キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ41)━━━ !!!!!at OSAKA
キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ41)━━━ !!!!! - 暇つぶし2ch500:ななしやねん
11/06/07 22:37:50 ULMvsSiQ
オリンピア 子供のころよく行ったな。すごく好きだった。
だから大人になって、行ってショック受けた。子供のころの感動がどこかへ行ってしまった。

501:ななしやねん
11/06/07 22:44:47 mziD0usQ
子供の頃の想い出は実際以上に脳内美化されてる上に
最近の現状だから尚更だろうね

502:ななしやねん
11/06/08 01:22:24 /pm4pHnA
子供の頃、ナビオ阪急が出来る前、その地下に食堂街があって
家族と行って楽しかったな。
ラーメン 北斗があったと思う。
そういえば三番街の北斗のラーメン、まだあるのかな?

503:ななしやねん
11/06/08 17:48:09 3oTpk3CQ
でもロインは好きだな。あそこのガーリックライスが好き。肉も質悪くないと思う。
新阪急ホテルもオリンピアの宣伝にもっと力入れて、食にも力を入れて欲しい。
昔は予約なしじゃ入れないほどの盛況っぷりだったのに、今ときたら・・・。

504:ななしやねん
11/06/08 19:56:27 IY4v2uFA
>>507
メディア使っての宣伝はやってるよ。

505:ななしやねん
11/06/08 20:09:22 ne53iS5g
>>507
今のご時世ホテルの宴会プラン見ても居酒屋の宴会プランかと思う料金があるからねぇ。
オリンピアは費用対効果で見切られた典型じゃないかなぁ。
今まで3カ月に一回の人が半年、1年に一回ebc位と足が遠のき・・・。

メンズ館上のロインは昼によく行ってたけど食後の後のコーヒーを
ゆっくり飲めるのがいいねぇ。ご飯もおかわりOKだし。

506:キタの妖精
11/06/11 14:02:21 WBw7KaBQ
いよいよ、関西にも節電の嵐か。いや~、関東が電力不足で「よっしゃ~
これからは関西が関東の分まで気合い入れて頑張るぜ~。何なら、大阪
が首都の代わりをやってもいいぜ」くらいの勢いだったのによ。
だいたい、電力不足の原因が原発の再稼働NGってんなら、今年の夏どこ
ろか、今後は原発がどんどん運転停止していくわけだから、関西が一番
シャレにならんな。供給能力が半分近く失われるんだろ。
いったい、どこまでいくんだ? このチキンレースは。

507:ななしやねん
11/06/11 15:33:40 D+rC8Ncw
関西で原子力止めるのは無理あるよね

508:ななしやねん
11/06/11 18:42:09 T5jdlVcA
橋下、節電拒否w
男やなぁ~wwwww

509:ななしやねん
11/06/11 18:58:34 F6sVKCHQ
まぁ、府も10%の節電はするけどね。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
3節電の目標
オフィス系の職場で、年間を通じて5%、夏期においては10%の削減をめざす。

510:ななしやねん
11/06/11 19:33:53 T5jdlVcA
今までが無駄に使い過ぎてただけやろw

511:ななしやねん
11/06/11 20:39:49 7W3omJCQ
>>510
代わりに火力と水力の休んでるやつ稼動させればそれなりに賄える。
水力は設備全体の20パー火力も半数近くが休止状態だから。
すべて原発利権優先のため休止してた。

512:ななしやねん
11/06/11 21:34:31 /wXgnC5A
被災地の企業に「計画停電の心配の無い関西へきませんか?」みたいに呼びかけてたのに
突然こういう事態になったらメンツ丸つぶれだよな
大阪府知事以外が大人しいのが変だよ

513:ななしやねん
11/06/11 21:58:21 agSg/tDA
出て行かれたら大変だと言うことで、
東京が反大阪キャンペーン打ってるのに、
逆らうわけない。

514:ななしやねん
11/06/11 23:38:40 DEwCysRw
まぁでも関西だけに限らず全国的に原子力止めだしてるから、
最早日本全国どこにも移転しようがないぞ。関西はまだ何基か動いてるが。
それにそこまで逼迫してるなら中部・東京方面に融通も出来ないだろうし、あちらはもっと大変だ

つか被災企業ではなく、原発被災者を一気に引き受ける位の器量は無いのかなぁ
被災県の蓄積量酷いらしいから、日本の将来の為にも一斉疎開提案するべきかと思うが
関西は人口減って空き家も多いんだし。コミュニティ丸ごと受け入れる余地ありそうだけど

515:ななしやねん
11/06/12 06:18:54 9uJUGJtA
被災地の人たちが地元を離れたがらないんだから
(土地持ってりゃそうなるだろうね)
器量の問題じゃないでしょ

516:ななしやねん
11/06/12 08:04:12 sAjTQyRA
第8回
ルックスから性欲の強さを測る方法(2/2)
URLリンク(r25.yahoo.co.jp)
>「女性に限らず、肌の露重c8o面積が広いファッションを好む人ほど、性欲が強いというデータが存在するんです。ウエスタンイリノイ
>大学のユーゲン・マーチス教授が、洋服の好みと、セックスパートナーの数やセックスの頻度との相関関係を調査したところ、
>数の多い女性ほどノーブラやホットパンツ、ミニスカートといった薄着を好み、男性の場合はタンクトップやサンダル履きといった
>軽装を好む傾向が如実に表れたんです」


ということは、ヒラヒラミニスカートを履きたがるJKとか短パンの姉ちゃんとか見たまんま、エロエロということなのか?

最近は制服のスカートの下に体操ジャージを履いてるJKが多いが、こういうのは性欲が薄いとのだろうか?

517:キタの妖精
11/06/12 13:21:58 e6kZsQ/A
あ~イラつくわ~。阪急と近鉄が間引き運転だって。もうJRや地下鉄
そして、残りの私鉄も間引き運転する事は間違いないだろう。何なんだよ!
どうも鉄道会社ってのは、顧客が最も迷惑を被る手段を、こうもアッサリ
やっちまうかな~? たしか、関東でも国から「節電してくれ」って直接
言われてるらしいが、医療機関や鉄道は除外されたり、他の企業と比べて
控えめな節電目標とされてるはずだぞ。
よく、分からんが、これは節電要請に便乗した鉄道会社のコスト(電気代
や人件費)削減なのか? ただ「節電に協力してまっせ」ってエエかっこ
しいなのか?
いずれにせよ、鉄道会社はもっと慎重に間引き運転の検討をすべき。

518:ななしやねん
11/06/12 21:39:18 8Sq9hgNQ
>>514
禿同。
陛下も自主的に節電なさっておられる。

みんなも出来る範囲で節電しよう。
これこそ本当のエコだ。

519:ななしやねん
11/06/12 21:57:34 sAjTQyRA
家庭って割と節電しとると思うけどな
俺の部屋は二階で夏は38度くらいがデフォだがひたすら扇風機で耐えている
クーラーは年に数回しか使わない

やっぱり24時間営業のコンビニとかTVの深夜放送とか24時間フル稼働の
自販機とかが無駄に見える あと店の派手な照明とかパチンコとかこのあたり
が特に無駄に思える

こういうところは動きが鈍いのに何故かディランの言うとおり鉄道はすぐに止め
よるな

520:ななしやねん
11/06/12 22:04:13 08cIxkxw
>>523
無理しないでエアコン使いなさいw

521:ななしやねん
11/06/12 23:57:56 dG1dHDww
>>顧客が最も迷惑を被る手段を

忘れちゃいけないのは、鉄道ってパンパンに人を車両に詰め込んでなんぼの商売。

522:ななしやねん
11/06/13 00:51:07 Zy5dEMag
今日ビアガーデンの野宴に会社の連中と行ったら、向かいのテーブルに一人で食ってる変な学生風の男がいた。
そいつトイレの中でゲーゲー吐いて、またテーブル戻って食ってやがった。
摂食障害も大変だな。でも気持ち悪いから家でやってくれ

523:ななしやねん
11/06/13 08:26:49 he2JszQQ
まあ適当で良いよ。マナーや気配りは面倒くさい。

524:ななしやねん
11/06/13 09:32:26 JsNeJYOg
>>521
運輸局が打診したってさ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>>515
こんな話もあるよ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
計画では、計28基の火力発電所のフル稼働が前提で、
停止中の別の火力5基の再稼働には工事に2、3年はかかり、
敦賀2号機(敦賀市)の放射能漏れ事故で停止中の
日本原子力発電からの受給見通しも立っていない。

525:ななしやねん
11/06/13 10:17:02 gJ4pKaFA
経費削減に結びつくから、渡りに船と飛び乗ったな、阪急。
平時に減便だの、空調停止だのしたら叩かれるけど、今なら大丈夫。

梅田駅の空広告になった電照看板消しとけ!!

526:ななしやねん
11/06/13 10:45:47 JsNeJYOg
>駅構内の節電だけでも削減できる消費電力量はおおむね2%程度。

527:ななしやねん
11/06/13 12:13:29 PBUoyk8Q
>>523
俺もここ数年クーラーは使わずに、扇風機だけで夏場を乗り切っている。
心頭滅却すれば火もまた涼し。w
朝○玉入れこそ真っ先に節電させるべきだね。
まあ、警察とべったりだから無理だろうけど、、、。
自販機は普段消灯して、客がお金を入れたら点灯とかやれば出来そうな気がする。
玉出の眩しい看板も今すぐ止めるべき。
コンビニは現実的に難しいんじゃないか?
せいぜい蛍光灯の本数を間引くくらいしか出来ないと思う。
TVの深夜放送は早めに停波とかすればいいと思う。
深夜の放送なんてほとんど通販番組だし。
電車に関してはJR福知山線脱線事故で過剰な運航、時間厳守の為のスピードの出し過ぎが問題になったから、本数を減らすのには賛成。
ただし、減らす代わりに時刻表はきちんと守って欲しい。(特に、阪急京都線は定刻より早く出発したり、2分くらい遅れたりと、かなりムラがある)

528:キタの妖精
11/06/13 13:50:55 te/V90+g
実は企業は、ずっと消費電力は下がってるらしいよ。家庭の使用電力は逆に
上がってるんだって。というのも、やっぱエアコンってのが大きいらしい。
昔はエアコンなんて1家に1台くらいだったのが、近年は1部屋に1台とかに
なってきてるのが原因なんだって。それに都市部はワンルームマンション
がどんどん増えたしね。

橋下さん。鉄道会社に「お前等は通常通りやれ。その分、家庭で節電するか
ら」って言ってやってくれ。

529:ななしやねん
11/06/13 13:58:30 mbMbvBSQ
昔より夏場の気温高すぎて、
去年の暑さだと、真夏はエアコンつけないと冗談抜きに死ぬ。
冬はガスや石油ストーブで暖をとれる分電気を分散出来るけど夏は無理。
無茶いうたらいかんよ。

530:ななしやねん
11/06/13 19:22:26 svWQhPzA
そうそう、エアコンは必須だと思う。
つけないと持病が悪化するからつかわせてくれ。

531:ななしやねん
11/06/13 19:27:27 c1mJkivQ
みんながエアコン使うから熱いんだろ
エアコンの室外機からの熱風が気温を上昇させてる
だから俺以外がエアコン禁止にすれば全体の気温が下がり昔見たいに涼しく過ごせる

532:ななしやねん
11/06/13 20:19:22 kS+tuiwg
オール電化を法律で禁止にすれば電力余裕で確保できるよね

533:ななしやねん
11/06/13 21:23:12 +6Vduh3Q
夏休みを長く取って避暑地に行く習慣を義務付ければいい
それから真夏にスーツ2149着てるバカリーマン
あいつら見てるだけでこっちも暑くなってくる
ああいう悪習は即刻やめるべき

534:ななしやねん
11/06/13 23:28:23 xP/uPl4w
取り敢えず全員エアコンの掃除したらいいと思うよ。
別に業者呼ばなくても、フィルター外して水道で洗い流すだけで良い。
それだけで、24度パワフル全開でも暑かったのに、28度自動でも寒すぎる位になった。
府民全員で実行するだけで、凄まじく節電できると思う。電気代も目に見えて下がるしお薦め

あと考えれるのは、府民全員が朝に家出る時、一斉に2Lペットボトル打ち水して出かけるか、
京大か阪大の研究者が室外機を熱交換器に改造して外にも冷風出る技術開発してくれないかな

535:ななしやねん
11/06/14 01:04:16 iYsHyajw
>>531
深夜は電気が余るから深夜放送やめても意味が無いよ

536:ななしやねん
11/06/14 19:10:10 TUm9aM3Q
今日の昼間やたらヘリが飛んでたんだが
何があったんだろう

537:ななしやねん
11/06/14 23:09:42 +OHOWuXQ
>>535
お前もな。w

>>536
電力会社が全力で阻止しそうだな。

>>539
余ってても電気を使ってる事に違いはない。
それに、テレビがやってなければみんなテレビを付けないだろ。
それが電気代の節約になる。

エアコンなんて使わなくても、涼感を得る方法はいくらでもある。
外では難しいかもしれないが、部屋の中では薄着にすればいいし、グッズもたくさん売っている。
どれもそんなに高くないし、物によっては結構効果がある。
お勧めは水に濡らして首に巻くネクタイ状の物やタオル状の物。
温くなったらまた水に濡らして繰り返し使えるし、結構冷える。

538:ななしやねん
11/06/14 23:31:03 q6H0VMYw
夜間使わなくてその分昼間の為に蓄電できる訳でもねえんだろ?

539:ななしやねん
11/06/15 02:07:29 noSJ18jg
>>542
電気代を節約する事が各自のエコになるんだが、、、。
そういう癖をつければ、昼間の電力消費量も減らそうと思うようになる。
一人ひとりがそういう心掛けを持てば、積もり積もって凄い量の節約になる。

意味がわからない?

540:ななしやねん
11/06/15 05:01:58 doGepGvQ
普通に働いてる人は昼間は家にいないからあんまり関係ないんだけどね。
職場では有無を言わさず節電だし。
無職の主婦なんかに心がけさせるためにはいいかもね。

541:ななしやねん
11/06/15 05:27:44 q4KSzrpQ
>>543
噛み合ってないなー。
心掛けなんてどうでもいいんじゃないの。
どうせ電気は溜められないんだから、
余裕のある深夜に節電しても意味ないって話でしょ?
まあ、深夜にも余裕がないですっていう状況なら別だけど。

542:ななしやねん
11/06/15 07:32:21 5lB7FtLA
ま、電気を使えばエネルギーの何割かは熱になる 発電も同じく熱のまんま大気中に放出

テレビだけとはいわないが、節電しないとヒートアイランド現象に一役かうよ?

543:ななしやねん
11/06/15 12:34:37 rWmfW0nA
>>542
夜間の電力で揚水発電のための水をくみ上げるので、
夜間の節電も意味があるよ。

544:ななしやねん
11/06/15 19:53:53 XDyv+00Q
揚水式発電所は需要が低い時間帯にも
フルパワーで動かさざるを得ない原子力発電所の
電力を捨てるためにあるようなもんなんだけどね。

>>543
ってか、深夜放送をやめるより単純に昼間の放送をやめたほうがいいよ。

545:ななしやねん
11/06/15 20:18:16 P1zEjNew
エコアイス、まだやっているんだろうか

546:ななしやねん
11/06/15 21:48:36 xFABi6fg
今朝、10時前くらいに茶屋町アプローズ横にパトカーが止まってて
ビニールの靴カバー履いたポリさん達がウロウロしてたけどなんかあったの?

547:ななしやねん
11/06/15 22:15:46 uHz/09Kw
>>548
オール電化も、微調整できない原子力が需要の少ない夜間に発電した
電気の有効利用を目的としているから、原子力が駄目になった場合は
大幅な見直しがいるでしょうね。
発電量が不安定な自然エネルギーの発電が主流になった場合は
今とは違う考え方・方式で安定化した方が良いでしょうね。
日本でスマートグリッドが遅れている(あるいは、必要性を考えていない)原因も
原子力が関係しているように思います。

548:ななしやねん
11/06/15 22:46:07 XDyv+00Q
スマートグリッドの話はこの記事が興味深いね
URLリンク(jp.wsj.com)

549:ななしやねん
11/06/15 22:46:22 /mXm6blQ
電力スレになっとるな。

550:ななしやねん
11/06/15 23:48:48 T4bnKX7w
まぁ本気で自然エネルギーだけでやっていくなら、家庭用蓄電池や燃料電池の低コスト&高性能化しかない
太陽光や地熱利用等と併用して一家に一台があり、発電量が不安定な電力を常時1週間使用可レベルで常に貯めれば良い
貯めこむ容量が多ければ、それこそ全家庭が自家発電で完結できて電力不足やら停電の心配もなくなる

そうなれば電力会社は火力・水力で大口だけに専念してもらえばいい。ま、旨みがなくなるから無理だろうけど

551:ななしやねん
11/06/17 01:23:40 sWDUsLfQ
大変や!もうすぐお気に入りのハッテン場が無くなってしまうがや

552:キタの妖精
11/06/17 14:43:30 w2ZNA3GQ
週末、大丸へ行ったんやけど、大丸はステーションシティー開業の恩恵を
たんまりと受けてるよね~。明らかに以前と客足が違うもん。大丸は生き
返ったね~。見事だね。
あと、ギャレの跡地も新たな商業施設がオープンしたらしい。
ただ、いずれにせよ、供給過多ってのに変わりはないんじゃないかな?
1年、3年、5年と経過していくうちに、どこかが敗れ去るようにも思える。

553:ななしやねん
11/06/17 14:56:52 H8+JBs3A
ある程度の規模があれば、供給に合わせて需要が増えるものなのだよ。

554:ななしやねん
11/06/17 15:37:36 E7r+7CYg
無駄使いしないと景気は悪くなる

555:ななしやねん
11/06/17 17:01:53 rzdCNqDQ
>>556
ギャレの跡地ってか開業したのはまだGARE WESTの跡地だけね。
大丸はテナントの誘致にも努力したしね。

556:ななしやねん
11/06/17 18:22:43 OvyEZHSg
十三方面からバスで梅田に出る事が多いんだけど
阪急バス市バス共に伊勢丹の前で下車、阪急は乗車も伊勢丹前
いちいち遮断機待ちしないと駄目だし不便になったわ

557:ななしやねん
11/06/18 06:25:39 CRaob1AQ
>>556
商業施設オープンというより
アウトドアコーナーが復活しましたよ、くらいの規模です。

URLリンク(www.albiosaka.com)

558:ななしやねん
11/06/18 09:21:15 N7BPUWgQ
ミスドないのか
。・゜�11f5E(ノД`)・゜・。

559:ななしやねん
11/06/18 16:40:50 Z9VAb07w
今朝のMBSのありがとう浜村淳ですでやってた
アクション無しのジェット・リー映画
予告編見てみたら、意外といい演技してて良さそう。
URLリンク(www.youtube.com)

梅田ガーデンシネマで16日からやるそうだ。

560:ななしやねん
11/06/19 00:07:46 RqiF19OQ
>>561
成城石井、なんだかあちこちに増殖してる。
しかし、このALBiのポイント制度って凄いな。
ポイントカードに入会金が必要だし、1%しか付かない上に、
1年期限で、使えるのは3500ポイント貯まってから。
3500ポイントって、35万円。1年以内に35万円買えば、
やっと使える。

561:ななしやねん
11/06/19 00:20:20 tJUAKHGQ
交換は500ポイントごとで今は入会金無料期間だよ
URLリンク(www.albiosaka.com)

562:ななしやねん
11/06/19 02:03:18 yjoO4WJg
たしかに3,500ポイントに見間違えるw

563:ななしやねん
11/06/19 09:28:17 RqiF19OQ
おぉ、これは失礼。
それにしても、1%ってのは低いなあ。
500pにしても、5万円。アウトドア関係の店とか、割と高額だから
設定が低いのか。

564:ななしやねん
11/06/20 08:36:25 +bNBaxvA
>>567
1%って普通やない?

565:ななしやねん
11/06/20 08:42:26 OZXElQrw
物販店は大抵1%だね

566:ななしやねん
11/06/21 10:49:57 B48Yr/yQ
大淀中にもライフできるんだね。

567:ななしやねん
11/06/21 18:52:01 O9PZAd1Q
マー油を売っている店をご存知ありませんか

568:ななしやねん
11/06/21 20:21:01 1L7OOEAQ
三越伊勢丹とかリニューアル大丸とか、みんな東京ですっかり飽きられた店しか
入ってないじゃん!大阪人はそんなのでいいの?イナカモンだな。笑わせるぜ。

569:ななしやねん
11/06/21 20:28:15 CuMd4NKQ
いいよ~o(^▽^)o

570:ななしやねん
11/06/21 22:57:02 TRyJMHLA
東京とかどーでもいいやろw
なにリキんでんのこいつ>>572

571:ななしやねん
11/06/22 09:18:53 s3zT3QOw
ホワイティのモスバーガーは閉店だそうな。

572:ななしやねん
11/06/22 13:08:10 N2M3/5EA
あそこいつもタバコ臭いから入る気しなかった
モスバーガーも質落ちたしな

573:ななしやねん
11/06/23 13:12:07 i8jJ7XEQ
大阪人よ許してくれ。毎日TVで三越伊勢丹のスイーツ!とかヌーが、ギャレがどうとか
レポーターがぎゃーぎゃー言ってるもんだからつい…街の人は冷静なのだな。すまんかった。

574:キタの妖精
11/06/23 13:35:50 q/EUG/Kg
「節電に協力しない奴や、原発の再稼働を訴えてる奴は犯罪者」なんか
そんなムードになってないか? ちょっと行き過ぎてて怖い気がする。
どう考えても再稼働しないと無理でしょ。今年の夏は“多くの犠牲”のおか
げで乗り切れたとしても、来年はもっと厳しくなる。なんか我慢する事が
美しい、みたいな風潮があるな。我慢も大切だと思うけど、日本人はもっと
他に力を注がないといけない部分があると思う。
・国民一斉に右にならえ的な風潮
・喉元過ぎれば熱さ忘れる的な性質

575:ななしやねん
11/06/23 15:13:23 vQcqHqfg
別に再稼動してくれるならいいけど
福井県知事が駄目って言ってるんだからしょうがねーだろ

576:ななしやねん
11/06/23 121df5:39:54 IYQdQq0g
>>578
原発のメンテの間原発を止めなきゃなんないんだったら
私らも大きな企業もパチンコ屋も黙って節電すりゃいいんじゃないの?
強制じゃないから嫌なら無理して節電しなくてもいいと思うし。
まあウチならクーラーの設定温度を緩くする程度だけど。
個人的にはベランダに置ける簡易ソーラー発電が欲しい。

577:ななしやねん
11/06/23 16:24:29 MJDVTYaA
北新地駅の近くの金券ショップでかわりに売ってくれる人募集
報酬は3000円あげます。

578:ななしやねん
11/06/24 00:48:14 6o3BPd0g
無料駐輪場って、結局、無くなったの?
北小学校の東側のが23日で閉鎖されて、有料に改造始まったけど。

579:ななしやねん
11/06/24 04:34:58 f/D/nnqQ
>>582
朝日新聞の記事によると
大阪市は駐輪場を全部有料にする計画のようです。
URLリンク(www.asahi.com)
自転車利用を控えるようにと言うのは、しょうがないのかな…。

580:ななしやねん
11/06/24 08:24:36 56/GkfSw
じいさんたちの雇用を作り出すためやろ
駐輪場の係員て大半そうなんだし

あの年代で自転車乗ってる人は割合でずいぶんと少なくなるし、俺らの世代を住みにくくしてるのはかわらんお

581:ななしやねん
11/06/24 10:58:02 tN6GYEDg
>>582
マジで?
梅田で唯一の無料駐輪場だったのに、、、。
て事は、2時間無料とかの駐輪場も無料時間は廃止するのかな?

>>583
そのニュースを1から読んでいくと、他の地域は積極的に自転車通勤での「エコ通勤」化を進めてるね。

>>こうした企業の動きを行政も後押しする。国土交通省は09年、マイカー通勤を禁止して徒歩や自転車、電車に切り替えることを勧める企業などを「エコ通勤優良事業所」として公表する制度を始めた。

大阪市は時代に逆行してるな。

582:ななしやねん
11/06/24 11:05:21 Yl4DA54A
駐輪マナー悪いし、回収されたら放置するし、自転車に関しては完全に市民の方が悪い。
自業自得の典型例。

583:ななしやねん
11/06/24 12:24:24 tN6GYEDg
>>586
駐輪マナー悪いし、

確かにそれには同意。
酷い奴になると、止めてある自転車をどかして自分の自転車を駐輪したりしている。(たまたま小学校前の駐輪場で目撃した事がある。)

>>回収されたら放置するし、

何が悲しくて弁天町まで行って2千5百円も払って自転車乗って帰ってこないといけないんだよ。
これでは放置するのも頷ける。
天下りの連中の飲み代払うのは、ほんとバカバカしいよ。
もっと近くに保管所を設置して罰金も減額すべきだな。
高級な自転車なら無理してでも取りに行くだろうけど、これを期に新しい自転車を買おうと思う人も多いんじゃない?

>>自転車に関しては完全に市民の方が悪い。

まずは十分な駐輪場の整備が先決。
その上で違法駐輪が後を絶たないなら、そこではじめて自転車乗りが悪いって事になる。
君の理論は極端すぎ。

584:ななしやねん
11/06/24 12:47:09 Yl4DA54A
放置しなかったら、税金で保管場を整備する必要もシルバー人材センターの爺さんに税金で給料払うこともない。

こんな簡単なことも考え付かず、自分達の後始末を行政がしているにも関わらず文句だけをいい、あげく大阪市内
中心部みたいな土地代の高いところに保管場つくって値段下げろだなんて人に極端とか言われるなんて世界は広いね。

585:ななしやねん
11/06/24 12:49:09 vl3XzAww
駐輪場の有料大いに結構だ。
何をやるにも金はかかるからな。

586:ななしやねん
11/06/24 13:09:21 y7QkbUjA
梅田の駐輪場、いつ行ってもいっぱいだ。ハロワ行く時
空いてる場所探し回るが見つからない時も多々。

587:ななしやねん
11/06/24 13:13:55 aQw4Rsvw
なんか最近栄養ドリンクの空き瓶や割れた破片が歩道に散らばってることが多くて
チャリ乗りにはすごい恐怖なんだけどもしかして自転車に対する嫌がらせみたいなのが
流行ってるの?

588:ななしやねん
11/06/24 13:17:23 HC/psXfg
>>587
はあ?駐輪場がないことをわかってて乗る方が悪いでしょ。

駐輪場を作らないことも自転車の数を調整する政策なんだよ。
観光地の近くにわざと駐車場を作らないようにするのと同じ。
いやなら、公共交通機関を使いなさいよ。

589:ななしやねん
11/06/24 15:35:59 2U9MLWWA
>>587
大阪市は駐輪場を積極的に増やしてる。
それでも景観が悪くなるとか有料だとかで苦情を言う奴がいるんだよな。
URLリンク(gorimon.com)

>>585
有料駐輪場の無料時間は無くならないでしょ。

590:ななしやねん
11/06/24 15:41:03 C4wbMJnw
駅や大規模施設の一角に無料の一時駐輪場が併設されたら最高やね。まあ無理やね。

最近は自転車でいけそうな所でも置くところが無いから電車で行ってる。

591:ななしやねん
11/06/24 15:45:45 Cc1kHFHA
最近は歩道で目の敵にされているのに気付いてか、開き直って幹線道路でもママチャリで走るバカがいるよな。
走るのは勝手だけど、逆走と信号無視はするなよ、街のならず者。

592:ななしやねん
11/06/24 15:50:31 2U9MLWWA
>>594
大規模な新規施設には駐輪場が義務付けられてるね。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

593:ななしやねん
11/06/24 16:23:38 jc1wnKWA
本来自転車は軽車両なので車に注意しながら車道の端を走るのが正解。
自転車横断帯の無い歩道は走行してはならない。

594:ななしやねん
11/06/24 16:34:26 tN6GYEDg
>>588
何故違法駐輪が多いのか考えろ。
こんな簡単なことも考え付かないからそういうレスになる。

>>590
そう、大阪市は増やしていると言ってるが、実際はキャパが全然足りてないのが現状。
まず、駐輪場を作る事が先決。
撤去にかける金があるなら、そっちに回すべき。

>>592
君の理論なら、自転車販売も規制すべきって事になるが?

>>593
梅田に関しては現状そうは思えないが。
無料時間はどうかな?
ちょっと前に駅前ビルの一部の駐輪場が無料時間の短縮をしたし、徐々に廃止もしくは全駐輪場の時間短縮は有り得るかも知れないよ。

>>594
最近出来た建物はちゃんと駐輪場設置しているよ。
茶屋町のジュンク堂とか、ラウンドワンとか。
数は少ないけど、ロフトやNU茶屋町とかにも駐輪場はある。
そこを利用する機会があるなら、是非利用してくれ。

595:ななしやねん
11/06/24 17:22:53 2U9MLWWA
>>598
>梅田に関しては現状そうは思えないが。
増えてるよ。

大阪市、梅田周辺に600台分の駐輪場-来月には400台分追加
URLリンク(umeda.keizai.biz)

596:ななしやねん
11/06/24 17:35:17 L4tz1LBg


597:ななしやねん
11/06/24 17:42:14 L4tz1LBg
自転車にかぎらずだけど個人のモラルに依存するけどなー

ちょっとでも悪いところがあれば禁止だなんて困っちゃうw

598:ななしやねん
11/06/24 18:39:58 Yl4DA54A
>>598
自分勝手だから。

599:ななしやねん
11/06/24 22:54:00 /f5qAiFQ
中津の駐輪場が有料になって、駐輪スペースはガラガラ

600:ななしやねん
11/06/24 23:07:29 /nGAjmrA
駐輪場もいいけど、50cc以上のバイク置ける所をもっと増やしてくれー!
ただでさえ、量産型ザクに狙われるねんから…。

601:ななしやねん
11/06/25 08:20:32 5Chgp+bA
>>604
>量産型ザク
何のことかとしばらく考えてしまった。
色繋がりで緑の人のことやね?

月極の駐輪場、会社に近い所にあれば自転車通勤するんだけどねぇ。

602:ななしやねん
11/06/25 10:01:54 4Q3Os5Gg
>>599
今頃1年以上前の記事を出されてもなぁ、、、。

ちなみに俺が知ってる限り新たな駐輪場は、阪急中津駅近くのESPとかいう怪しい学校?の前に作ってるのを見かけたくらいだな。

>>大阪市建設局放置自転車対策担当者は「(駐輪場の整備はしているが)放置自転車数に対し駐輪場が足りていない。
>>自転車の利用を控え、できるだけ公共の交通機関を利用してほしい」と呼びかける。

結局、他力本願じゃないか。
わかっているならさっさと駐輪場増やせと言いたい。
エコの為には自転車通勤が理想的なんだけどな。

603:ななしやねん
11/06/25 11:04:21 3BkgVqDw
キタなんて集まる人がお金をたくさん使って
みんなが幸せになる役割を持ったところ。
自転車に乗る人はあんまりお金を使わない人だから、
そういう人は集めなくて良い。

604:ななしやねん
11/06/25 13:38:58 RW+I0zeg
>>606
[2011年6月24日]
平成23年8月までにキタ(梅田周辺)エリアで新たに約530台の有料駐輪場がオープンする予定です。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

605:ななしやねん
11/06/26 00:42:32 91q7/2ag
>>606
自転車はあなたが思っているより無駄に場所を撮るので無駄。
エコエコいう前に最低限のマナーを身に着けていただきたいものだ

606:ななしやねん
11/06/26 03:30:07 eLmimuqQ
>>608
なるほど、ちゃんと計画してるんだな。
>>599はリンクミスか?

曽根崎のお初天神裏に6箇所とか作るより、駅前ビル周辺に空きスペースがたくさんあるんだから、そこをもっと有効利用すべきだな。
逆に、茶屋町から堂山にかけて19ヶ所も設置を計画しているのはなかなかいいと思う。(こちらはかなりの利用率になるだろう。)

ちなみに、原発事故の影響でただでさえ省エネが叫ばれてるのに、自転車に乗るのを自粛させようと考えるのは利にかなってない。
交通に関しては、まずマイカーや電車の利用を自粛させるべき。

607:ななしやねん
11/06/26 04:11:21 eLmimuqQ
そういえば、小松原町のゲーセン横にある吉野家が潰れたね。
競合店である松屋は少し離れたところにあるんだけど、、、ひょっとして隣の梅ダコに潰されたのか?w

608:ななしやねん
11/06/26 04:37:48 IKNb9ZIg
>>605
社会人なら定期代貰ってるんだから電車乗って来いアホが

>>606
じゃあ自動車みたいに自転車も税金取らないと割に合わないよね。

自転車乗りは自分の家やマンションの�12dc�りに誘蛾灯にたかる蛾みたいに駐輪されたらどれだけ迷惑か
考えろよ。駐輪場があっても大阪人は自分の目的地の目の前に停めたがるからほとんど無意味だしな。

609:ななしやねん
11/06/26 12:32:23 2mXScXkg
まあ自転車反対の人は、もうこのスレでやるんじゃなくて家族や親戚、身近な友人や職場の人とか学生ならクラスメートに同じことを言ってくれ

君の言ってることが合理的なら言葉でなくて行動で賛成してくれるよ

俺は最近の駐輪場政策は金だけ取ればいいって感じでうっといからやめてほしいだけだ

610:ななしやねん
11/06/26 13:02:01 eLmimuqQ
>>613
>>俺は最近の駐輪場政策は金だけ取ればいいって感じでうっといからやめてほしいだけだ

俺も、車の駐車取締りと同じに思える。
まさに本末転倒。

611:ななしやねん
11/06/26 13:27:05 kOaG+aSQ
大阪市に住むのなら、
・自転車代(駐輪代)
・地下鉄運賃
・バス賃
の、いずれかは納めなさいよ、ということ。
タダで済まそうと目論む時点で都合良過ぎ。

612:ななしやねん
11/06/27 00:15:07 AaqVZX1A
>>610

>>585に話を戻すけど
>他の地域は積極的に自転車通勤での「エコ通勤」化を進めてるね。

>>583のリンク先の事例って他の地域っていうより企業の取り組みじゃない?
「エコ通勤優良事業所」の認定を受けた企業が東京や大阪で少ないって話の流れで
大阪市の駐輪場施策を取り上げてるだけで別に大阪市が時代に逆行してるわけじゃないと思うよ。
この記事の中でも駐輪場を市内の駅周辺に5000台増やす計画があるって書いてあるし。
有料なのが気に入らないんだろうけど仕方ないよ。

>>613
>俺は最近の駐輪場政策は金だけ取ればいいって感じでうっとい
別に自転車反対じゃないけど有料駐輪場設置以外に何か良い方法ってある?

613:ななしやねん
11/06/27 08:52:01 XCLnsQJQ
自転車置き場、同じ市の管理なのに、100円と150円があるんだな。

614:ななしやねん
11/06/27 11:57:39 clr74zEQ
>>615
おれ自転車持ってないけど
梅田まで歩いて行ってるよ

615:ななしやねん
11/06/27 20:43:24 471qGDxA
電車通勤はエコじゃないのか。凄い発想ですな。
チャリで通勤して転んで公傷すんなよチャリンカスwwww

616:ななしやねん
11/06/27 20:49:11 DMiUWjvA
定期代を浮かせるための隠れチャリ通勤だから
公傷にはならないでしょう。

617:ななしやねん
11/06/28 19:05:55 kzroizvw
>>615
要するに、所場代払えってか。w

>>616
>>認定を受けた企業が東京や大阪で少ないって話の流れで

説明不足だったな。
そういう事を積極的に推進しない大阪市は時代に逆行しているって事。
もしくは、大阪は特殊で、企業がやりたがらないのか、、、。

茶屋町周辺の駐輪場用地を見てきたけど、ポールの間隔が短すぎ!
あれじゃ、1区画あたり2台しか置けないぞ。
左右にまだ開きスペースがあるし3台は置けるはずなのに、何であんな設計にしたんだろう?
理解に苦しむ。
今後設置する駐輪場は有料でもいいけど、無料時間と無料駐輪場の廃止はどうかと思う。
存続でいいだろ。

>>619
へぇ~、電車は電気で動くんじゃないんだ?
電車通勤が減って鉄道会社が間引き運転を増やせば、それだけエコになるだろ。

618:ななしやねん
11/06/28 19:56:08 ZYryPC/g
>>621
おまけは十三スレでパンの話してろよ。

619:ななしやねん
11/06/28 23:42:37 sXNkNJfQ
>>621
通勤途上でケガをする可能性大のバイク通勤禁止している会社って多いと思うけど、自転車通勤も同類なんだよな。
普通は推奨しないでしょ。そもそも、定期代を支給しているのに、チャリンコ通勤推奨とかどこの会社にお勤め106aですか?www

電車って一度に何百人1千人を運べる輸送機関ですけど、なんでエコじゃないんですか?頭おかしいんですか?wwww
頭のコンセント抜けてまっせチャリンカスさん

620:ななしやねん
11/06/29 01:53:54 Z3OC+PLQ
>>623
要するに、会社が労災を負担するリスクを負いたくないだけだろ。
そんな会社に未来はないよ。

その電車を動かすのにいったいどれくらい電気を使うんだい?┐(´-`)┌
自転車に乗って体動かしてみろよ。
エコだけじゃなく、健康にもいいし一石二鳥だぞ。
自転車にコンセントはいらないしな。w

621:ななしやねん
11/06/29 10:16:05 rf1WqTTA
北区に住んでるんだったら、
移動にはウォーキングシューズ履いて歩くのが一番。

622:ななしやねん
11/06/29 10:22:17 +3KMYzZg
毎晩7時や8時ごろ大阪駅周辺でボロボロの服着て
でかい拡声器持って同じ歌を歌ってるおっさん何?
何かの宗教?

623:ななしやねん
11/06/29 10:41:10 fgsruJXA
陽気暮らしとか書いてある人だろ。
あの服、20年くらい前から着ていると思う。最初は、ちゃんとジャンパーだった。
凄い臭いがするんだよなー。だから、存在がすぐ分かる。
十三のビルの屋上に、陽気暮らしと書いたプレハブが建っているので、
関係あるのかなと思ったりもするが、正体は不明だ。

624:ななしやねん
11/06/29 13:42:25 eJidfMEg
>>624
>会社が労災を負担するリスクを負いたくないだけだろ。

どんな会社にお勤めなんですか?あなたの会社は自転車通勤を認めていて、ちゃんと自前の駐輪場はあるんですか?

>そんな会社に未来はないよ。

さぞ未来のある会社にお勤めなんですねwww

>その電車を動かすのにいったいどれくらい電気を使うんだい?

みんな自転車通勤(笑)したら道路がパンクしちゃいますね。電車は渋滞を起こさず公害も無い大量輸送機関です。
電気の使用量なんて批判する以上にメリットが多い乗り物なんですよ。

健康にいいっていうだけなら、歩いて通勤しろってwww

625:ななしやねん
11/06/29 18:04:03 68a2efpA
>>627
俺もウインドブレーカー、20年近く着続けてるぞ
ユニクロのフリースは10年

626:ななしやねん
11/06/29 18:07:01 lbRMuT8Q
景気が良かった時代はチャリ通勤でも定期代を出してくれたけど
今は無理な会社が多いな。
自分は北区の町工場に勤めてるが定期を買ったかどうか見せろって
いわれるから、ごまかしはきかないw
チャリで通勤してるのは近隣の人だけだな、今のところ。

627:ななしやねん
11/06/30 00:41:38 Sw/p3KTA
定期代ごまかすのは脱税にもなりますので。

628:ななしやねん
11/06/30 22:36:54 RtdqVitg
地下街(ヨドバシから新阪急ホテル付近・東梅田の改札付近)で、お椀を持って突っ立ってる短髪のオッサンを見た事ありますか?

629:ななしやねん
11/06/30 23:03:20 qPL8RZ9A
>>>626
あれ、自分は天〇教のつもりらしいんだけど…


20年以上も前から人が集まる所にビニール傘をさして、大きな声で歌って出没するんですが…

あっ、一度テレビに出てるの見た事あるけど、会場が凍りついて司会のオール巨人もドン引きしてた…


意味不明な事を言っているので、同じ信仰をする者としてちょっと困っています。

ちょっとお気の毒な方らしいです。


人の迷惑にならないように、ほどほどにしてほしいです…

630:ななしやねん
11/07/01 04:43:19 JPvXWe4A
>>625
北区なら�1008桝Rだな。

>>630
自転車通勤で電車やバスの定期代が支給されるわけがないだろ。
そんな不正をしていたら、事故起こした時に労災降りないぞ。
定期代に比べたら微々たるものだけど交通費は支給されるし、お金ももらえて健康になれて正に一石二鳥。

話は変わるが、この前ラウンドワン1階のドンキに行ってきた。
思ったほど狭くなかったし、通路もわりと広かった。
梅田という土地柄か、普通の食料品はほとんど置いていなく、その分輸入食材や輸入品のお菓子に力を入れているように思われた。
24時間営業というのはとても良いと思うし、オープンセールで激安商品が目白押しだった。
ただ、店内は冷房が効きすぎていて、店内で物色していたら寒けがして危うく風邪を引きそうになった。
あそこはもう少し設定温度を上げた方がいいと思う。
てか、2階は出来ないのかな?

631:ななしやねん
11/07/01 10:28:31 bRU/xrKA
2階・3階は来年春にオープン。
それでグランドオープンだって
結構広い感じになりそうだね

632:キタの妖精
11/07/01 15:45:47 2RyrMNBA
そういや、道頓堀のドンキは7階くらいあったっけ? エスカレーター
やエレベーターはあったっけかな?

梅田のドンキの場所には以前は何があったの? 餃子なんちゃらだったっけ?

633:ななしやねん
11/07/01 15:59:10 JLlsVvDg
前も、ラウンドワンだったような。

634:ななしやねん
11/07/01 16:43:48 RYmUCqVA
>>636
パチンコ屋とラウンドワン

635:ななしやねん
11/07/02 20:11:15 gGjMazRw
中崎町も ここで語っても いいの?

636:ななしやねん
11/07/02 20:22:49 iAKxHDRA
>>635
そうなんだ。
完成したら、かなりの広さだね。

>>636
道頓堀のドンキは1フロアの床面積が小さいからかなり狭く感じる。

2000年頃にラウンドワンが出来て、一度潰れてしばらく空き地だったけど、またラウンドワンになったよ。
当時は3階建てだったけど。

>>639
スレがないならいいんじゃね?
中津とかの話題もたまに出てくるしね。

637:キタの妖精
11/07/02 20:27:46 3/R134bw
バーゲン真っ只中のイーマへ行ってきたんだけど、やっぱ明らかに客足
減ってるように思う。ステーションシティーが開業する前の今年の1月の
バーゲンの時とは様相がかなり違うね。まあ、買物する方からしたら
空いてる方がいいんだけどね(^^ゞ イーマはステーションシティーに
やられてるね。大丸や阪神は盛況だけど、まさかイーマがねぇ~(-_-)
ちなみに、俺はまだ三越伊勢丹やルクアはもちろんの事、橋上駅舎?にも
時空の広場にも足を踏み入れてないよ。俺はそんなに甘くないんだよww

638:ななしやねん
11/07/03 00:58:55 MVrAeidg
ステーションシティ、シネマの階から最上階までがハイキングコースという名の階段なんだね
お年寄りにはきつそうだった

639:ななしやねん
11/07/03 02:21:23 fxtkTpZQ
聞いた話によるとラウンドワンの所の土地所有者がドンキみたいだね。

640:ななしやねん
11/07/03 13:36:21 LSpRDaFA
中崎町の蔦のある倉庫は劇場スペースやカフェがあった
ここも空堀と同じように古民家を再生したカフェ、ブティック、美容院が点在していて面白い地区になってきた

641:ななしやねん
11/07/06 18:00:27 poFb74ag
三番街の駄菓子屋いつのまにかなくなってたのか・・
梅田近辺でホワイティいがいに1098駄菓子屋ってありますか?

642:キタの妖精
11/07/06 19:07:36 fPAE//gQ
ドンキとパチンコ屋、どっちがより治安を悪化させるか?
たぶん、パチ>ドンキだろうけど、個人的にはドンキの方がイヤだね。
ドンキなんか造らず、パチ屋の方がよかったよ(-_-) まあパチ屋は周辺に
腐るほどあるけどもさ。

643:ななしやねん
11/07/07 09:45:26 HXRdU7Rg
>>645
三番街まで行けたのなら、もう少し足をのばして
中崎町の昔ながらの駄菓子屋ホリイケまで行ってみたら?

ただし、この店の営業時間はオバちゃんの気分次第ですw

644:ななしやねん
11/07/07 12:36:01 Z79Qj88A
>>646
東通周辺にドンキの一つくらいあっても違和感ないけどな。

645:ななしやねん
11/07/07 14:44:31 iXdfVZ6Q
すぐそばには、公設賭博もあるしな。

泉の広場、水も照明も停止中だが、縁に腰掛けるのを防止する噴水は出ている。
あれ、出来た時は、水が薄く縁全体に流れる仕掛けだったので、一見すると
水があるのが分からずに座ったり荷物置いたりする人続出で、服や荷物を
水浸しにしたから、あんな目立つ形になった。
そもそもの設計として、あの部分を座れるような水平にするのがおかしい。

646:ななしやねん
11/07/07 23:44:31 utblNyKw
>>648
もうあるよ

647:ななしやねん
11/07/08 00:27:37 Ae1r7q8g
>>650
今までの話の流れからして存在することは大前提でしょ。

648:ななしやねん
11/07/08 10:58:25 wTCgwYLg
建てかけビルの裏は、崩れ落ちた廃墟があったりして、
一等地の割に使われ方というか、状態が謎な土地が多い。
廃ビルも幾つかあるし。

649:ななしやねん
11/07/08 18:01:22 wFNFBKZw
>>646
国に何の利益ももたらさない、違法だが警察とズブズブでお咎めなしのギャンブルは日本に不要。

どうせやるなら、競輪競馬競艇にしとけ。
国に税金入るしな。

650:ななしやねん
11/07/10 11:20:20 jOTpJ3QQ
人多いかね?大阪駅辺りは?

651:ななしやねん
11/07/12 01:17:08 B8B90GGg
大阪駅周辺(含む駅前ビル)でワンコイン(500円)位でおすすめのランチを教えてください。
和食・洋食で特にきれいでなくてもかまいません。

652:ななしやねん
11/07/12 01:43:35 6w5nYnKg
新梅田食道街2F北端の木曽路でランチバイキング(\550)
URLリンク(www.gnavi.co.jp)
混んでて入れそうにないなら1Fのマルマンでライトランチ(\580)
URLリンク(maruman.ftw.jp)

653:ななしやねん
11/07/12 03:35:30 pnJqFhlA
>>655
駅前ビルなら、3ビルB2Fにある変わりカツ丼の祭太鼓は?
変わりカツ丼の名の通り、鍋にカツが乗っていてご飯は別にお椀によそってある。
混ぜて食べるもよし、別々に食べるもよし。
カツの味のバリエーションも豊富にある。
お勧めは、しぐれかつ丼シングル500円、冷やおろしカツ丼シングル550円、トマトかつ丼シングル550円かな。
どれもさっぱりしていて今の時期にぴったり。
ただし、定食は味噌汁と冷奴が付いてプラス100円くらいだったと思うので、予算オーバーだね。(肉2枚のダブルもある)
ちなみに、久しく行ってないのでe9aメニューは変わっている可能性あり。m(_ _)m

654:キタの妖精
11/07/12 14:11:09 bB2VFh1g
やはりHEPのバーゲンは凄かった。ステーションシティー開業の影響は
皆無なんでは? まあ、HEPのバーゲンは毎回、他に比べて1週間遅らせて
開催してるのもあるんだろうけどさ。
しかし、年々、HEPに行っても、ピンとくるファッションアイテムが
減ってきてるなw そろそろHEP卒業が迫ってるのかもなw

655:けんいち
11/07/12 17:28:25 VW2NWOUA
私は既婚ですが、よろしけれぱ割り切った関係で、
お互いに秘密を守って、お付き合いができる
30~40代の女性を探しています。
条件や待ち合わせ日時など、
詳しくはメールか電話でお話したいです。
紳士的にお相手しますので、安心してください。
080-5361-4114です。auなのでcメールでもokです。
連絡お待ちしております。

656:ななしやねん
11/07/12 18:12:03 iZxWw5Rw
阪急三番街、通路照明消した。
大阪駅前3と4の屋外エスカレーター停止。

657:ななしやねん
11/07/13 01:41:44 OSOHiCsA
ネットの求人に「7月中旬に梅田にパチンコ店グランドオープン」と書かれていたけどどこでしょうか?梅田駅直結徒歩5番分大型商業施設内にスタイリッシュなパチンコ店誕生とも書かれてるけどそれらしきものもないんだよね。7月中旬っていったらもう数日だしね。
どこでしょうか?

658:ななしやねん
11/07/13 06:56:04 TXWHnP6A
>大型商業施設内
大阪駅前ビルじゃないの?w

659:ななしやねん
11/07/13 13:44:47 E86eZHyw
駅前ビルなら1、2、4が出店可能だし、空きがたくさんあるから有り得るね。
てか、朝○玉入れの話はどうでもいいよ。

660:ななしやねん
11/07/14 16:22:36 h/i2r+iQ
「元気ですか、連絡まつ」の新バージョンが貼られてた。
あと、ピースボートのポスターを60歳くらいの男性が
公園内の「鳩に餌を~」とかの看板に貼りまくってた。

661:ななしやねん
11/07/14 16:30:13 UkHXFwiA
女性達が子供をウム・サズカルように言われて探している唯一のカミ。
竹田の宮x松平の御曹司。
URLリンク(twitter.com)
騙されてニセモノ・カミとちぎるな。ホンモノのカミは性風俗・アダルトポルノビデオに女を使うのが嫌い。

662:ななしやねん
11/07/14 22:11:51 pQ4NJxKg
ピースボートと言えば、犯罪者の癖にのうのうと復帰した辻元清美を思い出す。
阪神大震災で自衛隊の復興の邪魔をした悪人の辻元は大嫌いだが、投票して当選させた奴はもっと質が悪い。
だれか、「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれた当時辻元が被災地にばら撒いたビラを持ってませんか?

663:ななしやねん
11/07/14 22:27:16 x2X7EmGQ
よそでやって

664:ななしやねん
11/07/14 23:02:19 03xr/NxA
質問です。
阪神梅田駅から第3駅ビルの交差点までの最短ルートを教えてください。
私は地上に出てブックファースト前から宝くじ売り場を通ってるのですが地下を通って行った方が近いのでしょうか?
厳密に言えば梅田から淀屋橋まで歩いてるのですが。
詳しい方教えてください。お願いします。

665:ななしやねん
11/07/15 00:211492:52 Av5aR9PQ
自分ならディアモールの第2と第3の間を抜けて出るかな
この時期暑いし

666:ななしやねん
11/07/15 01:38:01 B1y3YV5Q
オススメの歯科ない?ありすぎてハズれ引くのが怖い
ちなみに普通の虫歯治療で治療うまいとこね
出来れば中津~JR福島駅辺りで

667:ななしやねん
11/07/15 03:55:29 P6s4hJOw
>>670 URLリンク(www.denternet.jp)
このあたり参考にしてみるとか。

668:ななしやねん
11/07/15 06:01:30 GjQUrCMw
>>668
君の言うルートが一番近い。
マクド前を通過→突き当たりの階段から地上に出る→第四ビル→第三ビル
もしくは、新阪急ビルのエスカレーターを降りる→第四ビルB2→第三ビルB2

669:ななしやねん
11/07/15 09:23:24 BGbodi7g
たぶん厳密に言うと阪神の西側改札から出てディアモールを南下して曽根崎新地の出口から地上に出て
梅新交差点を淀屋橋方面にさらに南下するのが最短ルートだと思うが
普通は上記のルート通るだろうね

670:ななしやねん
11/07/15 11:45:27 qa9ejc2g
梅新交差点のどこに出たいのかでルートは変わる気がする。
淀屋橋なら地下1階の通路を通って梅新交差点の南西に出るのが早いんじゃないの?

671:ななしやねん
11/07/15 23:05:16 GjQUrCMw
>>672だけど、追記

>>厳密に言えば梅田から淀屋橋まで歩いてるのですが。

>>674の言うとおり、第三ビルB1からそのままつるやゴルフの先の通路を通り地上に出て直進で淀屋橋だね。
よって、阪神梅田駅から第三ビルB2東の突き当たりまで地下通路を通り、B1の連絡通路に出るのが涼しいし最短だね。

672:ななしやねん
11/07/15 23:30:13 NB5q47lA
チョン学校への資金援助に対して住民監査請求するとか素晴らしい

さすが日本の大阪市民だね

673:668
11/07/15 23:45:33 CH/B1EXw
みなさん回答ありがとうございました。
前に言った通り阪神梅田からマクドナルドを通って地上に出て宝くじ売り場を通り交差点の地下通路を利用していました。
所用で頻繁に梅田⇔淀屋橋を行くのですが節約で歩いてましてこれから夏本番で少しでも労力と負担を減らそうと思い質問させてもらいました。
これからはみなさんに言われたように地下を利用します。
ありがとうございました。

674:ななしやねん
11/07/19 10:57:24 4UqCJHJQ
お初天神の祭で、吉本の漫才師3組が余興してたけど、
そのネタが、一組は「棺桶と出棺」で、一組は「ひき殺したタクシー運転手に、
被害者が化けて出る話」で、祭の余興としてはどうなんだろうって思った。
もう一組は、靴履きのまま、お神楽台に上がって怒られてた。

675:ななしやねん
11/07/21 16:30:26 65QBfKKA
茶屋町から堂山にかけての駐輪場は半分くらい完成してるね。
しかし、ビジネスエリアでもないのに、60分無料なのはいただけないな。
今後、他の商業エリアの2時間無料地区も1時間無料に変更するかもしれないね。
てか、コインポストはいらないだろ。
何で、2種類も作る必要があるんだ?
あと、コインポストの下のレールも不要。(コインポストなんだから)

676:ななしやねん
11/07/21 16:55:51 mo/jXOKQ
一時間になる前に帰ってくるしかないよ

677:ななしやねん
11/07/22 07:26:05 qKF381UA
第四ビル周辺の駐輪場はまだ2時間無料でした。

てか、なぜ第三ビルがビジネスエリアなのか理解できない。
駅前ビルは全部商業エリア区分でいいだろ。

678:ななしやねん
11/07/22 09:05:43 PLSC7D+Q
3ビルはオフィスの量がは10edんぱじゃない

679:ななしやねん
11/07/22 10:19:00 OVWoou7g
スレリンク(newsplus板:233番)

おいおいまじかよ!!

680:キタの妖精
11/07/22 13:31:40 tQ8eMr+A
イーマ、アメリカンラグシー閉店してるやん(@_@;)
さしもの梅田様も、どっかが潤えば、どっかが煽りを食らうんだな。
ステーションシティーという超大型施設が出来て、供給だけではなく
需要も確実に高まった感のある梅田ではあるが、その需要も無限ではない
んだな・・・当たり前の話だけど。
梅田の活況ぶりを見てると、そういう当たり前の事すら忘れてしまいそうに
なるな。

681:ななしやねん
11/07/22 13:47:31 hqGBdfsA
ほんでも周辺の商店街はそんなもんじゃないよ
近くにあっても電車や車に乗って梅田まで買いに行くから
商店街壊滅してしまった所があるんだから

682:キタの妖精
11/07/22 19:47:47 JQaP6rUg
>>685
厳しい世じゃのぉ~(-。-)y-゜゜゜

以前、このスレで「天神祭の時の梅田周辺の人出は、それほどでもない」
というレスを見た記憶がある。さすがに淀川花火の時はそうはいかない
みたいだけど。
しかしだ。先日、大阪駅を通りかかった時、アナウンスで「天神祭当日の
環状線のホームは大変混雑します・・・・入場制限を行う事があります」
とあった。ちなみに、天神祭の花火は今年は協賛金が少なくて例年5000発
の花火が3000発に縮小されるらしい。
よほどの祭り好き以外の人は、まさに“触らぬ神にたたりなし”だぜ。

683:ななしやねん
11/07/24 02:29:51 vQnOaLjA
>>686
>環状線のホームは大変混雑します
乗り換えで混むんだよ。

684:ななしやねん
11/07/24 19:29:44 YsuLilmw
大淀なんだけどいま通ってったわらび餅売りが怖かった
「わ~ら~びも~ち~」って恨み節みたいな感じ(それ以外はイントネーション変だけど普通の宣伝文句)
最初は聞き取れずに外国語での何らかの呼びかけかと思った
夜勤明けだから仮眠取って起きたばっかなんだけど寝ぼけてるせいか恐怖心でいっぱいだ……

685:ななしやねん
11/07/24 19:55:01 J+XxL2lw
チャルメラと同じメロディーだろ。
怖いか?

686:ななしやねん
11/07/24 22:12:59 YsuLilmw
>>689
いや、あれじゃない。
今まで聴いたこともない、全然違うメロディーだった
チャルメラみたいに印象的じゃなくて、音階の上下も少なかった

687:ななしやねん
11/07/25 17:03:25 p3WrJ8hA
>>690
ニューバージョンかな、一度聞いてみたいなぁ。

688:ななしやねん
11/07/25 17:27:36 VxarIU3w
>>688
わかるw
おっさんの半泣きみたいな声でオバケ屋敷の「うらめしや~」みたいなイントネーションやろ?w

689:ななしやねん
11/07/25 17:56:18 yPvRXJpg
>>692
そう! そんな感じ!
わらび餅買わんくても涼感得るくらい不安感煽られた

分かる人いて良かった、幻聴聞こえたのかと思ったw
あの音声マジ誰得

690:ななしやねん
11/07/25 18:03:01 sNSV1VCQ
わ~らび~もち かきごおり~
確かにこの音程数年ごとに変わるよね
小さい頃は口ずさんでたの思い出したよ

691:ななしやねん
11/07/25 20:13:14 ZsPwjBWQ
昔、晩夏に
「わ~らび~もち いしやf11きい~も」って聞いた時は
ずっこけそうになった

692:ななしやねん
11/07/26 16:53:01 VTmFNsoA
わらび餅売りってさ、よくクルマでまわってくるけど
あれそんなに売れるものなのかな?すごく気になる
さお竹売りみたいに、いざ買おうとすると
一皿1000円!とかぼったくり価格ゆうてくるんやろか

693:ななしやねん
11/07/26 20:22:10 B7LR4EUA
わらび餅売りは昔からいるから
固定客居るんだろw

694:ななしやねん
11/07/27 14:29:58 xGNfyJMw
♪わらびぃ~もちぃ~ 美容と健康にわらび餅

昼休みになると公園に来てるけど、売れてるのを見たことないな。
そういえば、一時期大量にいた「メロンパン売り」もすっかり見なくなった。
コインパーキングとかに駐めて、ワンボックスの後ろ開けて商売してたけど。

695:ななしやねん
11/07/27 21:51:13 uE/9e+xQ
どのスレで訊けばいいのか分からないので、マルチごめんなさい。。。

フォトショやイラレなどのデザインソフトを1時間いくらで使わせてくれるような
そういう施設・教室は近辺にありますでしょうか?

ご存知でしたらぜひ教えて下さい。

696:ななしやねん
11/07/27 22:26:59 qK0WisYQ
>>699
「キンコーズ」でググるとある。
ただ、1時間なら1300円位。
10分単位なので、さっさと作業できれば…

697:ななしやねん
11/07/30 08:36:55 2zHK6AeA
↓ニュー速で見つけた

○梅田お化け屋敷「とおりゃんせ」
7月30日から期間限定で開催される
「最恐!梅田お化け屋敷『とおりゃんせ~地図に載らない国道0号線~』」
の 内覧会が29日に行われ、報道陣に内部が公開された。
阪神百貨店南側、渡邉リクルートビル(大阪市北区梅田1)1階特設会場で
開催する同お化け屋敷。国道1号線が終わり、
2号線が始まる梅田には誰も知らない国道0号線の入口があり、
その道に迷い込んだ人は行方不明に
なるという都市伝説がある…というストーリーで展開する。

698:キタの妖精
11/07/30 10:42:10 9w/bJ1hA
>>701
まさか、ジーンズメイト跡がそんな事に使われるとは(@_@;) 期間限定
との事だから夏休みが終わる8月いっぱいとかなのかな? 俺が高校生の時
よく通ったジーンズメイト、たしか24時間営業だった。服飾店で24時間営業
って、かなり珍しいよな。
ジーンズメイトの亡霊・・・・・・早くお化け屋敷なんて終わらせて
洋服の青山とか入れてくれ。

699:ななしやねん
11/07/30 12:36:53 rmYHnIoQ
>>702
旧ジーンズメイトじゃなく渡邉リクルートビル1階みたいだが。

700:ななしやねん
11/07/31 11:21:17 M5PWVgXQ
ジーンズメイトんトコは半地下って感じだね
リクルートビルの1階でそんな事するんだ~行って見ようかな

701:キタの妖精
11/07/31 17:50:23 HIDk5NEg
メンズ館、いまいち好きになれんな~(-_-) 例えば、メンズ館に入って
て、阪神や大丸にも入ってるテナントの店員や接客の仕方が違うように
感じる。メンズ館の店員・接客は、脱ヲタ客をカモ客にしようとする感じが
他のデパートよりも酷い気がするんだよねw
それは俺が脱ヲタだか(ry
いえいえ、自分で言うのも何やけど“それなり”には見えまっせww

702:ななしやねん
11/07/31 22:32:06 nnWEdYWw
紀伊国屋書店で大1100川隆法を推してるんだけど、
あの店は幸福の科学となんか関係あるの?

目立つところに大川の本が結構な数で積んである。

703:ななしやねん
11/08/01 09:12:27 zuSMJ4vw
宗教本は信者が買ってくれるから、手堅い出版物って事じゃないの。
世界が認めた仏陀降臨とか宣伝しながら、クリスマスツリーも飾るという
意味不明な団体だけど。

704:ななしやねん
11/08/01 09:55:41 yL/A8ZTA
>>703
ジーンズメイト跡で正解だよ
URLリンク(gorimon.com)

705:ななしやねん
11/08/01 12:26:12 M2EmQNxg
>>706 単に大量に買ってくれる固定客が見込めるから置いてる
だけでは?教団側も広告効果の見込める大手書店の都心の
店を狙いうちして信者に動員かけてるんだろ?旭屋本店なんか
も山積みしてる。

706:ななしやねん
11/08/02 00:03:18 RxqMKwyQ
>>700
ありがとう。助かりました。

707:ななしやねん
11/08/02 00:34:11 rVvbjHnw
>>705
ださい服装でいくとナメた対応してくるみたいな感じ?
やたら試着すすめて、もちあげて、うまいこと買わせたろう、みたいな

708:ななしやねん
11/08/02 00:37:00 nm60JEYw
>>707,709
宗教関連は信仰の自由の元、勝手にやったらいいけど
支持したくないので気になった。
旭屋本店もなんだ。

教団側も宣伝になるよな。俺みたいに釣られる奴いるし。
勉強になりました。レスありがとう。

709:ななしやねん
11/08/02 20:33:13 6KM+RDxg
西天満の1号線沿いに幸福の大阪本部があるんだが、かかっている垂れ幕がすごい。
上から順に
 悪霊封印祈願
 生霊返し・病念撃退祈願
 ガン細胞消滅祈願
 感染症撃退祈願
 強力ダイエット祈願
 投資株高騰祈願
 不況撃退祈願
 赤字脱出祈願
 放射能被害除去祈願
 左翼貧乏神を追い出すための祈り

710:ななしやねん
11/08/03 00:59:49 kiaiNO4w
>>713
即物的すぎてワロタ

711:ななしやねん
11/08/03 22:50:48 PD0Sfgag
>>713
ワラタ!見に行こう。
バブル時代のソープランドみたいな建物やんな?

712:ななしやねん
11/08/04 10:30:30 U/oDn6+A
フジ公式 You Tube の 炎上 長いこと続いてるなぁ

713:ななしやねん
11/08/04 11:32:32 MuCyVbMA
あのてっぺんに乗っている像って、大川さんか?
ローマ帝国の帝王みたいなの。

714:キタの妖精
11/08/04 19:57:24 Cx8uFjwg
遅ればせながら、今日、開業からちょうど3ヶ月経ったステーションシティー
に足を踏み入れてしまった。
たまたまヨドバシのコムサ側から出てしまって、第1~4ビルの方へ行きた
かったんだけど、例のヨドバシ⇔大阪駅中央口の横断歩道がなくなったせい
で仕方なく、アトリウム広場から橋上連絡口を通って大丸の方を経由して
行った。
そういや、アトリウム広場で何かの撮影?(大きなスチールとか使ってた)
やってたみたい。興味ないから詳しくは知らんけど。
それにしても噂では聞いてたけど、いざ、ヨドバシ⇔中央口の“通せんぼ”
を体験すると「こりゃ、けっこう不便だな」と感じてしまった。
情けないよorz

715:ななしやねん
11/08/04 20:08:30 /4FbpCAg
>>718 中央北口からヨドバシ行こうと思うとエスカレータで
上って階段下りないといけないもんな。帰りは階段上らない
といけないorz
うち母親が膝痛で階段の上り下りダメだから、困るよ。

716:ななしやねん
11/08/05 08:24:58 iaQiyyNA
大阪駅からヨドバシは、地下を使うのがいい。
全て、エスカレーターで移動出来る。
ただし、「御堂筋線→」の看板は場所によっては、商業施設への
誘導も兼ねていて、遠回りを指示しているものがあるから注意。

717:ななしやねん
11/08/05 11:14:47 3d8J0Nww
いよいよ明日に迫った花火大会。人ゴミや混雑が大嫌いだから、あんなもん
とっとと中止してほしいと思ってる者にとっては迷惑極まりない<`ヘ´>
まさに「百害あって一利なし」なんだが、唯一、無理やり、利点を掘り起こ
すとすれば、PLの花火などとは違って、交通アクセスが多岐にわたる事
かな。梅田側だとJRに阪急・阪神、それに地下鉄といろいろある。その分
多少は分散されてマシ・・・・・・と無理やり考える事も出来るw
ま、いずれにせよ、どうしても用事がある人は仕方ないけど、それ以外の
人は出歩かない事だね。花火の感動が100とすれば、人ゴミや混雑の
ウザさが10000ってとこだろう。損得で言えば行かない方が圧倒的に
得だね。

718:ななしやねん
11/08/05 13:07:06 ccpTzUjQ
どこを縦読み?

719:ななしやねん
11/08/05 14:44:28 /cnEJxqw
>>721
同意
人ゴミが大嫌いな身なのでわざわざそんな場所に出向くのは勘弁。
バスツアーとかで観る場所も帰りの足も確保できていればまた話は別かもしれんけど

720:ななしやねん
11/08/05 14:52:44 5QM69o7w
気持はわからんではないがあえて平日の昼間から長文で書く事かね
行きたく無い奴は最初から行かないし行きたい奴は混んでても行くし

721:ななしやねん
11/08/06 16:32:44 QW1vftGQ
花火大会楽しみだ。
スカイビルの辺りも賑わうだろうな。

722:ななしやねん
11/08/06 16:41:47 lnXxGvzw
人ごみ苦手だから花火は家のベランダから見てる
ただベランダは南向きなので手すりから身を乗り出して見るから首が痛くなるw

723:725
11/08/06 16:57:01 QW1vftGQ
職場がスカイビルだから仕事終わってそのまま見て帰るけど、昨年は大阪駅に
だとり着くまで長い行列と地下道閉鎖のため30分くらいかかったw

724:ななしやねん
11/08/06 18:24:05 EBnIfVVA
職場がスカイビルってエリートか

725:725
11/08/06 18:46:47 QW1vftGQ
>>728
いや、ぜんぜん違うよ。
俺はメンテナンスに入ってる人間だからw

726:ななしやねん
11/08/06 19:15:59 EBnIfVVA
なるほど

727:ななしやねん
11/08/06 19:39:55 XYiDvuOw
>>726
自分もだw

花火大会の日に集まる人って歩道に広がって歩いたり
周りも見ないで腕振り回したりする馬鹿が絶対いるから鬱陶しい
会場までの順路と帰宅路が完全に被ってるから今年も何度も当てられそうになった

728:ななしやねん
11/08/06 21:56:56 Awgb10Lg
今日も仕事だよ
せっかく大阪着たのに花火見られないとか終わってるぜ

729:ななしやねん
11/08/06 22:15:22 fISjd2tA
>>727 俺も職場がスカイビルの北側で今日8時45分まで仕事
だったから帰り道モロ混雑に巻き込まれてしまったorz
 帰り道ちょうど花火がクライマックスで建物に隠れて上半分は
きれいだったけど、アベックが多くて・・・。

730:コケヤッコ
11/08/07 09:40:14 neFhu0xA
キタで自転車撤去作業の片棒を担いでいる公務員のナレの果てみたいなジジイを見た。
コイツらゴミジジイどもを税金で食わせてやってるのか?それより早く駐輪場を増設せい、平松!

731:ななしやねん
11/08/08 08:31:01 JbxfJd/Q
駐輪場は増えてるよ。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
公開空地にも設置できるようになった。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

732:ななしやねん
11/08/08 09:08:51 Y3ZL/zPg
ホワイティに吉野家。泉の広場の近く。

733:ななしやねん
11/08/08 09:20:42 otwB7MGg
>>736
工事してるけど狭いな
吉野家は泉の広場上がったとこすぐにあるからなあ

734:ななしやねん
11/08/08 14:25:33 Y3ZL/zPg
ドスパラ梅田店、先月で店閉じたな。あれくらいのスペースだと、
モバイルに特化した方が良かったんじゃないかなと言う気もしたが。
大阪って、そういう特化店が殆ど無いから、隙のない品揃えにしたら、
客も集まってくると思うんだけど。

735:ななしやねん
11/08/08 15:07:04 ZG+UwYEw
今日の憤懣本舗で淀川の花火の後のことを今年もやるみたいや

736:ななしやねん
11/08/09 00:39:43 AkT8bmOw
茶屋町の駐輪場も人気やな
満車どころかたまに自転車で駐輪場が埋まってるしw
新御堂よりも中崎町側は駐輪自由だったりするが

737:ななしやねん
11/08/09 00:46:33 AkT8bmOw
>>738
ドスパラのあったビルの9階にモバイルに特化した?店があるからなぁ
ipodやAndroidやゲーム機の周辺機器やパーツを売ってる
ほとんど中華品質だけどw

738:ななしやねん
11/08/09 02:20:27 n5tSXjIA
>>734
税金納めていない人間ほど、税金税金言いたがるよね

739:ななしやねん
11/08/09 09:01:41 +T+2QOPg
>>741
一時期のデジットや、スーパービデオを思い出すな。
USBの変換プラグ買ったけど、つながらなかった。
バラしたら、何だか凄いことになってた。「運が良ければブリッジしない」という
半田付け方法で、付近のプラごと溶けてたよ。

740:ななしやねん
11/08/09 20:21:04 ANvVj9nw
>>741
ラジオショックね。常連です

741:ななしやねん
11/08/17 10:30:59 A3wa/7/A
今年の花火大会もなかなか良かった。
近場で見たけど数年前と比べたら、かなり人が減ってるね。
おかげでスムースに移動出来たし、間近で見る事が出来て大迫力だった。
ただ、フィナーレでバイパスを通ってた暴走族には殺意を覚えた。
今時暴走族とか、「そこのお兄さん、とってもカッコ悪いですよ~」w
ちなみに、帰りは十三東の出口ではなく、バイパス南側から出ると早い。
来年も行く人は覚えておくといい。

>>737
角の店ならとっくに潰れたよ。

>>738
後は工房だけだね。
寂しい限り、、、。

>>741
あそこは怪しさ満載で、見てるだけで楽しい。w
日本橋のスクープランドを思い出す。

742:ななしやねん
11/08/17 11:29:16 A3wa/7/A
>>746
開始前ぎりぎりに会場入りしたけど、大した混雑もなくスムースに入れたよ。
十三大橋横から入って、露店街をくぐってバイパスあたりまでいったけど、数年前に見に行った時に比べたら本当に人は少なかった。
観覧出来るスペースは、至る所にあったし、余裕で見れた。
昔行った時は身動きが取れないくらいの混雑だったし、花火を見るのも一苦労だった。
やはり、明らかに人出は減っていると思われる。
それでも、凄い人には違いないけどね。

743:ななしやねん
11/08/17 13:14:26 y7diIF+w
>>739
これやな
URLリンク(www.mbs.jp)

744:ななしやねん
11/08/17 13:34:09 GE9LDNsw
毎日放送の北側には何が立つの?

745:ななしやねん
11/08/17 14:38:21 pGiZslBg
俺最近傍聴するために地裁行くねんけどここの周り立派な建てもんめっちゃ多いな
なんでなん?

746:ななしやねん
11/08/17 14:44:47 hJ0gqgpw
>>749
毎日放送その2です。

747:ななしやねん
11/08/17 17:16:59 /bZa+Uvg
旭屋本店閉店建て替え

748:ななしやねん
11/08/17 19:43:57 EAN85crg
びっくりさせるなよ
駸々堂無くなった今最後の高校の思い出なのに

749:ななしやねん
11/08/17 22:00:16 Hdb5D9WA
>>753
これですな。
URLリンク(gorimon.com)

750:ななしやねん
11/08/17 23:52:34 aYRcO6sw
そういえばやっと地下鉄中津駅の上の世界長ビル解体するのね
テナントで入ってた病院が数年間だだこねて退去するの嫌がってったんだろうな

751:ななしやねん
11/08/18 08:26:08 jULx7EQw
旭屋書店と言えば、
・喫茶リーブル
・マッハ模型
・「曽根崎三丁目の山田さ~ん」という謎放送

752:ななしやねん
11/08/18 09:36:27 9EyrpESA
マッハ模型は辺鄙な場所に移転してしまったな。

753:ななしやねん
11/08/18 09:46:25 jULx7EQw
太融寺の近くのビルだっけ。ちょっと寄ってみるという場所ではなくなったね。
昔は、北千里にも支店があったような。

754:ななしやねん
11/08/18 18:11:41 AvcnX9uA
旭屋のこと、ニュース速報プラスで知った
あそこでポイントカード作ったが、本店でしか使えないと聞いて驚いた、今時……
本店がなくなると使い道もなくなるのか
もしかしたら新しい店舗でも使えなかったりして

【大阪】キタの老舗、旭屋書店本店が営業終了へ ビル建て替えのため[11/08/18]
スレリンク(newsplus板)

755:ななしやねん
11/08/18 22:11:09 /0u5DS/w
>>749
大阪市の助成金で建てる。
助成金を出すのは平松(元MBS)の決定。
舐めてるよな。

756:ななしやねん
11/08/20 00:45:27 9kWukLcQ
>>747
誘導がしっかりしてたんじゃないかな
ああいうのって一旦111eつまり出すとまったく動けなくなって
捌ける人数が一気に減るから
余計つまりだすっていう悪循環に陥りやすいし
逆に動いていると案外空いてるように思えたりもする

757:ななしやねん
11/08/20 01:59:25 Gp2GZZZg
>>760
条件を満たせば受けられる助成に文句言ってもな。
URLリンク(www.investosaka.jp)

758:ななしやねん
11/08/23 21:12:49 s3tF1x3Q

大阪デモ★フジテレビの韓流ゴリ押しを許さないぞ!★

【集合日時】平成23年8月27日(土)15:30集合 16時出発

【集合場所】中之島公園・女神像前

【注意事項】差別用語・暴力・挑発行為などは一切禁止。
 ※ フジテレビスポンサーへの不買呼びかけプラカード大歓迎

【主催】現代撫子倶楽部★きなの会
【共催】在日特権を許さない市民の会★チーム関西★その他協賛団体
URLリンク(team-kansai.sakura.ne.jp)

関東のデモは整然として美しく、本当に立派なものでした。
関西人も日本の心を見せよう!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

759:ななしやねん
11/08/23 21:29:34 bm7PInRA
大阪で韓流ゴリ押しなら、むしろ、テレビ大阪やサンテレビに抗議?すべきではないでしょうか?

760:ななしやねん
11/08/23 23:11:20 L/cWZbLg
>>764
なんで?

761:ななしやねん
11/08/23 23:27:10 PVuDEHkg
反民主党のデモをやったところで何も変わらなかった
デモなんかやるだけ全くの無駄

762:ななしやねん
11/08/23 23:57:14 gwHf345A
>>765
韓国ドラマの放送割合ってことだろうね

763:ななしやねん
11/08/24 00:13:54 sVvc63Yg
ほとんどデモなんてしない日本人の重い腰をあげさせてしまった。
規模が小さかろうとも、
大きな一歩ですたい。

764:ななしやねん
11/08/24 00:16:59 Jgovwhpw
誰かさんじゃないけど、嫌なら見なければいい。
視聴率が取れない番組は必ず淘汰される。
今回の騒ぎは度を越してると思うよ。
日本人なら良識を持とう。

765:ななしやねん
11/08/24 00:22:06 OETlcdrA
>>764
サンテレビはしょうがない
金ないから安い韓国ドラマ流すしかない

766:ななしやねん
11/08/24 00:28:36 XuBStmmg
阪神もかなり
韓流
(^◇^)

767:ななしやねん
11/08/24 08:02:29 phu55n1Q
>>769
政府が大口スポンサーだからもう視聴率関係ない
ゴールデンで3.9%なんて数字出しても止まってないんだから淘汰は期待できないでしょ

テレビ自体が淘汰って意味なら解るけどね
実際自分はテレビ何年も見てないし
でも大阪で放送局向けデモは理解できんなー。東京なら解るけど
あっちは本当にひどいみたいだし実物も多いからそりゃ危機感持つわ

768:ななしやねん
11/08/25 22:14:15 xMorpwbA
なんか今日阪急百貨店前からムーヴィングウォークあたりまで偉いことマ●コ臭かった
一帯がスゴイ感じだった
なんぞアレ

769:ななしやねん
11/08/25 22:29:01 y624tZPg
いいなー

770:キタの妖精
11/08/26 18:05:39 aSj0bnsw
>>773
なんのこっちゃw
どういう事? ストレートに「凄く臭かった」って事? それとも変化球で
「女の行列が出来てた」って事?
どっちにしろ、キタは開発ラッシュしてるが、なぜか臭いとこも多いw

771:ななしやねん
11/08/26 19:37:30 Y1JyRsqA
昔は、宝塚のチケットが発売される時は
あの辺りのチケットショップみたいなところに
女性だけの行列が見られたと思う。
自分はファンじゃないから解らないけど、
今はチケットはネットとかで売るだろうから、それじゃないですよね…

772:ななしやねん
11/08/27 00:51:03 8EAi4cjg
>>776
宝塚のチケット発売開始日は土曜だから関係ないと思う。

773:キタの妖精
11/08/28 13:56:32 jF7uUM/A
そういや昨日、大丸で加藤夏希がトークショーやってたんだが、やっぱ
モデルさんってのは、たしかにキレイで可愛いのは認めるが、それは女
から見た時だね。男からすると、モデルは痩せすぎててキモイw
熊田曜子や長澤まさみも以前みたく、肌が“プリンっ”ってしてた時の方が
男ウケ良かっただろうにね。
ま、俺が言いたいのは「大丸は頑張ってるな~」って事と、もっと男ウケ
するモデルを発掘してくれ、って事w

774:ななしやねん
11/08/30 22:17:52 SPRH996w
地下鉄中津2番出口上がってすぐのコインランドリーのおっさん、最悪!!前のお姉さんは、とっても親切やったのに。火事で経営者が変わったらしい。
100円つまって電話したら「夕方取りに来て」と偉そうに、お客をなんやと思ってるのか?
営業は夜10時まで、洗濯と乾燥だったら9時までに入店しなければ、おっさんの機嫌が悪くなる。
しかも、木曜日定休日ってコインランドリーに定休日があるとは知らんかった。

でも、最近豊崎2丁目にコインランドリーができました。スカイラークから北へ2~3分かな?
店内、冷房してていいよ。おっさんの店より安いしね。年中無休24時間営業←当たり前だけど。URLリンク(www.nice-corp.co.jp)

775:ななしやねん
11/08/31 09:46:16 xFF6ScHw
>>779
豊崎スレにも同じ事書いてたな
もう信じひんで~

776:ななしやねん
11/08/31 22:12:01 ZJ2tqMlg
>>779

こんな文章じゃあ逆に客減らすだけだろ、バカじゃねぇか?

777:ななしやねん
11/09/01 21:36:08 t6qI87tw
foodium堂島っていうスーパーが今日オープンだったらしい。
ギガジンの記事で見て知った。
明日あたり行ってみようと思う。

778:ななしやねん
11/09/02 12:46:46 c+IwY/ww
一部の女性達が子供をウム・サズカル・仲良くするように言われて探している唯一のカミ。南の皇帝(だが東京在住)x北の将軍。
竹田の宮x松平の御曹司。林田x内田。ホントウの「じゅん」。日本の君(キミ)。下僕、便所女を束ねる上(かみ)。おでこに傷のあるお屋形でもある。
URLリンク(twitter.com)
騙されてニセモノ・カミとちぎるな。ホンモノのカミは性Fu俗・アDaRuToPoルノビデオに女を使うのが嫌い。
ホンモノはニセモノが横領して11年間性交していない。処女は好きだが、ショジョを抱いた�10d7魔ェない。
ポルノ・アダルトビデオAV男優、関係者には、偉い人は一人もいない。どれも偽名・ペンネーム。
カミの為の女を抱くと必ず天罰が下る。 女は騙されても自殺するな。

779:ななしやねん
11/09/02 18:57:56 pj1x+84w
大阪で唄のうまい人たちがいる店を教えて
下さい。

780:ななしやねん
11/09/03 05:36:58 SQbLq7rA
>>782
淀屋橋はかなり遠いな、、、。
堂島じゃなく、堂山ならよかったのに。

781:ななしやねん
11/09/03 19:45:05 SeaF5KpQ
>>782
駅前ビル住民としては、微妙な距離だけど、これまで一番近いスーパーって言うと
南森町のKOYOくらいだったので、ゼイタクは言うまい。
欲を言えば、エルセレーンの「やまや」のところに入ってくれたら、雨にぬれずに行けて
よかったんだけど

さっき行ったら、台風のせいか客はまばら、パンや弁当は○○円引きのシールのオン
パレード、

品揃えもそこそこよくて、ちょっと変わったものとかもあるんだけど、それが欲しいかと
いわれれば、べつに~~~、って感じかな

値段的にもコンビニよりは少し安いみたいだし、それなりに使えるかな。

ただ、レジはまだ開店したてだからもあるかもしれないが、かなり手際が悪い、もう少し
改善しないとコンビニに勝てないかも

782:ななしやねん
11/09/04 06:40:31 jDkzUGrw
>>786
住んでる?

783:ななしやねん
11/09/04 18:20:55 sQbRfxrg
PABLOのチーズタルトって塩っ辛くて斬新な味だった
塩ブームに乗ったのかな?塩分たっぷりのタルトもいいね

784:ななしやねん
11/09/04 18:42:35 6d2LzEDA
>>787
だな、
オレの住所は、北区梅田1丁目だ

785:ななしやねん
11/09/04 19:30:27 OcO4+xbg
梅田の地下街は台風被害なかったの?

786:ななしやねん
11/09/04 21:44:58 6d2LzEDA
>>790
別にドットコトねえよ。

787:ななしやねん
11/09/05 07:16:17 ThS7Z5NA
>>786
確かにレジの手際悪すぎ
品物袋に入れてくれるんだがありがた迷惑レベル
普通のスーパーみたいに自分で袋に詰めるスペース無いし

788:ななしやねん
11/09/05 08:43:06 Ies8up4g
>>790
紀伊山地で雨雲が遮られて大阪府内はそれほど雨が降らなかったよ

789:ななしやねん
11/09/05 17:50:33 dR+AKoVA
foodium堂島行ってきた。
袋詰めスペースが無いとたくさんは買いにくいな。
昼食や残業時の夕食買いに行く所だね。

790:ななしやねん
11/09/05 21:19:07 Iuk5vX0A
週に二日は本町から梅田まで御堂筋を歩いているのにfoodium堂島を知らんかったw
野村證券のあったとこやねんな
淀屋橋周辺の御堂筋沿いはKOYOとかマルシェとか色々店が出来てきてええねえ

791:ななしやねん
11/09/06 11:51:49 vejlpBGw
やけに梅田消防車が

792:キタの妖精
11/09/07 17:54:44 LJPrYKNQ
それにしても、大丸がここまで客足伸ばすとは驚きだよ。ステーション
シティー開業前は明らかに他の百貨店に比べて客足は少なく感じたのに
駅と直結したら大繁盛。
三越伊勢丹は開業間もないから考慮しないとして
阪神は相変わらずの独自路線で頑張ってるようだし、逆に存在感が薄くな
ってるのが阪急だね。でも、完全リニューアルまであとfd01年だね。意外と
「もうすぐじゃん」って感じてる俺がいる。腐っても阪急は阪急。
底力は半端ないから、ビックリするくらいの逆転ホームラン打つかもなw

793:ななしやねん
11/09/07 23:16:37 Rs9mJLkg
阪急梅田本店、ブランド・固定客で底力(商都・キタ決戦3カ月)
スレリンク(shop板:305番)

阪急梅田本店の5月以降の売上高は前年比4~6%台の減収が続く。
だが内山啓治本店長は「ほっとした」と漏らす。 当初想定の8%減より
小幅にとどまっているためだ。増床工事の遅れによる手狭な売り場、
そして三越伊勢丹という競合店の出現。
「二重苦」にもかかわらず、関西1番店の底力を見せつけている。

794:ななしやねん
11/09/08 09:28:16 DhD0iaJA
今朝、阪急前交差点に消防車が集まっていた。

795:ななしやねん
11/09/08 12:48:24 plWqdQTw
>>797
別に百貨店としての「大丸」ブランドで集客してる訳ないでしょ。
明らかにポケモン、ハンズ、ユニクロ効果。
百貨店って1991年をピークに売り上げ減少してる超衰退産業だから。
今の消費者は百貨店よりも専門店・SCを求めているってこと。
三越伊勢丹よりもルクアのほうが売上が多いというのがその証拠。
伊勢丹の名前を並立したが、「三越」という名前にありがたみを感じるのは60歳以上のババアでしょ。
若い人なんかはむしろ「三越」で買い物したなんて恥ずかしいくらいだ。

796:ななしやねん
11/09/08 13:15:30 yLVXQySA
恥ずかしいは言い過ぎw
単純に高いから買えないんだよ

797:ななしやねん
11/09/08 21:14:01 //2qa0KQ
>>800
ちなみに君は何歳?

798:ななしやねん
11/09/09 06:15:03 cY+kZYDg
29歳だが確かに三越伊勢丹で買うのは恥ずかしいな
他にもっといい店はたくさんあるからな
三越なんかで買うと情弱と思われてしまいそう
値段うんぬんの問題じゃない

799:ななしやねん
11/09/09 08:15:34 GtgP2nOA
まぁ、「あいつ、無理して三越で買ってら」と冷笑されるかも知れん。

800:ななしやねん
11/09/09 09:38:09 +Q9XPOiA
でも伊勢丹で買い物しないとあの紙袋は手にはいらないぞ
入ったことすらないけど

801:ななしやねん
11/09/09 19:21:54 qLNMt3QA
自意識過剰の29歳がいると聞いて飛んで来ました

802:ななしやねん
11/09/12 18:48:33 JH2KG1jg
まぁ、金持ってない20代-30代を、伊勢丹は相手してないだろうけどな。
情弱でも金持ってる50代以上がわんさかいるから。

803:ななしやねん
11/09/12 20:52:57 cCVt4GNw
イセタンガールなんかは若い子向けだよ

804:ななしやねん
11/09/14 09:59:11 152JoqAQ
西天満界隈を通るようになって20年
初めて通った少年時代のあの日には既に靴のオットーは閉店セールだった
昨日とうとう初めてオットーに客が入っているのを見た
ただ接客しているだけなのに、警察に通報しなきゃって思ってしまうのはなぜだろう・・・

805:ななしやねん
11/09/14 11:28:56 gCpjV/0A
地下で阪神梅田と串カツ屋の横にずっと閉店セールの雑貨屋(?)数年前まであったよね
最後は「本当の閉店セール」って名前になってて笑った記憶が

806:ななしやねん
11/09/14 11:126439:43 XkyGHM+Q
靴のオットーが入っている建物、他の店はどうなってんだ。
オットーの倉庫と化している部分もあったが。

807:ななしやねん
11/09/14 11:48:51 152JoqAQ
>>810
オットーなんて少し前まで
”やっぱやります。どっちやねんセール”もやってたよ
多分五年くらい
最近あの垂れ幕を外したって事は店主の気持ちはやっぱやらない方に向かっているのか・・・

808:ななしやねん
11/09/14 21:47:31 eGVdg6vA
伊勢丹 5F丸福コーヒー店 可愛い子いてるね  注文する時 丁寧にひざまづいて聞くし  また行きたくなるわ

809:ななしやねん
11/09/14 21:50:02 sDgyCbSA
URLリンク(www.jr-odekake.net)
1Fの大丸梅田店(フロートコート側)の前にある9/7にリニューアルオープンした
女性洋服屋に貼ってあるポスターのかわいい女性の名前知っている人いたら教えて下さい
2枚貼ってあります

810:ななしやねん
11/09/14 23:16:12 btaulaqg
>>814
その説明ではちょっとわからない。
ブランド名これみたら出せない?
URLリンク(www.daimaru.co.jp)

811:ななしやねん
11/09/15 18:27:29 HzCUMSkg
丸福確かに可愛い子いてる あの子たちバイトかな? 脚が細くて笑顔も可愛い

812:ななしやねん
11/09/15 23:41:25 iuDJImjA
>>813
>>816
宣伝乙。自演で恥ずかしくないの?w

813:ななしやねん
11/09/16 09:19:58 YSk4mS3w
丸福みたいなチェーン店がこんなとこで宣伝するかな

814:ななしやねん
11/09/17 05:08:19 aFmFavLw
丸福ってかわいい店員を見に行く、そういう店なのか?

815:ななしやねん
11/09/17 09:14:45 112i8VwA
メイド喫茶なんだろ
客にひざまずくって書いてるし

816:ななしやねん
11/09/17 11:27:09 ucsmPPhQ
メイド喫茶なのに店の名前しぶいね

817:ななしやねん
11/09/17 14:33:55 vvSV+6+w
>>815
cafe de cleaverの前でearthという女性洋服店です
そこに二枚ポスター貼ってあります

818:ななしやねん
11/09/17 15:03:53 CC1lxENg
>>818
会社の宣伝じゃなく、バイトしてる私可愛いよ!っという宣伝なんだと解釈した
どんな恥知らずな女か働いているのか見てみたくはあるね

819:ななしやねん
11/09/17 16:20:53 c6t3fZXg
>>823
そんな宣伝するかよ。

820:ななしやねん
11/09/17 20:19:36 MPe/VR2Q
>>822
だったら
宮崎あおい?

821:ななしやねん
11/09/17 23:16:17 HTpVFOVQ
私もそう思った。大丸行く途中にある
earth music & ecologyではないかな?
URLリンク(www.google.co.jp)

822:ななしやねん
11/09/18 00:48:24 cs+H7mBg
>>809 オットーの店じまい垂れ幕、すげー年季はいって
ほこりかぶってボロボロになってるよなw俺が小学生の頃
からずっと店じまいセールやってていつ閉めるねんって
前通るたびに心の1247中で突っ込んでた。

823:ななしやねん
11/09/18 08:29:46 sUTRJXXw
>>827
毎日、夜になったら閉めてるジャン?

824:キタの妖精
11/09/19 17:16:47 9qmqZ+Pw
3連休最後の今日、茶屋町のファッションスポットを巡ってきたんだが、相
変わらずHEPはD○N丸出し連中ばっかりやな。“HEPの隣にある”ってだけで
メンズ館もD○Nっぽく感じてまうわ。
HEPって出来てから十数年やったかな? いつからD○N収容施設になった
んやw しだいにHEPにD○Nが集まるようになっていったのか? あるいは
世の中自体にD○Nが増えてしまったのか?
いずれにせよ、HEPみたいなのはミナミの方が似合うわ。引っ越ししてほし
いw

825:ななしやねん
11/09/19 17:36:19 YvFTxYIg
取り合えず…

URLリンク(gazosan.com)

826:ななしやねん
11/09/19 21:50:45 Ocg2AVuA
梅田で 子供が好きなアンパンマンやキティちゃんのグッズが たくさん売ってるお店とかありますか?

827:ななしやねん
11/09/19 21:57:48 4moK+8cw
梅田じゃキディランドくらいしか思いうかばへん…

子供の物はイオンモールとか、アリオとか、Q's モールみたいなとこの方が揃ってたりするもんね

828:ななしやねん
11/09/19 22:17:18 H1x9EoOw
>>831
まぁ、キディランドだろうな。キティちゃんは専門ブースがあるし、あんパンマンも色々置いてあったと思うし。
後はヨドバシ。あんパンマンならこっちの方が多いかも知れん。

829:ななしやねん
11/09/19 22:17:41 lKc+ktiQ
ヨドバシカメラの5階とか?
どのくらいあるのかあんまり知らないけども

830:ななしやねん
11/09/19 23:09:05 Ocg2AVuA
ゝ832 833 834さん ありがとうございます。キディランドと ヨドバシに行ってみます

831:ななしやねん
11/09/19 23:16:26 5hfrIY2A
>>831
とりあえず、梅田だと、キディランドみたい。

服とかは、阿倍野近鉄になるみたいです。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

832:ななしやねん
11/09/20 13:06:50 sCNXVwYQ


833:ななしやねん
11/09/20 14:13:19 ImNFqveA
あぼ~ん
てどんな事
書いてたの
でしょう?

834:ななしやねん
11/09/20 20:56:02 b6bi70VQ
ゝ832 833 834836さん

今日キディランドとヨドバシで 買えました
教えていただきありがとうございました

835:ななしやねん
11/09/21 05:40:12 RS0mdsvQ
茶屋町って一言で言うとどんな町ですか?
行った事もありますし、自分で感じたモノもありますが、
皆さんがどう感じているのか知りたいです。

836:ななしやねん
11/09/21 11:13:01 rlF73yUQ
再開発の町って感じする

837:ななしやねん
11/09/22 01:28:26 dwgtMunQ
>>843
まだ心斎橋にロフトもハンズもないときは、
茶屋町には、ロフトがあって、cd屋のwaveがあって、
単館系の映画館があって、
ちょっと離れるけど高架下にはクラブがあって
という感じで、若者文化の発信の街という印象かなぁ。
今は、ちょっと違う感じだけど。

838:ななしやねん
11/09/22 04:16:49 xt60Y5uw
天7付近で火事なう

839:キタの妖精
11/09/22 15:58:18 tUnSfKPQ
昨夜の首都圏の鉄道網マヒの様子を見て、ここはひとつ同じような状況が
大阪で起こったらどうなるか真剣に想定しておくべきだと思う。
大阪駅や梅田駅Gdfュ着してるJR・私鉄・地下鉄すべての路線が止まって
しまったらどうなるんだろう? 考えただけでも恐ろしい。
幸いなことに、ここ最近は大阪で大きな災害が起きていないから、いざ
災害が起こると、首都圏以上のパニックになるんじゃないか?
阪神淡路大震災当日の鉄道網に関する記憶がない(-_-) お偉い学者さんや
議員さんも、津波の想定をパニック映画級に見直してるヒマあったら、鉄
道網の事を真剣に考えておくのが先だよ。

840:ななしやねん
11/09/22 16:24:25 UN/UN+Rw
大淀 浦江公園で殺人事件発生とのこと

841:ななしやねん
11/09/23 00:22:03 NxoW0R+A
茶屋町に行くたびに一軒だけぽつんとある民家が気になって気になってしかたないのです!

842:ななしやねん
11/09/23 08:08:41 pK3bcQzA
昔の茶屋町が好きだったなぁ…

古い民家を使った雑貨屋さんがあったり、小さなカフェがあったり…

「旅籠」っていう居酒屋はもうないのかなぁ?

炉端で安い店やった。
若い時、お金があまりなかったから、よく行ったわ…

843:ななしやねん
11/09/23 12:36:07 k22gKtzA
300円均一の力丸グループの「旅籠」だったら、今NUの横にあるだろ?タリーズカフェの横に

844:ななしやねん
11/09/23 12:49:09 YaFV5Y6g
>>848
平気でガセを書くなアホ

【男性首しめられ財布奪われる 大阪】
 22日午後0時55分ごろ、大阪市北区大淀南の公園のトイレで、近くに住む無職の男性(76)が突然、
男に背後からひものようなもので首を絞められるなどし、ズボンに入っていた財布を奪われた。
男性は首などに軽傷。大淀署が強盗殺人未遂容疑で捜査している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

845:ななしやねん
11/09/23 17:58:42 ytGw7yGQ
ギャレ本館の跡地は何になるんだろう?
工事やってる様子はないけど

846:ななしやねん
11/09/23 18:03:13 bzYR/bSw
>>850
そういや旅籠あったあった
今はもう無くなった様な?忘れた。
がんこの隣の系列店はまだあるんかな

847:ななしやねん
11/09/23 19:12:48 ResPCpBw
前書き込んだと思うけど、恐怖心を煽るわらび餅売り
今まさに大淀を走ってった
てか、日中ならまだしもいまこの気温ならわらび餅は寒いだろ……

848:ななしやねん
11/09/24 07:55:05 EcKdc9cg
>>847
震災当日は1時間かけて自転車で会社まで行ったよ。
当然まだ電車は運休してなかったけど、大したパニックはなかったと記憶している。
というか、早朝だったし、みんな身動き取れなかったしね。
震災がもし昼間だったら、パニックになっていただろうね。
正直、あのクラスの地震が来たら、鉄道関連は成す術がないと思う。

849:ななしやねん
11/09/24 12:04:34 0w558u6w
梅田で平日の昼間から空いてる居酒屋ってありますか?
立ちのみではなくて座って飲める所でさがしてるんですけど
できれば飲み放題があったりすれば嬉しいのだけどね

850:ななしやねん
11/09/24 13:23:57 m0BirLhA
居酒屋というか、ミュンヘンで昼からビールとかどうですかね。

851:ななしやねん
11/09/24 13:33:45 0w558u6w
>>858
ガッツリご飯も食べながら長時間の飲み11e1を考えてるのでミュンヘンだと予算的にきついんです

852:ななしやねん
11/09/24 13:38:03 W7rG4oZw
>>857
イートマンなら
24時間やで~

853:ななしやねん
11/09/24 14:23:58 w1bMnEgg
>>857
キリンケラーとかは?

854:キタの妖精
11/09/24 23:06:04 WKLggltg
いや~まさに秋の行楽日和。しかも3連休\(-o-)/ というわけでヨドバシ
と大丸へ行ったんだが、いや~凄い人出だね~。
そうだ、大丸で神戸蘭子とかいう奴がトークショーやってたけど、30分も
せんうちに、とっとと終わってしまいよったわ。神戸蘭子なんかTVなんか
で頻繁に見れるんやから、同じ神戸○○やったら、メンズフロアーで神戸浩
のトークショーやってほしかったw そこらへんの小汚いオッサン客にしか
見えへんやろうけどなw

855:ななしやねん
11/09/25 01:26:43 zpoDgOVQ
東通り横の梅タコと吉野家跡地、イタリアンバーnagagutsuっていう店になるみたいだね。
左右に分かれてるけど、同じ店みたい。
現在工事中で、ぱっと見たところ、両方2Fも出来るように見えた。

856:キタの妖精
11/09/25 11:04:14 mRLTBPEQ
「キタ周辺に田舎もんは来るな!」なんて無茶な事は言わないけど、せめて
人ゴミの中での歩き方というか、最低限のマナーくらいはわきまえて来て
ほしいもんだね(-。-)y-゜゜゜

そういや、三越伊勢丹も客足はあっても売り上げが伸びないらしいねw
冷やかし連中が多いんだな、俺みたくw あっ、俺はまだ三越伊勢丹バー
ジンだけどねw

857:ななしやねん
11/09/25 11:15:21 vAT1tWNQ
>>864
残念ながら、一人で笑ってるだけであって、
全然面白くないんだけど。

858:ななしやねん
11/09/25 11:18:01 ifNYwOLw
本人は、面白いと思って書いているんだろう。
放っておくのがよろし。

859:ななしやねん
11/09/25 11:56:16 kwDuC2zA
>>866
ちゃんと名前を書いてくれているからありがたくあぼーんしておけ

860:ななしやねん
11/09/25 11:58:30 hAPJoD4g
>>829
え~っと。メンズ館もHEPなんですがね。(HEPナビオ)
URLリンク(www.hankyu-dept.co.jp)

861:ななしやねん
11/09/25 12:19:19 hAPJoD4g
>>861
ケラーはランチと夜営業の間に休憩がなかったかな?

OSとナビオ(メンズ館)の間の地下にある串カツオーエスだと昼からやってたとおもうけど。

862:ななしやねん
11/09/26 15:00:53 g5Lhr7Sg
伊勢丹の北海道店今日で終わるな
この前行って来たけど、白い恋人人いなくてビックリした
知り合いが(大阪の人)白い恋人って、まるっきりチョコレートだろ?って言ってて驚いたわ
東北から引っ越して来た俺だが、白いチョコをビスケットで挟んだのって認識してた。
知り合いが「え?これ?」って現物見て言ってた

質問なんだけど、大阪の人って「白い恋人」あんまり知らない物なの?

863:ななしやねん
11/09/26 15:07:27 dM6kPDVA
白い恋人は阪急の方に出店するよ
URLリンク(www.hankyu-dept.co.jp)
秋の北海道物産大会
◎9月28日(水)~10月4日(火)

きたれしぴでも随時販売してる。
URLリンク(www.kita-recipe.com)

864:ななしやねん
11/09/26 15:15:03 NnmtuwvA
「熱烈バイヤー薬師寺」は、熱烈なのは1e79分かるけど、この人は
食品系の物産展には向かないのではないだろうか。
元々は、非食品系バイヤー?

865:ななしやねん
11/09/26 15:59:08 78dl6dFQ
>>870
白い恋人は大阪でも知ってる人多いと思う。
ただ、北海道展があまりに多いので希少価値が薄くなってきてるような・・・。

866:ななしやねん
11/09/26 23:46:10 zlI02lZg
大阪はむしろこっちw
URLリンク(gurutabi.gnavi.co.jp)

まあ、ネタにできるほど十分認知されてるよ。
>>870の知り合いがたまたま知らなかっただけ。

867:ななしやねん
11/09/26 23:50:52 +XrGReyg
俺の周りだけかもしれないが、今更白い恋人をもらって喜ぶ人いないぞ

868:ななしやねん
11/09/26 23:52:33 NDCNFOFw
なぜ認知されてるかって言うのは恐らく現物を食べたことが有るというよりも・・・
似たような関連の話が続いたからねえ

869:ななしやねん
11/09/27 01:09:54 mbzWOtbw
そんな最近の事件のせいじゃなく、もう何十年も前から定番でしょ。
昔は今ほど土産物がバラエティ豊かじゃなかったから
北海道土産といえば白い恋人か六花亭だった。

870:ななしやねん
11/09/27 01:45:16 SDOJIdCQ
何十年も前は知ってる方が少ないでしょw
お土産としては有名なんだけど、現実に食べた人ってのは意外に少ないもんなんだよ
なんせ売りはこういう物産展を除けば北海道でしか売ってないって所
北海道土産が白い恋人しか無いってなら話は別だろうけど
流通が限られてる物ってのは、目にする機会は少ないって事を意味するんだよ

871:ななしやねん
11/09/27 07:08:05 hrgXnoCA
小学校の時お土産で貰ったなぁ
今でもよく貰う
チョコレートと間違える人はロイズと勘違いしてるんだろうな
ルタオのドゥーブルも昔は美味しかったが
全国展開するようになってレベル落ちじゃな
旅行行く人が周りに居ない職場だったら、土産物に出会う機会も減るじゃろうな

872:ななしやねん
11/09/27 09:40:24 /8GIAvrA
白い恋人、最近ではサッカーチームのスポンサーってイメージが強い。
あと、あのちょっと豪華な缶。自宅に2つあって使っている。
手ごろな値段だけど小分けしていて数が多いから、
人数の多い職場に持っていく時は重宝していたけど
最近は、お土産として買ったりもらったりすることはほとんど無くなった。
(個人的に色々と事情があって、北海道との付き合いは深い)
北海道は新しいお土産が次々出てきて、競争が激しいのが原因だと思う。

873:ななしやねん
11/09/27 23:57:54 O5d3rFJQ
阪急の奥まったトコにある串カツ屋・・・
オーバーな動きで働いてんねんけど何か意味あんのかな?
さっさとやりゃ~ええのにな!

874:ななしやねん
11/09/28 21:27:27 rP3u8sDQ
ホワイティ梅田の泉の広場の近くにある「俵屋」のハンバーグばんばん美味い美味い!!
ハンバーグ以外にチキンの照り焼きも香ばしい風味で特製ソースと絶妙に合って最高や!
しかも美味いのにいつ行っても空いとるから穴場や!!

875:ななしやねん
11/09/28 22:41:57 rP3u8sDQ
北新地の「ステーキ ロン」
月曜・火曜限定ランチのビーフカレーが美味いと書いてあったから行った。
肉は美味かったがルーはククレカレーそっくりの味でイマイチ。
量も少ないしあれで997円は高い気がする。
接客サービスとかは高級店だけあって良い。

876:ななしやねん
11/09/29 00:21:21 RUlQooDg
新御堂筋とJR環状線高架とこうさするあたりにあったステーキハウス北野は
廃業したのでしょうか?どこかでオープンしているのでしょうか?
どなたかご存じないでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch