【阪急宝塚線】豊中駅界隈を語る【その2】at OSAKA
【阪急宝塚線】豊中駅界隈を語る【その2】 - 暇つぶし2ch2:ななしやねん
12/06/10 19:29:28 g/LetKrQ
2なのか?

3:ななしやねん
12/06/10 22:10:32 Fg8kyPaw
残念、3でしたね。

4:1の補足
12/06/11 00:43:22 ZKnR2a+w
前々スレ(関連スレ)
■■阪急豊中駅前付近を語ろう27■■
スレリンク(osaka板)

過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
URLリンク(mimizun.com)

5:ななしやねん
12/06/11 23:58:26 UnInZILA
2はどうして消えたの?

6:ななしやねん
12/06/18 22:28:51 ZcBvW0PQ
商店街北側(ラッキーのあった一角)から
刀根山道の浅井模型店のあった一角、
壊しはじめたかと思ったら
あっという間にな~んにもなくなってた。
(テントの隙間からのぞいてみた)
新開地やジオとは違い古い建物ばかりだったから
壊すのも簡単だったのだろうけど
自分が子どもの頃から、つい先日まであったものが
きれいさっぱり更地になってる光景には
すこしばかり心が痛みました。
こうなったら、早く新しい建物が建って、
活気のある町に戻ってくれればいいなぁ。

7:ななしやねん
12/06/19 13:48:25 HkCqNWnA
台風が来ますね。
駅前に住んでるので、2006年の時みたいに駅周辺が冠水しないか、ちょっと不安になります。

↓下記のブログに2006年の豪雨の写真が載ってます。
URLリンク(minimini-seito.com)

8:ななしやねん
12/06/19 16:26:06 JjOr32zg
露骨な宣伝ウザ過ぎ

9:ななしやねん
12/06/23 07:31:33 3FmfrG2A
駅の西側、ジャンカラの入っているビル一階のラーメン屋
「韓国冷麺」の大きなのぼり旗だかポスターだか出てるけど…。
新しい店がはいったのか、それとも
元からある店が新メニューをだしたのか?
果たして、味は?
あの場所に前に入ってた台湾ラーメンが
かなり残念なお味だったこと
TSUTAYA前交差点の新しいラーメン屋も
チャレンジしてみたものの期待はずれだったこと
そんなこんなのトラウマで行ってみる勇気がでないわ…。

10:ななしやねん
12/06/23 08:19:49 0WJTle1g
横柄なラーメン屋よりかはマシだろ

11:ななしやねん
12/06/23 12:18:23 YtO7D8+Q
ツタヤ前の交差点のラーメン屋、2回行きました。
1回目は客は私一人でガラガラでしたが、先日は14時頃でしたが結構混んでました(たまたまかな・・・)。
ノーマル(白いスープ)と限定味噌ラーメンを食べましたが、どちらも普通でした。

12:ななしやねん
12/06/23 17:23:51 2U3J5dSg
>>13白ラーメンと較べて、どう?

13:ななしやねん
12/06/23 17:28:04 0WJTle1g
白ラーメンは焼き飯が売りだから比べるのもどうかな

14:ななしやねん
12/06/23 22:11:16 UVeA6e6Q
白ラーメンは値段の割には悪くないと思う。

15:13
12/06/23 22:48:43 D7YSLWLQ
その駅前のラーメン屋は、スープはおいしいと思います。
ただ一番安いラーメンが680円だから、コスパ的やサイドメニューは南蛮亭の方がいいかも。
因みに駅前の店は、焼きめしはありません。

16:ななしやねん
12/06/24 01:58:17 0VzCymMw
横柄なラーメン屋に並んでるのは地元民ではないよな

17:ななしやねん
12/06/24 06:23:15 ko4HTOOw
TSUTAYA前交差点のラーメン屋、開店二日目に行ったら
麺が半生で芯があるどころか、粉っぽい味しかしなかったんです。
一緒に行った人全員のがそうだったので
これがこの店の味か?と思っちゃったけど
>>13の方は「普通でした」との感想ですので
今思えば、たまたまの調理ミスだったのかも…。
だとしても、「開店早々あのミスはアカンやろ~」とも思います。
新規の客としては「いつもと1047比べて麺が堅いよ」と
クレームのつけようもなく、ただただ「口にあわない」と、
離れていくしかないですから。

18:ななしやねん
12/06/24 07:33:38 5kD5MhCw
新しくできるマンションはワコーレというのか

19:ななしやねん
12/06/24 11:36:46 0VzCymMw
新店舗できると変に悪口多いな
おたくの口に合わないだけだろ

20:ななしやねん
12/06/24 12:24:34 ko4HTOOw
>>20
なんだか、下着メーカーの名前に似ていますね。
昨日駅前でモデルルーム開設にともなうアンケートが行われていました。
「いまのお住まいは持ち家?」とか、「新しいマンションに興味ある?」とか
答えるとティッシュがもらえました。
ポケットティッシュじゃなく、箱入りティッシュを…
しかも五箱ももらえたのには、ちょっとびっくりしました。
豪勢だなぁ~~。
あと、チラシによると、共用スペースには紀伊國屋書店提携のライブラリつき自習室完備とか。
これまた、豪勢だなぁ~~と感心。
でも、マンション購入意思のない私としては、
紀伊國屋書店そのものがきてくれたらいいのに…と思ってしまいました。

21:ななしやねん
12/06/24 12:34:51 8ZcmXs1A
>>22
母親もライフの前あたりで、アンケートに答えて、テッシュを5箱貰ってきました(笑)

22:ななしやねん
12/06/24 13:33:06 JbqaCikA
箱入りティッシュ5箱って、ふつうでも250円ぐらい
なんだが・・・

23:ななしやねん
12/06/24 21:48:39 Z6+xeRCA
田端を語りましょう

24:ななしやねん
12/06/24 22:42:42 5kD5MhCw
駄菓子屋か

25:ななしやねん
12/06/25 01:02:14 h5qN8OKg
衆楽園でもよかとですよ

26:ななしやねん
12/06/25 06:46:06 M7L/jewg
衆楽園は昔、一度だけ行ったことがあったな。
中に入ったら釣堀があって、なんやここはと思って
友達についていったら、鉄道関係の物が売っていて
今考えたらなんでかわからんが切符を買ってた。

27:ななしやねん
12/06/25 08:35:48 +xpPfP8w
DMのオッちゃん元気かなぁ

28:ななしやねん
12/06/25 09:43:29 TrG4IMvw
>>25
タ○タの当てモン(クジ引き)は、一等賞のクジを始めから除けてあるとの噂でした(笑)
テレビで見たことがありますが、お店が仕入れた段階で、当りクジは分かるようになっているそうですね。

まだ、あの場所にお住まいのようですから、大池の子供の為にも再開してほしいですね。

29:ななしやねん
12/06/25 11:07:58 +xpPfP8w
昔はどこの駄菓子屋もそうだろ、釣り餌がないとはけないからな

30:ななしやねん
12/06/25 11:09:24 M7L/jewg
ファミコンランド、ファミコンハウスがあったころは結構売れたのかな

31:ななしやねん
12/06/25 14:53:28 0JjoKOWw
♪たたたばた~ くさったけ~き こ~てや~

この歌を知っている人は、今何人居るのやら。

32:ななしやねん
12/06/25 22:10:46 2aPXqLOw
開店直後のお店は不慣れだったりでいろいろと大変だから、落ち着いてから行くようにしてるよ。
特に個人営業のところは。

33:ななしやねん
12/06/25 22:45:08 QuN532Jg
ほんと、そうだね。
個人の店、オーナーは人生かけての出店だからね。
 
なかなか目新しい店(特に飲食11be関係)が来ない豊中に
せっかく来てくれたんだからもうちょっと応援しよう。

34:ななしやねん
12/06/26 00:30:01 Kyd88sKw
そうそう、食わせてやってるみたいな態度の店には行ってはいけない

35:ななしやねん
12/06/26 16:02:03 9dyl0q6g
海雲丸の定休日って火曜?水曜?いつもどっちかあやふやになるが
わかる人いたら教えて欲しい

36:ななしやねん
12/06/26 23:36:31 K2UX57nw
>>25
田畑は、おばちゃんとおばあちゃんの二人でお店番してましたよね。
子どもゴコロには…おばあちゃんの方がちょっとコワかったなぁ。
「ガラスにもたれたらアカン!!」には、凄味があった。
それでも…やっぱり、商品選びに夢中で前のめりになっちゃって、
またまた注意されちゃうんだなぁ。

37:ななしやねん
12/06/27 09:52:40 ohj5HAvQ
>>38
おばちゃんの方は、姉妹で二人いましたよね。

38:ななしやねん
12/06/27 13:54:35 jw/UlbLQ
中川無線時代か

39:ななしやねん
12/06/27 14:20:29 Ov91Ydtw
ミドリもマツヤも和光もあったさ。

40:ななしやねん
12/06/27 15:00:39 gPIOjZNw
タイトーイン、ミラノのゲーセンによく言ってた。

41:ななしやねん
12/06/27 15:09:57 KbJxMT9Q
今となっては、夢のような話だよな。
豊中駅前店に家電店が4店舗もあったなんて。

BOOK OFF、また来てくれよ。

42:ななしやねん
12/06/27 17:56:50 mzaKZWNA
懐かしいなぁ

43:ななしやねん
12/06/27 21:20:30 rV5WNNtA
家電店、いまは…ハラデンしかない。
電球、蛍光灯、インクジェットとかが
急に切れた時とかは利用してるけど…。

ブックオフが無くなった時のショックは大きかったなぁ。
あれ以来、読書量がぐっと減ってしまったのは
私だけではないと思う。

44:ななしやねん
12/06/27 22:55:38 jw/UlbLQ
ミドリとブックオフて記憶にないな最近かな
和光の隣のガソスタは便利だった

45:ななしやねん
12/06/27 23:12:41 Ov91Ydtw
ブックオフはともかくミドリとかむっさ昔っしょ。

46:ななしやねん
12/06/27 23:43:39 ESzg5UeA
>>43
もうああいう時代は来ないんでしょうね、
この豊中駅周辺に出来るのは、塾と美容室と銀行とマンション、
そして整骨院とか老人介護関連・・・老成した街という印象。

47:ななしやねん
12/06/28 00:06:32 3Qiuwf9Q
いつまでも昔を懐かしんでいてもしょうがないよ。
今の日本で年寄りが増えるのはしかたない。
    
でもマンションが増え、塾が多いってのは比較的若い世代が周辺に
住んでるってことだからそんなに悲観する必要はないんじゃないかな?
  
古い商店街が新しい建物に変わっていくのはまだ豊中駅周辺は可能性の
あるってことだと思うよ。ド田舎ならそんな計画すら出てこない。

48:ななしやねん
12/06/28 08:06:03 MFs9MOcA
古い商店街が新しい商店街になるというより、
古い商店街は消えて住宅になるっていうのがねぇ。

49:ななしやねん
12/06/28 12:04:55 M4SI6jfA
>>50
同感・・・

50:ななしやねん
12/06/28 13:17:34 v7ypdUNw
豊中駅周辺は完全な住宅街になって、買物は阪急電車で梅田へ、
阪急バスで千里中央またはイオンモール伊丹になるのとちゃうの。

51:ななしやねん
12/06/28 13:25:03 uHjyMu0Q
>>50
私もその�53b1ヨんを危惧してます。

ワコーレ(ジオ跡地に建設されるマンション)は、全室分譲住宅で
店舗、事務所は入らないし、
マストメゾンもフタをあけてみると住宅部分重視みたいな…。

商店街北側に計画されているマンションはどうなるんだろう。
まちづくり協議会は、「一階部分には商業施設を…」と
一応要望を出しているみたいだけど、ぜひそうあってほしい。

52:ななしやねん
12/06/28 13:55:41 M4SI6jfA
>>52
食品以外の買い物は既にそうなりつつありますね。

>>53
是非、商店街北側のマンションの1階は商店にしてほしいですね。
それで完成してみたら、銀行と美容室と塾と整骨院が入ったら、悲しいけど・・・。

53:ななしやねん
12/06/28 14:37:03 uHjyMu0Q
一階だけとは言わず、せめてエトレ豊中ぐらいの規模の商業施設になってほしい。
無理かなぁ…。

ダイエーが改装後に帰ってくると確約(?)してくれているのが
せめてもの救いかもしれない。

54:ななしやねん
12/06/29 23:33:44 fA9qyI9Q
ブックオフも、企業HPを見ると、豊中駅前点は赤字のためリストラ閉店でした。
ライフの横の新しいマンションの1階で募集中の店舗スペースもずっと
あいているし、確かに商業的な魅力は薄れているのでしょう。残念ですが。
ところで、タバタ焦点は私が上野小学生のころ(50年前)は「なんでもや」
と呼んでました。これは上野小のみ?
大池小前の交差点にあった古本屋(現ピザや)ではエロ本を買いました
(45年前) さらに前は、駅前の広場で盆踊りがありましたね。
このスレッドを見てるとそんなことも思い出します。

55:ななしやねん
12/06/29 23:36:00 fA9qyI9Q
あ、変換ミスがあった。駅前店とタバタ商店です。酔眼で失礼。

56:ななしやねん
12/06/30 03:55:50 8hxN6LAg
オッサンになると変換ミスも多くなるみたいだね。

57:ななしやねん
12/06/30 06:03:11 /KzVJ9HQ
>>58
そういうツッコミすんなよ。性格のいやらしさが透けてみえんぞ。

58:ななしやねん
12/06/30 08:17:20 oD/xP2rA
西側は民度が低すぎる

59:ななしやねん
12/07/01 01:48:15 N6NX5F4g
>>56
ライフの所まで駅から離れてしまうと…
テナントは決まりにくいでしょうね。
駅前の建物でも、一階はなんとかお店が入っても
二階、三階となると、
「テナント募集中」になっているのが多いです。

60:ななしやねん
12/07/01 19:47:28 IFxN7OwQ
近所で「原発再稼動反対!」みたいなこと叫んでた声が聞こえた。
このへんでデモやってんのか?
気のせいか。

61:ななしやねん
12/07/01 22:04:41 Ef0A+Btw
ケーキと言えば、「フランセース」だと思うよ

62:ななしやねん
12/07/01 22:19:36 mH4/fCHQ
>>62
バカバカしいよな

63:ななしやねん
12/07/02 00:02:26 lv9rbAXg
本町1丁目12番あたり
あさい模型 シスター薬局の裏にも分譲マンションできるみたいだね

ジオの跡地といい 駅前マンションたちすぎ

64:ななしやねん
12/07/02 05:22:43 CbzksEpw
グルメシティでもガラガラの抽選券渡してくれるんだけど使ってないな
マンションが駅至近に立って人が来るのはいいけど買い物は段々不便になる感じ
グルメシティも9月で終わるしサンディは行くのが面倒なところで7時半ごろまでだし
帰宅時買い物できるとこといったら秋にはもう阪急オアシスくらいしかないし

65:ななしやねん
12/07/02 06:55:54 YD18yTtA
1番出口前のデイリーマート、閉店していた。

66:ななしやねん
12/07/02 09:49:38 ASCGoIyQ
>>67
デイリーヤマザキは、改装中です。
4日から、またオープンしますよ。

67:ななしやねん
12/07/03 05:41:25 ppi0WIMw
駐車場のあるスーパーはいつも混んでるね

68:ななしやねん
12/07/04 14:19:20 jzB9nq5A
デイリーヤマザキ、新装開店しましたね。
今朝、飲み物を買いにいったら、記念に(?)試供品の食パンを一枚くれました。

あの場所のコンビニって意外と便利ですよね。
駅に極近のコンビニといえば、改札前のアズナスがあるけど、
あくまで電車利用者のためのものという感じ。
私はよく自転車に乗って駅前を通るので、階段上がってコンビニに行くのは無理。
駅前で階段を上らずに地上から行けるコンビニは、
デイリーヤマザキのみだったんだ…と、今回の改装で数日閉まっていて
あらためてそのことに気がつきました。

69:ななしやねん
12/07/04 18:34:54 H++uEbeQ
西側にサンクスがあったけど電子マネーを不正して捕まって潰れたな

70:ななしやねん
12/07/04 20:38:30 IQWe/0Jg
大池地区と箕輪地区、戸建て買うなら?

71:ななしやねん
12/07/04 21:51:02 8pFGumMw
>>72
学区の話をしているかな?

72:ななしやねん
12/07/04 22:03:37 +H4HnnZQ
まったくもって、比較にならんよ(笑)

73:ななしやねん
12/07/04 22:06:35 T5Kyd0KQ
>>72
上野だな

74:ななしやねん
12/07/04 22:51:17 IQWe/0Jg
バス移動はしんどいです

75:ななしやねん
12/07/04 23:11:31 8pFGumMw
>>72
どっちも期待しないほうがいい。
桜塚とか3中校区に引っ越したら?
大池小→13中も今はボロボロだよ。

それか安いほうを選んで浮いた金で中学受験させる手もありだと思う。
履正社の3ヶ年でもいかせて高校は公立というのもあるよ。

76:ななしやねん
12/07/04 23:56:29 dA+87yuQ
箕輪→5中

賢いやつは賢い

アホはどこへ行ってもアホ。

ただの言い訳

77:ななしやねん
12/07/05 00:01:16 rLCz3PKw
確かにそのとおり
だけど真ん中の奴らは、周囲につられて上がったり下がったりするもんだ

78:ななしやねん
12/07/05 00:07:17 Xierciuw
履正社で多数に、みんなの前でオナニーさせられるような凄まじいイジメを経て
奈良で少女を殺してしまった卒業生を輩出した学校ですけど、
運が良ければ良い学校生活みたいですよ。

79:ななしやねん
12/07/05 01:37:15 Ae0E34lA
>>71
そんなことあったんだ。

80:ななしやねん
12/07/05 09:55:51 dJoNBuaw
>>70
今日まで揚物、おにぎり、麺類が安いようですよ。
確かに立地は便利でよく利用していますが、デイリーは弁当が今一なので、他のコンビニが駅前にあると個人的には有り難いです。

81:ななしやねん
12/07/05 10:55:19 uGF5vYJw
箕輪は色々ややこしいみたいなので遠慮しときます

82:ななしやねん
12/07/05 14:56:54 Edg5Iz7g
>>82
国道沿いのどこか…東京三菱UFJの並びあたりに
一軒ぐらいコンビニがあると、かなり便利だろうな。
理想を語ってもしかたないか…。

今朝通ったら、マストメゾンの一階花屋さんのとなり
ずっとテナント募集中だったところで、
何やら内装工事がはじまっていました。
そんなに広い店舗スペースではないけど、一体何が入るんでしょうね。

83:ななしやねん
12/07/05 16:35:05 YZSHTYUQ
マストメゾンって駅前なのに、まだ完売しないの?
なにがいけないの?

84:ななしやねん
12/07/05 18:40:13 BOXlSujg
>>85
阪神淡路大震災と東日本大震災があったのに高層マンションを買うヤツはいないだろ

85:ななしやねん
12/07/05 19:11:49 hzHJyqOg
>>84
へ~、埋まりましたか。
何が出来るか楽しみですね。

商店街に出来る新しいマンション予定地ですが、あれ以上の取り壊しは無いのでしょうか?
シスター薬局や、海原しおりの店は、このまま営業続けられるのですよね??

86:ななしやねん
12/07/05 20:26:03 O7u6dt6g
>>85
見学に行った知人の話によるとマストメゾンは
キッチンとか設備・内装が安っぽいという話は聞いたな。
それだけが原因か知らんけど。

87:ななしやねん
12/07/05 22:07:32 Edg5Iz7g
>>87
商店街のマンション予定地は、まだまだ周辺の土地買収交渉中だそうですよ。

88:ななしやねん
12/07/06 01:21:58 sBxBRNEA
マストメゾンてどこかわかんね

89:ななしやねん
12/07/06 01:28:39 Wue0kHFQ
駅前に出来た旧新開地ビルね

90:ななしやねん
12/07/06 09:03:56 sBxBRNEA
サンクス、塾と分譲と銀行しかないね

91:ななしやねん
12/07/06 09:13:15 sBxBRNEA
そういや最近ゴミ回収くるの早くなった
涼しい内にやって帰りたいんかな

92:ななしやねん
12/07/06 12:29:36 wDKQFkIw
>>89
まだ立ち退き交渉中の店舗もあるのですね。ありがとうございました。

商店街に七夕の短冊を飾り始めましたね。(笹ではなく、ビニール紐に吊してありますが・・・)
今年は、8日の日曜が七夕祭りだそうですね。

93:ななしやねん
12/07/06 16:49:37 mgxbnMmg
マストメゾンは地権者がいて、かなり長期間話し合いが続いたそうです。
建て始めるにも時間がかかって、建設中も話がまとまらなかったので売りに出せなかったようです。
だから売り出しから入居まで極端に短かったそうです。

マンション検討してましたが、複数の不動産屋からここはやめた方がいいと遠まわしに言われました。
中も見ましたが、言うほど設備が安っぽいということも無いです。(他のマンションよりは見劣りしますが)
値段も駅前にしては安かった印象です。

反対の駅前マンションのエトレは確か地権者のみで、分譲はなかった記憶があります。

94:ななしやねん
12/07/07 20:58:29 zEsandkA
>>95
それに比べてジオ跡に建設予定のマンションは
動きが早いですね。
まだ建て始める前から、広告をうったり
モデルルームの案内をしたり…。
売る気満満さが伺えます。

95:ななしやねん
12/07/08 16:49:07 RDaOykQw
七夕まつり、年々お店の数とかが減ってきて今年は開催が
危ぶまれていたけど今年はお店の数は結構多かったよね。
 
ホテルのブースとか今までになかったようなお店もでてたし。

96:ななしやねん
12/07/08 19:59:43 anCXV5VA
そういえば去年はスプレー騒動があったんだな

97:ななしやねん
12/07/08 20:49:30 7P86fZKA
ビストロ・疋田はここ数年毎回出店してるけど
今年は玉井町のクッチーナ・カサイも出店してましたね。
商店街の外部からも広く参加者を募ったようで
なかなか盛況だったのではないでしょうか。

98:ななしやねん
12/07/09 04:15:24 wButBnFw
安くて独りでも、ふらっと行けるような居酒屋ないっすかね?

99:ななしやねん
12/07/09 21:37:28 CCLYTQiQ
「安い」の基準が人それぞれだから難しいけど
商店街から少し細い道に入ったところにある「六甲」が好きかな。
     
外見は古めかしい地味な店だけどなかなか居心地いいよ。

100:ななしやねん
12/07/09 22:05:40 AVq5eDTw
あそこは30年くらい前からあるけど、まだやってるんだ。

101:ななしやねん
12/07/10 22:51:52 lukmBSnA
マストメゾン一階に入る新店舗…e-モバイルでした。
花屋さんをはさんで、ソフトバンク。
三階にはドコモショップ。携帯・モバイルだらけ。
それぞれの利用者にとっては、駅前にショップができて便利だろうけど…。

102:ななしやねん
12/07/11 07:51:18 W4INiBcA
昔法務局辺りで怖い目にあったけど、あの辺りって治安悪いの?

103:ななしやねん
12/07/11 10:47:57 eY1sn5vQ
>>105
近くに解放会館がある時点で察しろ

104:ななしやねん
12/07/11 19:29:28 XU4T3G1w
海原しおりの店って おいしいんですか?
ホームページ見たら うまそうだけど 値段もそれなりなんで・・・
よろしくお願いします

105:ななしやねん
12/07/11 20:23:45 W4INiBcA
箕輪地区ってそんなにヤバイんだ

106:ななしやねん
12/07/13 15:50:12 +sLT4dJQ
>>107
「おいしくてヘルシー」を売りにしているので
女性には特に好評でした。
常連のお客さんも多いです。
和食だし、メインが蒸し料理なので
どちらかと言えばさっぱり目。
がっつり食べて飲みたい人には
物足りないかもしれないです。

107:ななしやねん
12/07/13 16:49:26 KnIiLdXQ
>>109
前は板前さんがやっていたけど、今は海原しおりさんが自ら作っているらしいですね。

108:ななしやねん
12/07/13 16:59:37 KnIiLdXQ
>>37
結局、海雲丸の定休日分かったんだろうか・・。
あそこは刺身のボリュームがあっていいですよね。

前は近くの「和」にも良く行っていたけど、閉店して残念です。

109:107です
12/07/13 22:04:18 tr8TE9nA
>>109 >>110
ありがとございます
ちかじか 行ってきます
後日 感想書きます

110:ななしやねん
12/07/13 22:31:14 WDp0R1mg
箕輪より克明のほうがやばいだろ・・

111:ななしやねん
12/07/14 21:50:05 IrWiutjg
千年の宴が、近々魚民に変わるみたいです。
タウンワークでバイト募集してました。
ファミリー居酒屋白木屋から
高級志向の千年の宴になったけど
また庶民派に戻る…ってことでしょうか。
和民に対抗してるみたいにも見えますね。

112:ななしやねん
12/07/14 22:27:02 ir9gNuzA
西側の話は他所でやれ

113:ななしやねん
12/07/15 09:22:48 6HVamZ5g
>>115
115さん(p8117-ipbfp4102osakakita.osaka.ocn.ne.jp )がそもそも、民度の話や地域の比較を始めたのではないですか・・・。

>60 名前: ななしやねん 投稿日: 2012/06/30(土) ID…[ p8117-ipbfp4102osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>西側は民度が低すぎる

あと、ロマンチック街道スレでも、あなたが少路地区を侮蔑していますが、あまり良い気分はしませんね。

ここは「豊中駅界隈スレ」なので、地域差別や優劣の話でなければ、駅周辺なら西でも東でもOKだと思います。
(確かに113さんの「■■より○○の方がやばい」などもダメだと思いますが・・・)

115さんには、きっと地域差別の意図はないと思いますが、老婆心ながら「地域名を含んだ差別発言」は禁止で削除対象です。

説教臭い書き込みで、気分を害されたと思います。申し訳ないですが、よろしく。

114:ななしやねん
12/07/15 09:51:19 /z1VzksA
朝からマジレスサンクス

115:ななしやねん
12/07/15 15:21:29 2UKzL9Rg
>>116
私も近頃このスレでの地域批判の流れに疑問を感じていました。
すべて代弁してくださったようなレスで、感謝します。
人それぞれ感性も考え方も違い、スレの中で多少の意見対立があったり、
言葉の使い方ひとつで、不愉快に感じてしまうこともあるかもしれません。
でも、特定地域を指した批判的な発言は、
たくさんの人を傷つけてしまうことになりますから避けていただきたいです。
その点、お互いに気をつけあって、
平和的に我が町「豊中駅界隈」を語りあっていければいいなぁ…と思います。

116:ななしやねん
12/07/15 16:11:13 FDresWlQ
千里川橋の近くに新しいラーメン屋さんが開店だね。

117:ななしやねん
12/07/15 17:19:18 FWAGFJfg
千里川橋ってどこだっけ?
176沿い?

118:ななしやねん
12/07/15 17:43:44 2UKzL9Rg
千里川橋ってことは、刀根山通りなのかな?
サンディやセガミ薬局よりも川寄り?

119:ななしやねん
12/07/15 23:25:57 N8U3N5pw
昔から、西口は事件の宝庫だったから

120:ななしやねん
12/07/15 23:26:51 E2BTI+Qg
言われよった。。。

121:ななしやねん
12/07/15 23:32:38 E2BTI+Qg
おっ! 恥のうわ塗り。

122:ななしやねん
12/07/16 00:44:13 Qu39fHuw
>>116
素晴らしい、ちゃんと見識を持った大人がこのスレにも居ると分かり良かったです。地域差別な書き込みしてるバカは恥を知れ、と言っても無理か。

123:ななしやねん
12/07/16 01:37:53 uDbEuDEg
まぁ、西側が治安諸々面倒な地域なのは周知の事実だ。
豊中でも北と南ではまた違うようなもんだ。いちいち恥をしれなんて書き込む前にスルーできないならでてけバカ。

124:ななしやねん
12/07/16 02:26:33 3LI6V8zg
他人になりすますのも大変だ。

125:ななしやねん
12/07/16 09:24:15 PxnTzKYw
>サンディやセガミ薬局よりも川寄り?

そうです。
八百屋さんの並び、川寄りですね。

126:ななしやねん
12/07/16 15:16:21 64qsCz/A
>>128
場所わかりました。
ありがとうございました。
faedあの場所は、ずっと前に対面でお好み焼きとかを
売っていたような記憶があります。
外に貼ってあるメニューにある「まぜそば」っていうのが、
豊中界隈では新しいので、気になるなぁ。

127:ななしやねん
12/07/16 20:56:54 1WQk5SZA
>>127
負け惜しみも必死やな

128:ななしやねん
12/07/16 21:18:04 LB4N7Nmg
なんにせよ今の時代に差別的発言をするような奴は
まともに教育も受けていないから知的レベルも低いと
自ら公言してるのと一緒なので憐れんでスルーしてあげましょう

129:ななしやねん
12/07/17 01:55:12 PtUy6R7Q
まともに教育、知的レベル、憐れんで
なんでこんな言い方しかできないのか?差別批判する資格もないよあんた

130:116
12/07/17 14:22:03 h/t09DRg
2日振りに見ると、多くの反応があり驚きました。
私は経緯があって昨年にこのスレを立ち上げた者ですので、どうしてもこのスレの事が気になり、
偉そうな書き込みをしてしましました。
私の書き込みが発端でお騒がせしました。

不特定多数の方が訪れる掲示板だといことだけは忘れずに、これからも楽しくやっていきましょう。


勝手ながら、これにて、この話題は打ち切りにしていただきたいと思います。

131:ななしやねん
12/07/17 23:52:09 ktg7imxw
発言する自由

132:ななしやねん
12/07/18 03:57:53 2klcU3gw
駅前交番の向かいにブランドバッグや金の買い取りみたいな店がオープンしてた
これで何件目?売る金もないお・・・

133:ななしやねん
12/07/18 06:42:18 phRp/hPA
>>135
またですか…。まぁ、豊中に限ったことではないけど
最近はあの手の店、多すぎますよね。
お互いに客の取り合いにならないのかなぁ。
取り合っても、まだ余るほど、
需要があるんだろうか…?

134:ななしやねん
12/07/18 13:48:28 2fTMc+eQ
阪急のキコーナの歩道ですが自転車が乗りにくいように杭をうちましたね

でも駐輪場にもなってるから押しながら自転車は通るでしょ?

それはいいじゃないですか。

朝からキコーナの客が並んでるから歩行者と、自転車おしながら駐輪場に

停めたりするのに一苦労です

キコーナ早くつぶれてほしい。

135:ななしやねん
12/07/18 18:05:35 Cr9cLxmA
朝のキコーナ迷惑ですよね。
毎朝9時頃、警備員は誰も並んでいない間からロープを張って通路の3分の一を占拠します。
自転車と人がすれ違うのもぶつかりそうになります。杭が出来てからは、右端が塞がれ、中央の部分しか通れないので更に危険になりました。
店員が誘導するまで客は列を作らず、たむろしていて通りにくいし、警備員が棒立ちしているだけで歩行者を避けようともしません。
苦情を言いたいのですが、キコーナに言ってもダメでしょうかね。豊中駅でもスルーされそうなので、阪急の本社に言った方がいいのかな。

136:ななしやねん
12/07/18 18:10:38 NeGwPAvw
>>133
わざわざ他スレからIP付きで引用、抽出して荒れるよう仕向けておいて勝手な幕引きは余りにも勝手過ぎる
もうなるようにしかならないんだからさ

137:133
12/07/18 19:38:57 autWj0uw
>>139
確かにその通りですね。あくまでも私の勝手な希望というかお願いです。
(因みに引用は、このスレからの引用です。)

138:ななしやねん
12/07/18 19:44:42 2fTMc+eQ
キコーナにいっても意味ないでしょうね・・

交番なんて真横にあるのに、何も意味ないしね。

無意味な警察いらないですね。税金の無駄です。

キコーナの並んでいる人、ぜんぜん通路を譲ってくれませんし、

自転車を停めるときは、方向かえないといけないし、幅がなくて、歩行者と

並んでいる人で通路ふさいでしまって、通行人にはにらまれるし最悪です。

139:ななしやねん
12/07/18 20:20:06 ZlVBJBGg
>>140
ドンマイ、俺は許す

パチンコ寄り塾待ちのバカ親連中のが遥かに交通の邪魔だけどな

140:ななしやねん
12/07/18 23:47:55 dCQZmFzw
みんな自由に発言すれば良いだけの話やん。

141:ななしやねん
12/07/19 00:32:30 05WQguUw
Aさんの自由がBさんの自由を侵害することもあるので、そこには道徳や公共心という最低限の秩序だけは皆さんに意識してほしいな。

142:ななしやねん
12/07/19 23:56:29 bKwCnuMQ
最低限の秩序が人によって違うから、
結局は秩序もなくなるんだろうな。

143:ななしやねん
12/07/21 00:32:32 9Gok180Q
スルーを覚えればいい話じゃないですかね。
相手するから調子に乗るんでしょ。

144:ななしやねん
12/07/21 07:16:29 oWdlyhoQ
ミスタースルー、ワープワンで前進。

ボソムにしても、新開地デパートの跡に建ったビルにしても、どうして人の流入を拒むような動線設計なんだろう。住宅区域があるからかね。

145:ななしやねん
12/07/22 02:20:34 GEVlryBQ
YouTubeに1994年の豊中駅(高架前)がアップされてたので懐かしかった。少しだけ旧豊中病院も映っていて時代を感じた。

146:ななしやねん
12/07/22 10:24:23 O/XxhgTw
きょう、箕輪小学校でお祭り?があるみたいですが、

昨日はやぐらもなにもなかったです・・

今日あるんですかね?

147:ななしやねん
12/07/22 10:56:10 6EeGCK4g
>>147
マストメゾンの商業施設部分(1~3階)は
旧新開地市場時代からの店舗がそれぞれに地建をもっていて、
そのためにあんなに細切れのテナント割りになってしまったようです。
場所はいいので家賃はそれなりに高いけれども、
一店舗あたりのスペースが狭いので、客寄せのできるようなテナントも入りにくい
…っていうのが現実問題みたいですね。

148:ななしやねん
12/07/22 20:23:49 gpBIOSzA
>>147
確かに通勤客がエレベータやらエスカレータ使い放題となるのを恐れたんかも知れませんね、そんな造りに見えます。

149:ななしやねん
12/07/22 22:53:17 6EeGCK4g
千里川橋近くに新しくできたラーメン屋さん
行ってきました。
日曜の夕方だったせいもあるのでしょうか
結構流行っていて、少し外で待ちました。
ラーメンは白湯醤油味をたのみましたが
こってりしていながらも後味はしつこくなく
おいしかったです。
あと、まぜそばっていうのもおいしかったです。
ゆでた麺に挽肉、ピリ辛のタレ、玉子をからめて食べるのですが、
麺を食べ終わった後、ご飯を入れてもらえて
〆の混ぜご飯にして食べられます。
私的には、ひさびさにヒットのお店でした。

150:ななしやねん
12/07/23 00:02:25 JzVERF1A
なぜにあの場所なのか、駐車場もないし

151:ななしやねん
12/07/23 00:36:21 75d1eyVg
>>152 
レポ サンクスです。
まぜそばって汁無しなんですね。
一度食べてみたいです。
 
ただ、カワカミからサンディあたりで買い物してそうなご近所さんに
見られそうなのがちょっと恥ずかしい気もするなあ。

152:ななしやねん
12/07/23 00:50:14 ZgRiXlLw
>>153
駐車場、限定何台かで川沿いのどこかに
あるみたいでしたよ。
お店の人が案内してました。

153:ななしやねん
12/07/23 02:34:25 rTwg2j0Q
豊中愛整骨院の忠告
URLリンク(news.livedoor.com)

154:ななしやねん
12/07/24 17:11:17 6VV0GgPQ
阪大で人が刺されたのか。空はヘリコプター。176号線は救急車が通った。

155:ななしやねん
12/07/24 17:15:32 6VV0GgPQ
救急車ではなく消防車か

156:ななしやねん
12/07/24 17:18:48 MUUOG3Ow
覆面、救急車通ったよ。
ヘリは三機飛んでる。

157:ななしやねん
12/07/24 17:22:32 +zYf2yuw
"大阪大・豊中キャンパスで男性刺される? 腹部にナイフ"
URLリンク(www.asahi.com)

158:ななしやねん
12/07/25 00:34:56 lfezkTsw
ここは昔から評判いいね、この辺には住みたくないけど

159:ななしやねん
12/07/26 03:03:02 IEdWzMtg
昼間に見ると
壁がバリバリ

160:ななしやねん
12/07/31 17:45:11 CZ6W3rFg
商店街のマンション予定地は、しばらくの間、駐車場として利用するそうですね。

161:ななしやねん
12/08/01 09:06:02 etFvBZDQ
まわりの土地買収完了待ち…ってところでしょう。
それにしても、駐車場とは。
長くかかるのなら、仮店舗でもいいから、
何かお店をやってほしいなぁ。
旧市民病院跡地に一時期ジョイフルガーデンが入っていたように…。

162:ななしやねん
12/08/01 10:10:47 pBry0zeQ
>>165
おっしゃるように土地の交渉完了迄の期間限定だと思います。
更地で遊ばしておくのは、もったいないからでしょうね。
マストメゾンには店舗用の駐車場がないし、駅前は駐車場が少ないので利用者は多そうですね。
しかし近隣住民からすれば、仮店舗の方が楽しいのですが・・・。

163:ななしやねん
12/08/01 23:17:51 L3QNS5FQ
>>165

土地の交渉が難航しているんだろうな・・・
コインパーキングの設備投資の回収期間を考えると
年単位でマンション建設が遅れる予感・・・

164:ななしやねん
12/08/02 04:21:21 Sg/SXZFA
新しくできたラーメン屋の名前教えて頂けますでしょうか?

165:ななしやねん
12/08/02 07:17:45 uh+B/PtA
>>168
のれんには○の中に匠という文字が書かれていて
「まるしょう」と読むのだそうです。

166:ななしやねん
12/08/02 09:42:35 bUlsctpQ
麺やマルショウですね。
鶏白湯や台湾まぜそばが食べられるようです。
食べログでは昼もやっているように書かれていますが、
平日は夜のみの営業に変わったそうです。
(昨日行って店主?の方から聞きました)

鶏白湯は魚紛入りでした。
僕の中では魚紛ブームは終わってるんで「またお前か(笑)」な感じでしたが、
ラーメン自体は美味しかったです。
台湾まぜそばが食べられる店は、大阪にはあまりないと思います。

次回チャレンジするつもり。

167:ななしやねん
12/08/02 11:17:45 HXjDjjNQ
好みもあるから、どこのラーメン屋が好きとか前置きしてくれるとありがたい

168:ななしやねん
12/08/02 12:33:12 bUlsctpQ
>>171
昔は天満の玉五郎とか玉造のきんせいとか西中島の塩元帥とか十三のよかにせとか
群青、天四郎、大鶴製麺、島田製麺、渡部製麺等でつけ麺を食べていて、
そのあと高槻のきんせいとか針中野の彩々とかに鶏白湯を求めて、
最近は専ら二朗系ですね。

つけ麺がマイブームの時に魚紛系が多かったのと、
スーパーの袋入りつけ麺を食べるときに魚紛を入れて(アレンジして)食べていたので、
個人的には魚紛だと「またおま」に感じてしまいます。
もちろん食べ飽きたのは僕の勝手なので店に非は有りませんよ。
念のため。

169:ななしやねん
12/08/02 15:56:53 uh+B/PtA
>>170
私は前回、室内が満席だったので、外のカウンターで食べました。
夕方七時過だったので、外でも大丈夫でしたが
この季節、日中の炎天下に外で熱いラーメンを…って気にはならないですね。
平日は夜だけになったのは、そのせいもあるのかなぁ。
室内の座席数が少ないのは惜しいです。
あと、もう少し駅から近ければ、
渡辺製緬並みにははやりそうな気がするんだけど…。

170:ななしやねん
12/08/03 23:20:30 Y96n/3ew
まるしょうですか。ありがとうございます。時間があれば行ってみたいと思います

171:ななしやねん
12/08/10 15:32:15 YR4ye8AA
アイボリーに宿泊していた大分の杵築高校、負けちゃいましたね。
大分代表がアイボリーに泊まるのは、今年で最後か・・・。

172:ななしやねん
12/08/10 19:22:00 gzubH30w
毎年、地元校>近畿圏の高校>アイボリーに泊まってる高校
…ぐらいの優先順位で応援してたなぁ。
それも今年までか…。

173:ななしやねん
12/08/12 10:35:21 ZkDDaniQ
アイボリーはいつ終わるんですか?

174:ななしやねん
12/08/12 19:37:23 AhhDw55g
ダイエーが九月いっぱいだから、同時期なんだと思ってたけど
違うのかな?

175:ななしやねん
12/08/13 02:23:52 gBnQaB6g
持ち帰り寿司なら 駅前の茶月や ダイエーより
黒潮寿司の方がうまいよね?

176:ななしやねん
12/08/13 10:33:26 rjqc6Qzg
>>178
楽天トラベルを見たら、まだ9月以降も予約受付けていたけど・・・。
いつなのでしょうかね?

>>179
個人的には黒潮の方がおいしいと思う。

177:ななしやねん
12/08/13 11:14:51 CLY39Vrg
私も黒潮寿司の方が美味しいと思う。
やっぱり御主人が専門の寿司職人さんだから
ダイエーや茶月のお寿司とはひと味違う気がします。

178:ななしやねん
12/08/13 16:38:56 07z05+6A
すこし離れるけど、旧市民病院反対側あたりにある、
ひさご寿司のアナゴの棒寿司がおいしい。
ちょっと高いけど。たまに持ち帰りする。

コスパでいうと黒潮いいよね。

179:ななしやねん
12/08/14 21:36:50 sv5HhIJQ
早朝にビートルズのYesterdayが延々と流れていたけど
千里川の増水を知らせる警報音なんですかね?

180:ななしやねん
12/08/14 21:48:14 xBBOGFWQ
以前訓練があってそんときにYesterday流れてましたね。
警報は2段階あってもっと増水すると別の曲(音?)になるらしいです。
  
でも、朝方、薄暗い中で警報流されてもまどろみながら聴くだけで
なんも出来ないと思った。

181:ななしやねん
12/08/15 17:25:16 M7JjV1pQ
先日、久しぶりに豊中駅前に行きました。
40数年前、小学生でしたが、新開地市場の上に
「ニチイ」ができた時は、感激しました。
人口ひろばから入ったところに、カウンターのソフトクリームの店があったの
覚えています。
ああ・・・今は昔・・・

182:ななしやねん
12/08/15 19:05:02 LkIx7vKw
宝山町

183:ななしやねん
12/08/16 09:50:36 1t8Q+vmw
>>186
186さんには、きっと地域差別の意図はないと思いますが、老婆心ながら「地域名を含んだ差別発言」は禁止で削除対象です。
説教臭い書き込みで、気分を害されたと思います。申し訳ないですが、よろしく。

184:ななしやねん
12/08/16 09:59:22 4JZkcynQ
あのイエスタディは警報音だったのか…。
ぶっちゃけ分からん。

185:ななしやねん
12/08/16 10:30:23 sKVfLMNQ
>>185
うわっ、懐かしいですね・・・。

186:ななしやねん
12/08/16 16:13:01 UvNcTUjw
交声堂の向かいか

187:ななしやねん
12/08/17 00:02:57 Y41BF6RQ
交声堂は歩道橋から入れる二階入口横で、
向かいは喫茶店。
ソフトクリーム屋は三階入口付近でした。

188:ななしやねん
12/08/17 13:52:14 P6caP5nQ
>>191
確かそうでしたね。
マストメゾンに比べて、昔の新開地は良かったですよね・・・。
夏休みは親の買い物に付き合ってきましたが、ペット屋で熱帯魚を見たり、
玩具店や本屋もあって楽しかった。
魚屋や肉屋(マルトヨ)も大きくて、見ていても面白かったけどなぁ。
過去を振り返っても、仕方ないですね・・・。

そういえば、そのマルトヨですが、本町6丁目に移転した後も、お得意様や飲食店への配達が多いみたいで、
繁盛しているようです。

189:ななしやねん
12/08/17 22:05:52 9dfr/PBg
元々、美容院のフーチークーチー豊中があった隣に韓国料理屋ができましたね。
オープンの日?はなかなか賑わってたけどどんなかんじなのかな。
本場の方がやってるんでしょうか。

店名見てきたのに忘れちゃった…。

190:ななしやねん
12/08/17 23:43:06 8U17nPdg
餃子の王将 空港線豊中店
の横の取り壊ししてる施設の跡地って
何か出来るんでしょうか?

191:ななしやねん
12/08/18 10:09:52 wBvLKuOA
>>194
健康ランドがあったところですか?

192:ななしやねん
12/08/18 12:48:05 01PPHlxQ
新開地の1階って、きつねうどんで有名な松葉屋があったよね。

193:ななしやねん
12/08/18 13:49:22 qb+8LQHQ
私は松葉屋より、地下にあった阪急そばによく通ったなぁ。
学生時代だったから、安い方に…。
あとから今の場所に都そばができたけど、
私は阪急そばのだしの方が好きだった。
あと、店のおっちゃんがすごく気さくな人で
話し安かったなぁ…。

194:ななしやねん
12/08/18 22:58:58 01PPHlxQ
>>197

へぇー、地下に阪急そばあったんですか。
全然記憶にないです。
ひょっとして生まれる前かな?

195:ななしやねん
12/08/19 00:24:03 HPH0Bm1Q
くねくねラーメン時代だね

196:ななしやねん
12/08/19 02:43:18 jlAp5sBw
>>195
健康ランドがあったところです。

197:ななしやねん
12/08/19 17:30:47 /v6kNBqQ
地下食堂街には、阪急そばもあったし、
中華やカレー専門店もあったなぁ。
あと、回転焼きや甘党のお店もあって
買い物帰りの主婦や、学生たちで賑わってた。
新開地全盛時代…もう、大昔の話だわ。
定食らっきーと、ねこじただけは今も場所を変えて
営業していますね。

198:ななしやねん
12/08/19 23:48:13 7gkOiHsg
昨夜エトレの前で、背中にでっかく「K ORE A」、前面に太 極旗のマークが入った
Tシャツを着た小学生ぐらいから高校生ぐらいのまでの韓国の人が歩いてたけど
あれなんでしょうかね?
数グループ・数十人単位でいたので留学とかにしてはちょっと人数が多すぎかな、
と思いました。
逆にこんな時期に日本人があっちにいったらどうなんかな、とか考えてしまいました。

199:ななしやねん
12/08/20 00:43:05 rlmQwlZQ
おかだのてんぷらも食べましたか?

200:ななしやねん
12/08/20 14:38:18 iy1QUj2g
桜の町辺りでマンションの改修工事やってるみたいで、音がうるさい…
日中は窓を開けて風を通して扇風機で過ごしてるので、参ったなこりゃ。
いつまで続くことやら…

201:ななしやねん
12/08/20 17:06:37 8kVMiuLA
>>202
深夜12時くらいに、ダイエーの買い物袋をぶら下げてサーバのあたりにいました。何者でしょうね。

202:ななしやねん
12/08/20 22:04:16 U6y+eddw
海原しおりさんのお店が、突然閉店しました。
なんでも、しおりさんの体調悪化の為の苦渋の選択だったそうです。
豊中にこの店あり…という存在だっただけに
とても寂しい気持ちになりました。
お店の再開のはないようですが、
しおりさんの回復を心よりお祈りしています。

203:ななしやねん
12/08/20 22:40:06 aawBRBLw
いったことないけど、この店ありってくらい存在感あったんだ

204:ななしやねん
12/08/21 00:44:04 7TCtdvaw
今初めて知った
場所検索したら駅に行くのに毎日通ってたのに気づいてなかった
一回くらい行っておけばよかった

205:ななしやねん
12/08/21 03:50:58 O+KvgEeg
207さん 対して存在感無いと思いますよ。

206:ななしやねん
12/08/22 16:19:49 aEJo3Dcg
ホテルアイボリーの向かいの六方、閉店した。
あの通りがどんどん寂しくなっていく。
残念だなぁ。

207:ななしやねん
12/08/22 22:03:09 WK4UmAog
>>210
文具店もあっぷるはっとも閉店、秋になればスーパーもアイボリーも・・・

208:ななしやねん
12/08/23 15:00:24 MULwfsNg
アイボリーはなくなるけど、
新免館はどうなんだろ?続けるのかな?
同じグループ(?)の経営みたいだけど…。

209:ななしやねん
12/08/23 16:12:04 d9gBtIlQ
ファミマ近くの スタジオーネ、というお店の情報はネットではまったく
ないんですけど、もっとネットに載ってほしいな~。

210:ななしやねん
12/08/26 11:34:35 eDlW3QCw
テレビのCMでワコーレ豊中モデルルームの宣伝をしてたな

211:ななしやねん
12/08/26 22:06:18 bQEoC/xw
スーパー シロの時代が懐かしいよ

212:ななしやねん
12/08/26 23:36:36 EFnDlo/Q
>>214
私も見ました。マストメゾンはまだ完売してないみたいだけど、
広告にお金掛けてるワコーレは売れるかもしれませんね。

213:ななしやねん
12/08/27 00:20:41 fMJoRF3Q
ワコーレは大池地区?

214:ななしやねん
12/08/28 14:20:46 T7TE4ttg
てす

215:ななしやねん
12/08/28 14:25:51 T7TE4ttg
恐れ入ります・・・・。後教授願います。
週末、駅に到着し帰宅前にひとまずいっぷくってな
豊中駅周囲にてお昼前後から開店している立ち飲みや・・・
ごぞんじありませんでしょうか?

216:ななしやねん
12/08/28 16:44:40 sRhAwMjQ
>>219
自分の知っている限り、昼からやっている立ち飲み屋さんは、無いような・・。
豊中駅前では、せいぜい昼ご飯食べながら、ビールを飲むくらいでしょうか。

217:ななしやねん
12/08/28 17:59:40 AQLDw/hg
>>219
ボゼム豊中(ミスドやケンタの入っているビル)の3Fの居酒屋が
立ち飲みではないけど、15時ぐらいにはOPENしていたのでは?
立ち飲みなら、岡町のカミナリ酒店、もしくはその向かいの角打ちか、
蛍池のたる谷酒店(角打ち)まで足をのばさないとないのかな?
(カミナリ酒店は角打ちじゃないよ)

218:ななしやねん
12/08/28 19:20:34 LFD+tFCQ
219でゴンす。
220さま 221さま。 ご返答ありがとうございました。参考にさせていただきまふ。 
また、この方々の他にも、こんなとこ知ってるねんけど、
もったいないから教えたらへんわえ~~!! でもなぁ・・・
ってな方、おられませんでしょうか?

219:ななしやねん
12/08/29 23:10:22 pbQgTfAg
突然ですが、

魚民いつの間にできたの?

220:ななしやねん
12/08/30 13:05:13 J861auow
>>223
お盆明けにオープンしてました。

221:ななしやねん
12/08/30 14:35:29 /MGbmj+g
アイボリー前の「六方」閉店してた。30年くらい前に家族で行ったなぁ
豊中駅周辺がどんどん変わっていって寂しい。
>>215さん スーパーシロ・・・懐かしすぎ!!

222:ななしやねん
12/09/03 08:26:14 afFgyttQ
マストメゾン1階の靴せんか?って店

あそこで、修理をしているのはプロのかただと思っていました

いまどき、買いなおすだろう、こんな店いらないわって思ってたけど、

靴を出す羽目になりました。。

でも、色合いが、ど素人です

近所の方に聞いたら、店長以外の女性はパートさんで、経験なしでも

雇用しているようです

こんなのあり?詐欺ですよね?

店にもっていっても、また素人オバサンにされるかと思うと・・

男の人なんていましたっけ?

いつも茶髪で紙の長いパーマかけたキャバクラ出身みたいな人なんです。。

223:ななしやねん
12/09/03 11:58:05 jueiz53Q
靴の修理といえば震災前の豊中駅の下に靴屋があったな。
靴屋の隣にあった本屋は内緒で発売日より早く売ってくれるので
ジャンプは土曜日、サンデーとマガジンは火曜日に売ってくれていた。

224:ななしやねん
12/09/03 14:21:21 iB+p1F0Q
ネットでネガすんなよクレーマー

225:ななしやねん
12/09/04 12:58:17 rRtxrcxg
>>227
なつかしいなあ
ジャンプ土曜日買いにいってたよ
店のおっさん びっくりするくらい偉そうやったなあ

176号線蛍池方面に向かって行って 千里川越したトコにある店でも
土曜日に売ってた記憶がある

226:ななしやねん
12/09/04 15:45:59 AdueMrOA
>>229
ジャンプ売ってくれと言ったらいつも嫌そうな顔をしながら奥から
もってきてたな。ジャンプ以外にも新聞とか他の本もよく買いに行く
ようになったら嫌そうな顔はしなくなっていた。
ばれたらやあこしくなるからカバン持参しないとアカンとか
家に帰るまで見たらアカンと最初に言われたな。

227:ななしやねん
12/09/04 21:37:41 RtttavWg
そうそう 土曜日学校終わってカバン持って買いに行くのが週末の楽しみでした。
ミドリ電化の斜めの筋入った奥の材木会社があった辺のタバコ屋さんも土曜に買えましたよ

228:ななしやねん
12/09/04 22:02:27 kWVVpUtw
エトレのゲームセンター閉店するんだと。
もう閉店ばっか嫌だ。

229:ななしやねん
12/09/05 07:07:10 6hGOITQg
下のパチンコ屋が拡張するのか?

230:ななしやねん
12/09/05 08:58:08 3NVS2ReA
セルシーのこどものくにもあかんようになったしゲームセンターはどこもダメなんだな。
タイトーインプラザ、ミラノにはよく行ってた。

231:ななしやねん
12/09/05 09:04:48 3NVS2ReA
エトレのゲームセンター(スタジアム)はタイトーのサイトから
外されているから、既にタイトーは手放していたのかな。

232:ななしやねん
12/09/06 14:02:50 4AnFt6/g
ゲームはともかく、女の子たちがプリクラ撮れるところがなくなりますね。
最近はそっちの利用者の方が多かったような気がする。
青少年の風紀的には、ゲーセンはあまりよろしくないので、
小・中・高校生の保護者の方々にとっては、
今回の閉店は喜ばしいことかもしれないですが、
あとが、どうなるか…にもよりますよね。
ファストフードなど、バスや電車待ちの時間に気軽に利用できるようなお店が
できてくれるといいのだけれど、
233さんが懸念されているようなパチンコ屋の拡張だったら、イヤだな。
あと駅前で閉店が相次いでいるのも…
街の商業価値が低くなっているのを物語っているようで、気になる。

233:ななしやねん
12/09/08 23:06:32 Y9OkGD2A
大阪空港廃止にして、跡地に副首都官公庁が実現してくれれば、商業ビルとかも増えると思うんだけどな

234:ななしやねん
12/09/09 01:05:32 TxvNzByQ
蛍池は潤うだろうけど豊中駅前におこぼれはないように思う
グルメシティ閉店で帰宅時の買い物が不便になるよ・・・

235:ななしやねん
12/09/09 13:12:06 xPoLgzrw
>>237
>>跡地に副首都官公庁が実現してくれれば
これを本気で考えていたならとっくに泉佐野のりんくうタウンに出来ていただろう
あの辺の空き地具合を見るに、伊丹廃港になっても長いこと放置されるだろう

236:ななしやねん
12/09/09 18:04:59 Dh2iymcQ
伊丹廃港になれば関西経済がますます萎縮、
北摂域の価値大幅下落、収入減る。

237:ななしやねん
12/09/10 00:48:26 zxGMBjNw
浅井模型店でプラモデルを買ってもらった

238:ななしやねん
12/09/11 13:41:28 wSBaFMew
豊中支店のゆうゆう窓口が8時~22時までになってたんだな。
深夜から早朝に郵便物を出したり、取りに行くことができなくなった。
職員も嫌々やってたから仕方がないか。

239:ななしやねん
12/09/11 21:22:46 qusza8FA
>>242
22時以降に利用する人はあまりいないかもしれないけど、
出勤前とかに、利用する人はいるんじゃないかなぁ。
せめて7時ぐらいには開けていて欲しい。

240:ななしやねん
12/09/11 22:32:46 oWKHZDig
そうそうあれ重宝してたのに不便になったよなぁ

241:ななしやねん
12/09/15 21:28:10 WKz6d6cw
前に名前の出てた「麺やマルショウ」
今日初めて行ってきた。

お昼の営業は土日だけのようだけど行列できてて
人気あるみたいね。店員さんも親切でしたし
今日食べた白湯スープの味も好みです。
次は台湾ラーメンってのに挑戦したい。
 
あと、狭い店なのに椅子の幅が大きめなのが気に入りました。

242:ななしやねん
12/09/16 12:55:17 fA84F55g
りそな銀と権太呂の間にある「鮹道」っていうタコ焼き屋さん、最近空いてないね。
閉店かな・・・・。

243:ななしやねん
12/09/16 23:43:51 loLeWGnw
>>245
マルショウは私も気に入って何度かリピしてます。
その都度違うメニューに挑戦しているのですが、
台湾ラーメンもおいしかったですよ。
具がすくいやすいように、スープ用のレンゲとは別に
底に小さな穴があいたスプーンがついてきました。
ひき肉のような細かい具は、お箸でつまめないし、
かといって麺にもからまないし、スープの底に残ってしまいますからね。
あのスプーンはザルみたいに具がすくえて、最後まで食べられる。
本当に用意周到だなぁ~と感心しました。

244:ななしやねん
12/09/17 00:05:04 qj3XLQ8g
名古屋の台湾ラーメンなのかな?ややこしいけど。
だとしたら行きたいな~。

245:ななしやねん
12/09/17 01:25:50 0KrG3sFw
イチコロってコロッケやさんですか?

食べた方いらっしゃいますか?

246:245
12/09/17 15:35:52 QJ44g2cg
>>247
>底に小さな穴があいたスプーンがついてきました。

隣で台湾ラーメンを食べてた人のレンゲが
カウンターに置いてあるとは違うので
なんでかな??と思っていましたが納得しました。

細かいところに気配りができていていい店ですね。

247:ななしやねん
12/09/18 14:21:51 nDftDl+w
ホテルアイボリーの向かいの「六方」、
8月のお盆明けに閉店しましたが、
10月初旬に営業を再開するそうです。
店の前に貼り紙がありました。
経緯は知りませんが、よかった!

248:ななしやねん
12/09/18 21:11:37 /gMHa8pg
行ったことがない

249:ななしやねん
12/09/18 21:40:38 NAIC6szQ
>>249
イチコロで、コロッケ買ってみました。
とりあえず今日は、一個90円の一番プレーンなやつをチョイス。
揚げたてを食べてみると、衣がサクサクで食感はかなりよかったです。
具の方は、ちょっとあっさり目の味かな。

250:ななしやねん
12/09/19 01:49:23 u0OTv4gA
>>251
オレも今日 見たよ
笑ってしまった

しおりの跡地も そろそろ決まるかな?
場所いいし

251:ななしやねん
12/09/21 14:10:17 c8fVRIvg
エトレ4階のお好み焼き屋と 
ボゼム2階のお好み焼き屋の味のレベルちがいすぎる

玉井町のイチコロで買ってみました
確かに 衣サクサクでした
ソフトクリームは小さすぎ 味は普通においしいです

252:ななしやねん
12/09/22 01:47:53 L4UKraEw
ボゼムのほうがおいしいってことですか?

253:ななしやねん
12/09/22 09:23:59 0ANFg7UQ
ホテルアイボリーは、廃業ではなくて
規模縮小なんだそうです。

254:ななしやねん
12/09/23 07:09:17 PlcjkuJw
箕輪で変死体URLリンク(sankei.jp.msn.com)

255:ななしやねん
12/09/23 09:08:54 eztDWoCg
>258さま

怖いですよね。
近所での事件。
身元分かったんでしょうか?
気になります・・・

256:ななしやねん
12/09/23 21:49:28 w40cI5/A
箕輪通るときは用心する

257:ななしやねん
12/09/24 13:14:23 JCdhnOmg
登記所?前を原付で通ったら奪われそうになって以来通らないようにしてる

258:ななしやねん
12/09/25 13:17:02 OxtC955g
このまえラジオで聞いたけど
豊中駅前にニューハーフ?のお店があるって本当?

259:ななしやねん
12/09/25 16:49:45 /9qNlShg
>>262
ありますよ。刀根山通りの元居酒屋「和」の入っていたビルの4階。
(外にたこ焼き屋さんがあって、二階に韓国エステがはいってるビル)
「げんき」ってお店です。
結構、おもしろいママさんですよ。

260:ななしやねん
12/09/25 19:27:28 jJvo5uZw
刀根山通りなんて初めて聞いた

261:ななしやねん
12/09/25 21:52:49 /9qNlShg
>>264
わりと最近になって、商店街の人たちが話し合って
「豊中一番街」って名称になったみたいですけど、
古くからの地元の人間は、刀根山通りとか、刀根山道とか言ってますね。

262:ななしやねん
12/09/26 11:11:16 f4+nkwUA
桜井谷小学校あたりでヘリが飛び回っていたが、何だったんでしょう。

263:ななしやねん
12/09/26 11:37:45 AzMfh7iw
重症の子がおるんか かわいそうに

264:ななしやねん
12/09/26 12:22:26 XZvr4Wbw
>>263
また韓国エステ入ったんだ・・・
何度も傘あるのに懲りないなァ

今夜にでも凸してきます

265:ななしやねん
12/09/26 13:15:37 f4+nkwUA
>>268
韓国人の慰安婦か、何十年後かに訴えられるぞw

266:ななしやねん
12/09/26 20:13:52 pc9RWVRg
>>266

すでにニュースでご存知かもしれませんが
運動会の練習中に熱中症の症状で30人以上の児童が
病院に運ばれたそうです。一人が重症との事。
朝と日が昇ってからの温度差が原因らしいです。

267:ななしやねん
12/09/29 02:23:09 +cFuXrrQ
駅前の歩道橋、鐘のある広場の下に
何やらガラス張りのブースみたいなのが
昨日から設置されてる。
一体、何になるんだろう?

268:ななしやねん
12/09/29 10:38:24 J45y+0Hg
>>271
ガラス張りブースの正体は、喫煙スペースでした。
駅前歩道橋一体が、路上喫煙禁止エリアになったので
その対応措置みたいですね。

269:ななしやねん
12/09/29 17:30:26 AlWZGI2w
ミニミニの跡地(ほか弁の斜め前)に出来た不動産屋。緑色の看板の所行ったけど最悪です
20歳そこそこの素人営業マン一人で他、誰もいない。
あれはたぶん潰れるな。

270:ななしやねん
12/09/29 17:49:23 8WqXaTOg
今日気がついたんだけどアイボリー入り口が変わったね。
あそこは今後どうなるんだろう??

271:ななしやねん
12/09/29 18:34:44 Se7EHhOw
>>273
営業妨害

272:ななしやねん
12/09/29 19:13:37 HPyTjqcg
明後日からグルメシティの客だった人たちはどこの店に流れるのかな

273:ななしやねん
12/09/29 19:33:52 nqX/7s5Q
オアシスじゃないの。それを見込んだのか、先日改装済みだよ。

274:ななしやねん
12/09/29 20:55:15 RbxXD3XQ
いやオアシスには行かないでしょう。
そもそも価格設定が違うし、品揃えも違う。
グルメシティは惣菜や弁当が充実していて、
すぐに値引きシールが貼られるので、そういう人向け。
シェフやサンディ、万代に流れるんじゃないのかな。

275:ななしやねん
12/09/29 22:05:04 6AGXOndw
シェフは橋の所が怖すぎ
おばちゃん、自転車も一時停止、左側通行でお願いします

276:ななしやねん
12/09/29 23:36:37 NGSNkA0w
さっき駅前の養老の瀧で飲んでた。
昭和なノリの、イッキやりまくりの、決して若くない団体がいた。
怖かった。

277:ななしやねん
12/09/30 14:28:17 nzoaTZuw
グルメシティは、お手軽なお弁当、お惣菜が売りでしたからね
駅周辺でお仕事されてる方は、不便になりますね。
オアシスは価格的に敷居が高い気がします。
せめて、駅近くにもっとコンビニや、
ほか弁屋さんがあればいいのに…。

278:ななしやねん
12/09/30 14:53:28 4XNWUfAA
茶月が有力候補に....

279:ななしやねん
12/09/30 19:22:24 nzoaTZuw
茶月も、悪くはないんだけど…
メニューがお寿司と限定されるからなぁ。

280:ななしやねん
12/09/30 22:18:49 x47vKCPg
ダイエーがなくなったら、下着や靴下など、ちょっとした、便利さがなくなりますね

281:ななしやねん
12/09/30 22:55:21 nzoaTZuw
食品は、価格や品揃えに多少の差はあれど、
オアシス、サンディー、シェフカワカミなどで
代替えがきくけれど、衣料、日用品は…困りますね。
百均ぐらいしか入手方法がない。
一駅足を運んで、岡町、蛍池に行っても
似たような状況なのが更に厄介。
マジで曽根ダイエーまで行くしかない?

282:ななしやねん
12/09/30 23:28:18 rKIjuaew
今後はamazonとかで買うしかないのかもしれないね。
豊中も田舎のシャッター通り商店街とかわらんな。

283:ななしやねん
12/10/01 02:04:16 s6V0KiSA
ダイエーなくなったら 茶月の前通る人減りそう。

284:ななしやねん
12/10/01 08:39:58 fmukzHcQ
前も言ったけど買物をするには梅田、千里中央、イオンモール伊丹などに
行くしかなさそうだね。豊中は阪急電車、阪急バスで大阪空港、梅田、
新大阪、江坂、千里中央、伊丹などすぐにいけて便利だから
住む人は増えていくと思うが。

285:ななしやねん
12/10/01 13:19:36 JKsSUNng
3年後にはまたダイエーオープンですもんね。

それまで、近場でしのぐしかなさそうですね

ご老人の方はなかなか大変でしょうが・・

286:ななしやねん
12/10/01 18:15:13 z0A5EKmg
豊月のウサギの月見ダンゴとても可愛い

287:ななしやねん
12/10/01 22:44:45 3rAeS24w
今はネットスーパーあるし最悪コープでもいいじゃん

288:ななしやねん
12/10/03 00:29:24 ROeGCsTQ
ダイエーが3年後の再開を決めているだけ、
商業地として、まだ見込みが有る…ってことなのかな。
3年たてば、周辺マンションの状況も落ちつき、
駅前の消費者人口も増えているだろうから、
そのタイミングでの再開は、
ダイエーにとってもおいしい話なんでしょうね。

289:ななしやねん
12/10/03 01:07:26 m1COah/g
グルメシティが撤退だとかみんな言ってるけど。
単に、アイボリーの老朽化による改築に巻き込まれただけでしょ。
それ以上でもそれ以下でもないのでは?

でも
>>292
周辺人口については悲観的かも。あまりにも老人が多い。
土地の値段があまりお得でないので。というより高いので。
府内の他の地域よりも、若年層の新規流入が少ない。
正直きびしい

290:ななしやねん
12/10/03 13:26:55 RhAJZRgQ
アイボリーって、元々建物右側が更につながりそうに
梁とかを露出させた建て方だったけど、あれは、増築
予定で建てたか、建設途中で縮小したかなんだろうな。

今回は、中華料理屋がなくなって車寄せとフロントに
なってたな。

291:ななしやねん
12/10/03 13:59:26 ROeGCsTQ
今回の改築で、ホテル部分を縮小するということは、
ダイエーの店舗部分が広くなるっていうことなのかな?

292:ななしやねん
12/10/03 14:33:45 WTWDWZww
新しい人が増えてるのか柄の悪い人増えてる
南ナンバー多し

293:ななしやねん
12/10/03 17:33:15 QPoFxHLQ
グルメシティがなくなって帰宅時食料品の買い物が不便になった・・・
阪急オアシスに通ってるけど地下に潜るのめんどうだねえ

294:ななしやねん
12/10/03 20:07:35 zP0ECz6g


295:ななしやねん
12/10/03 20:14:27 72wMkJjA
北改札の不動産屋の横は壁が抜ける構造になっている。その先はアイボリー

296:ななしやねん
12/10/03 20:46:01 aRuJDzRw
ダイエー無くなって困るのは仕事帰りに酒買う場所がなくなることかな。
それと肴のスナックとか珍味。
野菜とか生鮮食料品は買う気起こらんかった。
   
次戻ってくるときは2フロアもいらんし、24時間にも
拘らなくていいから商品に拘って欲しいわ。

297:ななしやねん
12/10/04 05:53:25 aSB3STug
>>300
グルメシティより堂島にできたフーディアムの方がいいのかな

298:ななしやねん
12/10/05 17:48:11 Q1sM4ztQ
ダイエー再開3年後なの?
1年ぐらいかと思ってたorz

299:ななしやねん
12/10/05 23:15:53 ifMOpQhg
駅前のワコーレというマンションは評判いいみたいですね。

モデルルーム見に行ったかたいらっしゃいますか?

300:ななしやねん
12/10/07 07:38:13 cKo51Efw
TSUTAYA横の駐車場、工事の看板が出てるみたいだけど、何ができるのかな。

301:ななしやねん
12/10/07 23:08:53 JJJh6Brg
>>304
その看板には「店舗」とか書いてあった記憶が。又実際ご覧になるとよろし。

302:ななしやねん
12/10/10 08:40:15 Mw2ITcCQ
海原しおりさん、脳腫瘍だったんですね。
お大事に。

303:ななしやねん
12/10/12 00:42:13 nv87Xs+Q
ダイエー跡と前の道路
廃墟みたいでちょっと怖い。 

あんだけの規模の建物の照明がなくなると
影響大きいもんだね。

304:ななしやねん
12/10/12 21:25:21 myI0zyyg
>>304
「物販店舗」と書いてありました。
工事開始が11月で完成が今年の12月25日。
今の駐車場は10月25日で営業終了と、美人受付嬢のいるクローバー歯科に
貼り紙がしてありました。

305:ななしやねん
12/10/17 17:20:52 CRgCm3sg
しおりの後、いよいよ改装が始まりましたね。
韓国料理のお店が入るそうですよ。

306:ななしやねん
12/10/17 21:50:59 f7RJa6bQ
いらね

307:ななしやねん
12/10/18 09:20:18 tSF06nnw
韓国料理ねぇ。「日本が憎い、日本人死ね」って国をあげて恨み辛み八つ当たりの
くせに、どうして日本で商売するのか理解できんわ。精神分裂か?

308:ななしやねん
12/10/18 16:06:28 BVpNuzCQ
>>311
んこ入れてるからねー、文字通りクソクラエってやつだ。
URLリンク(nippon-end.jugem.jp)

309:ななしやねん
12/10/18 16:10:52 Vl65o5/Q
>>308
コンビニらしいですね。

310:ななしやねん
12/10/18 19:43:16 n5H7bQPg
豊中郵便局の近所で事故があったみたいだな

311:ななしやねん
12/10/18 20:45:14 0scUlUNQ
>>313
あの場所にコンビニは、ちょっと便利かもしれないですね。

312:ななしやねん
12/10/18 22:08:16 DBx6hAdg
コンビニは高いから公共料金とかATMやタバコ買うくらい

313:ななしやねん
12/10/19 08:49:52 hxVCqgSg
>>316
24時間営業のダイエーが無くなった分、
夜あっち方面に帰る単身者には利用されるんじゃないかな。

314:ななしやねん
12/10/19 09:57:29 XRwVhi3w
豊中高校と文化幼稚園の間にファミリマートもできてたな

315:ななしやねん
12/10/19 16:41:53 yFo+HkJg
あの辺だとバス通勤じゃね?

316:ななしやねん
12/10/19 19:08:48 sGnqqSTA
>>314
辺りにガラス片が飛び散ってました。割と大きな事故だったみたいですね。

>>316
ただ渋滞と歩行者の安全が問題が心配されているようです。

317:320
12/10/19 19:10:43 sGnqqSTA

間違った。正)歩行者の安全が心配されているようです。

318:ななしやねん
12/10/21 19:01:21 fCf7d5Xw
カワカミに車でくる人はどこからきてんだろ?

319:ななしやねん
12/10/23 14:02:14 iFhseJ8Q
食品専門、日本食専門、そば専門…
たまには「総合」品揃えをウリにしてもらいたね
梅田の阪急 大食堂は帰ってくるんですか?

320:ななしやねん
12/10/23 19:32:25 6V3WguTA
そばで思い出しましたけど、豊高道のライフの手前(石澤整形外科の前あたり)に、
「鼓道」っていう、そば屋が出来てますね。

321:ななしやねん
12/10/24 01:55:37 JdGESYBg
最近引っ越してきたのですが、駅から歩いていける範囲の皮膚科で良いところありますか?
教えて下さい。

322:ななしやねん
12/10/24 05:51:09 3inM1Q0w
長野皮膚科
URLリンク(www.cocokarada.jp)

323:ななしやねん
12/10/25 21:40:48 +33r48NQ
りそなの近くの権太呂(すし屋)閉店してた。

324:ななしやねん
12/10/25 22:02:14 VcsMXygQ
10月27日に、くいもの屋わんという店がオープンするそうだ
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

325:ななしやねん
12/10/25 23:51:54 ycDCfQPg
豊中駅周辺
なんやかんやで飲食店の新規開店、入れ替えが起きてますねえ。

新しいお店には豊中駅周辺だけでなく近隣からも
人を呼べるくらい頑張ってほしいですね。
もちろん昔から在るお店にも頑張ってほしいですが。

あとはそこそこ大きな物販店舗に来て欲しいとこですが
こちらは望み薄か・・・

326:ななしやねん
12/10/26 01:07:15 G1jiD39w
駐車場が無いとは言え、あのドラッグストアのあれだけのスペースであれば
イオン系列のスーパーか、「やまや」等のほうが妥当だったと思うんですが。

酒やタバコ等が絡む店舗の出店があると不都合が生じる人が利権を握っているのでしょうかね?
最寄りコンビニも酒タバコなしだった気がする。

327:ななしやねん
12/10/26 18:41:41 9HtQOcIw
>>328
へ~、KICHIRIの入ってるビルですよね。
豊中もチェーンの居酒屋が増えましたね。

>>330
どこのドラッグストアですか?

328:ななしやねん
12/10/26 20:52:00 GKaR0UxQ
酒もタバコもコンビニで扱わすなら未成年者は入れないように間仕切りとかすべき

329:ななしやねん
12/10/27 01:07:41 X0lOvb5w
黒潮寿司とシスター薬局の裏 やっぱりマンション建つんだね
柵がしてあったよ。 三菱地所だった。

ワコーレ豊中って順調に売れてるのかな?

330:ななしやねん
12/10/27 11:00:48 dBgWE+9g
>>333
以前に商店街の人から、立ち退きが整うまで一旦駐車場として使うと聞いたことがあるけど、
そのままマンションになるんですね。

331:ななしやねん
12/10/27 17:17:26 vaYT/LyA
>>333

↓ここ読んでるとまあまあ売れ行きいいみたいですね。
個人的には紀伊国屋と提携した図書室ってのが魅力かなあ。
(その分管理費に上乗せされてるんでしょうけど)

URLリンク(www.e-mansion.co.jp)

332:ななしやねん
12/10/28 10:42:40 Yupw6mqw
今日はロビンフットでミニ4駆のイベントあるよ

333:ななしやねん
12/10/28 12:15:29 UGZIpQoQ
>>336
ロビンフットて熊野町のところか?まだあったんだな。
ドラゴンクエストを発売日にロビンフットへ買いに行ったら他に
誰も買うやつがいなかったから簡単に買えたのに3の時にはここで
並んで買うはめになった。入り口にアーケードゲームが置いて
あって人が結構きてたな。

334:ななしやねん
12/10/28 15:02:05 AdTgjKjg
3はファミコンランドかな?

335:ななしやねん
12/10/28 15:14:13 UGZIpQoQ
>>338
私のことかな?ドラクエ3はロビンフットに朝並んで買ったよ。
1の時は開店時間にロビンフットへ買いに行ったが誰もおらんかった。
ゲームコーナーは15中の連中がよく来てたな。
ストリートファイターⅡが人気だったから
ロビンフットはこれで稼いでいたと思う。
ファミコンランドはドラクエを予約するにはポイントカードで
ポイントをためないとできないとかせこいことをするようになってたな。

336:ななしやねん
12/10/28 16:02:07 AdTgjKjg
う~ん、35歳くらいか

337:ななしやねん
12/10/28 16:05:37 UGZIpQoQ
>>340
昭和40年代生まれだ

338:ななしやねん
12/10/28 23:06:09 VkECYYYA
再開発 再開発というが、結局のところ 建て替えやがな

339:ななしやねん
12/10/28 23:40:05 n5r+hsgw
>>336
懐かしい名前ですね、久しぶりにディスカウントショップジャパンに寄った際に
まだ健在だった(失礼かな)のを見て嬉しくなったものの、このスレに書いてよいものか分からず…ジャパン向かいの新しく出来たスーパーの話題もこっちでよいのかな?

340:ななしやねん
12/10/28 23:52:10 AdTgjKjg
豊中駅界隈にジャパンなんてできたの?

341:ななしやねん
12/10/29 00:00:25 Ej5lM/hA
>>344
話の文脈を是非お読みいただきたい所ですね。ロビンフット(ジャパン熊野店の近所)の話題をしてるわけで、
熊野町とかの辺りをこのスレで話題にして良いか迷ってる、程度の事は理解していただければ幸い。

342:ななしやねん
12/10/29 13:16:03 ITs6CdiQ
感じ悪い書き方

343:ななしやねん
12/10/29 13:37:26 vJnA3Ukg
>>344
いや~、懐かしいわ。ロビンフット、まだ営業しておられたのですね。
あそこに大池小の同級生とチャリでよく行ったものです。
ロビンフットの近くの太閤書店っていう本屋にも行ったな。
そう言えば、豊中駅前の玩具屋さんもそうですが、本屋さんの数も減りましたね。
昔は、教習所近くのコスモス、新開地の耕文堂、なつめ書店?、日進堂とか色々ありましたよね。
今はエトレの中のすみれ書店と、ブックファーストくらいかな・・・。

344:ななしやねん
12/10/29 17:33:08 s1PXrvGg
北部ブロック小学校PTAの輪番てわかる人います?

345:ななしやねん
12/10/29 21:06:35 llLPLBOw
今週のこち亀がミニ四駆ネタで吹いたww

346:ななしやねん
12/10/30 08:31:05 6bR4m5dw
>>347
コスモスは夕日丘の方にもあった。
店が潰れていったのはamazonとかネットで
買えるようになった影響なのかな。
玩具もトイザらス、家電量販店で買う時代になった。

347:ななしやねん
12/10/30 17:00:15 1IqX26hA
>>350
そういえば夕日丘にもありましたね。
確かに玩具店も大型店に駆逐されてますね。
そんな中、浅井模型は移転しましたが、頑張っているなぁ~と関心します。
子供が減っても、大人のマニアが買いに来るのでしょうね。

348:ななしやねん
12/10/30 20:30:27 +OHbJ30w
>>351
浅井模型ってどこに移転したの?

349:ななしやねん
12/10/30 21:03:10 epYAAPgA
>>352
箕面街道のバス停市場前のあたりにある
カラオケボックス「モノトーン」の入っているビルの何階かに
移転していますよ。

350:ななしやねん
12/11/01 00:00:52 tS5mFaBA
北部

351:ななしやねん
12/11/03 15:51:23 k9OteU3A
駅前に出てたわん、職場の飲み会で使ったけどさすがにバタバタしてたな
バイトの子かわいかったけど

352:ななしやねん
12/11/03 23:45:05 3yXgymJA
しおりの後の韓国料理屋 看板出来てたよ。
2階の窓に 11月7日から�11c2rール半額って張ってた。
行ってみます。

353:ななしやねん
12/11/04 22:11:35 neEpXnHw
マストメゾン(旧新開地ビル)一階、
モモイ眼鏡の隣り、やっとテナントが決まったらしい。
散髪屋だって…。

354:ななしやねん
12/11/04 23:34:31 7nznNq1g
豊中のどっかのお店が移転してくるのかな?
散髪屋って昔からのお客さんがついてないと厳しいと思うけど。

355:ななしやねん
12/11/05 11:06:43 sAZ7OgsA
>>357
へ~、美容院が多い中、散髪屋さんですか。
自分は100均のシルクの上にある散髪屋に行ってるけど、出来たらチェックしてみよ。

356:ななしやねん
12/11/09 02:25:28 2MIOVLxA
アムパチーノ裏にガールズバーができたみたいですが、行かれた方いますか?

357:ななしやねん
12/11/11 11:56:30 Na5BSoLA
今朝10時位に、桜の町ローソン横の千里川河川敷で人が倒れてるのをレスキュー隊が
救助していました。心臓マッサージしていたから、転落して、亡くなっていたのかも。

358:ななしやねん
12/11/11 15:13:02 BuPwX+/w
>>361
昨日夕方にレスキューが中環下の千里川あたりで止まっていたのは関係あるのかな。

359:ななしやねん
12/11/12 23:45:31 MFUsUegg
少路会館付近の千里川右岸のガードレ-ルの下のスキマに、
今日、鉄棒が取り付けてあった。このあたりから落ちたのかな。
URLリンク(imgur.com)

360:ななしやねん
12/11/14 16:18:08 h+7pwesw
>>360
行きましたよー(´Д`)
名前はガーデンですね。

ちょっと高めですが中々楽しめましたよ(*^^*)
以外と若い客も多かったように感じます。

361:ななしやねん
12/11/14 22:08:43 EatMyWHw
駅の周辺でガーデンのチラシをもらったことあるけど
「ガールズバー」というカテゴリーのお店だったのね。
   
チラシみても何の店かさっぱり判らんかったよ。 
ガールズバーってよくわからないけど
中年オヤジが行くと浮くかな??

362:ななしやねん
12/11/15 01:02:56 LhKZIB0A
>>365
そんな事ないですよ!
僕は先輩とかと結構いきますけど
年齢層関係なく来てる見たいですよ(^^)
僕はカラオケばかりですが(笑)

363:ななしやねん
12/11/15 02:37:08 o0C/8vmw
364さん

情報ありがとうございます

機会があれば行ってみたいと思います!

364:ななしやねん
12/11/15 03:06:05 T9GEFo/w
駅周辺に美味しいケーキ屋さんてないのですかね

365:ななしやねん
12/11/17 14:45:31 /D6GlIWg
>>357
1000円散髪とかそういうお店なんでしょうか。新店といえば、麺哲の隣に「うどん屋」さんができる様ですね(張り紙がしてあった)。

366:ななしやねん
12/11/17 17:38:52 YRh1lx/g
豊校道ライフ横のお蕎麦屋行ってきました。
感じは悪くないが背伸びきついな。

367:ななしやねん
12/11/20 16:58:49 bdJ6AZlQ
りそな銀行横のたこ焼き屋も、
一番街、元居酒屋「和」のあったビルのたこ焼き屋(油かす入り)も
店を閉めましたね。
たこ焼き屋も…生存競争激しいな。

368:ななしやねん
12/11/22 02:45:11 eZaLUvxg
しおりの後の韓国料理屋コッテジ 行ってきました
韓国の女性 3人ほどでやってるみたいです。
2階で食べたけど しおりの時と内装などが一緒できれいでした。
色々たのんでみたのですが 本格的な韓国料理で なかなか美味し�1373ゥったです。
値段は安くはないけど その分 量が多いです。

今まで行った韓国料理の中では かなり上位に入ります。
鍋も数種類あるみたいなので 次回はたのんでみます

369:ななしやねん
12/11/27 19:18:16 Fh7bo4qw
今日、数年ぶりに豊中に行きました:

・阪急豊中駅前に、迷子のポッチャリした柴犬(首輪付き)が
 いて、近くの人達と共に心配していました。飼い主の方は、
 駅周辺を探して下さい。まだはぐれて間もない感じでした。
 近隣スレにも書かせて頂きました。文自体はマルチでは
 ありませんが、御了承下さい。以前、まち掲示板を通して、
 迷子の犬が飼い主さんの元に戻ったことがあったので。

・ブックオフとグルメシティがなくなっていて(?)驚きました。

370:ななしやねん
12/11/28 03:31:00 MHe8oE/Q
迷子イヌのことはtwitterにも拡散した方がいいんじゃね
自分はアカ持ってないから出来ないけど

371:ななしやねん
12/11/28 07:50:57 uAYQH+/g
>>374
ありがとうございます。
やってみますね。

372:ななしやねん
12/11/28 22:12:52 tjvON7Bw
寒くなってきたんで、熱燗でも飲んで寿司つまもうと
権太呂すし行ったら廃業してましたがな。。。orz
みんな何で教えてくんないのと思ってレス見直したら
>>327さんが書いてましたがな。。。orz

373:ななしやねん
12/12/02 07:27:47 My/EsiQA
1月にツタヤの近所にオープンするファミリーマートは
この前できた上野西店と同じオーナーなのかな

374:ななしやねん
12/12/03 14:35:57 O4tBMK+A
>>377
本町5丁目、上野西に続き、ツタヤの横もファミマなんですね。

375:ななしやねん
12/12/03 16:23:31 twihC+pw
>>377
1月中旬オープンでアルバイトの面接を上野西店ですると書いてあった。

376:ななしやねん
12/12/04 15:07:41 SUzqlj7A
>>380-381
相手を理解しようと努力する気持ち
気持ちの持ちようで随分変わると思うよ。
真面目に一生懸命やってはるんチャイます?
URLリンク(toimentalclinic.cocolog-nifty.com)

377:ななしやねん
12/12/04 16:01:05 Q6O5w7LQ
>>382
わかりやすく伝えることができない人なんだろうな
ブログ記事からそれがにじみ出てる

378:ななしやねん
12/12/08 09:20:11 vUmJ52/Q
豊中駅近辺でイルミネーションの綺麗な所教えて下さい

379:ななしやねん
12/12/09 20:23:27 PZyinElw
>>384
空港は遠い??

380:ななしやねん
12/12/09 22:23:54 LTz4dmZQ
>>385
伊丹スカイパーク? ちょっと遠いです
個人の家とかでもいいんですが・・

381:ななしやねん
12/12/10 01:14:03 cJ2tm+lA
いや、伊丹空港です。
ちょこっとだけイルミネーションしてます。

382:ななしやねん
12/12/10 17:18:30 iljnTJTg
伊丹空港と言われているけど滑走路の部分はほとんど伊丹だが
空港ターミナルビル、ホテル、駐車場、モノレール駅など
ほとんどは豊中(蛍池)にあって阪急バスで大阪空港までいける。

383:ななしやねん
12/12/10 20:12:34 UedseIHg
>>384
駅近辺ではないが、ロマンチック街道の某マンションが、
派手なイルミネーションやってるよ。

384:ななしやねん
12/12/10 21:57:06 36mLiUPQ
>>387
>>389
ありがとうございました

385:ななしやねん
12/12/11 01:57:09 9qfqr2AA
個人の家…今はどうなのかわからないけど
一時期、�12b3ハ井町の日本生命社宅群で、
各家競ってイルミネーションしてました。

386:ななしやねん
12/12/11 08:04:56 aD8UeaZg
北桜塚でもすごいよね>個人の家のイルミネーション

387:ななしやねん
12/12/12 13:30:45 Cg9sBAOA
豊中駅周辺で猫カフェの看板を見かけ、
今度いこうと思っていたのですが、
場所も料金も忘れてしまいました。

お詳しいかた情報お願いします。

388:ななしやねん
12/12/12 15:51:22 LSmfK0RQ
豊中駅周辺に猫カフェあったかな?
岡町なら商店街抜けたところに1軒
「Calm」ってのがあるけど

389:ななしやねん
12/12/14 15:03:34 DFINQoyQ
ヘリがうるさい、なんかあったのかな。
パトカーも走り回ってる。

390:ななしやねん
12/12/14 15:33:08 rLzncDiA
↑うるさいよなぁ

391:ななしやねん
12/12/14 15:34:51 kGPrbE0A
ベランダから見えるだけでヘリが4機。何事?

392:ななしやねん
12/12/14 15:35:07 DcUmSxaw
↑たまらんな

393:ななしやねん
12/12/14 15:55:55 DFINQoyQ
豊中南のインターで事故だって

394:ななしやねん
12/12/14 19:24:50 akf1jxaA
マストメゾン1階の大池小側に塾が入るみたいですね。

395:ななしやねん
12/12/14 23:55:03 cQ52u9VQ
また塾か。迎えの車で、道路交通が麻痺する。

396:ななしやねん
12/12/15 06:00:23 a6nmNGGw
あー 塾いらねぇー

ガキが増えたって、周りのお店の消費に回らんし
馬鹿親どもの迷惑送迎車ウザイわ

397:ななしやねん
12/12/15 06:18:28 Ek57nung
金持ち多いから、車もでかくて邪魔なんだよな。
19時以降の毎正時ごろは、バスも動かん。

398:ななしやねん
12/12/15 10:18:05 oVLg/HjA
塾の迎えの車が、以前より増えましたね。
大きい車や左への寄せが甘い車が多くて、バスは迷惑でしょうね。
夕方以降は駐車監視員のオジサンも回らないし、仮に回ってくれても、
駐車じゃなく停車ばかりだから取り締まれない・・・。

399:ななしやねん
12/12/17 16:29:15 voTH3GQw
麺哲のおとなりに、明日うどんやさんが開店するみたいです。
店名が「空飛ぶうどん…」って、ネーミング、興味をそそられるわ~。
案外、ごくごくフツーのうどんやさんだったりして。

400:ななしやねん
12/12/17 16:42:25 OU4E8UcA
きっと、器に入ったスープを先にテーブルに置かれて厨房からうどんが器に投げ入れられるんだよ。お客さんビチョビチョになるけど・・・。

401:ななしやねん
12/12/17 22:14:56 voTH3GQw
>>406
そんな…ドリフのコントみたいな光景。見てみたいです。

402:ななしやねん
12/12/18 13:52:27 wsc4GU6w
>>405
今日の5時半オープンみたいですね。
どうやら讃岐うどんのお店のようです。

403:ななしやねん
12/12/18 16:28:22 JL/o1gAg
まだ開店してないのにもう紹介されてるのか
URLリンク(tabelog.com)

404:ななしやねん
12/12/18 17:36:32 LJnuvf8w
宣伝がんばってるみたいだな
場所と値段、店の外観的にすぐ潰れそうな気もするがw

405:ななしやねん
12/12/18 20:05:26 DVs5Zceg
口コミ一件使った金額(1人): 夜 ~¥999
写真も全て宣伝用にしか見えん

406:ななしやねん
12/12/18 20:21:32 JL/o1gAg
リアルタイム検索で出てくるのはうどん屋の知り合いなのか?
URLリンク(realtime.search.yahoo.co.jp)

407:ななしやねん
12/12/18 23:44:05 Be9KBBQw
おっ、出汁イリコ系なのか
いってみよう

408:ななしやねん
12/12/23 12:28:56 UaPLy1Ug
エトレの二階にモスバーガーできるって。
2/1オープン

409:ななしやねん
12/12/23 13:57:46 OIdiEIog
アイデムに載ってるね
URLリンク(www.e-aidem.com)

410:ななしやねん
12/12/23 15:47:29 8uJHq5+A
モスですか。楽しみですね。大門公園の近くの店が閉店して以来の復活ですね。

411:ななしやねん
12/12/23 21:04:36 6J0D9EUA
ゲーセンの跡ですかね。

412:ななしやねん
12/12/24 17:12:23 QzwQg69g
モスは大手ハンバーガチェーンでは一番好きだから
嬉しいなあ。
   
個人的には豊中駅周辺の新テナントとしては
この何年かで久々(というか唯一の)のヒットかもw

413:ななしやねん
12/12/25 13:33:29 RJTFVwhw
2階って事は、ゲームセンターの跡地かな。

マンション建設で、アーケードの一部が撤去されましたな。

414:ななしやねん
12/12/25 14:23:07 6QYzAKyg
>>419
商店街のマンションですが、せめて1階だけでもテナントを入れてほしい。
でも、どうやら開発業者にはその気がないようですね。
アーケードもなくなり、寂しいです。

415:ななしやねん
12/12/27 15:13:53 vrsGWxiA
デイリーヤマザキの近くで、ピタットハウスの隣りにあるビルの1階を内装工事してますよね。
どうやら美容室が入るらしいです。
飲食店を期待したんだけど・・・。

416:ななしやねん
12/12/28 09:28:16 XUB6kdJw
塾と美容室の集う駅前 豊中

417:ななしやねん
12/12/30 14:02:02 99qvHlYA
>>357
所謂1000円カットのお店としては、豊中駅前ではエンジョブとかいう所についで2件目でしょうか。この新店、カット1000円でシェービング800円とかいう点がユニーク。

418:ななしやねん
12/12/30 23:33:42 TC8S/btQ
稲荷神社に初詣に行こうと思ってますが露天は出てますかね?

419:ななしやねん
12/12/31 00:18:29 Pc7HDUYw
るるぶ豊中見たけどやっぱ豊中ってあんまり売りないね

420:ななしやねん
12/12/31 08:26:48 NhN01ySQ
銀行、美容院、塾、不動産屋とかたくさんあるだけで、ただの住宅街だからな。
今も豊中グラウンドがあって現在は甲子園で行われる野球、花園で行われるラグビー、
国立競技場など関東で行われるサッカーの全国大会が豊中で続いていたら
人はいっぱい集まっていたのかもしれんけど、始まった時は後にこんな大きな
イベントになるとはおもわんかったんだろうな。

421:ななしやねん
12/12/31 15:49:32 osrGBSXA
駅前だけでパチンコが4軒もあるのが謎
そんなだから若者が減っていくんだよ

422:たこきち
12/12/31 22:43:51 4tuG6ibg
パチンコ経営って日本人いないのかなー 多国籍人が多いね。
日本人に儲けてほしいです。

423:ななしやねん
13/01/01 11:35:18 5de5zdZw
>>428
日本の警察がパチンコで儲かってるよ。
警察の天下り先がパチンコ1台につき検査シールを1枚パチンコ屋に
買わしている。このシールをパチンコ台に貼ってないところ�2797ヘ
営業ができない。公営ギャンブルでないパチンコが営業できる
のはバックに警察がいるから。

424:ななしやねん
13/01/01 13:26:35 k8x4buAw
パチンコについてはここがおもしろい
URLリンク(www.geocities.jp)

425:ななしやねん
13/01/07 13:02:56 +QT5KtSQ
商店街の神戸屋さん閉店しましたね。
日替わり弁当が安くて美味しかったから、昼によく利用していたのに・・・。
とても残念です。

426:ななしやねん
13/01/07 16:55:03 Mtjr9veQ
>>431
そうなんですか?!
マンション計画で、まわりのお店が立退きになっても、
あそこだけは…と思っていたのに。
すごく残念。

427:ななしやねん
13/01/07 20:01:33 +QT5KtSQ
>>432
貼紙がしてあったので、確かだと思います。
12月にも何度か弁当やサンドイッチを買いに行った時には、
店主や奥さんは何もおっしゃらなかったので、驚きました。
銀座通りが益々寂しくなりますね。

428:ななしやねん
13/01/07 23:03:07 1DrF6F8A
豊中で評判のいい整形外科はありますか?

429:ななしやねん
13/01/08 10:33:11 9huES6Hg
神戸屋、移転とかじゃなくて廃業なのか?

430:ななしやねん
13/01/08 23:41:02 0lrFZ9Jg
>>435
廃業らしい。サイトもない。いいご主人と奥さんだったのに。
また、美味しいところがなくなった。

431:ななしやねん
13/01/11 12:58:07 deDngbmw
たべたった無くなってから、不便になったなぁ。

なんかいいとこないですかねぇ。

432:ななしやねん
13/01/11 15:37:37 jaBPg7cg
コインランドリーはありませんか?

433:ななしやねん
13/01/11 18:00:33 jJzQbRiw
>>437
私もそこそこ美味くてリーズナブルな弁当屋を探してる。
たべたったも神戸屋も無くなったし。
ほか弁やコンビニ弁当は連続すると飽きるし、ハマダのサービス弁当(¥500)くらいかな。

>>438
駅前では知りません。熊野町や南桜塚で見かけたことはありますけど。

434:ななしやねん
13/01/11 21:29:20 oFGpJQAg
エトレの本屋横のほうの散発屋なくなってた
ほんとあの場所だめだな

近くにリーズナブルな散発やないかな?

435:ななしやねん
13/01/12 09:57:53 Re9cnoEg
>>440
このスレに以前に書込みがあったけど、マストメゾンの1階に安い散髪屋が出来てますよ。
私は行ったことないから、腕が良いかは不明やけど。

436:ななしやねん
13/01/12 12:38:22 8WhAGxyA
>>441

情報ありがとうございます。
今度突撃してみます。

437:ななしやねん
13/01/12 12:51:44 2TZCRTFg
若い男性が今どき風にカットしてくれました
普通に良かった

438:ななしやねん
13/01/12 14:37:02 9oQMOGCg
>>439
ありがとうございます。
もう少し足を伸ばして探してみます。

439:441
13/01/12 18:52:19 Re9cnoEg
>>442
いえいえ、どうも。また感想を教えて下さいね。

440:ななしやねん
13/01/13 09:53:48 YUZ0/J8Q
>>438
国道を梅田方面に歩いて行って、
ローソン~郵便局までの間の何処かの道を
左にちょっと入ったあたりに、一軒あったと思う。
ずっと前、家の洗濯機が故障した時利用した。
…でも、今も有るのかどうかはわからないなぁ。

441:ななしやねん
13/01/13 11:43:16 YUZ0/J8Q
>>446
さっき、ぶらりと通りかかったけど…
やっぱりもう無くなってた。

442:ななしやねん
13/01/13 21:38:25 BkjgwDjA
エトレのたこ焼きやさん、別のたこ焼きやさんになってた。

443:ななしやねん
13/01/14 09:41:44 mrpm6lkQ
駅前では無いけど緑丘のイオン
テナントが入れ替わるみたいだね
ヴィレッジ・ヴァンガードも閉店だって…

444:ななしやねん
13/01/15 01:00:23 fyUo9kdQ
こんばんは。

豊中駅近くで、金券ショップもしくは金券の自販機(阪急線の切符売ってる)
ありませんか?

よろしくです。

445:ななしやねん
13/01/15 01:22:56 AWP768+w
>>450
金券ショップならTSUTAYAの前の大きい道路の向かい銀座商店街沿いにあったはず

446:ななしやねん
13/01/15 01:40:59 fyUo9kdQ
>>451
あんがと

447:ななしやねん
13/01/15 09:12:38 zpE6mP8Q
>>449
ジョージズの方が先に消えるかと思った。

448:ななしやねん
13/01/16 15:21:23 aVOqhIGA
大池小学校の通りで権太郎寿司の隣にあった蛸道って潰れたの?

449:ななしやねん
13/01/16 18:10:27 CUamjNEg
<<454
蛸道も、権太郎寿司も無くなったね。
テナント募集中になってる。

450:ななしやねん
13/01/16 20:19:11 aVOqhIGA
>>455
ありがとう
蛸道常連だったから残念

451:ななしやねん
13/01/17 22:15:28 sH+CVbFA
>>377
本日開店してた。この種の常でセール・福袋(¥500)・沢山の店員(やSVなど本社の人間)はつきものだが、店先で手渡してるチラシに「¥100割引券」があったのでつい買い物してしまった。
あと、コンビニの照明が明るいので夜間は自転車に注意。坂道を無灯火で音も無く突っ込んでくる"既知の常識の範囲外な連中"にケガでも負わされてはヤラレ損の公算大。

452:ななしやねん
13/01/18 22:40:50 eQhXp4dw
茶月つぶれたな

453:ななしやねん
13/01/18 23:38:20 +btiNB1A
>>458
会社が倒産?したからねぇ。
安いからよく使ってたんだけど。

454:ななしやねん
13/01/19 20:31:00 aYGXjc0Q
>>445

マストメゾンの散髪屋行ってきました。
カットのみ。1000円
所要時間は15分ほど

お店の人は感じの良い人で、言葉遣い、ハサミの入れ方など非常に丁寧。
出来は満足だけども、もう少し切ってほしかったかも。
1000円だから贅沢は言いません。
最後にもみ上げ部分や、頭の後ろの生え際にムースつけて、カミソリで剃ってもらえます。
耳の産毛もとってくれます。

これで1000円は、コスパは良いと思います。

455:ななしやねん
13/01/20 18:26:23 jQM4pdug
>>458
自治会だの、老人会だのの行事で利用していた団体は困っているようです。
同じ宅配寿司でも、銀さらとなると、団体利用するには高くついてしまいます。
その点、茶月はかなりリーズナブルでしたからね。

456:445
13/01/20 21:05:08 si0Zn+HQ
>>460
レポートありがとうございます!
安い店は雑な所も多いけど、対応が丁寧なのは良いですね。
1000円で生え際のシェービングも付いてるのですね。
顔剃りを入れても1800円だし、私も一度試してみようと思います。

457:ななしやねん
13/01/20 22:50:35 ZrLsZLwQ
>>458
19日 土曜日の昼間通った時は閉まってた
安いけど 作り置きだから まぐろ黒っぽい時があった。
味もいまいちだったし・・・

>>460
あそこは15万くらいで賃貸の募集が出てたと思う。
いくらで借りたかは知らないけど、そんなに安くてやっていけるのかな?
11f8一度行ってみます。

458:ななしやねん
13/01/23 20:14:36 w1aBAO7Q
商店街のマンション予定地、遺跡調査がどうのってあったけど出ちゃった?

459:ななしやねん
13/01/25 16:59:27 Z6SQKpdw
茶月「しばらく休む」って貼り紙してたけど
邪魔だった店のスクーターやバイトの暴走族バイク消えて歩道スッキリしたからこのままでいいよ

460:ななしやねん
13/01/25 22:38:02 pdjtkRlA
一番街商店街の韓国料理屋コッテジの横で 以前、金買い取り屋のあった所
内装工事してた。
何が出来るんだろう?

461:ななしやねん
13/01/26 10:21:10 WyR8EFYQ
>>466
へ~、何が出来るか楽しみですね。
神戸屋さんも閉店したし、個人的にはテイクアウトが出来る店を希望。

462:ななしやねん
13/01/26 15:37:17 sgJyhf+w
>>466
>>467
残念な(?)お知らせです。
整骨院になるそうですよ。

463:467
13/01/26 20:09:45 WyR8EFYQ
>>468
えーっ・・・本当に残念です。
整骨院は十分に足りてますよね。

464:ななしやねん
13/01/27 22:58:36 bJr6sdVw
駅西側のビル5Fに移った焼肉屋のARITAに行ってきたけど
網焼きじゃなくなくて鉄板焼きになっていた。

個人的には鉄板焼きは脂が落ちないから好きじゃないんだよなあ。
地下にお店があるときは普通の網焼きだったのになんで変えたんだろう?
個室もあって内装は綺麗なのに残念だわ。

465:ななしやねん
13/01/27 23:45:44 NBkNTEWA
176沿いに賑わってるラーメン店があったので入ってみたら、
カウンターに仕切りがあるのは歓迎だけど、細麺とやや甘いスープにはがっかり
関東にたくさんチェーン店があるようだけど、あの値段で関西には通用しないね

466:ななしやねん
13/01/28 14:59:39 68WKn+Ww
176沿い、ほかほか弁当屋のとなり、
鹿児島ラーメンの店が閉店してからしばらく空いていたけど、
昨日見たら、新しいテナント入ってた。
金プラチナ買い取り…。
またか~~~!!
美容院、整骨院、ブランド貴金属買い取り…いくつ作れば気が済むんだ~!!

467:ななしやねん
13/01/28 19:34:44 XhZKR7zQ
>>472
全く同感。あと塾も多すぎますね。

468:ななしやねん
13/01/29 07:52:00 66m11pog
>>471
そこって、宝塚の一蘭?

469:ななしやねん
13/02/02 05:08:25 jdFE1LUQ
エトレのモスバーガーが開店しました。店内が明るくて、なかなかいいですよ。
広くはないけど、詰めて座れば三十人以上は入る感じ。店員がすごくぎこちなか
ったけど、そのうち良くなるでしょう。

470:ななしやねん
13/02/02 16:56:47 0Pq7x0qQ
<<475
やっと待ち望んでいたファーストフード店が
豊中に来ましたね!
最近の新店舗情報が、美容院、整骨院、貴金属買取の
ローテーションだっただけに、とっても期待大です。

471:ななしやねん
13/02/02 17:33:25 FiKOdSyQ
現在、豊中駅周辺にあるのはミスタードーナツ、ケンタッキー、
サヴウェイ、モスバーガーか。結構増えてきたな。

472:ななしやねん
13/02/03 21:38:18 tUu8YPJQ
連鎖店ばかりで、つまんない屋

473:ななしやねん
13/02/08 17:08:45 AHsP53NQ
文具店を探してるんですけど、ご存知ないですか?
カードを買いたいんですが。バースディカードとかああいうのです。
岡町の商店街になかったですかね?
曽根のダイエーとか千里中央に行ったらありそうですが、できればもうちょっと近場で・・。
うちは�1449ョ丘です。

474:ななしやねん
13/02/08 19:41:04 LNiC/iTA
大池小の正門の向かい(山田亀の並び)にコロッケ屋?さんが出来てますね。
車で通ったので、詳細は不明ですけど・・・。

475:ななしやねん
13/02/08 19:47:45 LNiC/iTA
>>479
エトレ3階のパスポートっていう雑貨屋にカードないかな・・・。
河合事務用品店っていう店が、克明小学校の北側にもあるけど、カードはあるか不明です。

476:ななしやねん
13/02/08 20:13:18 plqD9Sgw
>>479
近所になかったらネットで探してみてはどうかな
URLリンク(www.google.co.jp)

477:480
13/02/08 21:54:10 LNiC/iTA
>>480
間違えてました。コロッケ屋じゃなくて「マラサダドーナツの店」と書いてありました。
大池小前の店は、ドーナツ屋さんみたいです。
因みにまだ内装工事中でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch