大阪にあるスーパーを語る21店目at OSAKA
大阪にあるスーパーを語る21店目 - 暇つぶし2ch2:SABERTIGERφ@大阪
14/03/18 21:49:35 fCksvjKw
ただいま自治スレにてドラッグストアの扱いをどうするべきか話し合っています。
スレリンク(osaka板)-

新スレ立ても視野に入れて考えますのでドラッグストアに関する書き込みは控えて下さるようお願いします。

3:ななしやねん
14/03/18 21:51:25 29odChXA
スレ建て乙だけど、
本文の内容をよく見直してから建てようや。
「いよいよ19店目に突入です」

4:ななしやねん
14/03/20 13:50:06 rm7pQzfA
ほんまや
単純にコピペすなや

5:ななしやねん
14/03/20 13:58:53 vEFDr6Fw
前スレはちゃんとしてるのにな

6:ななしやねん
14/03/20 14:06:58 n+VcEf3A
スレ立て依頼した人は「21店目」としてたけど、管理人がうっかりしてたみたい。

ところでドラッグ、特にコスモスの話題は自重ということでおk?
話の流れで出て来るのはともかく、前スレの喜連おばさん?のように毎日のようにコスモス定点観測日記みたいなのは完全NGで。

7:ななしやねん
14/03/20 14:12:43 vEFDr6Fw
>>6
それでおk
あくまで大阪にあるスーパーであってコスモスの専スレではないからね

8:ななしやねん
14/03/20 14:46:35 9IMzN8Dg
なんか地味ーに肉とか値段上がってるな
4月から増税で更に値上げになるし

9:ななしやねん
14/03/21 17:18:08 7+iMU32A
税抜の価格にされたら、安いのか高いのかよう判らんわ。
ちっこい電卓持って歩かにゃいかん。

10:ななしやねん
14/03/21 17:23:13 95Is/MNQ
携帯電話やスマホの電卓機能使えばいいんじゃね。

11:ななしやねん
14/03/21 17:49:07 g9J/Xlrg
3%UPやで
うちの場合は週一5000円で150円
何か一つ減らせば^^

税込みか
税別か統一して欲しいのし
カス政府のセコイやりかたに(怒)
オアシスのようにちっちゃいチラシに両方を細かく載ってるから
チラシみんのもめんどいわぁ

12:ななしやねん
14/03/21 18:43:48 IgQMj/QQ
あんまし価格と関係ないんやけど秤を置いてほしいと思うことが多い

パンとかお菓子類の一部は「~gあたり○○kcal タンパク質○g 」とか表記していながら(まあ±20%はさておき)
内容量は「1パック」とか「×個」とかの表示でわからんし悩む

13:ななしやねん
14/03/21 19:27:36 g9J/Xlrg
>>12 お菓子は書いてるよ(違う国の製品では、例えば唾で海苔巻いて付けてるのんとか)
1本とか1箱とか
g表示でも内容量として書いてあるよ

それより
発がん物質等をタップリ練りこんだ・・類
7-11の様に含有量書いてくれ(外国では禁止&表示義務)
な~ざきやまさん

14:ななしやねん
14/03/21 21:48:08 UHQQ8Hnw
このあと22時からテレビ大阪「たけしのニッポンのミカタ」でスーパー玉出!

15:SABERTIGERφ@大阪
14/03/22 04:05:57 y+SPL0Bg
>>3 すいません。気をつけます。

16:ななしやねん
14/03/22 08:22:17 9wFVc4Fw
昨日の折込チラシ
増税前の追い込みか
29日30日はMAXだろうな

WFP???

17:ななしやねん
14/03/22 12:23:54 OEYDFWUw
今日22日、マンダイにてマキシム粉末瓶入り200gとブレンディ粉末瓶入り250gがよりどり2本が1050円だったのでマキシム2本買った。前からねらっていたのでいい買い物をした。

18:ななしやねん
14/03/22 12:39:26 kCHXP92Q
>>3,6
依頼で自分が間違って前スレそのままコピペしちゃったんですよ、ごめんなさい

>>15
ご迷惑おかけしました、ごめんなさい

>>17
昨日近所の万代でネスカフェエクセラ230gが2本千円だった、久々にちょい安特価だったよw
と思ったけどブレンディーの方がよかったなあ、こっちではエクセラだけだった…

19:ななしやねん
14/03/22 15:25:21 9wFVc4Fw
ネスカフェエクセラ230g
今はどこも500円前後だよ(セール)
ブレンディー
サンコー350円のときあった。。。うちはセール待ち

20:ななしやねん
14/03/22 15:56:40 kCHXP92Q
>>19
最近近所でインスタントコーヒーのセールが無かったんだわ
消費税上がる前の買っときたかったんで飛びついたw

ちょっと早まったかも…

21:ななしやねん
14/03/22 22:20:22 6I8s//Sg
半年分の米を買い溜めに行こうとおもいます

22:ななしやねん
14/03/22 23:39:42 PiWrxJdg
>>21
それ玄米なの?
精米したやつは、精米日から夏は2週間
            春秋は1か月
             冬は2ヶ月
   が、一応美味しく食べれる期限と聞いたことがあるよ

23:ななしやねん
14/03/23 01:30:41 GcGdRLNw
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
お米ならこういうキャンペーンに乗っかて買ったほうが安いし家まで運んでくれるから楽だけどね

24:ななしやねん
14/03/23 05:31:20 LlI84qyA
ネットショップへの広告リンクはマズいと思うの

25:ななしやねん
14/03/23 08:11:28 k4MtM7xg
ネットねちょっとね~
玄米ならありかな??
>>21 半年分って何キロ?

26:ななしやねん
14/03/23 08:42:28 k4MtM7xg
SABERTIGERφ@大阪 投稿日: 2013/12/13(金) 05:24:18 ID:tIbXgXOA [ MODERATOR ]
タイトルにある通り当スレは「大阪にあるスーパー」に関するスレです。
スレ違いの話題が多くなってますが、経済、経営、選挙等あまりにも脱線が酷ければ削除、
ドンキ等スーパーでない話題はお控え下さい。
注意や警告に従わなければ規制、場合によってはISP通報もあります。

こちらと区別して書き込みお願いします。

【大阪にある百貨店・デパート】part2
スレリンク(osaka板)

店舗や品物に対する評価や批判は自己責任です。
従業員個人に関する書き込みは個人情報に御注意下さい。
また、商品の産地は風評被害等を考慮して書き込みなさらないようお願いします。

書き込みにはこれらの事を念頭において下さい。
守れないのでしたら別サイトへ移動して下さい。

27:山ちゃん
14/03/23 08:47:08 BLKkKFag
鶴見区の花博住宅展示場にぱっこっりんが来るよ、観覧無料です。

28:ななしやねん
14/03/23 09:19:32 5FeJLS6Q
ラックススーパーリッチ詰め替え用が、298円で売っているスーパーありませんかね。日用品に強いスーパー安い店は…駆け込み買い物したいから…

29:ななしやねん
14/03/23 09:44:30 2tTNEHtQ
>>28
万代の広告に、ラックス詰め替え(2回分)¥498、お一人様二点限りって載ってたよ。
二回分なら安いんでない?
ラックス使わんから相場知らんけど。

30:ななしやねん
14/03/23 11:21:20 5FeJLS6Q
有り難う!!万代へ行ってみる。ラックスのシャンプーが気に入ってるから…

31:ななしやねん
14/03/23 11:35:36 k4MtM7xg
店名に地域(店名)を書いてほしい
チラシのセールは店名や地域で区切ってあるけん

32:ななしやねん
14/03/23 11:37:19 GcGdRLNw
>>24
あっ、すいません(汗)

33:ななしやねん
14/03/23 11:40:41 dyHZDT9A
ココ
自分でも削除出来たらえーのに

34:ななしやねん
14/03/23 11:53:03 rFlJdBWg
自分は松原だけど、万代のラックスはざっと見たところ、枚方や岸和田の万代のチラシにも載ってたので、どこでもやってるのかな。と。
今度から地域も書きます。

35:ななしやねん
14/03/23 15:25:56 An6SiTMg
スーパーで、QBBの大きいとろけるスライス1db8チーズ買ったら、なんと8枚入りが、
7枚入りになっとる。4人家族で2回でちょうど使い切れてたのに。
キュウーピーのドレッシングもビンが細うなってるし、
どさくさに紛れて値上げしとる。

36:ななしやねん
14/03/23 18:03:27 KakxJCPw
前スレで某店でアクエリアス2L 108円で売ってたって書いたら、安いと言う人がいたので・・
イオン数店で6本入り箱が698円、
waonで支払いならボーナスポイント120P
さらに、今なら8倍プラスポイントなので27Pがつく
実質551円か。
ただ、店によって値段設定が異なるので注意。798円とかで売ってるところもある。
昨日本日で7店ほど行ったけど記憶が正しければ高見店と八尾御坊店ならおk
僕は21日に買ったからさらに35円安かったんですけどね。

37:ななしやねん
14/03/23 18:17:11 TyD6thyg
>>35
さっき玉出で見たけど、とろけるタイプも前は8枚だったの?
普通のスライスチーズは8枚入りって書いてたけど。

38:ななしやねん
14/03/23 18:40:19 9lcJyW+A
QBBだけじゃなく、明治や雪印メグミルク、クラフトのスライスチーズも
7枚入りになってた。
あと、 マイナーだけどJACOVIAというブランドのスライスチーズが
サンディに売ってて、POPは
7枚入り138円だったが、置いてあったのは8枚入りだった。

39:ななしやねん
14/03/23 19:07:04 WAIy7E1Q
サンディのチラシには載ってなかったけど、カルビーのフルグラがなぜか599円だった

40:ななしやねん
14/03/24 07:45:18 +sy4BZRw
4月1日から一斉に外税になるスーパーもあるわけだけど
別途加算するのは勿論3%だよね?
外税だからって一気に8%加算されたら流石に見切るぞ
無いと思うけどね、最悪のケースを考えてしまうよ

41:ななしやねん
14/03/24 08:14:04 65/x5YVA
いやいや
外税だから税別+8%でしょ
5%載せた商品に3%乗せるの?
それってガソリンと一緒になるよ


42:ななしやねん
14/03/24 08:17:33 A/u28SdQ
いくらなんでも8%値上げはえげつないよ
2000円買ったら160円じゃん
牛乳パックひとつ買えてしまう

43:ななしやねん
14/03/24 08:34:35 9dfy21CA
>>42
外税だったら代金+8%でしょうよ。
2000円買ったら税金160円に今さらびっくりしてどないすんのw
あなたの言い方だと今まで消費税なかったみたいですよ?
上がるのは3%だから。
一気に8%上がるわけじゃないでしょ?

44:ななしやねん
14/03/24 08:39:58 A/u28SdQ
従来内税だった5%が便乗して多重加算されるのは納得できない

45:ななしやねん
14/03/24 09:01:50 qIPll7SA
便乗は毎度のことです
と言っても3,5,8%なんで3度目ですが
>>44 それはないよ(国がやってるガソ以外)
そんな店はマスコミ通報でっせ

そう上がるのは3%
10000円買っても300円UPだよ

>>42 今まで税込2000円が税抜きから8%UP
2000円に8%なんて
増税どさくさ詐欺やろ
ぼったくり

46:ななしやねん
14/03/25 13:31:35 GlapAdvQ
test

47:ななしやねん
14/03/25 21:54:20 p9ZZzvxw
阪急オアシスでジョナゴルドを1個98円で売ってたので2個かいまあした

48:ななしやねん
14/03/25 22:24:40 m5AN6RWg
阪急オアシスの特売はかなりお得!
万代よりも安いね

49:ななしやねん
14/03/25 23:02:55 8IBQUqiQ
でもオアシスの定番は高い…

ところで、万代は4/1はどこも休業?

50:ななしやねん
14/03/26 01:45:42 WNBNhVwg
万代は4/1が全店一斉休業だからねぇ

51:ななしやねん
14/03/26 01:55:40 zrOuun8g
エイプリルフール対策だろうね。

52:SABERTIGERφ@大阪
14/03/26 04:45:50 aG7jxFMg
自治スレでの話し合いでドラッグストアの食品部門も含めて当スレで扱うのが妥当と話がほぼまとまりました。
ただ一見さんの事も考えてスレタイとテンプレを少し変えて頂こうと思います。
引き続き話し合いに御参加下さい。
 スレリンク(osaka板)

53:ななしやねん
14/03/26 06:17:28 H0rvOQxg
万代は4/1は休んで中でプライス&ポップの張り替えするんっすよー
ただ、税抜き表示にするか税込表示にするかは検討中とか19日の時点では言ってたなー
どないなったんやろなぁ?

54:ななしやねん
14/03/26 07:57:40 HDvTS+3w
コスモスの食品はお買い得なのでまた行きたあいです

55:ななしやねん
14/03/26 08:16:46 J24RuwRw
>>50チラシのセールでも萬代等より高い
怒り>らいふ>金賞>おあしす
高い順・・・こんな感じかな~

56:ななしやねん
14/03/26 18:49:23 3XWYiVjg
トップバリュしかり、ON365しかり、StyleOneしかり
というかオリジナルブランドはあまり興味が湧かないし
製造地や加工地の表記をみていて関東や東北になっていたりすると不安過ぎて購買意欲が減る。
四国や西日本産ならまだ安心できるんだけどな

57:ななしやねん
14/03/26 20:23:53 j5EG7t4g
声優が
「満122a足保証プログラム」
「生鮮食品のどんな不満でも返金します」
だって
真面目な日本人だから出来るサービス
隣りの国なら
潰されるな

58:ななしやねん
14/03/26 20:57:40 zrOuun8g
懲りない会社だね。
返金に関しては札幌でDQNにフルボッコされたのにね。w

59:ななしやねん
14/03/26 21:34:42 1M2Lj5ZA
ライフの韓国直輸入キムチをある数字読み取る装置で計ってみたら、大変なことになった…捨てるしかない。

60:ななしやねん
14/03/26 21:45:20 AcwrEr0A
>>59
ニュースよく読め!
今回はレシート必要。
クレーム対応じゃないからレシートなしのなりすましは一切できない。

61:ななしやねん
14/03/26 22:30:44 zrOuun8g
>>61
つまり、黒毛和牛サーロインステーキであれ本マグロ大トロであれ、レシートさえ提示されればタダ食いされてしまうってことだろ。

62:ななしやねん
14/03/27 00:54:01 gChTjhWg
西友大丈夫か・・
URLリンク(www.asahi.com)

63:ななしやねん
14/03/27 12:11:57 1E1hCKiQ
増税前の買い物のつもりが
普段そんなに食べない缶詰とか思わず買ってしまってるが、
逆に余計な出費してるわ

64:ななしやねん
14/03/27 12:17:59 BvOrwf9Q
お菓子の買いだめは無駄だった
増税前に全部食べてしまった

65:ななしやねん
14/03/27 13:39:06 3ZSOY3kg
規制されるようなどんなことを書いたのですか

66:ななしやねん
14/03/27 13:40:57 jN4V56EQ
相手すんな!

67:ななしやねん
14/03/27 13:43:23 3ZSOY3kg
トライアルで100円肥料を買ってからサンデーに行ってキンピラごぼう99円を買います

68:ななしやねん
14/03/27 17:01:08 TCJtIQRA
仮に1万円買ったところで300円だよ
スーパーで1万円も買ったら両手じゃ持てんだろうけど?

69:ななしやねん
14/03/27 17:15:42 j2yY6HqQ
トイレットペーパーとかをアホみたいに買いだめするやつの気持ちがわからん。
仮に198円の価格としてもせいぜい数円しか違わないだろ。
それくらい(=消費増税分)お釣りが出るくらいの価格での特売も4月以降あるだろ。

70:ななしやねん
14/03/27 20:50:55 xodmIBbw
オイルショックを生きてきた世代とちゃうのん
明日は大震災でもくるのかと
台車2台引いてる家族おるね^^まぁ~保存食は必要だが
でも
食い過ぎで直ぐ無くなりそうだけど^^

明日もチラシ多いかな
盆と正月が来たような感じ!!!!だ

71:ななしやねん
14/03/27 23:48:17 C6KfUswg
ファブリーズが急に値上がりしてるね

この前詰め替え用が198円だったのに今は300円以上が大半

72:ななしやねん
14/03/28 00:24:19 J5H4liRw
P&Gの製品(レノア、ファブリーズ)の価格乱高下は昔からです
安いときに買うのが基本だね
そもそも臭いを後付なんかせず、竹炭で消臭したほうが経済的
靴などに突っ込129bんでおくと不思議なほど臭いが消えますよ

73:ななしやねん
14/03/28 01:06:19 /N7El8AA
匂いを後付けって…
ファブやリセッシュ使う場面って煙草の臭いがついたとか、毎日洗えないからとか、そういうことちゃうの?
気休め的な。

74:ななしやねん
14/03/28 02:43:48 ZUoEBfnQ
タバコは吸わないから知らないけど
竹炭はトイレとか汗の臭い(細菌の腐敗臭?)に特に効きます
カバー範囲は狭いので部屋全体は無理かも

75:ななしやねん
14/03/28 05:04:39 vbF3DRcA
大掃除の時、TVの裏の埃を拭いてたら木炭が置いてあった。意味が分からなくて、
一瞬物凄い目まぐるしく考えちゃったよ。よく見たら日用品置いてる所では大体
売ってるけど・・・効果あるの?

76:ななしやねん
14/03/28 06:59:22 XJalDYww
竹炭って中国産しか売ってない、日本産はどこで買える?

77:ななしやねん
14/03/28 07:04:55 NB6UnrJg
>>78 79
臭いは臭いで消す
のが科学剤!!!!
体には・・・・はて
国が空間除菌等まったく効果がないと発表しましたね~

78:ななしやねん
14/03/28 07:16:06 NB6UnrJg
>>77 スーパーチラシ3枚しか入ってない
勝負は明日と明後日やね
>>83 82
木炭はほとんど意味ない(ただ感じるだけ)
竹炭の方が細かく数も多いので竹をおススメします。
冷蔵庫の脱臭剤も炭だよ^^
国産はネットで売ってませんか??
竹は原料が間伐材と一緒で基本タダなんで
そんなに高くないけど…部屋となると量はいりますよ(昔仕事で扱ってたから)
スーパー辺りで売ってるスプレーは体にはよくないよ

79:ななしやねん
14/03/28 07:35:57 kPUbyBWw
そういうのはスーパーじゃなくホームセンターに行けば色々売ってるんやない?

80:ななしやねん
14/03/28 08:13:59 CNkfGArQ
>>70
可笑しい。
禿げしくワロタ

81:ななしやねん
14/03/28 08:55:18 VN14qWjg
>>83 アヤハデオの反対川の農産物直売所で売ってましたが、竹炭は冬の産物で夏は
やぶが危険なので製造してないようですので、来年の1月に行ってみてください

82:ななしやねん
14/03/28 15:09:37 TnxcV4Fg
お前ら、
材料費から燃料費から全部上がる消費税を
理解出来てないぞ
100円で買えてた対価物は、
最終的に140円近くになるんだぜ

だからショック柔和の為に
4月前に内容量を減らしてんだぞ

83:ななしやねん
14/03/28 15:12:06 TnxcV4Fg
お前らの考え方なら
最終的小売店にしか消費税がかかならい
と言う事になるぞ

84:ななしやねん
14/03/28 15:17:07 TnxcV4Fg
ガソリンも、もうすぐ200円を超えるしな
しかも消費税導入に伴う
低所得者への給付金の話も消えてるだろ?
海外なら暴動革命が起こるぞ

85:ななしやねん
14/03/28 15:21:38 ktOjcq1A
しかしなんで一気に10%にしなかったのか
向こう2年消費マインド冷えまくりやん

86:ななしやねん
14/03/28 15:23:02 DJPvdTug
>>90
仕入れにかかる消費税は控除されるよ
累進だったらとんでもない金額になるからね
ちゃんと消費者には消費税%分しか乗らないようなシステムになってる

87:ななしやねん
14/03/28 16:58:06 jabfJafg
>>92 するよ
今日の国会で公務員にハッパかけよった
備品は全て6月まで買ってしまえ
公共工事もどんどんやってしまえ
決まった予算(金)をドンドン使えってさぁ

そして数字を上げて・・・10%にするよ
カス政権

88:ななしやねん
14/03/28 16:59:26 jabfJafg
明日のチラシは50枚とかって
言ってるね~
新聞より厚いかも

89:ななしやねん
14/03/28 17:22:00 VN14qWjg
累進課税みたいな感じで100円のものが140円相当になるのは
いたい

90:ななしやねん
14/03/28 18:55:29 jsqNOlBw
明日は久々にラム―行くかな
チラシないけん内容わからんがぁ
ロールパン食いたいけん

91:ななしやねん
14/03/28 19:40:06 b/j2fSkw
>>97
198円の3斤くらいある食パンがお勧め

92:ななしやねん
14/03/29 08:23:58 UA9iNw8Q
>>91
>低所得者への給付金の話も消えてるだろ?

いえ、それは、ある。給付は、六月ごろになるかな?
住民税非課税の人は一万円、老齢年金等の受給者は五千円の加算で一万五千円。
一回ポッキリ。対象者は、ないよりはマシっという感じですかね?

93:ななしやねん
14/03/29 10:10:43 3NmFq2/g
新聞取ろうが取らまいが勝手だろ。
>>101
いちいち煽りに乗んなよ。

94:ななしやねん
14/03/29 10:18:33 s29y9WVg
>>97
ラムーはネットちらしがありますやん

95:ななしやねん
14/03/29 10:26:23 QfnuMv2Q
「ネットではお見せできません!」と伏せてるところがあったりする>ラ・ムー

96:ななしやねん
14/03/29 10:41:34 EPqCS4DA
スーパーで鬼買い物するか、節約するか迷うよね~ もうすぐ消費税が上がる

97:ななしやねん
14/03/29 10:55:22 fs3PJfQQ
1万円買っても
300円しか上がらんよ

消費が冷えると値引きするから
あわていでも

98:ななしやねん
14/03/29 12:09:01 s29y9WVg
明日は玉出に決めた

99:ななしやねん
14/03/29 13:55:53 4Fj+aWQA
今日はコノミヤが1.5㍑の炭酸が100円で安かった

100:ななしやねん
14/03/29 14:08:27 /2hwdatA
>>99 新聞も取れない貧乏人w

101:ななしやねん
14/03/29 14:10:37 Rv5ju68A
サンプラでししゃも買っちゃった。
これで酒飲んだら…と思うと高くても買わずに居られなかった。

明日玉出雪印コーヒー58円かよ!
今日ループで75円で買っちまった。
明日万代はどうだろ。

102:ななしやねん
14/03/29 15:53:56 Jc7O981A
フジパン本仕込み万代で間違えて138円でこうてしもうた
アプロの方が安かった

103:ななしやねん
14/03/29 18:20:57 e90X6lbA
見た目3%の値上げでも
既に内容量は減っているよ
実質的な対価物は1・34倍くらい割高になる 
スライスチーズはサラッと7枚になってる
ペットボトル飲料は1・2リットル瓶が出始めてる

104:ななしやねん
14/03/29 18:25:27 e90X6lbA
上げた消費税は
公務員給与アップと大企業減税と
バラまき公共工事に130f消える
福祉に回すなんて嘘もいいとこ

105:ななしやねん
14/03/29 18:54:26 x8G4TvgQ
今日はスーパーに行きませんでした

106:ななしやねん
14/03/29 19:09:47 fs3PJfQQ
>>114 同じく
用事云々やってたら野球始まって・・・さっき終わり
明日も雨やし

増税時は毎回便乗値上げ
これは付き物だよ
量を減らすだけでえーのに

107:ななしやねん
14/03/29 21:18:53 Yg9IwVbQ
今日夕方、マンダイ本店に行ってきたけど、混雑が半端なかった。
夜7時前なのに駐輪場満杯。大して安売りしてないのに、なんでやろ?
一応安かったのはキッコーマンの本つゆ1Lが\198(1本限り)くらい。
次は3月31日、4月1日全店休業だから、生鮮や総菜は8時過ぎから
投げ売りしそう。

108:ななしやねん
14/03/29 23:03:26 Lh8+1Asg
>>110 スー玉の雪印コーヒー1L 58円は1000円以上購入者だから微妙じゃね?
スー玉で1000円以上購入する事はほとんど無いんだよね

109:ななしやねん
14/03/29 23:05:48 g8GGzxlg
キッコーマン本つゆ(1L)は、山陽マルナカでマルナカ向け1.1L仕様が200円未満の時に買うのが正解。

110:ななしやねん
14/03/29 23:31:30 LwY27i2w
>>117
言われてみれば玉出で1000円買った事あんまりないわw
まず玉出で生鮮買わないしw
>>118
マルナカなんてある地域限られてるからなぁ。

111:ななしやねん
14/03/30 02:00:59 fxfor2QQ
新聞購読してるだけで自慢出来るとか凄いねw
今やネットでニュースなんて何時でも見れるし、チラシもShufooで見れるし・・・
あっ、新聞が唯一の情報源なのか!
可哀想w

112:ななしやねん
14/03/30 02:07:35 8k+TsTfA
Shufooで見られるチラシは一部の店舗だけだしなぁ

113:ななしやねん
14/03/30 02:16:57 fxfor2QQ
>>121
でもあれは便利だよな
拡大も簡単に出来るし出先でも確認しやすいし、おまけにTポイントも貯まる

114:ななしやねん
14/03/30 02:28:41 efbW4hdQ
今のところポイントカードでお得と思ったのはWAONだけだな
Tポイントが付く店はベースから高いからダメだ
相場の10%くらい高い商品買って1%得、、、得?損じゃね?

115:ななしやねん
14/03/30 02:31:58 0uVL2EDQ
>>121
画面上にいらんもんが多すぎて狭いからそれぞれのHPで見てる

116:ななしやねん
14/03/30 07:26:49 3GNqy7zA
新聞取るのをやめたのは見終わったあとの始末に疲れはててです
やめてからはき楽になり作業から解放されました

117:ななしやねん
14/03/30 08:07:16 2eE8z7vA
>>124 「チラシで節約」なら
それぞれへ案内してくれ便利!!
ただ
なんで万代がないんか?
まぁ~ないとこは各店舗をお気に入りへいれとけば・・・

いよいよ増税前の大騒ぎも
今日と明日までか
万代もでっかい折込チラシ入れてるけど
1面目だけは安いけど・・・裏は平素でおますね^^
これじゃ

>>125 スレチですけど
団地の上から下とかまでなんですか??
うちは一部は新聞屋から貰12e7い物の袋へ入れ週末に袋ごと玄関へ出しとけば
子供会が2週毎。。です。。
一部は会社へ 最低限の情報は仕事で必要なんで

118:ななしやねん
14/03/30 12:38:58 cpp3qOjg
雨の中ブランデーケーキ買って来たで

119:ななしやねん
14/03/30 13:29:17 3GNqy7zA
スーパーの台の上で中身を袋に入れ替えてトレーをすてていく人が多いけど
たしかに手間いらずにはなるけど、こちらはトレーを洗ってまとめて持っていくけど
あの袋を持ってウロウロするのははずかしいですわ

120:ななしやねん
14/03/30 13:37:15 F3bwinAA
>袋を持ってウロウロ??

結局土日スーパー行かず
肉が寂しいけど
混んでそうでスルー
もち吉だけは寄ってきた^^

121:ななしやねん
14/03/30 17:10:16 qrboKRdA
内税5%から外税8%に!全商品13%値上げ!

あさってからどうなるか、今からゾクゾクするねw

122:ななしやねん
14/03/30 17:11:26 qrboKRdA
あれ?8%の間違いでしたww

やばい頭おかしくなってるww

123:ななしやねん
14/03/30 17:17:38 IlEpjW+g
8%値上げって時点で頭おかしいから大丈夫w

しかしラーメンとかはちょろっと西友で買いだめしたけど、なんかばからしくなってきた
家とか車ならそれなりに節約になるんだろうけど・・・

124:ななしやねん
14/03/30 17:33:15 lAsoXwiw
>>132
甘いな。某大手ホムセンは3月はじめから税別表示になったが、日用品など目立つ
商品の価格は税抜きだが、マイナーな商品は軒並みまんまに5%加算。
例.オリジナル節水シャワーヘッド。2月は798円(当然税込み)現在798円+5%。
4月になったら798円+8%になる予定だと思う。
他でもこんな便乗値上げがないか、某本店でよく買う選品の価格はメモしといた。

125:ななしやねん
14/03/30 17:40:28 IlEpjW+g
個人的に見てる限りそんな悪質なのはないけどなw
てか、メモあるなら消費者庁に相談窓口あるから通報したらいいんじゃない?

電話番号は書くと問題ありそうだから通報先は「消費税転嫁対策特別措置法に関する相談」でぐぐってくれ

126:133
14/03/30 17:41:48 IlEpjW+g
あ・・・すまん
消費者側からは「便乗値上げ情報・相談窓口」だったw

127:ななしやねん
14/03/30 17:51:34 qrboKRdA
こーなんもどらっぐ11も、
3月から外税5%にフライングしました

外税8%の店は、外税であると店に入る前に告知してほしい

128:ななしやねん
14/03/30 19:22:52 3GNqy7zA
容器も中身も印刷も全部あがるので100円が140円になる説が正しいですね

129:ななしやねん
14/03/30 19:25:58 7pnBOTPQ
>>136
フライングじゃねーだろ。
消費税関連法案は去年秋の可決成立したから、去年の10月から「外税5%」は法的にOKじゃん。
知らないくせにウダウダ言うなってーの!

130:ななしやねん
14/03/30 19:28:39 IlEpjW+g
いや、だから消費者から見たら小売が8%かけてるのと同じなんだよw
消費税は上流(部品や細かい経費含め)の消費税は全て控除される

何度も嘘垂れ流さないようにね

131:ななしやねん
14/03/30 20:11:42 qrboKRdA
法的な問題じゃなくて、誠意と良心の問題ですねこれは
ルール上は可能だからって自主勧告くらい考えろよと
事前に何の通知も無しにレジで外税加算するのは
明f78らかに消費者に対する裏切り。

132:ななしやねん
14/03/30 22:01:08 VmYnO1GA
今日コーナンで犬のエサ(ペディグリー缶)98円だと思い込んでて、レジで103円と言われたから、思わず「え!?」と声に出してもうたw
もうどーでもええけどw

スレチごめんね。

133:ななしやねん
14/03/31 04:36:28 9dZiU69w
H2O・イズミヤ経営統合を承認 両社で臨時株主総会
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.izumiya.co.jp)

134:ななしやねん
14/03/31 07:27:14 ogXaHIrA
あえて今日、明日の火曜市のチラシを入れるイオン… やるなw
野菜が税込30円になる以外は
玉子含め先週と変わらないっぽい。

135:ななしやねん
14/03/31 08:05:13 lurY7pdA
卵98円は今日るの?

136:ななしやねん
14/03/31 08:15:38 blOpOKUg
>>141 すばらしいですね声にだすなんて、そういう時は顔がくもるだけで素直な態度ができないで
内臓を痛めています

137:ななしやねん
14/03/31 09:50:41 KXUC7RLA
TV見て
セール品以外は買ったら損するでしょ
通値のマヨや調味料、お菓子や発泡酒とかぎょーさん買い込んでる人
8%になると言ってるけど

138:ななしやねん
14/03/31 10:29:48 udG7krSg
つか、計算しにくいし、サッサと10%に上げて欲しい。

139:ななしやねん
14/03/31 11:33:36 nka7iZFQ
108円 216円 324円 432円 540円
648円 756円 864円 972円 1080円

これからしばらくは百の位と、8の段の掛け算になりそう

140:ななしやねん
14/03/31 12:11:01 K8zRaULg
スパ玉ネットちらし、4/1が飛ばされてる。何故だ?
ん?右上にコソーリ「当店の価格はすべて税抜きになってます」
48円の「しっとりサンド」2つ買うと今までは96円、3日の安売りでは端数切り捨てでも103円。
税抜き91円から103円になると税率13%を超えるんですがwwww

141:ななしやねん
14/03/31 14:06:37 K8zRaULg
 さっき飯食いに行ったついでに業務(神戸物産)布施へ行ってきた。
 苺1P198円、カルビーのサッポロポテト68円、4.4特濃牛乳168円が安かったので、
ちょち買いダメ。
 ここの店繁盛してんだけど、サッカー台が超狭い、その上何でか知らんけど1/4ほど
空き箱を積み上げてるので狭い狭い。

つぼ漬け(小さく切ったタクアンみたいな漬け物)の話。
前からマンダイで売ってる九州農産の105円の物を買ってたが、玉出には同じメーカー
で3倍以上入ってる物が178円で売られているのに気が付いた。違いは着色料がマンは
クチナシ、玉出は黄色何号…。着色料の違いだけで、こんだけ値段が違うもんかね?
今日業務で更にスゴいつぼ漬け見つけた。玉出の倍(1kg)入って198円。しかし残念な
ことに中国製。2~3週間1249前にテレビ大阪で中国の農家が成長促進剤やらきつい農薬を
バンバン使ってるのを見て、中国製の食べ物はパスすることにした。もう手遅れかも
知れないけど。
そう言いながら昼飯外食だったし、言行矛盾しまくりww

142:ななしやねん
14/03/31 14:38:02 CFRD3coQ
まぁなんでもかんでも中韓産排除ってのも難しいしな
しゃーないだろ

143:ななしやねん
14/03/31 17:19:52 tLQVnisA
>>149 >>150三日もすれば計算も
忘れるんじゃ~なかろうか
一か月もしたら
99円が103円も完璧に昔のことになってる

>>152とにかく水物は避けるべき(避妊水とかありえんし)
まだ人糞堆肥の方がマシだ

144:ななしやねん
14/03/31 17:38:34 DZOQ9xDQ
イオンがスマホを販売!(2980円/月)
学生や主婦層を狙う
大手回線を借りる?
ほんまにこんな値段で大丈夫なのか

145:ななしやねん
14/03/31 18:02:10 blOpOKUg
今日は平日なのに土日なみの混雑が万代とカインズでみました

146:ななしやねん
14/03/31 18:19:53 Omfz2bTQ
>>155
日本語おかしいな。

混雑「を」万代とカインズでみました
もしくは
混雑が万代とカインズで「みられました」
だな。

147:ななしやねん
14/03/31 20:22:18 K8zRaULg
喜連コスモス
閉店1時間以上前なのに、うどんやコールスローなど冷蔵ショーケースに売り切れ多い。
ペプシNexZERO8本まで99円。1ケース買った。
ちなみにコールスローは明日以降も59円で売るとのこと。

148:ななしやねん
14/03/31 20:25:39 88+/Vv5Q
規制されたのに懲りませんねぇ

149:ななしやねん
14/03/31 20:48:55 Y8B4tcBA
今日は混むよ閉店ギリまで?
でも
セール品以外は買わんほうが
明日、明後日か週末に特価かも^^

150:ななしやねん
14/03/31 20:56:29 lurY7pdA
万代にて デザート、食パン、菓子パンすべて半額だったので凄い集ってた
44円でいちごコロネget

151:ななしやねん
14/03/31 23:01:47 mho9GZ7g
簡易便乗値上げ判定法。
答えの少数以下は四捨五入。5%税込価格を10で割る、更に2で割る。答えの少数以下は切り捨て。
5%税込価格から上の答えを引く。8%の外税価格が出た数値より大きければ悪徳。
小さければ良心的。

例5%税込価格498円で、4/1からの外税価格が480円の場合。
498÷10=49.8→50、50÷2=25、498-25=473円
外税価格480円の方が大きいから悪徳。

本来21で割らなければならないが、計算が煩雑なので20で割っている。
性格ではないが、ある程度目安にはなると思う。

152:ななしやねん
14/03/31 23:02:48 UWHQb+vw
万代は明日全店休みやから今日は安かったやろね

153:ななしやねん
14/03/31 23:43:23 fFoI8WUA
>>161
それはひょっとしてギャグで言ってるのか(AA略

(現在の税込価格と、予定の税別価格の両方が把握できている前提ではあるが)
明日から施行予定の税別価格が併記されてるんなら
それに5%たした額面と現在の税込価格とを比べるほうがよっぽど正確だし早いやロ

154:ななしやねん
14/03/31 23:59:30 cpiqkx31661w
今日グルメシティ行ったら、洗剤とかの棚がスカスカになってたわ。
8%になってから特売で小まめに買ってストックすればいいのに。

155:ななしやねん
14/03/32 01:10:25 C7NnGBfQ
イオンが、良く5%OFFって実施するけど
これから8%OFFになるのかな!?

156:ななしやねん
14/03/32 01:44:24 mnP8W25w
イオンはPBに限り増税後の価格は据え置きでいくと
だいぶまえに新聞でアナウンスしてたけどな。

157:ななしやねん
14/03/32 07:52:17 AGAebwHw
>>165 そういう文言はやるなと
漫画脳が言ってたと思う

158:ななしやねん
14/03/32 08:38:35 uh0C/j7Q
>>154
こんなの使わなくてもドコモのLTEを500MB分使えて980円とか普通にあるけどな

159:ななしやねん
14/03/32 09:40:17 zUNbB7+w
>>168 そうなんですか
イオンは全て(機器代も)込みらしいです。(ただ遅いのかな?)

160:ななしやねん
14/03/32 09:48:48 A6p4NdxQ
今朝のチラシ
オアシス
税別表示、点以下は切り上げ
ダイエー
税別表示、点以下は切り捨て
コスモス
案の定食品のセール入ってる
ただ元値(昨日までの@)が不明

オアシスさんよ~
80銭も90銭も切り上げして乗せるか~
マジ

161:ななしやねん
14/03/32 10:10:05 1QLKGKkw
91円+8%で今日はいつものような7時ではなく9時からやってる

162:ななしやねん
14/03/32 10:11:09 1QLKGKkw
あ、イオンの玉子の話ね

アンカー忘れ
>>144

163:ななしやねん
14/03/32 10:35:15 tb2hfa7A
さっきスパ玉に行ってきたが、チラシ、今日はないようです。
ところで、スパ玉の名物、「1円セール」は、税込み、それとも税抜きの
千円以上?

164:ななしやねん
14/03/32 10:39:45 uj12pDcg
今まで税込みだっただろが

165:ななしやねん
14/03/32 11:00:21 tb2hfa7A
>>174
知ってますが、スパ玉、ポップの値段表示が外税式、だから、
(千円超えるか、超えないかの)暗算ができない。

電卓持参でないと・・・・・wwww

166:ななしやねん
14/03/32 11:17:16 ZZ+OgbMA
>>175
電卓って・・・。スマホに電卓機能あるだろ。
あっ、玉出族はガラケーしか持ってないんか、すまんすまん!

167:ななしやねん
14/03/32 11:24:40 8yeHEQGg
つーか、ガラケでも電卓機能位ついてるやろw

168:ななしやねん
14/03/32 11:25:05 uh0C/j7Q
あんまり言ってやるなよ・・・
恥を忍んで玉出で買い物してるんだろうから、あっ、恥すら感じてないかもねw

169:ななしやねん
14/03/32 11:41:14 t9bL/9rw
いや、ガラケーに電卓機能あることすら知らないんだろう。

170:ななしやねん
14/03/32 12:13:18 8yeHEQGg
しかし、今日万代休みやね
久々に西友に行こうかな

171:ななしやねん
14/03/32 12:14:05 /U6/C4mA
じゃけんが8の段で掛け算せんね
約2500円なら2500×1.08、
小学校のとき習ったように桁を整理して25×8
暗算で外税はおよそ200円って分かるじゃろ

172:ななしやねん
14/03/32 12:26:23 u3K+IP/A
>>180 せいゆうだったね
不満足なら全額返金制度(生鮮品)
その後どないなったんやろ

そんなに1000円キチキチのギリギリで買いもんしてんの
こんなん欲しさに3/311462の1円串団子、タワシ、にんにく
なんじゃこれ

173:ななしやねん
14/03/32 12:27:01 NOT4ehQw
>>178
あんね、
食い物に、「恥」とかという観念はないの。

ハジなのは、おまえの、クサイちんぽ。

174:ななしやねん
14/03/32 12:37:31 sxzjbEjg
イオン空いていて買い物しやすかった

175:ななしやねん
14/03/32 12:45:27 S9TVNu/g
イオンの折込は玉子98円セール火曜 9時2時5時 だが実際は一日に6回くらいやってる気がする
店の貼り紙にはあと7時11時4時7時(夜)とあるから
今度お客様ご意見コーナーに投書して聞いてみよう

176:ななしやねん
14/03/32 13:14:50 yEqj2pBg
>>173
玉の1円セールに安いものないだろ

177:ななしやねん
14/03/32 13:16:37 S9TVNu/g
イオン 今日行ったら今まで税込98円のは91円+税7円で結局支払いは同じだった
実質値下げ
今のうちだけと思うけどね
一部のアイス300円箱入り税込158円買いたかったけど冷凍室いっぱいで買えない(* _ω_)...
今のうちだけと思うけどね でもイオン好きになった

178:ななしやねん
14/03/32 13:53:51 C7NnGBfQ
>>186
タマで1円買うために1000円の買い物しないとダメだろ
タマで1000円www 
生鮮食料と惣菜は???
買えるのはメーカー品の安売りだけで1000円の買うの一苦労だろwww

179:ななしやねん
14/03/32 14:03:25 YGlqFzEA
玉出は以前よりずっと食品の品質よくなったけど値段が上がった
果物屋にいけばバナナは88円で買える
それぞれを専門店の安いところで買えば1割は違う
無理に1000円ぶん買って50円得しても50円は確実に損するよ

180:ななしやねん
14/03/32 15:06:12 y+FuoSxQ
あの~皆さん、私、笑われてるガラケェ~から書き込んでますが、日付が4月1日じゃなく3月32日なのは気になりません?

181:ななしやねん
14/03/32 15:31:54 nESeIdIg
時空が歪んでるな

182:ななしやねん
14/03/32 16:07:25 CRwBqICw
エイプリルフールのイベントじゃないの?
明日は普通に4月2日の表示になってるはず。

183:ななしやねん
14/03/32 16:13:31 oAxkF8xw
>>190
去年もやってた。毎年恒例。

184:ななしやねん
14/03/32 16:15:56 uh0C/j7Q
>>190
ネタで言ってるんでしょ?

185:ななしやねん
14/03/32 17:30:16 xvwAjwqw
万代今日休みだったわ。明日からの価格設定楽しみだな

186:ななしやねん
14/03/32 17:45:49 VpIuBlfA
阪急オアシス、増税後も繁盛してるな。

187:ななしやねん
14/03/32 17:53:38 QwsZk6Zw
業務Sの低脂肪牛乳、込78円が抜77円??
食パン、込68円が抜65円

188:ななしやねん
14/03/32 19:44:16 jCrd0l2Q
>>170
イオンは1円以下は切り上げやな
せこいやっちゃ


TVでのアンケートで
半分ぐらいの人が買いだめしてないと
だから
マクバもサンディもいつもの人並みやったよ

189:ななしやねん
14/03/32 20:16:05 RU274KUw
結局スーパー寄らずに帰1471って来た

ちょっとスレ違いだけど、量販酒屋で金麦500買ったら税別で3円ほど値上げしてた
まあそれでも他所より安いからその位文句言えないけど…ちょっとだけもにょるねw

190:ななしやねん
14/03/32 20:32:24 mnP8W25w
増税後イズミヤで半額の惣菜を買い物してきたけど
小銭入れに1円玉と5円玉が妙にたまっていく。
なんか3%の頃と同じで8%だと会計でめんどくさかったわ

191:ななしやねん
14/03/32 20:47:25 vE0ddIuQ
おおさかパルコープって、会員制とかじゃなくて誰でも入れる?

192:ななしやねん
14/03/32 20:51:38 5jgT9F0Q
たまたま大黒天に半額惣菜求めて行ったら、サッポロポテト48円とか
本日限りで何種類か特売品があったので、もしやと思ってレジ横みたら
年3回位やるセールチラシが貼ってあった。
明日はきゅうり19円他

193:ななしやねん
14/03/32 20:56:42 iQF+tx1g
>>201
原則は組合員しか入店できないが実際は誰でも入れる
オレも組合員ではないがいつも利用してる

194:ななしやねん
14/03/32 21:08:13 on+NHiFQ
喜連コスモス
昨日と同じく8時前に行ってきた。さすがに客は昨日の半分以下。

うどん15円、コールスロー59円、カレー職人69円、ちくわ65円、コーンフレーク158円
麺類15円、牛乳147円他、定番商品の多くは税込みで値上げなしだった。
キャラメルコーン68円もゲット。

明日はマンダイ本店、布施玉出に行ってみよっと。

195:ななしやねん
14/03/32 21:38:52 75F44MUQ
>>203
何もチェックはされないってことだよね?
原則入れない…ってのはどういうこと?

196:ななしやねん
14/03/32 22:07:47 F4laxwvQ
増税後の買い渋り対策にスーパーも税抜き価格下げてくるだろうから、増税前の買いだめは無駄だと思う、逆に買いだめ見越してスーパー側は小売価格上げたら増税前5%でも割高になる、ようは商品の底値を頭に叩き込み1番安い時に買い溜め最強

197:ななしやねん
14/03/32 23:38:25 uh0C/j7Q
>>205
まずは資料請求してみたら?

198:ななしやねん
14/03/32 23:44:53 b8OSp7Fg
>>207
いや、別に会員になってまで入りたいわけじゃないんだw
職場の近所にあるので、昼休みに覗こうと思ったけど、生協って入っていいんかな?と思って。
うちの近所にはないので。

199:ななしやねん
14/04/02 07:54:52 qUOla9+g
きょうは万代 52年周年祭に行きます

200:ななしやねん
14/04/02 08:09:16 tJGFDHEg
>>206 食品&ビール等
買いだめしてもあっただけ
飲んで食ってしまうから。。買いだめの意味ないよね
買いだめするのはセール品のみ
学習力ないんだろ(買い溜めは4割の民らしいけど)

201:ななしやねん
14/04/02 08:10:41 dLFp1P1w
>>209 8時開店でっせ
>>208 来る客を追い返すわけないでしょ
おもろいな。。。会員制の飲み屋かよ

202:ななしやねん
14/04/02 08:34:30 PP0wr7EA
でもコストコとかって追い返すでしょ?
あんなんだったら嫌だなと思ったわけです。
すいませんね、変な事聞いて

203:ななしやねん
14/04/02 12:26:09 alcS8nSQ
万代って安いか?チラシみても安いって感じるものないわ

204:ななしやねん
14/04/02 12:52:37 p56K3ScQ
チラシ見たらほとん�12afヌ税別表示でショック
税込表示はイオン以外にありますか?

205:ななしやねん
14/04/02 12:54:54 5vAUx8+w
近商は税別税込どっちも書いてるわ。

206:ななしやねん
14/04/02 15:43:52 qeAcmY1Q
ざっと調べてみたけど、間違ってたらごめん

税込み総額表示

税別、税込み並記
イオン、イトーヨーカドー、近商、関西スーパー、ダイエー、マックスバリュ、
イズミヤ、マルナカ、ピーコックストア、

税抜き本体価格のみ表示←便乗値上げ要注意
万代、ライフ、アプロ、スーパー玉出、業務スーパー、公設市場連合会の加盟店、
shufoo!に載らないような(基本的に1色刷りのチラシの)スーパー

大阪市内東部在住だけど、近場のスーパーが見事に、
税抜き本体価格のみ表示の店舗しかないorz 
クレカ払いなんで、ライフが「税抜き本体価格のみ表示」組に入ったのが痛い
関西スーパーに戻ってきて欲しい(撤退して万代になってしまった)
時間かかっても一駅向こうのイオンなりイズミヤなりに行かねばなあと思った

207:ななしやねん
14/04/02 15:46:40 p56K3ScQ
ライフ行ってきた 税抜き価格の下に小さく税込価格
逆にしてくれな 遠くからでも見えるように大きく込を書いてほしいよ
でも、ほとんどの店はこのライフパターンやろな
老眼者から苦情でそう
万代は 税抜き価格に+税という手抜き表示
このためにきのうわざわざ休んだんか
頭の中で8%足して買物せなあかん

208:ななしやねん
14/04/02 15:52:17 D257+RqA
>>217
ライフが税抜きの言いだしっぺやん!

併記の企業は関スとイズミヤ除けば全部イオンとセブン系列。

209:ななしやねん
14/04/02 16:03:24 n55CJ/ug
+税という書き方なら10%でも使えるな

210:ななしやねん
14/04/02 17:56:36 V1xhnnBA
>>220 それが目的なんだよ
だからどっちでもえ~ようにした
財務漫画脳

>>219 5%引きちゃうのん
元が高いから意味ない

211:ななしやねん
14/04/02 18:17:56 bLg8PJrQ
そうそう、それが目的
お客様の不都合と社内の作業量削減を天秤にかけて、どちらを取ったか。
今後、客離れに影響しなければいいけどね。

212:ななしやねん
14/04/02 18:33:54 rVyWXMWw
でも2017年には元の総額表示に戻るんだぜ。

213:ななしやねん
14/04/02 18:42:43 ryXvWv3Q
本当は併記するのが一番だと思うんだけどね・・・
それといち早く電子値札の導入・・・
なんでしないかな~

214:ななしやねん
14/04/02 18:48:11 p56K3ScQ
併記して込価格の方を大きく表示してほしい

215:ななしやねん
14/04/02 19:04:45 huO3A0SA
これって小売関係者が売上の落ち込み懸念して税額外せるようになったんだったと思うけど
どっちにしろ物は買うんだから税込みのほうが便利に決まってる
消費者なめすぎだよね・・・

216:ななしやねん
14/04/02 20:07:11 N4oQTpGQ
税抜き
税込み
どっちが安くてお得なのか
分からん

財務省の
せこいやりかた
それより
身を切る改革はどこに行ったんや

217:ななしやねん
14/04/02 21:26:45 3fpEMxLw
まさかライフまで税抜き表示とは
思いませんでしたわ。

218:ななしやねん
14/04/02 21:27:56 12863fpEMxLw
あ、チラシ表示がです。

219:ななしやねん
14/04/02 21:32:50 qUOla9+g
5枚の舌がある 焼き肉用の材料を買った

220:ななしやねん
14/04/02 21:34:21 GO2y2Q2A
ディスカウントドラッグストア コスモス 大東店が5日にオープンですよ

221:ななしやねん
14/04/02 22:08:59 8B41IMZw
>>227
俺らの身を切ってんじゃん

222:ななしやねん
14/04/02 22:20:41 BHnC+C/Q
万代の便乗値上げもたいがい酷い…
辛口三代(パック酒)
万代:92円(込)→99円(抜)
セブン-イレブン:100円(込)→96円(抜)

223:ななしやねん
14/04/02 22:44:18 /p+fxh8w
サンデイなんて980円の牛肉がそのまま980円+税だぜ
ここまで露骨なことしてくるとは思わなかったわ

224:ななしやねん
14/04/02 22:54:36 A+tFftGA
便乗値上げみんなですれば怖くないってか

225:ななしやねん
14/04/02 23:30:50 p56K3ScQ
便乗値上げのスーパーには今後行かないことで抗議の意を示そう

226:ななしやねん
14/04/02 23:37:02 ryXvWv3Q
 新潟市でスーパーを展開する河治屋(新潟市西蒲区)が新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが、分かった。
東京商工リサーチによると、決定は3月20日付。
資金繰りに行き詰まり、消費税率の変更に対応できる新型のレジに買い替えられなかったことが破産に至る要因。
負債総額は約4億4千万円。

 東京商工リサーチによると、消費税率変更が引き金となって破産した企業は初めて。
競合店舗の出店で業績が悪化し、新規の設備投資ができなくなっていた。
3月19日に事業を停止し、同地裁に自己破産を申請していた。

 河治屋は昭和30年に創業。
新潟市でスーパー2店舗を展開していた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

227:ななしやねん
14/04/02 23:41:17 D6ySpMOQ
スーパーマーケット協会か何かの決定事項だから
基本どこの店に行っても外税表記で統一されたんだよなぁ

3月に税込価格から外税5%に変えただけの店があったけど
4月に8%を別途加算した店のほうがインパクト大きいなぁ
一気に1割弱値上げだからな
こんな大幅値上げされたら100円1ポイントとかカス同然
ポイントカードへし折って捨てるレベル

228:ななしやねん
14/04/02 23:53:44 ryXvWv3Q
さすがライフさんやで(笑)
URLリンク(www.lifecorp.jp)
URLリンク(www.lifecorp.jp)

229:ななしやねん
14/04/03 02:17:20 fuGdF0eA
>>239
ライフはそのニュースリリースで「総額表示の廃止(特別措置の恒久化)」といってるが、そんなんウソやで。
今回の特別措置は2017年3月31日までの時限立法やで。
3年後にはまた総額表示に戻る。(10%が先送りになったら伸びるかも知れんが)
ライフのいう「特別措置の恒久化」なんて100%ウソ。
これだけ非難ごうごうの外税表示なんか恒久化されるわけがない!

230:ななしやねん
14/04/03 07:43:15 DwR1pcy15d8Q
けさの関西スーパーチラシ二重表示だけど
上に大きく99円税込下に小さく92円本体
気分いいので行ってくるわ
チラシだけ見たところでは便乗値上げなさそう

231:ななしやねん
14/04/03 07:50:49 hF4CC0TQ
総額表示をすべての業種ですすめてたハズなのに後退していくなんて

232:ななしやねん
14/04/03 08:24:51 Bnh5J1pA
>>241
そうそう
関スーは良心的だよ
URLリンク(i.imgur.com)

233:ななしやねん
14/04/03 08:46:52 +R+cI30A
元から安くないので、さも「良心的」に振る舞えるだけ。

234:ななしやねん
14/04/03 08:49:00 lh73SPIg
カンスーが適正で良心的なのは分かりました
他はどうなんだろうね
上を読むと
◎セブンイレブン
×ライフ
×サンディ
他のスーパーどうなん

235:ななしやねん
14/04/03 08:51:41 lh73SPIg
税込1050円が
税別1050円。。(ヤフートピック)
顧客を全員敵に回して・・・ある意味根性ありよね
こんなこと
想定外と言うだろうな(カス政府に財務)
どんどん公表しましょう!!!!

236:ななしやねん
14/04/03 08:54:16 Tsf44nXg
グルメシティ良心的じゃね?

237:ななしやねん
14/04/03 09:12:14 /95A4Yow
公表とは
祭り上げるんじゃない
事実をお知らせするのです。
消費者のちっちゃい努力4649

238:ななしやねん
14/04/03 09:52:53 D+Xadsdg
>>233
それまだマシな方じゃないかな、スーパー玉出
Kポテトチップス60g 68円(税込み)↓3月31日
Kポテトチップス60g 93円(税抜き)↓4月1日以降
すっぱムーチョ 78円(税込み)↓3月31日
すっぱムーチョ 90円(税込み)↓4月1日以降

安かったからポテトチップス買いに遠征してたけど大幅便乗し過ぎて吹いた…

これからの近場の百円均一で買う事にする。

239:ななしやねん
14/04/03 09:54:14 D+Xadsdg
すっぱムーチョ 78円(税抜き)↓3月31日
すっぱムーチョ 90円(税込み)↓4月1日以降

コピペで間違ってた。

240:ななしやねん
14/04/03 09:55:50 D+Xadsdg
すっぱムーチョ 78円(税込き)↓3月31日
すっぱムーチョ 90円(税抜き)↓4月1日以降

訂正が間違ってたとかどんだけ^p^

241:ななしやねん
14/04/03 11:11:52 u7bZXYcQ
>>249-251
もちツケ!
「税込き」って何だよwww

玉出はしっとりサンド税込み48円→税抜き48円にした時点でアウトだな。

242:ななしやねん
14/04/03 13:40:39 N3pJa3gA
ぜいこみき噴いたww

玉出はせめてコロッケ39円に戻して!
49円だと値段が高くて気軽に手が伸びない

243:ななしやねん
14/04/03 14:42:26 shdXKTHg
>>224
電子値札は1個400円くらいすんねんで、大手じゃないと導入無理だ。
あと4月1日に関東のいなげやであったように一斉に書き換えたらサーバーがダウンしてほとんどの店が営業できなかったしな。
それにジジババは電子値札の文字なんか見えんだろ。

244:ななしやねん
14/04/03 14:47:29 wJec23Sg
>>249
ポテチ68円(税込み)って特売の日やろ
それと通常売りを比較って意味ないやん

245:ななしやねん
14/04/03 15:31:27 ONU9Vv1w
しかし便乗値上げは酷いわ

246:ななしやねん
14/04/03 16:36:44 DeC5IRNQ
喜連コスモスでコールスロー補充するついでに、エコヒイキから外された
喜連玉出にも行ってきた。
しっとりサンドだけ買って後はプライスチェックだけのつもりが、ビヒダス
98円も�1310Jゴに入れてから、5g80入りスティックシュガー148円を見つけて2個
ゲット、後は何やかやで1040円。1円セールの厚揚げやブナシメジも買って
いた。アホだ。
予定ではしっとりサンドだけ買って、マンダイ本店へとって返して189円の
5g100入りスティックシュガーを買うつもりだったのに、今日もマンダイに
行く用事が無くなった。

ついでのついでに業務(神戸物産)もチェック。ここは税別+税込みのW表示。
15円うどんは小さく16.20円と書いてある。これ便乗値上げだな。
ただ3/31まで1kg498円だった徳用ウィンナーは税込みでギリ500円以下。概ね
高くなったが、中には実質値下げの商品もあると言うことで…。

247:ななしやねん
14/04/03 16:44:52 DeC5IRNQ
>>253
笑いドコロがおかしい。
「ぜいこみき」じゃなく、「ぜいこき」だ!
税金で何をコくのか分からないけど、
「ぜいコき!」何か卑猥な感じがしないか?

248:ななしやねん
14/04/03 17:05:38 35ImEVpA
だれもスーパースレでコキ情報なんて期待してないだろう。
小柄で若くて美人なレジ店員が多数いるスーパー情報とかならちょっと興味はあるが
大阪で若い世代のレジ店員が多いのはパントリーとディオぐらいだと思うけどな
その他は、おばちゃん達の職場ってイメージがあるし

249:ななしやねん
14/04/03 18:52:33 iSPg2BFg
サンディ
セール品買いに行ったけど
夕方はもう無いや!!!
これなら
一気に10%の方が良かった

ヤフーでも取り上げてるけど
1000円(税込)3/31
1000円(税別)4/1
常連なら支払時に怒るだろよ
缶コーヒーも120円が130円へ
完璧な値上げ!!!

250:ななしやねん
14/04/03 19:11:40 e9/VY42w
>>260
例えがわかりづらい。
1050円(税込)→1050円(税別)って所が多くなったってことでしょ?
その50円はどこからきてんと(-_-;)
なんかそんなスーパーは確かに行く気失せる。

251:ななしやねん
14/04/03 19:23:44 YipmJM7g
玉出の税抜き48円しっとりサンドに限っては
元が安いからそこまで腹は立たないな

252:ななしやねん
14/04/03 19:28:05 JwJ34LIg
プロマートの焼きそばとかうどんとか一玉15円(税込)だったのが16円(税別)になってたな

253:ななしやねん
14/04/03 19:49:15 hF4CC0TQ
きのうは万代の50年祭りで納豆が安かったのでイチを68円で1個買いました

254:ななしやねん
14/04/03 20:00:57 Bnh5J1pA
>>254
あくまで将来的なことを考えたらpopのコストや人件費削減に繋がることを考えたら
無理な話では無いと思うけどね
実際、電子レシートの導入テストは始まってるし・・・

255:ななしやねん
14/04/03 20:25:22 Tel1xB/g
ペイできる将来までもつ保証があるのも基本的には大手だけですから

256:ななしやねん
14/04/03 20:33:28 Bnh5J1pA
>>266
まぁね
実際イトーヨーカドーとかは電子値札だしね

257:ななしやねん
14/04/03 20:46:00 Bnh5J1pA
こういうことが電子値札だと柔軟に出来るんだよね
URLリンク(japan.cnet.com)

258:ななしやねん
14/04/03 20:46:59 1M39TZ9Q
>>265
今のスーパーのPOP印刷システムはすごいぞ。
売場で手持ちのハンディターミナルでバーコードスキャンしてワイヤレスで飛ばしてバック�1513п[ドにあるプリンターで即印刷される。
ヘッダーもレギュラーや特売、チラシ、曜日市、何々の日、などタッチパネルでポンポンするだけだし。
電子値札なんか必要ないわ。あんなん見にくいだけ。

259:ななしやねん
14/04/03 23:06:43 +R+cI30A
>>269
特に、7セグメントタイプは見にくいな。
ドットマトリックスなら見やすいけど高価だし。
閑スは一時期ドットマトリックスを採用したけど、結局続かなかったな。

260:ななしやねん
14/04/04 01:58:06 TiPVA8Ng
いまだに手書きのPOPのお店にとっては「電子値札?何それ美味しいの?」レベルだろうな。

261:ななしやねん
14/04/04 04:22:26 toC7726w
ポップは・・・ポップは手書きの方が頑張ってる感あって好きだ~!

262:ななしやねん
14/04/04 04:35:44 5hi94EAA
たまに字が商品名が間違ってるのもご愛嬌。
じゃがりこを「じゃりこ」と書かれてたのを見たことがある(笑)

263:ななしやねん
14/04/04 04:38:45 dgrpqHgQ
冷静パスタとか

264:ななしやねん
14/04/04 05:00:16 /Baf7V7g
マンダイ本店でカンチョーハイを見たことある

265:ななしやねん
14/04/04 05:00:32 QO5/sEkA
>>273
それぐらいならいいんだけど、たまに値段まで間違ってることもあるからな・・・

266:ななしやねん
14/04/04 05:03:25 n/vkKDQg
玉出では長らくの間ノウルェー産の塩サバが定番商品になってる

267:ななしやねん
14/04/04 05:39:28 dgrpqHgQ
取鳥県産すいかというのもあったな

268:ななしやねん
14/04/04 07:15:53 HxPL1EGQ
「とっとり」の読み方からするとそれのほうが正しいのだがなw

269:ななしやねん
14/04/04 07:28:40 q7TlnHTg
異音のチラシ見
1円以下は切り捨てにしたようだ
クレームや問い合わせあったんだろうな(シビアやし)
それより
税別73円、税込78円と両方表示する必要あんのか
うちは切り捨ててまっせかよ

>>277 千葉さんのよりマシかも(万らい@198)

270:ななしやねん
14/04/04 07:37:44 i+LmuSRw
同一決算期中に消費税の端数処理扱い変えたらあかんやろw

271:ななしやねん
14/04/04 07:48:49 q7TlnHTg
油が8%
ゴマ油20%UP(オイリオ社)毎年かよ
4/10納入分から!!!
イコール
マヨネーズも上がりまっせ!!

272:ななしやねん
14/04/04 08:34:02 7P5Kl6iQ
>>277
スパ玉関連で、冷凍の鴨肉(合鴨)があってハンガリー産と書いてあるが、
食べた人おられませんか?

273:ななしやねん
14/04/04 17:11:44 Uj+RfHow
POPが「水な」「小松な」って書く店あったなあ
何かやさしい気持ちになれた

274:ななしやねん
14/04/04 17:20:47 Zizqt04Q
ABCラジオの早朝の番組で
「金目鯛」を「キン・モクダイ」と人か

275:ななしやねん
14/04/04 17:33:42 gRcDObCA
読売TV
激安Sのからくりやってまっせ~

276:ななしやねん
14/04/04 18:57:51 xS2usPxg
POPベティハウス

277:ななしやねん
14/04/04 20:16:57 DdMtuShA
岸和田のコストコ11e9って来月オープン?

278:ななしやねん
14/04/04 20:34:27 qZVj9E/w
>>288 和泉市
いつやろね~14年春!!
新規会員1000円オフやな~(地元民)

279:ななしやねん
14/04/04 20:52:43 ro9VGlcg
>>288
GW明けの開店を目指す (泉北コミュニティ3月27日号)との事

280:ななしやねん
14/04/04 21:56:11 Fbe9I7PQ
報ステで便乗値上げやってるよ

281:ななしやねん
14/04/04 21:57:38 Fbe9I7PQ
報ステで便乗値上げやってるよ

282:ななしやねん
14/04/04 22:16:07 9Hy+n2UQ
トップバリュは神。
大半が税込価格据え置きで実質値下げ。

283:ななしやねん
14/04/04 22:20:45 A9Bg/zDA
万代って店頭価格が安いと思ったけど、税抜き価格だった。

284:ななしやねん
14/04/04 23:28:27 QO5/sEkA
★イオンが機能絞った安価スマホ 4月発売へ。2014/03/30
イオンは30日、機能を絞り込み、価格を安くしたスマートフォンの端末と通信サービスのセットを、
4月4日に発売することを明らかにした。端末代金と定額のネット利用料、
通話基本料を合計した月額料金を2980円(税抜き)に抑えた。

総合スーパー「イオン」のうち携帯電話の売り場がある約170店で取り扱う。
4月1日から予約を受け付ける。当面は8千台の限定で売り出し、その後の
対応は消費者の反応を見て検討する。

大手携帯電話から回線を借りて割安な料金でサービスを提供するMVNO
(仮想移動体通信事業者)を活用。契約者情報を記録した「SIMカード」を差し込んで使う。
URLリンク(www.47news.jp)

285:ななしやねん
14/04/05 03:33:40 4OoA3UYw
店内の表示価格を税込み税抜き併記に全部するのが大変なのはわかるけど、
チラシはいくらでもできると思うんだけどな
ライフとかサンディとか残念だな

286:ななしやねん
14/04/05 04:35:27 ozOYvzvA
一番の問題は、総額表示か否か各店で対応がバラバラな事ですね。どうなってるか、
いちいち気にしないといけないのは神経使います。最近ただでさえ、ラベルについて
気にしないといけない事が増えてますからね。そういう意味では、POPの誤字なんかは
かわいいもんですよw

287:ななしやねん
14/04/05 05:29:48 Z4vBQ1pA
税込398の商品がなぜか410円
本来は398÷1.05×1.08=409.3 
こう言う凡常値上げの積み重ねでジリジリと負担が増えていく・・・

288:ななしやねん
14/04/05 05:53:30 7hF860gA
>>298
なにそのトンチンカンな計算式。

今回増税により値上げにはなると思うが
もし小売価格が410円になっているのなら
どちらにしても良心的な値下げだろ。

398円*1.05 = 418円(税金は19.90円)
398円*1.08 = 430円(税金は31.84円)
(小数点以下は四捨五入)

289:ななしやねん
14/04/05 06:00:10 7hF860gA
ん?ああ、もともとの398円は税込みか。
>>299は計算ミスだ忘れてくれ寝起きはあかんな。

290:ななしやねん
14/04/05 06:14:25 7+iWi50Q
頼1373む~1番消費者に良心的な価格で販売しているスーパーは何処なんだ~教えて欲しい。

291:ななしやねん
14/04/05 06:19:37 icTXZmHA
ないアル

292:ななしやねん
14/04/05 06:21:07 7hF860gA
>>301
買い置きしないので消費期限の迫ったものばかりでも安けりゃいいってのなら
元気市場やサンディあたりをお勧めするよ。
乳製品とかは業務スーパーや万代とかのがさらに安かったりするけど。

293:ななしやねん
14/04/05 07:01:22 I4w+AUYw
コスモスのオープニングセールは数量限定がないからいいわ
税込み価格だから気にせず買えるし

294:ななしやねん
14/04/05 07:08:17 jP50YCew
>>298
もともと税込398.4円を四捨五入してたのでわ?

295:ななしやねん
14/04/05 07:35:23 +TEGfQ4g
平和堂でいぼのあるキュウリで四葉を買いました、

296:ななしやねん
14/04/05 08:36:19 5yrKkjuA
スパー等で
万引きやクレーマーを撮った映像(顔)を提携先の店で共有したら
弁護士から
個人情報云々でクレーム
そもそも論がぬけてないか・・・人権人権弁護士よ

297:ななしやねん
14/04/05 08:55:23 Z4vBQ1pA
298です。
5%の時は税抜きなんて意識してないよ。
会計上は単純に1.05で割った価格が税抜きになってるから言い訳できないです。

ここのスーパーはまだ良心的ですけど、どこの販売店も切り上げにすると
知らず知らずのうちに5%税込に3%かけられたり、切り上げされたりで
3%以上の負担増になってしまますね。
本来は3%蔵ではなくて2.86%の増税でしょ?

298:ななしやねん
14/04/05 09:20:54 U8Gm32Tg
消費税の表示価格は本来今の形が本当の姿だろう。
今までスーパーなどがメーカーに圧力かけて原価を値下げさせてた・・・
今回の事で消費者が消費税にようやく気付く。
これから吸い上げたお金が公共事業や大企業などに消え政治家やお金持ち
がさらに豊かになり戦前の富国強兵路線まっしぐらに!!
めでたし!めでたし!

299:ななしやねん
14/04/05 09:23:40 Z4vBQ1pA
>>本来は3%蔵ではなくて2.86%の増税でしょ?

増税→負担増ですね。
漢字の間違いもすいません。

300:ななしやねん
14/04/05 09:50:10 /7lfP5gw
価格表示は
どっちかに統一させろ
漫画

油の値上げやね
増税も含め関連商品(惣菜やマヨネーズ類)も上がってくる?

301:ななしやねん
14/04/05 10:29:42 0VudqlYg
さかのぼれば、消費税導入後しばらくしてから税込表示のみにするよう法律ができたんじゃなかったか
消費税いくら払ってるってことを消費者に意識させないために
10%で定着したら、またそうなるだろう

302:ななしやねん
14/04/05 10:33:51 iSCldSuA
10%が延期になったりすれば変るかも知れないけど外税表示は、2017年3月迄の時限立法の措置だから、そこで戻る筈

303:ななしやねん
14/04/05 11:45:03 U8Gm32Tg
>>313
百貨店は元々二重表示。ただスーパーは税込一本に統一された。
それももっと早く消費税を上げる予定で国民をだます策で総額表示を
推奨してきた。時期がずれ8%に上がり物価が上がり企業努力では
カバー出来なくなり今回の処置に落ち着いたと思います。

304:ななしやねん
14/04/05 12:09:59 iSCldSuA
>>314
元々、税抜きを併記するのは禁止されていな�166b「
駄目だったのは税抜き価格のみの表示でそれが今回の措置で可能になっただけで
それは時限立法だから延長しない限り自動的に戻るという事

305:ななしやねん
14/04/05 12:45:31 +TEGfQ4g
めんどくさいから今までの価格に8パーをかけて請求してる説はどうですか

306:ななしやねん
14/04/05 13:08:04 owwsyWpg
今までは、税込98円がしばらくしたら、
税別98円になると思う。

307:ななしやねん
14/04/05 13:46:00 fgno6f8Q
98円+税が 法律改正で税込み108円になって
10%になると
108円+税とかになると

308:ななしやねん
14/04/05 13:49:07 owX0StAA
客の顔情報「万引き対策」115店が無断共有
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

309:ななしやねん
14/04/05 15:17:07 r25Phagw
アンドロイドアプリで消費税に特化した電卓アプリてないかな?

310:ななしやねん
14/04/05 17:24:58 xU19p5NQ
しばらく消費税13%状態が続くね

311:ななしやねん
14/04/05 17:34:25 pj8/vctA
本体価格から8%を上乗せだから13%はあり得ない。

312:ななしやねん
14/04/05 17:45:32 zq/kziTw
>>321
どういう頭で計算したらそうなるのか

313:ななしやねん
14/04/05 17:53:01 WlfPzhog
便乗値上げのことじゃない?

314:ななしやねん
14/04/05 17:58:25 +TEGfQ4g
>>319 ぬれぎぬを着せられるおそれがあるみたいで、らく印を押す査定基準を明確にすべきだ

315:ななしやねん
14/04/05 18:25:22 OPqPOWPA
>>321
頭悪いお

316:ななしやねん
14/04/05 19:27:45 U8Gm32Tg
>>321
便乗値上げ5%+消費税8%で13%

317:ななしやねん
14/04/05 19:54:09 uaff+qQw
>>327
0.4%どこいった

318:ななしやねん
14/04/05 20:23:41 9R9wKEcQ
俺の親もなんか言ってたな

まぁ100円のものが3%上がってなぜか110円 そういうのが全部になるんだからそりゃキツイ

319:ななしやねん
14/04/05 21:20:55 zq/kziTw
3%増ではなくて2.86%だよ

320:ななしやねん
14/04/06 00:09:24 oCpaecRA
1.税込1000円が税抜価格になった場合、
  1080円なので、単純に8%の値上げ
2.税込1050円が税抜価格になって8%加算されると
  5%時代の50円にまで消費税が発生して多重加算
  税抜1050円→税込1134円=8.4%の値上げ

321:ななしやねん
14/04/06 00:15:00 d/EivI+Q
缶飲料(自販機)
量を増やし原料を見直して10円上げます

会見で言ってたけど
3月31日の深夜に入れかえた
んなあほな
89年3月31日まで100円売りが8%増税で130円になってやんの

322:ななしやねん
14/04/06 01:01:51 eVC2UyLg
89年の大卒初任給は16万
14年の大卒初任給は20万
単純に25%の上昇に消費税3%→8%だから
100円当時と比較すれば130円は適正価格

323:ななしやねん
14/04/06 01:18:49 bA2IKKwg
消費税は3%だけど、原材料やら物流やら包装やら製造流通過程全てが3%増えるから末端価格はそれ以上に値上げしないときついだろ。

324:ななしやねん
14/04/06 04:23:47 WxJj2mLw253b
玉出はバカか!
3月まで税込み48円だった特売品を税抜き49円にしてどうする!
それだけで税抜きに換算したら7%強の値上げだろ!税込みにしたら
3月に比べると消費税率15.76%になるんですけど。
算数が出来ひんのレジのおばはんだけかと思ってたけど、ダメだこりゃ。

325:ななしやねん
14/04/06 04:30:27 nGBkEp0w
バカ?
特売品の値引率なんて一定じゃないのは当たり前

326:ななしやねん
14/04/06 08:03:06 PEAEPkEQ
缶飲料
0%から3%時は350万円(給与所得者数)
3%から5%時の平均年収467万円
そして
5%から8%時の平均年収406万円
スレチの削除やね~m(__)m

327:ななしやねん
14/04/06 08:09:21 6UmgxqTg
4月からスーパーで買い物するのが、楽しくなくなった(>_<)やはり消費マインドの低下ですよね、

328:ななしやねん
14/04/06 08:26:29 PEAEPkEQ
>>335
玉出って安いのかな~?
セール品は確かに通常より安い(どこもセール品は安いんだが)
他は他店より高い

329:ななしやねん
14/04/06 09:12:05 E2qR9X2Q
>>335
334が答え

330:ななしやねん
14/04/06 09:55:47 Em+CuqtQ
玉出は10年前に比べたら3~4割高くなってる
かつて鶏むね肉を100g33円で売っていたのに今48円、下手すると58円
業務スーパーに行けば43円が相場(大型パック)
安い店としてカテゴリ分類すると割高感がある

331:ななしやねん
14/04/06 11:11:05 sMnTtLgw
>>343
それ玉出だけじゃないでしょ
鶏肉なんてどこも全部上がってるよ

332:ななしやねん
14/04/06 12:54:21 bUYa3MEQ
業務スーパーは業務スーパーで、いろいろ値上がりしてるしな

333:ななしやねん
14/04/06 13:52:36 eE2xszAA
>>334
だ、だまされないぞw
売上・原価は税抜きで計上
仮受消費税と仮払消費税の差額が消費税の申告額だ。

334:ななしやねん
14/04/06 15:42:11 WxJj2mLw
>>343
それは1ドル80円前後から1ドル100円以上になった円安のせい。
単純に計算しても40円の輸入肉は50円以上になる。

335:ななしやねん
14/04/06 19:24:46 E2qR9X2Q
唐もろこしの粉を煮たオゴリを食いたいので売ってるスーパーはありますか

336:ななしやねん
14/04/06 19:54:27 iFTRI4jw
>>348
輸入肉ではない
鶏むねは全部国産だよ
価格が上昇しているのは輸入飼料が値上がりしたため

337:SABERTIGERφ@大阪
14/04/07 00:58:02 9foS18Wg
削除GL7(板と趣旨が違う発言)
 #337 [ KD106152141204.au-net.ne.jp ]
 #340 [ g1-223-25-160-5.bmobile.ne.jp ]
 #346 [ e0109-106-188-191-9.uqwimax.jp ]
 #349 [ 182-164-207-180f1.osk2.eonet.ne.jp ]
 #350 [ ntoska564087.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
 #356 [ softbank220043004003.bbtec.net ]

338:ななしやねん
14/04/07 07:21:37 4mtLicTQ
巧妙なねあげ
税込250円弁当が、3月中旬に税込270円に
4/1から本体価格250円に・・・
税金8%で270円。据え置きに見せてるけど、実際は本来257円か258円なのに
12円も余分に儲けることに・・・

こういう例もあるし、税抜き価格を切り上げたり上乗せしたり、「どさくさ」
値上げが多いため実際は2.86%の負担増のはずなのにそれ以上の負担になるから
低所得者はたまらないでしょうね。
軽減税率を検討するより、こういった便乗・どさくさ値引きを指摘するのが先ではないでしょうか?

339:ななしやねん
14/04/07 07:34:04 k3JLT2Yg
唐もろこしの粉は冷え症に高価があるので中華食材店にしか置いてないのかな

340:ななしやねん
14/04/07 08:10:19 71+qu4Mw
肉を食えば発熱上がるよ
コーンスターチに小麦粉を加えれば
それっぽく作れると思いますけど・・・ダメですか?

341:ななしやねん
14/04/07 08:19:29 HoNLNajA
豪EPAで
牛肉や小麦や乳製品が約半分に下がりそうだ(税率)
胡散臭い米牛

>>359
「3%から8%になると高いですね」と
間抜けなことを抜かす
総理大臣がトップなんだもん
どうあれ
どっちかに統一させるべきだな
マスコミも芸能人のケツは必至こいて追いかけるけど
カス

342:ななしやねん
14/04/07 08:41:27 D235cYMQ
また削除されますかね?
でも書きます
朝刊に載ってました
「みなし課税」「益税」なるもの

本来の課税(消費税)
売上高1万円税800円
仕入額6000円、仕入先に払った税640円・・・納税額320円

簡易課税(みなし仕入率80%時)
売上高1万円税800円
計算上の仕入額8000円、支払ったものとみなす税640円
800円-640円=160円(差額160円)
益税160円は店の利益!!!!

343:ななしやねん
14/04/07 10:29:04 k3JLT2Yg
3回おてつきをすると1ヶ月の免停にしてもいいですよ

344:ななしやねん
14/04/07 11:06:01 VKOW8mng
351 352 355 357 あたりも削除されてるけどさっぱり思い出せない
これからは画面残しとこう

345:ななしやねん
14/04/07 11:08:44 ttzLy6Gw
玉〇の悪口だよ

346:ななしやねん
14/04/07 11:31:35 LgmVte4w
業務スーパーですら税込額を併記してるのに、税抜きしか表示してない万代腹立つわあ

347:ななしやねん
14/04/07 11:32:26 lKhYryrA
玉出は店ごとに個性があるから買い物の楽しみがある

大国町店は魚市場が近いからか、魚が非常に安い
駒川商店街の玉出は商店街に張り合って、野菜が安い
長堀橋の近くの玉出は不定期でチョコスナック?みたいな
独自のスイーツにも力を入れていた

でも安さで最強なのは喜連東の玉出かな
あの激戦区界隈は、どの店も明らかに物価がおかしいw
昨日もサンディでバナナ5本入り78円
コスモスも凄いが、サンディも頑張ってるよ

348:ななしやねん
14/04/07 11:42:16 9p8bJ+RQ
>>367 仕方ないよ
お上のお達し通りにやってるんだし
紛らわしいから統一してほしいけどね
増税感を無くすんなら抜きかな

>>368 お気に入り玉ちゃん
度々宣伝されるんで よ~く分かりました。
ちなみに
果物なら「はまちゃん」へ行くべし
バナナ50円(通常) タイムセールはもっと凄いよ

349:ななしやねん
14/04/07 12:01:04 jem+sS/A
>>369
初耳なのでググってみた。都島区のフルーツはまちゃん
こりゃすごいなww
サンコーフルーツの10e9底値より安いのか・・・

350:ななしやねん
14/04/07 14:57:06 Ae2zUVag
>>368
なんかわかる
玉出って店ごとにホント違う
今年の二月には、鶴見橋商店街じゃ生きたクリオネ飾ってたし
だとすると、高級住宅街北畠すぐの玉出はどうなんだろう?
チャリでとおったとき、えっ!ここにも玉出があるんや?
と驚いた

351:ななしやねん
14/04/07 16:44:53 mNWUaoYQ
昨日玉出某店メークインが売り場で188円のポップなのにレジでは198円。
クーニャンに尋ねると、調べもせずに「夜8時過ぎたらジド的に値段変わるのアル」
「そんならポップも変えんかい!」と心の中で怒鳴りながら、責任者を呼んで
貰いました。
チーフと呼ばれる中年のおっちゃん、「すんません、すんません」と平身低頭。
で、「返金して」「いくらデスカ?」
一瞬考えて出した答えが「103円」
どんな計算したら103円って出てくんねんwww

352:ななしやねん
14/04/07 21:11:14 dYoN9QYA
>>370 タイムセールは安過ぎ!!
最近行ってないな~ みかん10円だろうか

玉出ばっかやな
確かにセール品は安いけど
やっぱ高い下手物ってイメージしかない。。ごめん

353:ななしやねん
14/04/07 21:44:58 PDCaMXMQ
フルーツのはまちゃんって、近くに駐車場はありますか?
あと、タイムセールは何曜日の何時からかとか決まってますか?

354:ななしやねん
14/04/08 03:31:34 2OTVLHsw
昨日コスモス経由で喜連玉出へ行く途中、イレブンがウエルシアに変わっている
のに気付いた。それも外の看板から全部。
喜連玉出8時15分前に行ったけど、特売のスティックパンがなくなっていた。
それにしても特売チラシはがすの早くないか?8時10分前から手の空いてる店員
総出で、あっという間にむしり取ってた。

355:ななしやねん
14/04/08 07:28:52 WrN9wciA
>>375 そら玉出の特売は20時までだからね

356:ななしやねん
14/04/08 13:14:36 bj4JshTw
ライフとサボイは終わった
関スーまで足延ばす

357:ななしやねん
14/04/08 18:09:57 D8sjZIhg
住之江サンディの店の中でつばめが飛び回ってたw
難儀やのぉ。

358:ななしやねん
14/04/08 20:02:13 WHpHxhwg
382 つばめ なら
お金を運んで来たんよ

359:ななしやねん
14/04/08 22:02:24 iuodiwIw
初めて京橋のラ・アール行ったけどごちゃごちゃした雰囲気ですね

360:ななしやねん
14/04/09 07:16:17 96/Woa9A
ああぁぁぁ ネスカフェクラシックが285円+税になっとる
今年はドリップでアイスコーヒー作るか。

361:ななしやねん
14/04/09 07:22:47 48U7vvpw
どこのスーパーもここまで露骨なことはしないよなw

レンタル料96円税抜きなら、5%加算の税込みで100円。(消費税5%の時代、小数点切捨)

消費税8%なら、96円のレンタル料に8%加算したら、103円となるが、ツタヤは108円(消費税8%の時代)

ツタヤは消費税8%の時代に、既14e4に12.5%の消費税が掛っている。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
(税込100円が税抜100円となっている)

362:ななしやねん
14/04/09 07:28:57 YWcMZByA
GEO行けば80円じゃん
計算するまでもない

363:ななしやねん
14/04/09 07:39:01 m4Wd5ieg
>>374 
店の裏にあります
タイムSはその日その時その店の気分次第かと思う
お客さん増えた時やってる感じかな?

364:ななしやねん
14/04/09 12:54:19 qJFOmbyw
>>388
タイムセールは 曜日、時間は決まってるの?

365:ななしやねん
14/04/09 15:50:26 whphxeTg
そやね、ツバメが春先に来る民家や商店は、繁盛すると昔から言われてるから、ツバメが飛び交うのを許してるんやろうね
でも、住之江にツバメが来ることが逆に凄いと思う

366:ななしやねん
14/04/09 19:45:21 hZE1Wvpw
>>390 巣立った場所を覚えてるからね
つばめは認知症にならんのやろね?
>>389>>388じゃない

あるスーパー
5%引きってあんた先週より
5%乗せてますやん

367:ななしやねん
14/04/09 20:58:35 W2QdJVgQ
明日はスーパーでレモンを買いたいです、還元作用があるので

368:ななしやねん
14/04/09 20:59:29 sk9KiWsA
勝手に買いなさいな。

369:ななしやねん
14/04/09 22:15:04 L0tvbRZA
コノミヤの一割引きは助かる。

370:ななしやねん
14/04/09 22:46:50 bPbYieGg
>>392
どうぞどうぞ

371:ななしやねん
14/04/10 07:34:29 ekoPQFrA
この還元作用はさびた鉄を純鉄にして肌荒れやウツを解消するとテレビで見たから
レモンが売り切れるはず

372:ななしやねん
14/04/10 07:56:42 GYXc9V/Q
どうせすぐ元に戻るよ。

373:ななしやねん
14/04/10 07:59:48 W8x+SdeQ
> 肌荒れやウツを解消
プラセンタを補充すれば改善できるだろう。
プラセンタにはウコンのように肝機能を改善する作用もあるしなぁ

374:ななしやねん
14/04/10 10:14:52 4LT9S4Mg
還元作用狙ってるなら薬局でシステイン買って飲めばいいのに
何故レモン??
誰が言ってるの??

国内有名メーカーのサプリも○○の何十倍とか、
元々含有量の少ない野菜で算出する腐れ根性が横行している

大人数がろくに調べもせずに喜んで騙されるなんて
日本は本当に詐欺師がバリバリ儲ける国だな

375:ななしやねん
14/04/10 10:19:17 uCdQTbKg
納豆ダイエット多々
TVの釣りに懲りてないんだね^^

ななつぼし
セールはよくあるけど
今日のチラシは最安なんだが。。売れ残りなん(サンディ)
不味いのか
CMマツコと違うななつぼしか?

376:ななしやねん
14/04/10 10:23:33 6AkNKCvA
イズミヤが阪急系列になるのは6月からだったか?
当面は大して変わらんのかな

377:ななしやねん
14/04/10 11:20:55 ajlcaWSA
ユニー系PBのスタイルワンが消えて
阪急ハートフルデイズになるのかなあ。

378:ななしやねん
14/04/10 15:30:57 aEdU5pzw
たらみの013c8カロリーゼリー売っているところご存知ですか?

379:ななしやねん
14/04/10 18:25:38 0NVfAw3A
ドラッグストアの話題ですまん
ダイコクの百均コーナーに行ったら毎月10日の十日市が今日で最後だと
店内の面白BGMが聞けなくなるのは残念

380:ななしやねん
14/04/10 19:00:43 orJ2P02Q
お時間限定大特価ですっ♪
とかいうやつ?
あれ聞いてるこっちが恥ずかしい。
あれに合わせてイラッシャイマセー言わされてるしな。

381:ななしやねん
14/04/10 19:05:12 Jl6j2xNQ
>>404-405

大阪にある量販店を語るスレ(食料品以外)
スレリンク(osaka板)

1 名前:SABERTIGERφ@大阪[] 投稿日:2014/04/04(金) 05:17:17 ID:W9UqTh6g [ MODERATOR ]
食料品以外の量販店総合スレです。

382:ななしやねん
14/04/10 19:18:43 aEdU5pzw
いや、100円11個で1000円というやつね
あそこはずっと税込100円のままだったからあ
店によって違うんだろうか

383:ななしやねん
14/04/10 19:19:45 aEdU5pzw
お菓子の話だからここでいいよね?

384:ななしやねん
14/04/10 19:23:25 KimFrd1Q
>>406
自治スレで話し合った結果
ドラッグストアもスーパースレに(食料品のみ)含めるって話になりました
次スレからのルール案は、今のところこれで確定しそうな感じです
問題がある場合は、自治スレに意見を書いたほうが良いです

参考。
【復活】大阪板自治スレ【建設的意見】part1
スレリンク(osaka板),912

シップ薬、塗り薬などは、やや雑貨スレ寄りかも知れませんが
ドラッグストアの食品は可という判定のようです
お菓子の話題は、もちろん可でしょう

385:ななしやねん
14/04/10 19:59:59 ekoPQFrA
コスモスでビールの値引き品が以前あったけど1本だけ買いました

386:ななしやねん
14/04/10 20:09:56 Sdody0vA
マンナンのコンニャクでクラッシュタイプのマンゴー売ってるとこしりとぉおます

387:ななしやねん
14/04/10 21:26:09 YmfNAJQg
自治スレだのなんだの少しだけ話すぐらいいっつもいいと思うけどなほんっと気持ち悪いな色んなの

388:ななしやねん
14/04/10 23:54:22 W8x+SdeQ
>>412
あのスレは自治スレとは名ばかりで殆ど誰も自治してへんからな。
とりあえず、まぁなんだ。明日のコノミヤはチラシ特売日だから
売り切れる前に買い溜めしようぜ。48円のビックル瓶とか。

389:ななしやねん
14/04/10 23:56:38 W8x+SdeQ
おっとまだ木曜だったか。じゃぁ明日は冷凍食品の日やな。
たとえば王将の冷凍餃子がきっと定価の50円引きぐらいになってるはずやで。

390:ななしやねん
14/04/11 00:05:40 kwaasiYA
一応参考までに。
URLリンク(i.imgur.com)

コノミヤに興味がない人はすまんな。

391:ななしやねん
14/04/11 00:25:27 d+eaFq8w
コノミヤはそろそろwebチラシにしてくれ

392:ななしやねん
14/04/11 18:15:57 Xujb0b/A
昨日久々にマンダイ本店へ行ってきた。
安いのは丸美屋のふりかけ大袋148円(4月いっぱい)と特売の300円アイス半額位と思ってたらありました、ありました。
雪�117cチ濃牛乳168円!コスモスの特濃4.2と同じ値段だが、雪印特濃は4.4、こっちが得やなと2本get!レジで税抜きだったことを思い出した(泣)
うう、26円損した気分。

393:ななしやねん
14/04/11 22:54:03 MVtUrICg
これからここに書くときは税込かそうでない書くようにしないと大きく変わるよな
>>413のビックルも税抜きだよね

394:ななしやねん
14/04/12 00:57:51 P5ZYmMsA
昨日喜連コスモスでグロモントと言うドリンク剤(販売元が中外製薬ではなくライオンに変わってた)を10本398円で
売ってた(1人2箱限定)取りあえず2箱ゲット。
ドリンク剤はマンダイ本店2階にあるマツキヨ系の薬局でビタロージャと言うのを去年まで2箱799円で売って
たが、一昨日行ったら1箱548円になってた。

395:ななしやねん
14/04/12 05:08:55 5zLPwqNg
昨日、ベルタにある関スーでケーキバイキングしてたけどよくやってるの?

396:ななしやねん
14/04/12 06:54:46 5zLPwqNg
〔決算〕イズミヤ、14年2月期は営業増益=H2O傘下で営業利益率向上目指す
URLリンク(www.jiji.com)
 イズミヤ=2014年2月期はわずかに減収になったものの、営業増益。
純利益は減損損失の計上で減益だった。
13年7月に稼働した総菜の新工場を中心に食料品部門を強化、
プライベートブランド商品も品目を増やして取り組んだが、競争激化、
天候不順による衣料品の不調がやや響いた。(2014/04/08-17:50)

397:ななしやねん
14/04/12 12:55:42 4V2/SXMA
タウリンはAmazonで粉末で買えば1g辺り4円弱
何が悲しくて1000mg(笑)に40円も払わなきゃいけないんでしょうか

398:ななしやねん
14/04/12 13:04:09 n2Zs6rFg
野菜生活が930mlから720mlになって、お値段据えおきってーっ!ヽ(`Д´)ノ

399:ななしやねん
14/04/12 13:42:05 gMtIDDHQ
消費者庁が
増税後の物価調査
「便乗値上げはなし」と発表した

あれもこれも含めての調査だろが(詳細は新聞)

400:ななしやねん
14/04/12 15:01:44 5zLPwqNg
その理由が流通コストの上昇とかだもんな
呆れるわ

401:ななしやねん
14/04/12 16:51:05 zMv5IA9w
>>430
オッケーなわけねーだろ
話の流れってもんが何で分からんねん

402:ななしやねん
14/04/12 17:15:29 gMtIDDHQ
スーパーさんへ
税込税抜き表示
しっかりはっきり書いておくんなまし

プロ野球は統一じゃない統一球?
価格もどっちかに統一しろよ
紛らわしい

403:ななしやねん
14/04/12 17:35:10 5HaMEbgw
スーパーライフに税抜き本体価格と税込価格のダブル表記にしてくださいとメールしたけど
他店の動向やその他諸々を鑑みて今後については決めますとのことで
それまでは本体価格のみ表示でいきますとの回答だったわ
ちなみに、これはチラシについてのお願いだけどw

404:ななしやねん
14/04/12 17:43:55 Ob40YlrA
>>434
そりゃ無理やろ。メールの返信は意味のない定型文だろよ。
ライフの清1472水会長が外税の言いだしっぺだぞ。
その理由が「本体価格を表示して便乗値上げではないとアピールするため」ってことだけど、結果は言わなくてもわかるよな。
むしろ内税(総額表示)のお店の方が価格据え置きで良心的。

405:ななしやねん
14/04/12 19:03:14 d80wAjBA
便乗値上げだらけの生活はいやだ

406:ななしやねん
14/04/12 22:39:08 H5CkYsig
>イズミヤ
思えば上本町ハイハイタウン跡も阪急オアシスだった。

407:ななしやねん
14/04/12 23:06:33 4C+lOACQ
ハイハイタウンのオアシスも流行ってなかったね。
まあオアシスの前の共栄堂も流行ってなかったが。

408:ななしやねん
14/04/13 20:50:30 TsDcE2Cg
イオンの3倍ポイントとWAONプラス8倍って一応併用なんだな
200円買って11ポイント付いたわ

さすがに3倍付いたポイントから8倍プラスにはならんけど。

409:SABERTIGERφ@大阪
14/04/13 22:53:37 4k2Gdbuw
削除GL7(板と趣旨が違う発言)
 #427 [ west22-p87.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
 #430 [ 218.185.137.220.eo.eaccess.ne.jp ]
 #433 [ 180-147-203-244f1.osk2.eonet.ne.jp ]
 #437,#444 [ 112-71-63-231f1.osk2.eonet.ne.jp ]
 #440 [ em1-115-193-249.pool.e-mobile.ne.jp ]
 #441 [ em1-115-195-194.pool.e-mobile.ne.jp ]
 #442 [ 121-87-26-202f1.osk2.eonet.ne.jp ]
 #443 [ g1-223-25-160-44.bmobile.ne.jp ]
  bmobile規制します。

410:ななしやねん
14/04/14 07:16:07 UOLazmGw
>>445 5%引き増えてきたね
ただ元値が高いのもある
2週目以降も色々やってくるよ
便乗やっても生鮮食品以外は苦戦らしいので

411:ななしやねん
14/04/14 07:23:53 rrBTxHPw
ライフもメールで5%引きの日を教えてくれる。本当に助かるよ。税抜きにしてくれたらもっと助かるよ

412:ななしやねん
14/04/14 09:25:11 PtuV/gDw
>>448
5%引きってw
消費税分にも満たないじゃん

関スーなら10%引きなのに

413:ななしやねん
14/04/14 09:50:18 y6UvyE7A
>>449
関スー でも月曜日は昨日まで特価価格つけてたものが一斉に元に戻るんだよね
ほかの商品も、例えば生鮮品なども他の日より高い気がする
108円くらいの日用品や安い傘はおすすめ

414:ななしやねん
14/04/14 12:44:19 8YFORPsg
ライフ 大阪府内などで5店開店へ

ライフコーポレーション(大阪市淀川区西宮原2ノ2ノ22)は、2015年2月期に近畿圏で
スーパーマーケット5店舗を出店する計画だ。
3月に開店した堺市堺区の堺駅前店に続き、上半期に大阪市東成区の玉造店、
下半期には京都市下京区、羽曳野市、大阪市阿倍野区の3店を予定している。

415:ななしやねん
14/04/14 12:50:26 PtuV/gDw
ソース
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

416:ななしやねん
14/04/14 20:42:45 dx/6oB/g
3月まで380円(税込)やった丼者弁当昨日行ったら外税380円で販売してた
これって便乗値上げ?やなぁ~

417:ななしやねん
14/04/14 20:44:41 XFKAbcCA
加速度が付くのでそれで合ってると言いたい

418:ななしやねん
14/04/15 07:17:04 YGegHRGA
>>453 → >>428

ライフは店舗倍増中ですね

419:ななしやねん
14/04/15 08:21:16 8v11f1LYeVXg
万代大感謝祭
でっかいチラシ
でも値段は先週末にどっかで見た
合わせたのん

420:ななしやねん
14/04/15 09:34:25 gXk+LwFA
大感謝祭なら一応行ってあさることに

421:ななしやねん
14/04/15 10:27:11 BiqrG5oA
万代は税抜きなんでちっともお買い得はなさそう
それよりワゴンをあさる方がいい

422:ななしやねん
14/04/15 11:22:56 /dkM0qxQ
スーパーナショナルって、まだ1割引やってる?
惣菜の売れ残り半額だと
更にレジの小計から1割引くから100円が45円になるんだよな

423:ななしやねん
14/04/15 11:24:13 /dkM0qxQ
ごめん補足。↑の1割引は木曜日の話ね

424:ななしやねん
14/04/15 11:28:02 1+dhnO7w
そういやサンコーも税抜きになってたな
昨日食べた398円の中華弁当がレジを通すと430円になってガッカリしたところだ
税込表示にしておいてくれたらまだレジで受けるショックも減るんだけどなぁ

425:ななしやねん
14/04/15 15:37:21 2JSIzL6w
2015年10月から10%に上がるからその時の準備のため、税抜にしてるんだろうね。
約17か月半後だから。

426:ななしやねん
14/04/15 15:41:47 dMMD1HPg
>>462
向こう二年間は消費マインド冷え冷えやな

427:ななしやねん
14/04/15 17:21:32 1+dhnO7w
明治ラブ。

大東界隈では業務スーパーが最安値やな
消費期限は25日迄で税抜き140円。税込で151円
最高値は消費期限が20日までのイズミヤの189円。税込で204円

生乳100%はおかな壊すからラブぐらいがちょうどいい。
50円も差があるとさすがに何処で買うか選んでしまうよな

428:ななしやねん
14/04/15 17:40:49 gXk+LwFA
万代にいったらエビふリャイが55円くらいだったので2本買いました

429:ななしやねん
14/04/15 18:53:23 2JSIzL6w
最近マンダイは、マイバッグマイバスケットスタンプカードを出す前に、ビニール袋を
速攻カゴの中に居れよる。スタンプ押させないためやったら、止めたらええのに。

430:ななしやねん
14/04/15 19:44:39 1DUHXWHA
牛乳高いね
飲む量おおいけん 手がでん
カフェオレ専用だから加工乳に落とすか

しかし
鳥インフル 関西には影響ない?から心配せんけど
隣の国から来たんだろうね

431:ななしやねん
14/04/15 21:47:18 2JSIzL6w
これから、豚肉も鶏肉も卵も高くなると見た方がいい。
安くなりそうなのはオーストラリアビーフだけ?魚も高いし…。
葉物もあったかくなってやっと安くなったように思う。

この前スーパーに見切り品のくたくたのホウレンソウ買って、50℃のぬるま湯に浸けたら
シャキッと戻ったわ。この手があると思った。

432:ななしやねん
14/04/15 21:50:00 wMHZ8yeg
 6時半に玉出に行ったら、特売のベビーシューがない。先日も8時前にスティックパンがなかった。
 3月までは8時過ぎたら特売品の値段が変わるだけで、品物そのものがなくなることはなかったのに、4月以降は数が少なくなって8時前に無くなることが普通になった。
 悔しいからカゴに入れた品物を全部戻して、何も買わずに出た。
 代わりに神戸物産で買い物した後、マンダイ本店に行ったらここでも特売の74円/100gの鶏モモ肉が無くなっていた。まだ7時過ぎやのに…。
 �2571サれとマンダイ野菜売り場にいた白髪禿のおっさん社員、特売キュウリを箱に戻すのはエエけど、客がおる前で箱に放り投げたらアカンがな。
 キュウリ戻すんやったら、放り投げるんやのうて、ゴチャゴチャになってるキュウリを並べる位せぇよ。

433:ななしやねん
14/04/15 22:13:39 wMHZ8yeg
>>466
本店ではレジの読み取り機に「レジ袋不要」みたいなカードがあって、それをカゴに入れるとレジ袋無しの処理をしてくれるけどなぁ。
ただ最近は1日に何度もスタンプを押させないよう、スタンプの上にペンで日付を記入してる見たい。
>>467
韓国から来たんだろうけど、渡り鳥が持ってきたんやから仕方ないがな。
それより日本の大規模な養鶏場だったら、外から野鳥が入って来ないように鶏舎に網を張り巡らせたり、鶏舎の出入り口に消毒用の足ふきマットを置くのは常識らしい。
養鶏場の衛生管理が甘かったのでは。
>>468
豪州産牛肉が安くなると言ったって、現在40%位の関税が20年くらいかけて20%位に下がる。
東京オリンピックの頃、現在より100g当たり10円位下がればよいほう、下手したら流通の中で吸収されているかも。

434:ななしやねん
14/04/15 22:28:59 MqmOF/IA
>>469 あのさ特売品なんて売り切れて当たり前なのに、なんでわざわざここに売り切れてるのがおかしい見たいな書き込みするの?特売品早い時間に買いにいけばいいやん、特売時間ギリギリに買いに行って売ってなかった!って当たり前だべ

435:ななしやねん
14/04/15 22:52:44 6B+tS9ag
玉出で変なコーラ1.5 ㍑ 58円で売ってたな 国産で

436:ななしやねん
14/04/15 23:04:47 Oo8tM4aw
玉出はたまに賞味期限近いメーカー在庫を投売りすることがある
過去には500ml入りのゼリーが38円で買えたこともある

437:ななしやねん
14/04/15 23:11:31 uXFZMhQA
この前、玉出で赤いカップうどんと緑のカップそばが89円であんまり安くなかったけど
賞味期限が1ヶ月ちょっとだったw

438:ななしやねん
14/04/15 23:16:11 QtCDPPLw
>>473
確かに…賞味期限が5月26日やったわw ちなみに買ったのは粉浜店 他は知らん

439:ななしやねん
14/04/16 00:11:38 1kDC3FFQ
>>465
あのエビフライがいっぱいあって取るやつか?1回だけ50円で20本ぐらい買ったなぁ
まぁまぁでかいしうまい

いつもは串揚げや焼き鳥のコーナーのとこの奴

太巻きのやつ美味しいけど高杉内 3本で1000円て

440:ななしやねん
14/04/16 00:25:39 OBdmSXQw
URLリンク(i.imgur.com)
数日前にスー玉でこのコーラが特売で38円
1.5Lで国産で38円とか、激安すぎ

441:ななしやねん
14/04/16 02:29:45 4h6S6hgw
38円って350ml缶(それもラスコーラとかの安物)の相場じゃねーかww
玉出クオリティ健在で噴いたわw

442:ななしやねん
14/04/16 04:32:14 +npHft2A
>>459
木曜日にやってるよ
ナショナル関西スーパーのラインは、今回の増税で好感だったなあ

443:ななしやねん
14/04/16 07:22:46 8RzBkNjw
本日も玉出で始まりました!!

好きですね砂糖水

>>470 鳥
同じ経営者らしいので
行ったり来たりして広まったんでしょ

444:ななしやねん
14/04/16 07:53:18 F/TjePwQ
牛肉が高くて蚊えなくて困ってるのに4割も税金をかける芭と蚊がいてるなんて
信じられない

445:ななしやねん
14/04/16 07:56:29 F/TjePwQ
>>469 その8時と言うのは夜の8時ですか

446:ななしやねん
14/04/16 08:04:18 uOn+rkIA
>>477
スレリンク(osaka板)
ワシのレスやけどな

447:ななしやねん
14/04/16 10:24:15 OBdmSXQw
>>483 中途半端な情報書き込みした>>483を支援貼りしただけやけど、、、ありがとう位言えんか?

448:ななしやねん
14/04/16 11:02:41 uOn+rkIA
見ず知らずの人にイチャモンつけて
自分の間違いに気付いて顔を真っ赤にしても、スルーせずに謝るのが大人だよね。

449:ななしやねん
14/04/16 12:55:30 zNYrBMhw
>>482
さいな、夜8時でおま。
玉出の特売品は3月までは数は潤沢で、8時に売り切れって見たことなかったです。
値段は変わるけど。

450:ななしやねん
14/04/16 14:38:49 vw/KYwKg
玉手で17円のうどん2玉買った
払ったのは37円
小数点以下は切り上げなんだ
気づかなかった

451:ななしやねん
14/04/16 16:56:20 2/AZe89w
はいはい
玉出
次の人は何を買ったのかヨロシク


452:ななしやねん
14/04/16 17:21:36 uOn+rkIA
ちょっと遠出をして
SPAM LITE 340g 原産国アメリカ(賞味期限20150904)
沖縄製粉 サーターアンダギーミックス 500g (賞味期限20140623)
IDCフーズ オクラのカレー2人前300g 原産国インド(賞味期限20140730)

全て税込み57円
こんなもんか。

453:ななしやねん
14/04/16 17:46:54 1kDC3FFQ
税込み57円?

454:ななしやねん
14/04/16 18:28:16 vq4PZBFQ
とりあえず賞味期限と消費期限の区別ぐらいは覚えておいた方がいいかもな。
安さに釣られて、何気なく日付だけ見てる人もいると思うし。

賞味期限の方はその日までは一定の品質のまま美味しく食べれる期限で
消費期限の方はその日を過ぎると数日で腐り始めるからさっさと喰いやぁっていう期限な。
賞味期限は期限を過ぎても封を開けて酸化させなければしばらくは腐らない。
化学調味料とかは期限が過ぎると固まったりするから捨て時なのがわかりやすいよな。

455:ななしやねん
14/04/16 19:08:44 uIzKzguw
ライフは本体価格のみが多いから行く気なかったけど近くに用事あって行った
きょうは5%引き 帰ってから時間あったので1品ずつ計算した
本体価格から5%引いて8%足す
すべて合計したら8円多く払ってた
つまり端数は切り捨てじゃなく四捨五入なんやろね
イオンと関スーのレシートは1品ずつ込価格から引いて出てくる
ぞろぞろレシート長くなるけど引く分はそっちの方が多いので客は得
やっぱライフ、万代 あとから8%足すのでやめとこ
ついでにサンディもあとから足す外税方式
45円を4個買って194円だったけど1個ずつ買えば2円得な気がするw

456:ななしやねん
14/04/16 19:15:12 2o72YBFQ
スーパーはすべて、チラシも132a陳列棚も税込み価格表示で統一してほしい

457:ななしやねん
14/04/16 19:24:09 RJ7ZBEDA
四捨五入じゃないんとちゃう
ほとんどが切り上げやで・・・?

458:ななしやねん
14/04/16 19:56:32 OBdmSXQw
ジャパンはスーパーに入るかわからんが、最近元気の無いジャパンが久しぶりにwebチラシきてたので昼の休憩時間に買い物に行ったら特売品ほぼ売り切れ!!150人限定100円玉子売り切れ?客全然いないのに、、、他のセール品も売り切れ?えっ?
ジャパンさんやる気無いの?

459:ななしやねん
14/04/16 20:05:11 uIzKzguw
ジャパンは朝8時からやってるからなあ
出勤途中に寄ったり近所のお年寄りが朝一番に行くと思われる

460:ななしやねん
14/04/16 20:11:03 ZusUnJoQ
今放送中のためしてガッテンでチョコが健康効果ありと大絶賛
明日からスーパーのチョコ売り切れ必至だな

461:ななしやねん
14/04/16 20:11:16 JPqGM4AQ
>>495
ジャパンがスギ薬局傘下に入ったのは知ってたが、会社自体昨年度末に消滅してたとは…
もう能書き親父もきびのだんごの元嫁もいない…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch