13/10/15 17:33:07 wePr9sag
弟やりすぎ。
353:ななしやねん
13/10/15 18:04:06 fC6x9kcg
>>352
すまんがその松雪弟の事件とダル弟の事件は関連があるの?
354:ななしやねん
13/10/15 18:09:59 wePr9sag
>>354
有名人の弟つながり。
弟というだけで、自分まで偉くなった気分なんじゃない?
355:ななしやねん
13/10/15 18:19:00 uWgg4I0A
弟とか関係なしに昔からダルは悪だぞ
356:ななしやねん
13/10/15 19:14:22 wePr9sag
>>356
昔からそんなに悪いので有名?
ダル?それともダルの弟?
357:ななしやねん
13/10/15 19:33:01 lq9xIqxg
>>339
そう
梅の里の山道の方から...
自分の子どもやったら自業自得とか言うてられんから
厳しく言うて聞かすしかないんかなー
358:ななしやねん
13/10/15 20:32:39 uWgg4I0A
>>357
翔のほう
少なくとも小学校の時は膝蹴りで男の子の前歯おった
中学は別だから知らんが特攻服着てる写真出回ってる
359:ななしやねん
13/10/15 20:44:12 wePr9sag
>>359
ダル弟は犯罪常習者ですね。
ストーカー・大麻・障害・強盗等なんでもござれですね。
360:ななしやねん
13/10/15 21:01:27 13Id433Q
とはいえ、兄は兄で喫煙騒動起こしたりしたしな
361:ななしやねん
13/10/15 21:24:42 EIjmcbIg
こんな危ないやつ刑務所に入れろよ
362:ななしやねん
13/10/16 04:44:21 UbojIACA
ダル弟の事はアンタッチャブルなのか?
またしても圧力か?
大手マスコミは取り上げないね。
羽曳野市周辺も怖いね。
これが現実と思って、恐怖におびえて生きていってください。
363:ななしやねん
13/10/16 06:09:36 25Nfn8Rw
>>358
厳しく言うて聞かすしかないでしょうね。
今回は相手が自動車だったみたいだけど、歩行者や自転車、自動二輪が相手ならなら加害者になっててもおかしくないですからね。
364:ななしやねん
13/10/16 06:22:23 pGINIJjw
>>363
お前も危ないよ
365:ななしやねん
13/10/16 07:41:15 UbojIACA
>>365
デンジャーゾーンにいるって事?
やはりダル弟はそんなに危ないの?
どうすれば逃げれるの?
366:ななしやねん
13/10/16 08:59:31 zVR+xyJA
大阪府警羽曳野署は15日、知人の少年(19)を殴るなどしてケガを負わせた傷害の疑いで、米大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)の実弟で会社員ダルビッシュ翔容疑者(24)=大阪府藤井寺市=を逮捕した。
逮捕容疑は、今月3、4日、藤井寺市の自宅で少年3人と共謀し、知人の少年の顔を殴ったり蹴ったりして、左眼球打撲傷などで全治2週間のケガを負わせた疑い。
同署によると、知人の少年が今月上旬、あざができた顔で同署を訪れ「こんな顔になってしまった。どつかれました」と相談。ダルビッシュ容疑者らの名前を挙げたことから、捜査していた。調べに対し「(知人の少年の)態度に腹が立ったので暴力を振るった」と容疑を認めている。
昨年2月には、知人女性の顔を殴るなどした傷害罪で懲役1年、執行猶予4年(求刑懲役1年)の判決を受けている。同署では「執行猶予中という自覚はなかったようだ」と話している。
367:ななしやねん
13/10/16 11:58:00 tyUeGrgw
堺羽曳野線にあった旧イワキが解体されてるな… 何が出来るんやろな?
DQNのたまり場にはなって欲しくない
368:ななしやねん
13/10/16 12:05:22 jmWYEJZg
マジかー。
何年放置されてたんだ、15年くらいか?
369:ななしやねん
13/10/16 16:22:03 UbojIACA
ダルの弟を何とかしろよ。
警察と兄が協力して。
どんだけの犯罪者やねん。
370:ななしやねん
13/10/16 19:36:28 RHVTOK2g
>>368
コンビニちゃうか?
371:ななしやねん
13/10/16 19:40:46 UbojIACA
ダルの弟執行猶予の自覚がなかったってどういう事だろう。
これで実刑判決になるの。
372:ななしやねん
13/10/16 22:46:41 KaEbstyA
収監されますな
373:ななしやねん
13/10/17 05:31:20 ODUAg+Rg
収監ですか。
374:ななしやねん
13/10/17 18:11:16 7tjzJWlg
強豪校の野球部ってそんなもんじゃない
上○行ってた知り合いに聞いたらやっぱり授業中寝てても
何も言われないらしい
学校の存在意義ってなんだろな
375:ななしやねん
13/10/17 18:23:25 UEfMYYmw
>>377
その高校はスポーツ推薦で入ったような子が集まる学科と
真剣に進学目指してる学科とかがあるから、学校自体がそういうわけではないよ。
376:ななしやねん
13/10/23 22:03:35 qqS2BhsA
今日、古市で飛び降りがあったって、本当ですか?
377:ななしやねん
13/10/23 23:26:57 g2ABqQaQ
えっ。知りませんわ!
378:ななしやねん
13/10/29 12:03:56 Kj15JoEg
おすすめの歯医者とかある?
379:ななしやねん
13/10/29 12:44:56 YZnv3V5g
どこもダメだぞ歯医者
380:ななしやねん
13/10/29 13:45:07 URhwgQNw
自分から聞いといて宣伝とかそれは・・・
381:ななしやねん
13/10/29 14:05:51 Kj15JoEg
女の子可愛いとかはこだわらんよー先生の腕が一番
382:ななしやねん
13/10/29 20:54:55 iZuliaiQ
>>413
歯医者はあんま行ったことないから
ほかと比べてどうか分からんけど
コロセアムのちょっと北にある和島歯科医院
383:SABERTIGERφ@大阪
13/10/30 01:09:46 xSW8bu3w
>>415 [ pw126205085190.3.panda-world.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
真偽は問いません。今後は特定個人に関する書き込みはご遠慮下さい。
URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)
>伏字や遠まわしな表現でも個人が特定されやすいので
>これについても削除する場合があります。
削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
スレリンク(tawara板)
384:ななしやねん
13/11/04 12:27:18 zx7cuYlg
伊賀の旧イワキ跡地はセブンイレブン
が来る模様。昨日、オープニングス
タッフの求人広告が入ってた。
385:ななしやねん
13/11/04 22:49:18 T3otmheQ
もうコンビニいらんて…
堺羽曳野線はDQN御用達のたまり場やからな
386:ななしやねん
13/11/05 00:06:06 7l8mxC8Q
コンビニオープン マンション 葬儀屋 老人ホーム これほどがっかりするものはない
387:ななしやねん
13/11/05 00:45:59 7Ybhc6vQ
>>422
マッサージも
388:ななしやねん
13/11/05 04:43:10 O2SySZJA
白鳥周辺の何か店ができる→美容室のコンボもがっかり感半端ない
ゲーム屋跡地の入居者募集中の看板無くなってビニール貼ってたけど何入るんだろーなー
389:ななしやねん
13/11/05 17:41:20 tMNzSJpg
>>422
整骨院も追加で。
390:ななしやねん
13/11/05 18:04:32 qKIZN4sA
>>422
何ができれば満足なんだ?
391:ななしやねん
13/11/05 18:07:39 ns/X1jLQ
激安スーパー、 激安理髪店、本屋
392:ななしやねん
13/11/05 18:08:56 ns/X1jLQ
取引銀行のATM出張所
393:ななしやねん
13/11/05 19:19:04 x8f20EcQ
>>427
激安スーパーといえば、伊賀の旧ライフ
(現サンプラ)が閉店して、新しい店舗
の工事をしてたとき、もしかして、玉出
…?と、ちょっとドキドキしてた。結果的
にサンプラでまだマシやったけど。
394:ななしやねん
13/11/05 20:04:43 bfT/JwmA
星乃珈琲を希望!
395:ななしやねん
13/11/05 21:44:38 LfXVAh3w
>>429
俺も玉出が出来るって聞いた。どっから出た噂なんやろ?
396:ななしやねん
13/11/05 22:29:10 6QRGlvhw
サンプラ品数品質イマイチ
397:ななしやねん
13/11/05 23:17:09 pMNDI3wg
>>432
同意。生鮮品の質でいえば
ライフ<ハーベス<<万代・イズミヤ・近商<<サンプラ<<<<玉出
って感じ。
ナイスとコープは行ったことないからわかんない。
398:ななしやねん
13/11/05 23:46:32 R/lV7M3w
セブンイレブンって、なぜか羽曳野では定着せんなー。
今は西浦地域に2つあるだけで、前にあった高鷲駅前に、
恵我ノ荘ライフの西側交差点のとこ、南恵我ノ荘の
イレブン北側、竹内街道沿いのしもと医院そば、河原城の
業務スーパー向かい側の店は、ことごとく潰れてしもたなー
今度できる伊賀の店は、長続きするやろか?
399:ななしやねん
13/11/06 10:34:24 3pASJHnw
>>433
節子、<<の向き反対や
それやったら、玉出最強になるぞww
400:ななしやねん
13/11/06 11:42:34 kJjCY9Rw
>>435
お兄ちゃん、ほんまや。ウチ、死んでしまうん?
というわけで、修正すると
ライフ>ハーベス>>万代・イズミヤ・近商>>サンプラ>業務スーパー(new!)>>>玉出
になる。業務スーパーは、サンプラのちょい下、玉出よりはマシって感じ。
401:ななしやねん
13/11/06 13:47:21 9VwjbB9A
>>436
なんだ、反対だったか。
変わった人もいるなと思ったが。
402:ななしやねん
13/11/06 19:39:36 Ti2J3KQg
ライフってそんなにイイの?マンダイとハーベス近所やから行った事ない。
魚は断然ハーベス>>>マンダイ。
403:ななしやねん
13/11/06 19:57:49 EJ3+oolg
羽曳野市って何でこうもアップダウンあるんだよ
スーパー廻るのチャリンコ 漕ぐのしんどいんよ
404:ななしやねん
13/11/06 20:12:24 vNYQ+9IQ
そういえば松原はほぼ平坦
羽曳野は車では気づかん勾配があるな
405:ななしやねん
13/11/06 20:25:03 Bg4PwiSw
>>438
うーん、正直ライフとハーベスに明らかな差はないかも。
魚、肉系はハーベスが上回るときもある。ただし値段は高い。
ただし、万代・イズミヤ・近商グループとの間には、どうがん
ばっても越えられない壁がある。
サンプラはその壁のさらに下。
406:ななしやねん
13/11/06 20:33:34 Ti2J3KQg
たしかにハーベス高いね。でもハーベスも近商グループやと思ってたけど別物なのね。
ライフはアクセスが悪い。あの道はいつも混雑してるイメージあるから正直あんま近寄りたくないw
でも今度時間作って行ってみるよ。ありがとう。
407:ななしやねん
13/11/06 20:41:05 dLd/0k3Q
羽曳野で生鮮品がいいスーパーは、以外にも、羽曳が丘の
コノミヤ。品揃えは少ないけど、野菜、肉とも良質。
値段もそんなに高くない。
408:ななしやねん
13/11/06 21:29:05 yWFWWKPw
あ、コノミヤは閉店時間が早い(夜7時半)ので、それだけ注意。
409:ななしやねん
13/11/06 22:47:32 oGvAZrIA
>>440
だって「羽曳山」ですよ
あちこち住宅が建ってわかりにくいけど
410:ななしやねん
13/11/06 23:05:57 lDVTcCVA
>>442
ハーベスは金賞ですよ
411:ななしやねん
13/11/06 23:18:52 3NuMjK1g
>>439
だってその名もズバリ!羽曳野丘陵って地形だもの。
412:ななしやねん
13/11/07 00:29:34 uG/NSztQ
野菜と花だけなら道の駅が1番かもしれんが、クルマ停めるまでがなあ~
413:ななしやねん
13/11/07 01:03:56 a/Haceew
やっぱり生鮮品は美味しいものを安く買いたいよね。
となるとサンプラは厳しい。野菜や果物は「ス」の入ったモノに
遭遇することがままあった。
一方、コノミヤのお肉は旨い。なんというか、サンプラのお肉と
比べて、肉の旨みが濃い。
駐車スペースが潤沢じゃないから、夕方とか土日はクルマで
行きにくいけど、行く価値は十分あるよ、コノミヤ。
重複するけど、閉店時間早いから気をつけてね!
414:ななしやねん
13/11/07 06:23:49 QAoC8+5Q
ハーベスの肉とか寿司は近商製造ってタグに書いてあるぞ
415:ななしやねん
13/11/07 09:41:19 OqImzNbA
そらそうでしょ。
同じ近鉄グループだし。
ハーベス専用の高級食材以外は近商と共通。
416:ななしやねん
13/11/07 12:38:29 eLuJstmg
ライフといえば、伊賀店の閉店から2年経った今、羽曳野で最も
アツいエリアである外環西浦エリアに進出という噂があるね。
(ライフの他にコーナンの噂も…)
かつて繁盛してた堺羽曳野線エリア以上に、今外環西浦エリ
アが繁盛してるね。
417:ななしやねん
13/11/07 16:04:32 MSAt+lSA
俺は魚や肉買う時は西浦のジャパンの前の市場行ってるなー
あそこの魚やシジミは安くて結構良い品質だから愛用してる
難点は駐車場混みすぎだなw
418:ななしやねん
13/11/07 18:19:42 yqgIUWgQ
クニーズは、野菜(葉ゴボウ)買ったことがあるけど、
イマイチやった記憶が。肉・魚は買ったことないから、一回
買いにいってみよう。
サンプラについてフォローしとくと、加工食品、スパイス
類は豊富に置いてる。値段も割と安い。
ただ、スパイス類のバリエーションはハーベスが最強かな。
419:ななしやねん
13/11/07 20:11:26 HRJfZ5pQ
古市駅前の百円ローソンの跡地、しばらく空いてたけど、最近内装工事してて何か出来そうだね。見た感じ、医者っぽい。
他にも新規オープンの情報ある?
420:ななしやねん
13/11/07 20:59:37 5xKjh8dQ
>>455
できてみたら整骨院、というオチかもしれませんね(^^;
421:ななしやねん
13/11/07 23:33:02 P25g+OYg
百円ローソン良かったのになー
栄町セブンイレブンの向かいの接骨院がパン屋に変わってた
422:ななしやねん
13/11/08 01:58:09 X60fmaYg
へー あそこにパン屋出来たのか
白鳥通りのパン屋、もう駄目すぎて使えないから今度買いに行ってみよう
でもパン屋で半年くらいは食パン美味しいけど暫くしたらガクンと味が落ちるのが多いんだよなぁ
423:ななしやねん
13/11/08 16:12:52 pOMA2E3w
郡戸の、前サンクスがあった店のあと、何か建てているけど知ってますか?
424:ななしやねん
13/11/08 16:59:32 AdKprjYg
>>459
単勝オッズ
◎ 整骨院 1.5 不動の大本命
○ 介護事業所 5.0 時代のトレンド
△ 別のコンビニ 10.0 以外とアリ
X 飲食店 15.0 密かな一発を期待
ってところかな?
なお、払戻しはないのであしからず。
425:ななしやねん
13/11/08 17:02:53 LQRqYFUA
あの門構えからしてクレインの関連施設だと思うけどね
426:ななしやねん
13/11/08 20:45:51 bp6gx+xQ
ショールームありのサッシ屋さんみたいに聞いた
427:ななしやねん
13/11/08 21:27:06 FXcQpIpw
>>460
今さら美容室はありませんかね?
428:ななしやねん
13/11/09 00:22:16 4ZpozG7w
すみません、釜竹うどんがいつ再開するかわかる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
429:サーベルタイガー ◆m2rEvYNQbQ
13/11/09 00:51:30 unlGw54g
釜竹うどん1回だけ行った。あれが最後とは思いたくない。
430:ななしやねん
13/11/09 00:57:13 4ZpozG7w
1,2週間前に行ったら店主体調不良の為しばらく休みますって貼り紙してたんでこのスレに来たらどなたか教えてもらえたらなと思い聞かせてもらいました。
431:ななしやねん
13/11/09 03:05:48 cWRbXs1w
釜竹らへんで亀田や曙がたまに出没するけど芸能事務所でもあんの?
432:ななしやねん
13/11/09 06:08:11 8A+/PlWA
ハーベストの近くのスターズ美容室に美容師の資格ない方が仕事していたので保健所が入ったみたいだょ しばらく閉店していたけど また開店している 恐い美容室だね
433:ななしやねん
13/11/09 06:30:36 zpGhYkjw
後援会長が向野あたりにいるらしいね、羽曳野小学校の運動会に来てたらしいし
434:ななしやねん
13/11/09 14:39:04 LEICZp5Q
>>463
場所的にちょっとキツいかもしれませんね。もう少し
羽曳が丘(道の駅、サンプラあたり)に近いところなら
いいのかもですが…
435:ななしやねん
13/11/09 19:30:59 SaN0xwhA
てか最近整骨院できすぎやなー
436:ななしやねん
13/11/09 20:33:42 ccQAKydw
健康保険の不正請求やり放題やからな。
ジジババは格安で按摩してもらえるから喜んで通いよる。
437:ななしやねん
13/11/11 10:56:36 oKzFJ55g
ビックジョーのオーナーが元力士のはず。
八角部屋の後援会が向野の人。で大阪場所になったら羽曳野藤井寺で力士を見かけるのはソレで
438:ななしやねん
13/11/11 11:54:09 lnL7zbsA
郡戸のサンクス後に看板が設置されてた。
ガーデン&エクステリアショップとのこと。
439:ななしやねん
13/11/11 22:28:05 cYJTC5qg
>>467
ないけど、あの辺元々関ジャニの隠れ家やで。
坂おりたところの動物病院は元々焼肉屋さんで芸能人の溜まり場だったからな。
MASATOがk-1仲間連れたりもしてたし。
440:ゆうひちゃん
13/11/11 23:04:55 bGDAU5Fg
私の友達に亀田興毅の知り合い居ますよ笑
埴生小、羽曳野中の運動会にも来てました。
441:ななしやねん
13/11/11 23:21:59 cYJTC5qg
関係ないけど、庵野秀明の処女作品とか石川で撮ったりしてたらしいで。
芸大やもんな。
442:ななしやねん
13/11/13 09:17:05 QcQIhmtg
古市の百円ローソン跡に学習塾出来てた。最近塾増えたねー
ミスドの向かい側の空き地も何か出来るみたいだね
443:ななしやねん
13/11/15 22:57:14 xydknCrA
白鳥で15日の1時過ぎに、東に向かって隕石(?)と思われるものを見たのですが、誰か見た人いる?
1,000円ぐらいで売っている打ち上げ花火みたいな火の玉が水平に音もなく火花を散らしながら、ふっと消えていきました。
流れ星は見たことあるのですが、それとは違う感じだった。
444:ななしやねん
13/11/16 02:53:37 smukZ0Kg
>>479
その時間、堺の三国ヶ丘ぶらついてたけど別に何事もなかった。
445:ななしやねん
13/11/16 05:47:05 OM+nIT1Q
>隕石(?)と思われるものを見た
>流れ星は見たことある
隕石と流れ星って違うん?
446:ななしやねん
13/11/16 06:50:47 eg7jncQA
>>481
たぶん同じだと思うのですが、点が流れて行くというよりも、質量を持った光の玉が光の粉を散らしながら移動するといった感じだったので、そう表現してみました。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
447:ななしやねん
13/11/16 06:57:27 smukZ0Kg
気象庁なり天気予報会社なりに問い合わせて見たらすぐに分かるよ。
スペースデブリだったら今日辺りニュースになってる。
448:ななしやねん
13/11/16 08:07:32 3ib6muaA
白鳥のゲーム屋の跡地 これもやっぱり塾やって(ソースは作業員
美容室・整骨院・学習塾のコンボ再び成立 つまんねぇ
449:ななしやねん
13/11/16 08:16:20 I88HR9xA
少子化過疎化の折りにそんなに子供おるんかいな
450:ななしやねん
13/11/16 08:28:18 4bsD0FDw
>>482 宇宙船の残骸が5万個くらいただよてて落ちてくるので家に当たらないで燃え尽きるのが多い
451:ななしやねん
13/11/17 04:48:36 46CQaspw
学習塾はTポイントが使えるのかポンタが使えるかで分かれるな
452:ななしやねん
13/11/17 15:09:06 Z5maB1ow
ミートフェア要って来たよヽ(・∀・)ノ
453:ななしやねん
13/11/17 18:57:47 cVCukqIg
焼肉200円 美味かったわ
454:ななしやねん
13/11/17 19:12:33 3ASn3imQ
>>486
どこの星の宇宙船ですか?
455:ななしやねん
13/11/17 20:30:54 oGuo8Inw
あれから毎晩気になって空を見上げますが、何もありませんね。
まぁあれが隕石で、地上に落ちてたら今頃大変なことになってるはずなので、逆に何もなくて良かったなと思います。
普通の人なら寝てる時間だから、見てた人がいないのは当然ですね。
ただ、あのすごい光景を共感できたら、なんて思いここに書かせていただきました。
456:ななしやねん
13/11/17 21:50:58 ZWFvlD8g
高尾山男か
457:ななしやねん
13/11/17 22:39:29 zWAXe3lg
推測ですが、火球を観測されているということは、直径数センチの流れ星を見たんだと思います。
意外と小さいと思うかもしれませんが、普段目にする流れ星は直径数ミリなので
なかなか見られるサイズではありません。ラッキーでしたね。
今年ロシアへ落下した隕石が直径17mと言われていますので、規模としては桁違いです。
458:ななしやねん
13/11/18 01:00:56 F5MITp1g
レスみる限りそこまで流星を見慣れてる人な感じもしないので、
少し明るめの火球をみただけの感じがする
電波観測のサイトみると、その時間帯に大きな反応もないし
459:ななしやねん
13/11/18 02:59:38 Ywm5+5Jg
〉〉493
〉〉494
火球ですか。珍しい物が見れてよかったです。
494さん、観測サイトまで見ていただいてありがとうございます。
460:ななしやねん
13/11/18 11:05:16 gv6aohng
今朝、ミートフェアしたグランドのとこ通ったら……
カラスだらけWWW
461:ななしやねん
13/11/18 19:25:24 wRCtc9aA
ミートミートフェア、毎月やってくれへんかな
462:494
13/11/18 20:59:29 jh/ZRMlQ
>>495
いえ、自分が少しだけ流星好きなので気になっただけですから
レスしてから知ったのですが、
火球の目撃と流星電波観測での反応は、あまり一致しないので、
あの日は雲が多く目撃者が少ないだけで、
相当大きな明るい流星(火球)を見られたのかもしれませんね
見られてうらやましいです
463:ななしやねん
13/11/21 20:07:07 qPKRX9LQ
藤井寺市野中の『ラソスタ』、松原市阿保のチェルモ以外で
羽曳野周辺でオリジナルキャラクターケーキを作ってもらえる店ないかなー?
464:ななしやねん
13/11/22 00:25:27 6owvLeLg
>>499
堺羽曳野線のドルチェピアットで、キャラクターの写真やら画像を持って行ったら作ってくれるって聞いたけど。
勿論何日か前には予約しないといけないけど。
うちの子が12月生まれなのでうちも色々探しています。
電話して聞いてみたらどうですか?
465:ななしやねん
13/11/22 17:23:28 dUX2G47g
白鳥神社で誉中生がタイマン中ー!
ギャラリーの中2人が戦ってて異様…。
466:ななしやねん
13/11/22 18:55:10 JOCELLWA
>>501
うp
467:ななしやねん
13/11/22 19:02:07 qpppn8qA
昭和か!
468:ななしやねん
13/11/22 19:48:08 bafx0eEg
>>500
thanks!!
ドルチェでやってくれるとは知らんかった!
でもうちの子は明日やから間に合わんなー
聞くのが遅すぎやった...(´д`)
来年頼んでみる
469:ななしやねん
13/11/22 21:49:19 A10YnJ/A
>>484
やっぱり学習塾だったよ。
外環は色んな店舗が出来るけど、白鳥通はろくなのないね。
470:ななしやねん
13/11/24 15:26:42 Ql1cso7w
土曜日、羽曳が丘方面へ消防車が6台ほど来てたのは、何かあったのですか?
471:ななしやねん
13/11/25 10:03:47 YN52UDqg
火事じゃないかな。
472:ななしやねん
13/11/26 12:20:43 YXO1aRpQ
向野南の交差点のイワキ跡に出来てるのってコンビニかな?なにが来るんだろう
473:ななしやねん
13/11/26 19:33:29 c/fIVKvA
>>508
セブンイレブンの看板上がってたで
474:ななしやねん
13/11/26 21:18:00 4kRRGGyQ
近所にセブンイレブン何件あるんだよって話。
せっかく土地広いのに、面白味がないな。
475:ななしやねん
13/11/27 01:40:01 nC21So1A
面白味のある施設ってなんだろう
476:ななしやねん
13/11/27 10:49:04 0Skz9R6Q
>>508
もともとあの場所の向かい側にはファミリー
マートがあったよね(今は薬局と美容室にな
ってるとこ。さらに昔はおもちゃ屋やった)。
それを考えると、実績面での不安はあるけど、
市内3件目のセブンイレブンということで期待したい。
477:ななしやねん
13/11/27 19:19:44 vOcyAvdA
>>512
おもちゃ屋あったな!!
なつかしー!
478:ななしやねん
13/11/27 19:35:47 XoKH8v3w
昔、堺羽曳野線沿いのおもちゃ屋は、ここと、
野々上の靴屋とかスシローのあたりにもあった。
おもちゃ屋自体が斜陽産業やろうから、淘汰
されるのは致し方ないけどねー。
堺羽曳野線沿いに、もっと活気が欲しいね!
479:ななしやねん
13/11/27 19:47:51 LeO4lk0w
羽曳野市は人口減の上 爺婆ばっかりになってるからな
480:ななしやねん
13/11/27 19:53:24 XoKH8v3w
羽曳野は、最近西浦の外環沿いが活気ある。
近々、スーパーもできるとの噂もチラホラ…
安売り店が中心やから、経済効果的には
あんまりかもしれんけど。
堺羽曳野線沿線住民からしたらちょっと
羨ましい。
481:ななしやねん
13/11/27 20:31:52 ZQ70PpOw
いっそ、でかいイオンでも出来たらね。
482:ななしやねん
13/11/27 20:32:11 sVVDAuxQ
堺羽曳野線沿いは地主が煩いからな。
キリン堂の王将が撤退したのも地主が賃上げしたからって話聞いた。
大阪王将じゃないぞ。
483:ななしやねん
13/11/27 22:34:20 vOcyAvdA
>>516,517
外環西浦には、コーナンとスーパーできるらしいけど
イオンモールのほうがいいかもなー
堺羽曳野線沿いは、まとまった土地ないのが痛い
はび中と道挟んで西隣のグラウドなくしてイオンモールってわけにいかんし...w
484:ななしやねん
13/11/27 23:41:09 5OJnkY9A
コロセアムの向かいにあったコロッケみよしはどこに行った?
485:ななしやねん
13/11/28 00:02:38 qj1gtSFQ
>>518
キリン堂って王将なんですか?それとも王将ってキリン堂なんですか?
486:ななしやねん
13/11/28 00:31:56 ndIIPHNQ
キリン堂だか五右衛門が元々王将だった。
昔すぎて覚えてない。
487:ななしやねん
13/11/28 07:02:58 5PUcCcpw
コロッケみよしはちょっと南へ移転してたよ
コロセアムのギリ向かいの範囲
488:ななしやねん
13/11/28 07:05:52 5PUcCcpw
ていうかそこへ移転したのかなり前やし、最近また変わったなら知らんwすまんw
489:ななしやねん
13/11/28 09:32:46 M8eELNQA
そう、そこにあった店が無くなってる。
490:ななしやねん
13/11/28 10:04:34 ONe+Vk/g
あの王将、土日の夜とかは外で待ってるお客が
いるほど流行ってたし、なんで閉めたんやろー
と思ってたけど、そういう理由があったんかー。
491:ななしやねん
13/11/28 11:06:31 ndIIPHNQ
イオンモール作るとしたら、今のドンキとパチンコの場所なら作れたかもしれんな。
藤井寺にジャスコがあったからノーマークだったんだろうけど、ジャスコがドンキかラウンドワンにでもなってたら、候補の場所にはなったと思う。
客層は言わずもがな
492:ななしやねん
13/11/28 11:31:46 P+EuBrRw
噂話やが…
イワキ閉店後、地主が地域の治安のため、契約で深夜営業禁止やったらしい。エロ書店系が来たがってたらしい。
王将は書いてあるように契約満期時に更新しなかった。王将が営業してた時、現吉野家あたりにチョイ曲がった木があって王将建設当時、伐ろうとした人達が怪我や病気になった。深夜、王将での幽霊騒動。
今、木が無くなったから怖い……
493:ななしやねん
13/11/28 15:22:26 KO7yF6Sw
伊賀のタカラブネ跡は、マッサージか…
494:ななしやねん
13/11/28 18:09:40 BkfhO6Qw
茶山グラウンドの古市古墳群の資料館、竣工して一年もたってないのに
もうミラーの基礎部のコンクリヒビいってるで。
石畳もボッコボコに陥没してる。
庭なんて半日で作ってたから、植物も1カ月持たずに枯れてた。
突貫工事で作ってたから、コンクリ養生時間短すぎるから絶対問題おきるで、と近所の大工のおっちゃんがゆうてたとおりだ。
そもそも、常時開錠じゃなくて、事前予約入れないと見れない資料館って何だよ?
あんなのに血税使う位なら世界遺産登録とかいらんわ。
495:ななしやねん
13/11/29 02:17:30 7vEZi9Gw
残念だけど堺羽曳野線のあの辺りなんかに出店するのは躊躇われるだろうな
激安外食チェーンなんかは構わないだろうけど
496:ななしやねん
13/11/29 09:56:52 Q3CDcOBw
堺羽曳野線は夕方の渋滞がなぁ……
497:ななしやねん
13/11/29 10:02:35 C0RiVCEA
車が無いと不便だねぇ
498:ななしやねん
13/11/29 12:54:59 PhO1Fd9w
暖房ガンガン付けてこたつ強にしてても寒い@大阪
499:ななしやねん
13/11/29 12:56:05 PhO1Fd9w
>>536
誤爆…
500:ななしやねん
13/12/01 21:51:23 Gtk/iPmQ
古市の牛鍋亭つぶれたん?
501:ななしやねん
13/12/04 09:13:49 sAp4za4g
>>538
うしなべ亭のホームページからは、
羽曳野店が消えてるね。
502:ななしやねん
13/12/06 20:18:41 GtNFzH1Q
羽曳が丘方面コンビニ全然無くてめっちゃ不便
行くなら南阪奈沿って埴生野行くか外環出んとあかん
自転車が生憎無いから歩かなあかん自分が悪いんやけど
それにしても無さすぎ 住宅だけが増えていってるから余計そう思うわ
503:ななしやねん
13/12/06 20:31:54 1FiyNXGg
そういえばそうやなー
羽曳が丘地区やったら2~3軒あってもフツーに流行りそうやのになー
504:ななしやねん
13/12/06 20:53:37 8cETfJzw
自転車も坂しんどい
505:ななしやねん
13/12/06 20:54:56 NbjaiFuQ
羽曳野はチャリやと辛いわ
506:ななしやねん
13/12/06 21:35:08 tkKASd0Q
道の駅あたりでうるさいバイクや車いるけど周りの人気にならないの?
離れてても聞こえてきてうるさいんだけど...
507:ななしやねん
13/12/06 22:05:54 UMo8V+4Q
ギャングスターも潰れた
508:ななしやねん
13/12/06 22:06:25 GtNFzH1Q
やっぱり不便やんな~外環より羽曳が丘に何か作ってほしい
酒屋閉まってもうたし特に西とかホンマに家しかないよな
>>544
周辺に住んでるけど、夜中2,3時とかめっちゃ気になるよ
9,10・西1方面のでっかいとこ爆走してるんやろうな
うちの近所は昼夜関係なく犬の鳴き声が酷くてそっちが問題やわ・・
509:ななしやねん
13/12/07 00:12:12 jEJNm7hA
サンプラやったらあかんのか?
510:ななしやねん
13/12/07 01:10:13 tknESf+Q
>>547
置いてる物違うやん、ATMとか無いし支払いも出来んのが痛いなーって
道の駅前のサンプラで半年くらい賞味期限切れた既製品並べてるん見つけてから信頼出来んねん
ちゃんとクレーム入れたけど
あっこ野菜も質良くないからあんまり利用したくないんよ、元々ハーベス使ってたし
だからもっと気軽に行ける所にあったらいいなーて思って
511:ななしやねん
13/12/07 01:29:10 AjRFJ8DQ
安けりゃ少々のことは目をつむるわ
512:ななしやねん
13/12/07 01:33:30 9nbyzBWQ
羽曳が丘とかは住宅街だから出店とかには規制があるでしょ
513:ななしやねん
13/12/07 12:54:07 tknESf+Q
規制あるやろね、もっと便利になってほしいな~
まあ駅が遠い時点でお察しやし今までも無かったから執着せんけど
んじゃROMりますわ
514:ななしやねん
13/12/07 14:20:21 SYf83axQ
静かな環境と引き換えに不便な所を選んだはずなのに珍走と犬の躾ができないアホ飼い主のダブルパンチとはね
515:ななしやねん
13/12/07 19:39:02 PJ/64F8w
珍走は別にして、犬のしつけはどこでも一緒
条例作って欲しいわー
516:ななしやねん
13/12/07 19:57:00 m6UzWfWA
>>552-553
気持ち解ります、結局は隣りにどんな人が住んでるかは需要ですね。
うちも戸建だけと隣接してるんで隣りのがバカ家族で煩くかなりうんざりしてます。
揉めるのは面倒なんでだまってますが・・・
517:ななしやねん
13/12/07 23:15:13 ZHQK9dDA
羽曳野にマナーや常識を求めてはいけません
518:ななしやねん
13/12/08 00:03:27 aPbXaAcw
>>551
郵便局のある辺り(3,4,5,6丁目の交差点)とかだと用途地域としては可能だよ。
ただ、9、10丁目以外は老人率高杉なので、
コンビニの需要が見込めずに出店できないのかもね。
519:ななしやねん
13/12/08 06:49:30 2y487Mqw
お年寄りにこそコンビニ必要だと思うのにな~
古市駅ロータリーの人や車ぐちゃぐちゃ状態どうにかならんのかな
あぶなくてしかたない
520:ななしやねん
13/12/08 18:20:07 1qFbRZQA
>>557
古市駅ロータリーならそこでよくマイクパフォーマンスしてるJ民の女性市議会議員に頼めば?
現場で見てて何も思わないような議員だから期待はできないけど。
521:ななしやねん
13/12/08 21:10:28 sWKCJDWg
色々話はあったけど地元が揉めたり反対してるんだから仕方無い
522:ななしやねん
13/12/11 08:31:18 8IP0xLFQ
みんな便利になったら喜ぶけど、あんまり近くに店が出来るのは嫌なんだよね。
523:ななしやねん
13/12/11 13:20:08 jr5qgZXw
近くにコンビニなんか出来たら不良の溜まり場になるだけだからな
524:ななしやねん
13/12/12 21:59:21 BiC3BUGA
ファミマ市役所前店の店員の声掛けが煩すぎると感じるのは俺だけかな?
オーナーの方針だと思うが元気と言うよりも もはや怒鳴っているレベルだ。
すまん どうでもええか・・・
525:ななしやねん
13/12/13 01:04:07 1u3hLSlQ
野中寺近くのフグ屋さん、美味いよ。
526:ななしやねん
13/12/13 11:09:40 XBzGB9hg
どこ?
527:ななしやねん
13/12/13 17:50:40 uWy5cM7w
野々上バス停横に8月末にできた「河田」の
ことかな?
長らく空き家やったから、次は頑張ってほしい。
528:ななしやねん
13/12/13 17:54:37 uWy5cM7w
場所は、バス通りの、竹内街道との交差点
北西側にあるスナックビルの1階やね。
529:ななしやねん
13/12/13 19:22:45 oz7KI3aQ
>>565
フグ肝食える?
堺のとあるフグ屋は食べれるんだけど遠いし駐車場ないから、近くで食べれるならそこ行きたい
530:ななしやねん
13/12/15 00:19:56 hi42weFA
地震怖い
531:ななしやねん
13/12/15 03:14:45 pb9bzDOg
震度1で怖いとか震度7の時とかどうなんの?(笑)
532:ななしやねん
13/12/15 09:28:19 1a6SFNbA
怖いと思うのは人それぞれ。震度の度合いで決めるもんやないと思う
533:ななしやねん
13/12/16 17:32:59 2hZML4+w
皆さんはクリスマスケーキどこで買いますか?
534:ななしやねん
13/12/16 19:26:23 Uj7x5Nzg
バロン
535:ななしやねん
13/12/17 19:34:48 UuIzZb/g
アマカワかな。
536:ななしやねん
13/12/17 22:11:41 Dy03lHDg
単身赴任でさ半年振りくらいに古市に年末帰るんだ。
古市駅近辺で魚の美味い店しらないかな?
537:ななしやねん
13/12/18 13:30:16 HhNLl9uw
半年ぶり位なら何も変わって無いのでは
538:ななしやねん
13/12/20 22:18:25 OJ4+aQng
市役所地階の食堂の日替わり定食は激安だけど激不味。
店のおっさんは愛想悪いし、市役所地階じゃなかったら即、閉店レベル。
不慣れな他の客が理由はわからなかったけど無愛想おっさんに怒られていたよw
539:ななしやねん
13/12/20 23:11:03 rs+zE7tQ
日替わりとか丼とか、どこに並んだらいいかシステムがわからん...
540:ななしやねん
13/12/21 19:29:40 zMp+YTrA
>>577
市役所地下食堂のシステムの全容を伝えよう。
入ってすぐ右側に日替わり定食AとB(共に420円)のサンプルが
置いてあり、その左側の発券機で食券を買う。
店内右側をカウンターに向かって進むと
トレーとガラスケースにおかずの小皿があって
日替わり定食はその中から二皿選べてトレーに置きカウンターへ。
無愛想おっさんから日替わりのおかず、ご飯、味噌汁を受け取り、
そのまま進むとお茶、水、箸、調味料等が置いてある。
食べ終わったら食器をカウンター左側へ持っていって洗い場シンクに入れる。
いいか、順番を間違えてはイカンぞ。
おっさんに怒られるからなw
何故か、市役所勤めの人はここでは注文せずに
マイ弁当をここへ持ちこんで食べている人が多いようだった。
541:ななしやねん
13/12/21 19:42:15 zMp+YTrA
>>567
遅レスだけどフグ肝はメニューになかったと思う。
てっちりは2500円でなんと活のをさばいてくれて
身がピクピクしていて激ウマだった。
ただ、値段が値段なので身が少なめで
二人だったら身だけ三人前注文したらいい。
他の造り盛り合わせ等も新鮮で美味かった。
ただ、テーブル席メインで座敷が店の奥に少しあるだけで
二人だったら空いててもテーブル席に案内されるのが残念。
542:ななしやねん
13/12/21 19:42:50 AmovxXdw
無愛想おっさんを容認する業者を使うことに判子を押した担当役人は
羽曳野市の品位をおとしめたと言う理由で懲戒処分ものだ
543:ななしやねん
13/12/21 19:46:10 9aIvSNQA
>>579
メニューに載せてたらコワイわ
544:ななしやねん
13/12/21 19:48:47 zMp+YTrA
連投申し訳ございませんが、野中寺交差点を西に向かって歩いて行くと
八犬伝、お好み焼き屋、その向こうに寿司屋(割烹?)があったんですけど
閉店したんでしょうか?移転したんでしょうか?
一度だけ行ったことがあって安めで美味しかったんです。
545:もらいちんてーら
13/12/21 20:28:37 hwvHHbwQ
お前のはびきのがうるさくて寝れなかったよ
546:ななしやねん
13/12/21 22:31:15 oD52FdjQ
>>578
おぉ~ありがとー!!
行ってみるわー
もひとつ聞くけど、カレーとか丼とかうどんだけの場合は、
日替わりの人抜かしていいんかな?
547:ななしやねん
13/12/21 22:43:33 GK7o1uKg
>>582
山海の事なら何年も前から閉めてるけど、友達伝えに聞いたけど引退だとか。
昔は近鉄の選手がよく通ってたらしいね。
548:ななしやねん
13/12/21 23:16:04 zMp+YTrA
>>584
食券買ったらそのままカウンターへGO!でOK。
カレーは人気あるみたいよ。値段覚えてないけど300円ぐらいで
カツカレーは500円だったと思う。
日替わりはあまりにもアレ(?)なもんだからね。
>>585
あそこ、ネタが新鮮でボリュームもあって自宅から歩いて行けるので
また行きたいと思ってたんだけど残念ですわ。
549:ななしやねん
13/12/23 00:27:42 RbFmiGUQ
野中寺の交差点藤井寺より200M行くか行かないかぐらいにある
かつもと っていう串カツ屋さんおいしいですよ
羽曳野で有名な串カツ屋さん何軒か行きましたけど
かつもとの串カツは油っぽくなくていくらでも食べれます
サイドメニューもおいしいです、お試しあれー
550:ななしやねん
13/12/23 15:53:35 NxKUB1Lg
その市役所の食堂ってひょっとして以前は柏原市役所の食堂にいてた業者じゃないだろうか
551:ななしやねん
13/12/23 23:45:12 QhgKbVBQ
一度だけ行ったことあるけど食べログでうどん屋の釜竹の評価が高いのはなんでだろう?
松原、藤井寺、羽曳野ランキングで一位って…。
自分は安いし、早いし、美味いのでセルフうどん店(香の川、丸亀)で十分だわ。
552:ななしやねん
13/12/23 23:53:03 E6PJMUaw
羽曳野か藤井寺で腕の良い小児歯科ってどこですか?
553:ななしやねん
13/12/26 06:53:44 fPV9Uovg
開かないほうが無難だよ
554:ななしやねん
13/12/26 15:48:44 sz7MCWPA
いま羽曳野で一番ホットな話題といえば?
555:ななしやねん
13/12/26 16:55:36 Y8vTQQ9A
恵我之荘の扇屋に行ったら、事件になったグルーポンのおせち料理みたいに
写真と実物のボリューム感が違う物があった。
556:ななしやねん
13/12/27 17:06:09 iCL8NVLg
あー。。
557:ななしやねん
13/12/27 21:35:25 zwbpIOPQ
西浦に最近できた、「えにし」っていう串揚げ屋、松風と比べてどんな感じかな?
前はちっちゃいスナックやったと記憶するが・・・
558:SABERTIGERφ@大阪
13/12/28 00:32:40 yljfZWLw
#591-592,#598 [ zaq7a66bd88.zaq.ne.jp ]
削除GL6(問題あるリンク)GL7(板と趣旨が違う発言)GL8(宣伝・広告)
#596 [ zaqdb7342fb.zaq.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)
風俗宣伝リンクのzaqは規制しました。
>>596 個人宅の書き込みは個人情報です。
559:ななしやねん
13/12/28 12:02:32 f0gc15Hw
いう
560:おみくじ大吉やねん
14/01/03 14:31:15 RaYJmhPw
ダルビッシュさんは今羽曳野にいますか?
561:SABERTIGERφ@大阪
14/01/03 23:39:25 hIisrmaw
>>602-604 [ 113x38x255x130.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
削除GL2(誹謗中傷)GL4(コピー&ペースト)GL7(板と趣旨が違う発言)
>>605 [ pppoe179.34.east.tokyo.dcn.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)
562:正月太りやねん
14/01/03 23:50:13 PxTHBpog
旧170号の新町あたりにいつの間にかお好み焼き屋の「わらい」が出来てたんだね。
じゃんぼ総本店が近くにあったと思うんだがこれから大変だろうな。
563:正月太りやねん
14/01/03 23:58:38 uIW5sFjQ
わらいは二度行ったけど焼きそばは味が濃くて細うどんみたいな麺だし、
お好み焼き系は柔らかすぎてなんか変なドレッシングかかってて
どうも口には合わないな
値段も安くないし
564:ななしやねん
14/01/04 04:54:56 l87QuCMg
>>606
次男なら藤井寺市民やで、サルファさんならまだ羽曳野市民やろ
565:ななしやねん
14/01/04 11:43:53 Ai6E2URw
>>609
だな・・・だいたい原価の安い粉物に少し手を加えて一発当たればラッキー的な
考えで商売始める奴多すぎ(笑)だからたまに訳解らん味の物が出てくる。
566:ななしやねん
14/01/04 12:20:34 AK8Pu7Nw
>>609>>611
書き込んでから店のHP見たけどメニューに値段が書かれてないことにびっくりした。
んで、食べログとかの個人の口コミで値段を知ることが出来たが高いね・・。
567:606
14/01/04 15:49:18 5BhoiRcQ
>>610
いやそういうことを聞いているのではなくて、
ダルビッシュさんが正月に羽曳野に帰ってこられているかどうかを聞きたかったのです。
568:ななしやねん
14/01/04 18:33:08 Fyz3MTLw
>>613
ダルビッシュ有さんって言えばよかったんじゃね?
569:ななしやねん
14/01/04 23:03:50 l87QuCMg
>>613
ダルビッシュってイラン系の苗字なんだけど知ってた?
>>608
じゃんぼは、たこ焼きは店によりけりで美味しくないけど、お好み焼きは安定して美味しいからな。
そのライバル店がお好み焼きと焼きそばなら、焼きそばが美味しくないと負けるんじゃない?
570:ななしやねん
14/01/05 07:21:28 reye92rA
樽美酒って書けばみんなわかるのに
571:ななしやねん
14/01/06 01:46:39 ZvzazTfQ
レトロゲー買えるとこ教えてけろ
572:ななしやねん
14/01/06 09:36:25 TdbuJ8Ig
羽曳野ではまともに扱っている店はないと思うよ。
ゲーム専門店も全滅したんじゃないかな。
どうしても欲しいソフトがあって値が張ってもいいなら、
日本橋か某おじゃま館へ行くか、通販もしくはヤフオクで。
573:ななしやねん
14/01/06 09:42:19 dERiCv+A
>>617
香芝の開放倉庫
574:ななしやねん
14/01/06 20:45:14 BFiyTT9g
ギャングスター潰れててびっくりしたわ
575:ななしやねん
14/01/06 23:11:31 Fn9EJHUA
>>620
禿同。正月帰省中にキャンドゥ行く時に
前を通ったら塾?になっててビックリ。
レトロは日本橋まで行くしかないんか
576:ななしやねん
14/01/07 02:10:02 dqa1kD8w
市内にそれなりに大きな量販店もないから、ゲーム買うなら市外に出るしかないな。
577:ひな
14/01/08 15:34:57 Zxp1mO/A
ギャングスターって古市のとこですか?
578:ななしやねん
14/01/08 18:25:13 v+q+HGqw
富田林の古本市場がいっちゃん近いんちゃうか
579:ななしやねん
14/01/08 18:59:31 2/a1dV+A
藤井寺市にはなるが堺羽曳野線の野中寺に古本市場あるで バッティングセンターの向かい
580:ななしやねん
14/01/09 01:09:15 J1nT4GZQ
古本市場というか、ファミマの向かいの通りに揉みほぐし屋ができてるね
深夜までやってて怪しいけど、普通のマッサージ風のお店なのかな
581:ひな
14/01/09 13:11:46 imvE/C4w
古本市場は野々上じゃないですか?
揉みほぐし屋は元々タカラブネでしたね!
その裏は中学校あるし普通なんじゃ?
582:ななしやねん
14/01/09 22:39:06 8mf/xnbw
>>623
yes。藤井寺のが先に潰れてたけ。
583:ななしやねん
14/01/10 00:23:45 g5zCyq5A
>>627
そこは外からも見えるので健全だと思います
もう一軒、昨年の12月にできた店が気になっていたのですが
住所を調べたら藤井寺の野中なのでスレ違いでした
584:ななしやねん
14/01/10 03:24:51 PnvhMB9A
ギャングスターはおそらく、事実上倒産してるんじゃない?
堺の駅前のとこも無くなってたし、北部はどうか知らんが知ってる場所は全部無くなってた。
585:ななしやねん
14/01/13 23:34:54 60uxZk3A
夜にLIC はびきのの鐘のある広場のあたりから、バチンっていうかパキッていうかそういう破裂音が、近くにいれば普通に聞こえる位の音量でよく鳴っているんですが、なんの音かわかる人いませんか?
586:ななしやねん
14/01/14 00:09:19 yR1y9Bkg
頭内爆発音症候群
587:ななしやねん
14/01/14 05:46:19 T/rWssYQ
>>631
スケボーの着地音 禁止だけどね
588:ななしやねん
14/01/14 13:08:48 DgNHt8Rw
>>632
>>633
レスどうもです
その場所でしかきこえないので、症候群はないと思います
マジレスでよかったんかなww
広場には人は見当たらなかったんですが、その下の駐車場ですかね
今度聞こえたらみてみます
589:ななしやねん
14/01/15 05:52:35 HMv++Bdg
幽霊が出るからな
590:ななしやねん
14/01/15 19:31:50 khb14f1w
近商改装するらしいけど専門店のとこだけ?
それとも下のスーパーも改装するのかなぁ…だとしたら閉まってる間不便だな
591:ななしやねん
14/01/15 20:58:19 n1G9ZDEg
古市のミスド前の空き地に何かビルみたいなの建ててるね。
塾、美容院、整骨院でないことを祈ります。
592:ななしやねん
14/01/15 21:41:07 rc4vASEw
羽曳野て 篠原陸運さん有名でしょ
593:ななしやねん
14/01/16 14:19:38 8DWk5VbA
>>637
歯医者入るで
594:ななしやねん
14/01/16 15:34:31 tQoo81lQ
羽曳野なんか人口だけはそこそこ多いのに、ほんと店に恵まれないよな。
やっぱ土地柄なのかな
595:ななしやねん
14/01/16 18:27:20 6TENbVTA
どういう店がほしいの?
596:ななしやねん
14/01/16 19:01:25 Uwg/ijZQ
近商やる気ないからな
西宮ガーデンズみたいなんほしいわ
597:ななしやねん
14/01/16 21:45:25 nlbxxuWw
塾と歯医者と美容院ばっかり
娯楽施設欲しいなゲーセンカラオケあとスポーツジム
DQNのたまり場になりそうだけど
598:ななしやねん
14/01/17 08:00:53 omA2Dr4g
娯楽施設が足りないわ。
元IWAKIなんかネカフェにするのに良さげな土地なのに、セブンイレブンとかがっかり。
Ric羽曳野なんてラウンドワンでも誘致していれば需要あったと思うけどな、DQNの溜まり場になりそうだけど。
藤井寺のセガワールドなんて微妙なものだし。
599:ななしやねん
14/01/17 19:54:07 1wW4SPcg
直木賞とった朝井さんて、羽曳野出身なんやって。
600:ななしやねん
14/01/18 13:45:39 7p9hECpA
>>644
あそこは図書館が入ってるから、娯楽施設との共存は難しいよね。
601:ななしやねん
14/01/18 15:08:46 +/GC867Q
ファミレスがいいな
602:ななしやねん
14/01/18 16:25:47 5ixa3e4g
羽曳野は図書館多すぎなんだよ
八尾市ですら3ヶ所しかないのに
文化事業は左巻きのチェックが甘いため、利権の温床になりやすい
603:ななしやねん
14/01/18 17:37:03 MPjdaMTw
>>646
そういう意味じゃなくて、あそこの池埋め立ててた時のことやで。
利権というかまあ、リックジョーは美味しいと思うけどな
604:ななしやねん
14/01/18 19:22:11 rCdfJniQ
羽曳野の図書館ってリックと陵南しか知らんなあ
リックの一階以外って何に使ってるんだ?
イベントとかで貸すとしてもあんなに要らんだろ
そういうのは一階分でいいから他のとこにもっと何かいれてくれ
605:ひな
14/01/18 20:30:49 OmsPc4IA
東部図書館とかありますよー(^^)
606:ななしやねん
14/01/18 21:29:26 58mB/P7g
>>649
リックジョーまだあったっけ
違う店になってた気が…
あそこ消防のときみんなでパソコンやりにいったりしてて思いであったのにすっかりなくなっててちょっと悲しかったりww
607:ななしやねん
14/01/18 23:37:50 jyMYa6dw
>>648
図書館は、為政者が教育の機会や情報を奪っても市民が学習できるようにするための
システムとして、民主主義国家なら設けないといけないもんなんやで。
娯楽的な文化施設やないんやで。
608:ななしやねん
14/01/19 15:58:13 u7Ym5iSQ
>>652
>リックジョーまだあったっけ
リックジョーというかビッグジョーはあまりに客入らなくて撤退しましたね。
隣の消防署に勤務されてたのですね。何度か消防の方がパソコンしてるのを見ましたよ。
609:ななしやねん
14/01/19 17:31:25 UrsXOpxQ
リックにあったのはリックジョーだったと思う。
610:ななしやねん
14/01/19 19:30:23 S4TpDrvA
>>654
ツッコんだら負け?
611:ななしやねん
14/01/19 20:14:58 e1WMnT6w
>>656
そっとしておいてあげてw
消防=小坊だとヒントを残しとくわ
612:ななしやねん
14/01/19 23:32:00 aNtwjgWw
この人は例の人だと思う
613:ななしやねん
14/01/20 00:02:33 z0euJkMw
>>654
この人は多分いいひとやなw
消防とかってのはどっちかっていうと某巨大掲示板の言葉なんかな
すまない
614:ななしやねん
14/01/24 19:23:41 vvMwa5kw
西浦の外環沿いのケンタッキーの前あたりの溝に今朝遺体があったらしいけど
ニュースにはなってないみたいだな
615:ななしやねん
14/01/24 19:55:26 V63lMKhA
>>660
まじで!?
関係ないけど昨日の夜9時すぎくらいそこの交差点で原付がパトカーから逃げてたな
616:ななしやねん
14/01/24 21:11:10 pEXIsUyQ
溝では死にたくないなぁ
617:ななしやねん
14/01/24 21:35:20 wIfqpjPQ
羽曳野って 溝が多いな
618:ななしやねん
14/01/25 06:34:07 Sk1tbWmA
URLリンク(www.kentsu.co.jp)
その西浦にコーナンとライフが新設予定らしいんだけど
具体的にはどこらへん?
619:ななしやねん
14/01/25 07:33:06 RTu/VJrw
ユニクロの、細い道側の向いじゃない?
620:ななしやねん
14/01/25 10:23:32 1Mv8hsDA
>>660
まさかとは思うが「人の遺体」とは言っていない(キリッ
じゃないだろうな?
621:ななしやねん
14/01/25 15:25:17 KdBBIOFg
人外の死体を遺体とは言わないだろう
622:ななしやねん
14/01/25 15:28:16 92WtSdyA
おばあさんって聞いた
靴は歩道にあったとか...?
623:ななしやねん
14/01/25 15:35:51 gMkS7Xkg
>>665
今でもあの交差点は渋滞してんのにコーナンライフ出来たら余計渋滞するな
624:ななしやねん
14/01/25 18:55:41 ZJfMVnvw
>>665,669
細い道側ではなく、南側の大きい道側の斜め向かいです。
渋滞対策として、道路の車線も増やしますよ。
625:ななしやねん
14/01/25 23:10:48 Q0F+0J5g
>>663
そこかい!?ww
626:654
14/01/26 09:53:32 YcOxLYSQ
>>659
>この人は多分いいひとやなw
あなたこそいい人ですね。
僕のことをそう言ってくれる人はあまりいません。
なぜか謂れないバッシングを受けたりすることがこれまでありましたので。
羽曳野は小さい街ですから皆さん仲良くやりましょうwww
627:ななしやねん
14/01/26 13:54:47 3uGENfwQ
モヤモヤする
628:ななしやねん
14/01/26 15:23:55 7yIL67kg
羽曳野市は小さい町と言えど人口は減少傾向だけど滋賀県の二番目の人口の町と同じくらいだから侮れないところ。
摂津や四條畷より多いけど、守口や寝屋川より少ないんだぜ。
今より人口増やすなら藤井寺市と太子町を取り込むしかないな
629:ななしやねん
14/01/26 17:01:53 cTJ2qEdA
>謂れないバッシング
謂れは腐るほどあるけど理解できてないだけ
630:ななしやねん
14/01/26 18:43:37 hAqoWXmw
>>674
オマエが子作りに励むという選択肢はないんか?
631:ななしやねん
14/01/26 19:12:12 wumcVnVg
>>676
1人が2、3人産んで人口増えると思ってんのか?
高齢化地域なんだから若者少ないしもうこの町は廃れる一方だわ
632:654
14/01/26 19:45:43 QVX7KWUA
>>674
>摂津や四條畷より多いけど、守口や寝屋川より少ないんだぜ。
そんなこと自慢げに言わなくても・・・・
>今より人口増やすなら藤井寺市と太子町を取り込むしかないな
僕が「羽曳野は小さい街ですから」と言ったのは確かですが、何も羽曳野の人口を増やす必要があるとか
そんな意味で言ったのではないです。他市町村を取り込むとか政治的な話などまったくするつもりはないです。
>>677
>高齢化地域なんだから若者少ないしもうこの町は廃れる一方だわ
羽曳野って高齢化地域なんですか?羽曳野に限らず全国的なことだと思ってましたが、羽曳野が高齢化地域
だというのは初めて聞きました。人口動態調査とかされているのでしょうか?
633:ななしやねん
14/01/26 22:24:19 7yIL67kg
>>678
そんなマジレスは要らない。
単に羽曳野市は自治体としてまだまだ存在価値があるというだけ。
羽曳野市よりもっと価値の低い街なんて沢山あるんだからとマジレス。
634:ななしやねん
14/01/27 06:58:43 KGX8+idg
>>678ってなんかはらたつわ~
635:ななしやねん
14/01/27 07:25:52 C05W9fDA
前々スレ
スレリンク(osaka板)
の>>336>>339他の人でしょ
636:ななしやねん
14/01/27 10:03:33 okkUwczQ
アホはほっとき
637:ななしやねん
14/01/27 13:28:42 JjwvGPEw
西浦の溝のおばあちゃんは結局なんだったんだ
それはそうとたこ焼きが食べたいから美味いたこ焼き屋教えろくだしあ
638:ななしやねん
14/01/27 14:07:24 mg73TXLQ
>>683
藤井寺駅前。
食べたことないけど
639:ななしやねん
14/01/27 14:36:59 qE+AksHQ
羽曳が丘は高齢者率半端ないよ。
数年前だけど実家の回覧板でなんかそんなこと書いてた。
確かに、世帯はそこそこあるのに、みんな出てるもんね。
羽曳が丘、(9~10丁目?の新興地は除く)、羽曳が丘西だけで見ると、府内でもダントツらしい。
640:ななしやねん
14/01/27 19:35:27 Gvedutcw
>>683
堺羽曳野線の西松屋の横の『かすたこ』はうまいらしいで!
食うたことないけどw
641:ななしやねん
14/01/27 20:12:36 fb2IAuQw
>>683
古市駅前にもあるで
たい焼きも売ってるけど、そっちはしっとり系でおいしかった
たこ焼きは普通かな
古市のローレルコートってマンションの近くにもあったけど、食べたの昔過ぎて味覚えてない
羽曳野ちゃうけど、阿倍野の近鉄とロフトとかの間の道にあるたこ焼き屋の胡麻油塩味が過去最高やったで
642:ななしやねん
14/01/27 21:01:49 C05W9fDA
>>687
たこ焼きが普通なら>>683が知りたい情報ではないだろう
643:ななしやねん
14/01/27 21:44:30 Gvedutcw
>>688
冷静なツッコミナイスやなー
でも、一応ロフト前のはうまいって言うてるし
うまいたい焼き情報も得られたことやしw
644:ななしやねん
14/01/27 22:21:15 fb2IAuQw
>>688
思ったけど、話題広がるかなーと思って一応
すまんな
645:683
14/01/27 23:39:29 JjwvGPEw
>>683やけどとりあえず言ってるとこちょっとずつ回ってみる㌧
ロフト前の方も来週日本橋行くついでに寄ってみるわ
古市のたい焼き屋は確か昔っからあるとこか?
小さい頃におかんにチャリか何かで連れて行ってもらったことある気がするわ
646:ななしやねん
14/01/28 04:12:44 LdZ7tGEQ
>>683
じゃんぼ以外ならそれなりに美味しい、オススメは西松屋のとこのかすたこ
647:ななしやねん
14/01/28 20:41:26 64FdxjJA
やっぱかすたこか~
ポン酢マヨ?か何かがうまいって聞いたことある
一回食うてみよ
648:ななしやねん
14/01/30 19:43:44 k9kbOeKA
ごめん、ママクック古市店が閉店してた
昔からめっちゃ美味しかったのにショック
649:ななしやねん
14/01/30 20:36:54 H63YLopQ
しる市最高!
650:ななしやねん
14/02/01 09:28:28 g6diHWTw
>>695
「しる市」 って何?
651:ななしやねん
14/02/01 21:07:44 F/jfbEGw
しる市ってまだやってんの?
行ったことないけど、Google見たら「うどん・丼物」って看板あるねー
お好み焼きとかたこ焼きとか駄菓子売ってそうな店やねー
652:ななしやねん
14/02/02 09:26:00 zdgqCOcg
ドンキホーテ向かいにあるパスタ屋「五右衛門」が、業態転換で
「星乃珈琲店」として3月7日にリニューアルする模様。ソースは
今日入ってた求人広告。
653:ななしやねん
14/02/02 10:22:43 viqFYYAQ
>>698
うわマジですか
星乃好きだけど回転率悪そう。大丈夫なんだろうか
コンビニの安いコーヒーと住みわけができたらいいね
654:ななしやねん
14/02/02 10:31:58 LcueHTWg
どこの茶店もコーヒー一杯400円ぐらいで
原価はおおよそ1-2%
ぼったくり
655:ななしやねん
14/02/02 10:33:14 LcueHTWg
10-20%
656:ななしやねん
14/02/02 14:32:12 lG8EsKiA
五右衛門→星乃珈琲、という流れは、外環富田林と同じパターンやね。
657:ななしやねん
14/02/02 14:33:18 lG8EsKiA
五右衛門→星乃珈琲、という流れは、外環富田林と同じパターンやね。
658:696
14/02/02 17:48:12 F3LiERug
>>>697
ありがとう
659:ななしやねん
14/02/02 20:57:13 ZJY67HVA
サンディの近くにすき家の看板だけでてきてた。
外環ばかりでなく古市駅前の開発もはよ。
660:ななしやねん
14/02/02 22:20:08 M7ZDBsHw
Yの言い訳は見苦しい。
いつも負ければ機嫌が悪い。
661:ななしやねん
14/02/02 22:20:28 Phvx9/xg
どんどん建つな外環はw
662:ななしやねん
14/02/03 01:50:48 KIj9kbog
ところでサンディのディって
インディアンのディか少年サンデーのデーかどっちの読み方?
663:ななしやねん
14/02/03 03:15:14 eZlysL3w
>>708
トレンディのディーという説もある
664:ななしやねん
14/02/03 07:38:22 tRNP2h5A
>>708
自分でも読み方区別できてるじゃないかw
665:ななしやねん
14/02/03 12:29:22 7QFE9slA
>>695
しる市って古市南小学校区にある店?
それやったら知ってる。
666:ななしやねん
14/02/03 16:48:54 KIj9kbog
で、結局どれなん?
サンディかサンディそれともサンディか
667:ななしやねん
14/02/03 18:21:19 IYJBJSSg
電話をかけたら一言目で解決
668:ななしやねん
14/02/03 20:29:54 Ojdng0LA
旧外環の新町のとこにセブンイレブンできる
のね。場所的に、ファミリーマート
(南阪奈道路の側道との交差点のとこ)に近い
気がするけど…
669:ななしやねん
14/02/03 23:33:34 KIj9kbog
解決しました
サンディでした
670:ななしやねん
14/02/04 00:08:40 TuEjTeUA
だから読み方よ!
671:ななしやねん
14/02/04 06:21:05 hbbKPsIQ
サンディも玉出も似たようなもんやろ?
672:ななしやねん
14/02/04 20:06:21 o1b1vzwQ
>>699
富田林の店はモーニングセット持ってくるの30分かかってたぞ
673:ななしやねん
14/02/04 23:29:35 OTYhsp2Q
>>715
昔はビューティフルサンデーかビューティフルサンディかで議論になったことがありました。
>>718
それは持ってくるのに時間が掛かったというより、作るのに時間が掛かっていたのだと
思われます。
674:ななしやねん
14/02/05 00:03:15 qL+6G10Q
>>719
普通そういう時に出来上がってから客席にたどり着くまでの時間のことを指さないだろ。
作る時間も含めて「持ってくるのが遅い」だろうに。考え方が普通じゃないね
675:ななしやねん
14/02/05 08:08:29 0akxF10Q
>>719
なんかイラッと来る人だね
676:ななしやねん
14/02/05 08:55:41 RW7fKmVw
>>717
玉ディ
677:ななしやねん
14/02/05 09:01:50 ZIzYHEPg
>>705
駅前の近商の廃れっぷりがひどいね。専門店はほとんど閉店だし。あの感じだと、改装したら上のフロア2つくらい無くすかも。
100円ローソンも無くなって、ますます不便になるな。
そんな古市駅周辺よりも外環に出店が増えるのもしょうがないね。
678:ななしやねん
14/02/05 14:30:52 q6Zqz7IQ
>>723
せっかくの駅前なのに、非常にもったいない
ですよねー。
藤井寺のイオンも閉まっちゃう(一応は建て替え
となってるけど)し、駅前という立地は、
もはや大きなアドバンテージではないのかなー
679:ななしやねん
14/02/05 14:56:08 T71p5BbQ
>>724
ないでしょ
古市も藤井寺も車で行く気にならないし。
680:ななしやねん
14/02/05 20:48:17 Gq25RBlg
>>723-725
近商はできてから30年くらいかな・・・できた頃は一階のクレープ屋とか
上階の茶店で家族で飯食ったりした記憶あるんだよね。
なんか今の状況見てるとほんと切ないよ。
681:ななしやねん
14/02/05 22:59:54 kanXOttw
古市駅前に建設中の建物ってなにになるの?
682:ななしやねん
14/02/06 00:24:24 e7BIqyoQ
>>720
やなww
なんか想像したらおもろい
683:ななしやねん
14/02/06 01:49:24 mEuPOKTA
みんなこれおもろいよー
羽曳野ギルド作りましょー
リアルタイム救援でみんなと一緒に大冒険♪ラインストラテジーRPG「メルクストーリア」!とっても楽しいから、招待コード「vyi5u」を入力して、一緒に遊ぼう♪ URLリンク(goo.gl)
684:ななしやねん
14/02/06 02:22:02 kFMPsv/A
羽曳野ってホントになんにもないなぁ
嫌いじゃないけど
685:ななしやねん
14/02/06 05:56:57 ydiGzBjw
>>726
近鉄が沿線開発やる気ないからしゃーない
阪急はガーデンズとかつくってがんばってんのになw
686:ななしやねん
14/02/06 06:25:30 z5tAYCvA
近鉄かて頑張ってるやん。
阿倍野で。
687:ななしやねん
14/02/06 21:35:47 e7BIqyoQ
1人になりたい時おすすめの場所ない?
羽曳野なんもないわりにわどこに行っても完全に無人っていうとこないような気がする
688:ななしやねん
14/02/06 21:40:45 TBeeS1tw
>>733
農林センター
今は奥の方行けるのかわからないけど西浦側は人少ないしいいんじゃないかな
夜だと黒須池行けば誰もいないよ
689:ななしやねん
14/02/06 22:23:24 /oxUjflQ
完全に1人なりたいて、、、車中かネカフェかおすすめするけど病んでるなら丹比荘病院を強くオススメするよ。。。
690:ななしやねん
14/02/06 23:51:28 kFMPsv/A
農林センターとか最後に行ったの何年前だろうか
ていうか夜に行くとか怖ええよ
691:ななしやねん
14/02/07 09:58:04 8H2LEHMw
農林センター、日曜日は閉鎖してるよね。
こないだ久しぶりに子ども連れて行ったら入れなくてショックだった。
他市に引っ越してて知らんかった。
子どもに牛を見せてあげるついでに一緒に遊ぼうと思ってたのに…
自分が小さい時は開放してたから、花見の季節はもちろん、休みになるたび遊びに行ったなあ。
なんか農作物が盗まれたとかで閉鎖になったらしいけど、真相はどうなんだろうか。
692:ななしやねん
14/02/07 12:24:03 PxXJ3B5w
農林センターって小さい頃ザリガニとったりしたっきりだけど、すごい人多いイメージだったから思いもしなかったな
入っても良さそうならまた夜行ってみようかな
病んでる訳じゃないよww
だーれもいないところでボーッとするの結構好きなんだ
693:サーベルタイガー ◆m2rEvYNQbQ
14/02/07 12:27:50 JhSJehFg
火事が原因じゃないの?
694:ななしやねん
14/02/07 12:44:30 PxXJ3B5w
自分の部屋あるからよく考えたら1人にはなれるな
けどやっぱ外がいいな
開放感があって風に当たれるようなとこ
でも廃墟とかならなおよし
閉鎖的かもしれんけど、廃墟自体が風情があって好きやから
意外と入っていいとこだと見つからん
695:ななしやねん
14/02/07 12:55:48 E6tK7i/A
>>737
動物とか作物にいたずらされたり、逆に動物の病気貰ったりするからという理由です。
一時期放火されたとかもありました。
今は牛の周りにもフェンスが張り巡らされてて放牧場に近づくことすらできなくなってます
696:ななしやねん
14/02/07 13:36:27 DXcpCPUw
屋台で当たった4羽のヒヨコを育てて雄鶏にしたが、
ウチのカーチャンが朝っぱらからやかましいって激怒して、
農林センターへ放逐してたわ。
もう30年以上前の話だから時効だけど、
今から思えばうちのカーチャン、メチャクチャだなw
当時の農林センターの職員サン、ごめんねw
697:ななしやねん
14/02/07 15:42:57 iTXk8qoQ
建物の屋上とかなんかは人いない事多いから入れる屋上探したらどうだろう
自分ちのベランダとかじゃいかんのか?
春先に自分ちのベランダで寝てしまったのはいい思い出
てか農林センターって昔は賑やかなイメージだったが今はそんな事になってるのか
古き良き時代とはよく言ったもんだな
698:ななしやねん
14/02/07 19:33:13 8H2LEHMw
農林センター閉鎖の理由を尋ねた者です。
いたずらだけでなく、放火もあったんや!なんという事…
アホな奴がおったもんやね。
動物からの伝染病についても、昨今はいろんな病気があるから仕方ないのかね。
しかし残念やなあ。
牛にエサやったり、ザリガニ釣ったり、花見したり…
自分のアルバムには農林センターで遊んでる写真がめっちゃあるわ。
西浦小学校に通ってたから、理科の観察に行ったりもした。
中学時代のマラソン大会も、ここやったような気がする。
699:ななしやねん
14/02/07 19:44:14 yZpVT7DA
>>740
駒ヶ谷のグレープヒル近くのグリーンロードの上にかかってる橋の上の道を
上まで行くと行き止まりになってて出荷場?のような廃墟があるよ
多分誰も居てないと思うw
URLリンク(www.mapfan.com)
700:ななしやねん
14/02/07 19:57:07 c5eouBRQ
DQNが農林センターの黒須池側の遊歩道を原付で走ったりしてるけどそういうのも原因になってそう
廃墟なら黒須池横にもあるな
それか道の駅の上の方も夜ならほとんど人いないよ
たまに青姦してる奴いるけど
701:ななしやねん
14/02/07 22:56:38 yZpVT7DA
以前農林センターで器物破損した輩がおって
土日閉鎖したらしいなー
子供連れとかのいい憩いの場所やったのになー
近くに動物愛護センターできるみたいやから
それを楽しみに待つわー
702:ななしやねん
14/02/07 22:58:41 c5eouBRQ
>>747
動物愛護センターまじ!?
703:ななしやねん
14/02/07 23:03:29 M0G0xi8w
羽曳野ってな―――んもないなwww
704:ななしやねん
14/02/07 23:05:37 E6tK7i/A
農林センターに学校があることを知ってる人は少ないw
ちなみに俺もそこの卒業生。
705:ななしやねん
14/02/07 23:12:07 VAEhZfCg
>>750
夜中の0時にチャイム聞こえてくることあるんだけどそんな時間まで学生いてんの?
706:ななしやねん
14/02/07 23:49:15 Q9tS9ZeQ
>>751
チャイム?今日の22時前にも聞こえたわ、
707:ななしやねん
14/02/08 00:15:07 MgJA11zQ
雪すげー
708:ななしやねん
14/02/08 00:18:40 XXjzfhsw
>>751
そんなチャイムがあることを初めて知ったw
ほんとなんのチャイムなんだろ
709:ななしやねん
14/02/08 02:17:57 DJNx/2/w
積もってるな
710:ななしやねん
14/02/08 09:37:35 /kSrpQuA
近商の100円街も2/28閉店
古市終わったな
711:ななしやねん
14/02/08 09:55:37 0ycPE3Hw
>>745
そっか山の方なら人少なそうやな
また探検してみるww
ありがとう
>>746
そっちのほうもいってみるわ
712:ななしやねん
14/02/08 12:12:42 OxqoCfoQ
>>749
古墳だらけですやんw
世界遺産まであと何年かかるんでしょうか
>>756
あそこも閉店ですか?
そうなると4階と3階は閉鎖してまうんでしょうな
キャンドゥが頼りですな~
しかし、大阪の都市開発は南北格差がかなりありますな
713:ななしやねん
14/02/08 15:34:08 oMWQST8A
ヒロタのシュークリーム売ってるところないですか?
714:ななしやねん
14/02/08 15:46:57 XXjzfhsw
企業HPで見ればOK
715:ななしやねん
14/02/08 20:16:05 JdAuoODg
古市の駅前ってコンビニないですよね?
100円ローソンなくなってから駅近辺にコンビニがないことに気付きましたが
どこかにありますか?
716:ななしやねん
14/02/08 20:27:46 ZsWJk6rw
ミニストップとセブンイレブンが一番近い。
717:ななしやねん
14/02/08 20:48:05 zsAQ7mow
駅の中にはファミマがあるけどな
718:761
14/02/08 21:09:40 JdAuoODg
>>762
ミニストップってどこにありますか?
藤井寺南住宅前バス停近くにあるのは知ってますが、古市では見たことないですね。
>>763
確かにコンビニですがそれはノーカウントです。
719:ななしやねん
14/02/08 21:30:26 ZsWJk6rw
素で間違えたミニストップではなくてサークルKだ
りそな銀行をまっすぐ白鳥通りでサークルK 徒歩5分
りそなを左折して少し栄町のとセブン 徒歩4分
720:ななしやねん
14/02/09 21:26:28 2Hjy5TAw
>>737
え~?マジで?ショック!
自分も子供の頃よく遊ばせて貰った
721:ななしやねん
14/02/09 22:23:39 9nZtfR+Q
口蹄疫とか鳥インフルエンザもあって入れなくなったんじゃないかな
722:ななしやねん
14/02/09 23:24:44 2uo2paYA
>>767
そうそう、それもあります。
鳥ではアヒルと鶏のほかに展示用に色んな種類の鶏がいたんですが、
近づけさせないって決まりになってからはその鳥たちもいなくなりました。
ただ基本的にはあそこは研究施設ですので娯楽施設ではないんですがね^^;
犬の散歩に来た人が糞をそのままにしてしまうこともあって、逆に家畜が病気にかかる可能性もあったしね
723:ななしやねん
14/02/10 09:08:10 Q//8LmnQ
>>758
南北格差かはともかく、阿倍野にあれだけ金注ぎ込むんやったらな~って気はする。
まあ、近鉄は奈良線ほど、南大阪線の事はあんまり重視してないんやろうけど。
724:ななしやねん
14/02/10 19:16:12 jopWHssQ
阿倍野は土地柄 どうしてもアンダーグラウンドな部分があるんで
どうしても開発に限界あるんでないかい。
フェスティバルゲートもしかりだったしねぇ・・・
客層もあまり期待できんでしょ。
725:ななしやねん
14/02/10 21:48:51 emgi0ulA
羽曳野だと客層に期待できるの?
726:ななしやねん
14/02/10 21:57:35 jopWHssQ
羽曳野だと客層以前の問題、田舎すぎ<(_ _)>
727:ななしやねん
14/02/11 00:36:40 wIeaDzlw
吹き溜まりだからな。
728:ななしやねん
14/02/11 09:15:48 Ack33GMw
ダルビッシュ有とカトパン熱愛かもやって
あちゃーやな
729:ななしやねん
14/02/11 09:51:36 wIeaDzlw
ダルも記念館を神戸に建てたくらいだから、
羽曳野のこと凄い嫌いなんだろうな。
730:ななしやねん
14/02/11 13:39:11 JFexG6ZQ
ダルビッシュ球場は駒ヶ谷あたりに作る予定みたいな事を広報で見たけど。
記念館は、親父さんの意向らしいね。神戸に作った理由にはかなり無理があるけど、羽曳野にあっても、流行らずに閉館だろうし。
731:ななしやねん
14/02/12 15:19:43 pUBO5OLQ
親父さんが今は神戸に住んでるとかじゃなくて?
732:ななしやねん
14/02/12 23:55:57 9QakIAPA
>>762
ちょい外環の方へ向いて歩きゃサークルKあるやん。
微妙な距離なので駅前じゃないかもw
733:ななしやねん
14/02/13 07:31:23 YR6KH0vQ
>>777
奥さんの実家が羽曳野だから住んでただけで、仕事場は住之江と芦屋やで
734:ななしやねん
14/02/14 20:03:00 ZI3uee8Q
それにしても今日は、ノーマルタイヤで羽曳野の坂道を登ろうとしてる車が多くてびっくりした!
735:ななしやねん
14/02/14 21:45:57 goEJ2G4g
また、雪降ってきた。マイカー通勤なんだけど明日の朝が怖い。
736:ななしやねん
14/02/14 22:59:40 tIoD0tfA
石川の平和はこいつらに任せろ
URLリンク(i.imgur.com)
737:ななしやねん
14/02/15 00:49:23 1OIYYGaw
>>786
朝早く起きて歩いて行ったほうがいいよー
30分以内の話やけどね~
738:タラリーマソ
14/02/15 15:06:19 O5aGSuIA
ママクックあらへんがな(激怒)
ギャングスターもあらへんがな なんでや!
739:ななしやねん
14/02/16 01:05:14 vrZO8pJQ
知らんがな!
740:SABERTIGERφ@大阪
14/02/16 01:29:12 q9JdvnKg
>>780,>>784 [ softbank220012066013.bbtec.net ]
>>781 [ softbank220039058028.bbtec.net ]
>>782 [ p4166-ipbfp3803osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>783 [ pw126255016032.9.panda-world.ne.jp ]
削除GL4(コピー&ペースト)GL6(問題あるリンク)GL7(板と趣旨が違う発言)
741:ななしやねん
14/02/16 13:42:03 qc/kFaZA
ギャングスタァ・・・何故・・・
742:ななしやねん
14/02/16 13:47:37 /chDDASw
きっとイズミヤも無くなるんや
743:ななしやねん
14/02/16 15:37:09 0pLAclQQ
>>793
イズミヤは阪急に傘下なったからなくならん。
逆にセンス良くなるかも。
744:ななしやねん
14/02/16 18:54:12 vrZO8pJQ
なれへんなれへん(^^)
745:ななしやねん
14/02/16 19:25:58 0pLAclQQ
>>795
ちょっとは勉強した方がいいな。
かーちゃん泣いてるぞ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
746:ななしやねん
14/02/16 21:11:46 7eaitNIg
「ならへん」は「センス良く」にかかってるんじゃね
747:ななしやねん
14/02/16 22:53:21 BjGZBhvA
どちらも言葉足らずだなw
748:ななしやねん
14/02/17 01:25:09 yRg+mjew
>>796
俺が言うたんは「センス」の方なwww
それと阪急に傘下じゃなく、阪急の傘下なwww
かーちゃん泣いてるぞwww
749:ななしやねん
14/02/17 01:37:02 60BglNrg
ええモンたっかいのんは当たり前~♪
って野太い声で歌ってるお店がハイセンスになるかなぁw
750:ななしやねん
14/02/17 10:21:52 zwv50xeQ
昔から、なぜかイズミヤは買い物しにくくて仕方ないんやけど
そういう人いてない?
751:ななしやねん
14/02/17 12:41:50 S5b9WXCg
俺の場合は近所にイズミヤができると聞いてもなんか嬉しくない。
実際とあるイズミヤの前をよく通るんだがなぜかあまり寄ろうという気にならない。
自分でもよくわからないんだが。
買い物がしやすいイメージは確かに持ってないなぁ
752:ななしやねん
14/02/17 13:47:21 xrIDai9A
イズミヤって食品が良くないと思う。
バイヤーがアフォなんじゃないだろうか?
753:ななしやねん
14/02/17 14:01:03 dcFsV9vw
>>801
松原のイズミヤと違って坂道の途中にあるから当たり前。
建て壊すジャスコもそうやけど、あそこのイズミヤもそろそろ建物の劣化激しいんじゃないだろうか。
754:ななしやねん
14/02/17 15:34:25 3p3BLtAA
イズミヤは別にあって嬉しいもんでもないな
スーパーよりは便利かなーってぐらい
立つならイズミヤでもスーパーでもどっちでもいいぐらいやわ
755:ななしやねん
14/02/17 19:30:36 aQQhqraQ
イ、イズミヤってスーパーじゃねーのか・・・(*´Д`)
756:ななしやねん
14/02/17 19:47:28 lrUaCIfA
ひゃ、百貨店や、
757:ななしやねん
14/02/17 19:58:32 aQQhqraQ
ひゃ、百貨店って事は一応 梅田大丸とか伊勢丹とか高島屋とかと一緒ってことか?(*´Д`)
し、知らんかった・・・・・・・・・
758:ななしやねん
14/02/17 20:13:32 Zx3dq4jQ
うわーなんか知らんが恥ずかしー(〃ω〃)
759:ななしやねん
14/02/17 20:47:49 S5b9WXCg
スーパーと百貨店てどない違うんや
760:ななしやねん
14/02/17 20:58:45 hrubHv0Q
●デイリーカナート(SM)
スーパーマーケット(SM)は、高頻度に消費される食料品や日用品などをセルフサービスで短時間に買えるようにした小売業態である。食品スーパーとも。
●イズミヤ(GMS)
ゼネラルマーチャンダイズストア(GMS)は、スーパーマーケットとは異なり、食料品や日用品のみならず、衣料品や家電、家具など、様々な商品を総合的に品揃える。特に衣料品の売場比率が大きい。総合スーパーとも。
761:ななしやねん
14/02/17 21:45:50 3ID1rXHQ
高鷲に欣様来てたのか
762:ななしやねん
14/02/17 22:21:12 J6dZOebw
ザ・ラーメン、久しぶりに食べたいわ。
とっくの昔に閉めたけど。。。
763:ななしやねん
14/02/18 01:28:58 5LNnv2Sg
サンプラザに下着とかの衣料品はなく、万代百貨店にあるのはそういうことなのか
764:ななしやねん
14/02/18 17:35:45 5emMPDQw
久しぶりに帰ってきたら、松原のコジマ潰れてるやん。
かつ屋が出来てるの羨ましいわ
765:ななしやねん
14/02/18 19:48:06 FCLYwRUw
五右衛門改装か?潰れたんか?いつもガラガラやったから潰れたと思うんやけど?
766:ひな
14/02/18 20:42:36 J7tbI23Q
前スレにあったんですけど、
こんだがっていう駄菓子屋さん。
こんだがは多分ですが
もともとコンテナのお店だったので
そこからです笑
間違ってたら、すみません。
767:ひな
14/02/18 20:47:29 J7tbI23Q
>>816
どこの五右衛門ですか?
768:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
14/02/18 21:36:15 gqtdCv9Q
ツドツδ督キツづ個前ツづ交ョキツ姪ャツ嘉�ツづ個可。ツづ個古慊右ツ衛ツ姪・ツ。
769:ななしやねん
14/02/18 22:30:38 i3qfmqiQ
>>814
>サンプラザに下着とかの衣料品はなく
いえ、ありますというか衣料品が有りすぎるぐらい有るんです。
河原城にあるサンプラザは、逆に食料品は売ってなくて、衣料品の専門店なのです。
770:ななしやねん
14/02/18 23:40:14 vDfQeIXA
>>818
樫山~}向野辺の堺羽曳野沿いのやつちゃうか
俺も混んでるのは見たことない
行ったこともないけどw
771:ななしやねん
14/02/19 00:51:15 Q3+fjRXA
五右衛門 日本レストランシステム株式会社 の業態転換やろ 次は 星乃珈琲
772:ななしやねん
14/02/19 01:33:18 Krf/h5JA
>>820
あんたの訂正の仕方は毎回イラッとくる。
もっと言い方を変えた方がいい
773:ななしやねん
14/02/19 02:23:55 wqtKYuag
河原城にある衣料専門のサンプラって
食品も扱ってるサンプラと同じ系列だったんですか
774:ななしやねん
14/02/19 06:23:46 Q59xZuxA
>>823
藤井寺板でもこんな言い方
775:820
14/02/19 21:04:04 8Oh+67/Q
>>823
>あんたの訂正の仕方は
「訂正」というのは自分の書いたことを変更するための言葉です。
僕が書いたのは「訂正」ではなくて「ご指摘」です。
>>824
>食品も扱ってるサンプラと同じ系列だったんですか
同じ系列ではなくて、同じ会社です。当然ですがロゴマークも同じです。
776:ななしやねん
14/02/19 21:52:14 Krf/h5JA
>>826
あんたバカか?人が言ったことを正すのも訂正だろ。
自分にしか使わないって言うなら訂正の意味をそう書いてる物を一つでも出せよ。
それにそんな言葉尻にだけ着目して、肝心の自分の言い方に対して一言もないのな。
逃げてるのか?俺が言いたいのは訂正でも指摘でもどっちでもいい。言い方について言ってるんだよ。
777:ななしやねん
14/02/19 22:03:21 wMpZFbEw
サンプラザ中野
778:820
14/02/19 22:39:01 Z0NcxplQ
>>827
まあ落ち着いてください。
>人が言ったことを正すのも訂正だろ。
言葉そのものの意味では、827さんが言われるのは正しいですね。
ですが、人の発言を否定する場合に、「訂正」を使うのはどうかと思います。
>自分にしか使わないって言うなら訂正の意味をそう書いてる物を一つでも出せよ。
出しません。ああ言えばこう言うの論争になるのは避けます。
>肝心の自分の言い方に対して一言もないのな。
では逆に聞きますが、最初に仰られた
>あんたの訂正の仕方は毎回イラッとくる。
について聞きます。何にイラッとしたのか僕にはわかりません。わからないので答えようがないのです。
>もっと言い方を変えた方がいい
どう変えるべきなのかを、あなたがアドバイスすべきです。
779:ななしやねん
14/02/19 22:47:20 monBYabQ
おまえらケンカはよくないぞ
780:ななしやねん
14/02/20 00:12:44 uXs6z9PQ
>>829
UZEEEEーーwww
781:ななしやねん
14/02/20 00:42:28 3MAblmUQ
>>829
うるさいわハゲ!
782:ななしやねん
14/02/20 07:14:50 hOziYelw
>>829
衣料品のくだりは軽めのボケなんだよ(サンプラも多分)、ただ話には前後の兼ね合いがあるから
そのあたりをぶった切って突っ込まれたら人間はイラッとするんじゃないか?
みんなバカ話で適当に遊んでるのに、誰でもわかっている正論をあえて持ち出すから
ウザがられるわけであって…
少し静観して人に不快感を与えない学習することをお勧めしますよ。
かなり懇切に言ってるつもりだが心をわかってもらえるだろうか?
783:ななしやねん
14/02/20 07:38:09 i2krYxOA
>「訂正」を使うのはどうかと思います
どうかとってなんだよ。合ってるか間違ってるかだろ。間違ってなければ使っていいだろ
結局出せないのは持論に自信がないから。それなら言い切るような言い方はやめた方がいい
逆に聞く前にまず自分の言い方についてどう思うのか答えないの?
全然相手の質問には答えてないじゃん
まぁ自分の何が悪いのかわからない時点であんたの人間レベルはわかるけどね。
他の人もあんたに一言言ってる時点でお察し。
もっと自分が人からどう見られてるかを考えましょう
784:ななしやねん
14/02/20 11:01:34 FsEM/e7w
>>829 は、わざとやってるように見える。
そうで無ければ発達障害を疑った方が良い。(←煽りでは無く真剣に)
785:ななしやねん
14/02/20 11:28:48 gijS8htw
いえ、いえ、そうじゃなく、この人、あっちこっちでケ嫌いされてるアホー。
登山板の○○山スレでも忌み嫌われている。ちょいオカシイのであります、ほうとうの
Bかと疑っていますが・・・・・・(親に知らされず、ずっと何もしらされず、分からず四十過ぎまでキタ独身のキチガイB
)。ここ、羽曳野スレだから、なに、言ってるのか、分かりますよね。
放し飼いのビィー・・・・・、拘わるな!!
786:ななしやねん
14/02/20 12:49:49 UnZdePbA
外環富田林側にあった俵ハンバーグのお店なくなったんだな
羽曳野でビックジョー以外でハンバーグ食べれて尚且つサラダバーあったからたまに行ってたのに
この辺で美味しいハンバーグ食べれるお店どこかありませんか?
787:ななしやねん
14/02/20 13:41:46 YHMXEFCQ
ステーキガストは?
788:ななしやねん
14/02/20 13:51:04 +GUXflag
ビックジョーでいいやん
789:ななしやねん
14/02/20 14:29:18 5WwqkY7w
俺もハンバーグならビッグショーでいいと思う。
ステーキは大したことないけど。
790:ななしやねん
14/02/20 20:10:59 H46FAd7w
西浦小OB,OGのオッサン、オバハンへ
懐かしいやろ?
URLリンク(www.youtube.com)
791:820
14/02/20 23:07:03 9j5AqEew
>>834
>どうかとってなんだよ。合ってるか間違ってるかだろ。間違ってなければ使っていいだろ
「間違っている」とハッキリ言うとまた反論されるじゃないですか。だから「どうかと思います」とぼかした言い方したのです。
もう一度言います。
(自分の発言ではない)他人の発言を否定する場合に、「訂正」を使うのは間違いです。
792:ななしやねん
14/02/20 23:14:27 0uxc6RjA
オフで気の済むまでやれ
793:ひな
14/02/21 00:24:59 1fEXBQcA
なんか荒れてるwww
794:ひな
14/02/21 00:28:39 1fEXBQcA
>>821
めっちゃ家の近所なんですがねー汗
気づきませんでしたよ笑
近所に住んでても1回しか
行ったことないです…
ぶっちゃけイマイチなんで…
すみません(*_*)
795:ななしやねん
14/02/21 05:22:19 l1yJso0A
>>842
結局自分への質問には全く答えてないw
あんたが全面的に間違ってるということでこの話は終了
これに言い返してきたらただの発達障害だ
796:ななしやねん
14/02/21 05:41:56 ix1P/Klg
どーでもええわ
797:ななしやねん
14/02/21 09:12:03 ni+9av4A
>>822
外環富田林の五右衛門も星乃珈琲になってたよね。
以前、前を通ったら行列が出来てたんだけど、コメダと同じような店なのかな?
798:ななしやねん
14/02/21 10:31:53 0Rxlsnlg
>>848
厚焼きパンケーキだけが売りの店。
値段設定高めで他のメニューは大したことない。
パンケーキブームが終焉すればまた業態転換するだろうね。
799:ひな
14/02/21 18:39:38 bM9kkm9w
>>849
コメダとどっちが美味しいですか?
800:ななしやねん
14/02/21 18:50:39 0Rxlsnlg
>>850
コーヒー以外はコメダですね。
星乃はパンが不味いし、ゆでたまごが冷めてるし、
食事メニューも量が少なく平凡な味なのに1000円前後しますし。
801:ななしやねん
14/02/21 21:02:21 8toQZZfQ
誰か今日、市役所付近で起こった車三台分の事故の詳細知らんかいね
802:ひな
14/02/21 23:19:19 bM9kkm9w
>>851
結構お高いんですね(*_*)
ありがとうございます♪
803:ひな
14/02/21 23:20:51 bM9kkm9w
やっぱり五右衛門、無くなってたwww
正直、私的には美味しくなかった…
なんか申し訳ないけど汗
804:ななしやねん
14/02/21 23:33:56 HQlklu2Q
>>845
そこも星乃珈琲になるらしいよー
805:タラリーマソ
14/02/22 11:30:51 wK3PmdaA
石ケンタッキー プライドチキソ(`⌒´)ノ えっへん
806:ひな
14/02/22 14:04:34 1WUmDugA
>>855
できたら1回くらいは
行ってみようかなー?と思います笑
最近、西浦のジャパンら辺の通りから
ステガくらいまで栄えて来ましたよねー
807:ななしやねん
14/02/22 20:10:05 yPJFzRvQ
>>857
西浦はコーナンもできるし休日の渋滞すごなるやろなーw
808:ひな
14/02/23 00:21:36 jptT1ZgA
>>858
コーナンにライフってやつですよね笑
809:ひな
14/02/23 11:28:13 jptT1ZgA
ライフとサンディどっちが勝つと思いますか?
810:ななしやねん
14/02/23 19:43:23 8GWaVPcA
>>849
星乃珈琲はパンケーキが売りなんですね。
出来たら行ってみようかな、無くなる前に。
811:ななしやねん
14/02/23 22:13:24 Hd6zvrZA
ライフもできるのか。
ライフとサンディはタイプが違うので、
客層もかぶらないだろうから、共存できるん
じゃない?
ライフの生鮮品の質の良さはガチ。
サンディは、質はともかく安さで勝負だしね。
812:ひな
14/02/24 01:24:34 5RSNlK+w
>>862
伊賀のライフなくなったから
行く人はいるかなー…
ライフ最近まで近所にあったものの
そんなに行ったことないんですよ笑
今のサンプラはよく行くんですけどね(^^)
コーナン何かと便利ですよね(・ω・)ノ
813:ななしやねん
14/02/24 05:23:43 UR6382uA
個人的に感じるクオリティ的に
ハーベス>ライフ>サンプラザ>サンディ
だな
ライフがどれくらいの大きさになるかによって変わるけど、もしJR難波のライフくらいの大きさになれば毎日通いそう
814:ななしやねん
14/02/24 05:33:13 /rz9WiUw
安ければ何でもいいよもう
815:ななしやねん
14/02/24 09:09:49 9RU1vBEA
>>864
そうですね、ハーベスのハイエンド商品の
質は別格ですよね。それ以外は近商と同等
のものかと思ってます。
とりあえず、サンプラでは足元にも及ばない
のは間違いないと思います。
816:ななしやねん
14/02/24 14:11:27 ZWhpP6HQ
>>861
富田林の外環沿いの店へ行ってきたがめちゃ混んでるね
テーブルへ案内してもらえるのに30分、パンケーキが出来上がるのに20分かかったよ
817:ななしやねん
14/02/24 16:15:30 eX9HLKgQ
チェーンじゃない個人経営(ってゆーの?)の喫茶店教えてくれ
オシャンティーなことをしたいんだ
818:ななしやねん
14/02/24 17:24:00 1BSBWQiQ
>>868
名前忘れたが羽曳ヶ丘にイチゴショートケーキの旨い店があった。
つうかあの辺は個人でやってるオシャレな喫茶店が多い
819:ななしやねん
14/02/24 18:43:12 YsorLIMg
>>868
羽曳が丘のかんげつでいいんじゃない?
820:ななしやねん
14/02/24 21:32:17 utu/qv8Q
お久し振りです。
ちょっとお尋ねしたいんすが、ギャングスター羽曳野店と藤井寺店潰れたってマジすか?
821:ななしやねん
14/02/24 22:54:11 wMQfuGYA
久しぶりって言われてもあんたが誰か全然誰も知らないよ
822:ななしやねん
14/02/25 00:31:05 C8gHtDEw
>>871
中古ゲームは香芝の万代書店でだいたい揃うしそっち行ったらええよ
富田林行くのと距離あんま変わらんし
823:ななしやねん
14/02/25 11:38:11 5CAGanoA
>>871
どこの誰だか知らんが、南海堺駅前も同時期に潰れてたからフランチャイズごと倒産した可能性大。
生き残ってる店舗あるなら逆に知りたい
824:ななしやねん
14/02/25 16:36:45 pI/9upzA
ここに載ってた
URLリンク(ja.wikipedia.org)
倒産したり詐欺したり無茶苦茶な会社だったみたい
825:ななしやねん
14/02/25 17:15:27 niNVxG5w
名が体を為しちゃったのね
826:ひな
14/02/25 19:19:10 IFLEMJgw
>>868
TAKAGIとかどうですか?
知ってらっしゃったら、ですけど…
827:ななしやねん
14/02/25 19:52:24 crkfS8FA
さすがギャング
828:ななしやねん
14/02/26 06:03:00 xdgeazDg
TVパニックとわんぱく小僧と同じグループだったの。
てか、ゲオに買収されてたんだ。
岐阜の企業に名古屋の企業が食われたのかw
829:ななしやねん
14/02/28 11:02:31 nphnFTLQ
近くに安いメガネ屋ない?
阿倍野のオンデーズまで出てるけど、電車運賃もかかるし時間もかかって面倒。
5000円ぐらいでないですか?
830:ななしやねん
14/02/28 12:01:46 CRsAJNig
矢田やったら眼鏡三本5000円であるぞ
831:ななしやねん
14/02/28 15:23:38 lznmXfVw
モスっていつオープンなん?
832:ななしやねん
14/02/28 21:43:02 +T6yTzPA
そういやモスドライブスルーって看板出来てた
目の前はマクドナルドでちょっといったらケンタッキー
なんであんな所にモスバーガー作ったのか
833:ななしやねん
14/02/28 23:07:53 P0a7T/Ww
完全に喧嘩売っとんな
834:ななしやねん
14/03/01 00:44:00 orXRpMEw
喧嘩といえば、ちょうどそのモス裏の旧170号のところにセブン出来てた。
あの場所いいのかな?この辺セブンだらけやん。
835:ななしやねん
14/03/01 00:58:19 ToqWtxIQ
>>885
西浦から栄町にかけて3件あることになります
ねー。羽曳野市の他のセブンイレブンは、
最近伊賀の旧イワキ跡にできた1件だけです。
高鷲駅前、恵我ノ荘ライフ西側、河原城の
業務スーパー向かい、南恵我ノ荘イレブン
南側にあったセブンイレブンは、ことごとく
撤退しました。各店舗跡は、居抜きで別の
事業所が入っていますね。
836:ななしやねん
14/03/01 01:44:53 U6AeI/hA
>>886
自己レス。
南恵我ノ荘イレブン横は「北側」の間違い。
あと、しもと医院のそばにもセブンイレブン
跡地がありましたね。
とにかく、西浦地域の開店ラッシュが起こる
までは、羽曳野はセブンイレブン不毛の地と
思っていましたが、時代は変わりつつあるの
かな?
837:ななしやねん
14/03/01 02:42:28 TPeT2+Eg
不毛の地どころか、最近南大阪全体でセブンイレブン増えすぎ。
堺の方なんて1kmで次の店とか普通で客奪い合ってる気がする。
838:ななしやねん
14/03/01 02:57:08 K6ysVmYg
おお、松倉メガネってところかな?
確かに3本5Kだw ありがとう。近いうち行ってみる。
2週間ぐらいアク禁くらってたからようやく書けて満足。
839:ななしやねん
14/03/01 03:18:35 kgfLiPag
西浦に出来たすき家行った人いる?
待ち時間とか対応とかどうだった??
840:タラリーマソ
14/03/01 08:24:39 iw2733Uw
ザ・ケンタッキープライドチキソ!(`⌒´)!! えっへん
魚のやつそんな美味しなかった
841:ななしやねん
14/03/01 10:48:27 ITNXviyg
>>885-888
ドミナント戦略
842:ななしやねん
14/03/01 11:11:10 orXRpMEw
>>892
フランチャイズばかりだからドミナントとはちょっと違うけど、
競合の周辺に出すのは鉄則だし、流通コスト的にはセブン本社はいいだろうな。
843:ななしやねん
14/03/01 11:39:20 ITNXviyg
>>893
フランチャイズだからドミナントとは違う
ていうのは、どういう根拠ですか?
純粋な疑問ですので、参照すべき文献等あれば教えてください
少なくともセブンイレブン自身は高密度多店舗出店を戦略としてやっていると言ってますが。
URLリンク(www.sej.co.jp)
844:ななしやねん
14/03/01 11:41:46 ys8asCUQ
大阪市内とかだとかなり近所に同じコンビニがあったりするけどね。
それでもそういうところはどちらも営業が成り立つくらい需要がある。
845:ななしやねん
14/03/01 13:10:40 zHP57S3w
>>894
昨日の藤井寺イオンの閉店セレモニーに行かれました?
846:ななしやねん
14/03/01 17:13:08 orXRpMEw
ドミナントは本来チェーン展開する店で競合潰しに行うもの。
コーヒー店Aとコーヒー店Bが並んで営業している場合
この地域のコーヒーはAとBは5:5で売っていたとする。
ここにコーヒー店Aコーヒー店Bコーヒー店Aとはさみ
コーヒー店Bを1/3以下の割合に持っていき競合の撤退を図るもの。
ドミナントは商圏を独占することに意味がある。
セブン本社は経費や手間も省けるし認知度も上がり、
引いてみればドミナント方式(方式な)で売上はあがるけど、
コンビニなんて殆どがフランチャイズな訳だからオーナーには関係ない。
ローソンであろうとファミマであろうと商圏内を分けるだけのことで、
オーナーが儲からないからや~めた。みたいなのもる。
つまりドミナントってカッコつけてセブン本社は言ってるけど、
個人商店オーナーは関係ないしロイヤルティー稼ぐセールストーク。
847:ななしやねん
14/03/01 18:23:07 oYAS2ouw
>>889
松倉めがねは、本店の方で創業者の爺さんが頑張ってて
平日の人の少ないときで爺さんの機嫌が良いと3本\3,000になったりするww
848:ななしやねん
14/03/01 18:38:11 lSDrVEhg
他の眼鏡屋はどれだけぼったくとんじゃ
849:ひな
14/03/01 18:42:20 x49Aw8sw
>>896
私は行きましたよ!
泣いてる人とか居ましたよー。
最後、シャッター閉まる時
ありがとー!の歓声がすごかった。
行きましたか?
850:ななしやねん
14/03/02 01:23:20 YrcAredg
ところで、ダルビッシュの弟がディズニーリゾート内にある彫像を破壊した悪事は有名で?
851:ななしやねん
14/03/02 09:14:23 igaK+Zpg
>>897
その競合つぶしというのは別に長文で解説して貰わなくてもわかりますが、
「本来チェーン展開する」という部分やセブン本社がかっこつけて、というのは独自解釈ですね。
わかりました。どうもありがとう。スレ違いですのでこれで。
852:ななしやねん
14/03/02 16:27:47 0B+ybm4w
>>898
本店というのは百済か矢田かどちらですか?
853:ななしやねん
14/03/02 16:36:30 A8WNe3XQ
>>902
そうだな、あなたに同意。
>>897の最後の2行は余計だわ、はっきり言って不愉快。
854:ななしやねん
14/03/02 21:44:03 x5EHcUVw
>>903
本店は百済やで 矢田は種類が少ない
855:ななしやねん
14/03/03 09:09:08 kuJ3VPwg
>>883
モスできるんや、藤井寺の所は車停められへんし富田林は遠いから丁度いいわ
856:ななしやねん
14/03/03 17:29:27 nIn6MQlQ
>>901
俺ダル弟の行ってた峰中の数年後の代の生徒やねんけど
ダル弟の代くらいまでは修学旅行がディズニーランドだったらしいのに、俺の代では代わりに長野になってた
口頭伝承やし脚色されてると思うけど、ダル弟がミッキーを殴ったとか池に沈めたとかってことになってたわww
実際はどうやったんか気になる
>>901の情報が確かなら詳しくヨロ
857:ななしやねん
14/03/03 18:44:10 g8ws12WA
>>907
ディズニーいいなぁ。
私らの時はハウステンボスやったはず。