14/08/11 19:40:22 C5etHK4Q
おお!当時のことをご存知の方がいらっしゃるとは...
毎日のように乳守温泉に行ってました。
団地には風呂がなかった―一階に共同のものはありましたが―ので。
電気風呂とかバスクリン風呂とかがあって。
出口近くに売店がありしょうが湯なんかを買ってもらいましたっけ。
夏はチンチン電車に乗って浜寺プールに行ったことも思い出します。
買い物は山之口商店街近くの市場に母と行きました。
これを思い出したのは今住んでいるところで偶然ある方から「少林寺団地にいらっしゃった○○○さんではありませんか?」と話しかけられた
からです。
その方もそこにお住まいだったとかで私の名字が変わっていたので覚えておられたとか。
ここにも出ている東湊の力餅。
母に連れて行ってもらった記憶があります。
昭和28年創業だったそうですね。
行く途中魚臭くて「これ、何の臭い?」と聞くと「かまぼこ工場あるんや」と。
父とは団地の広場でよくキャッチボールをしてもらいましたが、今や父母も亡く。
おかげさまで昔の思い出がよみがえりとても嬉しくなりました。