.jp)
銀座月光荘画材店 URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
まっち絵の具 URLリンク(www.alps.or.jp)
呉竹 URLリンク(www.kuretake.co.jp)
株式会社サクラクレパス URLリンク(www.craypas.com)
ぺんてる株式会社 URLリンク(www.pentel.co.jp)
文房堂 URLリンク(www.bumpodo.co.jp)

【海外メーカー】
(英) Winsor & Newton URLリンク(www.winsornewton.com)
(英) Daler Rowney URLリンク(www.daler-rowney.com)
(独) Schmincke URLリンク(www.schmincke.de)
(独) LUKAS URLリンク(www.lukas.eu)
(独) Stockmar URLリンク(www.stockmar.de)
(白) Blockx URLリンク(www.blockx.be)
(蘭) Royal Talens URLリンク(www.talens.com)
(伊) Maimeri URLリンク(www.maimeri.it)
(瑞) Pelikan URLリンク(www.pelikan.com)

【日本国内代理店】
バニーコルアート URLリンク(www.bonnycolart.co.jp)
ターレンスジャパン URLリンク(www.talens.co.jp)
丸善美術商事 URLリンク(www.maruzen-art.co.jp)

【紙】
ミューズ URLリンク(www.muse-paper.co.jp)
マルマン URLリンク(www.e-maruman.co.jp)
オリオン URLリンク(www.k-orion.co.jp)

4:スペースNo.な-74
12/03/17 10:09:56.20
4 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:2011/03/22(火) 11:01:48.67
日本では手に入りにくい海外メーカー

URLリンク(www.davincipaints.com)
URLリンク(www.danielsmith.com)
URLリンク(www.mgraham.com)
URLリンク(www.utrechtart.com)
URLリンク(www.oldholland.com)
URLリンク(www.sennelier.fr)

5:スペースNo.な-74
12/03/17 10:11:03.17
某べ/いしっ/くの使/用顔/料

れも/んPY3
い/えろーPY14
ばーみり/おんPR268
ま/ぜんたPR12(独.自.配.合)
ぶ/るーPB15:3
うる/とらまり/んPB29
ぐ/りーんPG7
ぶらう/んPR101
ぶ/らっくPBk7
ほわ/いとPW6

いえ/ろーおー/かー いえ/ろー+ぐ/りーん+ぶらう/ん
い/えろーぐ/りーん い/えろー+ぐりー/ん
かーま/いん ばー/みりおん+ま/ぜん/た

6:スペースNo.な-74
12/03/20 16:19:57.01
全角でないと検索の意味無い説の真偽は知らないけど>>1乙です。

前スレの最初の方で書かれてた「水入れ袴付き」って何のことだったんだろう。
月光荘のサイトにそれっぽいの無かった。

7:スペースNo.な-74
12/03/20 16:34:24.99
>>6
水筒とプラスチック筆洗がセットになってるやつ
URLリンク(nagamochi.info)
URLリンク(nagamochi.info)

8:スペースNo.な-74
12/03/20 16:49:47.83
まっち絵の具新サイト(2012/04/01~)
URLリンク(www.match-japan.com)

9:スペースNo.な-74
12/03/26 18:10:59.98
まっち絵の具使ったことないけど、よく使う色だけ買ってみようかな

透明水彩に紙パレット使用してる人っているかな?
普通のパレットに比べて便利な点と、ここちょっと使いづらいなって所を教えてください

10:スペースNo.な-74
12/03/27 00:58:58.16
いいとこ
短い目で見れば上物買うより安い買い物。
そのつど洗うタイプの人にとっては後片付けの手間が省ける。
基本使い捨てなので、パレットの傷で筆を傷めることもない。基本は平坦だがセル付きのものもある。

わるいとこ
綴じてない辺はクリップをつけないと丸まる。
へりが無いので筆を扱けない。
うっかり台紙を濡らしてたわませてしまうと面倒なことになる。

冷静に考えると白い板にラップ巻いた方が安上がりじゃねーか。

こんなところ?

11:スペースNo.な-74
12/03/27 23:11:23.75
>>10
ありがとう!使ってみようかなって思ってたから参考になりました
筆傷まないの魅力だなあ ちょっと板にラップ巻いてやってみるw

12:スペースNo.な-74
12/03/27 23:54:09.37
板が白くなくても、板+コピー紙+ラップでいけるなw

13:スペースNo.な-74
12/03/29 22:39:02.00
水彩をはじめて使ったけどいいなぁ
リキテックス使ってたけど水彩のが淡い感じな気がする
どんどん使ってうまくなりたいな


14:スペースNo.な-74
12/04/02 15:23:42.63
今ウォーターフォード細目を使ってるんだけど、つけペンがひっかかって上手く描けない…。
水彩紙で、もう少しつけペンがスムーズに使える紙はないでしょうか。良かったら教えてください。

15:スペースNo.な-74
12/04/02 15:31:36.62
>>14
アルシュ極細目とか…

ワトソン細目限定で出してた覚えあるけどもう出さないのかなぁ

16:スペースNo.な-74
12/04/03 19:29:12.80
リニューアルしたまっちのサイト超見づらいわ…
うちのPCが悪いのか知らんけどトップページ読み込むだけですごい時間かかる
商品紹介一覧とかアルファベットでかすぎて画面が無駄に縦に長い
WEBショップの方はまあ普通だったけど前サイトにはあった色見本がないね
混色見本とかすごく参考になったんだけどなくなった?

17:スペースNo.な-74
12/04/03 21:12:33.09
見に行ってフイタ
なんでこんなにどこもかしこも見出し?のアルファベットがとことんでかいんだ…

18:スペースNo.な-74
12/04/04 15:18:10.16
鮮やかな赤色を探してるんだけどお勧めの色は何かありませんか?
どのメーカーでもかまいませんので、個人的なお勧め教えてください

19:スペースNo.な-74
12/04/04 17:13:19.88
W&Nのスカーレットレーキかウィンザーレッドがいいと思う
ピンクよりでもよければ、ホルベインのチェリーレッド(今はキナクリドンスカーレット)も鮮やか

個人的には鮮やか過ぎないほうが赤らしく見えると思う スカーレットレーキにライトレッド混ぜるとか

20:スペースNo.な-74
12/04/04 23:13:54.57
ありがとう!
最近レンブラント買って使ってみたんだけど
セットのせいかどれも赤が渋くて参った
ピンクよりも気になるなあ。お勧めしたのから選んで見ます

21:スペースNo.な-74
12/04/11 17:29:58.63
友人に手紙を出したくて、文章の周りを絵具で彩ったり水彩絵を添えて手作り便箋にしたいんだけれど、
水彩紙だと小さな封筒に入れるには無理があるので、他の紙を探してるんだけれど良いのありませんかね…?

コピー用紙だと水彩は相性悪いし…
水彩用ハガキだと文章おさまらないし…

22:スペースNo.な-74
12/04/11 18:27:49.40
水彩紙を封筒サイズに切ればいいじゃない

23:スペースNo.な-74
12/04/11 18:51:28.13
>>21
文章と絵は別に書いて、あとから貼り付けたらどう?
多少厚みは出ると思うし、縁取るのは諦めた方がいいけど

24:スペースNo.な-74
12/04/11 19:14:30.90
二人共アイデア有難う。
やっぱりコピー用紙みたいに薄くて軽い紙はないですよね…

我がまま言っておきながらすみません。
そのアイデアを参考に試行錯誤してきます!

25:スペースNo.な-74
12/04/25 21:52:06.34
水彩紙を痛めにくいマスキング液のおすすめないですか?

26:スペースNo.な-74
12/04/26 10:38:57.92
SM用蝋燭(白)
融点低いから塗るのもはがすのもラク

27:スペースNo.な-74
12/04/26 10:52:50.51
>>26
なぜそれを試そうと思ったww
つかなぜ所有しているのかwww

28:スペースNo.な-74
12/04/26 18:51:29.22
変態だー!!!(AA略

29:スペースNo.な-74
12/04/26 22:13:56.42
いぢわるしないで教えてやれよw

>>25
他はためしてないから知らんけど
自分はちょっとしか使わんからシュミンケのペンタイプ使ってる

30:スペースNo.な-74
12/04/26 22:26:05.96
ホルベインのマスキングインク使ってるけど割と紙にやさしい気がする

31:26
12/04/27 15:24:08.51
まじめに答えたのにいぢわる認定されちった

32:スペースNo.な-74
12/04/27 17:51:23.90
シュミンケ使ってるけど、マスキングインクって本体より紙が重要じゃない?
コットマン(ヴィフアール)は剥げたけどクレスターは大丈夫だった
ホワイトワトソンもいけた記憶あるし、コットン混合の水彩紙使うといいかも

33:スペースNo.な-74
12/04/28 10:11:54.93
>>31
ロウどうやって剥がすの?ファイヤー?

34:スペースNo.な-74
12/04/28 10:46:45.43
ヘラみたいなのでこそげ落とすとか?
意外とパリっと取れそう

35:スペースNo.な-74
12/04/28 12:47:34.22
ファイヤーだったり、水張りしてないときは紙曲げたり。

やりたいなって方いるならちゃんと解説するけど。
屋内着火するのでラフな説明するのはちょっと怖い。

36:スペースNo.な-74
12/04/28 22:04:46.26
ノシ

興味あるんでおねがいします

37:スペースNo.な-74
12/04/29 09:44:29.53
動画撮ってニコかつべにあげてほしい

38:26
12/04/29 18:00:51.94
実物うpれればよかったんだけど、すぐに用意出来無いので絵で説明。
・用意するもの、火を使った溶融の図解→URLリンク(0bbs.jp)
・剥がす→URLリンク(0bbs.jp)
・補足→URLリンク(0bbs.jp)
手軽さ重視なら補足に描いたやり方が一番いいです。


●パラフィンマスキングのいいところ
・液状を維持できると、マスキング液より滑らかに描画出来る
・ニオイがきつくない
・絵筆を痛めない
・封蝋の作業みたいでなんか楽しい
●いくないところ
・手軽さ、コスパすこぶる悪し
・すぐ加熱できる環境でないと凝固する
・紙にパラフィンが残留する

うまくいくかは紙にもよると思う。
自分はアルビレオとキャンソンの一番細かいやつだけど、塗りや保存への影響は特に感じない。
粗目の紙だとパラフィンの食いつきが強くて残留しやすいかもしれない。
説明が不十分かもだから分からいところあったらまたきいてください。

ちなみにこのお菜箸の尻を削って筆に改造した→URLリンク(www.amazon.co.jp)
金属のペン軸はマクソンのペンホルダー。


39:26
12/04/29 18:54:31.29
長文すまそだけど大事なこと言い忘れた

パラフィンの除去が十分出来てないと(ていうか完全に除去しようとすると多分紙が燃える)、紙が油がついたように半透明になってほんの若干黄変する。
そしてその上から絵具乗せると、少しはじいてしまう。
剥がすときに①の方法でやってパラフィンが垂れた場所も、当然はじくようになる。
はじきが嫌な人は②の方法か、②をやってから①をやり、残留したパラフィンを垂らすのではなく蒸発させるといいです。自分はこの方法でやってる。
絵具はじいてしまうときは、熱気にあてていると定着して動かなくなるもよう。

気にならない人には些細な問題だろうし、透過やはじきの効果を狙うという考え方も、技法の幅を広げる手掛かりかも。
でも「マスキングは純白!そしてマスク後も絵具のノリは寸分変わりなく!」って人にはおススメ出来ない。
このやり方を始めてまだ1年なので、作品の長期的な劣化についてもまだ未知数だし。

おススメ出来ないって時点で25の質問の回答になってなかったわ、ゴメン。でもこのやり方楽しいよ!

あと低融点パラフィンは大人の玩具屋さんじゃなくても、手作りキャンドル用品扱ってる店や美容品店にあるから18歳未満の方も安心だよ!

40:スペースNo.な-74
12/04/30 14:41:46.46
詳しく乙あり。マゾいけど一回やってみたい・・・かも
意図しない効果で使ったら楽しそう

41:スペースNo.な-74
12/05/01 00:10:04.58
憧れのアルシュ使ってみたけど想像以上に
自分に全然合わなくて笑った…高かったのにww
つかいにくいwww

42:スペースNo.な-74
12/05/01 17:38:05.74
おーなんかめんどそうだけど面白いなあ26オリジナル?

43:スペースNo.な-74
12/05/01 21:39:32.09
面白いよーめんどいけど。
やり方は自前だけど蝋を使うアイデアは色塗りのこつスレで拾ったきがす。
最近絵を描くよりも技法とかパレットの開発の方が楽しくて。

44:スペースNo.な-74
12/05/03 00:16:35.69
質問です。
透明水彩に大きいサイズの絵は、全体的にぼやけてしまうため向かない。
と言われたのですが、本当でしょうか?
また、50号ほどの大きさのパネルに書く場合、気を付けなければならないことはありますか。

45:スペースNo.な-74
12/05/03 13:36:21.12
大きいの描いたこと無いから憶測しか言えんけど。

全体のバランス見極め辛いとか、
濃い絵の具を広範囲で上手く扱えないとか、
濃い色ドバーに自信無いから薄い色の重ね塗りに走りがちで筆が下の絵の具を洗ってしまうとか、

そんな理由で、初心者はぼやっとした状態から先に進めなくなるんではないかなぁ、と思った。


でもその意見って言った人と>>44の画力によって意味が変わる気がする…。
1000mm前後で描いたことある人の話聞きたいですね。

46:スペースNo.な-74
12/05/04 20:46:14.08
>>44
最大でF20号経験だけど
4号程度の大きさに比べると水分の蒸発が遅くて、
上から塗ったらまだ乾いてなく意図したように塗れなかったという経験はあった
あと必要となる絵の具の量の目安がたてにくいので溶いた絵の具が足りなくなった
とかかなぁ。このあたりは数こなせば分かるようになるけど
有る程度、透明水彩絵の具の性質を知ってれば、応用可能で微調整レベルでいけると思う

初心者でいきなり大きいのは難しいかもしれんとは思う

47:スペースNo.な-74
12/05/05 16:20:34.66
ホルベイン水彩絵具、ウォーターフォードホワイトで描いてるんだけど
下の色に重ねて色塗ると、下の色が消える(薄く)なってしまう。乾かしてから塗ってるので、色が混じるとかでなくて
下の色が薄くなる
CGの乗算のようにとまではいかなくても、下の色が消えないようにしたいんだけどどうすればいいでしょうか

48:スペースNo.な-74
12/05/05 16:28:34.66
紙を替える。

49:スペースNo.な-74
12/05/05 17:35:32.95
不透明系の絵の具を重ねてるせいで薄くなる、っていうのでは無いんだよね

自分は重ねる絵の具の水が多すぎor筆でグリグリやりすぎで、
下の絵の具を自分で溶かしちゃうことが多々ある。
どうしても「後で水っぽい絵の具をグリグリ重ねそうだなー」って部分は、アクリルを使う方がいいかも。
それかコシの弱い筆使うとか。

>>48
やっぱり紙と目によって絵の具の食いつきって変わる?

50:スペースNo.な-74
12/05/06 13:28:20.41
>>44です。

結構難点も多いかもですが、描けないことはない。といった感じでしょうか…。
今回は、慣れた道具で描きつつ使えそうなら小さい範囲で挑戦程度に留めて置いて、
大きいのは慣れた頃にでも個人的に描いてみようと思います。
レスありがとうございました。

51:スペースNo.な-74
12/05/06 15:25:20.56
>>48
オススメの紙があったらよければ教えてください
>>49
>自分は重ねる絵の具の水が多すぎor筆でグリグリやりすぎで、
下の絵の具を自分で溶かしちゃうことが多々ある。

今まで下の色が薄くなってると思ってたんですけどよく考えたらコレかもしれません…
最後に画面の調子合わせの為に青とか黄色を全体に水タップリで塗ったりするので
塗る方法を考えてみようと思います
アクリルは使ったことないので試してみます、ありがとうございました!

52:スペースNo.な-74
12/05/06 20:32:15.80
あとは紙に染み付きやすい色を使うとか
定着しない色だとどうしても溶けちゃうし…

53:スペースNo.な-74
12/05/06 21:15:40.15
>>44
同人でF50とか描く人いるんだ…
身バレ大丈夫かw

54:スペースNo.な-74
12/05/07 01:05:08.27
この板見てる全員が同人系とは限らん

55:スペースNo.な-74
12/05/07 01:41:17.99
同人ノウハウ板じゃないの?

56:スペースNo.な-74
12/05/07 03:02:36.90
同人じゃない人は芸デのここでいんじゃね

透明水彩画
スレリンク(art板)

自分含め美大出の同人者もたくさんいるから回答はできるだろうが
キャラ画&小サイズ中心の同人絵スレでやるのは板違いだろう
回答する方だって同人系と混じれば混乱するし
芸デ板で質問してくれれば相応の回答する&期待できるし移動をお願いしたい
そっちはそっちでノウハウ築いた方が後々有効かと

57:スペースNo.な-74
12/05/07 03:10:44.72
質問者が風景やその他具象を想定してるのに、同人者がキャラ絵想定して
回答してたら色々ズレるしお互い無駄骨になる可能性があるって事
的絞って具体的に質問する方が解決が早い

58:スペースNo.な-74
12/05/07 09:25:32.32
前提がズレ過ぎてる質問なんかあったか?
過去ログでも関連スレではここが一番人多いから見てるって流れあったし
わざわざ住み分けを強要するようなもんでもないだろ

59:スペースNo.な-74
12/05/07 10:30:16.50
>>58
前も別にいいじゃんって非同人系の人がなぁなぁで
すませただけじゃないのw
しばらく風景描いてる半年ROMれな人も居ついちゃってたじゃんw
ここの住民やさしいからスルーしてたけど。

まずこの板の前提が「同人」なんだよ。
板違いを履き違えて居座る宣言されたら元々の住民から
良い顔されないのも当たり前だと思うよ。
これまでもループしてるから、芸デ板にスレあるみたいだしファイン系住民は
一斉に移動した方が効率の面でも良いんでないの。
見たい人は専ブラでもなんでも使って両方見るよ。

多分単純にスレ検索して板名も見ずに参加してる人が多いんだろうけど。
>>1には同人である事明記した方がいいかもね。

60:スペースNo.な-74
12/05/07 11:05:16.43
> この板は、同人誌、同人ゲーム等の製作技術や画材、活動方法全般に関することを
>話題としています。

ローカルルールで決まってる事だしなー
同人ゲームスレで市販ゲームの質問するようなものなんじゃ?

61:スペースNo.な-74
12/05/07 11:09:22.13
あと、芸デは人いないし荒れてるしで使いにくいで脳板を気軽に使うのかもしれんが
昔からの住人は手描きによるスレ時代から荒れに荒れた時代乗り越えてるわけで
あまり諍いの元を作ってほしくない
一時期オークション話題も板違いででてたけどその人達は移動した
かぶる技術もあるが、求められる技術が違う部分も多々あるのは確か
コミック絵とファインどっちかしかやらない人にはわからないかもしれないが

62:スペースNo.な-74
12/05/07 11:21:11.89
このCG全盛時代に透明水彩やってる人も少なくなってきたんだから
皆仲良くやろうよ

63:スペースNo.な-74
12/05/07 12:12:42.53
アナログ漫画描きでもあるけど、漫画スレでも他スレでもたまに商業の話する人いるけど
あくまで同人が主体で「商業の方では」みたいに弁えてのレスが基本だよ
希少とか別問題で板違いだから気を使うのが大事って事

>>44の50号は確実に同人ネタじゃない
そして画風も多分漫画絵でもない
漫画絵を前提に回答を考えてる脳板住民の時間を奪ってるわけでw
自分も複数キャラ描写するのかとか考えちゃったじゃんw
油絵30か50号くらいでミクさんとか東方描いてる人は過去見たことあるけども

64:スペースNo.な-74
12/05/07 12:15:24.12
今までまったりしてたのにいきなり自治厨がわいた…

65:スペースNo.な-74
12/05/07 12:29:43.50
同人ノウハウとしての話題で進むならそもそも湧かないと思うけどね…
普通にスレチっつーかイタチっつーか
同人板からスレ飛ばされた経験あるから言いたい事はわからんでもない


ジブリの背景を削用筆で描いてるのは聞いた事あるけどイノタケも削用筆なんだね
カラーの主線にも使えるかなぁ
普段はゼブラ丸Eなんだけど生産中止なので移行考えてるけど太いかな

66:スペースNo.な-74
12/05/07 13:29:43.00
>>65
丸ペンEってGペン位太いのも出せるからなんとも言えない
でも面相の方が細く描けるような気がする
一気に引くかつなげて引くかでも違ってくるとオモ
自分はモノクロは丸ペン+Gペン使いで、塗りの後に筆で主線描く時は
ラファエルコリンスキーのラウンドの0使ってる
丸ペン並に細い線だせるが常に細い描線は難しい

67:スペースNo.な-74
12/05/07 14:42:11.11
初歩的な質問でアレなんだが
他社どうしの絵の具混ぜると何か不具合が起きたりする?
今までホルベインだけ使ってたんだけど他の絵の具も買い足そうかと思ってて気になった

68:スペースNo.な-74
12/05/07 14:53:44.28
>>67
URLリンク(www.kusakabe-enogu.co.jp)
これのQ7だな

69:スペースNo.な-74
12/05/07 15:00:32.32
>>68
有り難う!このページ他にも有益な情報載ってるね
混ぜてもOKだと解ったのでW&N買ってみるー楽しみ

70:スペースNo.な-74
12/05/07 17:34:18.47
絵が垢抜けない
いつも同じ色合いで、マンネリ化してる気がする
混ぜる色も一緒というか?緑に赤をたらすのが好きとか、
黄色に緑をたらすのがすき、とか。もっと冒険したいんだけど
気付いたら同じ雰囲気で塗ってしまってる…
みんなは自分の水彩絵気に入ってる?

71:スペースNo.な-74
12/05/07 17:48:20.28
あるある
描いてる時は色々試してるつもりでも、ずらっと並べると自分の絵似たようなのばっかだなって

たまに自分的にこれはねーわっていう組み合わせで混ぜたりにじませたりすると
新発見があったり、やっぱりねーわだったり

あと他の人が描いた絵を見ると「そこにその色を使うのか」みたいな自分の発想にない塗りがあっていい刺激になったなぁ

72:スペースNo.な-74
12/05/07 18:19:39.55
キャラのカラーもあるしジャンル変わらなければ
大きな冒険自体できないな
原作壊すのは意味ないし

73:スペースNo.な-74
12/05/07 18:55:41.70
>>72
わかる、オリジナルの人なんかはいいだろうけど自由の余地が少ないというか
スキャンできるA4に人物配置してきっちり塗って毎回それでいっぱいいっぱい

74:スペースNo.な-74
12/05/07 19:54:22.23
だからこそ環境さえあればアマでも描いてみた動画とか投稿出来るのはありがたい。

上から目線だが、ぶっちゃけ絶大に上手いわけじゃない人でも参考になる。
いつどんな色を使うとか、自分じゃないアイデアの引き出しには新発見の種がいっぱい。
自分とジャンル被ると特に。

75:スペースNo.な-74
12/05/07 22:17:42.58
>>66
㌧㌧
ちょっと実物も見てみます

削用筆含めいい筆は試すにも値段張るのが辛いわ

76:スペースNo.な-74
12/05/10 12:41:46.43
他の人のパレット構成が知りたい
セットで買って色相毎にパレットに絞って乾燥させた後、あとからチューブ買い足した時
別色相の隣に買い足し分を絞るとか、違う会社の絵の具絞ったりしてるうちにわけわかんなくなってきた…
使わない色は全然使わないでヘラないままだし
そういうの気にしないで使ってる?

77:スペースNo.な-74
12/05/10 16:06:30.22
なるべく同色系が並ぶようにはしてるけど気にせず使ってる
小部屋に使う色絞って乾燥させて、あとは残りのスペースで暖色系寒色系分けて混ぜ混ぜしてる

78:スペースNo.な-74
12/05/10 16:52:27.25
パレットを並び替え出来る使用のものを使ってる。
基本は輪っかにして色相環だけど、絵に合わせて組み換えるのがパズルみたいで楽しい。

79:スペースNo.な-74
12/05/10 21:26:58.13
色相環順にしたい&後から買い足したい
両方満たすため固形(ハーフパン)愛用

約12個×4列のケースの
1列目4列目+2-3列目の左右端で色相環を作り
2-3列目内側に低彩度の色相環を作る
(黄色の内側にイエローオーカー、
赤の内側に茶色、
青の内側に無彩色、
緑の内側にオキサイドオブクロミウムとか)

シュミンケ以外なら
入れ物から固形絵具を簡単に外せるから
使わない絵具を外して代わりに
チューブ絵具(ホルベインとか)入れて使う

入れ物にマッキー極細で色名記入
使う色が大体定まってきたら
パレットと同サイズの色見本作成

80:スペースNo.な-74
12/05/10 21:58:57.05
スモールエスの前の号に常連さんのパレット写真があったよ

81:スペースNo.な-74
12/05/11 06:49:19.39
並び替えできるパレットなんてあるのか便利だな

82:スペースNo.な-74
12/05/11 12:15:52.76
パレットについて聞いた者です。レスありがとうございました!
色入れ替え出来るパレット欲しいですね
一つ一つの色入れる所が独立しててスライドしたり簡単に取り外せるパレットがあればなー

83:スペースNo.な-74
12/05/11 12:39:25.46
>>82

自分のパレットが正にそれ。安っぽい見てくれだけど簡単に作れるから、よかったら後で作り方書きにきますよー。


84:スペースNo.な-74
12/05/11 12:43:13.57
>>83
是非!
家で書くことが多いので見てくれは特に気にしません、よろしくお願いします

85:スペースNo.な-74
12/05/11 16:56:48.95
おK。て言っても、絵具皿とパレットを磁力で結束させてるだけ。


~パン風絵具皿~
①お好みの容積の製氷皿を糸鋸や鋸刃カッターで切り刻んで、裏にマグネットシールを貼る。1立方cmの小粒氷用が手頃。
製氷皿は樹脂が柔らかいからすぐ切れる。面倒だったらお弁当カップとか、手芸や化粧コーナーの小さいプラ皿がお手軽。
②絵具搾って乾いた場所に安置。

~カスタム可能なパレット~
①好みの広さのホワイトボードを用意。使うのは磁石部分だけだからバラす。
②ホットボンドにゅる~してマスの区分け。もっと綺麗な線がいいときは、プラ棒やテクノロートを貼ると良い
③好きな所にパン風絵具を配置して出っ来上っがり。


~応用ひと手間~
・絵具皿側面の水平二点にピンバイスで穴を空けると、数珠繋ぎにも出来るよ!
・デカールでブランド・色・インデックスを書いたシールを作っとくと見栄えがいいよ!
・パレットは要は磁力がある平板ならなんでも可だよ!
自分の場合円形の物が欲しかったので、マグネットダーツのボードをひっ剥がして取り出したスチール板に紙パレ貼った
・軽量さを求めるなら、下敷きに白いマグネットシール貼るだけで十分だと思うよ!
・わざわざパレットを作らなくても、缶ペンケースなら蓋付きパレットになるよ!
・蓋付きが良いけど缶ペンじゃ小さい、て人は本型書類ケースにマグネット敷き詰めると良いよ!
・製氷皿を使わず、刻んだマグネットに直接絵具を搾った猛者もいたよ!w


ピンとくるアイデアがあれば幸いです。
一番簡単なのはマグネットに直搾り+バラしたホワイトボードに設置かな。

86:スペースNo.な-74
12/05/11 17:43:04.88
あ、ホットボンドでマスを作るっていうのは混色スペースのことです。
いらなければ別につけなくていい。
絵具皿を歪み無く整列させたい几帳面は、それ用のガイドになる壁も作っておくといい。

87:スペースNo.な-74
12/05/11 21:18:40.00
ホルベインの固形絵の具(最近出た四角いパンのやつ。昔からあるケーキタイプではない)は
裏に磁石が貼ってある

88:スペースNo.な-74
12/05/12 08:43:51.72
>>85-86
普段思いつかないようなアイデアばっかりでした!
バラしたホワイトボードに設置、ってやつを試してみようかと思います。
意外と身の回り品で作れてしまうんですね
ありがとうございました!

89:スペースNo.な-74
12/05/12 12:44:57.86
固形絵具の入れ物だけ欲しいんだよなー
あのくらいの小さいサイズの容器なかなか売ってない

90:スペースNo.な-74
12/05/12 14:02:44.13
海外の画材サイト安すぎワロタ
ホラダム18色入り7000円くらいなんだけど
英語わからんけどペイパルで頑張って買ってみようかな

91:スペースNo.な-74
12/05/12 15:10:13.71
画材に限らず、海外のサイトを見ると安いと感じる
労力かけて個人輸入するだけの価値ある値段の違いに驚く

日本の代理店がどれだけボッているんだと

92:スペースNo.な-74
12/05/12 16:01:26.07
固形絵の具のケースはW&Nのヘビーウェイトが一押しだな
16色のケースに25色入れられるし頑丈さが違う

93:スペースNo.な-74
12/05/12 16:27:00.04
>>90
この前中高と英語オール2の人間だけど海外通販でホラダム買った
アマゾン海外でしかも通訳サイト見ながらだけどw
意外と簡単に届いたので興味があるならやってみたらいいよ~

固形の入れ物、最近は雑貨屋で買った四角い判子の入れ物に
磁石テープくっつけた固形水彩いれて使ってる
見た目が可愛いのでテンションが上がってよいよ

94:スペースNo.な-74
12/05/12 18:45:10.66
>>91
お前は飲食業の原料代が売価の数割と聞いて怒り狂うタイプか
代理店は商売でやってんだから
従業員の給料や事務所代その他もろもろ諸経費が乗ってることくらい考えれ

まあ個人輸入のほうがはるかに安いのは事実だし、
保証云々や納期の長ささえ我慢できれば選択肢としてはありだとは思うが

95:スペースNo.な-74
12/05/12 18:48:53.47
>>93
過去スレにあがってたUKの画材屋でいろいろとポチってきたー
ラファエルの筆三本とホラダムバラで10本くらい買って、アルシュブロック二冊買ったのに
1万5千とか信じられん
もっと早く利用すればよかった

96:スペースNo.な-74
12/05/12 19:15:56.66
>>94
業者乙

97:スペースNo.な-74
12/05/12 19:37:14.10
>>94
代理店の生活まで考えて、物を買う必要はあるんですか?
そんなことを考えて買ったことがないので分かりませんが。
まぁ、従業員の給料や事務所代を考えながら、
高いけどまぁいいか、と買える人は素晴らしいと思いますよ。

ちなみに、飲食業の原料代は3割が相場ですね。
ジュースなんかは一杯の原価が1円しないとか。


98:スペースNo.な-74
12/05/12 20:49:09.89
前にも出てたけど別にぼったくってる訳じゃなくて
個人と業者じゃかかる税金が違うという話じゃなかったっけ
全ての人がネットで通販できる訳でもなし代理店の存在は有り難いよ
自分の好きな方法で買えばいいんでないの

にしてもアマゾンで買えるなら試してみようかな
本は買った事あるが画材もあるとは知らなかった

99:スペースNo.な-74
12/05/12 21:19:05.15
1万円以上買うと関税かかるから気をつけてね。
微妙な額だと送料+関税で結局国内で買うのと大して変わんなかったりする。
個人輸入何度かやってるけど毎回配送方法に悩むんだよね。
安いのは2週間かかったりたまに事故ったりするし
追跡番号付きとか保険付きとかじゃバカ高くなるし・・・

100:スペースNo.な-74
12/05/12 21:30:43.47
原価厨乙

101:スペースNo.な-74
12/05/14 16:17:02.96
アルシュだけはいつも海外から買ってるなー
値段違いすぎるんだもの。

102:スペースNo.な-74
12/05/14 18:06:43.02
海外のアマゾンで絵の具は買ったけど
アルシュは売ってくれないし、まとめ買いしたくなるほどガンガン使う方でもないので
自分は日本で買った方がいいのかも
紙が古くなっちゃうと悲しいしね

103:スペースNo.な-74
12/05/14 18:26:16.49
自分はヤフオクで買ったよ
画材屋なのか個人なのかはわからないけどたまに出てる
2~3000円くらいだったかな
オンと表紙くらいなんでB5くらいの大きさのやつ

104:スペースNo.な-74
12/05/15 00:30:30.08
海外アマゾン紙はないのか…
自分も英語でメールとかトラブル対応できないから日本で買った方が良さそう
フォントネーとかもう日本で売ってない紙があるなら挑戦してみたいけど

105:スペースNo.な-74
12/05/15 01:48:05.07
フォントネーもワットマンも海外からなら買えると思うよ。


106:スペースNo.な-74
12/05/15 02:39:53.64
>>105
フォントネー探してみたんだけどフランス語のサイトばかりで余計分からないw
もうちょっと探してみるわ。ありがと

107:スペースNo.な-74
12/05/15 15:23:57.57
輸入代行業者を使うんだ!

108:スペースNo.な-74
12/05/15 15:45:19.52
個人輸入代行便利だよね、よく使ってるわ
買うものちゃんと吟味しないと日本で買うのと同じぐらいの値段取られるけど
海外でしか買えなくてどうしても欲しい画材は輸入すれば良い

109:スペースNo.な-74
12/05/16 00:25:14.05
ダイソーの水彩画用紙は使ってる?

110:スペースNo.な-74
12/05/16 17:15:49.84
ダイソーの紙は使った事ないけど意外な効果を狙うとかでなければ
練習に使うにしても紙はちゃんとした水彩紙の方がいいんじゃない
コットマンとか四六判で買えば200円くらいじゃないっけ。そっちの方がいいと思うけど
近所に画材屋さんないとかいう理由ならごめん

111:スペースNo.な-74
12/05/17 01:12:04.81
水彩画用紙は知らなかったけど
クロッキーならこの前買ってみた
まだ使ってない

112:スペースNo.な-74
12/05/17 23:25:12.02
>>110
まぁ、近所に大きい画材店がないってのは正解です
電車賃等を考えれば通販って手もありますけどね

世界堂でも15枚840円ですか・・・
失敗したときのリスクも考えるべきでしょうか

113:スペースNo.な-74
12/05/18 06:10:12.01
ダイソーの紙使うくらいなら無難にスケッチブック使いなよ
水をたっぷり使う画風なら、ある程度は厚さがあるものじゃないと
紙がボコボコ波うつし、水張りも気を付けないと
水張りテープに沿って破れたりする


ちなみに自分はマルマンを長年愛用してたが、初めて水彩紙を使った時は
紙の丈夫さと滲まなさに感動したw

114:スペースNo.な-74
12/05/18 07:15:32.31
世界堂ならシリウスがF4(B4よりひとまわり小さいくらい)で12枚300円くらいだったよ
細目じゃないから画風によってはダメかもしれん
安い画用紙だと描きにくいし思ったように滲みや色が出ないから楽しくないかもしれない
でも自分にとって高い紙で緊張してのびのび描けないなら安い紙からでもいいのかも

115:スペースNo.な-74
12/05/18 10:49:03.33
前ここのスレだったかどっかで見たサンフラワーMって画用紙
厚口の方は割としっかりしてるし割りと発色もいい
マスクに弱いとか、水たくさん使う人だと吸い込み悪いから使い勝手が良くないとかあるけど
水彩紙に比べたらだいぶ安いし悪くはない

116:スペースNo.な-74
12/05/18 16:03:58.91
>>112
ダイソーのは何種類かあるからどれのことかわかんないけど
オレンジ表紙のはマルマン程度の品質
気持ち表面が強いし使いやすいかな?くらい
目はあるけどまぁまぁペン入れしやすいし落書きしたキャラに
さらっと色付ける程度なら全然使えるよ
がっつり描いたらどうなるかはわかんないけど、100円だし試してみたら?
でも水彩紙自体使ってみたことないならミューズとかから出てる
お試しセットみたいなのオススメ
ハガキ大だから原稿には足りないけど

117:スペースNo.な-74
12/05/18 17:23:39.22
アルビレオやクレスターなら安いよ

118:スペースNo.な-74
12/05/21 22:54:59.42
水彩でエロって合わないか…。
コピック、カラーインキで、エロはよく見るけど

119:スペースNo.な-74
12/05/21 22:56:33.67
やってるけど難しいな
擬音書き込むようなのはどうも迫力が出ん…

120:スペースNo.な-74
12/05/21 23:37:46.37
むしろ、みずみずしいエロ絵を描けそう

121:スペースNo.な-74
12/05/22 01:42:51.99
マスケットインクの処分方法をご存知の方いますか?
そのまま捨てたり流したりしたら駄目ですよね?

122:スペースNo.な-74
12/05/22 06:45:15.67
新聞に吸わせてスーパーの袋に入れて捨てるのは?

123:スペースNo.な-74
12/05/22 18:05:03.43
広げた新聞に撒く。乾いたらべろべろ剥がす。気持ちいい。そして捨てる。

124:スペースNo.な-74
12/05/22 18:49:32.98
楽しそうな処分法だなw

125:スペースNo.な-74
12/05/22 22:19:12.11
処分方法ありがとうございます
新聞紙にまいたり吸わせたりして捨てようと思います

126:スペースNo.な-74
12/05/23 03:20:55.37
新聞だと綺麗に剥がれずムキーッてなるんではww

127:スペースNo.な-74
12/05/23 11:37:10.25
フローリングにどばーっと
綺麗に剥がれるよ

128:スペースNo.な-74
12/05/23 15:59:57.35
水彩色鉛筆と固形水彩ってどっちが便利?
水彩色鉛筆+水筆も持ち運んでる
固形水彩も一緒に持ってこようかなと考えてる

129:スペースNo.な-74
12/05/23 17:03:21.15
水彩色鉛筆って便利さで選ぶものなのか?

130:スペースNo.な-74
12/05/23 17:16:17.36
便利さで選んでもおかしくないと思う。
まして時間に追われる同人用途ならなおさら。
固形水彩よりもはるかに手間が少なくなるのは大きい。

色鉛筆も水彩絵の具も欲しい、という用途もアリ


131:スペースNo.な-74
12/05/23 17:41:48.65
水彩色鉛筆は広い場所を塗るのが面倒なので絵の具のほうが好きだな

132:スペースNo.な-74
12/05/23 17:45:03.30
鉛筆のタッチを残して塗るとかそういう味はあるけど
混色は慣れないと難しいなって印象>水彩色鉛筆
持ってるけど結局筆の先で芯溶かして色とって使ってるよ…意味ねー

133:スペースNo.な-74
12/05/23 18:04:32.80
併用するつもりなら、自分が短所と思う部分はもう片方に任せては?

思いついた限りの考慮すべき性質
水彩色鉛筆…
筆を洗う頻度は多くない。しかし逐一握るものを変えるので手と目が忙しい。
削りの作業を煩わしいと感じるか否か。
鉛筆感覚という軽やかさ。ペンシルタッチも欲しい人には救世主。
混色は紙面で。コピック同様色数があった方が楽。
筆と束ねてすっきり縦長収納。
弾数と芯消費の早さから、実は結構高コスト。
テクスチャの激しい紙には描きムラが出るときが。


固形水彩…
手に持つのは筆のみ。しかしこまめにパレットへ色を取りに行かないといけない。
キャラメルが他の色で汚れるのを煩わしいと感じるか否か。
パレットを開いたとき、色鉛筆よりも色の様子を俯瞰しやすいと思われる。
混色はパレット紙面どちらでも。
絵の具の単価は高い。ケース+布巾で薄く広く収納。
メーカー、色によってはカビと変質のリスク。

かかる時間はどっちに慣れてるか、
筆はどうするのかなどにもよるので割愛。

ちなみに自分は固形派。
筆持ち替え少ない&混色性&コスト面から。

134:スペースNo.な-74
12/05/23 18:07:46.99
水彩クレヨン、水彩パステル「オレの出番だな

135:スペースNo.な-74
12/05/23 20:03:35.81
最近はパレットに固めた透明水彩しか使ってないけど昔アクアッシュ愛用してたな
クレヨンの温かみのあるタッチと安っぽい粉っぽいテクスチャが好きだった
いっぱい色がほしい時は削り機で削って水で溶いてた

136:スペースNo.な-74
12/05/28 22:51:34.75
ニュートンの固形水彩12色って使ってる?
旅行先でデッサンするときに便利かなと思ってる

137:スペースNo.な-74
12/05/29 10:29:05.41
便利だけどパレットに固めたやつでも変わんないとは思う

以前ETVでスケッチ講義やってた野村先生の自作フリスク三原色ミニパレット
イベでスケブ描く時に便利そうだと思った
肌色濁るのは避けたいから実行してはないけどw

138:スペースNo.な-74
12/05/29 14:28:01.47
最近買った水彩技巧本の人がラウニー使いで無性にラウニー欲しくなって困る
手元にW&N,シュミンケ、レンブラント、セヌリエ(個人輸入)を持っているのにも関わらず。
やめようと思うのに収集癖がなおらないよ。固形水彩可愛過ぎだろ…
でもその人も色々使ってみてラウニーに落ち着いたってあるからジプシーしてもいいものなのか

ここにラウニー使いの人います?居るなら感想とか聞きたいな
もしくは同じく収集癖の人、あるいはジプシーして今はこれだけ使ってるワーって人とか
逆に皆さんが今持ってる水彩のメーカーとかもきになる
メジャーにW&N,ホルベインあたりが多いのかな?

139:スペースNo.な-74
12/05/29 15:58:57.94
ラウニー、買ってもいいのよ

どれだけ情報を仕入れても、最終的には自分で使わないと
こればっかりは分からないからな

140:スペースNo.な-74
12/05/29 20:06:32.81
マーチンと透明水彩ってどっちが難しい?
透明水彩は、難しいけど保存性がいい
マーチンは水彩程難しくないけど、保存性に弱いって聞くけど

顔料、染料ってこんなにちがうのかぁ

141:スペースNo.な-74
12/05/29 22:38:27.41
>>140
昔はコミックイラストでは斑がないのが絶対的に良いとされてたから
そういう意味ではカラーインクのが難しくない
でも今はそういう斑のない塗り目指すならCG一択
かえって斑とかアナログ的な塗りする為に水彩使ってる人も多い
あとカラーインクは水彩ほど紙を選ばずに強く発色するかな
色が豊富なのでいつでも変わらない色をシステマチックに使うことができたり

どっち使いたいかは描きたい絵によるんじゃないかなぁ
彩度や塗りのなめらかさ重視ならカラーインク
painterとかCGソフトで言うところの水彩境界出したり味をだしたいなら透明水彩
自分はキャラの肌とかは水彩でも顔料の粒子が細かい、染料的な塗りができる色選んだりもするけどね

142:スペースNo.な-74
12/05/30 02:48:04.63
ありがとう
とりあえず水彩選んでみる

143:スペースNo.な-74
12/05/31 22:57:47.98
URLリンク(fx.104ban.com)
セールでファブリアーノ買った、んで使ってみたら
上の写真みたいな意図しない模様が浮かび上がる
この他にもあちこち斑だったり粒状になったり(普段粒にならない色でも)で
こんなの初めてなんだがファブリアーノだからって訳じゃないよね…?

144:スペースNo.な-74
12/05/31 22:59:13.32
保存状態が悪かったのかも

145:スペースNo.な-74
12/06/01 13:14:48.74
アクリルを薄めて何回も上塗りしていくってどうなの?

146:スペースNo.な-74
12/06/01 17:56:47.41
アクリルガッシュなら重ねても下の色はげないからいいんでないかな

147:スペースNo.な-74
12/06/01 20:05:49.68
透明水彩と、ソフトパステルって組み合わせは可能?
影のグラデーションつけるのに効果的な感じ

頬のチークを水彩だけでやったらチークの部分だけ、ムラができちゃったから
今度は頬のチークはパステルでやってみたいと思う

148:スペースNo.な-74
12/06/01 21:45:16.83
完全に乾いたら大丈夫
頬や末端とかの赤みにパステル使う人は多いと思うよ

149:スペースNo.な-74
12/06/02 11:28:14.97
色鉛筆だと紙の表面によってはなめらかに色がのらないし
パステル使うのはいいと思う

150:スペースNo.な-74
12/06/02 12:42:47.34
147とは趣旨が異なるけどそういえば

他に画材が無くてソフトパステルオンリーで塗ったとき、絵の具のように水と筆を使ったらそれはそれで良い感じになったよ。

だから水彩を乾かさない状態でパステルを併用するのも面白い表現出来そう。

151:スペースNo.な-74
12/06/02 18:32:59.68
へーそれ面白そう!

152:スペースNo.な-74
12/06/03 17:15:22.08
ダーウェントのインクテンスブロックが気になる
固形水彩みたいに使うから色鉛筆より使いやすそうだし乾くと耐水っていいなと

153:スペースNo.な-74
12/06/03 17:28:23.50
インクテンス、色鉛筆だと溶かすとかなり色が強く出るので、
くっきりハッキリな絵を描ける。

URLリンク(www.youtube.com)
インクテンスブロック、動画だとこんな感じだな。

154:スペースNo.な-74
12/06/03 17:40:28.55
>>153
かなり発色いいな、あと重ね塗り楽しそう
ますます欲しくなってきた

155:スペースNo.な-74
12/06/03 23:02:33.10
もし買ったら、使用感とかプリーズ

156:スペースNo.な-74
12/06/04 01:16:03.31
水彩始めたけど、今までコピック使ってたから、ちょっと落書きするのにも、いちいち道具準備するの面倒くせぇ、机も狭めぇと常日頃から思ってて(ものぐさでスマソ)どうにかして道具をコンパクトにできないかと工夫してる
とりあえずペンケースと小物入れを、パレット、水入れ代わりに使ってみたら、かなり捗った
前よりも気軽に絵の具セットを出せるようになった
これで技術があればいいんだけどな…水彩難しいなぁ

157:スペースNo.な-74
12/06/04 02:08:24.86
自分の場合はコピックの方が場所取る…
水入れはかわいめのジャムの空き瓶だと洗面所に置いても
違和感ないので置きっぱなし
使うのもしまうのも楽

158:スペースNo.な-74
12/06/04 21:19:33.86
コピックとかに慣れた身で水彩やると、水を汲みにいくのが地味~にしんどいんだよなぁ。
準備だけでスタミナを使う。

ハッピーバードを部屋に飾って毎日水を取り替える、て生活目標でも設定してみようかな。
継続性を養うと共に水彩をするときはその水を使えばいい、と。

159:スペースNo.な-74
12/06/04 22:01:33.16
オレも元コピック使いで、現在水彩色鉛筆&広いところを塗るのに透明水彩だが、
水筆を使うので、水入れは使わない。あまり大きい紙に書かないから、省力的に。
色を変える時は、いらない新聞や雑誌に書きなぐって筆から色を落とす。

水彩色鉛筆で混色が分かり辛い時は、別の紙に試してから塗る。

160:スペースNo.な-74
12/06/05 12:21:25.61
排水処理がめんどいから水入れ使ってないわ
絵具溶くときは洗浄ビンから水出してる
筆洗はデザインパレットの1コマに水入れて汚れた筆に水ちょっと含ませてウエスで吸い取る
敷き水はパレットの別の1コマに水入れてそれを使う
スポイトとかいらんしちょっと倒れたぐらいじゃ水もこぼれないから洗浄ビン超便利
URLリンク(www.sanplatec.co.jp)

161:スペースNo.な-74
12/06/05 12:35:48.49
>>160
自分は普通に溶く時と大量に色がいる時の水足しに使ってるけど便利だよね
20年近く使ってたらさすがにポリが劣化して割れたけど

162:スペースNo.な-74
12/06/05 13:32:11.93
こんな専用のものではないけど、洗浄ビンみたいなものから水を出しているわ。
インクジェットプリンタの詰め替えインクの空き容器だけどさ

163:スペースNo.な-74
12/06/05 13:34:33.22
無印良品の園芸コーナーで買った

164:スペースNo.な-74
12/06/05 14:27:48.37
押してちゅーっと出るものなら安い100均のポリの醤油差しでもいいとおもう

165:スペースNo.な-74
12/06/05 22:29:59.44
洗浄瓶とかに水入ってる人は
その水はいつ入れたものなの?
まさか水入れたまま部屋でずっと…てわけではないよな…

166:スペースNo.な-74
12/06/05 23:11:48.18
カラーで着色作業はじめる時に入れて、終わったら道具洗う時に捨てるよw
時々放置する時があるけど、新しいカラー描く時はちゃんと入れ替える
そのまま使う人もいるかもしれないが。
でも気温上がると口からぽたぽた出てくる場合があるから放置すると危険
うっかり窓際に置いておいたりすると得に悲惨

167:スペースNo.な-74
12/06/06 06:49:28.91
>>165
カルキ抜きができて逆にいいかもよw

168:スペースNo.な-74
12/06/06 06:55:29.44
水も腐るからね、あんまり置くと臭いするよ

169:スペースNo.な-74
12/06/08 13:06:34.98
水は用意がめんどいから、
アルコールランプ用の燃アルで塗れないかなー

と長年思ってるけど未だ実践せず

170:スペースNo.な-74
12/06/08 13:19:01.30
思い立った今が実践する時だな

171:スペースNo.な-74
12/06/08 17:21:20.14
筆悪くなりそうな…

172:スペースNo.な-74
12/06/09 02:43:34.16
1ヶ月以上触ってないと、無性に水彩さわりて~~って
なるんだけど、自分だけ?水と絵具まぜて~~ってなる
描くときは一気に描くんだけど、描かないと全然描かない
でもしばらくブリだと水の感覚忘れてて、勘取り戻すのに時間かかる
みんなは毎日何か描いてる?それとも週一くらい?
せめて週一くらい描いたら勘忘れないかな

173:スペースNo.な-74
12/06/09 09:35:19.04
水張りしたり準備したりすんのがめんどい(漫画作業も同じ机でやるからずっと道具だしっぱにも出来ない)
から、机あいてる時に書くって感じかな、月に3.4枚くらいしか描いてない…

174:スペースNo.な-74
12/06/09 09:49:33.68
描くためには、モチーフ探しだな。
描きたいモチーフを見つけたら、水彩やりたくなるんじゃないかな

175:スペースNo.な-74
12/06/09 15:57:07.54
風邪引いちゃった水彩紙って再起不能?
たくさん買っちゃったんでなんとか使いきりたいけど絵の具うまいこと乗らない…

176:スペースNo.な-74
12/06/11 10:50:46.93
当て布して低圧でアイロン→滲み止め塗布で風邪緩和されるかも?
ブランド特有の紙の性質はなくなってしまうだろうけど、一枚試す価値はあるかも。

ラミネーターに通したら綺麗に除湿出来ないかなとは思うけど試す勇気は無いw

177:スペースNo.な-74
12/06/12 23:58:11.56
アシェットの水彩画レッスンってどう?

178:スペースNo.な-74
12/06/13 12:15:53.11
>>176
レス㌧
除湿してからドーサ引き直せばなんとかなるかもしれないのか
ブロック何冊か買ってしまったので頑張って消化するwありがとー

179:スペースNo.な-74
12/06/14 21:36:35.85
>>177
買ってないけど雑誌購入をモチベーションの1つにしない限りはお勧めできない
全80号で各号チマチマと道具を揃える形は個人的には良いとは思えない。仮に全80号でなくても同じ

初心者、飽きたら止めてしまうかも~な人も安い道具を個別に買った方がいい
道具3000円+参考書はぐぐくるか数千円の本で済むわけだし

180:スペースNo.な-74
12/06/17 19:32:09.80
ターレンスプチカラーって持ってる?
無くなったときの、替えの固形水彩がないけど、無くなったらホルベインのチューブのやつを乾かして、使う予定

181:スペースNo.な-74
12/06/20 20:45:07.25
水彩色鉛筆しか使ったことがないんだけど、最近ハーフパンが気になってる。
ラウニーのビーンズ18とかいう豆の形のケースのやつが良いなーと思ったんだが、一般用みたいでこれだとあんまりよくないかな?
初めて使うなら大丈夫?

182:スペースNo.な-74
12/06/20 20:54:25.81
使い出したらやっぱもっといいのが欲しくなったりするかもしれないから
もうちょっといいのを買ってもいいかも

チューブに入った絵の具もパレットに固めて使えば同じメーカーでもパン入り買うより安くなるよ

183:スペースNo.な-74
12/06/21 00:15:40.55
チューブ固めたのは搾りたてやパンと比べたらくすんでるってよく聞くんだけど、
まんがイラストに使えるくらいには鮮やかさ出ますか?

184:182
12/06/21 01:57:53.37
>>181
解答サンクス
そっか…廉価版て書いてあったしやっぱり良くないのか。
見た目的にはやっぱりチューブよりパンが欲しいんだよなぁ。
ハマったらもっと高いのを買っても良いんだけど、最初は可愛いセットが欲しくて…。

185:スペースNo.な-74
12/06/21 08:01:49.78
ハーフパン可愛いよね
眺めてるだけで満足しそうになる

186:スペースNo.な-74
12/06/21 12:17:42.77
見た目が可愛いからケースだけほしい、というのも導入のきっかけとしては有りかもね
使い切った色からラウニーの高いクラスの絵の具に取り替えてもいいかと

187:スペースNo.な-74
12/06/21 12:20:39.54
絵の具とか筆とか紙とかを収納するケース何使ってる?
今絵の具と筆はダン箱、紙はペーパーファイルケースに突っ込んであるだけで見た目も使い勝手も悪い('A`)
絵の具とかメディウムとかこまごましてて整理('A`)マンドクセ

188:スペースNo.な-74
12/06/21 12:24:12.25
>>187
絵の具は100均で売ってる透明のケースや
お菓子が入っていたブリキ缶に入れている

189:182
12/06/21 13:35:29.23
>>185
名前も可愛いけど、あのお菓子の様な見た目が可愛いなと。

>>186
それ良いね。専門家用のとサイズは一緒なのかな。
無い色をいくつか買い足すのも良いかも。

190:スペースNo.な-74
12/06/21 13:51:24.04
>>189
専門家用でもラウニーならサイズは同じだよ

191:182
12/06/21 18:38:49.30
>>190
サンクス



192:スペースNo.な-74
12/06/21 21:26:54.30
ハーフパンの空き容器にチューブ絵の具を詰めて乾かして持ち歩く方法もある

193:スペースNo.な-74
12/06/23 19:12:48.58
初めて水彩絵の具を買いました。
ウィンザー&ニュートンの専門家用のセット(固形のやつ)なんですが、
一部に有害物質の表示があったので急に怖くなりました…。
素手で触ったり、筆舐めたりとかしないのでそんなに気にしなくて大丈夫ですか?
筆とか普通に水洗いで良いのでしょうか。

ワクワクしながら待っていたのに使うのが不安になっています。
皆さんどう気を付けて使用しているのか気になります。

194:スペースNo.な-74
12/06/24 02:15:12.87
アメみたいに口に入れたりしなけりゃ大丈夫よ
さすがに目に入ったらヤバイだろうけど
触ったらダメなものなんて売れないでしょ

195:スペースNo.な-74
12/06/24 05:07:22.15
>193
毒々しい表示してるからねー気持ちわかる
でもカドミウム系の絵具つけた筆を指ではじいたりしてます。
ずっと絵具がついたまま放っておかないで、その都度洗うなりふき取るなりする程度でいいと思ってる。

196:193
12/06/24 14:09:47.07
>>194
>>195
ありがとうございます。
今まで色鉛筆やパステルしか使用した事がなく、毒性表示にビックリしてしまいました。
基本的に手が汚れたらすぐ洗う人間なので、普通に使う分には大丈夫そうですね。

試しに毒性表示のない色を使ってみたところ、めちゃめちゃ発色が良くて感動でした。
これはハマりそうです。
カドミウム系、コバルト系の色もどんな発色なのか気になってきました。
不安はまだありますが、今は不安よりも楽しい気持ちの方が上回ってきてます。
解答いただいて本当にありがとうございました。

197:スペースNo.な-74
12/06/24 19:07:00.03
透明水彩初心者なんだけど紙ってどういうのがオススメなの?
試しにアルビレオ買ったんだけどあんまり使ってる人聞かない
アルシュは思った以上に獣臭いよね


198:スペースNo.な-74
12/06/24 19:59:36.80
>>197
相性もあるから色々使ってみるのが一番じゃないかな
アルビレオは好きな描き手さんが使ってたって理由で手に取ったけど、スキャンした時に紙の影があまり出ないからよく使う

199:スペースNo.な-74
12/06/24 20:52:33.15
まぁ結局は相性なんだよね
アルビレオよりホワイトワトソンとかアルシュの人をよくみかけるけどアルビレオはスキャンし易いのかな…?
明日画材屋で他の紙も見てくるわ
ありがとう

200:スペースNo.な-74
12/06/26 18:51:10.81
まったく水彩をやったことのない初心者ですがオススメの説明本を教えてください
できれば入手しやすいのがいいです

201:スペースNo.な-74
12/06/29 16:38:16.87
番組で水彩画を描いていた地井武男さんが亡くなられた…
もうあの水彩画は見られないのか…合掌

202:スペースNo.な-74
12/06/30 16:35:03.57
>>200
風景画なら奥津さんの「水彩画プロの裏ワザ」かなぁ。
図書館で借りて内容と絵に一目惚れして、そのままネットで買ってしまった。

part2も出てるけど、part1だけで充分だと思う。
本屋でもよく見かけるよ。

人物絵なら、pixivとかで人の作品見てる方が勉強になる気がする。

203:スペースNo.な-74
12/07/01 19:37:53.02
>>202
200じゃないけど人物絵ならやっぱ支部とかなんだね…デフォルメされたようなのって教本ないからなぁ、基礎が出来てれば後は個人の感性だもんね

204:スペースNo.な-74
12/07/01 23:45:24.42
この時期はチューブから出して固めた絵の具が柔らかくなっちゃって困る

205:スペースNo.な-74
12/07/02 10:32:46.04
本はSS(スモールエス)って雑誌買ってるよー
投稿雑誌だけど透明水彩とかアナログのメイキングも載ってる
というかコミック系でアナログメイキングがあるのは現状この雑誌くらい?

自分はアナログ全般やるしアクリルやコピックの(CGもだけど)テクニックを水彩に転用してるからいいけど
基本メイキングは4Pなので割高に感じるかもしれない
水彩作家同士の対談は何回かあったけどどれも「あるあるw」って話でおもしろかった
メイキング自体はポイントを細かく、混色した色や手順まで手元を撮影してるから
わかりやすいと思う
全体的な流れみたいなのは最近載ってない気がするけど、キャラ画なら今発売してるのじゃなくて
最近のだと3月号か12月号のが詳しかったような
今号のは画面構成的な作り方なのでキャラ画の参考にはならないかも

206:スペースNo.な-74
12/07/02 16:55:22.65
SS創刊借りたことあるけどあれいいなぁ。

創刊にあった透明水彩の絵師と三原色しか使わない絵師のメイキングは参考になった。
水彩紙やケント紙に色んな画材試した比較表も。
バックナンバー取り寄せようかな…。

207:スペースNo.な-74
12/07/02 20:34:31.18
創刊号は持ってないなー、読んでみたい。
水彩絵師が複数載ってる号がいいよね。
>>205の12月3月どっちかの号は、透明水彩メイキング、初心者向けパレットの作り方
水彩絵師の対談が載ってたような気がする。
ネット上のメイキングもいいけどSS程細かいのは見かけないんだよなー。
要所要所って感じで初心者向けかどうかはわからんけど。
ネット上の動画、メイキングと合わせるといいかもしんない。

208:スペースNo.な-74
12/07/03 08:10:16.40
レスを読んで、そのスモールエスっていうの欲しくなったんだけれど
12月号か3月号か、水彩詳しく載ってるのは一体どっちなんだ…

209:スペースNo.な-74
12/07/03 09:24:05.02
季刊エス・SSの専スレあったと思うからきいてきたらどうだろう

210:スペースNo.な-74
12/07/03 16:58:50.76
アマゾンで表紙を拡大してみると
水彩初心者講座があるのは3月号だから
多分そっちじゃないかな?

211:205
12/07/03 17:32:52.91
>>208
3月号だよ
イラスト1p+メイキング3pが基本だから物足りない人は物足りないかも
自分にとっては面白いけど
ちょっと大きい書店のアニメ雑誌コーナーに置いてある事も多いから
立ち読みできるならパラっと様子見できるといいね

212:スペースNo.な-74
12/07/03 20:14:33.80
208です。本スレで聞けばよかったね、ごめん。
レスどうも有難う。

本屋で3月号さがしてくる!

213:スペースNo.な-74
12/07/03 20:58:31.52
今本屋に置いてあるのは6月号だw
さすがにバックナンバー置いてる書店はそうそうないと思う。

214:スペースNo.な-74
12/07/03 22:02:51.85
>>213
そういえば今って7月だった
わ…。

ネットでポチることにするよ…。



215:スペースNo.な-74
12/07/04 00:30:21.97
ssのメイキングで良かったのは初期だけって前スレかssスレで読んだけど、創刊号買ってたのに捨てちゃったんだよな
当時水彩やってなかったから、内容もあんまり覚えてなくて惜しい事してしまった

216:スペースNo.な-74
12/07/04 04:15:34.89
意外とヤフオクで数冊セットで出てること多いから
そういうの探してみると良いかもね

自分もSS最初のころは買ってたけど場所とるから手放しちゃった
水彩メイキングだけみたいのに分厚いし意外と手元にあっても見ないしw
最近は動画で見れたりもするし、そういうのが楽しい

217:スペースNo.な-74
12/07/04 09:30:13.75
>>215
初期だけって言うかSSに限らず特に透明水彩のメイキングや技法って
よっぽどじゃない限り基本に忠実で目新しさはないからね…
何冊か読んだら新鮮さは感じられなくなると思う。

自分の場合SSは行き詰まった時の気分転換の参考にする感じ。

218:スペースNo.な-74
12/07/04 13:55:08.57
ss自分も買ってるけど自分の一番知りたいところがいつも省略される…
最近紙がボロボロになりやすいんだけど筆と紙の相性が悪いのか下書きの時点で毛立っているのか。おそらく後者なんだろうけど、ところでここのスレの人はssのくだりから漫画絵描く人が多いのかな?
風景画描く人って居る?

219:スペースNo.な-74
12/07/04 13:58:58.81
>>218
前も出たけどここ脳板
人物の背景としてとかならわかるけどただの風景画の話題はちょっとズレてるんじゃなかろうか

220:スペースNo.な-74
12/07/04 15:41:30.70
マーチンスレにもブーツについての質問があったりするし
マイナー板なんで脳板じゃわかんないかもw

脳板=同人ノウハウ板で同人にまつわるテクニックや情報を語る板なんで
このスレも漫画絵について話してる。
風景画なら芸術デザイン板かな。>>218

スモールエス、最初の数号は売り切れなんだね。
小物の小技みたいなのはコピックの連載を参考にしたりする。

221:スペースNo.な-74
12/07/04 16:45:14.65
SS最近絵柄が似てる感じの人のメイキングが多いのがね
流行してる塗りの需要があるのもわかるんだけど
でもアナログメイキングある雑誌貴重だし買い支える意味で買ってる

222:スペースNo.な-74
12/07/04 17:06:15.52
218です
指摘ありがとう
透明水彩スレで検索してたからちゃんと板まで見てなかった申し訳ない




223:スペースNo.な-74
12/07/04 19:31:39.31
SSの話じゃなくてごめん。昔のスレで紹介されてた「色の技法基本編」読んでの質問と相談です。


作中で使用してるホルベインの青い絵の具…特にセルリアンブルーとウルトラマリンディープを塗られた部分が凄くモヤモヤして見える。
和紙の繊維のような…土のひび割れのような。

これは顔料の性質のせい?紙のテクスチャのせい?
顔料のせいならW&Nとかホルベイン以外の青もこんな感じなのかな。


224:スペースNo.な-74
12/07/05 01:11:53.99
>>223
どちらも「粒状化」ていうのが起こりやすい顔料だから。
セルリアンブルー(PB35)とウルトラマリン(PB29)はどちらも顔料の粒子が比較的粗くて
紙の凹凸に溜まって紙のテクスチャが強く出る。
メーカーが変わっても使ってる顔料が同じなら性質は近いと思う。

225:スペースNo.な-74
12/07/05 08:53:44.90
やっぱり顔料なんだ、ありがとう。
普段青系はぺんてるで紙は極細なんだけど、あんなモヤになったことないから驚いた。本にあったモヤは紙が粗いから一層際立ったのか。

粗目に乗り換えたいんですが、あのノイズを出来るだけ回避する方法無いですか?
青だけ染料使うか顔料粉をミルサーで刻んで自作する、ってくらいしか思いつかない


226:スペースNo.な-74
12/07/05 10:39:10.81
自作で細かい顔料なんてできるのかな。
顔料としては大粒に見えても粉を見れば微粉末だよ。
手練りもそうだけど、自作の絵の具って既製品に比べると
ぼそぼそザラザラ良く言って素朴な感じになりそうだけど。
フタロシアニン使えばいいんじゃないの。

227:スペースNo.な-74
12/07/05 10:46:59.61
>>225
顔料フタロ系の青はどうかな?

自分は滑らかな質感出したい時は例えばW&NだとSt(染料)って表示ある色使う
あとまっち絵具はそういう細かい顔料感のない色の品揃えだからカラーインクぽく使えるよ
カラーインク程彩度はないけどスキャンや印刷したら飛んじゃう事も多いし

久しぶりにまっちのサイト見たらすごいまともになってたw

228:227
12/07/05 10:47:47.81
リロってなかったごめん

229:スペースNo.な-74
12/07/07 08:31:55.52
アドバイス色々ありがとうございました。

ナノ単位の粉粒機があるから上手くしたらもしや…と思ったけど、細かくしたら恐らくうまく色出ないし、皮膚細胞より細かいと肌が痒くなりそうだという結論になりましたw

今の所カラーインクと>>227も挙げてくれたWNの染料絵の具で凌いでる。でもフタロシアニン青とまっち持ってなかったからそっちがかなり気になります。探してくる。
しかしまっちの新しいサイト読みづれえ。

230:スペースNo.な-74
12/07/07 16:42:57.74
W&NのSt系青ならフタロシアニンなんじゃないか?

231:スペースNo.な-74
12/07/07 16:58:12.21
まっちのサイトはセンスがないな。製造が手作業なのはよく分かったが。

232:スペースNo.な-74
12/07/07 19:07:46.35
まぁ以前の宗教じみたのに比べたら印象は全然マシだ。

233:スペースNo.な-74
12/07/10 20:32:34.80
いつもハードエッジとひどい塗りムラと全体に薄い仕上がりになってしまう
例えは悪いけど、小学生の図画工作のひどいやつみたいになる
おそらく水が多すぎるんだろうけど、パレットに乾かした絵の具を濡れた筆でぬぐって水で伸ばすとそうなってしまうんだ
作った色も、場所を塗る前になくなってしまうから、色作り直すんだけど
水の量が変わるのか塗っていた範囲の絵の具を侵食してさらにムラになる
そしてフチがあちこちに
水の量ってどれぐらいが適量なんだろう


234:スペースNo.な-74
12/07/10 20:45:37.48
>>233
紙は?
透明水彩は紙が一番重要だよ
目がある分ペン入れはしづらくなるけどそこそこの水彩紙選べば
水の量関係なしにムラも抑えられるし発色も良いよ

235:スペースNo.な-74
12/07/10 22:42:45.55
>>233
薄い紙使ってるなら水張りはしてる?
ムラが少なくてコピックみたいなサラッとした塗りがしたいなら、
あらかじめ塗りたい範囲に薄く水をしいてから色を置いたらムラが少なくなる
ムラの原因は紙が乾いてく時間差。なるべく均一に乾いてくよう塗った方が良いよ

236:スペースNo.な-74
12/07/11 06:41:46.73
塗りムラが出来るのは水が多いせいよりも多分
絵の具を均等に溶かしきれていないからだと思うよ
筆についた絵の具がまだらになってるんでは

広い面積を塗る場合は別に小皿に多めに絵の具を出して均等に溶かし
>>235さんの言うように先に紙を水で濡らして塗ると
ムラになりにくいと思う

237:スペースNo.な-74
12/07/11 12:49:03.71
>>233
絵の具を溶いておく量が少なすぎるんでは?
余る位ないと当然ムラになるし、パレット上で乾きやすい。
パレットが平たくてたくさん作れないと言うなら
梅皿や小さくて深いデザインパレットがおすすめ。
とにかく、塗る部分の最初から最後まで絵の具を溶き直さない事が肝心。

238:スペースNo.な-74
12/07/12 14:30:00.60
塗りたい色をバケツ一杯に作って、
マスキングインクで塗りたくないとこ覆って、
ハケでビシャーっと塗っちゃえばいいんだよ

239:スペースNo.な-74
12/07/13 15:33:07.77
肌の立体感が出せません。ピンク~肌色で立体的にエロゲっぽく塗りたいのに、先に紙を水で濡らすとムラもないけど立体感もなくペタッとした感じ…重ね塗りはさらに汚くなります。どうすれば…(;ω;)

240:スペースNo.な-74
12/07/13 16:38:55.96
自分の例(ホルベインの透明水彩使用)
塗りたい部分に水を引く
ホルベインのジョーンブリヤンno1ベースの肌色をさっと塗る
乾かないうちに影にしたいところに
ジョーンブリヤンno2やらシェルピンクやらオレンジやらを
好みで重ね塗りする

241:スペースNo.な-74
12/07/14 11:14:45.28
乾かないうちに一気塗りですか、ありがとうございます

242:スペースNo.な-74
12/07/15 20:02:20.18
初めて透明水彩でW&Nの16色セットを買った。
カドミウムレッドとカドミウムイエローにはCL表示があって怖いのでまだ使えていないんだけど、
セルリアンブルーはAPマーク表示なので普通に使ってた。
でもさっきホームページ見たら毒性あるって書いてあって愕然とした。…何で?

コバルトブルーにもAPマークあるのにホームページじゃ警告表示されてるし怖すぎる。
CLマークなら警戒もできるけど、APって書かれてたらこっちはどうすればいいのさ。
どうして違うんだろう。だまされた気分だ。

243:スペースNo.な-74
12/07/16 05:25:06.91
国によって政府の安全基準が違うんじゃね。
同じメーカーでもアメリカ売りとイギリス売りで中身が違うとかあったと思う。

しかし怖くて使えないって人けっこう居るもんなんだな。
そりゃチューブ一本丸呑みでもすりゃ危険かもしれないが。

244:スペースNo.な-74
12/07/16 05:26:33.18
現在の機械練り製品じゃあ、顔料はしっかりビヒクルに包まれてるから
丸のみしても、そのまま出てくるだけだろうけどねえ。

245:スペースNo.な-74
12/07/16 10:18:20.91
クレヨンやレゴブロックに「幼児が飲み込むと危険です」って
書いてあるようなもので、普通の絵具の範囲内で使うんなら
それほど気にしなくてもいいんじゃないかな。

以前、蜂の蜜蝋?で作った子ども用のクレヨンを見かけたことあるけど、
どうしても気になるならそういう水彩絵の具を探してみるのもいいかも。

246:スペースNo.な-74
12/07/16 12:49:01.50
毒性とか一切きにしたことないわ…
舐めることなんかめったにないしそもそも口に入らないだろ…と思ってるしなあ
まあそんな神経質ならデジタルやってたらいいんじゃないのかね


247:スペースNo.な-74
12/07/16 13:25:01.50
まっちとシュトックマーは安全性を売りにしてるね

248:スペースNo.な-74
12/07/16 13:26:27.28
> 毒性

手に傷がある時はちと悩む

249:スペースNo.な-74
12/07/16 13:27:28.02
他の色はともかく、赤や黄色のカドミウム系だけは明らかに毒物だからなあ

250:スペースNo.な-74
12/07/16 16:25:12.88
授業で顔料を使った時は「手の傷に注意するように」って言われたけど
絵の具の時は何も言われなかったなあ。

251:スペースNo.な-74
12/07/16 20:45:41.66
ちょっと前と同じ人かね

手に傷あるぐらいで使えないようじゃ販売許可下りないと思うんだけど

252:スペースNo.な-74
12/07/16 21:01:03.51
ペットとか小さい子供がいる家庭は万が一の為
気を付けた方がいいかもねぇ
うちも室内放し飼いのペットいるからどうしてもって色以外は有毒系は使ってない
普段は仕舞ってるけど修羅場の時に寝落ちしたりとかありえるからw

253:スペースNo.な-74
12/07/16 21:36:36.43
リア小の頃一部の児童でで水糊食べるのが流行ってた…
ので学童用絵具対象者がいる場合は避けた方がいいと思うw
逆に言えば「有害」と認識できるレベルの人はむやみに怖がる必要はないかと。

254:スペースNo.な-74
12/07/16 23:08:27.09
エアブラシとかで使うとちょっと危険かもしれない
あと、指や素手でペイントする人とか

255:スペースNo.な-74
12/07/17 00:55:16.70
>>254
エアブラシは毒性表示なくても危険だよね。
長生きしたけりゃ専用マスク必須。衛生用(普通の)マスクじゃいかん。

256:スペースNo.な-74
12/07/17 07:13:19.87
一応同人ノウハウ板だから、みんな色んなキャラを描いてるんだろうけど
男と女じゃ肌色も違うよね?透明水彩初使いなので、綺麗な肌色の混食教えて下さい

257:スペースNo.な-74
12/07/17 07:17:56.48
色はともかく綺麗な肌を保つには、
ビタミンの多い緑黄色野菜と、高蛋白低脂肪の鶏肉や魚を
バランスよく摂ることが基本じゃないかな
炭水化物はある程度控えめにして、玄米や全粒粉のパンにするといいかもね

あと食事以外には、十分な睡眠を取ることが重要ポイント

258:スペースNo.な-74
12/07/17 07:48:57.73
ぶっちゃけ、ベース用の綺麗な肌色の絵の具を買うのが一番早い。
それにちょっと他の色を足して色々な肌を表現する。これが一番綺麗。

肌色系・茶色系・黄土色系は橙の仲間だが、作るのが難しいか面倒くさい。
肌色なら、赤(マゼンタ)と黄色と白(ちょっと白を多め)を混ぜて作れなくはないけど

259:スペースNo.な-74
12/07/17 07:53:38.28
肌は混色しないで黄色と朱色をひたすら薄く重ね塗りしてる

260:スペースNo.な-74
12/07/17 09:44:05.86
不透明気味の肌色が嫌なので
オペラとイエロー系(自分はw&Nのウインザーイエロー)混ぜて水で思い切り薄めて塗ってる、オペラを多めに入れると女の子っぽい
透明感のある肌の色になる

261:スペースNo.な-74
12/07/17 12:55:01.99
スキャンして残さない原稿ならDr.マーチンシンクロマチック5番をベースにして
頬にピンクやら陰にセピアやら重ねてる

保存用ならシュミンケのトランスルーセントオレンジをベースにして以下同文

262:スペースNo.な-74
12/07/17 18:15:25.87
自分はむしろ透明すぎるのがいやで、ホルベインのガンボージノーバ(最近顔料変わったけど)
とW&Nのスカーレットレーキ混ぜてる
首とか濃い影はライトレッド 頬とか肘の赤みはオペラとかかわいいと思う

あと、自分は白とウィンザーオレンジのレッドシェード混ぜてるんだけど、不透明もありならシェルピンクとか勧めるよ

263:スペースNo.な-74
12/07/18 01:23:09.65
不透明系が苦手だった頃はホルベインのブリリアントオレンジ+パーマネントイエローレモン。

最近は萌系が多いのでジョーンブリヤンNo.1をベースにシェルピンクとかキナクリドンスカーレットとか足す。

264:スペースNo.な-74
12/07/19 01:59:13.67
みんなちゃんと絵の具で肌塗ってんだな…
自分は失敗したくないから肌だけコピックで塗ってるわ

265:スペースNo.な-74
12/07/19 03:07:00.40
ねんがんのシュミンケ・トランスルーセントオレンジを注文したぞ!!
送料が馬鹿みたいにかかるところしか見つけられなくて買えなかったんだけど
メール便OKのところ見つけたので早速ポチった。楽しみだー!!

266:スペースNo.な-74
12/07/19 08:53:13.19
塗る前に違う紙に予めテスト塗りすれば、そうそう失敗しないよ

267:スペースNo.な-74
12/07/19 21:03:14.85
シュミンケもそうだが、ニュートン以外の水彩絵の具ってたいがい
厚く塗るとテカる…ニュートン流石やー

268:スペースNo.な-74
12/07/22 01:42:06.01
>>265
おめ!!
固形とチューブどっち買ったの?

269:スペースNo.な-74
12/07/23 14:50:59.13
>268
固形の方がちょっぴり安かったのでwそちらを……。
まだ届かないんだけど、毎日ポストを覗いてwktkしてるwww

270:スペースNo.な-74
12/07/23 15:59:07.76
シュミンケは固形の方が品質が安定しているような気がする

271:スペースNo.な-74
12/07/25 13:56:39.22
皆さんは作品が完成した後、定着剤的なスプレーとかかけてますか?
一応、ホルベインの防カビ用のワニスを買ったんですが、定着効果のあるものの方がいいですかね。
皆さんはどうしているのか気になります。


272:スペースNo.な-74
12/07/27 11:09:49.79
イラスト自体、渋とかのオンや同人の原稿でしかないから特に対策してないな
昔はパステルや色鉛筆と併用して印刷屋にだしたり投稿する時はフィキサチーフかけたけど
今は自宅でスキャンしてデジで調整、文字入れして終わり

デジ主流になってどこの印刷屋もそこそこのクオリティ出せるようになったけど
今現在、透明水彩アナログ原稿に強いのはどこなんだろうね

273:スペースNo.な-74
12/08/01 15:59:37.94
しばらく水彩から離れている間にターナーのトランベールが新シリーズに置き換わり
ホルベインもラインナップが変更されて
混合色は組成を高機能顔料にマイナーチェンジしているものが多い。
ちょっと浦島な気分だがどんどん良くなっていてうれしい

なくなってしまったお気に入り色もあるが・・・

274:スペースNo.な-74
12/08/01 23:20:16.94
まっちべーしっくからーって、色綺麗だけど定着悪くて
重ね塗りしづらくないですか?
先に塗った色が乾いた上に別の色を塗ったら、先に塗った色が溶け出す
まっち絵の具を使いこなしてる方はどうしてますか?

275:スペースNo.な-74
12/08/01 23:23:37.05
耐水性じゃない普通の絵の具は、まっちに限らずそうなると思うけど

276:スペースNo.な-74
12/08/02 00:24:23.14
>>275
ホルベインの透明水彩やウィンザーニュートンの透明水彩は
同じ紙使っても、まっちよりはずっと定着率良くて描きやすかったから

277:スペースNo.な-74
12/08/02 00:39:36.11
ほほう。アラビアガムよりデキストリンの方が溶け出しやすい印象があるけど
(あくまで印象なので間違ってるかもしれない)
まっちはアラビアガムメインなんだっけ?

278:スペースNo.な-74
12/08/02 08:56:12.57
普通にアラビアガムだよ

279:スペースNo.な-74
12/08/02 11:29:42.00
まっちでグリサイユ画法をすると(水彩画プロの裏ワザ参照)
最初に塗った影色があとからぐんぐん溶け出して汚くなる
ウィンザーニュートンだと最初に塗った
セピア系やグレー系や濃紺系の色は紙に定着してるので
グリサイユ画法ができる

しかしまっち絵の具の色の美しさ、粒子の細かさは本当に素晴らしいので
なんとか使いこなせないか?と思ってる

280:スペースNo.な-74
12/08/02 11:34:02.62
グリザイユ画法だったゴメン…

281:スペースNo.な-74
12/08/02 12:13:05.42
まっちは使わないからわかんないけどW&Nのプルシャンブルーは溶け出すよ
確か赤系の色でも同じようなのがあった
一度肌の隣の色が溶けて修正できなかったので以降気をつけるようになった
バインダーのせいかもしんないし顔料のせいかもしんない

食いつきいい紙にして完全に乾燥させるとかかなぁ

282:スペースNo.な-74
12/08/02 12:55:33.38
まっちは粒子が凄く細かいから定着力が弱いってのは有名
重ね塗りがあまり出来ない代わりに、まっち同士なら混色しても色が濁らない
重ね塗りは極力避けるか、ドーサ引きをするか吸水性の高い紙を選んだら良いんじゃないかな

283:スペースNo.な-74
12/08/02 18:41:22.01
『野村重存「水彩スケッチ」の教科書』というまっち絵の具の技法書によると
ウォーターフォードとキャンソンケントボードって紙が
まっちには良いみたいだよ

284:スペースNo.な-74
12/08/02 18:47:33.20
>>283に追加
でも野村重存先生は、マルマン図案シリーズ
(山吹色と黒のツートンカラーに白抜きと黒でSkech_bookとある
 表紙の激安スケッチブック)
の画用紙でも美しいぬこの絵を描いてたから、結局描く人の腕なのかも

285:スペースNo.な-74
12/08/02 18:49:00.21
>>284を訂正 Sketch bookのつづりを間違えた ごめんなさい

286:スペースNo.な-74
12/08/02 18:53:46.51
>>283のソース
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)

287:スペースNo.な-74
12/08/04 08:36:18.76
274=279=280です
まっち絵の具について教えてくださったみなさんありがとうございます
まっちは色が美しいけど定着力が弱いのは有名だったんですね…
紙や使い方等工夫してみます
野村重存氏のその本も買います

288:スペースNo.な-74
12/08/04 09:44:49.62
定着は、フィキサでどうにかならないかな?

289:スペースNo.な-74
12/08/04 10:25:30.63
塗ってる途中にフィキサは使わないでしょ

290:スペースNo.な-74
12/08/04 10:41:22.38
>>287
粗めの紙使ってみたら?

291:スペースNo.な-74
12/08/04 19:03:04.11
荒目の方が食いつきいいよね

292:スペースNo.な-74
12/08/06 10:41:52.93
質問者じゃないけど荒目はペン入れできない…
中目程度でもペン入れしづらい紙あるね
アルシュ細目とか

鉛筆主線もありだけど自分としてはペンの表情や情報量を捨てるのも抵抗あっていつも迷うよ
筆主線は腕がつりそうになったw

293:スペースNo.な-74
12/08/06 13:48:53.99
コピーすれば良いじゃまい
コンビニとかだと厚紙入れれないし、デパートやスーパー辺りの
ちょっと古い型のコピー機しか厚手の紙は通らないけどね
プリンター持ってる人はそっちで厚紙設定して入れれば良し
滲みとかトナーの剥がれが気になるならフィキサチーフ
自分は水張りの前にフィキサチーフ掛けてる

294:スペースNo.な-74
12/08/06 20:50:15.57
>>293
手差しできて昔のコピー機ってうちの近所じゃ難易度高いわ…
主線はカラーでやってるからカラーコピー機かカラーレーザーになるのかな
以前顔料インクジェットで試したら微妙に線が太ったんだよねぇ

該当機種探し&試行錯誤してみます
ありがとう

295:スペースNo.な-74
12/08/07 08:37:33.85
水彩の時はペン画じゃなくて、鉛筆や色鉛筆(水性色鉛筆じゃないやつ)で
主線描いてる

羽海野チカの色鉛筆主線のカラーイラストに憧れてマネした

296:スペースNo.な-74
12/08/09 16:47:21.05
絵の具の話じゃなくて申し訳ないのですが、マリリン・マンソンというバンドの人が描いた水彩画が非常に好きで(グロモチーフもありますが色が好き)

ああいう人物画を描くのに最適な本ってありますか?
自分で表紙の色が綺麗だな~と思った洋書買ったのですが、背景に特化してるうえに英語だとイマイチわからない

日本語で水彩人物画で技法がマリリンマンソンみたいな感じのオススメありましたらお願いしますm(__)m

297:スペースNo.な-74
12/08/09 17:21:36.40
>>296
ここは同人ノウハウ板と言って基本漫画絵について語ってる板なので
他行った方がいいかも

298:スペースNo.な-74
12/08/09 22:14:02.76
もし聞くなら参考画像つけた方が答えてもらえると思うよ
一手間ないだけでも全然違うと思う

299:スペースNo.な-74
12/08/09 22:44:42.39
マリリン・マンソンの絵は知ってるけどここで扱うような絵じゃないよw
芸デ板行くか知恵袋の方が適当

300:スペースNo.な-74
12/08/12 01:13:54.54
ほぼ外で漫画をかくけど同人に使えそうな固形水彩の色の組み合わせってない?
パレットに絵の具出して固めて使うのもいいけど色を訂正するときその色を処分するのはもったいないから…

301:スペースNo.な-74
12/08/12 01:18:04.57
持ち運びには100均で売ってるピルケースに少しずつ絵の具固めてる
過去スレでカセットケースを使うというのも載ってた

302:スペースNo.な-74
12/08/13 10:24:45.02
まだターナーのトランヴェール水彩をバラで買えるところはありますか?

303:スペースNo.な-74
12/08/13 10:29:38.17
アゲ

304:スペースNo.な-74
12/08/13 13:58:38.69
固形透明水彩絵の具の「ハーフパン」のケースだけ別売りしてくれると
いいんだけどな
あれを両面テープで使いやすいパレットに貼って使うのが便利

>>283で名前が出てる野村重存氏という画家は
フリクスのケースに、切ったプラスチック板をプラモデル用の接着剤で貼って
仕切りをつけて、小さいパレットを自作してた

305:スペースNo.な-74
12/08/13 16:49:32.12
>>304
海外じゃ売っているようだけど、日本だとあまり聞かないね

URLリンク(www.danielsmith.com)
URLリンク(www.danielsmith.com)

306:スペースNo.な-74
12/08/13 19:12:27.83
百均の化粧品のパレットを洗って使う

307:スペースNo.な-74
12/08/14 01:32:06.22
製氷皿切って使うって人もいたよね

308:スペースNo.な-74
12/08/14 07:17:53.68
そもそも外でマンガ描いてる状況が全く想像できん
しかもアナログ画材で色塗りまでするって…
イーゼル立てて風景画描いてるのだってめったに見ないのに

309:スペースNo.な-74
12/08/14 08:31:32.11
固形は室内でも便利だよ

310:スペースNo.な-74
12/08/14 08:57:45.08
移動先の室内で描く時に便利だよね。
同人仲間とアナログ絵チャとか。

背景にこだわる人はその場でスケッチしたいこともあるのかな。

311:スペースNo.な-74
12/08/14 13:44:07.57
ああ、外って自分の家以外ってことか

312:スペースNo.な-74
12/08/14 13:46:46.37
イベントのスケブ描きに水彩使う人はいるよ
出先で描く人はスキャンはどうしてる?

313:スペースNo.な-74
12/08/14 17:00:00.76
水彩で描いてみようオフとか面白いかも
荷物が大変そうだけど。

314:スペースNo.な-74
12/08/14 20:28:17.92
水筒付きの小型固形セットって
実際のところ使い勝手はどうなのかね
あるいは安っぽいけど水筆か

315:スペースNo.な-74
12/08/14 21:25:06.78
>>310のアナログ絵チャて、集まってその場で直接水彩してるって意味で良いの?

316:スペースNo.な-74
12/08/15 03:54:46.59
ケータイで写真取っただけで「写メ」って
言っちゃうのと同じ感じじゃないかな

317:スペースNo.な-74
12/08/15 22:16:09.33
ガムアラビックを使ってみた。W&Nの瓶の。
ビシャビシャにせずに色を薄くできるので、つい水を使いすぎる自分にはいいかもしれん。
ちょっとテカるけども。

ただ、粘りがあるからスポイトでとるのが少し苦労する。
ガムアラビック使ってる人はどうしてるのか聞きたい。

318:スペースNo.な-74
12/08/15 22:24:20.02
テカるのが苦手なので使う機会があまりないけど
無印の小分けボトルに薄めて入れてあるよ

319:スペースNo.な-74
12/08/15 23:53:51.60
テカリ回避かつびしゃびしゃさせずに薄めたいなら、お湯溶き片栗粉どうかなぁと酔っ払いは考えた。

320:スペースNo.な-74
12/08/16 01:41:14.97

ホルベインのオペラ、水大量に使って薄く広範囲に塗ろうとすると紙の目に溜まってしまうね
紙目細かいものに変えた方がいいのかなあ

321:スペースNo.な-74
12/08/16 08:50:14.28
固形水彩絵の具が24色くらい入ったパレットって
女性のファンデーションケースや、小さいメイクパレットくらいの大きさなので
それに「水筆」を使えば、そとや移動先の室内でスケッチが簡単にできるよ
水筆はクレタケやペンテルなどの日本のメーカーのが品質が良いよ

水筆+固形水彩ミニパレット+ポケットティッシュ+鉛筆やピグマ+練り消し
だと、コピック何十本も持ち歩くよりも画材がかさばらなくて済む

322:スペースNo.な-74
12/08/16 08:55:16.12
このスレの方達は透明水彩でキャラ絵を描く時、どういう画風なんだろう?
自分はキャラ絵は男性向けみたいな絵柄で
キャラ絵はアニメ塗りやギャルゲー塗りでPCで塗っていて
透明水彩は漫画イラストとは違う路線の絵を描く時に使ってるんだけど
透明水彩でキャラ絵を描く表現を研究してみたいと思ってるんだ

323:スペースNo.な-74
12/08/16 09:42:14.86
せっかくだから、画材の特性を最大限に生かすために
透き通った瑞々しい絵や涼しげなを目指したり、ボカシや滲みを多用したり、
あえて白を多く混ぜてパステル調な画を目指したり

見慣れたアニメ塗りやエロゲ塗りとは違った塗りも、なかなかいいものだよ
色んな手法を次から次へと試してみるのも面白いし

324:スペースNo.な-74
12/08/16 10:39:45.66
ピクシブで透明水彩で検索したところどうもあまりピンとこなかったので
ピクシブの透明水彩絵で上手い絵(つまり人気の高い絵)を抽出しようとしたら
月約500円払って有料会員になれという表示が出てしまったオワタ

325:スペースNo.な-74
12/08/16 12:50:12.41
>>323
携帯からなら一般会員も人気順で見れるから気になる絵ブクマしといてPCで見ればよろし


リアル世代じゃないから分からないが、デジタル台頭する前は透明水彩で塗った男性向けもあったんじゃないかな。
藤島康介先生ってインク?

326:スペースNo.な-74
12/08/16 12:52:25.31
アンカまちがたごめん
>>325上段は>>324宛てです

327:スペースNo.な-74
12/08/16 13:55:33.67
藤島康介はドクターマーチンのカラーインク
色彩王国(美術出版社。1998年発行)にインタビューとイラストが載ってた

色彩王国に載ってる漫画家やイラストレーターには
ドクターマーチンのカラーインクや
アクリルガッシュや不透明水彩を淡く溶いてあまり厚塗りせずに
透明水彩っぽく使ってる人が多いもよう

透明水彩使っているとハッキリ書いてた人は
ロマンシングサガや初期の悪魔城ドラキュラの
美麗イラストを描いてた小林智美だけ
(小林智美が今でも透明水彩塗りなのかどうかはわからない)

元ジブリの背景絵師だった人が描いた技法書の
「学校では教えてくれない風景スケッチの法則」という本が
不透明水彩を淡く溶いて、あまり厚塗りはせずに
透明水彩のように描くという技法なのだけど
この技法は色々使えそう
ただ透明水彩専用スレではスレ違いになるかな?

328:スペースNo.な-74
12/08/16 13:57:36.14
>>325
藤島先生はドクターマーチンのカラーインクを使ってるよ
ソースは色彩王国という、作家のメイキング&インタビュー本

329:328
12/08/16 13:59:22.47
リロードするの忘れて>>327と内容被ったゴメン

330:スペースNo.な-74
12/08/16 14:02:41.33
>>327だけど嘘書いてゴメン。
悪魔城ドラキュラの美麗絵師は小島文美だった
ロマンシングサガの美麗絵師の小林さんにも、小島さんにもごめんなさい

331:スペースNo.な-74
12/08/16 15:02:06.87
透明水彩は印刷の相性が良くないから
あまり使う漫画家やイラストレーターがいないんだと思う
原画がせっかく綺麗に塗れても印刷したらヘボく出る
(特に、安い同人印刷の場合)
一方、カラーインク、コピックは印刷の相性が良い

透明水彩で描いて一度パソコンに取り込んで
印刷で綺麗に出るよう補正というワザが使えるようになった現在は
透明水彩の不利さをカバーできる良い時代になった

332:317
12/08/16 20:01:02.55
レスthx

元の入れ物にこだわらずに小分けすりゃいいんだな。言われて気づいた
リキテックスリキッドの混色ボトルとか太めのスポイトもついてるしよさげ。
今度の休みにでも買ってくる

しぶは、「透明水彩」と「水彩」でタグが統一できてない感じ
私はタグなら「透明水彩 ふつくしい」とか
「透明水彩 メイキング」とかで検索してみている

333:スペースNo.な-74
12/08/16 23:03:27.36
しぶは「透明水彩」より「水彩」をつけてる人の方が多い気がする。
「水彩」で検索すれば、どちらもヒットするのでは。

334:322
12/08/17 00:45:18.62
>>323-333
ありがとう! 
333さんや332さんが教えてくれた検索用語で検索したら
今まで知らなかった素敵絵師が発見できた
325さんの言ってるケータイから検索もスマホ買ったらやるつもり

男性向みたいな絵柄での水彩塗り、アナログ絵のアドバイスを
してくださったみなさんもありがとう

335:スペースNo.な-74
12/08/18 09:57:41.39
>>331
その本の高田明美のメイキングで
「アクリルガッシュや不透明水彩を淡く溶いてあまり厚塗りせずに
透明水彩っぽく使」う場合、主線が消えてしまうので
あとから目とかは色鉛筆(not水彩色鉛筆)で上から主線を描くというのが
参考になった

336:スペースNo.な-74
12/08/18 10:02:44.88
>>335
手描きによる色塗りのコツ【11】
スレリンク(2chbook板)

337:スペースNo.な-74
12/08/18 16:31:54.35
透明水彩の水貼りって
パネルの変わりに窓ガラス、水貼りテープの変わりにマスキングテープじゃダメ?

338:スペースNo.な-74
12/08/18 18:37:37.92
大丈夫ですよ!!!!!1!!

339:スペースNo.な-74
12/08/19 02:47:08.10
水をつけないで板に張るのってやったことないけど、ブロックに描くみたいな感じ?


340:スペースNo.な-74
12/08/19 07:37:54.75
紙を水に濡らさないで板にマスキングテープで貼るのは
「はじめての水彩画」という本でやってた
その本では本格的な水貼りのやり方も写真入りで詳しく載ってた

紙の反り返りやボコボコ防止は水貼りが最高だけど
紙を濡らさないで貼っても多少は防止になる

341:スペースNo.な-74
12/08/19 07:41:14.54
木の板じゃなくて、ガラスとか透明アクリル板に貼って
透明水彩で塗って大丈夫かどうかはやったことなくてわからない…
でももしそれで大丈夫なら、トレース台で裏から透かすの可能だよね
裏から透かしてデッサン狂ってないかチェックとか
主線ナシで色を塗る時とかに便利そう

342:スペースNo.な-74
12/08/19 14:04:01.91
水貼りする時は、板の強度に気をつけてね

パネルみたいに四辺を角材で補強されているなら大丈夫だけど、
補強無しで薄めの板に紙を張ると、乾いて縮んだときに、板が反っちゃうよ

343:スペースNo.な-74
12/08/19 18:26:35.29
皆さん水張りパネルの種類は何使ってるんだろう。
水張り用のパネルを通販で買ったんだけど、ラワンベニヤだった。
調べたらラワンベニヤは紙に色が移るから、シナベニヤの方が適してるってあったんだけど…


344:スペースNo.な-74
12/08/19 18:41:06.41
ホムセンで買ってきた4mm厚のラワンベニヤ使ってるよ
買ったままの状態だとは濡らすと茶色いヤニが出たから、びちゃびちゃにした濡れ布巾で
何度も何度もひたすら色がつかなくなるまで拭きとってから使い始めた

345:スペースNo.な-74
12/08/19 19:15:53.75
透明のアクリル板でやってる。塩ビだとたわんじゃった。

>>341の言うとおり裏からデッサンチェック可能。トレースも出来るけど、板厚の分透かしがぼやけるのが難点。

346:343
12/08/19 19:28:39.10
>>344
そうすると紙に色着かなくなる?
水彩画の本で濡れ雑巾とかで拭いてから使えって書いてあって
早速拭いてみたんだけど、拭いても拭いても茶色いから放置してたよorz
もうちょっと根気良く拭き取れば色が着かなくなるかな。

347:スペースNo.な-74
12/08/19 19:35:28.51
>>346
紙に色つかなくなったけどなそれまでがめんどくさいw
ひたすら拭いて、日を開けて板が乾いた頃また拭く、っていうのを繰り返した
きっちり絞った雑巾よりびちゃびちゃ気味の方が板の中のヤニが浮いてくるよ

348:343
12/08/19 19:44:35.44
>>347
そんなに頑張って拭いたんだw
じゃあ根気よくやってみる。放置してだいぶ経つからちょうど良いかもしれないし。
水張り用のをわざわざ買ったのにガックリしてたんだ。
やり方までありがとう!

349:スペースNo.な-74
12/08/19 20:34:44.46
URLリンク(blog.sankichi.lolipop.jp)

このアクアガードって液を買って自分でパネルに塗ってる
一時期日本画を描いてたんだけど
描き終えた後もずっとパネルに張りっぱなしだから
水彩画以上にヤニ対策必須なので

350:スペースNo.な-74
12/08/20 00:49:04.53
>>343-349
知らなかった!!
教えてくださってありがとう!
水貼り用の板をネット画材店で通販したのって、下準備なしに
そのまま水貼りに使えると思ってたよ
自分の持ってる本には板のヤニ取りで濡れ雑巾拭きを繰り返す事は
載ってなかった…と思う

349さんが紹介してるサイトも見せていただいた
ありがとう

351:スペースNo.な-74
12/08/20 01:07:17.39
検索したら、板にジェッソを重ね塗りして使ってる人もいた

352:スペースNo.な-74
12/08/20 06:39:49.77
>>320
そういう場合は水の量をやや少なめにして手早く塗っていくとムラが出ない
広範囲だと難しいけど

オペラの粒状性が荒いのは粒子を大きくすることで顔料の耐光性を向上させているから
こういう工夫でオペラ(の中のBV10は)は蛍光顔料としてはかなり長寿命になっている。

353:スペースNo.な-74
12/08/20 09:39:30.12
さっそく家にある水貼り用の板を濡らした綺麗な雑巾でふいたら
化粧のファンデーションみたいな色が雑巾についてきた…

自分は水貼りに板を使うのは、水分を適度に吸収するから良いと思っていたんだよ
でも表面にジェッソや板仕上げ剤を塗って水貼りをするプロもいるというし
板の手入れがわるくてカビさせてしまう人もいるというし
こりゃ、同人的には厚手のアクリル板で水貼りするのが流行るほうがイイな

354:スペースNo.な-74
12/08/20 10:16:36.33
日本画用の画材店でアク止め済のパネル売ってたな。
自分はそこまで気にしないけど軽くラッカーとかアクリルメディウムとか
ある物で適当に塗ってみたよ。今の所いい感じ。

355:スペースNo.な-74
12/08/20 10:23:12.18
アクアガードって349さんが紹介しているサイトでしか売ってないのかな?

356:スペースNo.な-74
12/08/20 13:10:55.18
塗装用のクリアラッカーを薄めに塗って使ってるな
5㍉のMDF合板に平貼りしてるので
アク止めと言うよりはテープ類に対する強度を上げるためなんだが

あまり塗装が厚いと水張りテープの付きが悪い
プラ板に貼った時みたいに剥がれてきてしまう

357:スペースNo.な-74
12/08/20 17:28:07.51
349さんが紹介しているサイトで売ってるアクアガードは
決して高すぎる値段ではないんだけど
送料が自分の住んでる地域からだと高いんで買うの躊躇してた
ラッカーもアクリル用のメディムも持ってないけど
代用できるんだとしたら画材屋やホムセンを見てくる
塗るハケは100均で買うつもり

358:スペースNo.な-74
12/08/20 20:14:28.58
URLリンク(www.rinrei.co.jp)
これ塗ったらどうだろう?(リンレイオール。床用樹脂ワックス)

と思ったけど変なことには挑戦しないほうがいいか
素直にこのスレのアドバイスに従ってラッカーかアクリルメディムか
アクアガードのどれかを買うことにしよう

359:スペースNo.な-74
12/08/20 20:38:08.32
アクアガードの代用に使える画材を紹介します
・リキテックス:マットメディウム
・ホルベイン:アクリルペイントシーラー
・ターナー:ウッドプライマー

アクアガードの代用に使える塗料を紹介します
・アクレックス:ウッドシーラー
・アサヒペン:ヤニ・アク止めシーラー

ホルベインのシーラーが脳板的には買いやすく使いやすそうなんだけど
ホルベインの公式サイトで見つからなかった
アマゾンにはあった

360:スペースNo.な-74
12/08/20 22:29:41.77
ベニヤ板の区別
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

自分が知らないで買ったベニヤはラワンのほうだオワタ下処理せねば
ネットの画材屋から買ったから安心だと思ってたのに
学校の美術室にあった水貼り用ベニヤはシナのほうだ

361:349
12/08/20 23:05:43.09
この画材店のオリジナル商品らしい>アクアガード
通販か実店舗(横浜・関内駅そば)
姉妹店のウエマツ(渋谷駅前)
しか売ってないっぽい
絵画教室の先生に勧められたんだが
家も教室も川崎市で店舗に近かったから気楽に買えた

アクが浮かなきゃ何でもいいので
359さん紹介のシーラーやプライマーでも
効果は同じだと思われ

アクリル板だと
程々の大きさと厚さがあるものは
高そう&重そうで試さなかった

362:スペースNo.な-74
12/08/21 21:14:57.13
屋外で絵を描く時のために近所の文房具売り場に画板を買いに行ったら
全然売ってなかった
今の子供達って画板持って写生会とかしないのか…?
しょうがないから近所じゃなくて遠くの画材専門店に行くか通販する


363:スペースNo.な-74
12/08/21 21:26:16.25
ホームセンターの文具コーナーに売ってなかった?

364:スペースNo.な-74
12/08/21 21:50:45.58
画板は使うけど学校で一括購入してるなあ、
場所もとるし、高いものでもないし店舗的には旨みのない商品だろうね。

田舎なんでホームセンターの文具コーナーに売ってるけど
そこまで大きい絵を描かないのでクリップボードの大きい奴(A3サイズ)を使ってる。

365:スペースNo.な-74
12/08/21 23:26:40.59
クリップボードやカルトンを水彩画の画板代わりに使う場合は
樹脂製か防水加工してあるのじゃないと
水がつくとブヨブヨになるね

366:スペースNo.な-74
12/08/22 15:53:07.06
イラストボードが欲しいんだけど、どれが使いやすいとかお勧めあるかな?
できればウォーターフォードに似た感じの描き味と丈夫さが欲しい。

367:スペースNo.な-74
12/08/22 20:52:03.61
ここに書き込めば自分の知らない情報を教えてもらえると思っているような人に教えてやる義理はないわなぁ
自分で色々確かめてみるのが一番だよ

368:スペースNo.な-74
12/08/22 21:04:16.27
>>366
野村重存「水彩スケッチの教科書」って本の受け売りでスイマセン
野村氏の本によると「キャンソンケントボード」ってのが良さそう

野村氏は「ウォーターフォード」「アルシュ細目/極細目」
「キャンソンケントボード」に高い評価をつけていた
(ただしアルシュは値段が高すぎるという評価もしていた)

紙にまっち絵の具を塗った時の
発色や定着やにじみ方や混ざり方の実験結果の写真画像も載ってたんだけど
それによると、キャンソンケントボードは
アルシュ極細目とウォーターフォードに近い描き味に見えた

369:スペースNo.な-74
12/08/22 23:10:07.45
色々な紙を試してみたくても、評判の良い紙は高価だし、なかなか難しいよな
>>368の本はそういう意味で本当に良かった
これにマスケットインクを塗ってはがしても大丈夫かの実験結果も
載ってたらもっと最高だったんだが、そこまで望むのは図々しいか

同人印刷所で紙見本を注文(有料だったり無料だったり)できる会社があるが
水彩紙も有料で良いので紙見本があるといいのになと思っている

370:スペースNo.な-74
12/08/22 23:29:37.08
>>352
あー水の量少なめにすればいいのか!
けっこうびっちゃびちゃにして塗ってたわ……今後気をつけよう

粒子おおきいから耐光性あるのか!
確かに冷静に考えれば蛍光系の色で耐光性あるんだから粒子大きくて当たり前だな……
教えてくれてありがとう!



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch