【淀川区】 阪急神崎川駅周辺 【大規模マンション】at OSAKA
【淀川区】 阪急神崎川駅周辺 【大規模マンション】 - 暇つぶし2ch2:ななしやねん
16/03/02 12:41:05 gMJ9am7g
とりあえず言っておく、アーケードに西から入ってすぐののんき屋亭のランチ、
めちゃくちゃお値打ちだよ。

3:ななしやねん
16/03/02 13:01:14 expegrgw
>>2
それより三津屋商店街の寂れっぷりは関西経済凋落の象徴としての文化遺産並だな

4:ななしやねん
16/03/02 13:53:20 8fzQbS/w
岩田米穀店ももうないの?

5:ななしやねん
16/03/02 16:57:17 v4APPHIw
駅前の巨大マンション住人は商店街には見向きもせずオアシスで買い物するのだろうね

6:ななしやねん
16/03/02 21:46:58 3NgnKDQw
治安はいいよね

7:ななしやねん
16/03/03 09:46:44 OQNZ1etg
>>3
大正区のさんせん商店街を見たらそんなこと言えなくなるかもよ。
あそこはもはや寂れてるって言葉ですら表現できないレベルだから。

8:ななしやねん
16/03/03 11:21:16 MSFvJ93g
>>7
それは寂れているではなく消滅というのでは?
でも神崎川のとなりの十三商店街はまだまだ活気あるけどね

9:ななしやねん
16/03/03 11:37:26 MSFvJ93g
調べてみたらさんせん商店街すごいやん
URLリンク(osakaplus.com)

三津屋よりいいぞ

10:ななしやねん
16/03/03 11:42:29 evAZot/w
行ってみたら7割閉まってるよ。
しかも毎月どこかが消えている。

11:ななしやねん
16/03/03 16:35:32 8awaNblQ
駅前のうどん屋
いつも行列見るのだが
そんなに美味いのか?

12:ななしやねん
16/03/03 19:59:55 n3YDtrEA
>>11
美味いよ。コシが半端じゃないし、天ぷらも美味い。天ぷらの量が多すぎ
という人も多いが、男ならあんなものか。
でもあそこの主人が病気されたとかで営業時間が短くなってるという噂もある。

13:ななしやねん
16/03/03 20:23:48 jMysM0eQ
去年、一時期休業してたよね。

14:ななしやねん
16/03/05 00:17:26 WsvK4GWQ
そのまんまとよしや製麺店も閉店

15:ななしやねん
16/03/06 12:05:13 u+X71W3g
昔、マルエーの中にあった
いかりやと言うお好み屋さんに
東京コロッケってのがあって
美味かった覚えがある。
ミニ屋上遊園地でよく遊んだよ。

16:ななしやねん
16/03/07 01:41:15 4uX9UO0w
>>15
今でもコロッケの店は多いよ。
揚げたてはうまいね。
昔ながらの八百屋、魚屋、豆腐や
そして美味しいコロッケ。

でも客は誰もいなくて閑散w

17:ななしやねん
16/03/07 08:11:21 P+NEIzaA
ただね、三津屋商店街は営業してる店が減った分だけ、残ってる店に客が
集中して、それなりにちゃんと売り上げが立ってるらしいよ。

18:ななしやねん
16/03/07 18:14:11 A0421LkQ
>>17
飲食店以外はがらがらでとても儲かってるように見えんけどな

19:ななしやねん
16/03/09 00:19:53 TYrx9TjQ
商店街近くのヤクザはまだ活動してるのか?この前みたらベンツも止まってなくて看板もはずされていたが

20:ななしやねん
16/03/09 11:39:28 ye3gMPUA
>>18
商売ってのがわかってないねえ。

21:ななしやねん
16/03/09 14:57:06 XbEpwNZQ
万代、グルメシティ、ライフ×2
オアシス×2、マックスバリュ
業務スーパー
新高周辺のスーパー飽和状態。

22:ななしやねん
16/03/12 08:16:19 fn0ksHgg
>>21
それだけ人が増えてるんだろう
駅前のオアシスはマンションに人が入ったら繁盛するだろうね

23:ななしやねん
16/03/14 00:06:22 dqEz0/xQ
駅前の世界一おいしい唐揚げってうまいの?

24:ななしやねん
16/03/14 01:44:54 4bodPt3A
そういえば、そのにいむらは再開したのかな。

25:ななしやねん
16/03/14 15:51:15 F8aYMFKA
私もそういえば
交番近くのほか弁の2つ隣あった
洋食屋さんが無くなったんや。

26:ななしやねん
16/03/14 23:28:37 dqEz0/xQ
4月からマンションに入居が始まり、5月には人がかなり増えるだろうね。
引っ越してきたばかりで散策する人も増えると思う。
客が増えたらいいね
見かけは悪くても良い店多いから

27:ななしやねん
16/03/17 09:37:57 90shKrVQ
商店街火事で天ぷらや焼失

28:ななしやねん
16/03/17 12:54:22 90shKrVQ
URLリンク(www.youtube.com)
今日通ったけどまだススの匂いで充満してるぞ

29:ななしやねん
16/03/22 21:21:41 Rv84NpsA
3月28日はみつやの日!
ヤカーリング世界大会やで!

30:ななしやねん
16/03/25 22:58:10 q6wBf1tA
最近この辺に引っ越してきましたよろしく

31:ななしやねん
16/03/26 09:28:06 FgMvdjAg
>>30
とりあえず今日のヤカーリングに出場したら?

32:ななしやねん
16/03/30 22:57:23 7KANZyZQ
マンション入居始まったみたいだね。

33:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/10 19:40:16 YBrxxa5Q
自分は45年以上前に神崎川駅周辺の三津屋という所幼少期の頃住んでたけど4歳位になった頃には隣の豊中市庄本町に引っ越した。三津屋にいた時期の記憶はあまりないが今考えたら懐かしい。

34:ななしやねん
16/04/11 09:34:37 lzdJQZqQ
>>33
三津屋いい感じですよ
昭和レトロと便利さが混在してる感じ。
昔は工場地帯で汚い感じでしたけど今は本当にきれいになった

35:ななしやねん
16/04/11 20:05:04 tylTlrtg
>>34
小さな工場がどんどんマンションや一軒家に変わってますね。

36:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/11 21:36:30 i0PtqyBA
>>34
自分は神崎川駅前の阪急スーパーで買いものしたあと三津屋商店街寄って行きました。相変わらずシャッターは多いけど一部営業してる店が見受けられました。三津屋商店街を歩いていると幼少期三津屋で過ごした事を思い出しました。懐かしいです。

37:ななしやねん
16/04/11 21:43:04 H6rJ1Wjw
この辺で夜に軽く定食食べたいな~って時はどこに行けばいいの
何気にパチ屋のフェイスに定食食える店があるけど
やっぱ宮原とか十三まで行かなきゃ無いかな

38:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/11 23:00:56 i0PtqyBA
三津屋商店街は昭和のレトロさが残っててやっぱりええなあ。自分は仕事の関係で滋賀県草津市に住んでるけど将来仕事から身を引いてご隠居した時また三津屋に戻って住んでみたいな。

39:ななしやねん
16/04/11 23:56:13 ddrxQxxA
フードショップながのの存在を覚えてるやつもうそんなおらんわなぁ。

40:ななしやねん
16/04/12 10:08:44 XahATs6Q
>>37
商店街のなかに色々あるよ。
奥まで探索して好みの店探したらいいよ

41:ななしやねん
16/04/12 12:06:47 WrYeY6Dw
おーこわ。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

42:ななしやねん
16/04/12 18:07:38 Snvpab1g
商店街の合同デンキで
ビデオデッキ買った思い出

43:ななしやねん
16/04/12 19:35:11 aqi/P5qQ
>>40
北側は結構食べられそうなとこあるね
南側に行くに連れて寂しくなるけどw

44:ななしやねん
16/04/13 22:18:11 CEWPGRWg
>>43
「とよし」とかなくなったからな。
南側は惣菜系、材料系は良い店が多い。
パン屋とか昔ながらの豆腐屋とか八百屋とか
肉屋も良い肉売っててスーパーのよりうまいね。

天ぷら屋はこの前の火事で閉店してるがどうなるんだろ

45:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/13 22:26:09 A9uwj/SQ
>>44
三津屋商店街の火事はまさか2014年3月に発生したやつ?

46:ななしやねん
16/04/13 22:31:31 CEWPGRWg
>>45
>>27

47:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/15 22:23:41 qfZydg8g
>>27
2014年3月7日阪急十三駅前居酒屋��火事��3月16日三津屋商店街火事��4月28日阪急庄内駅前商店街いろはのコロッケ火事��������

48:ななしやねん
16/04/16 04:12:49 O/wgwFwg
>>47
つい最近、電気屋と花屋の間の天ぷら屋、居酒屋、クリーニング屋が燃えたんだよ。クリーニング屋は営業再開したけど他はまだ閉店したまま

49:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/16 06:57:19 +vo/wGcQ
>>48
つい最近とは今年の4月頃?

50:ななしやねん
16/04/16 07:55:34 wIc9S2Qg
>>49
だから3月16日だよ。
28の動画はタイトル間違いで、2014年ではなく2016年

51:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/16 18:03:34 YtvqCUvA
>>50
そうでっか。わかりました。

52:ななしやねん
16/04/18 01:19:10 iIDJg1+Q
>>23
頼んだら揚げるのに時間めちゃかかって期待してたけど値段の割に少ないし、味もなんてことない普通の唐揚げだしでガッカリした

天ぷら屋は移転して一年経たずくらいであの様子だから可哀想だね
美味しいから復活してほしいよ

53:ななしやねん
16/04/18 21:09:59 n+Zqfv3g
>>53
え、うちの近所だ

54:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/19 07:15:05 mUAgCeBA
>>53
自分の幼少期過ごした所でこんな事件があるとは非常に悲しい��

55:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/20 07:36:18 PJbR64dA
>>53
亡くなった少年の御冥福をお祈りします。

56:SABERTIGERφ@大阪
16/04/21 00:05:40 p5FmE/jA
 #53 [ ntoska099199.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)

またあなたですか!
URLリンク(machi.to)

57:ななしやねん
16/04/23 23:27:03 CmSzBaxA
関西アーバン銀行の辺りに、商店街ありませんでしたか?

58:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/24 09:18:57 iNlslOVg
>>58
関西アーバン銀行の近くにあったのは豊中市大島町の庄内市場です。遠い昔になくなりました。今は住宅が立ってマンションも立ってます。

59:ななしやねん
16/04/24 11:17:16 DoFTJMSA
>>59
そう考えると三津屋商店街はまだ頑張ってる方だな

60:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/24 12:51:32 iNlslOVg
>>60
そうです。頑張れ三津屋商店街��

61:ななしやねん
16/04/24 21:00:53 j7nBVIEw
>>59
そうでしたか。
私が子供のころ、オカンにつれられて行った記憶があります。
もう、45年位前の話ですが。
ポリボックスがありますよね。
迷子でお世話になった記憶があります。
当時、3~4歳位でしたね。懐かしく思いました。

62:ななしやねん
16/04/24 21:38:50 SCwT26nw
>>59
2005年の時点ではまだあったみたいですね
庄内市場で検索したら、2005年の2ちゃんねるのスレででてきました>>744


でもあそこに市場なんて全く存在感がない。
かつては三津屋と客を奪い合った?

63:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/24 22:24:17 jbJUeUaw
>>62
自分も子供の頃今は亡き実母に連れられて行った記憶があります��でも大人になって久し振りに立ち寄った時はこんなに狭くて小さい市場やったんやなと思いました。三津屋商店街も一緒です!

64:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/27 06:50:09 cHv/yrNw
昔に比べて三津屋商店街は変わってきた。

65:ななしやねん
16/04/27 09:28:57 9DBipz6w
>>65
昔は人で溢れかえっていた。
今は

66:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/27 18:19:15 +JSEkqJA
>>66
今の三津屋商店街は人が少ないです!かつて沢山いた頃は何処へ行ったのか?つい最近三津屋商店街を歩いた時は小さな子供が数人遊んでいるのを見掛けただけ。

67:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/27 18:42:33 +JSEkqJA
少子化高齢化の影響もあると思うが今は街の商店街よりイオンとかの大型ショッピングセンターに人が流れて行ってる。

68:ななしやねん
16/04/27 18:48:22 ZcW2XZ6A
>>68
オアシス、十三、梅田へ行ってるんだよ。
大阪市内ではイオンにいく人は少ない。車持ってないし、梅田近いからね

69:ななしやねん
16/04/27 18:54:06 t0tOIN+w
三津屋のライフに行ってる人も多いですね。

70:真日本会政党チーム滋賀草津
16/04/27 19:55:59 +JSEkqJA
>>69
>>70
そうですか。三津屋周辺も色んなスーパー有りますから。梅田は阪急電車で直ぐですから自家用車も必要ありませんね��

71:ななしやねん
16/05/01 20:47:09 YhJ0SUAQ
三津屋に夜店通りってあったの知ってる人いる?
月3回、6のつく日に夜店がでてたんだ
40年以上前の話だけどね・・

72:ななしやねん
16/05/02 01:25:47 XO8RB6fQ
ここ2年でだいぶ店閉まったね商店街
やっぱオアシスにもってかれたんかな

73:ななしやねん
16/05/02 09:01:15 vV35gY/A
それは小さくないと思う。
雑貨類は百均でもある程度いけるし。

74:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/05/02 13:07:01 8QMhgMLw
東淀川区周辺はライフが仰山ある��値段は特別安いとは言えないが新鮮なものが仰山売ってる。豊富に揃ってる。

75:ななしやねん
16/05/02 15:30:37 ccgb+cBw
なんで東淀川区の話が出るのやら。

76:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/05/03 08:33:18 X0He5pvg
とにかく三津屋は懐かしい。自分は幼少期の時商店街から外れた文化住宅に住んでいた。近くに給食センターがあったのを覚えている

77:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/05/07 21:03:54 H2nkm4QA
今も三津屋商店街は昭和のレトロの雰囲気が漂っている。

78:ななしやねん
16/05/09 00:06:54 ad/JFbQQ
大阪でも郊外の商店街は、ここ20年ほどでほとんどが壊滅してるんだよな。
三津屋商店街が壊滅せずに残っているのは、大阪市内という人口密集地だからだろうな。
オアシスや十三、梅田に客を奪われてもなんとかやっていける。

でもこれからますます人口減少、少子化、関西経済没落で苦しくなるだろうね

79:ななしやねん
16/05/09 22:03:04 qlAHREgw


80:ななしやねん
16/05/09 22:08:01 qlAHREgw
オアシスの野中北の方は早晩無くなりそうだね
以前服部の方で同じようにオアシスが近くに2軒あって数年は営業してたけど
何年かして主力じゃない方の店はなくなったもんな

ここも2軒あるけどやっぱ主力は駅前のほうでしょ
2軒あると客が分散されるしやっぱ野中北の方はなくなりそう
つーかオアシス2軒もいらねーし
俺的にはマルハチが入ってほしいな

81:ななしやねん
16/05/10 09:43:11 fVBnnazw
>>81
マンダイあるでしょ。
マルハチとマンダイ、看板似てるし同じ会社なんじゃ?

82:ななしやねん
16/05/10 18:11:59 ik51Pubg
スーパーマルエー
現在のグルメシティも
あるよね。
出来て40年ぐらい?

83:ななしやねん
16/05/10 20:34:38 JpPQ9iww
>>83
4階にはまだゲーセン的なところは残ってるの?

84:ななしやねん
16/05/10 22:23:17 shyndUIA
>>82
この界隈のスーパーではまんだいとマルハチの2強だと思ってる
マルハチに淀川区に来てもらってこの2店で切磋琢磨して欲しい
ただ野中北のまんだいは少し店舗面積が狭いのが不満
豊南店くらいの広さのまんだいが羨ましい

85:ななしやねん
16/05/19 10:56:33 DARvspBA
焼き鳥にいむらのたこ焼きはどうなった?
たこ焼き焼く人、募集の貼り紙貼ってあった
「売り上げ全部あげます」
わろた

86:ななしやねん
16/05/19 11:32:24 JQz16TPg
あれ、埋まれへんねえ。
場所からしても悪くはないと思うんだけど。

87:ななしやねん
16/05/19 11:39:38 lctxq4jA
>>86
あそこなw
店閉めるということではなくて、バイト雇ってますということだろ?
よくわからん

88:ななしやねん
16/05/19 11:41:20 lctxq4jA
商店街、数件が工事中やな
製麺屋の後も何か工事してる。

天ぷら屋も営業再開したし、それなりに賑わってるな

89:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/05/27 22:33:41 QhNrvTQg
阪急神崎川駅前の遠野ブックランドはまだあるのかな?

90:ななしやねん
16/05/28 01:48:53 LQlv5Xfg
3年ほど前に閉店。

91:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/05/28 19:17:52 O3aPg1hg
>>91
有難う��なくなって非常に残念。

92:ななしやねん
16/05/30 20:27:16 1gn8af/g
駅前で飛び降りあったの?

93:ななしやねん
16/05/31 02:15:08 kEiyMn3Q
それって、川に飛んだってこと?

94:ななしやねん
16/05/31 10:25:36 Z2IcCsJA
>>94
ビルからって聞いた

95:ななしやねん
16/05/31 10:56:18 Qrw1P/WQ
神崎川駅って寂れててなんか切ない

96:ななしやねん
16/05/31 12:00:08 NcfxJ+nw
阪急の他の駅から見れば切ないかもしれないが、
田舎に行けば、もっと切ない駅が山ほどあるよ。

97:ななしやねん
16/06/02 09:54:11 W5BkjU7g
神崎川駅も寂れてるがこのスレも寂れてるとおもた

98:ななしやねん
16/06/02 11:10:47 pzSvRuzg
神崎川は寂れてないよ。マンションもできてるし、朝の通勤時はかなりの人で賑わう
商店街も寂れながらもなんとか踏ん張ってる。

99:ななしやねん
16/06/02 11:26:32 aqsl9OAQ
てか、寂れながらもって....

100:ななしやねん
16/06/02 11:48:55 +lRyu78A
商店街なんて残ってるのは首都圏と大阪だけだよ。他はほぼ壊滅。

101:ななしやねん
16/06/02 21:29:32 pzSvRuzg
みつや交流亭の隣くらいに小さな喫茶店ができてるね。
気軽にコーヒー飲める感じ?
あのあたりは空き店舗なくなってきたね

102:商店街マニア
16/06/03 00:38:42 qoOwdqJQ
近所にあんなにレトロで 素晴らしい商店街がある三津屋。頑張って頂きたい。

103:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/06/03 21:32:33 3SHdP3jA
三津屋商店街。また人が増えて少しでも活性化したらいいね。

104:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/06/06 23:40:44 da8AdGdQ
頑張ろう~三津屋商店街��

105:ななしやねん
16/06/07 10:32:19 KdtWNBFg
商店街は地権も大家も店舗によってバラバラだし、大家も年寄りで頭固い人多いから、トータルな販売ができるオアシスにはかなわんでしょ。
野菜も魚も特に新鮮というわけでもない
なにか超人気店でもあればね

106:ななしやねん
16/06/07 11:58:54 EIqqjMDA
そのために商店会があるわけで。

107:ななしやねん
16/06/10 12:31:32 j0JS68yg
ここは過疎ってるね。ホント。

108:ななしやねん
16/06/10 13:28:52 ot4CSHoQ
>>108
老人が多いのかな?ネット知らない世代

109:ななしやねん
16/06/10 23:56:26 2imRsaXw
駅前のマンションの人とかここ見てないのかな。
地域のこととかいろいろ教えてくれる人いると思うけどね。

110:ななしやねん
16/06/11 03:47:18 Ce55sJig
下町のマンションは近隣からの住み替えが多いイメージがある

111:ななしやねん
16/06/14 01:21:00 hKrO3sRA
駅前はこれから新棟が販売される時期だし、病院近くは引越しが落ち着いてきた頃ぐらいで、
踏切近くは年末入居らしいから、このスレが活気づくのは年明けぐらいになるんじゃない?
子連れの世代が多そうだから、小学校とか人多くなりそうだね

112:ななしやねん
16/06/16 16:28:44 D0Xml9qA
しかし、宮原や三国あたりの巨大マンション林立地域と比べると何と地味なこと。
若者や子どもで溢れかえってるぞあのあたりは。

113:真日本会政党チーム豊中庄内��
16/06/26 07:54:15 3wBfyAFw
三津屋商店街��昭和時代の活気が戻ってきたらうれしい。

114:ななしやねん
16/06/26 08:56:12 0DK7g0+A
以前エルディに三津屋小学校用にベルマークの回収箱があったから
持って行っていたけど
エルディがなくなったので、
もう三津屋小学校向けの回収箱はどこにもないのかな
グルメシティに新高小学校向けの箱はあるから
三津屋小学校向けがなかったらグルメシティに持って行くけど
やっぱり母校が三津屋小学校だから、
三津屋小学校用がどこかにあったらなぁと
見かけた人いないかな

115:ななしやねん
16/06/26 23:16:30 OHub/GOg
>>115
三津屋交流亭あたりにはないの?

116:キングジャガーズ正規軍
16/07/17 23:55:01 zIITeLbA
また機械があれば三津屋商店街に来てみよう。自分の幼少期を思い出す。自分は昭和41年生まれで今年で50歳

117:ななしやねん
16/08/05 23:45:00 6ZPHZ8Kw
がチョー( -_・)?

118:ななしやねん
16/08/07 15:30:57 GZXxxvrA
三津屋商店街のエリア解説
神崎川駅から

エリア1
コンビニ以外はひなびた金物屋、古びた内科医院しかない。
「この商店街まだやってるのか?」と思わせる外観
まずここだけで入る気をなくしてしまう。

エリア2
スナックと居酒屋が連なる。ちょっと歓楽街の様相。
おしゃれにしようとしているが成りきっていない美容院もある。

エリア3
ようやく商店街らしくなる。
魚屋、八百屋、肉屋がある。商品もよさ気。
花屋もあり、地元で有名なホルモン焼きもある。
服屋も数店。しかし若者向けというにはちょっと(汗)

古き良き時代の商店街という感じ
しかしシャッターの閉まった店舗も多い。本屋も閉店した。
商店街そのものが消失したところもあり、家がたっている。

エリア4
ケーキ屋、豆腐屋、天ぷら屋、小児科、居酒屋など
何故かこの辺りは活気がある。
しかし外部の人はここまで来るか?地元の人が主か。

エリア5
和菓子屋、交流亭などこの辺りもまあまあの活気。
小さな喫茶店も最近開店
小学校に近いから?活気がある


三津屋に引っ越してきた人はこれを参考に商店街来てね(笑)
足らないものは、大手の店かな?
スタバとかマクドとかスシローとかあったらいいのにね。

119:商店街マニア
16/08/07 23:35:56 7HzXHg/Q
三津屋の商店街は あの雰囲気が最高なんだわ。エルディ跡に100均ローソン出来たら便利やねんけどなぁ…

120:ななしやねん
16/08/09 14:29:55 YfGSt56A
大阪の製薬の重要な工場だったアステラスの三津屋工場が閉鎖になって工事中だね。
これも東京へ移転してしまった。また関西経済が落ちていく。
あの土地って何になるんだろ。
マンションならちょっと不便な気も知る。

121:キングジャガーズ正規軍
16/08/09 21:09:28 UgaOz3Cg
この地域(隣の豊中市も望む)は段々と工場が減っていく。やがて就職率も落ちて地方へ働きに行くしかない。(自分は昔から滋賀で働いている)

122:キングジャガーズ正規軍
16/08/09 21:10:36 UgaOz3Cg
>>121
この地域は段々と工場が減っていく。就職率が落ちて地方へ働きに行くしかない。

123:キングジャガーズ正規軍
16/08/13 23:36:02 IfO9LjpQ
また機会があれば三津屋商店街に寄ってこよう。

124:キングジャガーズ正規軍
16/08/15 13:24:07 uJ7u3xfA
頑張ろう。三津屋商店街。

125:キングジャガーズ正規軍
16/08/17 21:04:25 OHuezh8g
今日阪急神崎川駅前の阪急スーパーの100円ショップキャンドウ行って来たわ。何でも揃ってる。

126:ななしやねん
16/08/17 21:07:28 bQdP8Wzw
>>126
だね。大手には商店街は太刀打ちできない

127:キングジャガーズ正規軍
16/08/17 21:10:02 OHuezh8g
>>127
でも自分は幼少期4歳位まで三津屋に住んでいたので三津屋商店街に頑張って欲しい。

128:ななしやねん
16/08/18 02:57:36 GOLuphUA
三津屋商店街入る角のファミママの横の居酒屋のポップがおもしろい
世界一おいしいから揚げ、以前はたこ焼き焼く人募集売り上げ全部あげます、とか書いてあったようだ

129:ななしやねん
16/08/18 05:20:27 CY8PizXA
>>129
既出。

130:ななしやねん
16/08/18 19:30:04 LJGVK8rg
>>121
田辺三菱は2018年3月末閉鎖予定

131:ななしやねん
16/08/18 22:03:54 CaDf7/gQ
>>131
マジ?
また東京移転?

132:ななしやねん
16/08/19 22:27:03 YtLzcw7g
>>132
今まで5つあった生産拠点のうち、2つに統合される
(山口の小野田と福岡の吉富)
足利と鹿島は他社に工場毎売却

133:ななしやねん
16/08/19 22:33:21 Xk30ZUnQ
>>133
あそこってマンション向きじゃ無いような気がする。

134:ななしやねん
16/08/19 22:33:25 YtLzcw7g
>>121
アステラスの加島事業所、開発研究部門はつくばにある研究センターに
移転したけど、分析部門は京都リサーチパークに移転。
藤沢薬品の時代からあった製造部門は数年前に富山へ集約されてる。

135:ななしやねん
16/08/20 11:01:50 hxJL67RA
アステラス製薬のスレになったの?

136:ななしやねん
16/08/21 10:15:45 DUf4i9nw
>>134
あそこは公園のほうが向いてると思う。

137:ななしやねん
16/08/23 09:32:10 cAl+E12Q
>>137
大型の店舗かもね。
イオンモールとか今週はいよいよ三津屋どんたく!
普段ガラガラの商店街が過去に戻る数日間

138:138
16/08/23 09:49:28 EqIGOZNw
改行間違えすまん

139:ななしやねん
16/08/23 10:01:28 yidrNKCg
電話では重要な事が伝わらないし、申請も早いもの順なので
東京に居てないと損失が大きいからすべて東京に移転するのかも

140:ななしやねん
16/08/25 12:48:01 1lxpEHGA
今日から三津屋どんたく!
商店街が人であふれる3日間

141:ななしやねん
16/08/25 15:50:14 ZmRSDB0Q
明日、見に行こかな。

142:ななしやねん
16/08/27 22:50:06 ulVGqTCw
三津屋どんたく凄い人やったな。
昔は毎日あんな人出やったらしいぞ。

143:キングジャガーズ正規軍
16/08/28 20:23:45 uNlfY2TA
もしお盆休み中に三津屋どんたくあったら見に行きたかった。

144:ななしやねん
16/09/03 14:53:49 3YAVqHFA
商店街でかかってる曲、関ジャニ∞の曲とヤカーリングの曲と、もうひとつ誰の曲かわからないの�6be2ェあるんだけど。
明日も元気で、幸せってこんなもんで、
っと言う歌
あれってオリジナルなの?

145:商店街マニア
16/09/03 20:50:46 T6OB/hLA
>>145
三津屋出身のバンドの曲じゃなかったかな。

146:ななしやねん
16/09/04 23:37:29 y+RfrttA
歌詞検索しても全く出てこないな

147:ななしやねん
16/09/05 03:13:59 /MOuHg7g
ザ直球サプライズ
交流亭にもCDがあるみたい

148:ななしやねん
16/09/05 20:01:27 CWsmluvA
ザ・直球サプライズ YouTubeに2曲アップされてるよ

149:ななしやねん
16/09/10 00:32:39 8SvW+p9w
>>149
見た。
この人ら才能あるわ。

150:キングジャガーズ正規軍
16/09/15 22:45:12 uVC5dQ5A
三津屋商店街のじゃじゃらんべYouTubeで観た!

151:キングジャガーズ正規軍
16/09/22 23:43:17 YXdk3dLQ
三津屋商店街のミニSL面白そう。

152:キングジャガーズ正規軍
16/10/08 22:04:07 4hELLvtQ
三津屋商店街万歳

153:ななしやねん
16/10/11 03:13:07 Hok+mWDA
アーバン銀行のあたりにあった商店街を調べてここに行き着きました
25年くらい前かな?祖母の家が近くて行った記憶がある
金魚すくいができるお店があったような。。。
そうか、なくなっちゃったんですね。

154:ななしやねん
16/10/12 02:04:29 AMU6eIMQ
あったね
小学生の頃とか行ってたな

155:ななしやねん
16/10/29 23:41:35 9WUeY02w
もうひとつ商店街でかかってる歌なんだけど、みつかもんの歌で優しい声の女性ソロボーカルのやつ。あれもいい歌だよね

156:ななしやねん
16/11/18 22:20:19 LV6hp1nQ
十三市民病院に稲田直樹そっくりなアゴ女がいた
スカートの方の事務員
兄妹か?

157:ななしやねん
16/12/11 22:28:44 aBhfxZTg
野中北のオアシス、3月頃にマルハチになるみたいだね
>>81が現実になった
かなり嬉しい

158:ななしやねん
16/12/11 22:48:16 dDGaKS3w
>>158
マンダイの向かいにマルハチ?

159:ななしやねん
16/12/11 23:52:21 aBhfxZTg
>>159
そうみたいだよ

160:ななしやねん
16/12/13 17:38:46 ISCx3grQ
グルメシティー → ナショナルになって欲しい
年配店員 → 若い店員
ハイプライス → ロープライス

161:ななしやねん
17/01/29 22:43:55 OxOij7Hw
この辺の歯医者でおすすめってある?

162:ななしやねん
17/01/30 03:59:44 T7GL56MA
↑荒れる元だ。

163:ななしやねん
17/01/30 14:44:51 b/aHy3Ww
子供のカットをしてもらえるところは近くにありませんか?
キッズカットはホットペッパーでもあまり出てこないので、口コミが頼りなんですが
越してきてまだ浅くて、どうしようと思っています。

164:ななしやねん
17/02/04 20:18:47 rQAaHCKw
>>164
アンコンシャスっていう商店街入ってすぐのところは子供もカットしてたと思う。

そういえば今日、ケーキ屋の向かいの空き店舗に健康グッズ?みたいなのうってる店できてたな。怪しくないか?

165:ななしやねん
17/02/04 22:37:09 YConGc9w

少し前あの空き店舗パチパチ(健康食品的なんをサクラ使ってご老人に無理矢理売り付ける)やった気が。

166:ななしやねん
17/02/09 13:04:51 aJWYCemA
>>165さん
ありがとうございます!
HPやネットで調べてみましたが、
情報が更新されてないようで詳しくわからなかったので近くに行って確認したいと思います。
散歩中ほっかほっか亭の近くの美容室も看板に幼児カットが記載されていましたので、散歩がてら調べたいと思います!

167:ななしやねん
17/02/12 16:20:48 liOXmuXg
商店街にあるケーキ屋さんの恵方巻きロール美味しかったです!
生クリームが甘すぎず、固すぎず。
生地もほわっとしてて果物がどん!
苺やキウイやみかんが入っててぺろりと平らげられました。
来年が楽しみです。

168:ななしやねん
17/02/12 18:26:57 8yGNvmlQ
>>165
>>166
催眠商法の業者・メリーマート
要注意です。

169:ななしやねん
17/02/13 21:17:08 h+/7Makg
やっぱり怪しい店なのか…

170:ななしやねん
17/02/14 07:46:21 QF3VNrmQ
>>169
店のなかに何人かの老人が座っていたが、サクラなんだろうか

171:ななしやねん
17/03/06 18:48:26 DkE70asw
八百屋閉店したな。

172:ななしやねん
17/03/18 22:18:09 Lp+3zdhQ
マルハチ21日にオープンか

173:ななしやねん
17/03/22 08:12:47 a3r8FglA
新コスモス電機本社そばのサークルK、いつの間に閉店してたんだろう。
出来て1年弱だったと思うんだが。

174:ななしやねん
17/03/22 11:33:59 R9mM5elQ
ファミマになるのでは。

175:ななしやねん
17/03/23 09:28:38 MlqYwhFQ
>>175
全撤去してるから、可能性は低い
田川2のサークルKがファミマへ改装する時は殆ど撤去は無かった

176:ななしやねん
17/05/27 04:59:08 XpFeOJ9A
しかし豊中市の庄内下水処理場臭すぎないか?
神崎川駅前のマンションとか悪臭対策大丈夫なのかな
川沿いの道を車の窓開けて走ってたら吐きそうになった

177:ななしやねん
17/05/30 15:59:36 EuJv8U6g
駅前マンション、人増えてきたね。
夕方は神崎川駅も人が多くなった

178:ななしやねん
17/06/02 01:10:17 ADiP6WKQ
ミツヤゴルフの後、何が建つか知ってるやつおる?

179:商店街マニア
17/06/02 21:39:46 qMVtpvgA
>>179
近所やけど何にも情報なし…

180:ななしやねん
17/06/03 03:20:29 aFvY7DJg
エルディの跡は決まったみたいだね。
建物は取り壊して、戸建ての住宅地になるみたい。

181:ななしやねん
17/06/17 16:47:54 j8DhR6ZQ
火事で廃業した居酒屋のあとにたこ焼きが入ったな。
近くの店が移転したようだ

182:ななしやねん
17/07/02 17:10:44 1mDQg1Kg
神崎川の駅ってもとと綺麗にならないものでしょうか。

183:ななしやねん
17/07/02 17:55:03 xkVpOgNw
ほんとだ
綺麗なマンションも出来たし阪急さん頼みますよ!

184:ななしやねん
17/07/02 18:28:16 1mDQg1Kg
ロータリーも作って、パチンコ屋さんをカフェとかドラックストアにしてほしい。
人が増えて来たのに、駅前はダメダメ

185:ななしやねん
17/07/02 19:01:24 iZZBDyUg
パチンコ屋はいらねーなー
ガラガラなんだから早くなくなればいいのに
駅前なんだからもっと実用的な店がほしい

186:ななしやねん
17/07/03 00:22:02 Z88E63cQ
野中や新高住みの人はどこでゴハン食べてるんですか?

187:ななしやねん
17/07/03 15:22:01 N3+ZC5Ug
>>187
176沿いに店多いよ。
十三まで行けば選り取りみどり

188:ななしやねん
17/07/04 01:29:38 QVyGvAPw
1本入ったあたりにもけっこうあるよね。

189:ななしやねん
17/07/05 13:53:40 y0Sj4yfg
商店街の奥の方のお好み焼きや、たこ焼きやのレベルは高いね。和菓子やのイチゴやコーヒー大福もかなりのレベルだと思う。商店街の奥の方にあって目立たないのが痛いね。

190:ななしやねん
17/07/05 21:22:27 RavkBbXw
たこ焼き屋て文具店の向かいにあったところか
最近開いてるの見たことないな…と思ったら
今日見たらシャッターに地図が描いてあった

191:ななしやねん
17/07/05 23:54:09 AI9VUayA
丹波屋はたまに利用しています!

192:ななしやねん
17/07/06 01:26:46 kShhx5iQ
>>191
火事で閉店した居酒屋の後に移転したよね。
この前たこ焼き食ったが、正直かなりうまかった。
10個で250円といまどき安いなと思ったけど。

商店街もあのあたりは活気あるね。
ケーキ屋の向かいにリサイクルショップもできるみたいだし
シャッター店舗が殆ど無い。

193:ななしやねん
17/07/12 19:34:10 L6aQVFqQ
駅周辺にドラックストアが欲しいです。。
帰りに梅田で、買い物して帰るの面倒。。

194:ななしやねん
17/07/13 08:17:48 I7BJU0CQ
>>194
ドラッグストア、マクド、スタバかな
駅前にほしい。
パチンコ屋とか古いビル潰して作って欲しい。オアシスに作ればよかったのにね。

195:ななしやねん
17/07/16 19:43:56 6Fsb8Kkg
何でできないんだろ。出来たらそこそこ売上あると思うんだけどね

196:ななしやねん
17/07/16 20:12:50 sZMF90ag
>>196
地元の既存店の反対とかあるんだろうね

197:ななしやねん
17/07/18 12:20:29 YO+oppTQ
>>196-197
簡単な話で需要が無いので、売り上げも見込めないからでしょ。

198:ななしやねん
17/07/18 23:15:24 YXubxf7w
>>198
あれだけのマンションもあるし、会社も多いからそれなりに需要はあるだろ。

199:ななしやねん
17/07/19 08:37:54 ndSQsXjg
コンビニ、スーパーばっかで、ドラッグストアに忘れられてる。。
出店を働きかけたいくらいだわ

200:ななしやねん
17/07/24 09:06:54 bdCPPPjw
>>199
あればすでに出来てます。
現在無い、そういうことです。

201:ななしやねん
17/07/24 17:16:04 UT7pcecQ
>>201
場所もないだろ。
駅前に広いスペースがほとんどない。
商店街の店舗は小さすぎる。

202:ななしやねん
17/07/24 17:45:42 bdCPPPjw
>>202
だから無い無いづくしです。
そういうことです。

203:ななしやねん
17/07/24 18:16:29 8LQT9+mA
いや、確実に需要はあるだろ。
そして、土地もスペースも作れば良い。
思考停止してる人ばかりだね。
確実にパチンコはいらないでしょう。

204:ななしやねん
17/07/24 18:53:06 BBUV04aw
>>201
その理論でいくと日本中でこれから新規で店ができることはないということになるけど

205:ななしやねん
17/07/24 23:07:39 bU8vBtPQ
お前ら妄想抱きすぎだろ
中途半端に三国駅にも十三にも近いから
マクドはまだしもスタバとか、笑えるレベルだわw

206:ななしやねん
17/07/25 01:41:38 RkJPQd8w
阪急オアシスの上に作れば良かったんだろうけどね
オアシス前の歩道が広いのはいいけど
タクシーに乗るのが不便になった

207:ななしやねん
17/07/25 08:51:21 7L5gRVDw
駅の東側を整理したら良いんじゃないですかね
阪急の変電設備を移設したり、コインパーキングの
土地も今後開発するんじゃないですか
パチ屋も2軒は要らないでしょう
スタバは要らないですね
マクドかミスドかな
三国は何かありそうで、案外何もないような
ドラッグストアくらい望んでもいいんじゃない

208:ななしやねん
17/07/25 10:39:21 clZXkfHQ
クリニックビル要らなかったでしょ。
病院とか医院なんていくらでもあるのに。
あそこにマクドとかチェーン系ファミレス入ったら賑わってただろうに。

209:ななしやねん
17/07/25 12:56:40 7L5gRVDw
クリニックビル…
その判断は難しいですよね~
再開発とか目玉としては必要だったんでしょう
まぁ、何かしらの需要は今後も高まるでしょうし、
多様性を持って変わっていくでしょう。
ファミレスは要らないかなと思うけど。
どちらかのファミマがドラッグストアになって
くれればなぁ~

210:ななしやねん
17/07/25 14:06:20 pcGL7R5g
クリニックビルなくても神崎川周辺は良い病院めっちゃあるのにね。駅と駅前マンションの見た目の差ヤバイな。三国駅前くらい再開発して欲しかったな。ドラックストア出店の件お客様アンケートに書いてみるよ。

211:ななしやねん
17/07/25 14:13:57 7L5gRVDw
どこのお客様アンケートですか?
私も書いてみたいです

212:ななしやねん
17/07/25 14:18:39 pcGL7R5g
>>212
サンドラッグさんと、ツルハドラッグさんの問い合わせページから出店して欲しい!ってメール送ったよ。

213:ななしやねん
17/07/25 15:17:43 sM6BEc2Q
駅東側は
地元で有名な地権者がいるから
再開発は絶望的だよ。

214:ななしやねん
17/07/25 15:27:59 7L5gRVDw
なるほど~
そういうこともあるんですね
ただただ、土地を持っててもしょうがないでしょうにね~

地権者には適切な価格で儲けてもらって、
そして、地域のみんなに喜んでもらったらいいのに。

215:ななしやねん
17/07/25 16:19:03 7L5gRVDw
とりあえず、出店要望をいっぱい送っときました。

ドラッグストア空白地帯ですと。

URLリンク(matome.naver.jp)

216:ななしやねん
17/07/25 18:02:00 7uqe+msQ
>>216
キリン堂しかないな。

217:ななしやねん
17/07/25 19:03:31 pcGL7R5g
>>216
ありがとうございます!子育て世代なので、ドラッグストアあるとほんと助かると思う。

218:ななしやねん
17/07/25 20:39:26 DbRBdllA
キリン堂は高いからな~
いつも十三のダイコクドラッグで買ってる目薬キリン堂で見てみたら
倍くらいの値段で売ってた
さすがに倍の値段はアカンやろw

219:ななしやねん
17/07/25 21:34:56 +hFnXx0w
それはいただけないですね~

土地も無いし、いきなり大きな店舗を
望むのは無理があるだろうから、まずは
小さい店舗でもいいです。
そして、その場合は個人的にはダイコクドラッグが
いいです~

パチ屋が退いて、中規模な店舗になるなら
セガミドラッグとかスギ薬局なら言うこと無しです

見向きして欲しいなぁ~

220:ななしやねん
17/07/26 20:23:56 IS1uEK5w
商店街の真ん中あたりにリサイクル屋が出来てた。

221:ななしやねん
17/07/27 11:01:00 K2pXDc0A
>>216
一応言っておくと、商店街内にサンキューみつや薬店というのがある。
豆腐屋の隣
あそこが駅前に移転してくれたらいいけどね。

222:ななしやねん
17/07/27 11:49:14 4oY/sQOw
粒より小餅が100円のとこと150円のとこがあるほど薬も値段が違うとは思えない

223:ななしやねん
17/07/29 13:48:26 qFZ5zPgw
今日は三津屋小学校で夜店だよ

224:ななしやねん
17/07/29 20:06:08 VRJmecBw
真砂さんのかき氷久しぶりに食べた。旨かった��やっぱり三津屋最高

225:ななしやねん
17/07/31 08:39:12 G6PzsjGg
おうみどうのチラシが入っていたので行ってみようかな
三津屋にあった頃は行ってたが
移転して行かなくなった(閉店したんだと思ってた)
中々、神崎川は越えないもんな

226:ななしやねん
17/08/01 22:13:13 uhPg2r0g
>>226
おうみどうって駐車場ないだろ?
なかなか行けない。

227:ななしやねん
17/08/08 09:54:16 RnEK9bdg
ドラッグストア、各社反応あるので、
いつかは出店可能性あるかもー

大阪市淀川区の阪急神戸線神崎川駅周辺は人口も多く
ぜひ出店したいと常々考えておりましたが、店舗の大きさが広く取れなく、
なかなか出店できずにおりました。
ご不便おかけしまして誠に申し訳ございません。
現在、弊社は大阪市の繁華街などの中心部に店舗営業中でありますが
徐々にエリア拡大中でございます。
大阪市淀川区、東淀川区、西淀川区は現在未出店でありますが
やっと今秋、西淀川区に初出店致します。
今後は淀川区、特に神崎川駅周辺に1日でも早く出店できるように店舗物件を探してまいります。
近くに店舗向きと思われる空いている土地、建物等の情報がございましたら
今回のように御連絡いただければ幸いです。

228:ななしやねん
17/08/08 11:23:42 5o0AEPcA
>>228
エルディがよかったのにね。もうなくなってしまった

229:ななしやねん
17/08/08 17:22:49 RnEK9bdg
そうなんやー
それってどこにあったん?

230:ななしやねん
17/08/08 18:49:00 5o0AEPcA
>>230
商店街途中を左に曲がったところ。今工事中

231:ななしやねん
17/08/09 09:57:22 xEzKH0bA
三津屋東公園横にあったんやなー
結構変わった立地にあったんやな

232:ななしやねん
17/08/11 12:19:57 UR6l8eXQ
住宅街も昔は市場やったからな
昔は結構、賑わってたで

233:ななしやねん
17/08/16 18:36:59 m0jbShlA
>>227
7月中に行けなかった
この前行ったら駐車場はなかった
近くにコインパーキングはあったけど
すれ違いできるくらいの幅はあるから
向かいのコインランドリー側に置いて
サ�5572Nッと買い物はできると思うけど
三津屋にあった頃より広かった
最初、工房の方を見て閉まってると思ったら
郵便局近くに店があった

234:ななしやねん
17/08/21 19:36:00 iL4YHLTQ
駅前マンションの半分が入居して、
どんな感じですかー?
前から比べると賑やかになったり活気出ていますかー?
地元の方の印象を聞かせてください。

それと、もう半分マンションが埋まったら
さらに活性化するかと思うんですが、
そのあたりの期待感も教えてください。

235:ななしやねん
17/08/21 20:42:09 2rRXPGUw
>>235
人は増えたね。駅前のスクランブル交差点も夕方は人一杯。商店街はガラガラw

236:ななしやねん
17/08/21 21:52:39 hmwmKAYQ
エリア外からの転入者数がどんだけあるかだな。
駅勢圏からの住み替えが多ければ神崎川の住民が増えたことにはならないし。
幼稚園や学校の児童生徒数が増加したりしてるんだろうか。

237:ななしやねん
17/09/20 14:53:31 xRU10dXw
区内転居して、ここらへんで、小学校~中学校に
行かせるとしたら、どこが良いでしょうか?
抽選等が発生する可能性もあるようですが、
指定校以外を選ぶとして、三津屋からなら
皆様どうされますか?三津屋小学校~美津島中学校を
選ぶ方がほとんどでしょうか?

238:ななしやねん
17/10/02 00:31:41 eOw4MDLw
>>238
ほとんどがそうなんじゃないかな。
中学校は越境希望は多いと聞くが。
少なくとも小学校は三津屋にいくみたいだ

239:ななしやねん
17/10/07 22:01:01 3p+Dv9UQ
そうなんですね~
ふたつの小学校のパワーバランスとか、
一般的にはどうなんでしょう?

中学で越境させるくらいなら、
小学校の時から、越境させた方が
良さそうな気もしますね

240:ななしやねん
17/10/12 22:37:59 9Ou+GR1Q
懐かしい。昔住んでいたんだ。
三津屋市場の中に祖父母が店を出していた。
肉屋やお惣菜屋の同級生もいたな
夕方の商店街は混雑で歩きにくいくらいだったな

241:ななしやねん
17/10/15 13:58:04 RHbez5/Q
神崎川周辺って美味しいパン屋さんないの?

242:ななしやねん
17/10/15 19:33:45 Q1hGjWdA
>>242
商店街の中の店ぐらいかな。

243:ななしやねん
17/10/15 20:12:54 RHbez5/Q
>>243
商店街の中か~
今度覗いてみるわ

244:商店街マニア
17/10/15 22:35:39 753ISudw
>>242
新高になるのかもやけどmintってパン屋さんあるよ!

245:ななしやねん
17/10/15 23:12:44 aMkk7uNQ
>>245
新高でも全然Ok
さんくす

246:ななしやねん
17/10/16 01:40:56 ZakulMTg
>>241
今思い出したら、同級生にお店の子多いなぁ

247:ななしやねん
17/10/30 04:37:04 o/hT8YTA
駅前のマンションのシティテラスの掲示板みたら、
騒音がひどいと訴える人が多くて大変なことになってるな。
あんな豪華なマンションでも騒音なんてあるのか?
子供がいる家庭だとどうしても騒音はでるだろうが。

248:ななしやねん
17/10/30 06:26:57 sH3gxo8A
30年前、商店街ひとでごったしてたのに、見る影もなく閉店だらけで廃れたな
自分ももう住んでないけど、当時の年寄りは別にしてもあの頃の人たちはいったいどこ行ったんやろうな

249:ななしやねん
17/10/30 06:40:38 pgUjw4dA
>>249
まだ頑張ってる方だよ。
商店街は一部の観光地化した商店街以外は全国どこも苦しい。

250:ななしやねん
17/11/17 12:55:04 qvg5g0iw
神崎川は淀川と繋がってますか?

251:ななしやねん
17/11/17 13:37:09 VlhJheJQ
地図を見ればわかる

252:ななしやねん
17/11/17 20:26:35 MvJx1zcA
天神橋の商店街は夜10時回っても人多いで
駅とグルメシティの間の安いたこ焼き食べてみたい
食べる場所見つけんとな

253:ななしやねん
17/11/17 20:32:04 Imbqq0Mw
>>253
ソース、塩、しょうゆ、ポンズがあるけど
何気にしょうゆがめっちゃ美味い

254:ななしやねん
17/12/06 11:57:28 Ag5rveDQ
神崎川駅の西側、商店街までのアプローチの
お店閉店ラッシュですが、何か
再開発予定でもあるのでしょうか?

たこ焼き食べてみました!
安くて美味しかったです。
小腹満たすには良いですね!
商店街のホルモン焼きは
上手いですが、ひとりで200グラム
食べたら、かなりの確率で胃もたれが
きちゃいます(>_<)
旨いだけに、いついつ食べ過ぎる!

255:ななしやねん
17/12/06 20:27:20 oLVzKibg
神崎川周辺ってたこ焼きとお好み焼きのお持ち帰りできる店ってないの
じゃんぼ総本店みたいな

256:ななしやねん
17/12/08 22:02:02 fNENQaBQ
パチンコ屋閉店みたいだね。
あれだけ大きな店舗、何が入るのだろ。

>>256
角の居酒屋が閉店して工事中。
ジャンボが入るという噂。

257:ななしやねん
17/12/09 22:07:05 Chwls9iA
>>257
じゃんぼか・・・
もうちょっと別の店が良かったな

258:ななしやねん
17/12/09 23:50:11 giW7EdXw
十三西口でも工事してるぞ、じゃんぼ。

259:ななしやねん
17/12/10 00:43:45 F5hFUdMA
どうしても神崎かおりを連想してしまう

260:ななしやねん
17/12/10 01:15:08 DuIFztcA
神崎かおりって?

261:ななしやねん
17/12/10 16:48:14 J2W6SArw
パチンコ屋閉店かぁ
ツルハドラッグ出来て欲しい。

262:ななしやねん
17/12/10 20:03:53 CCLwwVqw
>>262
俺の直感ではマクドが来る

263:ななしやねん
17/12/11 16:52:39 jbfIw2BQ
いずれにしても、何かがチェンジするのは
楽しみですね~
ファストフード店か、ドラッグストアか、
居酒屋か、弁当屋か、利用率が高いお店が入って
繁盛してくれると活気が出て良いですね!
商店街と上手く共存できるお店が良いですね!

交差点や架道橋の改築もお願いしたいとこです。

264:ななしやねん
17/12/11 21:28:16 jEKeA29Q
パチンコ屋ってどっちのパチンコ屋?

265:ななしやねん
17/12/11 22:18:35 xizeBroQ
>>265
梅田へ向かって右側。商店街の近くね

266:ななしやねん
17/12/11 22:41:28 jEKeA29Q
>>266
あっちかー
もう一つの方も客全然いないし時間の問題っぽいけどね

267:ななしやねん
17/12/18 05:42:18 hBT8Hufw
駅前のチェーン店といえば都そばがある。
パチンコの後は注目だよね。

268:ななしやねん
17/12/18 10:17:03 mB9Dp8kw
まっじか
クソレアな台あったのにな
マクド、、できたらなあ

269:ななしやねん
17/12/18 16:24:52 XK9tWjoA
ツルハドラッグさんに出店希望メール送ったからちょっと期待してます!

270:ななしやねん
17/12/29 16:20:07 bYgIq3FQ
スーパー玉出、できたらなあ

271:ななしやねん
17/12/29 17:16:47 3Fqbr+mg
キコーナが入るって話があるけど。

272:ななしやねん
17/12/29 17:49:51 5c38KMbg
>>272
bad news!
本当?

273:商店街マニア
17/12/29 19:55:01 St+co8mw
パチンコ屋さんは十三に任せてたらいいのにな。

274:ななしやねん
18/01/01 09:13:30 YFAW6fKA
キコーナて十三にもあるのにね
やっぱり同業の方が使い勝手がいいんだろうな
関西スーパーやKOHYOが潰れた後もスーパーになるように

275:ななしやねん
18/01/01 11:30:08 uuzSHr6w
ほんとだキコーナ 神崎川で検索するとでてくるね
やっとパチ屋が消えて使える店ができると思ったらしよーもない

276:ななしやねん
18/01/01 21:46:31 6aTT8iwQ
うわホンマや
クソやな

277:ななしやねん
18/01/04 05:09:25 7S+vJDBQ
しょーもなー
ガッカリにも程がある。

278:ななしやねん
18/01/22 00:08:01 uGLyKXUg
新しくオープンしたたこ焼き屋この2日間ずっと行列できてたな

279:ななしやねん
18/01/22 10:34:05 0tcel5Kg
>>279
商店街入りやすくなったな。汚い店があると入りにくい

280:ななしやねん
18/01/22 13:59:52 bmiZ7N/A
にいむらどこに移転したん?

281:ななしやねん
18/01/23 13:43:53 8OBzH7Hg
新しく出来たたこ焼き屋ってファミマの前なんやな
通りすぎただけやけど
店員さんが何人も並んでいるのが
不思議な光景だった
三津屋はこじんまりした店が多いからな

282:ななしやねん
18/01/24 10:57:16 a0q+ysXA
にいむらって何ですか?
良いお店だったの?
あの汚かったお店?
移転したの?廃業?

283:ななしやねん
18/01/24 10:58:26 a0q+ysXA
たこ焼き屋の横の民泊施設
なんかお店になったらいいのにね。

284:ななしやねん
18/02/04 12:28:14 lBVwbusA
駅前をもう少し広く出来ないものでしょうか。。

285:ななしやねん
18/02/06 11:50:50 Zvrl2t2w
神崎川を流れていた死体の身元はわかったのか?

286:ななしやねん
18/02/06 18:23:21 cT0mEaNw
死体が流れていたのですか??
いつですか?

287:ななしやねん
18/02/06 21:31:58 MYv5hGLA
>>287
4日午後4時5分ごろ、大阪府豊中市大島町の神崎川で、通行人から「人が浮いている」と110番があった。豊中市消防局の消防隊員が川岸近くに浮かんでいた男性を引き上げたが、すでに死亡していた。

288:ななしやねん
18/02/06 21:46:28 ovVQzD+g
神崎川駅前のあの違法駐車自転車!
一斉撤去されるみたいですね!
良かったー
狭い歩道の半分ぐらい占めてたからなぁ。
撤去されて清々するわ!

せめて、川側に停めてくれ!

289:ななしやねん
18/02/06 21:47:45 ovVQzD+g
Yahoo!ニュースになってましたね~
関西版の。
それ以降の情報は無いでしたけど。

290:ななしやねん
18/02/19 16:27:04 o8PaEvLg
阪急神崎川駅周辺ローソン無さそうですね

赤バスが確か神崎川駅まで来ていた気がするが
今のどの辺りになりますか

神崎川駅周辺は赤バスがあった頃に来て
野中の阪急オアシス閉店後しばらくたってからなので
区民ではないですが
阪急オアシス時々利用してます

291:ななしやねん
18/02/20 09:17:52 6iB+00tA
赤バスは廃止になったよ
何年か前に区役所に行こうと赤バスのバス停あちこち探したが無くなってた
しばらく赤バスとは違う乗り合いバスみたいなのは、あったけどね
妊娠中とか足腰の弱い人が対象だったような
そのバスも無くなったかな…
ローソンは十三市民病院の通りにあるよ
ちょい遠いけど…

292:ななしやねん
18/02/20 10:33:48 V+yD/bIQ
赤バスは赤字垂れ流しで火の車やったそうやからね。

293:ななしやねん
18/02/22 22:11:08 +juEwlKw
この界隈ってファミマ多すぎじゃね
駅前のパチ屋前に1軒
商店街の入口に1軒
新高小学校前に1軒
176沿いに1軒
市民病院前の通りにに2軒

さすがに6軒は多すぎっしょ

294:ななしやねん
18/02/22 23:10:07 Q+hkz2yw
駅前マンション、掲示板が騒音問題とやらで大荒れになってるな。
あれだけのマンションだから防音設備は完璧だと思うのだが。
子供が走るだけでも気を使いそうだ。

295:ななしやねん
18/03/01 00:57:50 0C4IN58w
お隣三国の餃子屋おびや
区画整理による立ち退きのため、3月末日よりグルメシティ神崎川店前に移転して営業するようです。

296:ななしやねん
18/03/01 08:37:03 36gDp1/A
>>296
うまいの?
でもあの辺りもちょっと活気出てきたね

297:ななしやねん
18/03/01 11:31:20 VHTQeXYw
間違いなく美味い。
餡がほろっと解けるねん。

298:ななしやねん
18/03/04 00:41:36 vTZaBHiw
餡は難易度が高い問題でのようです

299:ななしやねん
18/04/05 13:30:51 nCncTzyg
駅前のたこ焼き屋、むちゃくちゃ高いな。
12個で600円って、たこ焼きってそんなに高い食い物だったっけ?
商店街の10個250円が普通と思ってたw
味も商店街の方が古典的たこ焼きという感じで好みなのだが

300:ななしやねん
18/04/05 21:08:13 yqa3/E7g
最近のたこ焼き屋は全部そうだろ
じゃんぼ総本店とかもそのくらいだし

301:ななしやねん
18/04/05 23:53:44 SOzNpt3g
かなりボロ儲けじゃ?

302:ななしやねん
18/04/06 00:40:23 Z4Ec7IPw
それが、タコが高いんだわ。

303:ななしやねん
18/04/11 01:10:01 g/Ai6FKg
駅前のマンションの前に医業・商業施設ってできるのか?

304:ななしやねん
18/04/11 13:33:09 GQFICZ0w
神崎川駅西口に
阪急オアシス神崎川店と
※百均とクリーニング店が併設
クリニックがすでにありますけど?
さらに増えるってこと?

305:ななしやねん
18/04/11 16:03:51 H9KZCWfg
>>305
マンションの掲示板に書いてあったぞ。
どこのことだろう。

306:商店街マニア
18/04/11 22:48:20 8zurE3pQ
4c5c今建ってるマンションと商業医療施設では?

307:ななしやねん
18/04/11 23:54:58 g/Ai6FKg
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
の645なんだけどね。
一体どこのスペースに建てるのだろう。
豊中側なら土地はあるけど、大阪側はもういっぱいでしょ

308:ななしやねん
18/04/12 01:49:27 pWBb4KJA
ファミマの横にあった駐車場潰してたろ、あそこの看板に医療商業施設建設って書いてあったぞ

309:ななしやねん
18/04/12 15:19:00 kEJgQ4Fw
>>309
見た。
スタバ、マクド入ってほしい。

310:ななしやねん
18/04/26 21:00:18 uGwLDNhQ
>>310
神崎川駅にスタバって阿保かと、スナバさえも無理でしょw

311:ななしやねん
18/05/03 06:37:19 lkxWMYwA
純然たるクリニックビルの
様ですね。
シティテラス神崎川駅前の
公式ブログに載ってました。
一階は歯医者とのこと。

312:ななしやねん
18/05/03 06:42:11 lkxWMYwA
餃子屋おびや、食べました!
小さめでおつまみ感覚ですね。
小腹がすいてたらちょうど良いです。
ただ、手軽にいきたいところですが
少々高いです。
2人前からなので、最低でもって
500円近くなります。

せっかくなので出来たてを店内で食べたい。

313:ななしやねん
18/05/03 17:20:06 tV2Os/yA
>>312
またクリニックビル?
マクドとかドラッグストアできないのか?

314:ななしやねん
18/05/04 04:32:26 NIlxThgw
そうみたいです。
駅前の状況を見て、
どうしてクリニックビルに
しようと思えたのでしょうね。
不思議です。

315:ななしやねん
18/05/04 08:48:04 mXAu4wiQ
医師過剰エリアだなw
無いのは美容外科と皮膚科と泌尿器科ぐらいか

316:ななしやねん
18/05/05 12:57:51 dvaEUCew
皮膚科欲しいですね。

317:ななしやねん
18/05/06 09:03:49 45Qkbf8A
パチンコキコーナの、駅側のお店、以前焼酎バー神崎川だったところ、内装工事してましたが、新しいお店になるのでしょうか?情報ありませんか??

318:ななしやねん
18/05/15 21:45:06 2Nhtk9fg
>>317
皮膚科、心療内科を募集中のようだな。
確かにこの2つは近くにないからありがたいかも。

319:ななしやねん
18/05/26 11:04:06 IJuN6ATA
餃子屋お〇や、そない旨くなかった

専門店という割に味も普通やし、小さいのに高いし、
おばはんが横柄な態度やからリピなし

320:ななしやねん
18/05/26 12:17:31 6pWlnYwA
まあ、味のわからんやつにはそうなのかもな。
あれは舌の鈍いやつにはわかりやすい味じゃないし。
噛むとハラッとほどけて、いろんな香辛料の味が広がるんだけど、わからない
やつにはなんの味だかわからないからね。
極薄の皮も含めて、街場の餃子としては極上の部類の評価を得てきてるのに。

321:ななしやねん
18/05/26 16:03:43 1uyZwjfA
>>321
上から目線でなにゆうとんねんおまえ
同じもんでも旨いと思う奴と思わん奴がおるのは当たり前やろがヴォケ

高級中華なんて食うたことないんやろおまえ
そら貧乏人にはあの味がわかるやろww

322:ななしやねん
18/05/26 19:30:55 0r7myevQ
口調を見れば、どんなやつかわかろうと言うもの。
お里が知れるって、このことですね。

323:ななしやねん
18/05/27 16:40:35 J/lVmlcg
私もあんまりでした。
まぁ、高いよね。
皮って極薄なのか!?
期待してたのとは違うというか、
好きな餃子ではなかった。
持ち帰りより、その場で食べた方が
美味しそう。

324:ななしやねん
18/05/27 19:28:27 /s7TobZQ
一人前220円を高いと感じるってのは、財布が小さすぎるのでは。

325:ななしやねん
18/05/27 23:53:50 HRDEOHaQ
いやいや、220円が高いという意味じゃなくて、
その商品の価値に対しての対価が高いという意味での価値観

326:ななしやねん
18/05/28 10:30:38 ENdLa5bw
まさしくそうです。
美味しくないとかそう言うのじゃなくて、
二人前からなので440円でその量で、
その味なら、って感じです。
好きな人は好きなんだとは思います。
周辺の発展のためにも、
持続可能であることを祈ります。

327:ななしやねん
18/05/28 19:01:51 xuwttyTA
外で食うなら株式会社珉珉本店
家で食うなら味の素の冷凍餃子
これ以外は選択の余地なしw

328:ななしやねん
18/06/28 07:01:15 pl9FzGMg
コインランドリーがあるやろ

329:ななしやねん
18/08/01 14:56:06 r6Ab6V8Q
駅前の新クリニックビル、皮膚科みたいだね

330:ななしやねん
18/08/03 23:14:36 QWMMWqNA
商店街で野菜売ってたおじいちゃんとおばあちゃん夫婦、最近見ないね。商売やめちゃった?

331:ななしやねん
18/08/10 20:39:25 ZvqyGPOw
今日朝方やたら消防車のサイレンなってたな
ニュース調べたらやっぱ住宅火災でお一人亡くなってましたね

332:ななしやねん
18/08/10 20:42:03 z/YhTYWQ
>>331
7-11の近く?

333:ななしやねん
18/08/10 23:10:40 cJ+O7ghw
>>333
そう

334:ななしやねん
18/08/11 10:50:47 8MD5QCEg
>>333
潰れたクリーニング屋の前でやってた。夏だから休んでるのか?

335:ななしやねん
18/08/12 05:39:35 YVmg6kVg
>>332
新高の方らしいね

336:ななしやねん
18/09/06 22:26:27 yD5134Kg
9/6の夜三津屋南の方で消防車とか救急車とかパトカーとか緊急車輌沢山来てたけど何があったのか知ってる人居ますか?

337:ななしやねん
18/09/11 20:43:44 ubkxe45A
いま、住んでる賃貸は、すみだした時は、日本人おはおかったけど、今は、外国人と年寄りだらけ

338:キングジャガーズ正規軍
18/09/14 01:19:42 U0acD5BQ
自分が幼少期住んでた三津屋商店街や神崎川駅前大分変わって来たな!昭和45年位までいた

339:キングジャガーズ正規軍
18/09/16 00:06:23 a97rn0KQ
子供の頃神崎川駅前にスーパーが出来たり高層マンションが立つなど想像もしなかった。

340:ななしやねん
18/09/16 03:12:08 b42CRZjA
梅田から10分なんやから、いままでなかったほうがむしろ不自然。

341:ななしやねん
18/09/23 14:45:34 I6zqYq8w
キングジャガーズってマウンテンリバー君?

342:ななしやねん
18/10/09 05:02:34 CV3hOpIg
>>338
貴方も外国人ですよね?

343:ななしやねん
18/10/21 19:58:32 Mv0CY6bw
外国人ではナイジェリア

344:ななしやねん
18/11/11 13:45:14 x98iVlFQ
休みに玄関先でBBQやってるバカがいるな

345:ななしやねん
18/11/25 19:42:14 YBx8H2Ig
グリルやろ。BBQゆうたらでっかい肉のかたまりを何時間もかけて焼くんやで

346:ななしやねん
18/12/11 16:39:57 LJkmNqeQ
そこ、突っ込むとことちゃう

347:ななしやねん
18/12/19 23:10:40 9/KaYTWg
グルメシティ閉店するの?

348:ななしやねん
18/12/20 00:05:12 yYRiDjjg
>>348
2/28の18時で営業終了

349:ななしやねん
18/12/20 01:37:48 SOYpZGfw
阪急オアシスに全部持ってかれた?

350:ななしやねん
18/12/20 14:01:43 BA/PiI7A
まんだい、マルハチ、オアシスがあるから
わざわざグルメシティには行かないもんな~
自転車も微妙に停めにくいし

351:ななしやねん
18/12/27 15:41:41 fuqaOAYA
マルエーなくなるのか?

352:ななしやねん
18/12/31 11:49:51 rHBrzfZw
グルメシティの跡には何ができるんやろ。

353:ななしやねん
19/01/03 23:21:44 U+l8P6Sg
三津屋のリボン食品の近所にあったゴルフ打ちっぱなしの跡地に
つばめ急便の大阪ロジスティクスセンターができてたんやな。

354:ななしやねん
19/01/04 21:43:38 z6l8mVVA
ゴルフ場は赤字だったから潰れたの?
結構、人が入ってる様に見えたんだけど

355:ななしやねん
19/01/04 21:47:36 +GyVYfCA
ゴルフそのものが激しく衰退していってるし。

356:ななしよねん
19/01/09 12:39:07 L6AUPDjA
三津屋の神崎川温泉?神崎温泉も、昨年暮れに廃業されたのですね。たまに行ってて、昔ながらの銭湯が好きだったので残念です。台風被害の影響もあったりして、燃料費のこともあったりで、廃業を決められたのかもしれませんね。

357:ななしやねん
19/01/12 18:41:18 Fy8R8F6g
神崎川駅周辺(野中・新高・三津屋・加島)の銭湯、残るは三津屋温泉と新高公園
そばの第二末広湯のみか

阪神大震災直後に三津屋商店街の中(現在、肉屋のところ)にあった銭湯に
通ったのを思い出した。

358:ななしやねん
19/01/23 16:47:37 YKmHos4w
ダイドーボールもどうなることやら

359:ななしやねん
19/01/23 17:09:41 RlFL4X/w
なにわ自転車道近いし自転車 ジョギングブームだから頑張ればましにはなるんだろうけど銭湯はもうボランティアに近いよね
八丁温泉とか昭和湯、新庄温泉、宝湯等みたいなやり手系銭湯しか残らん 燃料節約で廃材で沸かしてるとこもあるし

360:ななしやねん
19/01/24 01:33:54 Y9xdvZCQ
ダイドーボウルはなくなることが決まってるのだが。

361:ななしやねん
19/01/25 08:06:11 4LnHiv2Q
>>361
まじ?
大同塗料がやってるんだろ?

362:ななしやねん
19/01/26 03:08:35 +Vee02RQ
グルメシティも上の百均も商品減ってきてるね
もう入荷減らしていってるんだろうな

363:ななしやねん
19/01/26 09:21:07 B7GM3ffA
ダイドーボウルは後4年ぐらいで50周年だから、そこで終わりそうな予感。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch