18/01/28 15:00:22 H7TuFhBA
イオンならトップバリュ北海道バター354円週末割引券あったら-18円で336円(税込)
978:ななしやねん
18/01/28 19:28:48 PlMhIG/A
イオンカード会員なら5%オフクーポン送ってきたからそれ使う手もある
979:ななしやねん
18/01/28 20:52:03 nj0bO75Q
>>981
サンキューパスポートは食料品には使えないよ
誕生月に送られてくるバースデーパスポートなら食料品にも使えるけどね
イオンなら明後日のお客様感謝デーに買うって手もある
980:ななしやねん
18/01/29 07:37:57 +VXnVSRw
>>982
立春スペシャルクーポン
食料品・暮らしの品・衣料品ほとんど全品5%オフ
2月6日までの期間でお客様の都合のよい1日限り有効
981:ななしやねん
18/01/30 16:15:01 XfDA9Cfw
♪パラッパラッパラッパラッ豆の音
982:ななしやねん
18/01/30 19:36:47 Au6Eup5w
近所の食品館の弁当日によって味のバラつきがありすぎる
983:ななしやねん
18/01/31 02:07:54 0Vw9y/iw
2年前にダイソーで買った100円の腕時計が壊れたんだけど何処に
修理に出せばいいんだろう やっぱりダイソーに持込でしょうね
(電池切れかもしれないけど液晶が見えなくなった)
984:ななしやねん
18/01/31 02:38:04 8Pn0YnFA
いや・・・ダイソーに持ってってもあかんだろ・・・
メーカーに問い合わせなさいよ
985:ななしやねん
18/01/31 02:38:54 Zma0IL3w
考え方が違うような気がする
普通であれば、ダイソーでまた1191新しい時計を買います
986:ななしやねん
18/01/31 02:47:59 htxTklyg
色んな思い出が詰まった時計なんやろ
987:ななしやねん
18/01/31 04:27:14 Zsl3gk3g
>>986
修理代のが高くつくわ
今は販売してないならあきなめなはれ
988:ななしやねん
18/01/31 11:59:17 UhAaXUhQ
基本100均で買った物を修理する考えが思い浮かばんわ。
989:ななしやねん
18/01/31 12:36:53 zAHP2u5A
>>977
大手スーパーのライフのから揚げも中国産だよ。気づかない?
990:ななしやねん
18/01/31 12:40:15 zAHP2u5A
>>961
「楽天 凍結」で検索しろ
991:ななしやねん
18/01/31 13:53:04 Gy1cJ58A
>>986
裏が小さなネジで止められているタイプなら開けて電池交換.
電池はたぶん100円.ねじ回しを持ってなかったらそれも買うことになる.
992:ななしやねん
18/01/31 14:33:41 DzmTeUUg
>>986
二年も使えたんなら、もうええやろ。普通はそんなに保たんで。
新しいの買え。
993:ななしやねん
18/01/31 14:36:02 TTvMqv4A
今10個くらい時計を持ってるけど、すべて自分で電池交換してるよ。
昔(一番高価な)タグ・ホイターを専門店へ電池交換に出したことがあるけど
1万数千円取られてアホらしくなったので、それ以来簡単な工具を買ってすべて自分で交換してる。
上でも言ってる人が居るけど電池なんか1個100円程度で買える。
994:ななしやねん
18/01/31 14:48:00 Yo2Ve/fQ
>>997
最近100均でSR621を見掛けないんだよね…
海外通販でシート買いすれば単価100円しないけど、そんなに頻繁に電池交換するもんじゃないし…
995:ななしやねん
18/01/31 14:57:22 BeSf8vtQ
百均で買ったキッチンタイマー使ってたけど壊れたんでスーパーで580円だったかのタイマー使ってる
これの方が扱いやすくて見やすいし乾電池も使えてええわ
日常的に使う物はそれなりの金出した方がええ、とは限らないのが難しいところやけど
996:ななしやねん
18/01/31 15:01:00 yp2pM/gA
>>998
俺も100円キッチンタイマー買ったけど音がちっちゃいし使いにくいしで捨てたわ
997:ななしやねん
18/01/31 17:46:59 yG9lLU4A
100均で見つけて、ラッキー!とか思っても、結局使いづらいとかちゃちぃ過ぎてポイするのはよくあるねw