【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】2at 2CHBOOK
【わかりあえない】ジャンル問題【譲れない】2 - 暇つぶし2ch448:スペースNo.な-74
12/03/07 05:09:08.08
つか「二次設定は二次設定、公式を守れ」感覚ってなんぞ?

個人的には二次設定を押し付けられる方が嫌だわ
なんで公式のデザイン変えて、そのデザインじゃないと文句言われるのかわからんし、
なんでカラーリング変えちゃうのかもわかんないし、
設定まで変えちゃうとかもう意味不明でなんの2次創作だかもわかんないし、
性格やらなにやらまで設定されてそれをAと思えって言われても困るがな

しかも違うと突撃か増してきてなんで○○じゃないんですか。これ○○じゃないんですよね^^;
これは××(二次設定で付けられた名前)っていうんですよ。
とか言われまくるの正直しんどい
知るかボケェって心の底から思うんだけど

449:スペースNo.な-74
12/03/07 06:55:41.03
というより二次創作なんだから
二次設定取り入れるなり公式に沿うなり自己責任で何書こうと自由だろう基本的に
それを相談して作ったルールでもないのにどちらかにしろと勝手に決め付けて
押し付けようとするから歪みが出るんだよ


>>447
>それまでの「言わなくても当然分かるはずのルール」を全く意識しない・通用しない人が
>大挙して押しかけてそれまでのルールや習慣やコミュニティが粉砕されていくのは

「言わなくてもわかってくれるよね」は残念ながら身内にしか通用しなくて当然だし
外部から人が来れば適切なルール自体変わってくのもこれもまた自然

だから今後は、身内以外の人間にわかってもらうよう説くなり
新たなルールを「話し合い」の形で作ってかなきゃならないのに
そのためのシステムも習慣も存在しないから、納得出来ない偏ったルールの押し付け合いや
世代や属性による衝突って結果になってしまうんだろう

450:スペースNo.な-74
12/03/07 07:12:11.35
>>449
うん。
今までは「一々言わなくたって原作どおりじゃないに決まってんじゃん」
って感じだったのに言わないとわからない人が大量に入ってきてるんだよね
それをまだ自覚できてない人が多いんだと思う

だからそういう状況に気づいていない人は「過剰反応杉。乙」
って感じ

でも実際はもうそういうライト層があっちこっちで迷惑かけて回ってて
迷惑受けた人にしてみれば「なんとかしてよ!原因はあんたでしょ!」ってなってる感じ

pixivなんか特に酷い
Aさんが描いたアレンジをBさんが描いて、それをみたCさんが描いたらランクに載って、
DEFGさんがこれまたそのランクに載った絵をみて描いて、
氾濫したアレンジデザインを見た人が「みんな描いてるからコレが公式なんだ」と思い、
さらに公式だと思った人が描いて、更に見た人が描いた人が公式だといってるんだから公式に間違いないと思い込んで…

結果間違った情報を公式だと思った人が公式デザインで描いてる人に
「間違ってるからおしえてあげるね!」と好意であっちこっちに嘘情報撒き散らしちゃってもう大惨事

みたいなのがなんか多すぎるわ最近

451:スペースNo.な-74
12/03/07 07:22:50.60
>>450
同人設定を公式と思い込んで公式派と衝突する厨ってのなら昔からいるよ

ただし、昔はそういう厨とそうでない人間とが出会って衝突する機会は少なかった

規模拡大で価値観は共有出来ないのに、ネガな情報だけは早く伝播してしまう時代の弊害だと思う

452:スペースNo.な-74
12/03/07 08:21:24.56
情報化社会の弊害だろうな
ある日突然ネットが一切使えなくなったらオタ界は大きく変わるだろうな

453:スペースNo.な-74
12/03/07 08:22:56.65
>>451
数自体も増えたと思うよ
明らかに

触れる機会が増えた分、その勘違い派が物凄く増えた
それこそ数千人単位で増えてると思う
突撃したり嘘情報を撒き散らすのはその何%とかだろうけど、
100人の1%は1人でも5000人の1%は50人
ごりっと増えてる分衝突も凄いんだよね

そのうえ衝突が表面化して「いい加減にして!」って意見が>>440みたいに
原作ファンの過剰反応って取る人も多いし、
まちがってた5000人が「私の信じてるのはうそじゃないもん」と拒絶反応激しいから
尚更手に負えなくなってる

454:スペースNo.な-74
12/03/07 09:43:38.44
>>451-452
ちゃんとした話しあいになる前に
ネガな情報だけ拡散して泥仕合になるケースが多いよね

昨今の同人内トラブルで
双方納得して丸く収まったものってあるのかな?
たいていどっちかまたは双方にヲチスレたってgdgd化
誰得な結果になって終息ってパターンな気がする

455:スペースNo.な-74
12/03/07 15:56:46.00
そういうのじゃなくて「原作ではAともBとも書かれてない」事柄に対して
二次書きが原作読んでAと解釈して書いたことに対して
Bと解釈した派が「公式設定はBなのに(その事実はない)」とか
後出しスタッフインタビューでBとコメントしたのを出して
公式はBなのにおかしいと迫ることじゃないかな

完結した状態で世にでたものに後出し、後付けで設定が追加されて
とてもついて行けないとか本編だけで楽しみたいとか
裏設定は作者が採用しなかった事実まで含めて裏設定だと思う派とかいろいろいるのに
作中には書かれてないことまで迫られるからうんざりするんだと思う

456:スペースNo.な-74
12/03/07 16:24:18.91
>>455
ネット時代の同人トラブル全体の話をしてる人と
その中で同人二次設定のトラブル限定の話をしてる人と
交錯してるだけでしょ?
実際、ネットの弊害で、ボヤですんだものが山火事に
なってしまうってことはよくあることで
それは同人二次設定トラブルだけの話ではないし

で、同人二次設定トラブルは
ネット時代になってから頻発し目立ってきただけで
その手のトラブル自体は大昔からあるという話だと思う

457:スペースNo.な-74
12/03/07 17:34:56.99
>>456
ごめん

>>445>>448へのレスだったんだけど修正ミスで安価が取れてました
混乱申し訳ない

458:スペースNo.な-74
12/03/08 00:14:40.51
じきに同人界でもステマが横行したりするかもな

459:スペースNo.な-74
12/03/08 00:24:35.75
ステマって何を基準に判断してるんだ?

460:スペースNo.な-74
12/03/08 00:31:35.93
>>447
ゲームは割と公式設定はあれど「公式が出した一説であって、正解じゃありませんよ」というスタンスも多かった
それ自体既に完結した状態で世に出してるものだし、単価も高いから関連商品まで買うとなると大変だしね

461:スペースNo.な-74
12/03/08 02:58:19.29
不文律や紳士協定で事が済んでた時代と規模が違うのに
昔のままの感覚でもの言うから摩擦起こるようになったのは確実にあるよね

>>448
2Pカラーやオリジナルカラーが設定できる作品なら1Pカラーで書かなきゃいけない理由はないし
変えるんじゃなくて作中にはないものを「ファンなら雑誌のインタからファンブックからネット上インタから
欠かさず全てチェックするのが義務でしょ!」って押し付ける信者の事だと思う

下の段は同意
勝手にファンがつけた愛称なんかしらんよな

462:スペースNo.な-74
12/03/08 03:48:57.18
>>460-461
でも、それって逆じゃない?
「二次設定は二次設定、公式を守れ」
が出来てないから二次設定を公式準拠の人に押し付けたり、
公式準拠の人が二次設定で遊んでる人に公式押し付けたりするんじゃないの?

そういう越境を避けるために
「二次設定は二次設定、公式を守れ」
って言うんじゃないの?

463:スペースNo.な-74
12/03/08 05:20:54.42
>>462
そこらへんはもう環境やジャンルによるとしか言いようがない

公式設定と言っても発売後1年以上も経ってから出たインタビューの裏設定とか
普通に追いかけきれない範疇のものもあるし、その設定で本編と矛盾が出たり
後出し設定同士で矛盾が出るのであえて本編だけで創作してるという人もいる

「自分の解釈ではこうですよ」と言ってるだけで別に他人に押し付けてない人に対してまで
後出しの裏設定を押し付ける人というのは残念ながらいる

464:スペースNo.な-74
12/03/08 09:46:53.98
>>463
いわゆる史実厨というのもその類だね

歴史ものも史実と俗説がかなり違ってたり
新たな資料発見で史実が翻ったりして
一般人の知識とディープな歴ヲタの間で溝があったりすることはままある

でもあくまで歴史もの作品はフィクションだから
馴染みやすさわかりやすさ優先
で正確な史実じゃなく俗説や以前の説をとって描くのはありなのに
史実と違う違うと騒ぐ輩は出る

たとえば秀吉の正妻の名前は「ね」が正しいとされてるが
そのとおりにしたら呼びにくくてしゃーないから
そりゃ俗説の方をとって「ねね」にするしかないのにとかw

465:スペースNo.な-74
12/03/08 14:21:39.25
公式サイドが設定を二転三転させたりパラレル扱いで並列させたり
ミスで矛盾する箇所が出てきたりするケースもよくある
二次設定と言ってもその人の想像で考えたもので他人にこうしろと言ってる類じゃないよ

>>463
公式と一口に言っても作中設定と作品外の裏設定を同列に扱われると困るよなあ

466:スペースNo.な-74
12/03/08 15:37:21.19
ところでなんで公式厨が二次創作や解釈にケチつけるって前提ばっかなの?
最近は圧倒的に二次創作系が自分解釈や定番二次設定を原作ファンに押し付けまくってくるのが
すっごい多くて困ってるんだけど

しかもみんなが取り上げるのが「ファンでも追いきれないような細かい情報」や
「一部しかわかんないような裏設定」とかの物凄く細かい部分ばっかりなんだけど

なんでそんな極端な話を持ってくるのかがさっぱりわからない
そんな人間が8割とか大多数になってんの?
でもそんな大多数の人が知ってるような内容なら知らない方がおかしいんじゃないの?

解釈云々にしても、「原作好きなら知ってて当然」「原作見てりゃみるような部分」なのに
「そんな細かいのわかるわけないじゃない」とか「そんな古いデータしるわけないじゃない、この原作厨が!」
ってのも多く混じってるような気がするよ

つか、うちのジャンルはそうだよ
原作のキャラみたことないって人が○○すきーって言ってて、原作のデザイン・設定と全然違う○○描いて
原作ファンに全然違う(´Д`;)ってなられると「おしつけんな!」って感じでマジ勘弁
挙句に>>463みたいなこと言われるから>>463の内容もそのままとは到底思えないわ
(実際後付だのなんだの言われたようなことも、ちゃんと解釈してれば事前に予測できる内容だったり、
原作の一部分を話できいて、勝手に自分なりの解釈してたら原作のほかの部分と大きく矛盾しまくったのを
解釈の違いで片付けたり)

467:スペースNo.な-74
12/03/08 15:41:06.17
たとえばさっき同人板でみたTBのこてつが元KOFとか、
一種のファンの創造だけど、コレを公式設定だと思う人が大量発生して、
さも公式のように言われ扱われたりするわけ

でも原作自体をある程度知ってる人はこの情報が嘘だってのは知ってる
個人の設定で捏造として「うちはそういう設定でやってます」というのは別に構わないけど、
さも公式ですのように扱って、見た人に勘違いを大量発生させまくるのは勘弁してくれ、

と原作ファンが言うとマジで>>463がいったレベルの内容を原作ファンが押し付けてきた
といわれたりする

別に元KOF設定をやるなと言ってるわけじゃなく、公式と思わせるようなのはやめてくれってだけだったり、
原作では違うよね?ってだけでもダメだとか、そんな感じ

本当にそんなのが最近多いんだよ。

468:スペースNo.な-74
12/03/08 15:41:41.03
連続ごめん

KOFじゃなくてKOHだった
Fじゃ格ゲーだw

469:スペースNo.な-74
12/03/08 17:38:28.98
>>466-468
ちょっと感情的になりすぎてるようだから、少し落ち着いたらどうか?

>ところでなんで公式厨が二次創作や解釈にケチつけるって前提ばっかなの?

「二次設定厨もいるね」「公式厨もいるね」「史実厨もいるね」こういう話になってるだけで
「公式厨が二次創作や解釈にケチつけるって前提ばっか」になんてなってないよ。

たとえば>>463は「そこらへんはもう環境やジャンルによるとしか言いようがない」と言って
公式厨も二次設定厨もそれぞれなことはちゃんと前提にした上で
「困ったちゃんな公式厨」の例をあげてる。

>>466の方こそ、環境やジャンルによって様々と言われてるのにも関わらず
「最近は二次設定厨の方が圧倒的に多い」と言い切る根拠をちゃんとあげられるのかな?
(466の知ってるジャンルがたまたま二次設定厨ばかりだとしても
二次創作同人界全体的の傾向がそうだなんて簡単には言えないはず)

>さも公式ですのように扱って、見た人に勘違いを大量発生させまくるのは勘弁してくれ

勘違いにより間違った事が正しい事として広まってしまうのは同人に限らずよくあること。
(人間はアホな勘違いやしょーもない間違いをやらかす生き物だ)
上で出てた「ねねの名を勘違いしてる人」など「虎徹は元KOHだと勘違いしてる人」の数の比じゃないし。
それこそ、このスレでさんざん話題になった「ドリーム小説=自己投影という誤解」もそうだw

問題にされるのは「言われても間違いを認めないこと」「他人に創作方針を押し付けること」だと思う。

とうぜん勘違いや間違い自体は正しく認識されるようになるべきだけど
「間違いをベースにした創作」まで正す必要は無い。

470:スペースNo.な-74
12/03/08 18:08:08.07
>>467
その例はむしろ逆のような気がする
全盛期はトップだった、という設定は捏造ではなく作中に出ていた話だが
それが確認できるのは登場人物が読んでいた小道具の書類に英文で書かれていたもので
当然普通に見ているだけなら気付かずに見落とす程度のワンシーン

本筋に関係無いし大半の視聴者は気付かずに終わる「気付けばニヤリとできる仕掛けやお楽しみ」レベルの裏設定を知らないからと
「知らないなんて愛がない!」と、曖昧な「愛」を盾に押し付けてくるから辟易してるのでは

その作品で例えたら「今は落ち目」のその主人公が今も大人気で大活躍!
なのに窓際設定で書くなんて酷い訂正しろ!と迫る捏造厨がいれば
そりゃそっちが辟易されるし

471:スペースNo.な-74
12/03/08 19:23:42.91
>>470
絡みスレでKOHの話が出た時

全盛期は一時的にトップと>>470の言うよう小道具に書かれていた
しかし、そんな書かれ方なのでKOHだったと誤解されて広まり
「虎はかつてはKOHだったんだよ」
「そんな設定ねーよ」
「だってこれこれこういうふうに小道具に書かれてる」
「それKOHってことじゃねーから」
こんな感じでもめてったと記憶してる
(ジャンル者じゃないので間違ってたらごめん)

誤解しても無理ないっちゃ無理ないが
お互い語気荒く売り言葉に買い言葉になってしまうから
単に細かい設定知りませんでした以上にもめるんだろうな

472:スペースNo.な-74
12/03/08 20:34:01.74
「一時的トップ」でも「KOH」でも事の本質は変わらないような気がするなあ

だって要は「そんな栄光も今は昔…」の斜陽ヒーローに対して
「しかし時の流れは残酷だ」という現実を突きつける演出が件の英文なわけで
同人的に横行してる「だから主人公はすごい!」の結論とは真逆のもの

よしんば資料に「○○年度のKOHだった」とはっきり書かれていたとしても
「だから凄いんだよ!」「いやそれ過去の栄光だから」という
いま実際に起こってるのと同じ摩擦が起こることは想像に難くない

473:スペースNo.な-74
12/03/08 20:59:21.94
>>469
>「間違いをベースにした創作」まで正す必要は無い。

そんな話しどこで出てきたの?

474:スペースNo.な-74
12/03/08 21:02:08.62
>>473
この手の話に「間違ってるありえなーい、訂正しろ」と
凸する厨の問題はつきものだけど?

475:スペースNo.な-74
12/03/08 21:02:56.89
>>472
この問題の根っこは
お互い喧嘩腰になってしまいがちなことや
他人の作風を口実もうけて否定することで
虎徹の過去設定のややこしさはそのきっかけに
すぎないんだろう

476:スペースNo.な-74
12/03/08 21:17:23.82
>>472 >>475
確かにそうなんだよね

「設定を正しくやれ」って言い出したらキリがなくてもう二次創作では何も書けないことになってしまうし
いわゆる公式厨の人の何が問題なのかと言うと、公式設定と言う錦の御旗を振りかざしての
「我々の解釈に従え!」が本音だからトラブルが起こる

477:スペースNo.な-74
12/03/08 21:18:01.14
>>473
具体的に言うとこの辺じゃないかな?
押し付け設定ふりかざして作品を否定したり文句言ったりする人の例

>>448
>公式のデザイン変えて、そのデザインじゃないと文句言われる

>>463
>後出しの裏設定を押し付ける人というのは残念ながらいる

478:スペースNo.な-74
12/03/08 21:40:38.03
>>472
『「一時的トップ」または「元KOH」の小ネタ設定』が
『「そんな栄光も今は昔…」の斜陽ヒーローの演出』としてなされたのだとしても
それを『「だから主人公はすごい!」の結論』にして同人で描きまくること自体は
別にかまわないわけだしね。
単純な事実誤認の訂正と、ネタを拡大解釈して妄想作品に仕上げることへの否定を
混同してはいけないのに、ごっちゃにする人がいるからもめる。

>>476
『歴ヲタの言う「これが正しい史実だ」へのこだわりなんて結局
腐女子のカップリング争いと同じようなもんだ』
と言ってた漫画家がいたけど、見事に真実ついてるなw
それ「史実」の部分を「公式設定」に言い変えてもぴったり当てはまるし。

479:スペースNo.な-74
12/03/08 22:21:03.39
なんかややこしい話してるように見えるけど、
要は「凸んな」「わかってやってるんだよばーろ」
だろ

そんなの原作がどうだなんだの話じゃないんじゃないの?
そもそもそんな問題になるほど多いもんなの?
厨なんかどこにも一定数いるんだからしょうがないじゃんとしか思わないんだけど

480:スペースNo.な-74
12/03/08 22:50:14.02
>>479
>要は「凸んな」「わかってやってるんだよばーろ」だろ

凸する人間は自分を正しいと思ってるんだから凸の意識は無い
「わかってない人間、間違ってる人間を正しい道に導いてやっている」
と思ってるからこじれる

>そもそもそんな問題になるほど多いもんなの?

多いまたは多くなったと主張する意見は>>440から複数ある

>厨なんかどこにも一定数いるんだからしょうがないじゃんとしか思わないんだけど

それ言いはじめたらどんなジャンル問題も語れないw

481:スペースNo.な-74
12/03/08 22:56:37.48
まぁ、もはや
>地味に深い溝と言えばゲーム者とアニメ・漫画・ドラマ者の間にもあるな
の話題じゃないけどね

482:スペースNo.な-74
12/03/09 06:51:40.55
同人者のコスプレ・レイヤー差別も地味にひどい気がする
同人板のコスプレアンチスレは夢アンチばりにコスに関わる奴らは全員叩け!な風潮だし

483:スペースNo.な-74
12/03/09 07:01:30.79
>>482
アンチスレ以外でも、いきなりデブス呼ばわりしてレイヤー叩きはじめたりするしな
これが他の属性(同人やイベント主催者など)なら
落ち度もない相手の容姿を貶める方が咎められて当然だろうに

484:スペースNo.な-74
12/03/09 17:55:08.43
>>479
>要は「凸んな」「わかってやってるんだよばーろ」だろ

その一言ですむのなら問題おきない。
あれは駄目、これは駄目、あれやったら痛い、これやったら厨だ
やれ連帯責任だ、ジャンルの危機だと
何かしら理由つけて他人のサークル活動に干渉したり
凸しまくってるのが、同人界の現状だと思う。

虎徹の一時的にランキング一位設定とか
秀吉の妻ねねの本名並に知られてなくても仕方ないネタだと思うけど
それすら知ってる知らないでもめてるわけだから。

485:スペースNo.な-74
12/03/09 19:38:47.91
ねねはどーでもいいが、元KOHはそれこそ
「これがこうしき!」って思いこんでたやつが突っ込まれて間違いを認められずに
あーだこーだ言い訳してるから長引くだけな気がするんだけど

捏造設定をマジ設定だと思ってる連中って大概そんな感じ
公式!これがこのキャラのいいトコ!
→いや、公式じゃないしwただの二次設定なんで元キャラにそんな設定ないですからーw
→どんな○○でもいいじゃない!二次創作の自由の侵害!
→うぜぇww間違ってたのくらい認めろwwこのにわかがwwww
→公式設定を押し付けないで!公式設定だって解釈の一つに過ぎないんだから!

みたいな
もうなんどもみた。このパターン

486:スペースNo.な-74
12/03/09 21:10:29.16
これだけスレでのジャンルの自浄作用の話と
絡みスレでの「そもそもジャンルってなんだよ」って疑問でこのスレ思い出した

自浄と言われても実際どっか知らないところで同じ元ネタで二次してる誰かの行動なんてどうしようもないし
まあ発端になってた場皿なら原作者の問題発言にファンが抗議するのは大事かもしれないが
(この作品はフィクションです、実際の歴史とは一切関係ありませんの一文を公式サイトに入れてくださいとか)
それで実際に公式が入れてくれるかどうかは原作者次第だしなあ

487:スペースNo.な-74
12/03/09 22:15:36.94
そもそも暴れるような厨って本当の基地外が多いからね

自ジャンルにTBとか場皿の一部の厨みたいな暴れ方するジャンル者がいるけど
その人は「私を注意するならジャンルごと滅ぼしてやる」とか
「私の意見に従わないならお前を潰す」とかスタックで言ってくるので
むしろ触ったら死亡フラグ

ジャンルをまともにするならそういう人には一切かかわらないで
「常識はずれの言動をする人はうちのジャンルの人じゃないです」
っていうのを態度で示すのが一番効果的だと思う

488:スペースNo.な-74
12/03/09 23:10:36.73
>>482
某雑談スレでいきなりレイヤー叩き始められたときはドン引きした
しかもコスプレやレイヤーは叩かれて当然みたいな態度なんだよな
自分もコスプレ苦手だけどアンチスレでも無いのに叩かれてるの見ても不愉快になるだけだ

489:スペースNo.な-74
12/03/09 23:12:16.40
>>488の某雑談スレは同人板の雑談スレのことではないです
一応補足しときます

490:スペースNo.な-74
12/03/10 06:49:07.25
>>485
「ねね」も変わらない
あれだって当時の書簡にはちゃんと「ね」と記されてるんだから
元資料にあたってる人ならわかるのに~でもめてる
(傍からみれば無茶な言い分だと思うけどw)
こういうもめごとは
>>472の言うように同人的解釈の違いが根っこにあるものだから
「一時的トップ」か「元KOH」どちらが本当なのかという問題でも
どちらかが認めて折れれば解決という単純なものじゃないと思う
まさにカプ争いと同じ面倒臭い代物

>>486
どんなに史実に沿った話であってもフィクションはフィクション
現実と違うのは当たり前で、まともな成人なら
わざわざことわられるまでもなく大前提としてなきゃおかしい
さらに原作者の発言と作品そのものは別だし
作品そのものとその作品の二次創作同人者も別のもの
同人界の妙な連帯意識を原作者側にまで
適用させるかのような考えはおこがましい

>>487
そもそも同じ原作をネタ元にしているというだけで
「ジャンルというくくり」にしてどうこう言うこと自体
おかしな話だよ

491:スペースNo.な-74
12/03/10 08:16:48.27
>>487
某剣格漫画の劇団とか某乙女ゲの病神子とか某汁とかを思い出してしまった
こういうのが発生するともうどうしようもないよな

492:スペースNo.な-74
12/03/10 08:58:58.39
>>490
>どんなに史実に沿った話であってもフィクションはフィクション
現実と違うのは当たり前で、まともな成人なら
わざわざことわられるまでもなく大前提としてなきゃおかしい

ヘタリアの時は「現実の歴史に関係ないなら戦争ネタとか原爆ネタ
使わないでください」って言われてジャンル者が委縮して
だんだん衰退していったな。

BASARAもそうだけど現実とフィクションの区別がつかない低能って
本当に迷惑だよね。

493:スペースNo.な-74
12/03/10 11:53:44.75
>>490
場皿の原作者に関しては非同人の抗議が来たからじゃないの?
ジャンル者の同人的連帯意識じゃなくて、これはどちらかと言えば一ファンの顧客的要望の例だな

494:スペースNo.な-74
12/03/10 22:33:22.92
>>492
ヘタリアって衰退してるのか

495:スペースNo.な-74
12/03/11 01:33:58.89
>>493
場皿同人の連帯意識に関しては
病気設定に対する抗議への対応(フィクションですの一文を入れるなど)を
ジャンル者の方で原作側に働きかけろと言う動きについて述べた>>486のレスを受けたもの

個人が自分の判断で問題だと思った事に対し自発的に原作者側に働きかけるならともかく
そこに「『場皿ジャンル者』が原作者側に働きかけろ」と言う意識が介入するなら
それは同人の連帯意識だろう(きっかけは非同人団体からの抗議であっても、単なる1ファンの要望からきたものとは言えない)

496:スペースNo.な-74
12/03/11 01:51:48.54
>>495
それは同人の連帯意識とはちょっと質が違うもんじゃないか?
「ファンとしても、作品は支持しますが原作者の発言は支持しません」ってアクションだから
連帯意識としても「作品ファンの連帯意識」であって同人的なものとは少しステージが違うと思うよ

497:スペースNo.な-74
12/03/11 08:18:32.38
>>493
>>495
だと思う
一般のファン、一般の歴史ファンから
苦情が着たからと認識してた

498:スペースNo.な-74
12/03/11 19:57:16.84
>>496-497
いやだから、きっかけは非同人の団体(ハンセン病学会)であっても
「ジャンル者として何とかしろ~」という同調圧力をかけているのは主に同人者だから
このスレの前スレでも「ジャンルの問題」としてあげられてたわけだろう
(同人者も非同人者も同程度に問題視、または非同人者の方が問題視していることであるならば
それは同人だけの問題じゃないと言えるが)

前スレで言われていたこと
「馬皿は一般人の歴史好きに嫌がられている」⇔「いや、それ以前に知られてないし」にも
通じることだが
馬皿問題は、一般人ファンの歴史好きにとっては殆どスルー(知らないし、どうでもいい)で
相手にされてないと思われる

何を勘違いしたのか「史実に忠実」という製作者のイタタ発言も、一般ゲームファンの間で
批判されているのか疑問だ
ジャンル外の者から見るかぎり、ライトなゲームファンの間でもその発言が語り草になってる
などという話は聞いたことはないし
というより、ライトなゲームファンが製作者の発言までチェックし、その発言内容について
考察してるとは考え難い
(まぁジャンル者や濃いゲームファンから見たらまた違うのだろうが)

499:スペースNo.な-74
12/03/11 21:42:38.72
ふっき

500:スペースNo.な-74
12/03/11 21:53:12.54
>>498
きっかけは何だろうが明らかにまずい行動をした原作者にアクションを起こすのを
>同人界の妙な連帯意識を原作者側にまで
>適用させるかのような考えはおこがましい
とするのはちょっと違うんじゃないかと

動きに対してどうするかは原作者の判断だし
これをおこがましいというのはおかしいと思う

501:スペースNo.な-74
12/03/11 22:31:04.48
>>500
「原作者の痛い言動をスルーしてるジャンル者も厨」って風潮が
おこがましいってことだろ?

そういう動きと無関係な原作批判なら各自好きにしたらいい

こういうケース以外の原作批判は、逆に批判した方が叩かれる傾向があるけどな

502:スペースNo.な-74
12/03/11 22:39:41.17
>>501
ああなるほど、読み違えてた
ジャンル外の人間が「厨ジャンル」のレッテルを貼る場合か
そういう意味なら納得

503:スペースNo.な-74
12/03/12 02:41:33.13
>>492
それで衰退するような良識はあのジャンルにはないんじゃ

504:スペースNo.な-74
12/03/12 09:09:58.64
衰退したのは単に流行り廃りだろ

505:スペースNo.な-74
12/03/12 10:06:22.68
>>503
「良識の無いジャンル」というジャンルひとまとめにしての叩きは
差別であり偏見だよ


>>504
ジャンルが廃れる原因は一つではないが
「○○ネタをやってはいけない」と干渉することは
表現の幅を自ら狭める行為以外の何物でもないことは確かだろうな

ところでヘタリアを不謹慎だと言う人は
ビートたけしの「ノーモア広島、ワンモア長崎」とか
タモリの「○○さんは首まで棺おけ」みたいなブラックネタを知ってて
言ってるんだろうか?

506:スペースNo.な-74
12/03/12 10:26:38.07
そのブラックネタ見ても「昔は不謹慎だったんだな」で終わりな気が…w

507:スペースNo.な-74
12/03/12 11:56:19.04
>>506
ヘタリア以上にアブナイ国際ネタなのにアニメ化された
「ムダヅモ無き改革」は昔の作品じゃないぞw

508:スペースNo.な-74
12/03/12 14:00:46.65
あれはアブナイの意味が違う

509:スペースNo.な-74
12/03/12 14:11:25.41
「プルトニウム牌」「劣化ウラン牌」「対人地雷牌」
「2の2の核分裂」「チェルノブイリは伊達じゃない」

アブナイの意味が違うというより次元が違うという感じ

510:スペースNo.な-74
12/03/12 18:11:08.44
あれで同人してる人いるの?

511:スペースNo.な-74
12/03/12 18:25:16.26
>>510
商業レーベルから同人アンソロ出てるよ
タイゾーとジュンイチローのホモネタもありの

512:スペースNo.な-74
12/03/12 20:19:36.76
プチオンリーイベントも開催されているよ

513:スペースNo.な-74
12/03/12 21:34:18.80
でもあのジャンルの人については
不謹慎と言われてファビョったり
他の作品名を引き合いに出してあのジャンルの方が不謹慎!とふじこったり
意見されたからって逆ギレしてるのは見た事がないけどね

514:スペースNo.な-74
12/03/12 22:04:33.65
そもそも同人内で不謹慎と叩かれる機会がそんなに無いんだから
叩かれてるメジャージャンルとじゃ比較にならない
同人ジャンルとして存在する事すら知らなかった人がこのスレにも居るぐらいだし

515:スペースNo.な-74
12/03/12 22:46:00.29
てかヘタリアが叩かれたのは不謹慎よりもパクリ問題の方じゃないかな
そこから作品が反感を買ったのが全てのスタートだと思う

516:スペースNo.な-74
12/03/13 00:01:48.24
>>513-514
ヘタリアは何かと言えば不謹慎と叩かれるのに
なんでもっとやばいネタのムダヅモは叩かれないんだ?と
よく引き合いに出されるジャンルだと思う

>>515
パクリって原作が2chが元ネタだからとかいう奴?
それなら言う方が言いがかりと思うし
いずれにしろヘタリアは不謹慎叩きの方がずっと目立ってたよ

517:スペースNo.な-74
12/03/13 03:47:42.54
>>516
不謹慎だと叩かれやすい背景にパクリ疑惑で反感を買ってしまったことがある、ってことじゃないかな?

518:スペースNo.な-74
12/03/13 07:33:03.17
>>517
パクリというのが原作が2chネタを使ったことならほぼ言いがかりだし
(あれをパクリと言われたら、伝承を題材にしてもの書くことは出来なくなってしまう)
パクリ云々が関係してるのに叩く時は「不謹慎」のみを錦の御旗にしてると言うのなら
やはり立派な差別偏見問題だし
いずれにしろ叩く側の理屈は筋が通ってない

519:スペースNo.な-74
12/03/13 11:14:40.94
311のtwitter
不謹慎厨を仮想敵認定して
わざと挑発するようなことをしている人や
RTを回してる人はたくさんいたけど
実際に不謹慎叩きをしてる人なんて殆ど見掛けなかった

ヘタリアもそれと同じ印象

520:スペースNo.な-74
12/03/13 13:47:31.82
>>519
アニメ化の時の騒動やpixiv騒動もご存知ないと?

本当に知らないで言ってるのだとしたら
まさしくネットはドッグイヤーで時の流れが早すぎるというか
何事も恐ろしいぐらい風化が早すぎるというか

521:スペースNo.な-74
12/03/13 14:38:29.86
>>518
「ムダヅモとヘタリアを比べてなぜ後者が叩かれやすいんだろう」という流れで
「こういう理由じゃね?」と考察してるだけの人にそれを言ってもしょうがないだろう

522:スペースNo.な-74
12/03/13 14:46:25.07
>>521
だからムダヅモよりヘタリアが叩かれる理由としても
それは無理があるし筋が通ってないという話だろう

場皿や歴女叩きの時のように
まず「これだから○○は~」という叩きたい感情ありきで
後から不謹慎だの何だのと理由をつけているケース

523:スペースNo.な-74
12/03/13 16:48:11.87
けっきょくヘタリアやタイバニやBASARAを叩きたいのが
見え見えだよね。あさましい

524:スペースNo.な-74
12/03/13 18:08:57.28
なんか話が食い違ってないか?

「これだからヘタリアは」と叩きたい感情があるだけ(前提)
→じゃあなんでその感情があるんだろう(疑問)
→2ちゃんねらにはあの騒動で反感持った人が多いんじゃないか?(考察・仮説)

最初の前提は言われなくても分かってるし
別に考察してる人が反感を持ってるんじゃなく
アンチの叩き文句から「こうなんじゃ?」と推察して言っている

「あれは言いがかりみたいなものだから何か別に理由があると思う」と言うなら話が通るけど
「なんで叩きたい感情があるんだろう」「叩きたい感情があるから」では会話がちぐはぐ

525:スペースNo.な-74
12/03/13 18:38:34.50
>>524
それ前提を誤解してる。
最初から『「これだからヘタリアは」と叩きたい感情があるだけ(前提)
→じゃあなんでその感情があるんだろう(疑問)』こういう流れではなかったよ。

492「ヘタリアは不謹慎厨に叩かれたね」
507-512「でも不謹慎さで言ったらムダヅモの方が…」
513「ムダヅモには不謹慎を指摘されて逆ギレする厨はいないし」
514「そもそもムダヅモが叩かれる機会は(ヘタリアに比べたら)ないんだから比較にならない」
515「ヘタリアが叩かれたのはパクリが原因では?」
516「パクリは言いがかりじゃね?ヘタリアは不謹慎叩きの方がずっと目立ってたよ」
517「不謹慎叩きの背景にパクリ疑惑があるんじゃね?」
518「いずれにしろ叩く側の理屈は筋が通ってないね」
519「不謹慎叩きなんて無かった、被害妄想では?」
520「不謹慎叩きはあったよ」
522「ヘタリア叩きは正当性に欠ける→叩きたい感情がありきで後から理由をくっつけてるんだろう」

こういう流れなんで、ヘタリア叩きの原因を探るうち
「結局、ヘタリア叩きは正当性に欠けるから叩きたい感情がありきで後から理由をくっつけてるんだろう」
という522の主張が出てきたのであって
最初から『「これだからヘタリアは」と叩きたい感情があるだけ(前提)』という話では無かった。
(そもそも叩きなんて無かったと主張する519のレスもあるんだから)

だから「これだからヘタリアは~と叩きたい感情があるだけ」は前提ではなく、導かれて出た答えの一つ。

526:スペースNo.な-74
12/03/13 18:39:46.92
>>522-523

「夢だけ特殊だの異質だの言われて同人界隈で叩かれてる現状ってどうよ?」
「夢は別に叩かれてないし、むしろ夢者の被害妄想乙」
「えっ?」

「ヘタリアが他の国際ネタや戦争ネタに比べて叩かれてる現状ってどうよ?」
「ヘタリアは別に叩かれてないし、むしろヘタ者の被害妄想乙」
「えっ?」


差別されたり叩かれている現状があるからこそ、話題になってるのに
差別する側、叩く側の無自覚さというのは、どれも全く同じだね

ってか、一種の集団ヒステリーに近かった311騒動すら
「不謹慎と言って騒いでる人間などいなかった」として
無かったことにされかけているというのが恐いよ

527:スペースNo.な-74
12/03/13 18:52:30.53
>>526
「差別する側」と言っちゃうのも危険じゃないかなあ
これこそ何度も話題の「同人界の規模が巨大化したのに意識がついて行ってない」
「知らない間に知らないところで起こったことを
『ジャンル』くくりで勝手に派閥、仲間に組み込まれる」の一つになってる

528:スペースNo.な-74
12/03/13 19:05:13.87
>>527
「差別する側」というのは
その人間の行動パターンを指して言ってるのであって
特定のジャンルや集団を言ってるわけじゃないんだから
ジャンルひとくくり話とはまた違くね?
差別する行為を特定の集団だと認定しはじめたら
まさしくジャンルひとくくりの逆差別だけど

差別にいたる背景やその行動の行き着く先というのは
自然とどのケースにも共通点は出るものだから
そこから原因や対策を考えてくのはむしろ有効な方法

529:スペースNo.な-74
12/03/13 19:59:48.82
>>526
先週末にも不謹慎厨が湧いていたの?
去年の震災当時twitterが荒れていたからか
今年の311にも不謹慎厨が湧くに違いない!と誰にも叩かれていないのに
架空の不謹慎厨と戦っている人しか自分は見掛けなかった
他の人のTLは違っていたのか

530:スペースNo.な-74
12/03/13 20:24:25.38
>>528
>差別されたり叩かれている現状があるからこそ、話題になってるのに
>差別する側、叩く側の無自覚さというのは、どれも全く同じだね

ここがまずかったんじゃないの?
何度も指摘されてるように同じ元ネタで同人活動に関わってる人間を
「ジャンル」でくくって話すには今の同人界は巨大化しすぎてる
もちろん同じジャンルを取り巻く環境でも場所によって差別が起こってたり起こってなかったりするし
起こってない場所にいる人は「差別があるから配慮して」と言われても
「いや、ないよ?」としか返せない
でもある場所にいる人から見れば「無自覚で無関心な『叩く側』」に見えてしまう

「いじめは傍観するのもいじめです」と言われても
隣町の学校で起こってるいじめを同じ学年だから傍観するなと言われてるくらいの無茶ぶり

531:スペースNo.な-74
12/03/13 20:26:40.98
>>529
ツイッターはやってないからわからんけど、311については
2chでも個人ブログでも、とうぜんDQN発言から成る程と思う意見まで
様々な意見を言ってる人がいて(とうぜん、未だに不謹慎云々言う人含め)
「不謹慎厨を仮想敵にしてる人」の意見しかなかったってことは無いよ

529が「不謹慎厨を仮想敵にしてる人」のTLしか見かけなかったというのなら
ツイッターというツールが偏っているか529がフォローしてる人間が偏ってるのか
どちらかではないの?としか言えないな

532:スペースNo.な-74
12/03/13 20:34:27.27
>>530
「差別の根底に流れる問題は、ヘタリアもドリーム小説も場皿も同じ
(だから、差別する側の行動や言い分は結果として同じようなものになる)」って話で
「差別してない人に向かって差別があるから配慮しろ」なんて話にはなってないのでは?

つーか、>>528は「このスレで差別発言をしている人」についての話題なのに
どこから「ジャンルが大きいから差別を知らない人」の話がからんできたの?

533:スペースNo.な-74
12/03/13 20:43:07.37
議論が伸びると>>523みたいな感情的アンチアンチが入るのも問題だな
そうなるとまた話が逸れる

534:スペースNo.な-74
12/03/13 20:49:31.13
>>530
うーん、整理すると

夢問題についてさんざん意見言われた後にも関わらず
一部だけを見て「夢者は被害妄想」と言ってる偏見・差別レスがありました
下手リア問題についてさんざん意見言われた後にも関わらず
一部だけを見て「下手者は被害妄想」と言ってる偏見・差別レスがありました
差別の構造は同じです

こういう話だよね?

そこからどうして
「差別の無いところ(そんなものが万が一実在するとしても)にいる人は
「差別は無いよ」としか答えられないという話になるの?

535:スペースNo.な-74
12/03/13 20:51:15.00
>>523
自己紹介乙

536:スペースNo.な-74
12/03/13 21:07:29.25
今の巨大化した同人界だと、どうがんばっても一人に見える範囲が限られる以上
「一部しか見ようがない・見えない」のが問題なんじゃないかな

さんざん意見が出た、と言っても実際自分が目にしてる夢ジャンルの現実や
ヘタリアジャンルの現実と開きがあったらにわかには信じがたいんじゃないかなあ
実際人気考察スレでは自分の見た範囲に基いての意見や考察に対して
自分の見た範囲は全然違う人の「嘘つくなよ」って返しがあって
テンプレに大型ジャンルは印象が各人違います的なことが入ったりした

だから「差別する側・される側」もさることながら「差別と関係なくジャンルに関わってる多くの人」に
「差別も実際にあるんだ」と知ってもらうのも大事だと思う

537:スペースNo.な-74
12/03/13 21:24:49.48
>>536
知らないこと自体は仕方ないし、問題にされてるのは知らなかったこと
それ自体じゃない

こういうスレで
夢は誤解されてますよー自己投影叩きの代名詞になってますよー
ヘタリアは不謹慎だ自重せよで随分叩かれてもめましたよーって
そういう話を何度もされているにも関わらず
「夢について何が問題にされているのかさっぱりわかりません」
「差別なんかされてないのに夢者の被害妄想乙」
「不謹慎厨なんて見なかった」「だから下手者もきっと被害妄想」と
今までの流れを無視するかのようにしれっと言うことが問題なんだと思うよ

「差別があったということの方が間違っていて、真実は被害妄想の方だ」
と主張したいのなら
今までこのスレで出た差別話題を全て翻すような証拠が無きゃ説得力無いけど
ソースは「私が見た範囲ではそうだった」だからね

このスレ以外で差別の実態を知らない人に知ってもらうのは大事というのには同意

538:スペースNo.な-74
12/03/13 21:58:06.75
夢と同じように
どうしてもヘタリアやBASARAが差別されてるって
事実を認めたくない人が大勢いるしね

>>537の言ってることに全面的に賛成

539:スペースNo.な-74
12/03/13 22:56:51.23
差別なんかな
まあ巨大ジャンルはそれだけ恨みを買いやすいんじゃね

540:スペースNo.な-74
12/03/13 23:06:52.79
>巨大ジャンルはそれだけ恨みを買いやすいんじゃね

まんま私怨から来る偏見や差別でわw

541:スペースNo.な-74
12/03/13 23:08:13.72
>>539
私怨と偏見乙
こういうのがいるから差別がなくならないといういいお手本

542:スペースNo.な-74
12/03/14 08:15:26.58
最近は稲妻やぷり熊もよく「本来は子供向けなのに」の名目のもとに同人者が差別されてるな

543:スペースNo.な-74
12/03/14 08:23:16.13
>>542
本来、漫画やアニメは子供向けの娯楽だったんだし
今だってメジャーなジャンルは飛翔とか日登とか
表向き子供向けターゲット作品が多いだろうに
ほんと何因縁つけてるんだろうね

544:スペースNo.な-74
12/03/14 09:14:15.65
ヘタリアは作者の所業のせいだと思う
難民やピンク難民にあるジャンル雑談スレでも作者への擁護レスはつかないもの
URLリンク(logsoku.com)

545:スペースNo.な-74
12/03/14 09:23:12.10
同人出身の漫画家なんてみんな粘着がつくし叩かれる
とくにBL方面は…

ヘタリアの作者がもしも女性作家だったなら
叩きはこんなもんじゃすまなかったってか
アマチュアのうちに絶対サイト閉鎖させられてたと思うよ

546:スペースNo.な-74
12/03/14 09:40:29.37
栗本薫、柴田亜美、渡辺多恵子、内田春菊

下手の作者などはるかに及ばぬヲチ物件作家はいくらもいるが
その同人ジャンル者まで叩かれてるなんて聞いたことないな

真にイタタな作家はファンにも噛み付くから
まっとうにファンだった人はむしろ同情されてるし

下手の場合、作者が男性で二次創作に協力的なことなどが
防波堤になってる部分の方が大きいんじゃないか?
そうでなきゃ今よりもっともめてたろう

547:スペースNo.な-74
12/03/14 17:39:02.23
>>539-541
「ヤバい一部が敵を作る→そんな知らないところでの一部の行動に責任なんて取りようがない
→なのに連帯責任意識だけが残っているから同じ元ネタで活動してるだけで差別される」だな

確かに巨大ジャンルは母体が大きい分それだけ抱えてる厨の数も多いし
厨は数が大きければ気が大きくなるから恨みを買いやすいという事実はある
しかし、同じ元ネタで活動してる全ての人が「ジャンル」という
今の時代にはもう合わない形骸化した概念のせいで差別されるのは問題

>>543
確かに起源ではあるけれど、漫画もアニメも娯楽の中では歴史の浅いものだし
今の漫画は「劇画」という単語が生まれた当初の劇画と渾然一体になっててややこしいから
「本来」とまで言い切ってしまうのも乱暴だと思う

あとジャンプは確かにそうだけどサンライズは表向きも子供向けじゃないのが多いような

548:スペースNo.な-74
12/03/14 18:19:06.13
>>547
サンライズも玩具会社がスポンサーだったりするから
一部の例外のぞいて建前上は子供向けだよ

549:スペースNo.な-74
12/03/14 18:31:53.95
>>547
そうだよね。なんで無関係なジャンル者に責任取らせようとするのか
まったく意味不明。ジャンル叩きたいだけだよね

ちょっと考えればわかりそうなものなのに
アンチって本当に低能だなーって思う

550:スペースNo.な-74
12/03/14 18:32:54.60
うたプリのそのパターンだよね
>ジャンル者=厨扱い

知らねーよとしか言えないわ

551:スペースNo.な-74
12/03/14 19:05:53.97
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」て言葉があるくらいだからな
嫌いなものに関わるものはみんな憎く思える人が多いし

同人以外でもジャニオタとかAKBオタとか韓流オタとか
普通に好きな人もまとめて厨扱いだし

552:スペースNo.な-74
12/03/14 19:40:41.33
それに母数が巨大化すると一人の目に入る「一部」がものすごく大きいから
人によっては「こっちに関わってくるジャンル者もれなく痛い」という事態も
昔に比べてずっと起こりやすくなってしまうのもあるかもね

類は友を呼ぶから厨の周りには厨ばかりが集まってくるから
実際に迷惑をかけられた被害者にとっては「○○ジャンルは厨ばっかり」に見えてしまう

553:スペースNo.な-74
12/03/14 21:05:47.01
>>551
>ジャニオタとかAKBオタとか韓流オタとか
>普通に好きな人もまとめて厨扱いだし

それらが厨扱いなのは限定された場のみでは?
一般人の間ではせいぜいミーハー趣味として軽んじられる程度で
ギャンブルや風俗のように公言出来ないほどの趣味ってほどじゃない


どんなものにも偏見もたない人間なんて存在しえないんだから
偏見があること自体は仕方ないんだよね
問題は、偏見を指摘されても頑なに認めなかったり
「だって○○は、これこれこうで××だから叩かれて当然」と
正当化しようとしたりすること

554:スペースNo.な-74
12/03/16 22:39:51.94
保守がわりに

こことは全く関係無いスレの書き込みだけど
このスレで何度ももめたことと繋がるな

>28 :恐い :2012/03/16(金) 08:35:36.80 ID:DppJEb6q0
>書かなきゃ突っ込まれてネタ認定→後出しと非難される
>書けばそこは端折れたんじゃないの?と非難
>何をしてもゲスが喜々として勘くぐり

詳しく書かなきゃ「説明不足」と言われたり「デマ認定」されたり
詳しく書けば「ギャアギャア騒ぐなウザい」「三行でまとめろ」と言われる

2chの書き込みにさえ自分の嗜好を押し付けようとする人がいるからおこるのかな?
(私にもはっきりわかるように詳しい説明でありなおかつ
ウザいと思わない程度の長さで書けないのなら書くなって感じで)

555:スペースNo.な-74
12/03/16 22:45:12.92
叩く対象が欲しいだけでしょ
BASARAにしろTIGER&BUNYにしろヘタリアにしろ
有名だから目につくんだと思う

逆に言うと夢は上の三つと同じくらいメジャーなんだよね
同人は知らなくても夢小説は知ってるって小中学生はものすごく多い

556:スペースNo.な-74
12/03/16 23:35:59.40
逆に巨大ジャンルで厨ジャンルって評判じゃないのはどこだろう

557:スペースNo.な-74
12/03/16 23:38:35.41
そんなの存在しないよ

558:スペースNo.な-74
12/03/17 01:52:07.14
>>552
それは実際あるよね

ジャンル○○の中の厨大手Aと、それにつく厨サークルでかなりの規模の集団ができてしまって
実際に被害にあったかなりの数の人に「○○ジャンル=厨集団A」のイメージが強くついてしまう
昔なら「それ以外の○○者」に会うこともなかったから偏見を持ったままでもある意味問題なかったんだけど
今はAとは無関係の集団BやCも「○○ジャンル」のくくりで差別を受けてしまう

けれど実際Aの被害にあった人から見れば「○○=A」だからいくらBやCの人たちが
差別しないでと訴えても現実の体感で「○○は厨しかいない」としか思えないし
「○○者は今までさんざん暴れて周りに迷惑かけまくって敵作って今更差別するななんて
どの口でそんな図々しいことが言える」と思ってしまうことになる

何らかのきっかけでA被害者がBやCと接点を持って
ジャンル自体についたAのイメージを払拭できればいいんだけど
それがなかなか難しいからこういう問題の根が深くなってしまう

559:スペースNo.な-74
12/03/17 06:48:51.58
>>552
>>558
自分の知ってる範囲の女は全員馬鹿だったから、女はみんな知能が低いとか
自分の知ってる範囲の外国人は全員ルーズだったから、外国人は信用ならないとか
自分の知ってる範囲の大阪人は全員がめつかったから、大阪人は~

本音のところや親しい人間の間だけで話すのならともかく
これらを公言したら、した方がDQNと言われる
少なくとも政治家などが発言したら責任問題に発展すること確実なレベル

属性ひとまとめにしての批判=偏見は、感情じゃどうしようもなくても
理性で抑えて表に出さないようにしなくてはいけないという建前は
一応世の中に浸透してるわけだ
(むろん、例外はあるけど基本的にはそう)

なのに、ヲタの一部では、その建前すら保とうとしない
「過去に私は○○の被害に遭ったんだから、私は被害者で○○は全員加害者で厨
そう考えるのは被害にあった人間として当然だろう、○○全体のことなど知ったことか」
こういう感情論の方が通ってしまい勝ちなのは
やはり「ヲタは身内」
「身内なんだから私の気持ち(感情)を優先して譲歩してくれるはず」
こういう甘えが根底にあるからなんだろうか?

560:スペースNo.な-74
12/03/17 10:27:05.19
>>559
そのとおりだと思うよ
結局>>599の言う通りどんな理由があっても差別してる奴は
自分の低能さを晒してるのにその見苦しさに気づかないバカ

561:スペースNo.な-74
12/03/17 16:49:21.15
>>559
そりゃそこまで母数が大きけりゃね
そういうのはちょっと違うと思うし正当化してるわけじゃないんじゃ?

「大きくなった同人の裾野」と「身内時代のままの同人者の意識」との
ギャップが埋まらないまま進んでるのが問題だって話

562:スペースNo.な-74
12/03/17 17:58:42.61
>>561
>そりゃそこまで母数が大きけりゃね
>そういうのはちょっと違うと思うし

「規模が大きくなった、母数が大きくなった」にも関わらず
「身内時代のままの同人者の意識が問題だ」という話なのに
なんで「母数が大きいから、そういうのはちょっと違う」という話になるのかな?

>正当化してるわけじゃないんじゃ?

身内時代の共感を頼りにした感情的な訴えを無理に正当化しようとするから
「××だから○○ジャンルは迷惑だし、まとめて叩かれる」という原因部分さえ
あやふやで正当性を欠くって事があからさまになってるんじゃないの?

夢小説は自己投影的だから原作ヘイト的だから叩かれる
→事実とは違うし、作風は叩かれていい理由にならないし

場皿は一般の歴史ファンに迷惑かけてるから叩かれる
→一般人の歴史ファンは場皿なんて知らんし、迷惑歴女なら過去にもっと酷いのがいる

ヘタリアはパクリだから不謹慎だから作者が痛いから叩かれる
→そもそもパクリじゃないし、不謹慎や作者の痛さならもっと酷いのが(ry

↑みんな「まず叩きたいという感情ありき」で後から理由くっつけてるだけだから
理詰めで検証してくと、けっきょく言いがかりみたいなものだって結論に辿りつく
「××だから○○ジャンルは迷惑だし、まとめて叩かれる」って偏見の元さえ
事実とは言い切れないという現実

563:スペースNo.な-74
12/03/17 19:58:43.95
>>559と561は結局同じことを言ってるんじゃね?

つか>>560がズレた同意をしてるのが問題
「結局差別したいだけ」も「○○だけが差別されてるんじゃない」「差別はなくせないから無駄」
くらい不毛だし議論スレとして無意味だからご遠慮願いたい

564:スペースNo.な-74
12/03/17 20:11:59.58
>>563
「差別じゃありません」と言って差別を認めない人に対しては
「結局差別だよ」と指摘することは大切だよ

565:スペースNo.な-74
12/03/17 21:38:44.90
>>563
いや>>559で上げられたような属性一緒くた叩きをしたら
普通はした方がDQN扱いなのに、同人界は真逆なことを突っ込んでるわけで
(同人界においてはむしろ「これだから○○は~」と、連帯責任意識を押し付け
相手の言い分を封じる切り札にしてる)

なのに、それに対する>>561のレスが「そりゃそこまで母数が大きけりゃね」
「そういうのはちょっと違うと思うし正当化してるわけじゃない」と
>>559の例を否定してるんだから、話はスレ違いまくってると思うよ


>>564
「差別でも偏見でもないです」→「いいや結局差別だよ」
このスレ内だけでも何度もこういう流れになってるからこそだしなぁ
もちろん、ただ煽りたいだけの差別連呼はいけないけど

566:スペースNo.な-74
12/03/17 22:06:28.27
>連帯責任、身内時代のままの意識

「そんな事したら親まで笑われるからやめなさい」は
子供(身内)に対する躾としても批判されるようになってきているのにね

567:スペースNo.な-74
12/03/17 22:39:40.73
>>564
560は指摘とかのレベルにも達してないただの煽りだからな
「差別する奴はどんな理由があっても差別する」って結論ありきだから不毛すぎる

568:スペースNo.な-74
12/03/17 22:56:52.25
>>567
でも実際そうじゃないの>差別する奴はどんな理由があても差別する
夢小説とか場皿とかTBに対する物言いなんて
言いがかり以外の何ものでもない差別という言葉すら生温い叩きじゃん

569:スペースNo.な-74
12/03/17 22:59:46.18
>>567
>>560は言い方はアレだから煽りだろうが
「差別する奴はどんな理由があっても差別する」
「差別する奴は自分の見苦しさに気づいてない」
この二つは事実そうだと思うぞ
差別とはそういうもんだ

570:スペースNo.な-74
12/03/17 23:00:32.08
あ、かぶった

571:スペースNo.な-74
12/03/17 23:16:32.32
>>569
うたプリへの差別とかもひどいよね
「割れを注意しないのは厨ジャンルの証拠」
とか言いがかりがひどいし

自分と関係ない他人がやってることなんか注意できるはずがないのに
「厨ジャンル」って言いたいがためにこっちを貶めてくる
差別してくるひとたちは見苦し過ぎる

572:スペースNo.な-74
12/03/18 01:26:43.68
>>568
実際そうなんだけど、このスレでそれを出しても不毛ってことじゃ?
テンプレにある
「○○だけが差別されてるわけじゃないから」
「全ての差別をなくせるわけじゃないから無駄」
も事実だけど
「差別する奴はどんな理由があっても差別する」
「差別する奴は自分の見苦しさに気づいてない」
を出してしまったらもうスレで話す意味がなくなってしまうというか

573:スペースNo.な-74
12/03/18 01:39:00.23
>>558の例で言うAの所業のせいでBやCの人が
迷惑を被らないように、っていうのがこのスレの主旨だよね

574:スペースNo.な-74
12/03/18 02:00:09.73
>>572
>「差別する奴はどんな理由があっても差別する」
>「差別する奴は自分の見苦しさに気づいてない」
>を出してしまったらもうスレで話す意味がなくなってしまうというか

単に差別の本質を言ってるだけで別に無意味でも何でもないような
むしろそういう本質から目背けたまま差別対策は語れないんじゃ?


>>573
「A個人の所業を利用して○○ジャンル全体を貶めるのは厨行為」
こういう認識を確認するスレでもある

575:スペースNo.な-74
12/03/18 02:50:48.94
>>572
単なる事実
「○○だけが差別されてるわけじゃない」
「全ての差別をなくせるわけはない」

事実だけじゃないこと
「○○だけが差別されてるわけじゃないんだからギャーギャー騒ぐな、被害妄想」
「全ての差別をなくせるわけはないんだから、差別をなくそうとすることは無駄」


これらをごっちゃにしたらいけない

576:スペースNo.な-74
12/03/18 03:04:15.28
だから目を背ける訳じゃなくて、それをここで言っても何にもならないってことじゃないのか

「差別する奴は何を言っても差別するんだから」を持ち出してきたら
「ジャンル差別が起こらないようにしよう」と話し合うにもそこで話が止まってしまう

「差別する奴はバカ」とか無用の煽りに使われて不毛なだけ

577:スペースNo.な-74
12/03/18 06:42:22.73
>>576
そこでなんで話が止まるとか煽りに繋がるという話になるのか
事実は事実以上のものじゃないよ

「ゼロにすることは出来ないから無駄」と言って
話し合いを止めさせようとする前スレ後半のようなのは不毛だが
「ゼロにすることは出来ない」のは事実と認めた上で
ゼロに近づけることを目標にしてくものは
事故や犯罪を減らそうとする運動などと同じだし

むしろ事実の指摘や訂正を何故か攻撃と受け取ってしまう人が
このスレには多い気がする

578:スペースNo.な-74
12/03/18 07:45:48.26
話戻すと「差別することは見苦しいこと」「しかし差別する側はその見苦しさに無自覚」
これを指摘するために
「属性ひとまとめにしての叩きは、一般社会じゃDQN」という例をあげたのが>>559

しかし同人界では、身内意識で自治を計ってきた過去から
「個人がやらかしたことでもジャンル全体の責任、ジャンル者が取り締まれ」
「これだから○○者は~と言われたくなかったら黙れ」などという
時代遅れの連帯責任意識から属性ひとまとめの叩きが省みられることなくまかりとおっている。

とくに「これだから○○者は~と言われたくなかったら黙れ」は
このスレでさえ見られる定番の叩き文句だが、まともな話し合いを全部封じてしまう悪習だろう。

579:スペースNo.な-74
12/03/18 15:41:59.17
あと「差別は見苦しい」は事実だけど「差別は見苦しいやめろ!」と、正当な声をあげるのではなく
「大袈裟に騒ぐ」のが往々にして不当に差別されてるBやCじゃなくて
厨行為で周囲に迷惑をかけまくった当の厨大手Aなのも厄介だな

本人は「ジャンルの中心として動いてる」と正義気分ですらあるんだけど
そのせいで余計に無関係なジャンル者の肩身が狭くなる

580:スペースNo.な-74
12/03/18 19:33:07.74
どんな理由でも差別はいけないけど、Aの所業からも目を背けちゃいけないよね

BもCも一緒くたのジャンルくくりで丸ごと厨ジャンルと言うと不当な差別だし
Aの行為をどうすることも出来ないBやCの人に連帯責任を求めるのは理不尽だけど、
Aは厨だというのは事実でしかない

もしA被害者は泣き寝入りするしかないようになったら
それはそれで不当な差別になってしまう

581:スペースNo.な-74
12/03/18 21:38:58.45
>>579-580
「Aの所業のせいでBCまで迷惑(A個人が悪いことは大前提)」というケースの話なのに
「Aの所業から目を背ける」「Aの被害者は泣き寝入りになる」ってどんな状況か?と思ったら
大手のみ見逃されて中手小手のみが叩かれるケースのこと?

確かに、二次創作同人誌で利益を出す行為なんかも、専業大手が存在することはスルーされて
中手小手のみ、やれ同人ゴロだ、175行為だと叩かれるし
ホモやエロの検索避け無しや同人活動公言に対しても、プロや超大手のサークルはスルー。
中手小手など直接攻撃しやすい相手に対してだけヒステリックに吊るし上げ叩くという
「叩きやすいところだけ叩く(弱い者虐め)」という現象は存在するね。

その場合Aの厨行為が責められないというより
強力で攻撃してもダメージを与えられないAより、叩きやすい同属性のBやCに攻撃の矛先が向けられ
結果として「大手Aは好き勝手反論し放題なまま、BやCの方にのみ被害が行く」という形か。

同人界に限らず、ありがちなことなのかもしれないが、嫌な話だなぁ。

582:スペースNo.な-74
12/03/19 18:55:28.16
つか、けっきょく声の大きいAに押し切られて被害者泣き寝入りになってしまうのも
「理屈よりも真実よりも、私の感情が大事」
「これだから○○者は~と言われたくなかったら黙れ」
「○○になったら困る本人乙」みたいな
感情優先でまともな話し合いをやってこなかったツケとも言えるのでは?

「ウザいからともかく黙れ」「本人乙」
「感情的に納得出来ないから、真実はこうだと言われても訂正は聞きません」で
反論も弁解も封じてしまえるなら
最初に大声で正しいのはAだと言いきってしまったもの勝ちになってしまうし
理屈の上でAの言い分が間違っていたとしても、感情によりAを指示する人間が
多数派である限り、Aが正される機会も無くなってしまうことになる

つまり、Aに泣き寝入りする被害者が出るのも
Aの厨行為の巻き添え(八つ当たり)でAの代わりに叩かれるBやCが出るのも
根本の問題は同じだと思う

583:スペースNo.な-74
12/03/20 01:30:58.67
やってこなかったツケというか、時代の違いだろうな
昔の規模ではそれがうまく行っていたけれど、規模が大きくなって弊害の方が大きくなった

584:スペースNo.な-74
12/03/20 06:41:27.47
>>583
そういった弊害の元である人間が
「BBAの意識は個人情報への危機感が薄かった時代のままで~」
「BBAの意識は著作権がゆるかった時代のままで~」などと言って
他人を批判してるのだから、話し合いの土壌が無いことを
いつまでも時代のせいには出来ないなw

ことに著作権問題なんて、簡単には結論付けられないことなんだから
身内意識のまま、感情にまかせるままでは、暴走して危険すぎる

585:スペースNo.な-74
12/03/20 14:00:40.38
>>584
規模の大型化のことを言ってるのにいきなりBBAとか
この人は何を言ってるんだ?

586:スペースNo.な-74
12/03/20 14:57:32.35
>>585
規模の大型化の弊害を体現してるような人物が
叩く相手を「時代遅れのババア」呼ばわりしてたりすること
を言われてるんだと思うが?
(実際そういう叩きはよく目にするし)

許可されてる二次創作もあるとか原作がBLのものもあるとかズレた事言い出した人もそうだが
何について話されてるのか理解しないで、使われてる単語にだけ脊髄反射しちゃう人がいるな


587:スペースNo.な-74
12/03/20 15:44:24.80
ようするに整理すると

582「ちゃんとした話し合いしないツケ(弊害)がいろいろと出てきたね」
583「昔は身内だけだったから話しあいしないでもそれですんでた、時代の変化だろう」
584「しかし原因になってる人間は他人をババア呼ばわりしてたりするんだから時代のせいには出来ないだろう」
        ↓
「その意識は時代遅れだ」と他人を批判
→批判するからには「変化してゆく時代に応じた対応が必要」と言う自覚はある
→しかしそういう批判をする人間のやり方(理屈よりも感情で訴える)も時代遅れ
→「時代に応じた対応が必要」という自覚があるのにやれてないのだから単純に時代のせいには出来ない

ってことだよね?
「BBA」という単語は、著作権や個人情報の問題の際によくそういう煽られ方をするから出てきただけで
そういう罵倒自体をどうこう言ってる話ではないと思う

588:スペースNo.な-74
12/03/23 17:55:29.22
亀だけど

>>248
>>538
「説明しろ」→「はい説明します」→「しつこいウザい」
この流れは厨メスレから何度も繰り返され、具体的に過去ログも掲示されて
問題にされてるにも関わらず

『「夢者がよくわからん説明しろ」などと言われているレスなど無い』
『にも関わらず文句を並べたててるのだから「うざい」「しつこい」と言われるだろう』

こう主張しちゃう>>331みたいな人が出てしまうからねぇ。
こういう人はいったい何を見てどう解釈してるんだろうか?

さらにそういう間違った解釈をしているにも関わらず

『(事実確認のために)過去ログを読む必要は無いと思う』
『自分は、相手の意見を「一方的な解釈だ」と批判しさえするし
わかりにくいところは質問したりもしますが
「過去ログを提示しつつ相手と話し合う気は全くない」です
一方的に意見言われたまま、ただし私の疑問にはどうぞ答えて下さい」

こういう俺様な言い分を当たり前のように思ってしまってる人たちと
どう話しあっていったらいいものか?

589:スペースNo.な-74
12/03/24 14:41:11.64
「原作で萌えない(気に入らない)キャラを消した」なんて一言も書かれてないのに
勝手にそういう言葉を付けくわえて捏造して相手の作風を貶めてる>>79とか
>>79は要約してるだけ、捏造と思う方が>>79憎しでうがちすぎ」と主張する>>171とかもね

そもそも「なりかわり夢=ヘイトに見える=叩かれて当然=ジャンル叩きじゃなく痛い奴を叩いてるだけ」
この公式がまかりとおるなら「なりかわり夢」を他のジャンルにあてはめるだけで
全て「ジャンル叩きじゃなく痛い奴を叩いてるだけ」ということに出来てしまい
叩けないジャンルなんて存在しなくなってしまうことに、どうして気付かないんだろう?

590:スペースNo.な-74
12/04/02 00:49:48.09
age

591:スペースNo.な-74
12/04/03 19:36:02.62
保守

592:スペースNo.な-74
12/04/04 00:24:14.97
\(^o^)/

593:スペースNo.な-74
12/04/04 00:24:51.57
>>592ですが誤爆しました
すみません


594:スペースNo.な-74
12/04/04 00:42:47.27
なんかなごんだw

595:スペースNo.な-74
12/04/05 23:54:18.49
殺伐としたスレに燦然と輝くオワタが…

596:スペースNo.な-74
12/04/13 21:34:31.82
保守age

597:スペースNo.な-74
12/04/27 11:40:25.14
これだけ80
今回の話の発端はイメージを聞く管閲で
そこで出たニコに否定的なイメージの理由は回答者によって様々
でもその回答でイメージの理由として著作権的にうんたらかんたら~言ってる人はそもそもいたのか
ボカロだけならいいけど「誤解」されるかも、
個人的に嫌い、
トレスのMADは公言しない方が(同人文化とはトレスへの扱いが違うから)etc
って意見ばっかりじゃないか?
1番それっぽいのは煽られた後の管閲173だけどこれか?

598:スペースNo.な-74
12/04/27 14:18:56.52
>>597
>でもその回答でイメージの理由として著作権的にうんたらかんたら~言ってる人はそもそもいたのか

発端となった管閲160の直後に答えてる管閲162からして
マイナスイメージの理由として「著作権侵害」をはっきり上げてるじゃないか
162「実情はどうであれ、全くニコニコを見ない人間からすると、
  ああいう動画サイトは著作権侵害の温床のようなイメージがあるので
  割れ告白とまではいかずとも、似たような悪印象を感じます」

>「誤解」されるかも、

この「誤解」というのが「著作権的に微妙なものを見ているかも」というやつだろ
何に対する誤解だと思ってるのかと

>トレスのMADは公言しない方が(同人文化とはトレスへの扱いが違うから)etc

このトレスに対する扱いが、同人独自の著作権解釈(同人に有利な)で
ダブスタと言われてるところじゃないか
トレス問題は何に引っかかる問題だと思ってるのかと(ry

599:スペースNo.な-74
12/04/27 14:25:10.19
更に言うと、管閲のこれらのレスあたりが著作権問題を理由に25を嫌ってるレスと思う

163「著作権的に無問題の動画ならいいが、手書きMAD大好きです等のコメントは微妙」
165「手書き動画の多くはトレス動画
  サイトやっていながらそれらを礼賛する人はドン引きどころか即ブクマ削除」
169「手書き含むMAD系に触れるのは微妙、見てるのはともかく見てること公開は駄目」

そして発端となった管閲160は「公言しないことにしますた」でしめてるし
そういう決断をしたこと自体にどうこう言ってる人間はいない

ただそういう決断をせざるをえない背景には
「同人のグレーを棚上げして25の著作権問題を叩くダブスタ」や
「違法なものがある場所を見ている人間はひとまとめに見られても仕方ない」
そういった偏見があるからとして、絡みやこれだけに持ち込まれて続いた
(つまり、この問題の背景にある著作権問題は
具体的な対策を話しあう管閲ではなく、絡みに持ち込まれてから本格的に話しあわれた)

だのに、絡みやこれだけで長々書かれた著作権問題すっとばして
「ならば25を公言しろというのか」「25派サイトは見に行かないと言ってるだけだ」という
他人のレスを読んでないかのようなレスする人が出てgdgd化
さらに「著作権問題なんて無かったんや!」という人間まで←今ここ

600:スペースNo.な-74
12/04/27 20:23:06.68
どちらともにいえることだと思うんだけど
人のレスの一部だけ読んで自分と全て反対だと決めつけて
さらにそのごく一部を抜き出してレスの概略とし(実はそれは概略ではない)
それを集めてあげつらうだけあげつらって乱暴な言葉で反論した挙句
トンチンカンな理屈で自分が正しいって言ってる人がいるから
なんか余計まとまらない感じがする

601:スペースNo.な-74
12/04/27 20:59:21.84
>>600
別に無理にまとめる必要もないのでは?
もう少し冷静になって他人のレス読めやとは思うけど

つか600もかなり悪意的に他人のレスを解釈してるというか
乱暴な言葉で盛ってるように見える

602:スペースNo.な-74
12/04/27 21:28:30.48
むしろ>>600自身がかなりゲスパー入ってるような

トンチンカンな理屈や乱暴な言葉を使ってるレスはそれなりにあるが

>人のレスの一部だけ読んで自分と全て反対だと決めつけて

こんな奴いたか?

>それを集めてあげつらうだけあげつらって

あきらかに盛りすぎ

603:スペースNo.な-74
12/04/27 22:23:40.37
1. 管閲161,167→嫌悪感のみ著作権には触れてない
2. 管閲166→自分に偏見はないけど偏見持ってる人に誤解される可能性はあるよ
3. 管閲162→全部が違法動画じゃないのは知ってるし自分は25見たこともないけど、どうしてもマイナスイメージが拭えず疑っちゃう人
4. 管閲163→白動画があるのも知ってるけど、手書き動画となると微妙な人(理由詳細不明・トレスが多いから?)
5. 管閲165→手書き動画全部がトレスじゃないのは知ってるけど、トレス動画を礼賛するならドン引きする人(理由詳細不明・おそらく同人ではトレスが叩かれる風潮だからそのノリ)
6. 管閲169→白動画があるのも知ってるけど、手書き含むMAD系は同人より公言できないものだと思ってる人(理由詳細不明・トレスや切り貼りが多いから?)

で、自分は3みたいな人に、公式とか公認とかあるしそのイメージは偏見だってことと
4~6みたいな人に、二次同人もトレスも切り貼りももっと言えば海賊版グッズやアニメ丸ごとうpも全部著作権的には黒だぞってことが言いたい
もちろん4~6みたいな人がそこを自覚してないと決め付けるつもりもないし
それを自覚した上で自分の線引きを実行してる人を批判するつもりもない

604:スペースNo.な-74
12/04/27 22:27:31.82
つづき
ただここで1みたいな人相手に偏見の話を持ち出しても不毛なのは確かだし
ちょっとでも疑問を呈した人にまで>>600が言うように自分と全て反対だと決め付けて
相手がどの立場の人でどこまで合意してるのかも確認せずに
「差別してると自覚しろ」「棚上げだ」「違法モノが一部あるからって一括りにするな」と
手当たり次第安価つけて絡む熱くなってる人も見受けられる
夢の時みたいに被害妄想呼ばわりされないようにちょっと落ち着いて絡み先は見分けろと

605:スペースNo.な-74
12/04/27 22:50:25.76
>>604
>1みたいな人相手に偏見の話を持ち出しても不毛なのは確かだし

つーか誰も嫌いだと言う人に対してどうこう言ってないよ
そもそもこれだけに移ってからの話は管閲の個々のレスより
著作権的の話が主だったし

>ちょっとでも疑問を呈した人にまで>>600が言うように自分と全て反対だと決め付けて
>相手がどの立場の人でどこまで合意してるのかも確認せずに

だから、そんなこと言ってるレスって具体的にどれ?
疑問をもっただけの人を反対意見と決めつけたり立場を確認しないでレスしてるのってどれよ?

これだけ68が、著作権のことで言いあってるレスに考え無しに割りこんで
現行スレで一度も出てきてないサイト訪問の話題や
ほとんどふれられてなかった好き嫌いの話をいきなり言ってきて
混乱させてるだけにしか見えないけど?

606:スペースNo.な-74
12/04/27 23:16:12.01
ねんのため確認してきたけど

これだけ18「嫌いなんだから仕方ない」ってレスに対し
これだけ20「嫌うのは自由だが、その理由がおかしなものであれば突っ込み入って当然」
と反論した一般論的なレス

管閲162「ニコは見てないけど著作権侵害の温床のようなイメージだから嫌い」という
見てもいないのに勝手なイメージで嫌悪感を抱くケースへの批判

「個人的不快感が元なのに法律を持ち出し叩く口実にしている人間はいる」という
これも一般論的突っ込み

こういったものはあるけど
「好き嫌いを言ってるだけ」なレスに著作権だ差別だと語ってるレスは見当たらない
むしろ、ただ嫌いって言ってるだけのレスは煽りとしてスルーされてる感じ

どこから>>600>>604のような極端な考えに至るのか全く謎

607:スペースNo.な-74
12/04/27 23:21:03.32
同人版の話題を引っ張って来てるみたいだが
イミフ過ぎ

608:スペースNo.な-74
12/04/27 23:46:00.52
>>607
同人板のこれらのスレであったこと

絡みスレ426@同人板
スレリンク(doujin板)

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ24
スレリンク(doujin板)

話題が変わってもこれだけは言いたいスレ25
スレリンク(doujin板)


管閲スレ ニコ動見てるの公言したらまずいですか?
     著作権侵害のイメージあったりするのでまずいと思います
     ならやめときます
     でもそれってダブスタでは?

絡みスレ ダブスタなんて言う奴は危機管理意識が無い
     その理屈はおかしい、ダブスタはダブスタ

これだけ 著作権的に二重にまずいのでニコは公言すべきでない
     そんなのは勝手な決め事で根拠無い
     ニコ公言サイトには行かないと言ってるだけだ
     はぁ?どっからそんな話に?

で、これだけからさらに誘導かかって、このスレに

609:スペースNo.な-74
12/04/28 00:06:36.95
>>602
>こんな奴いたか?

「仲裁入ってるのにどっちも譲らないで攻撃しあって~」と双方の攻撃性を批判しつつ
「針小棒大に言うアホ」とか「頭が良くて冷静な人間のふりした真っ赤なID」とか
自分自身も充分口汚くて攻撃的な人間はいたが、それは元スレで突っ込まれてたしな


>>604
むしろ>>604が落ち付けと
いかに攻撃的な決めつけレスがあって酷かったかを長々述べるくらいなら
問題とされるレスはどれで、どのレスに対してどういう決めつけレスをしていたのか
具体的に示してくれないと
個人的嫌悪感について論争しているレスが殆ど見当たらない以上
>>604の方が何か錯覚したり曲解したりしてるとしか思えない

610:スペースNo.な-74
12/04/28 02:44:23.69
有料放送だからこっちはお金払ってCSで視聴してるんだけど、ニコ動では無料で放送始めたんだよね
無料で手軽なニコ動で見るのは当たり前だと思うんだけど、それを公言されるのはどうしても嫌だ
ニコ動から流れてくる人も本当に嫌だ。「コメントで~~って言われてた」って言葉も。

何かもう何が言いたいのかわかんなくなってきたけど、心狭いのかな…

611:スペースNo.な-74
12/04/28 04:19:51.29
著作権的には
ニコの白動画や一次同人>>>二次同人=ニコのトレスMAD=トレパク同人=ニコの真っ黒動画
なのが、ダブスタマイルールフィルターによって
白動画や一次同人>二次同人>トレスMAD=トレパク同人=(>)真っ黒動画
になってしまってるわけだが
そのフィルターの存在を自覚した上で率直にイメージや解決策を語った人もいれば
完全無自覚な人もいるわけで
自覚ある前者の人が「ダブスタだと認めろ」と分かり切ってること言われてるの見て
「(元からダブスタは認めてるけど)感情の問題だ」
「(元からryけど)偏見者からのトラブル避けるために公言しないって言ってるだけなのに」
と首突っ込んで反発し、それがまたダブスタ認めない論点逸らしだと勘違いされて泥沼化
そして後者のような完全無自覚な人はもうこんなスレ見てないという虚しさ

>>610
自分は金払ってるのにあいつらはタダ見だから愛がない!
という決め付け押し付けをしなければその狭い心で何を思っていようが自由

612:スペースNo.な-74
12/04/28 06:44:28.35
>>611
元々絡みスレで「偏見者からのトラブルを避ける為に公言しないことをタブスタと切り捨てられても困る」
と言ってる所に突っ込み入ったんじゃなかったっけ?
「いやそれダブスタだから」「じゃ公言しろってのか」→gdgd→これだけ
で、これだけで更に感情の話しかしてないとかいうのが入って泥沼化して現状

613:スペースNo.な-74
12/04/28 07:55:09.67
>>611-612

発端となった管閲の相談と答え
スレリンク(doujin板:160-番)

それらの答えに対してダブスタだろという突っ込み
スレリンク(doujin板:172-番)

絡みスレでそれを揶揄してそこからダブスタの話に
スレリンク(doujin板:648-番)

これだけスレに移動
スレリンク(doujin板:931-番)

これだけ次スレになっても続く
スレリンク(doujin板)


絡みスレ
「公言しないことをダブスタと突っ込むなんてpgr」
「いや実際それダブスタだし」
「ならば公言しろというのか?危機管理意識が無さすぎ」
「公言しろなんて言ってない、ダブスタを突っ込んだら危機管理意識が無いっておかしい」

これだけスレに移ってからは
「ニコ動叩きは差別だ」VS「差別じゃない」
「自分は現実的な対処法の話をしてる」VS「ここではそんなこと言ってないし」
「同人とニコ公言は二重に悪い」VS「それ勝手ルールだから」
↑これを言いあってるレスに「ニコ公言サイトは行かないといってるだけ」という謎の人が横レスし、ここのスレに移る

614:スペースNo.な-74
12/04/28 08:22:41.88
>>564
えっ、何それくあしく!!!

615:スペースNo.な-74
12/04/28 08:23:44.39
ピャー誤爆スマンヌorz

616:スペースNo.な-74
12/04/28 08:29:47.26
>>614-615
なんかなごんだw


あくまで私観だけど

「個人が公言するしないは自由だよ、そこを突っ込んでるんじゃないよ」と
前置きした上でダブスタやニコ動差別を語ろうとしてるのに、そこを理解しない人が
「ダブスタだってことはわかってる、具体的対処法ではそうするしかない」と言ってきたり

「ニコ動への偏見や差別ありきで語ったり、同人の勝手ルールを押し付けたりする人について
突っ込まれたりしてるのに
「著作権関係無く個人的嫌悪感を言ってるだけの人まで無意味に叩いた突っ込んだ~」と思い込み
なぜか激しい口調で反発してきたりする人がいて「?」という感じかな

ちなみに、対処法のことだと勘違いした人は自分の勘違いに納得して去って行ったが
「ニコ公言サイトは不快だし行かないといってるだけ」という人に
「それを言ったレスはどれ?」「どこからそういう話になったの?」と聞いても答え無し
「著作権関係無く個人的嫌悪感を言ってるだけの人や疑問を呈しただけの人まで無意味に叩くな」と
言ってきた人に「そう言って叩いていたというレスはどれ?」と聞いても今のところ答え無し

617:スペースNo.な-74
12/04/28 14:29:22.18
>>604だけど
たとえばこれだけ18が「違法関係なくノリが不快」と言い出すのに対して
「それは批判してない帰って」って一言言えばいいのに(何度もこういう人出てきてめんどいけど)
19-20のように「おかしな理由であれば突っ込まれて当然」という
これだけ18ではなく、こっちの批判対象に関する返しをすると
まさに>>611みたいに、これだけ18やその類友が早とちりで
自分を批判されたと勘違いする可能性があると思ったんだよ

「公言サイトには行かないと言ってるだけだ」って突然言い出した人にも
どこで言ったのかとかそこに突っ込んでないで
これだけ61みたいに「関係ないからお引き取りください」の一言で済ませた方が手っ取り早い

絡みの辺りで
公言しないっていう解決策を批判されたと思った側は
著作権的な部分では同意してる反論してないって言ってたのに
なぜかそこで著作権的な論点で絡み続ける人がいたからこじれたじゃないか
>>611が言うように、自覚ある人にそこで絡んでも「そんなの分かってるよ。でも~」って話になるんだから
必要以上に絡まずとっとと帰ってもらおうよ

勘違いする人が来て脱線しやすいことがこれまでの流れで分かってるから
著作権って言う論点で相手と意見が食い違ってるか見極めて
問題なければ煽ってないで穏便にお引き取り願おうよって言いたかった

>>616
安価つけて絡むなら相手を選ぼうって言っただけで無意味に叩くなとまで言ってないよ

618:スペースNo.な-74
12/04/28 15:35:13.63
>>614
なんかスマホ用のあるブラウザから2ちゃんみると手が滑りやすくて誤爆しやすくなったらしいねw

>>616
後半2行はそうだよね



619:スペースNo.な-74
12/04/28 15:42:39.44
>>617
>「それは批判してない帰って」って一言言えばいいのに

いや「今の話はそれについての批判じゃないからよく読んで理解して」って言うより
「カエレ」って一言だけの方が言い方きついだろとw
(確かにそういう人間が議論に参加されたら迷惑なのは本音だけど)
「これこれこういうことだから今の話は違うんですよ」と説かれてもなお理解しないような人間が
いきなり「今はその話じゃないからカエレ」言われて大人しく帰るとは思えないし
余計荒れるだけだと思う。

>「おかしな理由であれば突っ込まれて当然」という
>これだけ18ではなく、こっちの批判対象に関する返しをすると

いやだからこれは>>606で言われてるように、今のニコ問題やこれだけ18にに限らず
一般論的な突っ込みだと言われてるよね?
「意見(好き嫌い)を言うのは自由だが、言った以上批判されることも覚悟しろ」という。
ニコ擁護派や中立派はそれこそ一枚板じゃないんだから一般論的切り口からの意見も出て当然だし
そういう一般的意見さえ「誤解する人間がいるからやめとけ」なんて言うのは言いがかりに近というか
あまりに誤解する人間の側によりすぎた意見では?

>どこで言ったのかとかそこに突っ込んでないで

いきなり今話されてるわけでもない話題を出してきた人間がいたら
「その意見はどこで出てきたの」「あなたは何を誤解してるの」と突っ込むのは当然では?
そこを突っ込まず誤解の原因を確かめようとせず
理解力が無い(ように見えた)人間は問答無用で切り捨ててカエレと言えっていう>>617の考え方の方が
極端だし協調性に欠けると思う。

>著作権的な部分では同意してる反論してないって言ってたのに
>なぜかそこで著作権的な論点で絡み続ける人がいたからこじれたじゃないか

だからそこは具体的にどのレス?と聞かれてるわけで

620:スペースNo.な-74
12/04/28 15:43:47.42
↑つづき

>自覚ある人にそこで絡んでも

だから自覚ある人に絡んでるというレスはどこだと

>煽ってないで穏便にお引き取り願おうよって

だから煽ってる部分はどこ(ry

>安価つけて絡むなら相手を選ぼうって言っただけで

だから『自分と全て反対だと決め付けて相手がどの立場の人でどこまで合意してるのかも確認せずに
「差別してると自覚しろ」「棚上げだ」「違法モノが一部あるからって一括りにするな」と
手当たり次第安価つけて絡んでいる』レスってどれ?

何度も言われてるように好き嫌いを言っているだけのレスを反対意見の人間だと決めつけて
「差別を自覚しろ」「棚上げだ」「一括りにするな」と絡んでいるレスは見当たらないし
>>606で出てるように、ニコきめぇって言ってるだけのレスはスルーされてる)
>>18>>20は一般論的突っ込みでニコ問題だけの話ではないし
これだけ68は「おまえは何を言っているんだ?」「今話していることはこれこれこうで~」と
きつめの突っ込みされたり、くどくどと説明されたりしてるだけで
「差別を自覚しろ」「棚上げだ」「一括りにするな」と迫られていないし。

>無意味に叩くなとまで言ってないよ

>>600の「それを集めてあげつらうだけあげつらって乱暴な言葉で反論した挙句
トンチンカンな理屈で自分が正しいって言ってる人がいるから」という
かなり攻撃的なレスに賛同しているから
「好き嫌いを言ってるだけの人間や疑問を呈しただけの人間を叩いてる人間
(あげつらうだけあげつらって乱暴な言葉で罵ってる)がいる」
→「それはやめろ」という意味と解釈したんだけど違うの?

621:スペースNo.な-74
12/04/28 16:04:13.22
ID出なくてもレスの付け方が特徴的な人が1人いるねえw
こうやって次の偏見者または勘違いさんが来るまで
議論の仕方の議論をするのかね?

622:スペースNo.な-74
12/04/28 16:40:47.68
>>621
>議論の仕方の議論をするのかね?

特徴的かどうかは知らないけど(ってか621のゲスパー?)
「めんどくさそうな人間は議論に参加させずに締め出せ」って
ひでぇ議論の仕方を提案するのはかなり無茶苦茶だなとは思う

623:スペースNo.な-74
12/04/28 16:49:17.97
>>621は煽りだけろうが一応マジレス

議論の仕方の提案自体はいいんじゃね?
「これこれこういう言い方をする人間が出てるから誤解する人間が出る
だからこういうふうに変えたらいい」と言うのは別に間違ったことじゃないし

ただしそれが「かえってもめそうなもの」なら当然反論されるし
ましてや「こういう所でもめたから変えろと言ってるがそこはどこ?」と聞かれても
答えないままじゃ「?」と思われて当然

624:スペースNo.な-74
12/04/28 17:41:35.53
>>617
絡みでは著作権が~でもめたというより
「矛盾の指摘=公言しないことの否定=危機管理意識の欠如」と受け取って反発した人たちに対して
「公言しないという決断は否定してないよ~」が伝わらなかった感じかな
管閲172の「腐女子特有のダブスタな流れだな」の一行煽りレスに対して
初期に絡んだ絡み667=ID:3VqfWjI7iが
「ダブスタについて突っ込むのは腐アンチかニコ厨、そして危機管理意識無く切り捨ててる人間」と
決めつける偏見持ちというか思い込みの激しい人だったことがこじれた一因じゃないかと思う
だから「それ偏見じゃね?おかしくね?」って意見はみんな「公言しないことへの否定」に
受けとられる流れに

625:スペースNo.な-74
12/04/28 18:31:15.54
同人板の話題をなんで脳板でやってるんだ?
次スレから同人板に移動しようぜ

626:スペースNo.な-74
12/04/28 18:43:54.79
>>625
このスレがたったきっかけが夢問題で
「夢=同人板じゃ板違い判定されたんだから出てけ」という意見もあったから
まぁでもこのスレタイなら夢を理由に削除されないと思うし
戻れるようなら次スレから戻ってもいいんじゃねという意見も出てる

627:スペースNo.な-74
12/04/29 10:07:47.89
25って同人界隈だとなんか苦手宣言する人多いよね不思議
若い世代だと全体の半数くらい見てるじゃん、男性のほうが多いけど
同人誌至上なBBAならまだしもさ

628:スペースNo.な-74
12/04/29 10:33:08.51
公式配信もあるから地上波で見られない地域の人が25で見てたりするよね
ジャンルによっては公式生放送してるとこもあったりするし
同人やってるから見てるの公言しないっていつの時代の話かと

629:スペースNo.な-74
12/04/29 10:57:15.25
そういうジャンルって25配信がだめなのにで違法動画見たって人の方が多いジャンルなんじゃないのかなぁ
自ジャンルは25配信がないと話にならん(と言えば絞れてしまうがw)から
みんなみたって言ってる
でもやっぱり駄目なジャンルもあるわけで、
そのへんはジャンルごとに空気が違うのに
一緒くた黒だとして話すのは良くないから
自分はこういうジャンルにいますみたいにはっきりさせないとこじれそう

630:スペースNo.な-74
12/04/29 11:03:43.90
実況とか歌ってみたとかコメントがきもいからじゃないかな

631:スペースNo.な-74
12/04/29 11:51:06.54
キモい言い始めたら
同人やヲタだってはたから見たらキモいと言われる類のものだし

自分の感情やジャンルの都合で敬遠するのは自由だけど
その事を勝手だ矛盾してると批判されることだって自由ってことになるから
その点は当然覚悟しなきゃいけないんだよね

なぜかこういう問題になると
疑問や批判も許されない絶対的ルールかルール無用の野放しの二択しか
想定しない人が出てもめるけど

632:スペースNo.な-74
12/04/29 12:19:57.21
25に限らず、黒だと批判的な人もいる物事については基本表では触れないでおきますね

それについて馴れ合いたいならともかく、わざわざ見てるってアピールするようなもんでもないしね

633:スペースNo.な-74
12/04/29 12:43:13.88
>>632

・まず、見てると言う=アピールってのが短絡的

・二次同人自体、一次者からは見たら黒ですが
一次者もいるイベントやサーチ上でひた隠しにしてる二次者なんて見たことないです

・てかニコ発生の同人文化だって出てる(どっちか隠して活動不可能)てことは考えの外?

634:スペースNo.な-74
12/04/29 13:01:27.65
>>632
>黒だと批判的な人もいる物事については基本表では触れないで

つまり二次創作も完全に隠れてやって
イベントにも出ません、ネット上にも上げません
信頼できるリアル友人だけに知らせてますってこと?

635:スペースNo.な-74
12/04/29 13:10:49.19
同人界の中での話をするスレなんじゃないの?ここ

636:スペースNo.な-74
12/04/29 13:35:23.15
>>635
だから一次同人含めた同人内の話をしてるんでは?
一次者からは二次同人は著作権的、倫理的に問題があるとよく批判されてるし
それを理由に嫌ってる一次者も事実存在する

「黒だと批判的な人もいる物事は隠します」なら、二次批判の一次者のいる所に
二次者は出てくるなってことになってしまう

「黒だと批判的な人もいる物事は隠します」じゃなく
「黒だと批判的な人もいる物事だろうが、大きな顔をしてられるジャンル(二次)だから
嫌だという人も多くいるだろう場所でも隠しません」
「黒だと批判的な人もいる物事の中で、大きな顔が出来そうにないジャンル(ニコ)は
隠しておきますね」ならばわかるけど

637:スペースNo.な-74
12/04/29 14:19:09.38
>>627-629
過去のニコスレでこんなの見つけた

-----------------------------

【ニコ】同人者の観点から動画サイトを考えるスレ2【つべ】
スレリンク(doujin板:256番)

256 :ニコ[sage]:2008/03/28(金) 17:17:26 ID:qW68Il+j0
>>251-252
WikiなどによるとMADが作られだしたのが1970年代
制作方法がアニメ雑誌などで紹介されてたのが1980年代
(現在のように手軽に公開する手段が殆どなかった時代だから
私的利用を前提としたものなんだろうけど)
ようつべのサービス開始が2005年12月
ニコニコのサービス開始が2006年12月
角川がMADに対する好意的な方針を示したのが2008年1月

私的な思い出を語らせていただければ
NBAのトレパク三昧だったスラムダンク終了が1996年
(後に2ちゃんを中心にちょっとした騒ぎになったけど
ファンの間では当時からトレパクのことは知られていた)
逆にスラムダンクのアニメのMADテープも同人イベントなどで上映されていた。

つまり、ジャンプの看板作家が堂々とトレスし、MADテープ上映会も行われてた
1996年からニコつべの開始まで、せいぜい10年かそこらしかたってない。

「トレスや切り張りはルール違反」だという「二次創作のルール」というものが
「ごく一部の長老達の胸の中に」存在したと仮定しても
同人の歴史から比べても、MADが出現した頃から比べても
それはごくごく一時期のものでしかないことがわかる。

638:スペースNo.な-74
12/04/29 14:21:20.57

あと、今世紀に入る直前ぐらいまでは同人イベントでMADテープを販売してる
サークルはあったという証言もある
小規模同人イベントにおけるMAD上映会が無くなってったのは更にその後だと思う

若い人で最初からニコは駄目と思いこんじゃってる人もいるだろうけど
自分等の若い頃棚上げな年配ニコ批判者も実はいるんじゃないかな?

639:スペースNo.な-74
12/04/29 20:20:45.71
>自分等の若い頃棚上げな年配ニコ批判者も実はいるんじゃないかな?

むしろこういう層しかいないんじゃないかな
だから話が拗れる

640:スペースNo.な-74
12/04/30 09:13:35.45
そりゃネットでの全世界発信と即売会でのMAD上映を同列に語れないだろう
それこそ二次同人は特にここ十数年かけて地道にいろんな線引きを模索してきたのに
昔はやってたからいいじゃんってのはどういう理屈なんだよ
感覚のズレまくった出戻りの年配者が今の同人界隈でどんだけウザがられてると思ってんの

641:スペースNo.な-74
12/04/30 09:48:24.39
>>640
昔は良かったから今はいーじゃんなどと一言も言われてない件について

「MADと同人は切り離すべき、それが常識であり最良」みたいな意見に対し
「そんな常識はオタクや同人の歴史の歴史の中でごく一時期しか言われてない
どう見てもMADと同人は同じ場所で共存してきた歴史の方が長い
それを無視した上で語るのは、棚上げ行為になる」
こういう現実がつきつけられてるだけ

>感覚のズレまくった出戻りの年配者が今の同人界隈でどんだけウザがられてると思ってんの

つまり>>628のような最近の同人者にとって
「ニコ公言するなと言いだす感覚のズレまくった出戻りの年配者」の価値観押し付けが
うざがられてるという主張でOK?

感覚なんてズレて当たり前、同人なんて趣味なんだからこれが一番イイと思う方針でやっていい
それに対して、著作権持ち出して自分の言い分を正当化しようとしたり
他人にズレた価値観押し付けようとするから、批判されるんだよ

642:スペースNo.な-74
12/04/30 10:13:35.32
まんまスレタイな議論w

643:スペースNo.な-74
12/04/30 10:32:11.75
他人にズレた価値観を押し付けようって>>640のどこがしてんの?
勝手に640から勝手に~という主張でOK?と勝手に決めつけての
いつもの論調でたたみかける
いつもの長文レスの人は見えない敵と戦ってんの?
自分は議論しているつもりらしいが、全然冷静じゃなくて
主張の違う相手の言葉を勝手に脳内で悪い方に変換して
噛み付いているだけじゃん。
話し合いにもなってないよ
>>639みたいにニコ批判者の層をゲスパーしてるし

644:スペースNo.な-74
12/04/30 10:45:13.16
>>643

640の押し付け部分

>そりゃネットでの全世界発信と即売会でのMAD上映を同列に語れないだろう

即売会でMADテープ売ってたという証言もあるし
有償で二次同人やMADを売るのと無償でMADを公開するのと
どっちがアレなのかなんて簡単に言い切れない
同列に語れないと言い切るのは640の線引き価値観押し付け

>二次同人は特にここ十数年かけて地道にいろんな線引きを模索してきたのに

そんな事実は(少なくとも版権者側から見て)殆どないやね
同人者が版権者と正式に線引きを話しあったことなんて一部の例外のぞいて無いんだし
身内の勝手ルールで叩きあいしてきたことを「地道に模索してきた」と自負するのは勝手だけど
公然の事実のように他者に向かって語るのは一部の同人者の価値観押し付け


>>643
>いつもの長文レスの人は見えない敵と戦ってんの?
>ゲスパーしてるし

自己紹介ですか?
ゲスパーを元に見えない敵と戦いたいなら別スレでおねがいします

645:スペースNo.な-74
12/04/30 10:56:04.93
はいはい
なんでもかんでも価値観の押し付けっていうなら
もう議論にならないじゃん
意見全てがそう感じるなら、PC閉じて外でたほうがいいんじゃないの

646:スペースNo.な-74
12/04/30 11:10:20.39
>>645
どこが押し付けだ→(こういう理由で)ここが押し付けだ
こういうやりとりなだけで
全て価値観の押し付けだとは言われてない件について

問いに答えたレスが望むとおりのものでなかったからといって
そんなのは議論にならないと言い切るのこそおかしい

価値観の押しつけには見えないと言うなら
あげられてる理由について突っ込んで反論すりゃいいこと

と、マジレスしてみた

647:スペースNo.な-74
12/04/30 11:18:04.09
むしろ「ニコはこうだ~二次同人はこうだ~」
「あれは白で~あれはグレーで~あれは黒だ~」
「こうしていればお目こぼしになるんだ~」みたいに頻出する意見が
一部の二次同人者の価値観に偏りすぎ、そしてそれを押し付けすぎ
ということはずっと批判されてきたはず

いや~んな流れを無理矢理戻そうとして言ってみる

648:スペースNo.な-74
12/04/30 16:10:00.20
>>640
>二次同人は特にここ十数年かけて地道にいろんな線引きを模索してきたのに

ニコやつべがジャスラックと話しあったり、公認MADの取り決めしたり
ワンフェスが当日版権制度にしたりは傍目にも有名なことだけど
二次同人がそれに匹敵する大規模な改革や取り決めなんかしてたっけ?
あったとしても小規模な自主規制で上記の改革に並ぶものじゃないよね?
むしろ最初批判され問題視されてたアニパロなど二次が
無し崩し的に広まってった記憶しかないけど

649:スペースNo.な-74
12/04/30 17:50:46.56
もう何の話してるんだか

650:スペースNo.な-74
12/04/30 18:35:27.71
>>641
昔の同人っていうのは

原作をコピーをしてそのまま貼りつけたものを同人誌として販売したり
ジャスラックに申請しないで歌の歌詞を同人誌に載せたり
アニメ公式の声優を事務所を通さずにファンイベントに呼んで腐向けの演技をさせたり
原作者や他サークルへの批判や誹謗中傷や氏ねなどの24ワード満載のトークページを書いたり

昔の同人の感覚って
そういう事をヤバいと思わずに普通にやってしまう感覚のことだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch