●◎阪急淡路!!情報求む ~Part36!~◎●(東淀川区)at OSAKA
●◎阪急淡路!!情報求む ~Part36!~◎●(東淀川区) - 暇つぶし2ch327:ななしやねん
12/01/13 12:03:31 f6kEPvBQ
淡路の京都王将、今日まで餃子が130円で安いな。

328:ななしやねん
12/01/13 12:24:21 SN+GHDfw
飛鳥人権センターって、なんかほかの施設になんの?

329:ななしやねん
12/01/17 01:44:26 Qn0dK/cw
>>342
なった方がええやろ?
現状なら誰も利用しない・・・飛鳥人権センター。

330:ななしやねん
12/01/17 05:31:57 7SExbZsQ
飛鳥会事件の絡みもあるしね…
改称だけでも施して、払拭した方が良いのでは。

331:ななしやねん
12/01/17 06:31:33 uBDh+9tw
民間では童話が怖くて手が出せん。

332:ななしやねん
12/01/17 21:12:41 ra7AVJTg
淡路徒歩10分
1K 30㎡
オートロック、宅配ボックス、エアコン、ウォシュレット、BS付き、
インターネット無料
鉄筋コンクリート

63,000円でしたら借りですか?

333:ななしやねん
12/01/18 00:04:03 6/bZZzJw
>>346
駅前でもないのに高くね?
他探せば、五万円台で見つからないかな?

334:ななしやねん
12/01/18 00:34:02 IqrRV4FA
30平米だから広めの1Kなんだろけど、淡路徒歩10分でその家賃は高いな。
たぶん、そこに共益費も乗ってくるんだろし。
新築でなくてもよければ、そんだけ出したら2DKがいけるんじゃね。

335:ななしやねん
12/01/18 01:38:21 SBeeAJVQ
レクサス横の立ち食い屋のラーメン、また行ってもうた
あれは1セット毎、ユニットで仕入れてると思てたが、例のスープ原液は自家製かも知れん。他の立ち食いうどん屋には無い味やもん。あっさり懐か旨い醤油味、どないなってんやろ?

336:ななしやねん
12/01/18 09:55:06 if+L+2xA
昨日、ボロの自転車に乗ってぶらぶらと買い物にでかけていたら、警官かガードマンか判別できない奴から保安しているとかで停車を命じられ
自転車に書かれている住所と氏名をジロっと見て、氏名は?と聞いてきた。名乗ると描かれてある苗字と同じだからすごすごと引き下がったが
不愉快だったなぁ。本物の警官なんかなぁと後で不思議やったわ。このごろ警官の制服ってドラマなんかでよく見るけどそんなにまじまじと見ないから
偽者ってこともあるかもしれん。なんか自転車泥棒みたいなんが流行してるのかな。なんせ駅前は不法地帯やからなあ。淡路も怖わなったわ。

337:ななしやねん
12/01/18 10:03:44 EfxCBZcQ
>>350
チャリパチ取締なんて、そんなん大昔からの日常光景やがな

338:ななしやねん
12/01/19 05:01:40 XAsCnOnA
ボロ自転車に乗っている奴と目つきのおかしな奴は警察官に停められても仕方ない。

339:ななしやねん
12/01/21 00:49:32 Ri4bHX1A
>>349
確かに原液をお湯で溶かしてるな。
まああれで300円ならリーズナブルだな。
ただ、たまに食うから旨く感じるもので、しょっちゅう食べると
旨さも減少。
スーパーでよくある生めんの日清のラーメン屋さんみたいな感じ
だけどね。それに具材がある、って感じ。

340:ななしやねん
12/01/21 01:38:12 cuylCPWw
その具材があるってのが大きいんじゃないの。
300円のラーメンに贅沢言っちゃいけないわ。

341:ななしやねん
12/01/21 06:08:27 aRjaQiZA
飲んだ後の口直しにちょうどいい味だな。

342:ななしやねん
12/01/21 09:36:45 cuylCPWw
小腹が空いてるけど、うどんでは頼りない、ご飯ものはちょっとてときに
ちょうどいいんだよね、あの中華そば。
実際、近所の商売人の人とかパートの帰りのおねえさんなんかがけっこう
食べてはるよ。
千日前のりくろー横の本店は280円。
ミナミで飲んだ帰りにちょこちょこ寄らせてもらってます。

343:ななしやねん
12/01/21 21:39:15 aRjaQiZA
ラーメン大流行のご時勢、この松屋の中華そばは、なんとなく
腹に落ち着く味だと思います。
わたしも、かつて飲んで帰ったときによく頂きました。
蕎麦屋さんのラーメン、うどん屋さんのラーメンって感じの味でしょうか。

344:ななしやねん
12/01/22 11:22:55 TjCqLlBA
松屋の中華そばはチェーン店なんですか?仕事で大阪市東部行くけどないのかなー

345:ななしやねん
12/01/22 22:45:10 qwKDvAYQ
さぁてねぇ。よう知らんけどなぁ。

346:ななしやねん
12/01/23 03:22:37 EPqM6lTQ
20年位前だったと思うけど、あそこのお店の人が松屋の本社は香川県だと話してた記憶がある。

347:ななしやねん
12/01/23 10:07:26 EEljP6ZQ
日曜日に松屋のかき揚げ380円
幸せだなあ

348:ななしやねん
12/01/23 10:10:10 EEljP6ZQ
間違えた。丼+蕎麦orうどんで380円でつ。目印は商店街すき家先の赤い提灯

349:ななしやねん
12/01/23 13:07:56 7WDyCsiQ
本店はミナミの南海通り入ったとこ。
りくろーおじさんの隣にあるなにわうどんですよ。
そっちではラーメン280円、うどん160円。
なんと、塩ラーメンになってます。

350:ななしやねん
12/01/23 13:40:03 2f2a29zg
京橋、それから新世界ジャンジャン横丁にもあるよね、行ったことないけど
ナンバ店が塩ラーメンとは知らんかった

351:ななしやねん
12/01/23 15:15:09 09aJhCww
なにわじゃなくて、なんばうどんだね。
さっき前通ったから食べてみたら、やっぱり普通のラーメンって感じで美味かったよ。

352:ななしやねん
12/01/23 23:22:21 4+rHVq+w
松屋の餃子は見た目が良くないと思う人が多いけどミナミで食べたらそこそこの味
麺類ファンの皆さんはどうなんかな~?

353:ななしやねん
12/01/23 23:44:44 7WDyCsiQ
へ?

354:ななしやねん
12/01/24 01:23:28 Vw1I7q0Q
明日地震くるらしいけど大阪は大丈夫なんかな?

355:ななしやねん
12/01/24 01:49:49 2DYn1wtQ
大阪もやばいで!!中国に逃げな!!

356:ななしやねん
12/01/25 18:43:30 gype90UQ
今日淡路から南方方面にチャリンコで走ってたら
警官に止められてボディチェックand持ち物チェックまでされたんだがあの辺何かあったのか

357:ななしやねん
12/01/25 23:27:57 bK3ppMFQ
↑↑↑
誰かツッコミ入れたれよ。。。

何もない ただお前が怪し過ぎるだけや!

358:ななしやねん
12/01/26 00:05:03 KPAfEkEw
柴島浄水場が廃止だとか・・・
飛鳥人権センターの件とかあのあたりいろいろ変わるんだな

359:ななしやねん
12/01/26 02:10:56 QbyE9jUQ
橋下は虎の尾を踏んだな。任期半ばでポアされるぞ。

360:ななしやねん
12/01/26 08:53:10 GfSETrFw
しかし、柴島周辺を再開発しないと新大阪周辺はジリ貧であることは間違いないな。
いまのままでは西中もビジネス地域や商業地域としての大きな発展性は少ない。

361:ななしやねん
12/01/26 10:23:12 QCytaQ1Q
しかし、浄水場なくしたら区の象徴何もなくなるよなぁー
このご時世にあれだけの土地をどうにか出来ると思えんし。

362:ななしやねん
12/01/26 10:52:54 TwYqf5fA
風力発電所なり太陽光発電所にできる

363:ななしやねん
12/01/26 11:45:15 GfSETrFw
風力発電はなぁ・・・
翼の回転する音が結構騒音被害になるんだよねぇ。
だから、設置されているのはたいてい人里はなれたところだろう。
太陽光発電は可能性があるけれど、浄水場がスペースをとっている
こと自体が問題なら、太陽光発電も敷地的に五十歩百歩だろうな。
狙っているところは、再開発による道路網の整備と住宅開発かな?

364:ななしやねん
12/01/26 15:20:55 OiEMptNw
再利用ってなにげに難しいね
有益に使ってほしいけど
URLリンク(cli.gs)

365:ななしやねん
12/01/26 15:51:02 EWoe+cVw
しかし、あれだけの土地だし、本気で再開発したらすごいことになりそうだね。

366:ななしやねん
12/01/26 16:04:21 dSy5/ZaQ
市長は中島中学出身。 柴島の一部も校区。例の父親と離れ、少年期を過ごした場所。
これ以上は書かない。

367:ななしやねん
12/01/26 17:09:50 GfSETrFw
市長のことはともかく、柴島は阪急・地下鉄堺筋線と浄水場と淀川沿いの
府道に挟まれ、住宅地としては旧の状態のままにおかれている。
浄水場がなくなれば北西部への拡張が見込まれるのではないでしょうか。

368:ななしやねん
12/01/28 00:56:47 wfr1Cfmw
>>380
言いたい事はよくわかる。
だがここでは大きい声では言えんな!(笑)

369:ななしやねん
12/01/28 07:26:11 SU+zSFyQ
水道水の供給過多とか、土地活用による収益などが主な目的。でも就任3ヶ月で早々とブチ上げたのは、ずっと構想してたから。手を付けて骨組みを変えなあかんエリアやと、実体験から知り抜いてはる。

370:ななしやねん
12/01/28 15:35:11 nXaOyyag
無駄を省いて市民に還元?
ワシには利権の置き換えにしか見えんけどな。
閉塞感から、何かやってくれるて言う期待感や幻想を抱いてやし内科医?
格差は広がり、消費低迷は相変わらず。
雇用情勢が改善され、市民生活の底上げに繋がるとは思わんな。
道頓堀のプールと言い、再開発利権に群がる輩を儲けさせるだけちゃうか?
維持管理に市民の税金が当てられ、従来の箱モノ行政と変わらん。

371:ななしやねん
12/01/28 16:46:59 6+gwPSPQ
まあ、なんもせんよりは、なんかやるほうがまだましなんじゃね。
平松さんが負けたのは、それを望んだ市民が多かったってことだし。
そいでさ、堺屋さんが勝手に言ってることを、勝手に規定路線だと
決め付けて文句言うのはかっこ悪いよ。

372:ななしやねん
12/01/28 20:31:39 CAPRYgEg
跡地があまりにも広大すぎる
時期的にもう少し早けりゃガンバ大阪の誘致もできたな

373:ななしやねん
12/01/28 20:55:55 e7GeMShQ
さっき八時前の北千里ゆき乗ったら 小学生か中学生?生脚にチョ~ミニ履いて脚広げてパンツ丸見えやったわ  お毛毛生えてるんか妄想しながら太もものスベスベ感堪能した

374:ななしやねん
12/01/28 21:21:59 nXaOyyag
>>354
橋下徹大阪市長は、大阪市を除く市町村でつくる大阪広域水道企業団への参画に先駆け、
 大阪市東淀川区にある「柴島浄水場」を文化施設に転用する考えを表明した。
立派な箱モノやんけ
府知事ときの入札実態知らんみたいやな。

375:ななしやねん
12/01/28 22:30:18 x/RGsFkQ
橋下徹みたいな「スキャンダル」な政治家は珍しいな。行く末が楽しみだ。いい意味か悪い意味か。後者だよな。当然に。

376:ななしやねん
12/01/28 23:32:00 6+gwPSPQ
キーキーわめいてるサルは、箱もの行政の言葉は知ってても、意味は知らないようだなww

377:ななしやねん
12/01/29 13:36:08 xbg5Ko3w
1)建物=ハコ物
2)ハコ物を作れば、土建業者に金が流れる。
3)作ったハコ物に、支持者の子どもを公務員待遇で雇う。
例えば、美術館、記念館、コンサートホール、博物館など。
4)しかし、ハコ物にお客は来ないので閑古鳥が鳴く。
5)維持管理に税金を当て、結果借金が膨れ上がる。

問題は2)や

本質が見えてないアホばっかしやな

378:ななしやねん
12/01/29 18:01:31 N1gTAfHg
はいはい、わかったわかった。

379:ななしやねん
12/01/29 19:14:11 j5ZEwLhg
てか、サルを納得させようと思ったら、河原にテント張ってやる以外ないんじゃね。
それでもテント屋儲させるのはけしからんとか言いそうだけど。

380:ななしやねん
12/01/30 13:26:03 099IY/xQ
テント屋全体が、公平に儲かりゃ良いんだけどな。
同建協 橋下 パーティー券でググってみれ

381:ななしやねん
12/01/30 14:54:09 1yZLGY7Q
まだ言ってるしww
でも、共産党なら共産党だと最初から言ってくれればよかったのに。
自由主義経済の中で、みんなが公平に儲かるなんて発想、共産党以外にだれが考えるんだよ。

382:ななしやねん
12/01/30 19:27:07 099IY/xQ
書き方がまずかったな
共産党ちがうで
あくまで客観的に見てるだけ。
不公平な入札が自由主義言えるんかいな?
入札業者の二次団体、三次団体・・・・
松井知事、笹川良一、カジノ・・・
おっと誰か来た

383:ななしやねん
12/01/31 19:46:04 gxdz00Ig
よし、空気変えよう

「松屋 点描」
午後7時過ぎ、ほぼ満席。端っこのおっさん2人の間の狭いスペースに座り、ラーメンと注文。すかさず、中ほどの席のおばはんが、この店ラーメン多いなぁと言いだす。なんやねん、ハズいな。で、見たら、おばはんお前もラーメンやんけ。あらためて、見回すと皆ラーメン食うとるがな。横のおっさんは、すうどん。
なんでやねん。

384:ななしやねん
12/01/31 21:41:27 rRN193IQ
店の中だと、5人にひとりは確実にラーメン食ってるもんな。

385:ななしやねん
12/01/31 22:09:04 v915wyNA
それだけ松屋のラーメンは人気があるということやん。
そして、よっく見れば隣のパチ屋の客ばっかりっだったりして。

386:ななしやねん
12/02/01 21:49:37 QYg3SpLQ
淡路駅東口のアーケード、殆どすっかり取り壊されちゃったね。
ホームから見ると更地が広がってるのが駅前なのに変な感じというか何というか。

387:ななしやねん
12/02/01 22:45:22 NOTOsL7A
いよいよ駅前のパチ屋は雪隠詰めかな。

388:ななしやねん
12/02/02 00:44:21 r2EWaUKA
終戦直後か地震の被災地みたいな駅前だよね。あと何年あの風景なのやら

389:ななしやねん
12/02/02 10:11:46 P/X2QR/A
いまさら言っても遅い話だが、新駅舎にはパチ屋は
入らないでほしい。

390:ななしやねん
12/02/02 10:22:39 XZDojUuQ
>>402
東淡路商店街は、駅から見て今の商店街の向こうの筋に立て直すらしい

で、新しい商店街ができなきゃ移動してくれない店もあって
今の廃墟化してる商店街を潰しきれないから
遅くても2年くらいしたら出来るんじゃない?
ってツレが遠い目をしてた

391:ななしやねん
12/02/02 12:15:29 9q5QKxAQ
それよりも高架駅になって自転車置き場を早く有料化して欲しい。
現状では不満。
金払わない奴らは自転車止めさせるな。

392:ななしやねん
12/02/02 14:31:25 L8/jU7lw
完成するのは10年後だから気長に待とうね

393:ななしやねん
12/02/02 15:08:40 Sr4eyZSw
阪急淡路駅 ラッシュ時 階段付近 簡単にお触りできるな

394:ななしやねん
12/02/02 20:26:47 IiQJQiJQ
ボロボロのアーケイドだったけれど雨のときには傘代わりになったのに、駅まで距離が遠くなった感じがする。

395:ななしやねん
12/02/02 20:39:30 82tR/azw
昔ながらの店がけっこうあったから、なくなってみるとさびしいもんだね。

396:ななしやねん
12/02/03 19:42:54 OGdUtLCw
阪急オアシスの向いのタバコ屋、いらんやろ?

397:ななしやねん
12/02/03 20:44:25 PZUuThIQ
ちょっと前にアーケードんとこ行ったら建物絶賛解体中で
商店街中土壁のニオイが漂ってたけど今はどうなんだろうか。

398:ななしやねん
12/02/04 00:06:43 QSYXAA7Q
淡路駅の工事は崇禅寺の工事が10年先の完了予定となっていたからそれぐらいのスパンで考えるとしても、
商店街はそのペースに合わせる訳にはいかんだろう。タバコ屋で茶を濁している漬物屋の親父も商売したいだろうし
浜屋のふとんやも仮店舗でやり続けるわけにはいかんだろ。で、どの位置から新しい商店街は建築されるんだ?
詳しい情報を持っている人がいたら教えてくください。気になって仕方がない。

399:ななしやねん
12/02/04 06:09:00 vRJGw3hw
それが、何度区役所のサイトで再開発図を見ても
よく分からないんだ。薄い区画線と濃い色分けで、
どのあたりが商店街になるのやら・・・。
移転したアカシヤの位置から類推するしかないのかなぁ。

400:ななしやねん
12/02/04 10:25:06 QSYXAA7Q
すると以前に商店街に店を構えていた店が既得権として次の商店街に入ると家庭すればアカシヤとあさだやの間の道路が次の商店街の筋ということなのかな???

401:ななしやねん
12/02/04 21:08:54 vRJGw3hw
駅の坂を上がった角のコロッケ屋さんは、移転は関係ない
といっていたのを覚えている。
とすれば、移転しないということなのかもしれないが・・・。

402:ななしやねん
12/02/04 22:13:38 CTjWKyEA
阪急ファミリーがベストポジション。
さすがは阪急G。

403:ななしやねん
12/02/04 22:40:26 YdO3jmvg
向かい合うパチ屋は、新駅ビルへの出店を立ち退きの条件にするんやろな。片方だけ認めたら、モメるしな。
パチビルやん。嫌やな。

404:ななしやねん
12/02/05 07:17:37 1BSxj1eg
阪急梅田駅高架下かっぱ横丁にもパチ屋は入店している。
川西能勢口駅にも・・・。
寄生虫みたいなものやな。

405:ななしやねん
12/02/05 08:49:06 00QCpyOA
駅と駅及び学校周辺300メートル以内にパチ屋出店禁止にすればいいのに。

406:ななしやねん
12/02/05 12:38:18 1BSxj1eg
そうやなぁ。読むのも頭が痛くなる「大阪府風俗営業等の規制
及び業務の適正化等に関する法律施行条例」の第2条に記されているけれど、
地域区別によって異なるけれど、学校や保育所などは距離の基準点には
なっているけれど、意外と近いみたいだな。
ま、結局ザル法といえるかも。

407:ななしやねん
12/02/05 12:39:20 1BSxj1eg

ちょっと不細工な文章になってしまった。ゴメン。

408:ななしやねん
12/02/05 12:42:11 fDeiXRdg
あのパチンコ屋はそのままにして工事したらいいやん パチンコ屋の真上を
高架にして阪急走ったらええねん 新しい商店街にパチンコ屋なんかいらんわ

409:ななしやねん
12/02/05 15:07:15 FdxqlQGQ
>>413
区役所じゃなくて、市役所のサイトみなあかんで。

淡路駅周辺地区土地区画整理事業

事業パンフレット その3(設計図) みた感じだと
商店街は都市計画道路沿いより
区画計画道路沿いに出来るんとちゃうんかな?

410:ななしやねん
12/02/05 16:32:39 pZxuoXVw
パチ屋2件はたぶん土地家屋持ちだろうし
駅ビルに入って賃料払うようになったらやっていけないんじゃない?

411:ななしやねん
12/02/05 16:43:54 a0vWz5IQ
>>424
それでしたら、仮換地が用意されているはず。
その仮換地をめぐってゴネているのでは?

412:ななしやねん
12/02/05 18:25:57 FdxqlQGQ
>>425
パチ2軒の代換地は用意してないんとちゃうやろか。

通常店舗なら、新商店街沿いに場所用意して営業すればイイけど
パチ2軒は駅ビルに入るんやろ?

今の場所→仮換地→駅ビルだとかなりの広さの土地を2軒分
法律もクリアさせて用意するより駅ビル入るまでの期間の金銭補償の方が楽。

阪急か市かわからんけど払う側からしたら
収入が黒字を基準に補償するより
寂れて収入が少ない段階で補償した方が得やから
それ狙って引き延ばししてる可能性もあるで。

413:ななしやねん
12/02/05 18:33:58 1BSxj1eg
移転交渉などはすでに合意に達しているのと違うかなぁ。
その中身までは公表されていないけれど、おそらく2店とも
駅ビル内だろうねぇ。

414:ななしやねん
12/02/05 22:53:43 0umRuAqQ
パチ屋も立派なテナントや。
収益のためにはパチ屋も必要です。阪急電鉄。

415:ななしやねん
12/02/07 16:48:57 A8KK29/g
ぱ  ちんこはなあ
生産性が0やしな。娯楽いうても一人やから、コミュニケーションにもならんし
社会貢献もないやん。依存症も多いし。韓国では禁止らしいヤン。
なんで日本ではOKでテレビCMとかもやってんねやろ?

416:ななしやねん
12/02/07 17:43:10 fDATIfZA
韓国は野放図に増えすぎたから禁止。
日本は警察の利権になってるから野放し。

417:ななしやねん
12/02/07 18:41:39 GCLp6tpA
商店街のアーケード全て撤収したらパチ屋の朝の待ち人らは
雨の中でも傘さして待つのだろうか?
店舗前でも陳列する本屋も豆腐屋も薬局も気の毒やの。

418:ななしやねん
12/02/07 20:23:26 ZraWAgzQ
アーケードのありがたみが分かりますね。

419:ななしやねん
12/02/07 21:53:44 y9qgwfRA
事業概要見る限り近鉄布施より簡素な駅舎っぽいけど、駅ビルなんかホントに出来るの?

420:ななしやねん
12/02/07 22:51:57 vze93VtA
近鉄布施と比較したらアカンよ。淡路は駅の周りは何もないところなんだから。駅ビルの需要なんてないんだから。

421:ななしやねん
12/02/07 23:22:58 uUbIsXiQ
隣の下新庄駅に比べたら淡路駅の駅周りは物凄い大都会だ

422:ななしやねん
12/02/08 01:01:06 MdtXIscg
柴島とくらべたら、下新庄も大都会ですよ。

423:ななしやねん
12/02/08 09:52:40 /CsinfUg
歩いている人の数より駐輪してある自転車の数の方やたら多い淡路。
まさに無法駐輪場の淡路だから、上新庄方面からもわざわざ淡路使ってる人って多そうだな。

424:ななしやねん
12/02/08 20:14:43 wIzj4gTg
このあたりで一番都会なのは上新庄。
ちょっと道路整備がお粗末だけどね。
淡路も西側だけで五十歩百歩・・・って気がする。
ま、どのように変貌するか楽しみだな。
少なくとも、茨木や高槻レベルにはなってほしい。
・・・と思う古くからの住人です。

425:ななしやねん
12/02/08 22:12:16 CgUMaD/g
茨木、高槻は駅前に繁華街地区があって少しはなれた地区にベットタウンが開発されたという経緯がある。
淡路は面積としてそのような余裕はなく戦後の都市労働者が住み着いた地区しかない。繁華街は十三、梅田が
あるから必要ない。古くからの住人だから解かっていると思うがごちゃごちゃした住宅地を再開発しても役割は
変わらないのだから、せいぜいのところ道路整備ぐらいしか期待してない。

426:ななしやねん
12/02/08 22:19:32 r69itMYA
エバの住人やけど、昨年の秋か夏にローソンの向かいにたこ焼き屋できたやん。
年明けて閉まっているから潰れたと思ったら今月になってまたやっている。
看板がないので店名不明。
さっき買ってみようと思ったけど店頭にメニューが一切ないので
値段が判らないから怖くてよう入らんかった。美味しいのん?

427:ななしやねん
12/02/09 00:19:22 PbioNDqw
ええスポーツクラブあったら教えてください。
やっぱり東淀川かな?図書館とこ。
行ってる人いますか?

428:ななしやねん
12/02/10 22:32:22 5jExsJ6w
銀行の横でやってた汚らしい屋台なくなった?

429:ななしやねん
12/02/10 23:17:01 Os9qSXew
素朴な疑問
パチ屋レクサス裏の銭湯は、上がマンションになってるけど、湿気、大丈夫なん?
部屋中カビてそう…

430:ななしやねん
12/02/12 08:02:40 qlsER5wQ
早く東側の駅前からパチ屋が撤去されますように。祈念。

431:ななしやねん
12/02/12 10:39:52 JjRD2KJw
昨日、菅原のほうで大きな音がしたらしいけれど、
書き込みもないし、何も問題なかったみたいだね。

432:ななしやねん
12/02/16 01:10:58 ACddYz0Q
オアシスのレジかわええわ

433:ななしやねん
12/02/16 15:11:39 gVll9WIw
つくづく思うが駅前が戦後の焼け跡みたいだ。そのうちに闇市ができるんかなと思うよ。

434:ななしやねん
12/02/16 15:20:08 i2mwuQuA
すでに闇市化しているとの噂もちらりほらり。

435:ななしやねん
12/02/16 15:23:09 /XP9ft7g
大阪で一番汚い駅前ランキングがあったら10位以内入賞間違いなしな駅前

436:ななしやねん
12/02/16 18:50:07 iMcLDJtw
まぁ解体工事中ということもあるけれど、
そこまで言わなくても、ってちょっぴり思うけどねぇ。

437:ななしやねん
12/02/16 22:13:25 mroA/wkg
2045年ていうから、33年後か。リニアが大阪駅北ヤードか新大阪まで延伸されるってよ。
淡路の高架化も、そんなタームで実現するんちゃう?俺はもう、くたばってるやろけどね。

438:ななしやねん
12/02/16 22:30:37 gVll9WIw
淡路駅の高架工事を待っている時間の余裕はない。早く新商店街と駅前整備をしないと焼け跡と闇市が現実となるぞ。

439:ななしやねん
12/02/16 23:31:00 xekc+UVg
その頃には人口も半減するから
闇市どころか廃墟になってるよ

440:ななしやねん
12/02/17 13:17:51 9UJRiaBA
まぁ、計画が発表されてから着手というか、目に見える工事になるまで
時間がかかりすぎているね。

441:ななしやねん
12/02/17 14:41:09 eipbeL4Q
>>452
商店街は高架化と関係なく動くみたいだよ。
東淡路商店街は大阪市とか阪急とかじゃなくて
商店街として動いているらしい。
・・・と、商店街で店やってる友達に聞いた。

>>454
土地の買収とかいろいろあんじゃね?
JR西が宝塚線の事故で金なくなったってのも
ある程度関係してるらしいしね。

442:ななしやねん
12/02/17 15:10:32 8WUsPvdQ
急激に動き出してるがな。

10年計画のはずが20年くらい放置されてたんだぞw

443:ななしやねん
12/02/17 18:45:27 +dOTckxg
建物があれば立ち退かないでゴネてるとか言ったり
物がなくなると焼け跡とか闇市とか・・・
これから新しく駅が建つのは決まってるんだから
そんなにネガティブなことばっかり言ってるのもよくわからんな

444:ななしやねん
12/02/17 19:40:14 8WUsPvdQ
新興住宅街しか知らない田舎の子なんだろう

445:ななしやねん
12/02/17 23:48:23 mCEPS6gw
パチンコの前の床屋で聞いたけど、立退きは後2年程猶予があるみたい。ということはパチ屋も2年も
居座る訳やね。
アーケードの撤去は市が主導でやってるみたい?。市がテントを付けてくれるといってましたから。

446:ななしやねん
12/02/18 20:54:02 eExDUJZw
>>457
建つといっても高架駅だけで目玉になるような駅ビルだとか商業施設も無いんだろ?
どうでもいい個人商店ばかりのシケた商店街なんかまた一から造っても何も嬉しくないけど。

447:ななしやねん
12/02/18 22:56:08 9PIXQURw
>>457
完成のイメージ図は貼り出してあるが、具体的な計画はようわからん。
悪いようにはせんから行政に任せて看過しとけと、
そう感じてるから、どうもけしからんという意見になるんやと思う。

448:ななしやねん
12/02/19 01:11:32 qF4iIK6g
区画整理事務所に聞け

449:ななしやねん
12/02/19 06:44:17 y1mPXDVA
そういや蛍池の1階にはKIKONA入ってたな

450:ななしやねん
12/02/20 09:14:49 cuC/zlGQ
計画が不透明な印象は確かにあるな。
目玉となる商業施設か。集客が異様に高い施設があっても
逆に使いにくい商店街になりそうな気がするけど。
とりあえずこれから年寄りはどんどん増えるんだし
俺らも年をとるわけだから、そういう人たちが使いやすい
駅前でいいと思う。

451:ななしやねん
12/02/20 10:21:11 9t/iQIHg
>464
 同意。
 歌豊線が開通したら新大阪駅北側とは便利になるし淡路の位置が経済的に
かなり変わってくるような気がする。
 ひょっとしたら第二の西中島になりそう。とすれば、次にくるのは駅西地域の
区画整理と道路網の整備かもしれない。
 まぁ、その頃には私もあの世行きだけどね。

452:ななしやねん
12/02/20 23:28:21 e2++kwfg
新しい商店街ってアーケイドだけの建築でその並びに商店主が自前で店舗を建築するのかな?
それともアーケイド込みのショッピングセンターみたいなものを建築してその中にテナントとして
入居させるのかな。後者やったら大掛かりやし時間がかかるなぁ。前者としても店舗を立てて
商売しようという店がどのぐらい積極的にするか疑問やね。どっちにしろ駅まで雨露がしのげて
夜間に電灯がさいたアーケイド道ができたらええねん。

453:ななしやねん
12/02/21 04:00:53 ifKLWFbQ
そうやねん
ここが住み良くなることより、新大阪へのアクセスとか交通の利便向上が主やねん
高架になった果実を享受するのは、ここを単なる通過点とする地域外の人ばかりで、住民は蚊帳の外という気がしてならんねん
駅下くぐったらマクドやん?それでええやん?

454:ななしやねん
12/02/23 17:02:13 MYKRbzCw
コーナン店内で、オッサンが買い物かごに商品いっぱい入れておきながら床の上に投げるようにして放置しそのまま
知らん顔して店内を徘徊していた。つかず離れずオッサンの後ろを尾行していたらオッサン何度もこちらを気にして振り返ってきてワロタwww
どうせコソ泥だろうな。スーパーでもよくあるけど、カゴに商品入れたまま放置されているのはたいがいコソ泥が買い物するふりして放置したやつな。

455:ななしやねん
12/02/23 17:15:36 KOqkCKmg
そんなのでコソ泥できるはずないのになぁ。
店出るときにたいがい感知されるのと違う。

456:ななしやねん
12/02/24 01:09:03 mJilnTbw
聞いた話だと、怪しげな奴にターゲット絞って警備してる時に
持ってる商品をそこらにぽいって放置されるとちょっと混乱するらしいね
いわゆるかく乱作戦みたいなものだと聞いたことある
ま、私そんなん全くの部外者だから実際はどうか知らんけど

457:ななしやねん
12/02/24 14:46:48 5aP0v0gg
たまに床に放置することあるけどなー
外に置いてるティッシュやら買う時カゴ外に持っていけないし
こんな見方されてると思うとできなくなるやんw

458:ななしやねん
12/02/24 22:58:00 OdQ0yj0g
コーナンで腹立つ時ぃー!
ちょっとしか買わんのに、デカいカートで練り歩くのを見た時


コーナンで腹立つ時ぃー!
わかっていて安い家電を買ったが、やっぱりすぐ壊れた時

459:なんでやねん
なんでやねん
なんでやねん

460:ななしやねん
12/02/26 03:22:56 qGtVHI/g
コーナンのカートってデカすぎるのと、下段が使えないのが不便

461:ななしやねん
12/02/29 22:45:43 xkTFxz5w
今日オアシスでキチガイがあばれてたんだけどなにあれ?

462:ななしやねん
12/02/29 23:18:45 uOZQxnhA
今日淡路駅から出てきて歩いてたら
「痛いところとかないですか?」
とかいきなり通行人に聞いてくる怪しげな姉ちゃんがおった
ふとオセロ中島知子を思い出したのは言うまでもない

463:ななしやねん
12/02/29 23:21:59 O6fCXTdw
今日オアシスでキチガイがあばれてたんだけどなにあれ?

464:ななしやねん
12/03/02 01:51:26 tqckRGCw
>>476
おぉ、あのはぐれメタルに出くわしたかw
同じように1年ほど前にキリン堂の横で話しかけられた事あるな。
その時は話しかけられても素通りしたけど多分あれカルト教団の誘いだと思う。
色白で目の下にクマがあって、どす黒いやヴぁいオーラが見えたw
どんなカルト教団なのか一度喫茶店で自分の好きなアニメを熱く語りつつ話しを聞こうかと
思ってたんだけどあれ以来お見かけしなかったんだがとうとう現れたのね。
散歩がてらに明日探してみるよ。(できればどの辺りで見かけたかもう少し詳しい情報くださいw)

465:ななしやねん
12/03/02 01:52:30 tqckRGCw
>>477
どんなキチガイに出くわしたか分からないけど1ヶ月前には上で述べたキリン堂の横で
携帯電話か何かを天にかざしてブツブツ言ってる40代ぐらいのおっさんが通行人に睨み付け
奇声をあげて脅しながらフラフラ歩いてたなあ。びっくりしてたおばちゃん可哀想だったw
自分にも襲い掛かってきそうな勢いで歩いてきたんだけど身構えて睨み返してたらどっかに消えてった。

何はともあれ淡路住民に何らかの被害が無い事を願うよ。お年寄り多いし心配です。

466:ななしやねん
12/03/02 04:57:32 uqMB5U5w
>>478>>479

つまらん。お前の話しは、つまらん。
(語りby大滝秀治)

467:ななしやねん
12/03/02 18:59:19 o/vfe1ow
いま淡路駅のホームで男性の叫び声が聞こえたけど何?

468:ななしやねん
12/03/03 00:11:00 nRhmVu3Q
>>481
その霊は有名だよ
聞こえる人には聞こえるって言うあれな

469:ななしやねん
12/03/03 04:12:50 aqeoYXjg
キチガイさんには反応したり相手にしたら負け。指で頭さしながらクルクルパーってやってあげる程度でいい。
ネットでもそうだろ?

470:ななしやねん
12/03/08 05:37:58 HifeGV9Q
捕手

471:ななしやねん
12/03/09 03:36:36 ACttqiOQ
早朝、駅へ向かう
人通りもなく、町の様子が変わっていくのを、ゆっくり歩きながら眺め、感慨に耽ること、いとをかし

472:ななしやねん
12/03/11 14:38:40 C0dg9aEg
このへんって、ちょっと裏に入ったら、立ち飲みとかけっこうあるのね。

473:ななしやねん
12/03/11 16:05:29 kGJ9ggIQ
>>486
でもそんなに安くないです。
十三や天満や京橋の立ち呑み屋に比べると比較にもならないですね。

柴島のさくらも間もなく見ごろでしょうが、高架工事で数年後には
見ることができなくなるでしょう。

474:ななしやねん
12/03/11 16:24:45 C0dg9aEg
天満だと大瓶が380円、十三でも420円ってとこだからねえ。
あのへんと比べるときついわ。

475:ななしやねん
12/03/11 17:38:46 aYnGwr/g
まあ、十三や天満といっしょにしたら気の毒だけどな。

476:ななしやねん
12/03/12 18:26:47 DzusA/kA
柴島浄水場に勤務の大阪市水道局員が下半身露出
URLリンク(www.nikkansports.com)

477:ななしやねん
12/03/12 18:31:50 bQoDdKGA
春だねえ

478:ななしやねん
12/03/12 19:22:33 mw4aNajQ
>>490
ハシゲが柴島浄水場を売却すると宣言したからやな。労働意欲を無くしたんだ。

479:ななしやねん
12/03/12 20:17:18 VUyAzPdA
どんなこじつけやねん。
組合じゃ、集まってはそんなことばかり話してるんだろ。

480:ななしやねん
12/03/12 21:02:18 cJ2Tl4gA
阪急崇禅寺~淡路間の浄水場のさくらの通りの線路際に
高架工事の準備らしき柵が立ちはじまりました。
さくらを見れるのは、今年限りかもしれません。

481:ななしやねん
12/03/12 21:33:18 VUyAzPdA
あそこまでなくなったらつらいなあ。

482:ななしやねん
12/03/12 23:17:59 Vhov9+Bg
津波で桜も含めて何もかもが失った東北に比べたら些細な事だ
贅沢ゆうな

483:ななしやねん
12/03/12 23:34:39 UoaL0YHg
>>493
労働意欲の無い組合員が集まって下半身露出する話し合いをしてるのかあ・・・
橋下がんばれ!

484:ななしやねん
12/03/16 21:39:18 5z7EVlkA
淡路で初の春を迎えます。
淡路徒歩圏内で、桜の見どころ場所を教えてください。

485:ななしやねん
12/03/16 22:01:23 v+T4KbRg
キリンドの東側の公園の桜、あれはあれでなかなかよい。

486:ななしやねん
12/03/17 21:49:26 1kXZ8lRg
淡路駅西口から徒ん歩5分くらいの交番手前にカバン屋さん発見した
安くてオリジナルのバックを作ってくれるらしい

487:ななしやねん
12/03/19 08:08:33 txLeZKgA
アカシヤ側の商店街出口にあったドラッグストアってどこに移転したの?

488:ななしやねん
12/03/19 12:29:34 ylFpU4yg
>>501 今後、和菓子あさだの新店舗の並びに移転するらしいよ。

489:ななしやねん
12/03/19 16:51:12 Hm4jzcIg
>>502
するとあさだの前の道路が新商店街になるのかぁ。ふ-----ん。へ------え。

490:ななしやねん
12/03/22 02:41:05 at9llPAw
冨士田歯科、大変身やね

491:ななしやねん
12/03/24 07:47:54 C0zt2rsA
アーケードのない商店街狭くなったように感じる。
だんだん店舗減ってきたが居残ったら新しくできた駅ナカショップに同業者出されそう。

492:ななしやねん
12/03/24 16:47:46 i9z9VFbw
キリンドの2階か3階にあったゲームコーナーまだありますか?
急に思い出して懐かしくなったので。

493:ななしやねん
12/03/24 17:44:18 DjW0Jknw
ないとおもいます。

494:ななしやねん
12/03/25 12:45:20 xODOKHkw
大衆店papas&mamasの理容の方

スタッフ総替え、っていうか経営が代わった?
もう全然…。大衆理容でも良し悪しはあるからね。

495:ななしやねん
12/03/27 20:01:25 5hY4mcUw
明日の夜に放送の真矢みきのホスピスのドラマ、淀キリが
モデルなんだって。

496:ななしやねん
12/03/27 23:45:33 qPYV0W4w
真矢みきといえば「茶の雫」の広告塔だった女だな。アレルギー被害者に謝罪はしたのかな。そんな女が主人公では見る気もおこらんねぇ。

497:ななしやねん
12/03/27 23:54:03 yGecYmuA
まあ、あんたは見なけりゃいいってだけのこったけどな。

498:ななしやねん
12/03/28 02:08:24 lWVtR8jw
実況、諦めないでっ!で埋まるんだろうなw

499:ななしやねん
12/03/30 02:54:00 zNH4ec2w
喫茶ダイヤモンド向かいのビル、解体されたな。花屋とか日サロとか、強盗に入られた買取屋とか、2階から上は怪し過ぎて行ったことないけど。それがチャリ置き場に成り果てた。

500:ななしやねん
12/03/30 16:55:07 ws91xhDA
区民モニター募集だって。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

メールによる受け付け、ってのはアンケート応募ができるようになっただけで
このモニター募集はあくまで、はがき・ファックス・電話・来所ってことなのか。

501:ななしやねん
12/03/30 18:25:49 iISBtQNA
**レセプション試食会ありますよ~**
金久右衛門 江坂店
オープニングレセプション4月2日 12時~15時


無料で食べれるらしいです

ミクシーの金久右衛門コミニュティに登録してコメントカキコでOKらしいです


何杯でも食べてOKらしいですよもちろん
常識の範囲内でw


金久右衛門未体験者もこの際に試食しに行ってください♪

502:ななしやねん
12/04/02 05:40:38 fhIvTneg
捕手

503:ななしやねん
12/04/04 22:27:22 s558foYA
アカシヤ昨日21時過ぎに行ったら「臨時閉店」って貼り紙出してたけど何かあったん?

504:ななしやねん
12/04/04 23:17:37 IGR2sZjw
これかな

URLリンク(www.ktv.co.jp)
55秒辺りから

505:ななしやねん
12/04/05 10:48:06 zvFRjtLA
18時にとおったらソフトバンク横から黄色いテープで通行止め
駐輪場の自転車はおまわりさんが取ってくれた。
20時頃、解体工事のブラブラの鉄パイプの上でヒョイヒョイ動く鳶に萌え

506:ななしやねん
12/04/17 06:35:50 uRFuoQmA
昔銭湯が3件ほどあったよね。兵庫へ引っ越して15年位経ちます。
駅前商店街懐かし過ぎる。きっと様変わりしたんだろうな。
銭湯も無くなったのかな?

507:ななしやねん
12/04/17 11:33:22 UMnrEO4A
東側はなくなった。
西側は近くに1軒残っている。

508:ななしやねん
12/04/18 17:02:36 hnz1rdwA
昭和ゆ

509:ななしやねん
12/04/18 20:31:03 cP/npzvw
>>520
逆パターンだ
兵庫から来て23年
こっちのが長くなった
住めばナントカで、再開発は遅々として進まんが、まあ便利だし、良い人多いし。兵庫って言う言い方なら、神戸以外やね。東播磨とか?

510:ななしやねん
12/04/20 03:43:42 kMdaf6AA
淡路駅周辺のジム(マシン&プール)に通いたいんだが、東淀川屋内プールってとこがいいのかな?
他にいいとこあったら教えてほしいんだが

511:ななしやねん
12/04/21 01:59:35 xkmlyYzg
だが が多いのだが

512:!ninja
12/04/21 09:48:19 vK9gehTw
>>524
東淀川屋内プールか
隣の上新庄まで足をのばして駅横のコナミか徒歩5分のスペック

コナミはジム機器が少ない
料金は東淀川屋内プールが安い(当日・回数券・定期)
定期的に通えるなら、料金と機器の充実度のスペック
そうじゃないなら、東淀川屋内プールだな

513:ななしやねん
12/04/22 16:39:36 ZeezBvXA
>>526
なるほどなぁ。ジム機械が少ないのはちょっと痛いな
あんまり頻繁に通えないと思うからまずは屋内プールから行ってみるよ
トンクス!

514:ななしやねん
12/05/03 05:34:44 HH0gIjtA
東淀川プール水泳教室が入って半分使えなくなる時間帯があります。
スイムキャップが必要(レンタルあり)です。あとゴーグルないと25mで目が開けられなくなります。
ちなみにプールの更衣室にサウナ付きの風呂があります。

515:ななしやねん
12/05/07 19:38:32 od8gUzoQ
あげとくか

516:ななしやねん
12/05/07 20:20:22 fdNquGLQ
>>508

自分は茨木のパパスを利用していますが、
4月からスタッフが総入れ替えになって
いました。茨木の方は、そのおかげで
良い感じになったのですが、淡路は逆なのかも?

517:ななしやねん
12/05/08 17:12:15 24qY1ftg
>>528
自分は以前は風呂無しアパートに住んでたので、東淀川プールを銭湯代わりに使ってた。
8時までに行かなきゃならないのが難点だが、1ヶ月定期7000円は毎日行くと1日230円なので銭湯より安い。
基本8時ギリギリに入って30分泳いであとは風呂て感じにしてたんだけど、疲れてたり面倒なときは泳がずに風呂に入るだけとか、プールより風呂がメインで。
あと、定期があれば大阪市の他のプール(ただし鶴見緑地以外)にも入れるので、気分転換に時々プール行脚してた。

518:ななしやねん
12/05/08 18:27:59 kDqJ2agw
数年前、初めてそこのクラブ行ったとき、洗面器もって来てる人
見てビックリしました。

519:ななしやねん
12/05/10 18:10:52 07wW13xw
東淡路のセブンイレブン前に長年放置されたていた車(車種は忘れた)が
GW後に無くなってた。
先月には見た記憶がある。パンクしてたから乗って行ったのではなく
ようやく撤去か。

520:ななしやねん
12/05/12 06:12:03 x3F8bWsQ
淡路駅のトイレはハッテン場

521:ななしやねん
12/05/15 04:40:53 woYXMe9w
久々に覗いたらおもろくなってる
>>531
子供がスイミング教室で通ってる所を銭湯代わりに使ってるんだな。淡路らしいな。笑けた。

>>533
セルシオだ。シートは革張り。パンクじゃなくて、扁平率の低い50(ごーまる)タイヤで、窒素ガスで膨らませる。最上級グレードで、600万近い代物だった。吸殻みたいに棄ててあったな。

522:ななしやねん
12/05/15 22:10:30 7BtE3XiA
淡路でおすすめの不動産屋さんはどこでしょう。
一戸建てではなく、賃貸希望です。

523:ななしやねん
12/05/16 22:27:03 KZdW9D/A
>>533
国際興業裏に停まってるよ。誰が動かしたんだろー?

524:ななしやねん
12/05/22 23:22:45 Xpyy4orQ
東側にドラッグストアがないのって不便だなぁ。

525:ななしやねん
12/05/23 00:53:27 eWHHgwNA
アカシア側にあったドラッグストア、まだ再開しないの?

526:ななしやねん
12/05/23 01:15:23 cwAhUjcg
店主は再開を望んでいるが、今のところ目処は立ってないようだ。

527:ななしやねん
12/05/23 02:04:46 MpCM0hZg
>>539-540
ヒグチ薬局だっけ?
そこより、商店街入口にあったナチュラル(?)に復活してほしいな。
ヒグチ、大して安くなかったでしょ。

528:ななしやねん
12/05/23 02:43:00 eWHHgwNA
>>541
充実野菜が安くてあそこでいつも帰りに買ってたんだよなあ

529:ななしやねん
12/05/23 02:46:25 eWHHgwNA
ん。ちょっとまった。商店街入り口ってつまりアカシヤ側のことじゃないの?

530:ななしやねん
12/05/23 02:52:57 cwAhUjcg
ナチュラルの目処が立ってないらしい。
ヒグチとかあの一帯の店は場所が決まれば再開する予定と聞いた。
場所が与えられることそのものは決まってるらしいが
その場所というのが駅ビル内なのかそれとも外なのかは確認してない。

531:ななしやねん
12/05/23 23:36:01 oGiwUCWg
ところで以前の池田銀行跡地に工事が始まっているが、あれが新しいアーケイドなのかな?

532:ななしやねん
12/05/24 02:13:36 EVsrkTHQ
>>545
そこが池田泉州銀行の新店舗になります。
今あるのは仮店舗。

533:ななしやねん
12/05/24 12:25:53 wCuKQB3A
アカシヤのガラス張りの壁面に何カ所かガラスがなくベニヤで塞いである。
ガラス割れたんか?

534:ななしやねん
12/05/24 13:37:03 jJUUsYAw
>>547
強風の時に解体中のやつが飛んできたやつ?
だとしたら放置期間長いな。
>>517-519

535:ななしやねん
12/05/25 09:11:37 sVOeMWZg
朝の淡路駅ラッシュ時はいいね
 密着感凄いわ 後ろからツンツンしてやろうか

536:ななしやねん
12/05/27 00:12:31 FIXZA1OQ
早く駅までのアーケイドを作ってほしい。雨の日はうら寂しい気持ちでいっぱいだ。

537:ななしやねん
12/05/27 10:40:11 Qd588g0Q
そっか。
空が見えるのも悪くないもんだなと思ったけど
やっぱ商店街はアーケードがあったほうが映えるかね。

538:ななしやねん
12/05/27 11:09:15 QDV/1bYg
ほんでも東京にアーケードなんかないよ

539:ななしやねん
12/05/27 12:32:07 IAZ7CIXA
東京に有ろうが無かろうが関係ない

540:ななしやねん
12/05/27 16:24:52 rLkY8x4Q
同感

541:ななしやねん
12/05/27 18:48:33 NXhGNhEA
アーケードに慣れていると、空が見えると妙に空白感のある
商店街に見えてくるから不思議だ。
いい悪いの話ではなくて、見た目の感覚と
思ってくれればの話だけど・・・。

阪神野田駅から大開に向かう小さな商店街や福島の
聖天通りなどはアーケードがないのだけれど、
なんとも思わないのになぁ。

私の偏見かなぁ。

542:ななしやねん
12/05/29 17:24:27 jA5v/+iQ
もう梅雨入りしたんか?

543:ななしやねん
12/05/31 09:16:19 calg8eBA
まだよ!

544:ななしやねん
12/05/31 21:23:06 fTVxjlHQ
みんなの税金でア―ケ―ド作るな、いらない

545:ななしやねん
12/06/01 04:22:12 ifJi5edw
君の支払う税金程度では、アーケード1センチ分も造れないよ

546:ななしやねん
12/06/02 22:31:07 e1NHb0DA
わろす

547:ななしやねん
12/06/03 06:51:54 bJ/ucsrA
税金を投入するほどの商店街かどうかの判断が分かれるかも。

548:ななしやねん
12/06/03 07:15:04 u28J9+NQ
最近、町で日本語じゃない言葉を話す若い男女がいるね。不気味だわ。明らかに特亜だとおもうのだが。正式なビザあるんのかな。

549:ななしやねん
12/06/03 09:09:00 ib61KPnQ
>>563
維持できるもんなら維持した方がいいと思うよ。
親戚が埼玉にいるんだけど、人もたくさんいて、道路もかなり整備されてるけど
大規模なショッピングモールばかりで駅前は閑散としてる。
車がないと買い物できないんだよ。
人口規模はそれなりなのに買い物難民が増加。あれはなんか見てて哀れだ。
大阪でもそんな地域結構あるんじゃないかね。

550:ななしやねん
12/06/03 09:12:16 ib61KPnQ
>>564
気持ちはわかるけど、特亜かどうかにかかわらずそういう人たちは
今後増えていくだろうし、なんとかかんとかうまく付き合っていくしか
ないんじゃないのかな。

551:ななしやねん
12/06/03 18:59:36 NAyxb23A
生活保護費受給の様子が報道されてた。長蛇の列で後方は、廊下に溢れてた。西成だろうと思ったら、東淀川区役所だった。こんなにいるんやね。

552:ななしやねん
12/06/03 21:56:09 XaWZS1RQ
保護するのは自然だけでいいです。ババをケツから捻り出すだけしか能のない乞食は不要です。
ゴミにお駄賃毎月あげて養うほど、今の日本は裕福ちゃうで

553:ななしやねん
12/06/03 23:15:32 K62EmLIw
黄金の道(カレー屋)ってつぶれたんですか?

554:ななしやねん
12/06/04 04:00:26 2oVKFnDA
消費税増税やむなしと観念してたが、この生活保護問題で、まだ削れるとこあるやんと考え傾いてきた。

555:ななしやねん
12/06/04 06:40:48 A44nLInA
>>569
昔、北商店街に黄金(きん)の道ってそば屋さんがあったの憶えてるけど、それとは違う店なのかな?
今は大阪に住んでなくて、滅多に行く事がないんで、わからん。
東淡路商店街の北端、北商店街との境あたりに、ちいちゃん弁当があったけど、今でもあるのかな?

556:ななしやねん
12/06/04 06:55:52 O2trxk0A
ちいちゃん弁当あるよ。
場所は再開発の関係で少し移動してるけど。

557:ななしやねん
12/06/04 20:55:57 tG1rO2aw
それで味と値段はどうなの?

558:ななしやねん
12/06/05 06:34:17 /z3yzBgw
ちいちゃん弁当、今でもやってるんですね。
黄色い看板に赤い文字で店名が書かれてたような記憶が。
たまにあそこで買ってたけど、メニューはよく憶えてない。
名前が可愛らしくて、22、3年前、淡路商店街を外れた所にあるシブヤビル(2階にニイヤ歯科が)の駐車場で、ちいちゃんと呼ばれてた捨て猫が飼われてて、名前がおんなじだったんで、弁当屋さんの方も憶えてる。
いつか淡路へ行ったら、久しぶりにあそこで弁当買おうかな。

559:ななしやねん
12/06/15 00:28:39 dFgcQZJw
>>569>>571
蕎麦屋あったよね、懐かしい。
道の反対側とはいえ場所も近いし、無関係ではないかもね。
カレー屋は閉まってるね。
閉店の知らせの貼り紙はないようだけど、流行ってるようには見えなかったよね。

560:ななしやねん
12/06/15 01:15:47 WYsWEHHA
あの手の商売は梅田とかミナミでないと無理でしょ。
いっぺん計算したことあるけど、淡路じゃ家賃がタダでないと成立しなかったし。

561:ななしやねん
12/06/16 05:19:09 9QSJbpAA
黄金の道ってそば屋さん、20年位前に1回だったか2回だったか行った事があるけど、カレー屋さんの方は何故か記憶にないなぁ・・・
店名が同じって事は経営者が同じだったのか、それとも、両店の経営者同士が兄弟、親族、もしくは、友人だったのかも?
ああいうお店は淡路じゃ流行らないの?
黄金の道の近所だったと思うけど、淀平って居酒屋、今もあるんですかね?
お店のご主人が元小結の大徹に似た顔の人だった記憶がある。

562:ななしやねん
12/06/16 17:12:04 MBsUfU1A
>>577
黄金の道の近所ではないが、菅原六丁目の淀平なら、数年前に閉店したよ。
その後、別の店になり、そこも閉店して、今はまた別の店になってる。

563:ななしやねん
12/06/16 23:19:08 +Oregrcw
東口の店のアーケード無くなったの痛いな。
今日みたいな激しい雨のとき、駅おりて屋根無いもんなあw

564:ななしやねん
12/06/17 08:30:21 agMaGmqQ
屋根ないのかぁ

565:ななしやねん
12/06/17 18:10:27 KTEi8Fbg
まぁ、ここしばらくは(2,3年か?)辛抱しないとねぇ・・・。

566:ななしやねん
12/06/17 21:17:25 9DqTUwrA
淀キリが移転したら、コミュニティストアはどうなるんだろな。
薬局は崇禅寺方面に移転するとこが多いみたいだけど。

567:ななしやねん
12/06/18 12:32:07 jlwKs5Qg
30日は内覧会が実施されるみたいですよ。淀きり。

568:ななしやねん
12/06/19 12:05:53 V8naE6ew
襟足だけやたらと長くて金髪なDQNが居るな。
◯落丸出し。部◯丸出し

569:ななしやねん
12/06/19 12:18:30 iqgpn9XQ
おまえもかわいそうなやつだな。
なにもこんなとこでコンプレックスをむき出しにすることないのに。

570:ななしやねん
12/06/19 12:40:06 YOIe5MZQ
>>586 捕まって市ね

571:ななしやねん
12/06/19 16:53:34 V8naE6ew
>>586
俺はそーゆうのが大嫌いだ!
例え免罪であろうがそのような疑わしい行為をした奴には、片っ端から駆除していくつもりだ。

572:ななしやねん
12/06/19 18:36:38 iqgpn9XQ
ひょっとして、冤罪と言いたかったのかな。

573:ななしやねん
12/06/20 17:04:21 T1QqKfhA


574:ななしやねん
12/06/20 22:32:16 FZjGn8tQ
東側はアーケードも建物もなくて町としては寂しいけれども
見通しが良い分、朝も夜も人の行き来がたくさん見えて
意外と活気が感じられる。
あとはドラッグストアができれば結構満足かな。

575:ななしやねん
12/06/21 00:44:52 61iLtghQ
西側ってほとんどいったことないけど、代わりになるドラッグストアってあるの?
今すごく不便なんだけど

576:ななしやねん
12/06/21 01:21:31 s5u2+txg
ミックがあるし日用品ならイズミヤにもあるね。

577:ななしやねん
12/06/21 17:41:25 dcyJS36A
>>594
でもそんなに安くない。
オーエスドラック、スギ薬局、コクミン、お時間限定大特価です!が欲しいね。

578:ななしやねん
12/06/21 23:24:26 lJhtt6Jw
ミック、思ってるほど安くないよなー。
必要なものの半分ぐらいイズミヤで買う。

579:ななしやねん
12/06/22 01:20:35 SjvkESKQ
確かに安さが売りの店じゃないな。
あちこちウロウロするのも面倒だからミックで済ませる。
安いドラッグストアはありがたいけど、品揃えが偏ってるからなー。

580:ななしやねん
12/06/22 04:27:13 hsIQPovA
東淡路の4,5丁目のあたりに、毎回「キィィィ」って音がするところがあって不気味

581:ななしやねん
12/06/23 00:09:49 NHFFVYcA
>>598
あ・・、あの家の事か・・・

582:ななしやねん
12/06/23 00:57:26 jsQb6onw
なにそれこわい

583:ななしやねん
12/06/25 02:28:36 HHxrGccg
>>598
どの辺り?
自分は終電で帰ってる時に東淡路4丁目?のアパートからいつも山姥の呻き声みたいなん聞こえてくるんが怖いんだが…

584:ななしやねん
12/06/25 03:02:42 ZmrzYFiw
昔、ピットインっていうラジコンショップに行ったことがあるけど、
どこらへんだっけ?

585:ななしやねん
12/06/25 19:27:07 GlbsoQQw
やっぱ淡路駅からラッシュの電車乗ると 背が低い娘は上から中身見えるね
 今日は腕組してる娘 ブラがよれて チクビ丸見えでした

586:ななしやねん
12/06/25 20:13:41 ADYFeTiA
>>602
エバーレの向かい、ちょい北じゃね。
その裏のほうにラブホもあったな。

587:ななしやねん
12/06/26 14:49:30 wGjDw57A
>>604
それは西川ラジコン。
ピットインは新大阪のほうやったハズ

588:ななしやねん
12/06/27 10:34:53 j7jSnJWg
>>568
たいした税金もはらっとらんくせに。

589:ななしやねん
12/07/01 03:13:52 ZGHGEDiQ
>>605
西川ラジコンの跡地って、
西川ラジコン→ラーメン屋→小鳥屋になってると思うけど。
これであってる?

590:ななしやねん
12/07/01 03:17:29 SoScff0Q
>>606
大したって言う意味が分からないな。普通に会社勤めして、所得税や市民税払っているけど。
無職の君よりは払っていると思うよwww

591:!ninja
12/07/01 07:13:53 VhEljJ9w
>>607
西川ラジコンは小鳥屋もやってたで
なので、西川ラジコン&小鳥屋→→→ラーメン屋が正しいと思う

592:ななしやねん
12/07/01 14:17:57 a9b7l6rA
朝から前が降り続く・・・。
部屋が湿っぽくていかんわ。

593:ななしやねん
12/07/12 10:28:51 c7WpBH3g
いよいよ週明けには淀キリが引越しだね。
いずれ柴島のあたりにコンビニのひとつくらいは出来るんだろか。
ライフは喜んでるだろけど。

594:ななしやねん
12/07/12 20:07:05 5ZFA2jWw
もとの淀キリは取り壊して何を建てるんだろう?

595:ななしやねん
12/07/12 20:10:29 c7WpBH3g
やっぱマンションなんじゃね。

596:ななしやねん
12/07/13 23:42:50 eb/A9pCw
マンション出来たら買いたいな

597:ななしやねん
12/07/14 00:04:27 iFrIVOCA
東淡路にある岡部内科クリニックってどうなん?

598:ななしやねん
12/07/14 00:38:22 IiFInGsg
>>615
悪くない。
ただ結構人気あって、下手したら2時間待ちも覚悟する必要あり。

599:ななしやねん
12/07/14 16:56:26 n17Lsx2A
今時、往診をいとわずに頑張っている先生を見かけるから好感度高いよな。
医者は居るだけでいいんだというお手本だよ。

600:ななしやねん
12/07/15 22:41:57 z4rXMKLw
先週の後半、旧淀キリと新淀キリの間を職員の人が制服のままで盛んに行ったり
きたりしてるのがなんだか不思議な光景だった。

601:ななしやねん
12/07/18 23:26:08 w1ub9oCw
既に旧淀キリ近辺が閑散としていて驚いた。

602:ななしやねん
12/07/19 00:34:38 A1Ug2sJA
長柄橋を南から渡ると、煌々と輝く淀キリの建物がめちゃくちゃ目につくね。

603:ななしやねん
12/07/21 06:13:31 IooeFoTw
淡路周辺の医者って、どこもそれなりに評判いいのかね。
長く続いてるところも多いし。
俺はめったに医者にかからないけど、インフルエンザの予防注射だけ
勝久医院に行ってる。

604:ななしやねん
12/07/21 21:07:54 SX+TQ7Mg
まぁ、ほどほどの医院じゃないでしょうか。

605:ななしやねん
12/07/23 12:43:42 BSU9hwFg
毎朝商店街をママチャリで移動しつつ、
東淡路商店街のファミマでよく立ち読みしてる姿を見かける
メガネのおばさんって何者?

606:ななしやねん
12/07/26 22:15:09 +hHcW1Jg
今駅前にある青谷書店って前はちょっと離れた所にあったんだね!
あそこのおっちゃんおもろいから好きだw

607:ななしやねん
12/07/26 23:25:59 92CyMh6g
>>611
残念やけど、柴島には前からコンビニが1店存在するんじゃよ。
知名度低いけどなー。

608:ななしやねん
12/07/26 23:39:15 92CyMh6g
しかし、崇禅寺駅前or柴島駅前はコンビニが極端に少ない(又は無い)
なんでやろうね。ライフとかがあるから?土地が無いから?

609:ななしやねん
12/07/27 06:15:28 at07t7KA
いわれてみれば不思議だけれど、崇禅寺駅前は小さな商店街があったし、
コンビニがなくても不便は感じなかったのかもしれないよ。
柴島は個人商店があったんだけれど、消えてしまい、残っているのは酒屋さんぐらいかなぁ。
あのあたりの人は淡路に買いものに行くか、ライフだものなぁ。

610:ななしやねん
12/07/27 09:45:33 hRa5gl0Q
ややこしい地域だから出店したがらないだけだろ。

611:ななしやねん
12/07/27 17:25:08 Han9kRPQ
さて暑い夏が本番となりました。夕日に照り焼きされてのアーケイドのない舗装道を歩くのはつらいわ。はやく日よけだけでも作ってくれよ。

612:ななしやねん
12/07/28 12:14:29 khCmQjvw
>>631
禿同!ワロタ。

613:ななしやねん
12/07/29 09:29:35 oONCloYA
周知の事実だと思ってたから、レスの流れに戸惑ったよw

614:ななしやねん
12/07/29 14:01:05 Vv94lTPw
淡路近辺でいい歯医者ないかな?

615:ななしやねん
12/07/29 21:13:15 ObYtLpNw
>>634
確かにね。
空気よんでほしいよね。

616:ななしやねん
12/08/01 11:43:15 zmrf5CnA
>>635
一応、淡路では黒田歯科は評判いいみたいだよ。俺も通っていたけれど3ヶ月ごとの歯石を取るメンテナンスというのが邪魔くさくなって最近はいってないなぁ。
みんなもメンテナンスに通っているのかなぁ?

617:ななしやねん
12/08/01 12:45:22 MrYWxPmA
いちおういいクラスに入るのかもしれないが、数人の医師がいるけれど
下手なやつが多い。で、引き伸ばそうとするから気をつけろよ。

618:ななしやねん
12/08/01 20:13:08 UYthFuyg
今、南南東の方向に花火が見える。
まさかPLじゃないよね?
結構おおきく見えてんねんけど…。

619:ななしやねん
12/08/01 20:17:54 YZPOhJQw
どこかで花火やってるの?先程から微かに地響きみたいなのがするんだが。

620:ななしやねん
12/08/01 20:55:16 MrYWxPmA
PLの花火やん。甲子園からも見えるって、野球中継中に映してたよ。

621:ななしやねん
12/08/02 21:59:28 5SKJUIsA
>>638

行ってみるわ

622:ななしやねん
12/08/04 16:04:27 iooLW7Tw
夏まつりの開催です。

623:大倉くんマジか!
12/08/10 22:37:25 TU6BFvVQ
鳥○○マジか!
下に落ちた唐揚げ、拾って皿に戻して客に出したぞ!
いくら繁盛しててもいかんだろ

624:ななしやねん
12/08/11 03:47:26 7C0pQ8ow
淡路から上新庄への最初の踏み切り(ローソン近く)に花束置かれてたんだけど、
なんか事故でもあったの?

625:ななしやねん
12/08/11 04:32:21 wH/KDWOg
よくジジイが無謀横断しているからなあ。遮断機をくぐり抜けていた乞食に急停車した電車から運転士が降りてきて説教しているの見たことあるわ。
乞食やジジイが一体どこに急いでんだよ

626:ななしやねん
12/08/11 17:48:23 t26a3P5w
今日の朝 6時30分過ぎ 駅でかなり泥酔した20過ぎの子 電車乗って座ったら 脚広げて寝てたわ

627:ななしやねん
12/08/13 11:27:24 1FFdn/1Q
>>645
3秒ルールでセーフです(笑)

628:ななしやねん
12/08/13 20:59:05 RUpg1mbw
アウトだよ!(みお

629:ななしやねん
12/08/16 08:25:59 0CgEBVSA
つまらないことなんだけれど、今、建築中の池田銀行の建物の鉄骨が見えてきたね、そこで気になったのが建物と旧アーケイドの向きが平行じゃないんだよね。
大体、銀行の建物、いやどんな建物でも前の道路に対して平行に建てるだろう。すると池田銀行の前の道路の向きが新しい再開発の町の「向き」になるんだなぁて。
変なことばかり気にかかります。

630:ななしやねん
12/08/17 12:08:09 5HTkGQRA
そうそう、ちょっと角度が変わるんだよね。
この間の豪雨はみんな大丈夫だったのかな?

631:ななしやねん
12/08/18 15:04:30 IbCNA2nw
また豪雨ですね
今梅田方面に2回連続落ちた感じ。
怖っ。

632:ななしやねん
12/08/19 00:22:24 mu1dhogw
【車を持っている方へ】
最近、東淀川区内で車のナンバープレートの盗難事件が発生しています。
ナンバーに盗難防止用のボルトを付ける等して注意しましょう。
被害に遭われた方に悪いので場所の特定はしませんが、
この目でナンバープレートの盗難を目撃しました。

633:ななしやねん
12/08/19 01:23:59 hj2R0BtA
大阪王○のギョーザ、ムチャクチャ小さいね。
明らかに中の具が少なく包んでるよ、以前よりも。
だから、皮を食ってる感じ。
ケチケチして、利益に走るなよ!改装してからホント、ダメダメだな。
あの店長では・・・。(色白く、ポチャ)

634:ななしやねん
12/08/19 07:17:09 GI8+xiuA
♪彼は牛○ま君、きっと牛○ま君、僕も牛○ま君、たぶん牛○ま君、君も牛○ま君、かなり牛○ま君、奴も牛○ま君、いつか牛○ま君、彼女も牛○ま君、●●●牛○ま君。←さて、問題です。●●●の中には、どのような言葉が入るのでしょうか?答えは来週お知らせします。

635:ななしやねん
12/08/19 15:31:33 rzLm2xag
股、大雨だ。いや、これは南国のスコールってやつか。温暖化で大阪も亜熱帯気候になったんだ。

636:ななしやねん
12/08/19 16:26:22 YRkPtWzA
一転、晴天になりました。
さっきの豪雨は東淡路周辺のみみたい。
コーナン付近は降ってないみたいです。

637:ななしやねん
12/08/19 18:13:29 ULTaPXaA
まさしくゲリラ豪雨ってところか。

638:ななしやねん
12/08/19 18:40:35 ADpvY+qg
コーナン晴れてました

639:ななしやねん
12/08/20 10:17:41 T2F9hDgQ
 今日、明日?の"関テレ よーいドン!"の放送は淡路駅周辺なんだな・・・
 区画整理中の殺風景な商店街をロケするとは、ある意味豪気な。
 いつ、ロケに来たんだろ。

640:ななしやねん
12/08/20 14:56:29 SU2hSCRA
たまたま見ることができた。
アジア図書館が映ってた。
ということは、駅の西側か。

641:ななしやねん
12/08/20 19:41:31 gD6Lwp1A
東側は見てまわるとこが残ってないだろ。
後藤お勧めの喫茶店くらいしか。

642:ななしやねん
12/08/20 19:52:46 XnCcEoPw
よーいドンってブラブラ歩いてるように見せて突然離れた所に行くからなぁー。
上新庄の時は経大の辺りから豊里大橋の方まで㌧だ

643:ななしやねん
12/08/21 05:41:12 /zYzJlDw
>>661
東側は豆腐屋と文具屋にしか立ち寄らなかったね。
今日はどの辺に行くのかな?

644:ななしやねん
12/08/21 10:32:09 cb3E4Jmw
666get

645:ななしやねん
12/08/21 10:44:20 G/cQWaeQ
醜い部分は写さなかったね。あのコロッケ屋ととなりのパチ屋らはなんとかならんか。
早く立ち退いて再開発をスピードアップしてくれ。いつまで終戦後の焼け跡駅前でいてるんや。

646:ななしやねん
12/08/21 13:47:33 NOaprxrQ
>>667
どの店が醜いとかはお前の主観に過ぎない
変えたいならお前の主張に賛同する人達を集めて役所とやり合うしかない
他人任せなお前には出来ないだろう

647:ななしやねん
12/08/21 16:47:40 BXgyRZzQ
あのパチ屋は、駅にこびりついた糞とでもいう表現がぴったりなパチ屋だなww

648:ななしやねん
12/08/21 18:26:17 tp4/AyUw
昨日のよーいドンで 文房具店の御主人が、
新しい商店街のマップを持ってたけど あれ見たいわ。

649:ななしやねん
12/08/21 18:30:48 JvAaGPow
流石にもう駅前でごねている地主や経営者はいないと聞いている。
最終期限は決まっているから、ギリギリまで営業ということや。

650:おっちゃん
12/08/21 21:43:50 xXw4b9BQ
パチ屋は高架下に入る予定だとか。ま、阪急の常套手段だけれどね。
ほとんどの高架化工事では高架下にパチ屋が入っているね。

651:ななしやねん
12/08/23 18:07:05 z3/ttclw
地主や経営者はこのまま再開発がおくれるほうが、営業補償もらえる

652:おっちゃん
12/08/23 20:11:54 WUhK8swA
再開発って、そんなうま味があるんだ。
だったら、しめしあわせて最後の道路開通にゴネルのも
ありえるな。阪急堺筋線沿いの四戸一のバラック。

653:増田
12/08/25 06:01:16 +YdJRxKQ
ハルエモンの行儀の悪さが目に余る。
警察でも手に負えん。
何とかならんか?

654:ななしやねん
12/08/26 00:49:25 uXeuTHjQ
ハルエモンで、竹島は日本の領土やと叫んでこい

655:増田
12/08/26 07:04:14 XnavujqQ
ワタシラは韓国籍やけど日本人やって叫ばれた。

656:ななしやねん
12/08/26 07:38:56 6jnVgcGA
今、改めて思うのに淡路方面って薬局・薬店が多かったんじゃないか?という気がする。

657:ななしやねん
12/08/26 12:40:33 dVaKVChA
お知らせします。先週お伝えいたしました、♪牛○ま君、彼は牛○ま君、きっと牛○ま君、僕も牛○ま君、たぶん牛○ま君、君も牛○ま君、かなり牛○ま君、奴も牛○ま君、いつか牛○ま君、彼女牛○ま君、●●●君。という歌の●●●の部分には何という言葉が入るのでしょうかという問題の答えを発表いたします。答えは『まさに』が正解でした。

658:ななしやねん
12/08/27 00:15:16 tZOodvYQ
>>678
そんな淡路に来月下旬頃、マツモトキヨシが出来るよ。しかも淡路本町商店街側。
薬屋多いのにね。

659:ななしやねん
12/08/27 03:54:08 2V+LbBgw
ドトールコーヒーもう1店舗あってもいいぐらいだよね。
いつでも客一杯で座る所探すのに難航する。
しようもない店はとっとと廃業してコーヒー屋に開業させろ。

660:おっちゃん
12/08/27 08:27:21 vacK+xPg
チェーン店ばかりがそんなにいいのかねぇ?

661:ななしやねん
12/08/27 10:35:10 u4sEBkXA
>>682
禿同。
コーヒーなら南森町の伊吹珈琲が最高。
ドトールみたいな超アメリカンのうっすいコーヒーはゴメンや!

662:ななしやねん
12/08/27 10:40:47 u9lhxYFA
淡路は貧乏人の町やさかいチェーン店の極安店が好みやねん。

663:ななしやねん
12/08/27 11:19:34 ggTbT0sg
>>679
日本人?

664:ななしやねん
12/08/28 10:06:47 Y2UC1BxQ
>>680
マツモトキヨシが来たら、個人でやってる薬屋さん、商売に影響が出るだろうねぇ・・・
淡路商店街から下新庄方面へちょっと外れたとこ、銭湯の前にあった前田薬局は3年前に行ったら、もうやってなかったけど、お店のご主人は今、どうされてるのかな?
下新庄1丁目に近いとこにはヨーナル薬局があったけど、今でもやってるんでしょうかね?
店の名前は忘れたけど、西淡路にもずいぶんと長くやってるみたいな薬局があったの憶えてる。
何れも、その昔、何度も行った店なんで、大阪を去って14年になる今でも懐かしく思い出されて来るんだよね。

665:ななしやねん
12/08/29 22:31:10 PQwaeGYw
>>645
貴族だからいいのです

○貴族だから

666:ななしやねん
12/08/31 01:45:02 gqFvVExw
>>684
そういえば、チェーンの珈琲館はこの界隈にないよね。
上新庄とかにも無い。
おそらく出しても地域性のマッチしないんだろう。1杯400円や500円もするし。
マクドやドトールとかがお似合いなんやねえ。

667:ななしやねん
12/09/03 00:12:42 EP8xZJ8A
まあ珈琲館程度で煽る人というのは中々いないですよねw

668:ななしやねん
12/09/03 02:00:13 3SmiV2Hg
>>686
マツモトキヨシはキリンドの1Fに出来るよ。今はキリンドの1Fを部分改装中。
今の時代、個人の薬屋は厳しいと思う。まぁ、ご近所付き合いで何とかいけるかもしれないけど。
西淡路のずいぶん長くやってる薬屋は、多分あの店の事を言ってるんだと思うけど、まだやってるよ。

669:ななしやねん
12/09/03 02:47:39 bq6cPUQA
病院そばの処方箋薬局以外はきついよね。

670:ななしやねん
12/09/03 03:07:34 Pzisdbaw
キリンドとアカシヤがここまでしぶといと思ってた奴はどれくらいいただろうか。

671:ななしやねん
12/09/03 03:25:57 KFeyptkg
淡路のキリンドって相変わらず夜7時閉店だから凄いというかふざけてるというかw
中のダイソーが可哀想やわ
1Fに出来るとかいうマツモトキヨシはさすがに夜7時閉店はないだろうな

672:ななしやねん
12/09/03 13:24:45 OhQGJEmw
しかしマツキヨって ホントにエバーレにあったの?

673:おっちゃん
12/09/03 17:42:47 5l94MeWA
いまミドリ電化のスペースがそうだった。奥行きももう少しあった。
マツキヨのポイントカードが使えた。

674:ななしやねん
12/09/03 19:56:58 uuAKuVNw
>>694-695
コーヨーだっけ?
あの時に作ったマツキヨポイントカードがまた使えるようになるのは嬉しい。

675:ななしやねん
12/09/03 21:50:06 jFe5BJMw
キリン堂の改装はマツキヨなんや。なんでかなぁと思ってたんや。なるほど。ダイソーも独自の階段作ったらええねん。

676:ななしやねん
12/09/04 00:18:07 LMaCnb4w
淡路の店舗は閉まるの早杉!
崇禅寺のライフでも夜12時までやっとる。
イズミヤがせめて23時までやってほしい。

677:ななしやねん
12/09/04 04:12:01 KnhOuSmg
>>698
イズミヤの1Fは最近23時まで営業するようになりませんでしたっけ?
あまりイズミヤに行く機会がないので間違ってたらごめんなさい。

678:ななしやねん
12/09/04 09:57:56 XXpfLd+A
あれは夏季限定じゃなかったっけ。

679:ななしやねん
12/09/05 12:56:13 BU8zoA1Q
イズミヤ向かいで昔、大阪ガスサービスショップだった場所は今は何が入ってるのかな?
ドラッグストアが入ったと思ったら、あっという間に閉店してしまったし。
マツキヨが出来ると聞いた時は、てっきりその場所に入るんだと思った。

680:おっちゃん
12/09/05 18:31:37 JfQZZGtg
今もガスサービスショップは、あるよ。
また泉州池田銀行のATMコーナーがある。

681:おっちゃん
12/09/05 18:34:39 JfQZZGtg
おっしゃるようなドラッグストアが
入ったということはガスショップが
規模を縮小したということかな。
ショップはずっとあるような気がするが・・・。

682:ななしやねん
12/09/05 20:46:03 B0pF4/nA
大阪ガスはオリジン弁当の並びに
移転してますよ~

683:ななしやねん
12/09/05 22:24:58 v6oADq+A
>>704
ボクシングジムだったところに移転したんだっけ
オリジン弁当の角から下新庄方面に進んだ先の

684:ななしやねん
12/09/06 02:02:28 6pMhkCQA
すぐ目と鼻の先だけどね。

685:ななしやねん
12/09/06 05:37:42 Mpc/rNNQ
あ、そうかぁ。やはり移転していたんだ。
ほぼ毎日そこを通りながら、何も見ていなかったんだなぁ。
うーむ。われながらみっともない話でした。ゴメン。

686:ななしやねん
12/09/06 14:29:35 6pMhkCQA
魔法のレストランで鳥貴族の前の店やってたね。

687:ななしやねん
12/09/06 14:53:46 XRCDO7Yg
本当かどうか知らんが遺跡が見つかって高架化工事が遅れてるという噂らしい
谷町線の八尾南延伸も遺跡発掘のため、当初より5年も遅れたし

688:おっちゃん
12/09/06 17:47:19 Mpc/rNNQ
何の遺跡か楽しみやなぁ。

689:ななしやねん
12/09/06 18:29:43 ZC2G3pEw
工事終了の9年後でさえ遥か遠い先なのにさらに数年年延びるのかw

690:おっちゃん
12/09/06 21:50:40 Mpc/rNNQ
工事の延びるのは困りますね。
淡路駅東側はこのまま時間が流れていくというのも
寂しいものを感じるなぁ。

691:ななしやねん
12/09/06 23:07:20 v/R6B56A
俺、71才やんか。生きてるかなぁ?

692:ななしやねん
12/09/07 10:40:04 rWTUo5Pw
エバーレの中のニッコーってスーパー、
要冷蔵の商品を冷蔵してないことがときどきある。
マーガリンとかもずくとか。
セール品並べるところがないにしても
品質が心配。

693:ななしやねん
12/09/07 14:26:57 ARhZ0HDw
今日、人身事故があったらしいが

694:ななしやねん
12/09/07 15:51:25 xShGg9Hg
重体とか言ってたっけな
ご無事ならいいのだが

695:ななしやねん
12/09/10 00:27:59 eabRxMvQ
>>715
これですね。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

鉄道での自殺は本当に迷惑な話です。
運休になって迷惑するのは我々鉄道利用者。
断固として阪急は運休による損害を遺族から請求すべきです。

696:ななしやねん
12/09/10 06:19:03 8thAV2/w

名札をつけていたというから、認知、徘徊の可能性も
考えられるな。

697:ななしやねん
12/09/10 07:16:11 Yi+ezfPA
>>717 日本全体で1日平均100人もじさつしてるのは指導者層がひどいドキュンだからであり
鉄道じさつ者もその被害者なんですよね、くわしいことは

698:ななしやねん
12/09/11 22:24:06 n70ar+Ow
今のアカシヤより、もう少し北側。U字カウンターの定食屋があった。夫婦でやってて、繁盛してた。安くて旨かった。
覚えてる方、いますか?
日吉ミミ似の、あのおばちゃん、まだ生きてんのかな。

699:ななしやねん
12/09/12 09:25:47 fMFPK3Rg
サンショップって完全になくなったのかな?
あそこのたこ焼き、たこが美味くて好きだった
あと、数年前までUFJ前に出てた露店のたこ焼き、あれも美味かったのになくなったな

はなまるは完璧に味が変わってしまって不味くなった
じーちゃんが焼くたこ焼きが食いたい…

700:ななしやねん
12/09/12 20:09:11 DrQX7yAg
>>721
サンショップって、前のアカシヤの横にあった店?
そこなら、自分も好きだった。
今は王将横の「たこまる」が一番旨いかな。
東口商店街入口で昔、屋台でゴマ油で焼いてた、たこ焼も旨かったな。
どこかで屋台出してたら買いに行きたいけど。

701:ななしやねん
12/09/14 09:55:03 AM7BfRGQ
サンショップならあやちゃんが一番

702:ななしやねん
12/09/14 14:04:30 DcKdpC0A
サンショップのクレープが好きだったわ。
バターシュガー食べたい!

703:ななしやねん
12/09/16 21:43:32 IQOuVgcw
 すれ違いかもしれないけど、阪急で京都から特急で梅田まで乗った。
長岡天神から女子車掌のアナウンスに変わったが、そのアナウンスが
微妙に母音を伸ばすというか、アイウエオが○○ぁとか○○ぃとかの
ように聞こえてきた。
なんというか、音ない屁がでていくようなしまりのない語尾で聞いていて
気分が悪くなってきた。

 ひとそれぞれ、と言われればそれまでだが、梅田から淡路までの普通
の車掌がこれまた女性ではあったけれど、語尾がしっかりとしていて、
聞いていて機敏に聞こえたので、余計にそう感じてしまったのかもしれない。

704:ななしやねん
12/09/19 23:05:07 PmHNBbiQ
カレーショップ「いで」後にできた、「そわか」というお店はどうなのかね。
ググったら、吹田にあったたこ焼き屋なのかな?

よく見たら、加藤のおもちゃ屋とか、
洋食屋のフクとかも新しい店になってるんだな。

705:ななしやねん
12/09/20 00:26:25 xwbYcLUQ
てえと、旭通り商店街の?

706:ななしやねん
12/09/20 11:51:31 NQ6CXGTQ
だらだらと荷物の搬入と最終仕上げをしているマツモトキヨシなんだが。たかがドラッグストアなんだろ。

707:ななしやねん
12/09/22 16:36:00 a9YzXz2g
マツモトキヨシがグランドオープンしたのじゃ。

708:ななしやねん
12/09/22 17:43:16 L2h67fBg
マツキヨ安売りしてる??
行ってみようかな

709:ななしやねん
12/09/23 10:46:33 aMZq7EpA
マツキヨできたわりには広告入ってなかったな~。
しかし淡路もチェーン店が増えてきたな。個性がなくなってきた。

710:おっちゃん
12/09/23 15:28:27 nrfCb9Qg
チェーン店が嫌だとはいわないが、いろんな店ができてほしいな。

711:ななしやねん
12/09/28 18:21:58 XelZxGBQ
台風接近!

712:ななしやねん
12/09/30 00:32:16 xzjrl+BQ
>>720
20年前くらいに交番が有った向いあたりの定食屋さん?
ごはんもキャベツも大盛りでおなかいっぱいになったのを覚えてる。

713:ななしやねん
12/09/30 02:46:02 TILZeq5w
そう、その店。
チェーン店じゃない、あんな個性的なめし処は最近見かけんな。

714:ななしやねん
12/09/30 15:14:17 Db0Xr52Q
アカシヤの弁当はクソや。
とっとと以前の日替わり弁当に戻しやがれ、ボケ。

715:ななしやねん
12/09/30 15:18:27 JWCpZ/Ww
言ってるあんたのほうがずっとボケだよ。
嫌ならよそで買えば済む話なんだから。

716:ななしやねん
12/09/30 15:55:18 XRJxKXFA
>>737
禿同。
イズミヤやら阪急オアシスとか店はなんぼでもある。

717:ななしやねん
12/10/05 11:03:01 8/Wf/fDg
新しい持ち帰りのお好み焼き屋、開店のときだけだったな、客が集まるの。

718:ななしやねん
12/10/06 07:49:27 G98QJ6aQ
糖質制限を始める前の俺だったら常連客になったのに残念。

719:ななしやねん
12/10/07 06:49:14 lHi1O1cw
なんで新店舗は他の店とカブッたもんがおおいんかな?
俺としては早くやよい軒ができてほしい。

720:ななしやねん
12/10/07 20:36:19 fjWvUvfg
>>739
どこの何て店!?
>>741
やよい軒いいよね!
24時間じゃなくてもいいから、出来てほしい。

721:ななしやねん
12/10/08 02:32:03 +HmXaOfg
商店街の中の共栄飯店に行ったことのある方、どないでした?

722:ななしやねん
12/10/09 11:07:45 2mgtBaFQ
おそらく記憶にないけど30年もいったことないやろな。でもつぶれへんから不思議やな。
とにかくうまくはないと思うよ。いつもがらがらやもん。中華やったら王将にいくやろふつうは。

723:おっちゃん
12/10/09 12:01:48 /MVZ9tHw
まぁ、カウンター越しに丸底フライパンをカチャカチャ鳴らしながら
焼き飯や八宝菜などを作ってくれる小さな中華料理の店が
マシだと思うけどね。

724:ななしやねん
12/10/09 12:51:40 NvEdoBLg
中華やったら王将いくやろってのは、発想も舌も育ちも貧困なんだろな。

725:ななしやねん
12/10/11 09:53:24 3WkHYI6w
共栄飯店ってあったな。
23年位前だったか、いっぺん入った事があるような気がするけど、全然記憶に残ってない。
共栄って言えば、淡路商店街の近辺には共栄飯店以外にも京都共栄銀行と、もう一つ、共栄って名の付く建築会社があったの憶えてるけど、それってたまたまだったのかな?
王将って元祖の京都の方、それとも、大阪の王将?
昔、東淡路商店街に京都の王将があったけど、22、3年前に閉店したの憶えてる。
淡路商店街にある大阪の王将はまだやってるのかな?
まあ、王将は京都のにしろ大阪のにしろ、チェーン店だから、味は本格派の中華料理店のそれに比べれば、どうしても劣ると言わざるを得ないだろうけど、安いのが魅力だろうね。

726:ななしやねん
12/10/12 02:27:41 uRTFTxxg
俺は眠眠派

727:ななしやねん
12/10/12 17:36:59 Tyc6htQg
まずいのはちゅ

728:ななしやねん
12/10/12 18:16:03 tVdNsTFg
本物の中国人シエフが作ってる中華料理店が箕面の今宮のへんにありますよね

729:ななしやねん
12/10/13 19:13:02 aPtiuctg
淡路というか、上新庄だけど、元びっくりラーメンの所にある「長興」という店も中国人の夫婦がやってるよ。
知り合いの中国人は味を絶賛してた。
手書きのメニュー表に「お飲み物」と書いてたのはいいんだが「お食べ物」と書いてたのには笑ってしまった。

730:ななしやねん
12/10/13 22:41:40 aAsUSvUg
その店
回鍋肉食べると そこの料理人の腕わかる
料理全体 中国風 調味料多すぎ 油多すぎ
おひつのご飯食べ放題が救い
2年前に、行ったきりだが 進化してたら
また行きたい

731:ななしやねん
12/10/14 18:18:46 IIE+o7KA
>回鍋肉食べると そこの料理人の腕わかる

なんだこのいかにも海原雄山が言ってそうなセリフは

732:ななしやねん
12/10/15 02:20:12 grownGzA
コハダでわかる鮨屋の腕、みたいなことか

733:ななしやねん
12/10/15 06:51:04 6ZH5wmiQ
そんな金持ち舌や貧乏舌でなくても繁盛しているかどうかで判断できるさ。

734:ななしやねん
12/10/20 21:30:37 XklUg1+A
東淡路のセブンイレブン近くの空きビルで工事が続いてたが、
看板が出てて、美容院と判明。カット4200円だってさ流行るんやろか?

735:ななしやねん
12/10/20 23:36:51 bQVMKWGQ
>>756
知らんがな~!

736:ななしやねん
12/10/21 09:53:16 /b7E95DQ
>>757
知れ!

737:ななしやねん
12/10/21 10:00:39 sFa24dXg
最近淡路も美容室が増えたな。一時期の上新庄みたいやな。
ちなみに、淡路本町商店街側もここ数年でかなり増えてるぞ。
200~300m四方に何件あるか分からんぐらいあるわw

738:ななしやねん
12/10/21 22:57:29 NpwSpEBQ


739:ななしやねん
12/10/21 23:49:11 NpwSpEBQ
お酒飲めるとこでオススメのところある?

740:ななしやねん
12/10/24 20:10:48 pG5CgzJA
ますだおかだの小さい方が伝説の馬場焼きについて語ってた

741:ななしやねん
12/10/25 10:41:11 gv9jiaEA
へぇ、淡路近辺に住んでたことあるのかな。

先週、商店街を八光がうろうろロケしてたなぁ。
よ~いどんあたりか。

742:ななしやねん
12/10/25 13:35:51 HvAL29xA
馬場焼き美味い
お好み焼きゆきは
おっさん死んでから
うまないわ

743:ななしやねん
12/10/26 03:44:40 MmynPiIw
馬場焼きは種類で言うと、広島焼きやったな
生地の上にキャベツ、具を乗せて、その上から溶いた生地をタラリタラリと回しかけてた。
旨かったな。

どこか旨い店ありませんか?

744:ななしやねん
12/10/26 12:54:21 X/73P7Gw
そういえばお好み焼き「ふじ」どこいった。

745:ななしやねん
12/10/26 15:34:06 6lftoXkA
>>766
どこにも行ってないけど。

746:ななしやねん
12/11/04 22:38:12 9a3fFjyQ
淡路の東映も毎回入れ替え制になってたんだな
しかし未だに営業してたことにびっくり(郵便局裏の方はシャッター閉まってたけど)

747:ななしやねん
12/11/04 23:50:19 aDXNvMAw
白木屋って飲み放題ある?

748:おっちゃん
12/11/05 06:14:23 lMtM9OGg
淡路東宝でしょう。
で、毎回の入れ替え制なんてしていないけど。
淡路東宝が入れ替えするほど満席になるなんて
遠い昔の夢だよ。

749:ななしやねん
12/11/05 10:43:18 uypzvb5A
最近は2作品を交互に上映してるから、
入れ替えしてるみたい。
URLリンク(www.awajitoho.com)

750:ななしやねん
12/11/05 12:09:51 C0Bt1D7g
>>769
確か千円くらいプラスすれば飲み放題つけれたはず!

751:ななしやねん
12/11/05 19:10:24 rUAvI7DA
デイリーヤマザキ東淡路1丁目店に、コンビニ強盗。
ここって、住宅内にできた、コンビニだよね。

とうぜん、町会費も納めて、一斉清掃とかの住民としての義務も果たしてるんだろうな。

752:ななしやねん
12/11/05 21:04:57 ndbI4QoQ
すみません。
最近淡路にちょこちょこ行くようになりました~馬場焼きって知らなかったんですがどの辺りですか?
定休日もご存知の方よろしく教えて下さい

753:ななしやねん
12/11/05 21:48:14 uypzvb5A
>>774
馬場焼きの店は、もう10年以上前に無くなったですよ。
跡地は淡路本町商店街抜けて、今の美容室MODE Kあたり。

754:ななしやねん
12/11/05 23:08:56 ndbI4QoQ
>>775さん
どうもです
今は無いんですか…残念
広島風ってのに惹かれたんですが
大阪で地道に美味しいお好み焼き店を探します

755:ななしやねん
12/11/06 12:25:02 joaH1ldA
>776
馬場焼き、引き継いでる店あるよ。
tenのトレジャーパンターで、淡路周辺の回で
やっていた。

756:ななしやねん
12/11/07 01:17:07 MQMsxgmQ
引き継ぐて何やねん
身内の者がやっとんか?
そもそも、どこの店やねん

757:ななしやねん
12/11/08 01:23:28 g3ROyp5g
駅前の立食いそばついに閉店だってな

758:ななしやねん
12/11/08 02:19:48 pKEKDeVA
>>779
どっちの?

759:ななしやねん
12/11/08 07:35:05 JhBMbVig
>>780
駅前には一つしかないだろう。パチ屋の隣。

760:ななしやねん
12/11/08 10:35:41 BkhhMQJw
駅前の立ち食いそばって東淡路の方にあったやつで、隣が新聞と雑誌の売店になってたとこかな?
もしそうなら、言っちゃあ悪いが、美味くなかったね。
出汁に変な甘味があり、あっさりしてなくて、後味が悪かったの憶えてる。
関西の淡口のものにしろ関東の濃口のものにしろ、うどん・そばは変な甘味があるやつは苦手だから。

761:ななしやねん
12/11/08 15:12:02 E/wwsxTw
ジャンル関係なしで淡路で一番うまい物とかうまい店って何があります?

762:ななしやねん
12/11/08 15:37:49 JhBMbVig
一番とは言えないかも知れないが値段の安さと味で言えば西淡路商店街の公園近くの餃子とかから揚げを店頭販売している「TON TO」だったか店名は不確かだか。
とにかく中で食べれる店とは知らなかったのでなにしろ午後1時からでないと営業中にならないし開店している曜日がまちまち。しかし「八宝菜」は美味だよなぁ。

763:ななしやねん
12/11/08 16:08:32 E/wwsxTw
>>784
ありがとうございます!気まぐれな店なんですね(^_^;) 一度覗いてみます!

764:ななしやねん
12/11/08 19:49:09 1c9g1Ngg
駅前立ち食いうどんて、河やろ?
映画館横が本店

765:ななしやねん
12/11/09 09:01:40 fGkHzYvQ
>>786
そうそう、河って名前のお店だった。
あそこ、チェーン店だったのかな?

766:ななしやねん
12/11/09 11:40:45 MkUoeSxw
お値打ちってことなら、西口の松屋のカツ丼セット450円じゃね。
けっこうでかいカツの乗ったカツ丼にうどんかそばがついてくるんだから。

767:ななしやねん
12/11/10 01:15:40 Q4gWMbiQ

でも、あそこ、夏にそばと巻き寿司を食べたんだが、
巻き寿司がなんか美味しくなかった。
気温高すぎて、痛んでたか。
常温でパックに入れたまま、客に提供してるから。
数回トイレに行ったよw

768:ななしやねん
12/11/10 02:42:53 sYokykxg
お客さん、そんなヤワな胃腸で来てもろたら困りまんなぁ
夏場は特に玄人専門でんねん

769:ななしやねん
12/11/10 02:48:41 obd4i/bw
まだ「すき家」のほうがましだろ。衛生面は味以前のルールだよ。

770:ななしやねん
12/11/10 11:32:47 dized1bQ
ネタにマジレスするのもどうしたものかと思うのだが。

771:ななしやねん
12/11/10 11:42:06 obd4i/bw
いや、あそこは一概にネタとはいいきれないから怖い。

772:ななしやねん
12/11/10 15:09:01 Q4gWMbiQ
789だが ネタじゃないよ
行った人なら分かるけど、あそこ寿司パックは冷やさずに
常温のまま、目の前に置いてる。
エアコンも効いてない状況なんで、痛む可能性は十分にあるよ。
真夏なんか昼35度ぐらいなるのに。

773:ななしやねん
12/11/10 18:07:37 sYokykxg
だから、素人は止めときて言うてるやん
それでも敢えて行って、挙げ句、クレームつけるのはアカン
ケンカ売っといて、負けたら警察に駆け込むようなもん。

774:ななしやねん
12/11/13 02:05:52 ImQinhQQ
auのショップが淡路本町商店街を抜ける所に出来るね。泉州池田銀行のとこ。
着々と内装工事中。
でも新店舗じゃないよな。すき家の近所にあるauが移転するだけw
個人的にはドコモショップが出来て欲しい。上新庄、西中島南方、新大阪にはDSがあるのに、
何故か淡路にはない。

775:ななしやねん
12/11/13 02:49:51 WdgzwwLw
前はあったんだけどね。
淡路駅からひとつ崇禅寺寄りの踏み切り前、いまは不動産屋になってるとこ。

776:ななしやねん
12/11/13 03:34:37 zO1qV25Q
>>797
あれはDSじゃない。

777:ななしやねん
12/11/13 23:37:30 ImQinhQQ
あそこに有ったのは、非キャリア系のケータイ屋さんだったね。
ドコモのケータイも扱ってたけど、DSじゃなかった。
淡路って、昔からケータイ屋さんが多いし潰れるのも早い。
淡路本町商店街の、第一不動産とじゃがいものとこぐらいに、非キャリア系のケータイ屋さんがあったし、
最近で来たお好み焼き屋のとこには、ツーカーフォン関西のショップもあった。

778:ななしやねん
12/11/14 00:37:48 42BP+UAg
ツタヤもゲオも中途半端に遠い。

779:ななしやねん
12/11/14 01:31:37 WJPFfmkQ
マックがあるやないか。

780:ななしやねん
12/11/14 01:32:54 YdSgQk2g
>>800
チャリで行けば淡路からでも両方とも5分で行ける

781:ななしやねん
12/11/14 02:10:43 8NRDT7Mg
ほんと中途半端に店が無い街だよね、東淀川区全体に言えるけど。
B地区だから発展しないんだろうなあ。

782:ななしやねん
12/11/14 05:10:12 42BP+UAg
マック行くたびにろくなことねぇからやなんだよ
店員ぺちゃくちゃしゃべってるし、やくざみたいな人が怒鳴って警察きてたこともあるし

駅がでかくなったらツタヤ来い!

783:ななしやねん
12/11/14 07:29:54 D5jRchPQ
>>803
それでもハシシタを生んだ町だぜ。

784:ななしやねん
12/11/14 18:59:49 jjz3xkXA
DVDやCDの在庫は若者向け中心で、中高年には残念な状況だ。
それは上新や新大阪ののツタヤでも同じ。
梅田堂山のツタヤで聞きたいCD をゲットしたよ。

785:ななしやねん
12/11/14 23:17:59 DoxHZL5g
>>805
東京生まれじゃなかったっけ>橋下市長

786:ななしやねん
12/11/15 09:22:18 F9vDrd6g
>>805>>807
はっつぁん、小学5年の時だったかに東京から大阪に越して来た筈。
話は外れるけど、はっつぁんと同い年のNHKの藤井彩子アナも東京から大阪に越して来た組で、本上まなみは東京生まれの大阪育ちで、常盤貴子は小学4年の時、横浜から西宮に越して来て7年位いたとか。
著名人の中には幼少年期に関東から関西に越して来た人間って結構いるみたいだ。

787:ななしやねん
12/11/15 11:30:49 l8+QnosA
旧キリスト教病院から菅原へ抜ける新しい道に
最後まで居座ってたボロ家、
いつのまにか無くなってるんだな。

もう後は整備するだけかな?
阪急交差は高架待ちか。

788:ななしやねん
12/11/15 22:34:00 q5eQUirQ
阪急が高架にならないかぎり歌豊線は開通しない。あと20年は無理だな。

789:ななしやねん
12/11/15 22:58:39 zZ9D6Dmw
土曜日の12時からBSフジで淀キリ移転のドキュメンタリーやるね。
知ってる人が出てたら嬉しいな。

790:ななしやねん
12/11/15 23:40:29 l8+QnosA
>>811
おい、番組表ではこうなってるぞ。

第20回FNSドキュメンタリー大賞「脱北者たち 大阪・八尾に生きて…」
2012年11月17日(土) 12時00分~12時55分

791:ななしやねん
12/11/16 05:10:17 8nhcbaiA
高架工事が進んでいるようには思えないけれど。
なんかあったのかなぁ。

792:ななしやねん
12/11/16 08:55:01 9RhHQrPQ
クソ民主が工事費を大幅削減して選挙費用に回したから

793:ななしやねん
12/11/16 09:51:32 ZAJIkn2A
いつも思うけれど淡路駅の真上の工事はどういう方法でするんだろうかと心配になる。

794:ななしやねん
12/11/16 10:49:53 MPoX81ag
淀キリの番組は13時からやったわ。

795:ななしやねん
12/11/16 12:03:13 2kw2iL+g
>>816
お、あった。録画しとくわ。トン

淀川キリスト教病院 900日のキセキ
2012年11月17日(土) 13時00分~13時55分

796:ななしやねん
12/11/20 02:27:24 HfHx8CGQ
淀キリ、どんな内容でした?

797:ななしやねん
12/11/20 13:00:50 LByKhgRQ
>>818
当日、豪雨でブロックノイズだらけw
なんか引越しとか予行練習とかの内容だったみたいだけど、
見れたもんじゃなくて録画消した。

798:ななしやねん
12/11/20 15:42:27 KgisP7fA
アカシヤのちょっと北側にある小さい美容室行ったら、客は私だけなのに
シャンプー、カットで1時間半かかった。
結構話しかけてくる美容師さんだったが、静かな店で会話も続かず疲れた。
もうちょっと仕事が早い美容室をさがさねば。

2階にある美容室から向かいにあるちょっとこぎれいな八百屋をずっと
眺めてたけど、客が一人しかきてなかった。
新しそうな店だったけど、あの店は大丈夫なのかなー?

799:ななしやねん
12/11/20 16:10:40 KgisP7fA
上のほう読んだら歯科の話題があったので。

くろだ歯科は治療終わったとき3ヶ月後の検診の予約を取るように言われる。
それは断って、検診行かずに1年後ぐらいに歯の不具合で行ったら
「前回検診の予約せずにバッと帰ったって受付が言ってましたよ」って
医者にイヤミっぽく言われてびっくりした。
普通に予約はいいです、って帰っただけなのに。

受付から医者にそんな変な申し送りしてるなんて気分悪いしなんか
こわいのでもう行きません。

800:ななしやねん
12/11/20 19:59:23 XTYpaQsg
>>818
うちはケーブルだからきれいに録画できたけど、おもしろかったよ。
普通なら、移転までに入院患者を減らしていって、最低限の負担で作業をするところを、
地域からの需要を考慮して、通常の業務を普通にこなし、入院患者も丸ごと移転させる
前代未聞の作業だったとか、移転の許可を得るために、済生会で実績のある人を招いて
プロジェクトチームを組み、アメリカまで行って承諾を得たとかね。
あと、今年の4月になって総指揮を執る総長がガンを発症してとかも。
設備も紹介されてたけど、前の病室と比べたらビジネスホテルみたいだったわ。

801:ななしやねん
12/11/21 09:45:52 jR+PhDtQ
椋棒院長って俺の娘を20年前取り上げてくれた先生やったな。体を気をつけてほしいもんや。
淀キリも評判が落ちた時もあったけど頼りにしたいと思うわ。

802:ななしやねん
12/11/21 17:33:42 nmuvGh5w
周辺住民には淀キリ東側1階のコンビニが好評だとか。
あのへんはライフが閉まると買い物に困るからねえ。

803:ななしやねん
12/11/21 23:28:11 s0yR5R/w
大手コンビニが進出しない地域

804:ななしやねん
12/11/22 07:29:01 1Laiek8g
一軒だけ、ファミマあったような。
もう、潰れたのかね?

805:ななしやねん
12/11/22 17:28:48 udQWBntg
道路が狭いからしかたないんだよな。ところで水源地の通学路を新設しているけれど狭くなりそうだね。
そのぶんを高架の工事につかうんだろうな。あと20年か。すごい未来だな。

806:ななしやねん
12/11/22 22:52:06 KeDkhPRQ
>>825
その点、ライフって何気にきわどい地域に出店したりするよね。万引き泣き寝入りだろうなあ。

807:ななしやねん
12/11/23 13:54:28 GhPKy9Ow
ファミマはまだあったような。
文具屋の隣辺りに。

808:ななしやねん
12/11/24 22:41:01 pOU55oMw
>>828
大阪本社が新大阪駅東口すぐのとこだし
「なぜここに?」というより「あえてここに」という出店戦略なのかも

809:ななしやねん
12/11/24 23:05:14 p6bcGJCQ
西淡路5丁目のセブンイレブン閉まってるやん。
閉店?
確かに陳列商品減らしてたけど。

810:ななしやねん
12/11/25 06:27:45 pLxKDBrQ
>>831
23日の夕方に閉店したよ。

811:ななしやねん
12/11/25 09:50:21 H3dpnCQQ
立地も良いし、客も入ってそうだったのになぁ。
駐車場がデカすぎたのか。

812:ななしやねん
12/11/27 02:43:24 d+pUoreA
ビデオマックの100円セールはいつまでやってくれるんだろな。
当初は8、9月限定で始まって、10月まで延長。
さらに11月いっぱいまでになったんだけど。
安くした以上に回転が上がればそのまま続けるんだろけどね。

813:ななしやねん
12/12/02 01:12:47 xrzBz1Mg
さみだれや
淡路の前の
パチ2軒

814:ななしやねん
12/12/03 02:21:58 EFfmfP1Q
>>831>>832>>833

閉店の理由は知り合いから聞いているからそれを信じるとして、
違う閉店理由を”仮説”として勝手に考えてみた。
あくまで仮説ね。

立地   :実はそんなに良くない。
売場面積 :少し狭い。
駐車場  :有利な条件ではあったが。

815:836
12/12/03 02:38:08 EFfmfP1Q
・西淡路5丁目店は、近所に商店街の店(イズミヤ、お菓子屋よしや、すき家等)、オリジン、
 ファミマ淡路4丁目店、セブンイレブン淡路5丁目店
 (この店はセブンの戦略上、西淡路4丁目店とバッティングするのは仕方がないが)、
 100円ローソン、ほっかほっか亭(ほか弁)とかなりライバルが多い店。
 同じ商品であれば、商店街の店の方が安い場合が多かった。
 ライバルの100円ローソンは、コンビニの王道である菓子類、ジュース類の種類が豊富だし、
 イズミヤとバッティングしない銘柄のお菓子が多い。お弁当やおにぎりを値引き販売する。
 (ちなみにセブンが値引き販売出来ない理由は知っている)
 100円ローソンは、夜中に急に必要となった文具が安価で手に入る。

816:836
12/12/03 02:41:28 EFfmfP1Q
・営業時間でイズミヤがPM11:00まで営業をするようになった。
・売り場面積がやや狭いので品数が少なかった。
・駐車場付きは有利だが、車やバイクで来店する人は地域外の人の場合が多いため、
 ヘビーユーザーになるか疑問。それと目の前の道は、抜け道であり幹線道路ではない。
・西淡路4丁目店の近所は、コンビニのメインユーザーである一人暮らしのワンルームマンションが少ない。
・新幹線高架以北は、夜中にさほど活気がある地域ではない。

一見、商圏は広く良さそうに見えたが、客が来る動線は少なかったのかな・・・・。

817:836
12/12/03 02:45:41 EFfmfP1Q
一方、セブンイレブン淡路5丁目店は駅前で目立つし、淡路5丁目と淡路寄りの下新庄1丁目、下新庄2丁目からと
四方八方から客が来るんじゃないかと。
ライバルである食料品スーパーは、淡路5丁目店に行く方向とは逆方向に存在する。

ちなみに西淡路4丁目店の近くは、今回を含めて過去に4店舗のコンビニが潰れてるわw
長文スマン。

818:ななしやねん
12/12/03 02:56:10 z3aQCJww
潰れた西淡路5丁目のセブンイレブンって元は過疎リンスタンドだったところか。
あそこは前から場所が何か不気味で近寄りがたい雰囲気があるよ。

819:ななしやねん
12/12/03 09:36:03 EFfmfP1Q
そう、元ガソリンスタンドがあった場所。
不気味で近寄りがたいと感じるのは、新幹線の高架下に街灯が無いからかな・・・。
だから夜になると余計に暗く感じてしまうのかも。もともと付近にも街灯が少ないけどね。

新幹線の高架、阪急の高架、国道の高架等がある付近は、
高架の下に街灯が無いから夜になると余計に暗く感じるよね。

820:ななしやねん
12/12/03 10:12:10 +sGTCo3w
あのスタンドは便利だったんだけどな。

821:ななしやねん
12/12/03 10:49:08 KojbG7aw
>>836
そんな長文いらんやん。
その理由書いてくれればそれでいい。

822:ななしやねん
12/12/03 18:43:33 +584X4oQ
3時過ぎ頃、淡路のイズミヤ西側の通路にパトカー1台、4時半頃
上新庄駅東側の郵便局前にパトカーと警官数名…。
今日はなんなんや。

823:!ninja
12/12/03 20:14:34 kQzztCxA
駅周辺ってなんだか臭くねぇ?

824:ななしやねん
12/12/04 08:11:54 kN0CpxMA
やっぱりそう思う?
アーケード取る前から感じていたけれど、最近風通しが良くなって
あまり感じなかったが…。
直感的には下水の排水が良くない。詰まっているかもしれない
などと思えるが、わからんな。

825:ななしやねん
12/12/04 08:39:45 SZonG7ng
淡路の100均って朱肉売ってる?

826:ななしやねん
12/12/04 09:01:20 yzHSPylA
淡路でなくても売ってる

827:ななしやねん
12/12/06 14:50:57 IHqP0Keg
淡路駅の東口から、阪急オアシスに向かう道の自転車駐車は凄いわ。
なんとかならんのかねw

828:ななしやねん
12/12/06 22:02:29 NNj2pmoQ
迷惑駐輪のチャリの前カゴはちょうどいいゴミ箱になって重宝してます。
空き缶捨てる時はもちろん中身が出るよう逆さに投げ込んでるで。

829:ななしやねん
12/12/06 22:41:51 LJBESkHw
チャリ多いよな~
みっともないから更地の一部を駐輪場に充てて欲しいな

830:ななしやねん
12/12/07 06:07:36 7cRZ0DRg
既設の駐輪場のキャパがあまりにも少ないからなぁ。
工事の手も遅いし、いつまでかかるのやら。

831:ななしやねん
12/12/07 12:29:29 rMOjh2Qg
>>850
迷惑駐輪といいゴミの捨て方といい
淡路の民度の低さがでてる

832:ななしやねん
12/12/07 14:03:36 7cRZ0DRg
朝早くに出歩いてみ、豊里、豊新、淡路なんてカラスの巣状態やで。
それもこれもゴミの出し方、放置状態のせいやろ。

833:ななしやねん
12/12/12 16:08:50 20EluGEQ
昨日、淡路駅東口にある写真館で
飼われている婆ちゃんぬこをナデナデモフモフしてきました

834:ななしやねん
12/12/14 09:46:49 j6yYA8/Q
早朝から喫茶ダイヤモンドの向かいでコジキが寝てた。

835:ななしやねん
12/12/14 23:12:30 q6M4D4sw
淡路駅前はコジキが寝る場所にふさわしい。

836:ななしやねん
12/12/22 23:12:58 kZQ/mRKw
なんだか残念。
あの橋があるからこそ距離がちょうどよかった、っていう
ジョガーもいそうだ。

大阪市市政 赤川仮橋 閉鎖のお知らせ(平成25年秋頃) URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

837:ななしやねん
12/12/22 23:52:23 /iiJAvhg
>>858
「おおさか東線」が出来たら踏み切りが閉まる回数も増えて、堤防横の道路の渋滞も酷くなるのか・・・

それはそうと、城北大橋に誘導するなら堤防からでも上がれるようにして欲しいな(旭区側はすでに改修済み)

838:ななしやねん
12/12/23 10:51:23 Bsp8y3vA
ついにきたか…

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

839:喜多郎
12/12/23 18:37:10 eYRG+b2w
ジョガーに、とってはとても残念だ 豊里大橋と赤川人道橋1周約6KM
アップ ダウンなしで走れて 良い景観だったのに

840:ななしやねん
12/12/23 18:54:49 l4ZnCMUg
自転車乗りも落胆。

841:喜多郎
12/12/24 05:30:00 9FKsVISw
じいさん ばあさんも、あのコース歩くことに
生きがい感じている人 多いと想います。

842:ななしやねん
12/12/24 11:37:32 no+yfnVA
なんとかすぐ隣に自転車&歩道の橋を作ってもらうように橋下に懇願しようではないか

843:喜多郎
12/12/25 16:11:42 Xgi/ahtA
初めて嘆願しました。緊張した

844:ななしやねん
12/12/27 03:23:40 kWsirUxg
そうか知らなんだ、閉鎖されるんや
自転車で赤川橋~毛馬閘門~造幣局~大阪城というコースを走ると、車も通らず快適やったのに…
残念やわ

845:ななしやねん
12/12/28 19:47:51 M4jyYeTA
せっかく鉄板までひいたのに閉鎖って悲しいね。
閉鎖される直前まで撮り鉄さんでにぎわいそう。

846:ななしやねん
12/12/29 06:30:49 Ny4Z6ndA
エバグリーン前から対岸の桜宮高校付近
につながる道路も計画されているから、そこに歩道
がつくかもしれないよ。
かなり先の話だけれどね。
補償目当ての東昌の事務所が取り壊されているから
道路拡幅事業が始まるのかもしれないな。

847:ななしやねん
12/12/29 09:25:59 xvU28Zsw
長柄橋の交通渋滞もかなり酷いから
道路も必要だろ?

848:ななしやねん
12/12/29 10:18:44 Ny4Z6ndA
ご参考に。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch