小説・文章の評価をするスレ Part13【本人限定】at 2CHBOOK
小説・文章の評価をするスレ Part13【本人限定】 - 暇つぶし2ch763:スペースNo.な-74
13/05/02 21:37:19.25
>>748
>願い叶えて戴く然らば
「然らば」の、この使い方に違和感がありました

あと「鴉の囀り」変えないのは別にいいと思いますが
具体的に鴉のさえずりってどんな声ですか?
どんな声をイメージしたら作者のイメージと同一になるのか
(気になるので)もし良ければ教えて下さい

雰囲気についてですが、時代小説「ぽい」雰囲気は出ていると思います
ただ短くても印象に残るお話は有りますが、このお話は
読み終わった後何も残りませんでした

764:スペースNo.な-74
13/05/02 22:12:01.27
>>763
印象ですか……。コンセプトとか立てた方が良いのかもしれませんね…。
何となくからすのさえずりって音韻が好きです笑

背景としては、江戸時代の武士貧困問題を主題にしているんですけど……。
難しいですね。
 

765:1/3
13/05/03 04:17:06.03
ごめんやたら長くなった。
気をつけて書いたつもりだけど絶対正しいなんて自信は全くないので
もし参考にしてくれるなら辞書と相談しながらにしてね。

■雰囲気は出ているか?
出てた。
けど、途中で何度か現代に引き戻される気分を味わったのでそこが残念。
具体的には、「絶無」「視界が暗転」あたりが何となく現代っぽく感じた。
「絶食」もちょっと気になった。

■言葉づかいに間違いがないか?
>手垢に塗れる着物を纏まとい
>袖に忍ばす阿片を握り
「存続の助動詞を使わない」という拘りでもあるんだろうか?と疑問がわいた。
これ意味としては「手垢に塗れた着物」「袖に忍ばせた阿片」だよね。
文語的な言い回しにしたいなら「塗れたる」「忍ばせたる」かな。
語調を整えたくてやってるなら表現としてナシじゃないとは思うんだけど
この短い文の中にこの手の言い回しが複数回出てくるのはちょっと引っかかる。

>衰弱頻る
もう修正してあるけど、この場合の「しきる」は漢字をあてるなら「し切る」だと思う。

そしてまとめて4か所、小さいことなので簡単に。
もしかして何か拘りがあって敢えてやってるのかな?と思った箇所もあるけど、よく分からなかったし気になるので一応。
・「ひもじい思ひは拙者も同じ」 →「ひもじき~」がいいのでは?
・「成したかったで御座る」 →「成しとう御座った」の方がいいのでは?
・「~お願いたもうぞ申し候そうろう」 →「たもう」が現代仮名遣いになってる
 あと、指摘があった「詰まらなぬ」は修正してないみたいだけどいいの?
・「悌が一筋流れ落ち」 →この「悌」は「涕」の間違い?

766:2/3
13/05/03 04:17:55.52
>如何様、眉唾ござらぬか、疑がう悠々無き現状。
「悠々」はタリ活用なので、「悠々無し」という言い回しに引っかかった。
そんなに凝らずに「疑う間さえもなき~」とかでよかったんじゃないかな。

あと自分は、「如何様」はルビありがいいと思う。同じ漢字で「いかよう」とも読めるから。
口語文では「いかさま」はひらがなやカタカナに開くことが多いのに対し
「いかよう」は漢字で書かれることの方が多いように思うから、
ルビ無しだと「いかよう」と読んでしまう人が出てくるんじゃないかな。

>斯様事になる然しからば
>願い叶えて戴く然らば~
この「然らば」の使い方がすごく気になった。
「然らば」って普通は文頭に使う言葉じゃないかな。
自分の知識が間違ってるのかと思って辞書も引いてみたけど、「動詞+然らば」の使い方は載ってなかった。

■個人的に気になった点
>風情損なう
先に風流な描写をしておいた方が雰囲気出るんじゃないかと思った。
アサガオ+人っ子一人いない町じゃあ「風情をこわす」という程でもない気がする。

>男は諭が、人語の通じぬ虫ケラ相手じゃ無益、徒労に言うまでも無く。
一瞬どこで区切って読めばいいのか分からなくなってリズムを見失った。
「~虫ケラ相手じゃ、無益~」と読点があった方が分かりやすいと思った。

>生を昇らす
昇天するという意味なんだろうけど、字面がなんとなく力強いというか、あふれる生命力のようなものを感じたw
慣用句というわけでもないみたいだし、文字から受ける印象があんまり「死んだ」という感じがしないので
できれば別の表現がいいんじゃないかな。

>男は其の場に伏臥する。
前後を見るかぎり意識を失って倒れ伏したんだと思うけど、「伏臥する」だと自分の意志で伏せたように感じる。

767:3/3
13/05/03 04:24:03.13
>安らぎ眠る男の傍で、ひとりの遊女が悪戯働き。
これはもう好みの問題なんだけど、連用形中止法?のあとに句点が来るのは好きじゃないので
「悪戯働き、」で改行→「おさらばえ」→「笑みを浮かべて~」の方がいいなー。

それから「ほっつき彷徨う」「吐きほうり」「しゃぶり貪る」みたいな動詞を重ねる表現を多用してるのが気になる。
たまになら雰囲気も出て効果的だと思うんだけど、短い文章の中に何度もでてきたのでくどく感じた。

あと「鴉の囀り」気になった。カラスは生物学的にはたぶん囀らない鳥だと思うんだ。
でもたしかに響きいいよね、変えたくない気持ちわかるw
自分は、複数のカラスが会話するようにカアカアと騒がしく鳴き交わす様子を思い浮かべたよ。
「囀る」って、人が口数多く会話する様子をうるさがって馬鹿にするときにも使うから、そこからの連想で。

>江戸時代の武士貧困問題を主題に
これ最初は全然伝わって来なかったんだけど、批評しようと読み込んでるうちにやっと
「ああ、この侍は、せっかく平和な時代に生まれたのにつまらないこと(貧困は分からなかった)が原因で
死んでいったのかな。何も成せなかったこの一生が虚しくてやりきれなくて、だけどどうにもならなかったのかな」
と思えてきて、そこまで分かるとラストの展開もちょっと感じるものがあったよ。
コンセプトの有無よりも、書いたつもりのことが伝わってないのが問題なんじゃないかなと思った。

テンポよく最後まで書ききったのはすごいと思う。
時代ががった言い回しは、そういう文体の本を読んで知識を得れば必ずうまくなるよ。
応援してるので頑張ってください。

768:スペースNo.な-74
13/05/03 04:24:04.97
>>765
めちゃくちゃ参考になります!!
一旦時代小説勉強して書き直そうと思います。

769:スペースNo.な-74
13/05/03 11:13:14.85
>>753です。
アドバイス募集を〆ます。ありがとうございました。>>754
2.3センスのなさはよく指摘されます……。率直なご意見ありがとうございました。事務的な説明でなく、描写で説明できますように精進いたします。
>>755
2、 3.率直なご意見ありがとうございます。
> 説明を読んでいると思わせないのが描写だと思います
目からうろこです。仰る通りです。書き直してみます。
>>757
2、3
事務的な説明でなく、描写で雰囲気が説明説得できますように精進いたします。川田先生の件も修正します。
>主人公の性格が悪いとも思わない(これ前も同じように返されてなかった?w)
後半がアレですが、そこまで読み手様を惹き付ける技量がありませんでした……。
>やっぱり全体的に滑ってるのは否めないかなw
私の生き様のようです
>>760
2、 3、>読み手を飽きさせない工夫が必要だと思うやはり他の方にもご指摘戴いた通り、序盤ですでに読み手様に苦行を強いる塊なのだと納得しました。
> 島津兄弟が宗隆に出会ってからここにくるまでのやりとりがとても冗長に感じた。それを先に言ってくれよ!と思った
仰る通りです。三話あたりで説明しようと思います 。
>自分の場合、もう3P目で既に主要キャラの関係が成立しちゃっていたからそれから先の展開への興味が一気に失われたんだと思う もう少し丁寧に描写しようと思います。

皆様、率直なご意見ありがとうございました。
己の身の程を知り、心から悔い改めるよう勤める所存でございます。

770:スペースNo.な-74
13/05/03 16:03:24.64
>>769
締めちゃった後であれだけど、なんか卑屈になりすぎてない?
晒されてるの読んだら、作品にもそれが反映されてると思った。
別に書きたいもん書けばいいと思うけどね。評価を気にするのはその次でいいよ。
あとみんなが意見くれてる(しかも長文)ってことは、良くなるって期待があるってことだよ。

771:スペースNo.な-74
13/05/03 16:07:17.30
ごめんなんか評価してなくてスレ違いだったかも
自分が読んだ感想は>>760の最後と同じ

772:スペースNo.な-74
13/05/03 22:02:51.34
途中で挫折者続出の作品が良くなる気がしない
慰めないほうが優しさだ

つうか作者の卑屈さがにじみ出る作品なんて
詠みたくないぞ

次の人どうぞ

773:スペースNo.な-74
13/05/04 01:52:41.20
結局好きに書くのがいいよ、小説も評価もね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch