12/04/28 23:31:11.61
まずは同人誌印刷所の初心者講座とか、初めての同人誌の作り方とか
そういうサイトなりを熟読してから描き始めた方がいいよ
このまま進めたら印刷所にも迷惑になる
201:スペースNo.な-74
12/04/28 23:34:54.34
>>200
そうですね、あんまりアホすぎて自分でも呆れ気味です。
ありがとうございました。もう一度修行し直して、
それでもまたわからなくなったらまた質問しに来ます。
202:スペースNo.な-74
12/04/29 07:27:28.91
知恵遅れにPCを与えた結果がこれだよ!
203:スペースNo.な-74
12/04/29 13:24:36.40
解像度がわからないのはデジタル初心者にはありがちだけど
紙のサイズからしてわからないというのはもうどうすればいいのやら
204:スペースNo.な-74
12/04/29 16:45:58.84
学校で使うノートには大抵B5と書いてあるのに
205:スペースNo.な-74
12/04/30 09:15:05.00
なんつーか印刷所の中の人スレの住人が見たら
絶望のあまり入稿をお断りしたくなるレベルじゃないかと
印刷屋さんに迷惑かけんなよ…
206:スペースNo.な-74
12/05/02 13:06:01.15
ここでいいのかな。
間違ってたら誘導願います。
ピコで小説サークルです。
新刊はオフで一冊50Pぐらいのが別にあって
他に8Pの18禁コピー本作ったんだけど
値段つけるべき?
無配の予定だったけど、無配だとあんまり受け取ってもらえない
ってどこかのスレで聞いて悩んでるんですが
207:スペースNo.な-74
12/05/02 13:21:24.94
ページ数に関係なく18禁ならば無配は危険
別に頒布価格は無料でもいいんだけど、誰でも簡単にもっていけてしまっては
対面販売で年齢制限が徹底できているという状況ではなくなってしまう
値段をつけて販売時に年齢確認をするか、年齢確認をした人しか手にとれないようにする必要がある
208:スペースNo.な-74
12/05/02 13:30:02.07
100円で売れば?
209:スペースNo.な-74
12/05/02 13:56:51.67
うん
ワンコイン妥当だと思うわ
200円とかでもいいけどさ
210:206
12/05/02 15:53:36.13
もちろん無配と言えど勝手に持っていける状況にはしないつもりだったけど
なるほど。ワンコインなら妥当なのか。
レスありがとう
211:206
12/05/02 15:57:47.92
すまん、206の受け取ってもらえないって書き方じゃ勝手に持っていける状況にするみたいだった。
遠慮する人が多いという話題を見たことがあるって意味でした。
212:スペースNo.な-74
12/05/03 02:44:29.85
ちょっとこの流れで自分も質問、というか相談
新作漫画と、イラスト本、web再録(加筆修正+余裕があれば書き下ろし)の三冊を出したいと思ってる
漫画は普通に値段つけて、イラスト本と再録は無配にするつもり
・・・だったんだけど友人から、
「漫画買ったら無配ももらいやすけど、そうじゃない場合は手を出しにくい」
との意見をもらった
ちなみに自分はサークル初参加
(イラスト本はジャンルごちゃまぜで自分のために作るものなのでかなり少部数)
少しでも自分の書くものに興味を持ってもらえたら、という気持ちで無配を考えたけど
確かに言われてみれば無配だけをもらうって抵抗あるかもしれないって思った
やっぱりワンコインでも全部値段をつけたほうがいいだろうか?
スレチだったらごめん
213:スペースNo.な-74
12/05/03 03:14:04.53
確かに無料のものだけを手にするのは抵抗ある人もいるだろね。
ジャンルごちゃ混ぜのイラスト本、WEB再録本となると値段をつけるのも難しいと思う。
ページ数や装丁で変わると思うけど値段つけてもおかしくない内容なら売ってみれば?
自分だったら新刊購入者に2冊セットで配布する(8Pくらいのペラ本なら)
214:スペースNo.な-74
12/05/03 03:41:40.31
頻繁にトイレ行けばその隙に捌ける
215:スペースNo.な-74
12/05/03 03:53:14.02
本文4Pのコピー本()が100円か
自分なら膨らますかもう一本短いの書くな
216:スペースNo.な-74
12/05/03 12:18:56.15
10円で売ればいいんじゃない
217:212
12/05/03 13:01:52.70
みんなありがとう
イラスト本はフルカラーで12pペラ
web再録は書き下ろし入れて24pくらいのオンデマを予定してる
ワンコインはワンコインでも10円っていいね!
あと頻繁に席を立つという発想はなかった
参考になります・・・
218:スペースNo.な-74
12/05/03 13:13:54.64
ジャンルごたまぜのイラスト本は書き下ろしなの?
再録もそんだけページ数あるんだったら表紙に再録ってつけて逆に値段つけたほうがいいと思うけど……
219:スペースNo.な-74
12/05/03 14:05:03.79
>>217
イラスト本は無配でも構わなそうなP数だけど
B5FC24Pの相場はだいたい300円だと思うので、
再録とオンデマということを含めても100円は付けたほうが手に取りやすいよ
220:212
12/05/03 15:56:27.06
イラスト本は書き下ろしと再録(修正)で半々くらいかなあ
よく考えるとわけわからんことしてるなww
まあ自分で自分の本が欲しいっていう、自己満をかたちにした結果なんだけど・・・
なんていうか、お金をとるのが申し訳ないという気がしまって・・・
でも再録にも関しては逆に値段つけたほうがいいのか
最初にもレスもらったけど、ワンコインは気軽に(?)手を出しやすそうだしいいね
しかしオフ難しすぎる・・・
221:スペースNo.な-74
12/05/03 16:03:38.99
再録も、元のを知らない人には単なる新刊
222:スペースNo.な-74
12/05/14 12:09:00.20
初めてサークル参加する予定で、印刷所に入稿するつもりなんですが、
イベント何日前までに製本したものを自宅に送ってもらえばいいんでしょうか?(手持ち搬入なので・・・)
ギリギリだと不備があったとき対処しきれないとかあるのかなとも思うんですが、
搬入日で〆切も変わるみたいなので少し参考にしたいです
223:スペースNo.な-74
12/05/14 12:10:02.65
上げてしまってすみません!
224:スペースNo.な-74
12/05/14 13:55:42.70
>>222
心配なら出来るだけ早く……としか言えないかなぁ
>>222の言う「不備」が100%印刷所側の不備だとして
例えば完全原稿できっちり入れたのに落丁が有って印刷所で刷り直しとなった場合
ページ数や部数、装丁にもよるけど印刷自体は1日有れば十分出来る
届いた当日:>>222が確認して不備が有り印刷所に連絡
翌日:印刷所で刷り直して発送
翌々日:>>222宅に再度到着
あっさり話がついてスムーズにいけば大体これくらい
だけど夏冬コミなんかの繁忙期だったらイベントまで1週間以上有るのに
刷り直しが間に合わない事もあり得るし
表紙や本文に特殊紙を使っていたら紙の取り寄せに時間がかかるかもしれない
製本や表紙印刷を下請けに出しているところも有るからその時間もかかるかもしれない
一番考えられるのは印刷所に>>222の本は見本用としても保存してなかったりするから
不備の内容を説明して>>222の本を印刷所に送って確認してもらって
それからやっと交渉(刷り直しとか一部返金とか次回割引とか)
という流れで時間をとられる事
初めてなら〆切に合わせて原稿するより
余裕を持って出来るだけ早めの入稿を心がけた方が良いよ
まぁわかっていてもなかなか出来ない事では有るけれども
225:スペースNo.な-74
12/05/14 14:10:27.02
>>222
不備なんてそうそうないよ
頒布できないような致命的なミスなんて金のエンゼルほども当たらないよ
頒布はできるけどうーんなミスでも銀のエンゼル以下ぐらい
ただしどっちも印刷所側のミスの話であって
初心者ゆえのアチャーなミスはどうしょうもないからそのまま頒布するしかない
226:222
12/05/14 20:17:49.48
丁寧なレスありがとうございます
不備というのは印刷所と自分自身のミスの両方を含んでました
印刷所のミスはほぼ無いんですね
あと本が波打ってたからしばらく重しを載せた、というのもどこかで見たことがあったのでちょっと気になって・・・
トロいので出来るなら〆切ギリギリまで、という甘い考えを持っていたんですが
早めに入稿することが一番よさそうなのでがんばりたいと思います
ありがとうございました!
227:スペースNo.な-74
12/05/14 20:50:58.91
手持ち搬入よりも事前に宅配搬入するのをオススメする
スペースに敷く布やポスターやポップスタンドなど
本以外の物の重さや嵩張りが意外と馬鹿にならないから体力消耗するし
慣れていないと忘れ物しやすいから
出来れば該当イベントの指定期間内に本と一緒に送ってしまった方がいいよ
228:スペースNo.な-74
12/05/14 22:01:21.92
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
■作り方しだいでパズル系やカードゲームやシミュレーションやシューティングや
アクション、RTSや他なんでも作れます。
■また他の人がネット上で公開している「コモンイベント」を組み合わせて利用すれば、
自分では開発が難しいゲームシステムも容易に実現することができます。
229:スペースNo.な-74
12/05/15 00:44:48.72
このスレは内容へのお悩み相談でもいいかな…?
自分にしては長い話を描こうと思うんだけどどうにも一冊にするには時間的に間に合わない。
前編後編と分けようとしたらどこで分けて引っ張るのが理想なんだろう?
やっぱり前編で起承→後編で転結?
内容はカップル馴れ初めモノ、両片思いで女が男を諦めようと避け、男はそれが気に入らなくて最後はお互いの気持ちをケンカでぶつけ合ってハッピーエンドってテンプレな話。
前後を跨いでしまうと引っ張り方がわからない…
230:スペースNo.な-74
12/05/15 00:53:37.00
>>229
前 カップル馴れ初めモノ、両片思いで女が男を諦めようと避け
後 男はそれが気に入らなくて最後はお互いの気持ちをケンカでぶつけ合ってハッピーエンド
か?
前後それぞれでで女、男視点主力をかえてみるとか
個人的には全体のボリュームを圧縮してハッピーエンドまで1冊でまとめてしまったほうが
読後感がいいと思う
231:スペースNo.な-74
12/05/15 09:22:26.59
>>229
そういうシンプル&テンプレストーリーは一冊で一気に読みたい
二人が離れたところで前編終わったらよほど好き作家でないと後編買う気しないよ
今回は短い別の話に差し替えて長編は次に回すのが良いと思う
232:スペースNo.な-74
12/05/15 11:02:44.52
前後編に分けると絶対
「どっちか片方だけ余る・足りなくなる」の現象が発生する
(売れ残りが出やすいのは後編なので後編を気持ち少なく刷るのが割と一般的かと)
その結果無駄(余った分を捨てる・足りない分を刷り足すなど)が生じるので
229さんのオフ活動歴が短くてそもそも経験値が足りないとか
該当ジャンルに長くとどまって長期的に売るとかでなければ
分冊は避けた方が無難だと思うので230-231さんに同意
233:スペースNo.な-74
12/05/15 11:45:00.54
自分は、春に前編出して続きはスパコミで出します!ってサークルをスルーしてしまった。
結構気に入ってたんだけどね。会場に着いたらどうでもよくなってしまった…
多少割高でも一冊で出してくれた方が嬉しい。自信作ならなおさら
234:スペースNo.な-74
12/05/15 12:12:38.37
後編だけがいつまでも売れ残ってるの見ると分冊だけは絶対やるまいと思う
235:スペースNo.な-74
12/05/15 12:28:12.90
既に固定客がついてて売れてる実力派の小説サークルでもない限り
分冊はリスキーだよね
自分は前後編両方出揃ってから買う派
前編だけ買ったら結局後編は出なかったりとか
前編出したあとで結局総集編になりましたとか(前編買った人はその分損)
同人の場合そういうのってよくあるから学習した
236:スペースNo.な-74
12/05/15 13:45:03.29
前編しか出ないならかわなかったのに…って思っちゃうよね
自分は分冊する時はできるだけ間隔あけず出せるようにと焦ってしまいどうしても早書きになる
結果、後編は自分ですら納得のいってない粗雑な展開、文章になり
書き直したい!と後悔→再録で一冊にまとめる時に全面改稿という流れになりがち
余裕をもって書ければ一番いいんだけどね
237:スペースNo.な-74
12/05/15 14:23:32.94
自分の場合漫画だけど同じ様な状況で前後編に分けて出した事が有る
前編を出した時点で後編もあと少しで脱稿っていうところだったんだけど
一冊出すと賢者タイムに入ってしまうというか
ストーリーを変えたくなったり別の本描きたくなったりで
急に作業がはかどらなくなって困った
一応次の大型イベントで後編も発行する事は出来たけど
イベント先送りにしても一冊でまとめて出した方が良かったなって
今でも後悔してる
238:スペースNo.な-74
12/05/15 19:28:19.24
>>229です
みなさまご意見ありがとうございました!
読み手からの視点や、実体験を教えてくださった方々、とても参考になりました
やはり発行を遅らせてでも、一冊で二人をハッピーエンドにしたいと思います
本当にすごく助かりました!
239:スペースNo.な-74
12/05/16 14:13:03.50
相談なので上げ。
一冊のテイストはまとめた方がいいもの?
次に出す本が中編~短編をいくつかまとめた構成なんだけど、オチが切なめシリアス、甘々、軽いギャグの3パターンあるんだ。
P数は切なめシリアスが一番多く占めていて表紙もそれに合わせた雰囲気。
それぞれを独立した本にするにはP数が少ないし、一貫したテーマがあるので分冊するのは微妙。
でも50Pぐらいの中であんまりテンションが上下するのは読み手からしたら気になるかな…とか色々考えてたら手が止まってしまった。
240:スペースNo.な-74
12/05/16 15:08:39.68
>>239
漫画かな?
短篇集もそれほど珍しい訳ではなしテーマがあるなら自分的には有り
ただ掲載順はシリアスを最後に持ってきて欲しいかなと思う
241:スペースNo.な-74
12/05/16 15:47:21.48
>>239
バラエティ豊かな感じでいいんじゃない?
逆に短編集で常に一定のテンションだと似たような話に感じてしまうかも
読後感を良くしたいなら甘甘で終わらせるのもありだよ
242:スペースNo.な-74
12/05/17 00:49:35.22
>>239
バラエティに富んでていいと思う。
漫画だったら絵が好きで買うことが多いから、シリアスでもギャグでも気にしないよ。
そういえば以前そういう本を「ひとりアンソロです」って出してたサークルがいたな。
243:スペースNo.な-74
12/05/17 05:32:02.82
アンソロって言葉を勘違いしてるのかそれとも
別人が描いたと見紛うほどに描き分けテクがあるんですよアピールか
244:スペースNo.な-74
12/05/17 08:16:05.72
キャラの描き分けできないヘタレdpkの嫉妬乙
245:スペースNo.な-74
12/05/17 12:54:15.84
相談です
オンで小説として上げている内容(未完)を
オフで同人誌として完結させて出したいと考えているのですが、
読む立場の方からの心象はよくないでしょうか?
小説の内容は短編ですが、漫画はそれに
枝葉をつけて1つの話にする予定です。
その場合、オンに上げている小説は
下げてしまうのが望ましいのか、そのままがいいのか、
さらに加筆して完結まで進めてしまうべきかも迷っています
246:スペースNo.な-74
12/05/17 13:18:07.78
>>245
その辺りの質問は同人板の下記スレの方が買い専さんからの意見が聞けていいとオモ
似た様な質問は過去にも何度か下記スレで出ていたと思うので
【サークル⇔買い専】ちょっと聞きたいこと16
スレリンク(doujin板)
247:スペースNo.な-74
12/05/17 13:22:13.72
タダで見ていた連載物をある日突然続きはお金出して買ってね!と言われて自分がどう感じるか考えてみるんだ
完結編はオフでって書いてある中途半端なオン小説を興味を持って読めるか?
248:スペースNo.な-74
12/05/17 17:02:49.97
連ドラが中途半端なところで終わって、完結編は映画館で!っていうのと同じ感じかな。
すごく大好きな作品なら「映画になるんだ、絶対行く!」って楽しみにするけど、
そこまででなければ、金儲けしようとしてんな、って思うだけで終わるかも。
249:239
12/05/17 18:18:14.33
239だけどレスくれた人達ありがとう!
特に問題ないみたいだから話の順番に気を使ってみるよ。
250:スペースNo.な-74
12/05/17 21:16:46.15
>>245ですレスありがとうございました!
思いいれのあるネタなので、オフでマンガにするならこの話を!と
思いましたが、あまり心証はよくないかもしれませんね…
サークル⇔買い専のスレも覗いて参考にしたいと思います
251:スペースNo.な-74
12/05/17 23:24:36.33
>>250
オンでちゃんと完結して、
オフはそれの再録なり漫画化なりなら文句は出ないよ
252:スペースNo.な-74
12/05/18 10:59:21.04
漫画の表現で、外国の有名な写真のポーズだけ拝借しようと思うのですが…
これって著作権的なものは大丈夫なのでしょうか?
(ディ●ニーとか見てたら怖くなっちゃって…)
あまりにも初心者臭い質問で申し訳ないのですが、誰かに相談しておきたいので…よろしくお願いします。
253:スペースNo.な-74
12/05/18 11:51:30.25
>>252
ここで大丈夫と言われていざ出してみたら訴えられた、なんつー事もありえないことではないと思う
基本写真を取った人に著作権はあるはず
パロディー、ネタ的に使いたいならポーズ見ながら描くのはありな気もするけど
写真を取った人がそれを許すか許さないか(気がつくか気がつかないかってのもあると思う)
有名な漫画家でも写真トレスや見ながら描くなんてことは良くある
今タイムリーな人はマサオ氏か。検索してみなよ
今の時代は著作権云々よりもネット炎上の方が精神的ダメージでかい気がする
254:スペースNo.な-74
12/05/18 12:13:35.03
>>253
なるほど…。
写真というのは「勝者のキス」という20世紀を代表する一枚なんですが…
ううん、この場合著作権…雑誌?出版社?有名すぎるのでナンダカナ、と悩んでいます。
255:スペースNo.な-74
12/05/18 12:15:12.29
同人じゃないけど
高知県のポスター騒動
URLリンク(jin115.com)
伊賀市の夏祭りポスター騒動
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
パロディとパクリの境界は曖昧だし
攻撃してくる人はどんなのでもいちゃもんつけてくるよ
256:スペースNo.な-74
12/05/18 12:34:17.05
トレスじゃなく作品の真横か真下に参考:勝者のキスって入れれば大丈夫かもしれない
257:スペースNo.な-74
12/05/18 12:40:48.56
>>255
確かに。あんまり気にしすぎたら負けなのかもしれませんね。
>>256
それはいいアイデアですが、奥付とかに「~Pのシーンは…」と書いても大丈夫ですかね?
素敵なシーンで参考:があるとなんだか笑っちゃいそうで…w
258:スペースNo.な-74
12/05/18 12:50:58.21
奥付に入れとけば一応凸も防げるかもね
プロ作家でもトレス発覚や有名ブランドのポーズ無断パクリで回収騒ぎや干されたりしてるから
そのポーズ・構図の参考元の明記はしっかりしといたほうがいい
自作に「素敵なシーン」と自称する根性にびっくりした
259:スペースNo.な-74
12/05/18 12:58:56.93
>>258
自分で言わないとおそらく誰も言ってくれないでしょうからねw
ありがとうございました。
260:スペースNo.な-74
12/05/18 14:28:05.78
いや、元ネタを表記しておけばネットで何か言われるのは防げるかもしれないけど
著作権者に許可をとってないのに、無断で作品名や撮影者を表記するのは、むしろヤバいよ
有名な写真なら、写真を撮った人か、所属してる会社か、権利関係を管理してる機関があって
何かに載せる時には代金を払って、使用規約で認められた使い方をしている筈だよ
許可を得たからこそ表記をするものだから、権利者が認めてないのに勝手に名前を出したらまずい
バレないと思っても、権利者にチクる奴いないとも限らない
261:スペースNo.な-74
12/05/18 19:21:00.58
>>260
えーっ!怖いですね…もう自分で構図とポーズ考えて書き直しますorz
262:スペースNo.な-74
12/05/18 19:41:03.10
「勝者のキス」を撮影したAlfred Eisenstaedtで調べてみた
1898年12月6日生まれ 1995年8月24日死亡
亡くなってからまだ50年経ってないからダメなのでは
263:スペースNo.な-74
12/05/18 20:49:01.82
キャラが「勝者のキスって写真しってる?カッコイイからまねしよーぜ!」とか台詞で言ってて
まねして写真とってわーいってやってるとかならスルーされそうだけど
キメ構図をキメ構図として使うってのはわりとやばいよね
264:スペースNo.な-74
12/05/18 22:45:18.41
同じポーズでもアングル変えて描けば大丈夫じゃないの
パロディっつかリスペクト扱いになる
265:スペースNo.な-74
12/05/18 23:20:09.66
アングル変えて描けるほどのテクがあるならトレスなんかしないってばよ
266:スペースNo.な-74
12/05/18 23:29:50.77
3Dモデルでそういうポーズ作ってぐるぐる回転させて好きなアングル選べ
267:スペースNo.な-74
12/05/19 11:32:07.56
質問です。
小説本を出します。表紙も文もすべてワードで作ります。表紙は1色です。
絵は描けないので、ピクシブから1色の無料素材をいただいて表紙にする予定です。
その素材をワードに張り付けたのですが、少し濃すぎるため淡い色にしたいです。
グレースケールで色を薄くしたり、コントラストを弱くしたら淡くなるのですが、
そうすると2色扱いになってしまうのでしょうか。
(例えば文字は黒、模様は灰色のように)
教えていただけると助かります。
268:スペースNo.な-74
12/05/19 12:55:01.85
>>267
印刷所によりけり
グラデーションがかって印刷してくれるところと
きったなくなるところがある
どちらにしても一色刷りであることには違いない
269:スペースNo.な-74
12/05/20 00:56:52.45
質問です。
今度同人誌をだそうかと思っているのですが
オリジナルの絵と色々な作品のキャラのイラスト集に
する予定なんですが、この場合ジャンルは何になるのでしょうか?
270:スペースNo.な-74
12/05/20 01:06:44.71
>268
お返事ありがとうございました。
教えていただいたことを踏まえて、印刷屋さんに問い合わせてみます。
いい本が作れるように頑張ります。
271:スペースNo.な-74
12/05/20 09:28:10.80
>>269
男向けか女向けかで違う
どっちなのか最初に明確に汁
話はそれからだ
あと女向けならイラスト集はまず売れないからそのつもりで
272:スペースNo.な-74
12/05/20 09:37:53.71
>>269
女性向けでもあなたが商業第一線でバリバリ描いてるような人なら別
またはピクシブで常に上位50位以内に入ってるとか
それ以外だと1札も売れないとか普通だから…
男性向けならまた話しは変わる
273:スペースNo.な-74
12/05/20 10:22:11.11
>>269
オリジナルの割合が全体の半分以上あればオリジナルでおkかと。コミティアでも置ける
ただし男性向けの絵柄(中身が健全でも可)の場合
女性向け絵柄で、オリジナルに設定するとなんか周りの目が怖そうだw
274:スペースNo.な-74
12/05/20 12:05:41.62
版権とオリジナルで分冊すればいいのに
手にとってもらいたければの話だけど
自己満足ならどっちでもいいんじゃない
ただし版権のジャンルもバラバラだと一つのジャンルでは申し込みにくいから、オリジナルのスペースのほうがいいと思うけど
275:スペースNo.な-74
12/05/20 12:09:09.59
男向けか女向けかによって申込ジャンル変わってくるし
質問者がそこをはっきりさせない事にはなんとも
276:スペースNo.な-74
12/05/20 19:13:52.74
269です。イラストはどちらかというと男性向けだと思います。
あと健全です。版権イラストは男性向けのが多いですが
女性向けのも考えています。
277:スペースNo.な-74
12/05/20 19:17:51.12
男性向け女性向けまぜこぜジャンルも雑多って
あんた自身にファンがいなきゃ誰も買わないよ
278:スペースNo.な-74
12/05/20 19:28:50.11
しかも健全だしなあ
279:スペースNo.な-74
12/05/20 19:51:48.14
男性向け健全でイラスト集か
pixivとかで名が知られている大手じゃないと売れないよ
280:スペースNo.な-74
12/05/20 19:58:39.36
売れなくてもいいから本の形にしたいなら
カラー用のいい紙を使って自分でコピー本を小部数刷って身内に配るか
どうしてもスペース取ってイベント参加したいなら
無料配布にしたらどうだろう
281:スペースNo.な-74
12/05/20 20:14:15.57
>>276
ごちゃまぜ危険
男性or女性向け
オリジナルor版権
どれか一択にしないと誰得本になるぞこれ
オリジナル目当てだと版権ものが邪魔
男性が買うには女性向け絵が邪魔
正直知らん版権絵が入ってるとがっかりする
282:スペースNo.な-74
12/05/20 20:49:41.16
276です。同人誌、今回は諦めようと思います。
皆さんご親切にありがとうございました。
283:スペースNo.な-74
12/05/20 21:18:14.10
>>282
その本を売りたいの?
それとも売れなくてもいいから自分のイラストを作品集として本の形にしたいの?
前者ならみんなの意見の通りだと思うが、
後者なら280みたいな方法がいいと思うし、キレイに作りたいなら一冊からでも印刷屋で製本はしてもらえるよ
もう解決してるっぽいが、なんかモヤモヤするのでどういう気持ちだったのかだけ気になる
284:スペースNo.な-74
12/05/21 00:02:45.54
自分の今いるサークルがコミケで
創作・ケモノ・合同誌(絵のレベルは高低差が激しい)なのだが
初参加でも100部以上売れてたっぽい。
(値段500円で100ページくらい)
自分もコミケに創作の本を出すんだが
(個人誌で大体同じページ数と値段)
どれくらいの部数が見込めるだろうか・・・
まぁやってみないとわかんないかもしれないが
285:スペースNo.な-74
12/05/21 00:16:23.38
>>284
すぐ上のレスのやり取りを見た上での質問?
それともただの書き捨て?
男女どちら向けなのか
内容は?(創作と漠然と書かれても?)
まんが?イラスト?
カラー?モノクロ?
エロは?
人の例を出すなら最低限自分が出したいと思ってる創作本の内容も同程度に書いたらどうだろうか?
286:スペースNo.な-74
12/05/21 00:57:56.18
>>284
ケモナーでエロだったら結構強いジャンルらしいね
男性向けだったら100~200いってみれば?
287:スペースNo.な-74
12/05/21 12:42:09.00
合同誌なら1人でも支部ランカーみたいなのがいれば他がどヘタレでも100やそこらは売れる
自分の実力がその合同誌の中の上に近ければ同程度を狙えばいいんじゃね?
288:スペースNo.な-74
12/05/21 19:58:10.19
282です。同人誌は作ってみたい!と思ってました。
よければ誰かの手にとってほしいと思っていましたが、
私にはまだ早かったようです。
もう少し知識がついたら改めて考えてみようとおもいます。
289:スペースNo.な-74
12/05/21 21:35:16.35
ジャンルはどうなりますか?と聞いてるのに
そもそもイラスト本なんか出ないよとか余計なお世話すぎね?
290:スペースNo.な-74
12/05/21 21:37:10.98
>>288はデザインフェスタとかのが向いてるよ。
来場者がオタクじゃなくて一般の人だから
イラストに対して評価がシビアじゃないし、財布の紐が緩いから手に取ってはもらえるかも。
まあイラスト集よりもポストカードとかのが売れるだろうけど。
291:スペースNo.な-74
12/05/21 21:42:24.51
>>288はリアなんじゃないだろうか…
とりあえずこの板を半年ロムった方がいいぞ。
292:スペースNo.な-74
12/05/21 21:50:36.68
>>290
デザインフェスタは二次不可だよオリジナルしか駄目
思い出づくりや経験として同人誌を出してみたい感じなら
コミケやシティやコミティアみたいな大規模イベントじゃなくて
地方開催のこじんまりイベントのがいいかも
293:スペースNo.な-74
12/05/21 22:12:18.49
地方イベントはラミカとか
中高生がお小遣いで買える程度の安いグッズしか売れないよ
本の形態をしているものを売りたいなら都市部の大規模イベントじゃないと
294:スペースNo.な-74
12/05/22 11:59:11.20
デザインフェスタは参加費ブッ高いから……
295:スペースNo.な-74
12/05/22 13:04:00.37
あーそれでデザフェス系の連中が赤豚に流れてくんのか
296:スペースNo.な-74
12/05/22 13:25:13.50
>>294
ちなみにどのくらい?
自分は二次者なのでデザフェスには縁がないんだけど
赤豚だと高くて8000円くらいだっけ
297:スペースNo.な-74
12/05/22 14:04:08.91
_________________________
| | |
| [G]oogle | |
| /ー[]{] /ー[]{] 冂 ┌冖ー┐ 冂 | |
| く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.| |
| ∠/ ∠/ !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.| |
| ⊂二⊃ | |
| | l | | |
| |_l__| | |
| ( ´_ゝ`) シェフの味! | |
| / |: ヾ ∧_∧ ドウダカ | |
| / / |: l、 l (´<_` ).、 | |
|__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ | |
| /⌒\** | |
| .ゝ二二二ノ | |
| ググ(・∀・)レ!! | |
|_____________________________|/
ググレカレー [google curry]
(発売 2006~)
298:スペースNo.な-74
12/05/22 23:43:03.79
これだからグッズ厨は
299:スペースNo.な-74
12/05/23 13:22:42.85
赤豚は本の数よりグッズが多いとグッズサークルと見做されて
1サークルで2SP以上からしか受付されないし早く申し込んでも抽選になる
二次グッズでもジャンル島ではなくグッズ島に配置されるから
グッズサークル向きのイベントじゃない
300:スペースNo.な-74
12/05/23 17:18:22.19
2色の色違いでも2種類のグッズとみなされるんだっけ
301:スペースNo.な-74
12/05/28 12:06:33.61
当方、今はオン専の字書き。
最後に同人誌を作ったのは10年くらい前。
当時は原稿用紙にプリントアウトしたものを入稿していた。
最近またオフ活動を始めようと思っているんだけど、
今ってデータ入稿がメインなんだね。
いろいろ調べて本文はWord→PDFで入稿する目処がついたんだけど、
表紙はどうしたらいいかで悩んでる。
デザイン表紙でもデータで入稿するのが一般的だよね。
表1と表4も別々にWordで作って、PDF出力して入稿していいもの?
それとも今は、表1と表4は繋げて作るのが普通?
そのためには絵を描くソフトが必要?
自分ではまず絵は描かないけれど、デザイン表紙程度は作りたいとき、
どんなソフトがオススメですか?
質問ばっかりでごめん。
ggrksと思ったら、何をキーワードに調べたらいいか教えてもらえたらありがたい。
302:スペースNo.な-74
12/05/28 15:07:55.15
字書きならもっと要点絞ればいいのに
303:スペースNo.な-74
12/05/28 15:28:43.34
>>301
印刷所のデータ入稿のページみれば殆ど自己解決出来るんじゃないか?
キーワードくらい自分の文章から拾えちっとは頭使え
「小説 データ入稿」でそれらしいページが山ほど出てくるぞ
304:スペースNo.な-74
12/05/28 19:16:01.76
>>301
>表1と表4も別々にWordで作って、PDF出力して入稿していいもの?
いいかどうかは印刷所に訊け
あと最近は字書き向けに表紙デザインを印刷所がやってくれるプランもある
305:スペースNo.な-74
12/05/29 00:23:16.66
「小説 データ入稿」じゃ本文の話になるんじゃね?
普通にいくつか印刷屋のサイトでデータ入稿の項目を見ていけばいいんでない?
特殊な対応してくれるところがあるとしても使いたい所じゃないなら意味ないでしょ
質問の様子から、調べる力とか新しいことを覚える力が薄いと勝手に推測してみると
オススメソフトはPhotoshop Elementsかな
ガイドブックもいっぱいあるし、お勉強サイトもいっぱいあるし、できあがったファイルは
たいていのところで受け入れてもらえるから、後は人が使って覚えるだけ
306:301
12/05/29 13:22:06.56
いろいろとご指摘ありがとう。
データ入稿での表紙原稿の作り方に業界標準がないのは理解した。
利用する印刷所の仕様に拠る、もしくは相談してみるってことね。
表紙デザインしてくれる印刷所って恩だよね。
把握してる。ありがとう。
というわけで、知りたいことは一つに絞れました。
絵は描かず、この先もたぶん描くことはないだろう字書きが、デザイン表紙を
作るために絵を描くソフトを買うとしたら何がお勧めか?
>305が「Photoshop Elements」を勧めてくれているけど、
他にもこういうのがあるよ、とか、同じ字書きの人が使っててお勧めのとか
あったら教えてもらえれば嬉しいです。
307:スペースNo.な-74
12/05/29 14:11:22.83
>>306
多分色々薦めても理解できないだろうし使いこなすこともできないだろうから
フォトショップエレメンツでいいんじゃない?
308:スペースNo.な-74
12/05/29 15:59:30.81
>>306
絵が全く描けない字書きの自分はフリーソフトのピクシアを愛用中
商用OKの画像借りてきて文字入れて表紙作ってるよ
309:スペースNo.な-74
12/05/29 16:02:36.42
>>306
絵描きが絵を描きやすいツールなら色々勧められるが
デザイン表紙ならやっぱフォトショが定番だと思うよ
305も言ってるがハウツー本やハウツーサイトが充実してるから
初心者でも安心して使えるだろうし
310:スペースNo.な-74
12/05/29 17:35:26.02
Wordでいいんじゃないの
レイアウトだけなら不便ない
311:スペースNo.な-74
12/05/29 17:54:08.41
字書きならMSのPublisherオススメ。
安いし、Wordと違って自由にレイアウトできるから、ストレスが溜まらない。
312:スペースNo.な-74
12/05/29 18:04:52.57
GIMPならタダじゃないの
解説サイトもあるからさらにタダ
313:スペースNo.な-74
12/05/29 22:11:47.04
確かGIMPだとPDF形式での保存が出来ないので
フォトショエレメンツのほうがいいのでは
オンデマとかだと表紙もPDFでの入稿だったりするし
314:スペースNo.な-74
12/05/29 23:15:56.99
PDF形式も使うならPixiaでいいんじゃない?
最新のならPDFの保存できるし配布されてるプラグイン使えば
いろんな効果出せるし
315:スペースNo.な-74
12/05/29 23:32:09.42
文章見てるとあんまり融通きかなさそうだしある程度スタンダードな方がいいと思うよ
だからやっぱりフォトショエレメンツがいいんじゃないかな?
絵も描かないし描くつもりもないなら、デザインができるわけでもないと思うし、フォトショなら素材使うのにも文字だけ打つのにもやりやすいよ
これから先絵師に表紙頼む可能性もあるとすれば、何かと便利
もし本当に本格的に勉強して使うならIllustratorを勧める
316:スペースNo.な-74
12/05/30 00:44:22.69
結果を労力で得るか金で得るかって感じだからなー
調べて考えて工夫してってできるなら無料ツールでも手持ちWordでもやりようはある
317:スペースNo.な-74
12/05/30 04:47:12.55
イラレの使い方を調べて覚えて使いこなす労力は
318:スペースNo.な-74
12/05/30 09:22:19.62
この質問者の「何が分からないかも分かってない漠然とした質問っぷり」を見てると
マイナーなソフトよりは利用者も解説書も講座もふんだんにある
フォトショップエレメンツがいい気がする
319:スペースNo.な-74
12/05/30 09:23:03.87
>>313
PSDで書き出せればどこでもいけると思っていいと思う >オンデマ
320:スペースNo.な-74
12/05/30 10:38:04.39
字書きにIllustratorって豚にナントカじゃないの
絵描きですら使いこなすの難しいって定評のあるプロユースのソフトなのに
同人限定ならフォトショ(エレメンツ&無印)の方が一般的だから
操作がわからなくて困った時にネットで調べられる&
誰か絵描き友達に泣きつけるフォトショの方が無難な気はする
エレメンツの方が断然安いけどどうしてもCMYKを扱いたいなら無印フォトショの
古いバージョンをヤフオクで安く落札するという手もある
その場合「ライセンスごと譲渡」してもらわないと違法なので注意
321:306
12/05/30 11:16:05.98
みなさま、アドバイス本当にありがとうございました。
一番のお勧めは Photoshop Elements のようですね。
絵師さんに表紙を描いていただく、という素晴らしい機会に恵まれたら
嬉しいとも思いますので、将来的には検討してみたいと思います。
まずは Pixia を導入してみます。
そして、Word で作れると伺って目から鱗でした。
こちらも試してみようと思います。
322:スペースNo.な-74
12/05/30 11:30:23.07
306さんはここらへんも目を通しておいたらどうだろう
URLリンク(www4.atwiki.jp)
323:スペースNo.な-74
12/05/30 18:48:50.43
>>306
あとデザイン表紙にこだわらず出来れば絵師さん希望という事であれば
変則的だけど同人板のここで依頼をかける手も有る
●あなたの小説の挿絵を描かせて下さい●6枚目●
スレリンク(doujin板)
324:スペースNo.な-74
12/05/30 19:57:39.29
>>320
逆にフォトショの描画感覚に慣れてない人間のほうが
イラレにすんなり入れるかもしれんよ
325:スペースNo.な-74
12/05/30 20:49:11.06
イラレ使いだけど301さんの書き込みを読んだ限りではお勧めしないなあ
ソフトがどうこう言う以前にまず「オールデジタル(ワードとか)で
中綴じコピー本1冊作ってみろ話はそれからだ」みたいな感じなので
アドビソフトは高いから
どうしてもやりたいならまず体験版の試用をお勧めする
326:スペースNo.な-74
12/05/30 22:53:50.73
自分もイラレ歴15年だけど
デジタルに不慣れならなおさらイラレはやめていおいた方が良い
しかも一般的な画像ソフト(フォトショやイラスタなど)と根本が違うから
解像度ってどうするの?とか基本的なところでつまずくよ
(イラレはベジェデータだから画像作成時は解像度に依存しない)
>>325さん同様まずはコピーの中とじ本1冊作るところから始めた方が良いと思う
327:スペースNo.な-74
12/05/31 07:38:46.98
とりあえず、作ろうと思えばウィンドウズ付属のペイントでもそれなりに作れないことはない
印刷用にファイル形式を変える必要があるし、いろいろと苦労はするが
なので自分も>>325に同意 ワードだってそれなりの絵は描けるし、工夫すれば良い表紙が作れると思うので
まず手持ちのものでやってみてもいいんじゃないかなあ
328:スペースNo.な-74
12/06/02 00:55:53.17
エレメンツの使い方
URLリンク(ne-ko-ma-ta.blog.ocn.ne.jp)
329:スペースNo.な-74
12/06/02 22:49:54.76
Web再録って部数抑える?
いつも通り刷っちゃう?
330:sage
12/06/04 14:42:35.05
初心者な質問です。
データ入稿の際、①ページごとにPSD?ファイルを作りZIPにして入稿?②一つのPSDにページごとのフォルダorレイヤーにして入稿?
「ひとつにまとめて」と表現してあるサイトがあってそこの解釈がイマイチできませんでした
仮にモノクロ(グレスケ)+フルカラー表紙を入稿するってことだから①でいいんですよね?
また、フォントが云々ってのも見るんですが 絵の一部として統合しておけば本文の文字のフォントも印刷所のそれを気にせずに制作できますか?
面倒だと思われる方はぜひ参考にした(?)講座ページ等教えていただければと思います
331:スペースNo.な-74
12/06/04 14:46:40.59
sageを覚えてから出直し
332:スペースNo.な-74
12/06/04 15:07:26.69
ミスりましたorz
気が付かなかった 申し訳ございませぬ
333:スペースNo.な-74
12/06/04 15:25:30.17
①でおk
レイヤーは全部統合しとけばフォント云々問題なし
がんがれ
334:スペースNo.な-74
12/06/04 20:22:20.12
>>330
初心者という前に、なんで2とか考えるのか不明
レイヤーは基本的に統合するものだぞ
フォントもレイヤー統合してある画像なら問題なし
複数の同人印刷会社の、質問回答集とか原稿の作り方みたいの全部読んでおけば
いいと思うぞ 講座ページとかしらん
335:スペースNo.な-74
12/06/05 01:42:39.45
>>330
~と表現してあるサイトがあって、というのが
印刷所のサイトじゃなく個人の講座とかならあまり信用せず
使う予定の印刷所のサイトにしたがった方がいい
336:330
12/06/05 14:13:05.65
>>333
>>334
>>335
了解しました
ありがとうございました
また何かあった時来るかも知れませんがどうぞ見放さないでくださいまし
337:スペースNo.な-74
12/06/05 18:45:34.74
デジタル入稿初心者です。
Mac版Wordで作成したPDFをWin版PhotoShop Elements10で読ませてみたら、
カンバスサイズがおかしくなった(元は154*216)り、
文字や画像がカンバス中央ではなく左上に寄ってしまったりでおかしくなってしまいました。
カンバスサイズと配置を変更されないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
338:スペースNo.な-74
12/06/05 21:04:21.82
>>337
同人誌の小説スレの過去ログ読んだ?
339:スペースNo.な-74
12/06/05 21:27:57.11
>>338
具体的に過去ログのどこらへんですか?
この板あんまりくわしくないので…
340:スペースNo.な-74
12/06/05 22:09:46.28
検索して原稿スレ見てみてから言えよ
341:スペースNo.な-74
12/06/05 23:36:00.64
小説スレの957からだお
342:スペースNo.な-74
12/06/05 23:38:45.98
って、小説スレで聞けとは誰も言ってないのに…
343:スペースNo.な-74
12/06/08 00:05:47.33
>>337
エレメンツにはメディアサイズに合わせて開く…という項目がないので、Word側で設定する
必要があります。
344:スペースNo.な-74
12/06/08 17:00:57.03
>>343
ありがとうございます。
結局Elementsでのpsd変換を断念、CS2持ってる友人にお願いすることにしました。
Elements10の代金は安い授業料として今後に生かします。
カラーの表紙だけはElementsでカンバス作り直して作成できましたし。
345:スペースNo.な-74
12/06/08 17:12:26.38
一生使えるようにならないつもりなんだね
バカみたい
346:スペースNo.な-74
12/06/08 19:58:03.28
そりゃ、過去ログ嫁って言われて
過去ログ読まずに質問しちゃうようなバカだもんよw
347:スペースNo.な-74
12/06/08 22:32:40.80
バカで悪いか!
過去ログ検索しても入門書読んでも解決しなかったんだよ!!
と言いたそうだな…
348:スペースNo.な-74
12/06/12 03:35:00.33
初めてオフで小説を出します。
印刷所のフェアを使うおかげで、ページ数が増やせず、代わりに1ページ当たりの行数を増やしたのですが、左右1.3cmだと狭いですか?
349:スペースNo.な-74
12/06/12 08:04:22.89
字間がつまり過ぎてて読む気がしません
350:スペースNo.な-74
12/06/12 08:14:58.21
別のとこ探せば
351:スペースNo.な-74
12/06/12 09:17:21.41
表紙ひらいていきなり漫画が始まってるのと、一枚トビラがあるのどっちが好き?
今まで最初のページから奥付前までわりとぎっしりいれてたんだが、トビラあったほうがいいみたいな話しを聞いたので
352:スペースNo.な-74
12/06/12 09:20:10.98
いきなり始まっていようが扉があろうがたいして気にしない
アンソロや短編集などだったら目次は欲しいが
353:スペースNo.な-74
12/06/12 11:48:32.15
>>351
ぎっしり入れてるなら問題ないと思うけど内容の薄い短編漫画にトビラやら前書きやら
事務ページあると「ページ数稼いで値上げしてんじゃねーよ」と思う
354:スペースNo.な-74
12/06/12 15:32:46.04
作品の雰囲気にもよるなぁ
バッと始めて引き込むのもありだと思うし
個人的には扉(3P目)と奥付P(本文ラストP)はあると落ち着く
355:スペースNo.な-74
12/06/12 16:32:27.57
遊び紙を入れず3Pから本文はじめたら、開いた人に吃驚されたな
やっぱ扉は必要なんだなと思ったよ
356:スペースNo.な-74
12/06/12 17:04:19.97
一つの話が5P以下の短編集でいちいち扉がついてた時はもやっとしたなあ
商業でもそのくらい小刻みな短編集はいちいち扉付けたりしないしね
357:スペースNo.な-74
12/06/12 17:10:34.26
3P目から突如として漫画バーンだと
「ドア開けたら玄関も無くていきなり部屋になってました」みたいな感覚
358:スペースNo.な-74
12/06/12 17:49:02.35
その効果をわざと狙う時はいいかもしれない
あと短いコピー本とか
359:スペースNo.な-74
12/06/13 07:55:32.62
扉や遊び紙はページかさ増し感があるとかでき嫌われてて
やってる人がほとんどいない自ジャンル
360:スペースNo.な-74
12/06/13 10:37:09.21
男性向けか
361:スペースNo.な-74
12/06/13 14:02:30.85
男性向けの方がかさまし多くね
表紙絵が三回くらい使いまわされてたり
362:スペースNo.な-74
12/06/14 06:13:49.16
表紙絵が使いまわしは女性向けでもあるだろ
新規ジャンルでとりあえず大手の本買ってみたらロゴだけとか表紙絵加工のページが一冊に繰り返し出てきてえっ……ってなった
363:スペースNo.な-74
12/06/14 16:50:51.66
18禁本の年齢確認って見た目であきらかに解っても全員にしてる?
それとも若そうな人だけ?
364:スペースNo.な-74
12/06/14 17:25:03.63
主観で分けたらとりこぼす
全員やっとけ
365:スペースNo.な-74
12/06/14 19:34:13.38
老け顔の人もいるからな
366:スペースNo.な-74
12/06/14 19:49:55.32
逆にババアがゴネるから全員やっとけ
367:スペースNo.な-74
12/06/16 22:57:42.69
質問させてください。
栄光の印刷所で本を作ろうと思っています。
トンボのテンプレがあるのでDLしたのですが、PDFの形式でした。
フォトショで開くと「汎用PDFファイル形式をラスタライズ」というメッセージと共に
画像サイズを指定するような画面が出てきてしまいます。
368:スペースNo.な-74
12/06/16 22:58:27.27
トンボの正確なサイズの記載がなかったので、どうしたらいいのか分からず困っています。
どうすればこのトンボをつかって原稿を描くことができるでしょうか。
ぜひご助言お願いします。
369:スペースNo.な-74
12/06/16 23:04:36.71
Q&Aに答えがあったぞ
カラーの場合は解像度を350dpi、グレースケールの場合は600dpi、モノクロ二階調の場合は1200dpiで開いてそこに貼り込みして下さい。
だそうだ
370:スペースNo.な-74
12/06/16 23:13:10.41
わざわざ調べてくれたようで、ありがとうございます。
色々と試しているのですが、PDFファイルを直接、フォトショの新規ファイルにドラッグ&ドロップしてみたり
ファイルの読み込みから選択してみてもデータが貼り付けにならないのです。
なにか、やり方を間違えているんでしょうか?
371:スペースNo.な-74
12/06/16 23:25:28.84
何でつまづいてるんだ?
PDFで落としてきたトンボファイルをフォトショで開くと
「汎用PDFファイル形式をラスタライズ」ってウィンドウが出るだろ?
そこで「解像度」のところにカラーなら350、グレスケなら600、と指定解像度を入力して開く
ここまでが、PDFのトンボファイルをフォトショで開く方法
で、開いたトンボファイルに、あらかじめ指定解像度&指定サイズで作っておいた画像を張り込む
レイヤーを統合してPSD形式で別名保存して入稿ファイルを作る
という話だと思うけど?
372:スペースNo.な-74
12/06/16 23:37:34.33
>>371
うわ!解決しました。>>369さんも、助言してくださってありがとうございます!
同人誌がんばります。
373:スペースNo.な-74
12/06/19 23:47:02.89
web再録を出したいと思っていて、5コマ漫画×10pのものがありページの配置に悩んでる…
ちなみにこれらは5コマでそれぞれ完結してるけど、全部繋がっててひとつの話になってる
できれば1pにつき1本漫画を置きたい
1.A5サイズで3*2段にして1pに1本
2.B5サイズでコマはいじらず普通に縦一列に1本(もしくは2本ずつ載せる)
3.A5でコマ幅を広くして左右の余白を減らして縦一列に1本
個人的には1にして、余白にはちょっとした挿絵を入れようと思ってた
けどwebでは縦一列で載せてるし、読みづらいのでは?と考え相談にきました
A5でそのまま載せないのは、絵が潰れてしまって読みにくいため…
加筆修正はある程度するつもり
わかりにくかったらごめん
助言お願いします
374:スペースNo.な-74
12/06/21 15:41:59.53
1Pに1本はぼったに感じる
1なら全ページの余白に、そのページの5コマに関連する挿絵が落書きじゃないクオリティで入ってるならいいかもしれない
375:スペースNo.な-74
12/06/21 16:07:57.86
そもそも本にするにはページ数が少なすぎてつまらなそうだ
376:スペースNo.な-74
12/06/21 16:26:08.84
10Pのものがあり~って事は他に5コマじゃないマンガがあるんだと思ってた
377:373
12/06/22 00:02:28.03
レスありがとう
そうなんだよね…1pに1本だと余白が気になってしまうかも…とは思った
でも登場人物が多くてごちゃっとしてるから、できれば大きなコマで見せたいという葛藤が…
5コマが一列じゃなく2段になってても気にならないなら、きちんと書き込んだ挿絵を入れてみる方向でやってみようかな…
下にパラパラ漫画みたいなの書くとか、画面が寂しくならないよう考えてみる!
あと5コマ以外にもちゃんとした(?)漫画もあるよ
378:スペースNo.な-74
12/06/23 00:01:48.93
相談です
今度表紙含め60pくらいになる漫画Aを出したいのですが
その話の別視点のお話B(20~24p予定)も描きたくなりました
Aの本を買ってくれた方にBの本を無配でつけようかなと思っていますが
それよりも一冊にまとめてしまった方がいいのでしょうか
ちなみにそのジャンル(旬だと思います)には参入したばかりのピコサークルです
379:スペースNo.な-74
12/06/23 01:03:57.53
分厚くすると単価が高くなってdpkなら手を伸ばしにくいイメージ
今ならオマケでB視点本が付いてくる!と煽ってもいいんじゃないか
初参加なら特に知ってもらうきっかけになる
380:スペースNo.な-74
12/06/25 01:02:53.76
>>379
返答ありがとうございます!
当初の予定通り無配で進めていこうと思います
381:スペースNo.な-74
12/06/25 23:50:06.99
相談です。
オフセット多色刷りで表紙を作成中。
ピンク×水色で白地エンボスに印刷予定。
水彩画みたいな雰囲気を出したいとグレスケ多用しているんだが
両方とも淡い色なので、10%は薄くて出ないかなと悩み中。
10%中心、他20%、タイトルは100%
淡くて出ないなら濃くしようかと悩み中
カラーでテストプリントしたいんだが、フォトショスキル不足で発色の濃さがこれで良いのかイマイチ不明。
解る人お願いします
382:スペースNo.な-74
12/06/26 07:36:40.30
>>381
表紙がエンボス(笑)の時点でタダでも要らんから心配するだけ無駄
383:スペースNo.な-74
12/06/26 08:15:13.94
多色刷り?
FCじゃなくて?
テストプリントは全く当てにならんことが多いよ
384:スペースNo.な-74
12/06/26 09:53:26.60
>>381
各色をレイヤーで版分けしていて、ちゃんと透過されているという前提で
各レイヤーの上に新規レイヤーを作成して下のレイヤーとクリッピング
新しく作ったレイヤーにインク色を塗りつぶし
上のレイヤーを乗算に変える
で擬似的に再現は可能
スミの場合普通10%もちゃんと視認できる網になるが
印刷の様式(FM/AM)や元のピンクや水色インクが
どの程度の濃さか分からないので、保証はできない
385:スペースNo.な-74
12/06/26 16:18:29.56
すみません。
小説の同人誌で、下記のような仕様で作る予定なのですが、
読み手の方から見て、読み辛いとかありますか?
A5/2段組み/約250P/行数24/文字数30/MS明朝 8pt
余白 上15/下17/ノド20/両端15
個人的に文字の大きさが小さいかなと思うのですが、8.5や9にするとページ数が増えてしまうので。
あと角丸加工もしたいなと思っているのですが、買い手はあってもなくても関係ないでしょうか?
よろしくお願いします。
386:スペースNo.な-74
12/06/26 16:30:17.48
MS明朝なんてしょんぼりなフォントしか持ってないの?
IPA明朝をためしてみたら?(商用可)
URLリンク(ossipedia.ipa.go.jp)
角丸は自己満足みたいなもんで読み手はそんなのどうでもいい
そりゃまあデザインレイアウトがうまいに越したことはないけど
あと小説スレで聞いた方が的確なアドバイスもらえそうな気はする
387:スペースNo.な-74
12/06/26 16:33:38.70
>>385
それプリントアウトしてみて手元にある小説同人誌と比べてみたら?
角丸加工は完全に作り手の自己満足で買い手には無関係
388:スペースNo.な-74
12/06/26 16:43:08.44
385です。
>>386
今の所は標準フォントでいこうかなと思っています。
ですが、IPA明朝も検討してみます。
>>387
実際に校正のために印刷して、比べているのですが、もう何が良いのかわからなくなってきて…。
お二人ともご意見ありがとうございました。
小説スレの方にも行ってみたいと思います。
389:381
12/06/26 21:03:42.63
レスありがとう。
やっぱり多色刷りは賭け要素が強そうなんですね。
384さんの方法でためさせてもらってもうしばらく悩もうと思います。
390:スペースNo.な-74
12/06/26 22:24:27.01
>>388
MS明朝だけはやめとけ、線が細すぎて見難くて挫折するから
フリーで使えるのだとIPA明朝になっちゃうだろうけど、個人的には小塚明朝かヒラギノ明朝が好きだなあ
391:スペースNo.な-74
12/06/27 14:31:36.65
マイナーカプABの再録本(70P↑くらい)を出す予定です
再録する本のゲストページも収録したいのですが
知人に相談したらそれはおかしい、ページ水増しでアンソロもどきじゃないかと言われました
ABをかく人があまりいないので他の人のABは貴重なのでぜひ再録したい
と思ったのですが、やはりおかしいでしょうか?
ゲストページは5Pです
392:スペースNo.な-74
12/06/27 15:10:56.77
>>391
水増しとまでは思わないけどちょっとおかしいと思う
でも何よりゲストを描いた本人の意見がどうかが問題じゃないかな
聞かれたら断り辛い事だけど自分だったらあんまりいい気しないな
393:スペースNo.な-74
12/06/27 15:13:29.31
たった5P程度でページ水増しとかアンソロもどきとは思わないけど
再録本なら391さんの作品だけにしといた方がいいんでないの
ABが好きだからといって皆が全員ゲストさんまで好きかどうかわかんないでしょ
ゲストさんはゲストさんだけで再録本出すなりなんなりした方がよくない?
そこまでする余力がないんだったらその5Pにちょっと何か書き足して
8Pの折り本でも作って391の再録本と一緒に頒布すればよいのでは
(抱き合わせでセット販売しろという意味ではない)
394:スペースNo.な-74
12/06/27 17:05:07.97
>>391
今回の再録の件と合わせて。
よく「このCPを描く人が少ないからゲストを呼びました!」とかやる人いるけど
ぶっちゃけそのページ要らないんだよね。
買い手としては391の絵、話が好きで391の本が欲しくて買ってるのに
知らない人の絵、話とか興味ないし。
再録出すのなら391の作品だけでまとめて欲しい
どうしてもゲストページも再録したいなら先方にお伺いをたてた上で
393の別冊扱いにして欲しい
395:スペースNo.な-74
12/06/27 17:29:22.23
誰が見てもゲストの方が明らかに上手いなら買い手も喜ぶだろうけど
その場合>>391の作品こそが邪魔というかゲストの力で売らせてもらってるというか
どっちにしろもやもやするから個人誌おすすめ
396:391
12/06/27 19:07:58.88
自分では考えが及ばないご意見ばかりで助かりました
ゲストしてくれた人は再録は構わないと言ってはくれましたが
ご意見を元にまた考えてみようと思います
どうもありがとうございました
397:スペースNo.な-74
12/06/28 21:58:36.48
質問します
WORDで、A5サイズ二段の小説をIPA明朝9ptで書いています
デフォルトの字間が見づらかったので、文字間隔を0.3pt狭くしました
印刷して見たらよけい見づらく感じてしまい、
デフォルトに戻すかどうか悩んでいます
行間は14.5ptあります
自分では判断しがたいので、意見を聞かせて下さい
398:スペースNo.な-74
12/06/28 22:21:45.05
他の人の同人誌持ってない?
読みやすいと思った本の真似したらいいんでない
399:スペースNo.な-74
12/06/28 23:00:12.60
一冊のみ持ってますが、デフォルトより広い行間でした
市販の文庫本やハードカバーを参考にとも思ったのですが、
デフォルトより空いてる本が多く読みにくいです
詰めた方が読みやすいかもと狭くしたのですが……
ひらがなが良くても漢字が微妙、記号が近すぎる、等の不満が勃発
ググレば字間はいじらない方がいいとあったので
次からはデフォルトのままで行こうと思います
400:スペースNo.な-74
12/06/29 06:17:15.73
スレチだったらすみません;
ジャンルはアニメの二次創作で
男性向け健全ギャグ漫画本を作って活動している者です。
学生時代に地方の小さなイベントに出たり
コピー本程度なら出したことはある程度なのですが、
大きめのイベントに参加して書店委託もして、というのは
今年から始めました。
このたび夏コミに出られることになったのですが何部刷ろうか悩んでいます。
今まで2種類本を作り、それぞれ200部刷り
オンリーと書店委託でほぼ完売という感じでした。
夏コミはお客さんも多いですし
夏以降に開催されるオンリーにも出たいのでその分も合わせて
300部に増やそうと思っているのですが無謀でしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。
401:スペースNo.な-74
12/06/29 06:54:02.96
大丈夫ですよ!
402:スペースNo.な-74
12/06/29 07:47:01.80
>>400
私の絵なら何部刷ればいいですか?スレで絵を晒して判定してもらったら?
403:スペースNo.な-74
12/06/29 09:12:20.61
このスレのログ読んだらそんな質問ここでしようとは思わんよなあ
404:スペースNo.な-74
12/06/29 09:36:42.27
>>400
400部刷れば?400なだけに
405:スペースNo.な-74
12/06/29 12:51:01.62
該当スレを探すのがめんどうなのでまじめに答えてください!
406:スペースNo.な-74
12/06/29 13:02:41.44
真面目に答えて欲しいなら絵を晒せ
407:400
12/06/30 09:21:11.92
400です。
皆さんご意見どうもありがとうございました。
部数についての相談なら絵を晒すもんなんですね;;
どうも部数について質問するスレはここではないようですので
私の絵なら~スレを覗いてみようと思います。
>>402さんありがとうございます!
408:スペースNo.な-74
12/06/30 11:19:39.10
そりゃ相談者のジャンルや腕前がわからなければ
第三者に適正数なんて読めるわけないだろ…
どんなエスパーだよ
409:スペースNo.な-74
12/06/30 11:35:52.12
当る人ならいいけどね
貴方の部数をずばりと当てます!っていうエスパーや占い師w
410:スペースNo.な-74
12/06/30 12:24:03.13
知りたいけど知りたくねえええ
411:スペースNo.な-74
12/06/30 19:12:50.82
絵を晒さなくても活動ジャンル・カプ
どのイベントで何部売れたかの過去一年のデータを
全部包み隠さず出してくれたらある程度判定できるけどなw
412:スペースNo.な-74
12/07/05 14:53:53.75
質問させてください。
シリーズの続くジャンルで活動しています。
例えですがシリーズをAとして、現在A-10まで続いており、私はA-1のBL本を出しています。
次のイベントでA-1のBL本と、現在最新のA-10の健全本を出したいと思っています。
スペースはA-1で取るつもりなのですが、机にA-1・A-10と混在するのはダメでしょうか?
ダメな場合は、A-10でスペースを取っているサークルさんへ委託をお願いするものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
413:スペースNo.な-74
12/07/05 16:42:36.97
別にダメじゃないけど
A-1にA-10を置いても元々A-1に興味がないA-10の人の
目にとまる可能性は低くなるだろうから
A-10に友達がいるのならそっちにも置かせてもらった方がいい気はする
とりあえずサイトやサーチや渋でA-10もありますよと宣伝しておく
A-1が全部BL本ならとりあえず健全本と間違えて手に取られないように
バージョンと傾向(カプの有無)は値札やPOPにしっかり書いておけばよいのでは
414:スペースNo.な-74
12/07/05 17:34:45.69
メイン扱いで一番好きな方のジャンルでとればいいよ
415:スペースNo.な-74
12/07/05 18:54:40.48
だからA-1で取るって言ってるじゃん
質問はそこじゃない
416:スペースNo.な-74
12/07/05 19:01:16.19
あーあ、やっぱりこの人も新作がいいんだな
こうしてだんだん新作がメインになっていつの間にか移ってるんだろうな
と思われるよ
417:スペースNo.な-74
12/07/05 20:51:49.08
宣伝しつつ自分のスペで両方置いて
委託の伝手があるならそっちにも置いてもらうでいいんじゃないかな
両方欲しかった場合また別のスペ行くのも面倒なのでw
きちんと説明があれば問題ないと思う
418:スペースNo.な-74
12/07/06 00:24:04.69
夏コミで楽譜とCDを出すことになったのですが、楽譜専門ではない普通の印刷所で楽譜を刷ってもらうのはありなんでしょうか?
楽譜を扱っているところだと高くてなかなか手が出ず安いところにいくつか検討をつけてはいるのですが、
楽譜作成ソフトで出力したものがそもそもデータ入稿で受け付けてくれるのかもよく分かりません。
あまり楽譜を出している方は多くはないとは思うのですが、どういった方法でやっているのか教えていただけると幸いです。
419:スペースNo.な-74
12/07/06 00:32:13.74
>楽譜作成ソフトで出力したもの
その形式って画像形式のもあるの?
PDFとかTIFFとかBMPとか
420:スペースNo.な-74
12/07/06 00:58:26.90
>>418
プリントアウトして紙原稿で入稿すれば?
あと一応確認だけど著作権的に大丈夫な楽譜なんだよね?
421:スペースNo.な-74
12/07/06 01:07:40.54
>>419
一応PDFにはできます。が、イラストレータかフォトショップ以外で保存しても大丈夫なんでしょうか。
>>420
なるほど、そんな手が…。データ入稿という言葉に捕らわれてました。仲間と相談してみます。
JASRACと版権元には既に許可を取ってあります。
422:スペースNo.な-74
12/07/06 01:31:21.02
>>421
PDF入稿可能な印刷所ならおそらく楽譜作成ソフトで作られてPDFでもOK
世の中のPDF入稿の大半はWordとかのワープロソフト経由だからね
ただ、必ず意図した通りの印刷ができるかどうかは不明
印刷所に要問い合わせ
423:スペースNo.な-74
12/07/07 07:21:22.93
>>421
楽譜ソフトの音符ってフォントとして実装されていることが多いと思ったけど
その音符フォントってPDFにちゃんと埋め込まれてる?
プリントアウトしたものを入校するのが一番安全だと思う
424:スペースNo.な-74
12/07/07 14:18:07.13
>>422
>>423
とりあえず印刷したものを提出してサンプル見て判断してみようと思います。
ありがとうございました!
425:412
12/07/07 15:41:02.45
遅くなってすみません。
レスありがとうございました。
支部でA-1とA-10がある事を宣伝しつつ、
BLと健全が混同しないようにしたいと思います。
426:スペースNo.な-74
12/07/08 13:57:30.68
すんません、描く側じゃないんですけど、ちょっといいですか
r18と表紙に明記されていた本が、ネット通販では全年齢で売ってました
これって18歳以下でも買っていいのでしょうか?
売り手側からみてどう思いますか?
427:スペースNo.な-74
12/07/08 14:18:55.39
書店の不手際か
表紙入稿したあとで全年齢になったかかな
428:スペースNo.な-74
12/07/08 14:50:38.51
>>426
書店に問い合わせたら?
429:スペースNo.な-74
12/07/08 15:01:44.73
>>427
>>428
中古通販で、です…
そうですね、書店に問い合わせてみます。
有り難うございます
430:スペースNo.な-74
12/07/08 22:26:37.76
質問させて下さい。
A5・表紙込み72ページの本で、本文用紙を白上質紙110kgか美弾紙ホワイトかで迷っています。
漫画小説どちらもあり、線の再現性や厚みを考えると110kgに惹かれるんですが
コミック紙に比べ多少硬いので開きにくい、読みにくい(ノド側が見えない)などの問題が出ますか?
(手元にちょうどコミック紙クリームを使用した72ページの本がありますがこちらは問題なく読む事が出来ます)
72ページ、またはそれ以上のページ数で白上質紙110kgを使用された方ご意見いただけると助かります。
431:スペースNo.な-74
12/07/08 23:58:38.69
>>430
使用したことはないが110kgA5じゃ硬くて重いだろう
白上質がいいなら90kgでも裏透けしたりしないと思うんだがだめなの?
ちなみに110kgと90kgで72pの背幅の違いは1ミリ以下
小説が入ってるなら尚更開きやすい紙がいいな
432:スペースNo.な-74
12/07/09 10:30:19.11
質問なのでageます。
WinXP/PhotoshopCS5でカラーデータを作成しています。
データ形式はpsd、eps、tifなど印刷所に合わせ、
解像度も指定の通り(主に300~350dpi)で作成することが多いです
基本的にはCMYKですが、まれにRGBで作成することもあります
ここからが質問なのですが、最近、印刷所にカラー表紙のデータを入稿した際、
zipが解凍できない、もしくはファイルを無理に開いてもエラーが出て
画像の一部が破損した状態で表示される、と言われることがあります
必ず起きるわけではなく、また、特定の印刷所でのみ発生するトラブルでもありません
こちらでは特にエラーもなく表示されており、
また、これまで2年ほど同じ方法で作成したデータを入稿してきましたが
同じようなトラブルが発生したこともありません
それがここ1カ月で2回ほど、別々の印刷所で発生しているのですが
新しいソフトを入れるなどした覚えもなく、何が原因かわからない状況です
そのエラーが出た場合、psd/tif/epsのどれでファイルを保存してもダメで、
pdfにした場合には無事に開けたようでした(ただ解像度が低くて使えないと言われました)
同じようなトラブルを経験したことのある方はいらっしゃいませんでしょうか?
何か原因に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです
433:スペースNo.な-74
12/07/09 10:34:00.11
>>432
単に入稿する時使う鯖が込んでる
それより
>pdfにした場合には無事に開けたようでした(ただ解像度が低くて使えないと言われました)
何で低解像度で送ったの?
434:スペースNo.な-74
12/07/09 10:39:09.72
>>433
入稿時に使用するサーバーですが、
おくりん坊だとアップロード時にエラーが出てしまうので、仕方なく自前の有料サーバーにUPしています
ファイルサイズは50mb程度です
また、Photoshopからpdfを書き出すのが初めてなのでよくわからないのですが、
手元のpdfをphotoshopで開くと元の画像と同じサイズで解像度300dpiで表示されます
435:スペースNo.な-74
12/07/09 10:49:52.23
>>434
その自鯖が問題あり(時間帯によって)とか
印刷所によっては印刷所側の鯖に上げろってとこもたくさんあると思うけど
それは?
全体的に超初心者臭がするので勉強しなおしてこい
pdf書き出しは初心者でも出来る
436:スペースNo.な-74
12/07/09 11:05:16.10
>>435
1か所は印刷所のサーバーにUPで、何回か試した結果無事に入稿できました
もう1か所は自鯖もしくはデータ転送サービスを使うようにとの指定だったのでその通りにし、
データを保存しなおしてzip圧縮済みのもの(2ファイルを同梱)・未圧縮のもの(2つ別々)にUPして送ってみたところ
圧縮済みの中からデータAを解凍でき、データBは未圧縮のもののみ無事に開けたとのことでした
初心者丸出しで申し訳ないです
かれこれ10年ほどデータ入稿はしてきているのですが
ずっとCDに焼いて送っていたのもあってネット入稿はまだ2年くらいしか経験がなく…
ただお話をお伺いした感じだと、サーバーの方に問題があるのかもしれないなとは思いました
ありがとうございます!
437:スペースNo.な-74
12/07/09 11:12:25.07
4~5冊くらいでシリーズものを描こうと思っているのですが、本のサイズはやはり統一するべきでしょうか?
現在1冊目をB5で出しているのですが、あれこれと見直しているうちにA5のほうが絵柄に合っているのではと思い始めて…
最後の本を出すときに1冊目の本も再版して置きたいので、それを考えると見た目がよくないでしょうか
438:437
12/07/09 11:14:19.34
×最後の本
○2冊目以降の本
です
439:スペースNo.な-74
12/07/09 12:01:16.65
>>437
A5とB5は棚が別なのでシリーズ途中で変えるのはやめて欲しい
商業コミックでも途中で版型変わるとすげー萎える
440:スペースNo.な-74
12/07/09 12:39:54.62
>>432
圧縮ソフトを変えるとか
441:スペースNo.な-74
12/07/09 12:57:34.96
そもそもPCがウイルスに感染してるとか?
442:437
12/07/09 13:10:16.24
>>739
すごく納得がいきました
ずっとB5でいくことにします
443:430
12/07/09 19:28:53.25
>>431
ありがとうございます
手触りは上質紙の方が好き・厚みが出ると思って110kgに惹かれてたけど
本なのに硬い・重いで読みづらくなったら本末転倒ですね
迷ってたのでご意見助かりました
444:スペースNo.な-74
12/07/13 11:13:14.44
俺編集と文章、相手に挿絵をお願いしてるんだけど、
原稿が上がるのが遅すぎて困ってる。
何かこう、相手のやる気を引出すような事はできないかしら?
445:スペースNo.な-74
12/07/13 12:27:19.71
やる気の問題で遅いのか?
単純に相手の作業ペースや生産能力と要求が合ってないんじゃないの?
編集側からの要求ではなく、イラスト担当者側からスケジュールを出してもらいなよ
どれだけ前に文章渡せば仕上げられるのかを、仕事が急に忙しくなる可能性とか
体調悪くて描けない日がある可能性までざっくり考えて日数出してもらって
イラストは上がった順に逐次納品にしてもらう
で、最終〆切に間に合わなかったら間に合った分だけで出せばいいじゃん
446:スペースNo.な-74
12/07/13 12:29:36.52
挿絵なんて頼まなければ悩まなくて済むよ
447:スペースNo.な-74
12/07/13 14:56:15.50
>>444
締め切り設定してあるの?
目安がないとダラダラ遅れるぞ
あと、絵の完成までかかる時間は人それぞれだから
相手に絵1枚に何日かかるか聞いてペース把握しておいたほうがいいべ
自分の原稿に忙しくて挿絵描いてる余裕がないとかいう原因も考えられる
448:スペースNo.な-74
12/07/13 17:17:31.35
謝礼金をはずむ
449:スペースNo.な-74
12/07/13 23:04:43.87
>>448
超やる気出る!!!!!
450:スペースNo.な-74
12/07/15 01:57:00.12
質問です
アナログで描いた線画をスキャン→グレスケ変換→トーンカーブで補正
コミスタでトーンや写植をして最後に2値で出力
以上の方法で原稿作成しているのですが
印刷所によって線画が微妙にジャギることがあります
同じ原稿作成方法で4社で刷ったのですが、アナログに強いといわれる印刷所2社ではジャギらず
別の2社でジャギりました
(ジャギった印刷所に1からデータで作成した原稿を入れた時は普通に綺麗でした)
これはアナログに強い~ということが関係しているのでしょうか?
原稿の作成方法を変えることで改善されるのであればそうしたいと思っています
回答よろしくお願いします
451:スペースNo.な-74
12/07/15 04:09:40.16
コミスタに持っていく前に二値化してる?
あとフォトショとコミスタの解像度やキャンバスサイズは揃えてる?
452:スペースNo.な-74
12/07/18 03:38:58.04
>450の原稿の、解像度と印刷方法(オフかオンデマ、AMかFM)が関係してる気がする
最終的に書きだしたデータがpdfなのかpsdなのかその他なのかとかも関係してると思う
(pdf出力だと印刷所によって特色が出たりする事もある)
453:スペースNo.な-74
12/08/06 16:36:32.38
アナログの仕上げの質問なのですが、大丈夫ですか?
解明書駅で主線を入れてます。が、手汗で溶けて一部原稿用紙が薄汚れてしまいました。
目立つ箇所を修正してコンビニコピーで試し刷りしました処、
汚れは思った程目立たなかったです。全くないと言っても良いくらい。
ですが、これにトーンを貼り印刷所に回して冊子になった時、気になる黒ずみも印刷されてしまうのでしょうか?
周りはデジタルばかりで聞くに聞けません。お願いします。
454:スペースNo.な-74
12/08/06 20:53:01.97
>>453
印刷所による
古くからのアナログ製版機なら職人さんが汚れを飛ばしてくれるけど
アナログでもデジタル製版するとこだと多分印刷に出る
前者でも原稿の具合によっては出るけど
とりあえず手汗が凄いなら耐水性のインクつかったほうがいいよ
455:スペースNo.な-74
12/08/06 22:55:03.26
>>454
お返事ありがとう。
オンデマンドだとアウトっぽいデスね。印刷次第かウーンとりあえず次から手袋してやります。
456:スペースNo.な-74
12/08/07 02:54:06.66
>>455
あれ?オンデマなの?
オンデマってデータ原稿だけじゃなかった?
それとも最近はアナログもやってくれるところ出来たのかな?
457:スペースNo.な-74
12/08/07 03:03:48.24
>>456
いくつかあるよ
アナロクでもおKなところ
458:スペースNo.な-74
12/08/07 05:26:45.50
そうなんだ 有難う
でも オンデマでアナログだと
最近のコンビニカラーコピーみたく(昔の白黒トナーコピーと違って)
ベタの上にトーン貼った所 丸判りとか 汚くならない?
今は綺麗になったのか…?だとしたら有難い
オールアナログだからオンデマは無理だと諦めてたよ
459:スペースNo.な-74
12/08/09 22:06:06.42
PCの都合上(性能)グレスケでかこうと思っているのですが
二値化が必要なのは文字コマ割り線画 色(影)はカラーで合ってますか?
そしてグレーの濃度を黒ベタ塗りしたあと不透明度を使って明暗を出したいのですが
もちろんレイヤー統合はするけど黒の不透明度ってどの程度まで印刷に影響なく出ますか?
10%は印刷できないとか80%以上はほぼ真っ黒とか そういうのが知りたいです
460:スペースNo.な-74
12/08/10 01:44:58.89
グレスケでやるんだから影はグレーじゃないの?
あと%の表現がどこまで可能かは印刷所によるんで、使いたい印刷所のサイトや資料を読めばわかる
461:スペースNo.な-74
12/08/10 23:35:35.46
印刷所も前もって決めて制作って感じでしょうか
回答有難う御座いました
462:スペースNo.な-74
12/08/11 16:26:05.95
散々されつくされた質問かもしれませんが
夏のインテで、イベント初参加
A5 60p とA5 30P の2冊 本を出す予定です
イベント自体は一般で何回もいっていますが、実際何部くらい会場にもっていいかわかりません
30か40部くらいを予定していますが、それくらいで大丈夫でしょうか?それでも多いでしょうか?
よろしければ回答貰えると嬉しいです
463:スペースNo.な-74
12/08/11 16:30:33.05
ジャンル(カップリング)、漫画か小説なのか、貴方は上手なのか下手なのかも分からないのにわかるはずがありません
464:462
12/08/11 16:53:20.01
>>463 ですよね
不安で質問の書き込みをしましたがさすがにこの状態では判断の仕様がありませんよね
勉強のつもりで書いた分だけ持っていきます
ありがとうございました
465:スペースNo.な-74
12/08/11 17:03:28.49
持ち帰るのが苦にならない量を搬入したらいいよ
466:スペースNo.な-74
12/08/11 17:12:39.79
初めてなら手持ちで辛くない量をもっていけば良いと思う
インテは搬出に結構時間かかることも多いし
個人的には机の上に載せてるのが1種10部くらいだとちょっと寂しい
かなと思うので20部以上推奨
467:スペースNo.な-74
12/08/12 13:33:15.93
質問者が絵描きで自分の漫画原稿(の一部)を晒す勇気があるなら
「私の絵なら何部刷ればいいですか」スレというのがある
468:スペースNo.な-74
12/08/17 18:57:17.84
以前だしたコピー本(A5.24項100円)を、試にオフセット本
にして50部作ったんだけど、この既刊本内容変わらんし
値段も変えられないよね?
469:スペースNo.な-74
12/08/17 20:07:18.89
印刷費かかってんだから自分だったらそれなりの価格で頒布するな
結果的には値上がりになっても
ただその際には「コピ本(100円)の再版である事」「内容は同じだという事」
「コピーをオフセに変更したので初版より値上げした事」はきちんと公表するし
それで再版を買うか買わないかは買い手側の判断に委ねる
470:スペースNo.な-74
12/08/17 20:11:52.50
途中送信したので続き
けどそれだと「コピ本買ったけどどうせなら
オフの方で欲しかった」という人に申し訳ない事になるので
「既にコピ本持ってるけどオフが欲しい人」用に
「コピ本持ってきて差額払ってくれたらオフ本と交換」というコースも作る
めんどくさいけど最初のコピ本を買ってくれた人には誠実に対応したい
471:スペースNo.な-74
12/08/17 21:19:07.64
>>470
おおなるほど。差額交換コースいいですね。
きちんと説明してその方法でやります!
472:p
12/10/17 07:03:21.91
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE ~輝く季節へ~ 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
漫画予定は無いのでしょうか?
473:スペースNo.な-74
12/11/03 04:46:39.80
>>469
あるよ。
以上。
はい、次。
474:スペースNo.な-74
12/11/06 12:30:17.92
客観的な意見を聞かせてほしいです
PP加工とマットPP加工、どっちが見栄えよく感じますか?
自分の絵的にマットPPかなとも思うけど、
初めての同人誌なのでPPのほうが見栄えするかとか悩んでます。。
475:スペースNo.な-74
12/11/06 12:50:51.92
>見栄えよく感じるか→個々の好みの問題
>自分の絵的にマットPPかな→474の絵を見たことないから知らんがな
本当に聞きたいならまず絵を晒せよ
見た目が派手なのはPP(つやがあるから)マットはつや消しだし
手持ちの同人誌を見比べるか本屋に行って実物見てきたら
それで気に入った方選べよ
476:スペースNo.な-74
12/11/06 18:05:40.68
取り扱いの点から言うとマットPPは傷付き易いからあんまお勧めしない
477:スペースNo.な-74
12/11/06 22:15:37.97
自分の個人的好みだけど
マットPPは高級感があって好き
クリアPPは表紙の絵が映える感じがする
マットPP→厚塗り、クリアPP→アニメ塗り な勝手なイメージ
ちなみに自分の場合は本の厚さによって使い分けてる
100P未満がクリア、100P以上がマット
クリアだからどうというわけじゃなくて、
厚みのない本にマットかけても逆にちゃちく感じる気がするから
478:スペースNo.な-74
12/11/10 15:06:44.54
>>474
私は内容によって変えてる
シリアスな本ならマットの方が雰囲気出るし、
それ以外の普通のカプ本とかオールキャラギャグとかなら
クリアの方が目立つししっくりくる
479:スペースNo.な-74
12/11/14 02:38:02.47
マットPPかクリアPPか、って表紙の雰囲気を結構左右する。
イベントで本を買う時、第一印象は表紙で決まる。
そう考えると、話や表紙絵に合わせた方にした方が雰囲気のズレがなくて
買う方の期待が裏切られず、手に取る→買ってもらえる率が上がるんじゃないかな。
同人じゃなくても、本の装丁って本全体の雰囲気を表すのに重要だよ。
480:スペースNo.な-74
12/11/14 15:57:59.22
印刷所でサンプル見せてもらうのが一番なんだけどね。
表紙に使おうかなーと思った紙のサンプル見せてもらったけど、
イメージと違ってて直前で変更したことあるし。
481:スペースNo.な-74
12/11/20 06:02:51.51
質問です。こちらでいいのか分からなかったので、間違っていたら誘導お願いします
絵描きの友人に、ペンタブを誕生日プレゼントで贈ろうと思うのですが(買い替えたいといっていたので)、
お勧めの機種とかはありますか?
今使っているのはワコムの、だいぶ古い機種らしくて、サイズもA5あるかないかです
(描ける範囲はもっと狭いみたいです)
「PTB-STRP1」は買ってみたものの不具合で使えないから売るといっていたので、
それ以外で
環境はWin7、PhotoshopCS2、コミスタに興味があるみたいです
Bamboo Comicの「CTH-670/W2」とかどうかなーと素人考えで思っているのですが、
「ここを注目して選べ」というものなどがあれば、教えてください
よろしくお願いします。
482:スペースNo.な-74
12/11/20 06:13:30.20
>>481
なんでもいいから俺にくれ!
483:スペースNo.な-74
12/11/20 06:34:17.93
>>481
つーかその友人に聞きなよ……
Intuos買うつもりかもしれんし特大サイズ買うつもりかもしれんし
液タブ買うつもりかもしれんし
そんな時にbambooとかもらっても困るだけだよ
484:スペースNo.な-74
12/11/20 06:38:52.85
ペンタブとかは自分で選びたいよなあ
プレゼントと悟られたくなきゃ
次どんなん買う?自分も新しいの考えてるんだけど
とか、一緒に考える感じで聞き出せ
そのままセックスしたりペンタブやめて犬買ってやれ
485:スペースNo.な-74
12/11/20 08:02:38.67
実はすり寄りの為の貢物
486:スペースNo.な-74
12/11/20 08:56:47.46
>>481
もし>>481の本の表紙描いたり合同紙発行してたら、無言の「これからもアタシのために描いてよね」アピールを感じてしまう
自分だったら、ちょっと重いというか、勘弁
お相手の方が擦り寄りと思わなくても、周りの人はそう思ってしまうかもしれないから、やめといた方がいいのでは?
487:スペースNo.な-74
12/11/20 09:15:38.67
無難なチョイスでIntuosの最新版
自分だったらBamboo買うぐらいなら
もうちょっと奮発して上のランクのにする
さすがにCintiqはいらないけど
でも画材は本人の好みがあるからなあ~
自分も絵描きだけど好みじゃない物を贈られても
ありがた迷惑になりかねないのはよくわかる
481は友達と一緒に画材店に行って相手に選ばせたら?
あとペンタブはでかけりゃいいってもんじゃないので一応
デジタルの作画は随時拡大縮小するもんだし
新しいバージョンだとプレシジョンモードとかあるから
ペンタブ自体の描画エリアは小さくても細かく描く事はできる
以下は私見だけど
なまじペンタブがばかでかいと机の上ですげー邪魔
個人的には640あれば充分…ラージサイズいらない
481は友達の使ってるPCのモニターや机のサイズ知ってる?
ペンタブは1度買ったら長く使うものだから
最初によくよく考えて選んだ方がいいよ なにより高いしね
488:スペースNo.な-74
12/11/20 11:27:41.99
ほぼ毎日使って消耗品でもない道具を一方的にプレゼントってどうなんだろう
ペンタブの機能になんのこだわりもなくて使えりゃいいやって絵師ならともかく
字書きからプレゼントされたら>>486みたいに感じてしまうかも
489:スペースNo.な-74
12/11/20 11:32:21.72
>>481
その友人がペンタブ買う予定の店で使える商品券を
花とメッセージカード添えてちょっと早いけど誕生日プレゼントだと言って渡す
それか>>487の言うように一緒に店に行く
サプライズはないけど一番確実
創作に使う道具を選ぶのは本人でないと分からないことが多い
他人の判断では決められないと思う
490:スペースNo.な-74
12/11/20 14:28:49.55
もしかして絵を描くリスの事じゃない?
491:スペースNo.な-74
12/11/20 14:31:51.49
絵を描くリスってなんだ?
492:スペースNo.な-74
12/11/20 18:53:52.71
よくある質問だと思うのですが、よければお答え下さい。
1月のイベントで初ジャンル参加予定。
ZとXと取り扱うジャンルが二つあって、どちらも小説と漫画本を出します。
小説本はどちらのジャンルもB6サイズにするつもりなのですが
漫画本はA5かB5で迷ってます。
Zの方はマイナージャンルで他のサークル本はA5を少数しか持ってません。
Xの方は旬の過ぎたジャンルで漫画はB5、小説はA5が多いみたいです。
それに合わせて発行すると、B5、A5、B6とバラバラになってしまうので
せめて漫画本のサイズは合わせた方がいいでしょうか?
いずれもコピー本の小部数発行で
小説本は60Pぐらい、漫画本は28~36Pにするつもりです。
493:スペースNo.な-74
12/11/20 19:30:13.30
>>492
両方B5がオススメ。
マイナーでB5本なんて…って思うかもしれないけど、
マイナーだからこそ大きめの絵でアピールしたほうがいいんだよ
あと単純にB5本とB6本だと搬入というか梱包がラク
(B6×2でB5になるから)
494:スペースNo.な-74
12/11/21 07:50:06.42
冬コミ初で初コミケです。
はじめて印刷所を使うのですが平均的な納期はいつ頃でしょうか?
あと予約というのはいつ頃にするべきでしょうか。
営業日は書いてあったりするのですが冬コミって具体的にどのくらいまで引っ張れるものですか?
作る本の予定としてはイラストのフルカラー本とカラーの表紙の漫画モノクロ本です。進めてますがページはまだ具体的に決まってません。
ギリギリまで何か作りたいのもあるので受付てくれるとこも探しているのですが
印刷所がありすぎて検索のコツがつかめません。
頭の足りない質問かと思いますが知っている方ご指南頂けると幸いです。
495:スペースNo.な-74
12/11/21 11:01:38.52
>>494
ページも漫画か小説かも部数もないとな!?
何日目かによるけど26辺りがラストじゃない?
手搬入出来るなら一般向けの通販印刷が一番納期遅いと思うけど。
初冬コミならそんなに部数多くないだろうから「恩出漫画(全部ひらがな)」とかは?
496:スペースNo.な-74
12/11/21 11:34:49.55
>>494
冬コミは繁忙期だから通常の納期は通用しない
大抵の印刷所は冬コミ特別締め切りを設定してる
で、検索のコツがないとか言わずに一箇所ずつ見ていくしかないよ
大抵納期が遅いところは料金が高い
例えば100万払えばできるよって言われて出せるのか?
497:スペースNo.な-74
12/11/21 13:08:36.82
友達にペンタブ買ってあげるとか可愛すぎる
498:スペースNo.な-74
12/11/21 13:14:19.93
可愛いかもしれんが貰う方からしたら迷惑かもしれん
自分が貰ったらその友達とはそっと距離置くわ
499:スペースNo.な-74
12/11/21 14:20:50.43
>>494
持ってる同人誌の奥付見て好みを探すのもいいよ
印刷所スレやオンデマスレ見るとかレポも読むといい
あと初めて使う印刷所に入れる原稿は
ミスする可能性もあるからギリギリまで作業しない方がいい
500:スペースNo.な-74
12/11/21 15:59:58.73
>>498
不器用でもお前を思ってくれる人は大切にしろ
501:スペースNo.な-74
12/11/21 17:02:48.07
ストーカー的な発想だな
好意なら喜んで受けるべきと言う独断独善
相手の気持ちなんか考えてないくせに受け入れられなかったら逆恨みするタイプ
502:492
12/11/21 19:08:51.58
>>493
やっぱりB5で揃えた方がよさそうですね。
答えてくださって有難うございました!!!
503:スペースNo.な-74
12/11/22 05:48:22.86
リス捕まえた
504:スペースNo.な-74
12/11/22 11:36:19.45
マグカップ作る場合
値段がピンキリなのできれいに出せるコツはありますか?
陶器ものはどこのブースもどこで作りましたはわからないのでオススメあったらお願いします。
505:スペースNo.な-74
12/11/23 10:25:08.71
ステマ
506:スペースNo.な-74
12/11/24 16:12:07.32
ステマなら数時間以内に自演レスが付く
昔どこかのスレで名前が出るたびきっかり一時間後に必ずレスが付く印刷所があったらしいよ
507:スペースNo.な-74
12/11/27 00:33:29.97
マグカップの中に
508:スペースNo.な-74
12/11/27 09:45:58.78
小さいおじさんがぎっしり
509:スペースNo.な-74
12/11/27 16:24:17.45
全員ホモか
510:スペースNo.な-74
12/12/19 02:18:16.74
突然の質問失礼いたします。初めてイベントにオンラインで申し込んでサークルカットを送付したんですが、グレスケ変換するのを忘れました……グレスケ処理をしないとどうなってしまうんでしょうか…運営さんや印刷所さんに迷惑をおかけしてしまうんでしょうか。
511:スペースNo.な-74
12/12/19 04:22:36.75
>>510
あーそれは菓子折り持って直接謝りに行くしかないね
512:スペースNo.な-74
12/12/19 06:56:58.37
>>510
そのイベントがどういう主催かにもよる
あとグレスケ変換忘れたってのが二値からなのかRGBからかなのにもよる
ついでにいうとスペースが取れたかどうかにもよる
513:スペースNo.な-74
12/12/19 07:29:30.27
ご返答ありがとうございます。オンリーイベントでスペースとれました。SAIでかいたデータなのでたぶんRGBです…印刷所さんからストップかかるんでしょうか!?いますぐ主催さんに連絡した方がいいですか>・
514:スペースNo.な-74
12/12/19 07:53:49.84
>>513
主催がデータ確認してから連絡くるかもだけど先に連絡しておいたほうがベター
主催がパンフ作るときにグレスケ変換されるだろうから印刷所云々は無いけど
主催に謝罪メールとグレスケ変換したデータを添付して送っておけばいいんじゃないかな
515:スペースNo.な-74
12/12/19 08:16:42.08
自分だったら再添付は迷惑だなー
再添付するならこのデータを使わなくてもいいって書いておいて
516:スペースNo.な-74
12/12/19 08:36:29.60
パンフの作成はは滞りなく進むことができるってことでしょうか…もう少し陽が昇ったら主催さ様にデータは添付せずに謝罪のメールだけ送っておきます!主催サークルさんが次に出るイベントで菓子折りもって直接謝罪に行こうと思います。ご丁寧にありがとうございました…!!
517:スペースNo.な-74
12/12/19 16:47:05.85
わざわざ菓子折り持って直接行くほどのことか?
気持ち悪い
518:スペースNo.な-74
12/12/19 17:25:22.36
謝罪メール+当日一言挨拶くらいでいい
519:スペースNo.な-74
12/12/19 17:33:51.56
謝罪するほどのことではないけど当人がしたいならちょっとした差し入れでも持って
「オンリーイベント主催頑張って下さい&その節はご迷惑おかけしました」の挨拶くらいはいいんじゃない
カット間違いなんてよくいるから主催は覚えてないかもしれないけどね
520:スペースNo.な-74
12/12/19 20:28:13.16
511の発言をまにうけるとは…
521:スペースNo.な-74
12/12/19 21:21:16.90
サイズが合ってて、中身が普通で、申し込み内容もちゃんとしてて、単にRGBだというだけなら
おそらく他にも同じようなことしている人いるし、大した問題じゃない
わざわざ謝罪とかされても、あらーご丁寧に…って感じだと思うよ
仮に企業主催だったら、そんな人がいることすら忘れる感じだと思う
サイズめちゃくちゃ、申し込み内容に不足ありな人が、普段から他人のミスに厳しい人だった時は
あーあ……pgrって正直思ったけどね
522:スペースNo.な-74
12/12/21 00:33:12.08
初イベントです
A5小説本30ページ前後で考えています
小説の章の始まりは左のページからだと思っているのですが
同人誌でもそれは適用されるのでしょうか
ページ数も少なく、右ページを丸々開けて左から新章を始めたときに
ページ数稼ぎと思われるのではないかと不安です
良かったらアドバイスをお願いします
523:スペースNo.な-74
12/12/21 02:03:33.19
>>522
そういうルールに則ってる同人誌は多いけど
同人なのであなたの好きなようにして構わない
30pなら仰々しく章変えするより詰めたほうがいいかもしれんね
524:スペースNo.な-74
12/12/21 02:10:22.66
>>522
話の始まりは左からに統一してるけど章の区切りは改ページしかしてない
30Pくらいの短編なら自分だったら前の章が上段で終わった場合下の段から始めちゃうな
525:スペースNo.な-74
12/12/21 07:09:24.77
>>522
自分も30P程度の本なら章頭は右ページから始めることもあるかなあ
150Pの本で章の切り替えが3回なら左で揃えるけど
150Pで8回あるなら右からも始める
526:522
12/12/21 09:08:59.21
>>523-525
ページ数も少ないので改ページ右ページ開始もありでやってみます
アドバイスありがとうございました
527:スペースNo.な-74
13/01/15 02:56:54.16
再販のメリット・デメリットって何ですか?
在庫余らせたくないから多く刷りすぎたくないし、新規ジャンルなので采配がわからない
528:スペースNo.な-74
13/01/15 05:18:50.76
それ再販じゃなくて再版じゃね? という前提で書いてみる
メリット・家に在庫を置いておくという心理的負担が少ない
デメリット・二回に分けて印刷に出すので単価が上がる
あと、部数読み違えで再版した分がごっそり残って涙目という話も聞く
上記回避策として、印刷所で保管してくれるサービスがある
多めに刷って必要な時だけ発送してもらうやり方ね。期間は大体どこも三か月~半年くらい
送料が余分にかかるけど再版するより安く上がる
529:527
13/01/16 12:18:56.68
>528
すみません再版でした
印刷所に在庫置いておけるのなら、ちょっと多めに刷ってもらおうと思います。ありがとうございました!
530:スペースNo.な-74
13/01/29 01:48:44.59
質問です
これまでずっと小説コピー本のみで活動してきて、
今度初めてオフかオンデマで本を作ります。
ゲストありでゲストさんには漫画を描いてもらうのですが、
漫画ならではの「依頼するときにコレは必要」という伝えるべき情報が
あれば教えてください。
同じ字書きさんへの依頼は無事済んでいるものの、
漫画となるとどんなことを事前に伝えて依頼したらいいかが把握しきれていません。
とくに気になるのは印刷所は依頼の段階で決まっていないとまずいか?ということです。
531:スペースNo.な-74
13/01/29 01:54:58.22
>>530
本のサイズは絶対に必要
あと分厚さによってノド側の余白が変わってくるからだいたいの総ページ数も
ついでに、左ページ始まりか右ページ始まりかによって
コマ配置とかも変わってくるから、指定があるなら先に伝える
絵描きの裁量に任せるならその旨も伝える
(そして編集時左右指定を間違えないように)
拘る人だと印刷所のくせに合わせて原稿の描き方変えたりするらしい
特にグレスケ原稿だと印刷所によってかなり仕上がりが変わるから
依頼段階で決まってた方が良いことは良い
自分みたいな二値原稿だと、印刷所はあまり気にしない
ただ、オンデマだとベタを控えめにとか考えるから
オフ/オンデマぐらいは決めた方がいいんじゃないかなー
532:スペースNo.な-74
13/01/29 10:37:56.71
>>530
データと仮定するけど>>531に加えて原寸サイズ(B5、A5等)、解像度、ファイル形式、グレスケor二値orどっちでも可、くらい
印刷所が決まってるならテンプレのURL送れば間違い減るかも
左右間違い見つけた事あるけど好きな作家さんだったから自分までショックだったな
533:スペースNo.な-74
13/01/30 06:54:13.04
>>530
ノンブルどうするの?
自分でつけられる?
なにより漫画データって扱ったことある?
無理なら、ノンブルまでつけてもらった完成データをもらってね
534:スペースNo.な-74
13/01/30 07:53:31.80
塗り足しの幅が印刷所によって違うから足りなくならないように
もしかして相手も初心者なんだろうか
535:スペースNo.な-74
13/01/30 10:36:12.87
温泉主宰×温泉ゲストのコンボか
536:スペースNo.な-74
13/01/30 18:53:58.51
ずっと小説コピーとあるから温泉では無いんだろ
537:530
13/01/30 23:14:37.23
レスありがとうございます。
すごく参考になったので、自分でももっと勉強して依頼します。
ちなみに依頼するのはベテランさんで、
逆に失礼があってはいけないと思って聞きました。
ありがとうございました!
538:スペースNo.な-74
13/02/01 09:52:29.48
ここで聞いていいのかは判らないのだけれど、質問させてください。
次回出す予定の本の表紙を大判ポスターにしようという話なんですが(表紙だけ私が描き、中は文字で他の人担当)、
ポスター作成初だし、フォトショもイラレも持ってないし(いつもはSAI)で予定のA1サイズが書けないのです。
その事を中担当の方に相談した所、「拡大するんで小さくて大丈夫です」と言っていただけたんですが、
皆さんポスターと表紙を同じ絵にする際どのサイズで解像度どの位で描いていらっしゃいますか?
表紙はフルカラーです。印刷所や自家印刷でも違うとは思いますが、ポスターを作った事ある方はお願いします。
もしSAIで描いてる方がいらっしゃれば、今回みたいな件の時どうしているかも教えて欲しいです。
すいませんが宜しくお願います。
539:スペースNo.な-74
13/02/01 09:59:53.77
>>538
表紙絵用に書いたものをテンプレートに合わせてそのまま引き伸ばすよ
A1サイズのポスター作るって事は壁なんだろうし
エレメンツでも十分なんだからフォトショくらいは購入検討したらどうだろうか…
540:スペースNo.な-74
13/02/01 10:39:24.12
>>538
大判ポスターって解像度140~200dpi程度あればいいから
普通のサイズで表紙描いて使いまわしだな
541:スペースNo.な-74
13/02/01 10:49:37.64
>>538
近くで見たらみんなポスターの絵はぼやけてるもんだよ
B5/350→A1/200とかに引き伸ばしてる
今後も表紙描く予定があるなら自分もエレメンツくらいは買うことを勧める
542:スペースNo.な-74
13/02/01 10:57:59.72
本文が小説ならサイズはA5かなと思うけど
A5(350dpi)→A1拡大だと90dpiくらいにしかならないから
A4(350dpi)~B4(350dpi)位で描いておいて
表紙は縮小、ポスターは拡大して使えば良いんじゃないかな?
これならB1に拡大しても120~150dpi位になる
ちなみに自分はSAIじゃないけどB5→A2でそのまま拡大して使ってる
仕上がりは全く問題無し
543:スペースNo.な-74
13/02/01 12:54:12.61
>>538
絵は本用のデータで描いて、そのままポスターにすればおk
cmをポスターサイズにいじる(結果解像度は下がる)=縦横のピクセルは変わらず
あとは縦横比の長さを調節して
中途半端な解像度がきになるなら、
例 123dpi→150dpiとか120dpiにする
544:スペースNo.な-74
13/02/01 13:09:11.39
自分も表紙(の元になるイラスト)はA4で描いてるな
使いまわしも考えてのことだけど
あとは表紙に配置したときに自由にトリミングできるようにするため
545:スペースNo.な-74
13/02/01 23:56:14.49
538です。
皆様ありがとうございました。
文庫サイズなので、A4で描いて表紙→縮小・ポスター→拡大とする事にしました。
かなり悩んでいたので、すっきりしました。本当にありがとうございました。
546:スペースNo.な-74
13/02/02 00:04:55.72
文庫サイズwwwwwwwww
547:スペースNo.な-74
13/02/02 00:19:55.43
ぶwwwんwwwこwwww
せめて最初にそう書いとけよ
文庫の表紙なんて絵描きにとっては無縁すぎる
548:スペースNo.な-74
13/02/02 10:26:51.03
文庫かー
まあB5サイズくらいで描いておけばどうにでもなるわな