茨木市の話でも・・・Part 141at OSAKA
茨木市の話でも・・・Part 141 - 暇つぶし2ch2:ななしやねん
10/09/01 13:03:05 ezX3Q5bA
おつ

3:ななしやねん
10/09/01 13:21:27 Su3706BQ
小5の息子が真砂にあるビジョントレーニング倶楽部で目の訓練していたのですが
以前に比べ余計に近眼が進んだみたいで夏休み中に診てもらった目医者に行かないよう言われました
ああいうのはインチキなのでしょうか?
それと近視進行をさせられて今後の治療費を請求できるのでしょうか。

4:ななしやねん
10/09/01 13:47:09 1U/AZW/w
弁護士に相談してみたら
URLリンク(www.youtube.com)

5:ななしやねん
10/09/01 14:35:44 hdcbzaTg
ゲーム止めさせて姿勢も直してからな

6:ななしやねん
10/09/01 14:46:00 2tHNJNHQ
白いタイヤキ屋の後はつけ麺かぁ~

どうだろう?

7:ななしやねん
10/09/01 15:02:52 1t00/GRQ
ロサヴィアの靴屋が店じまい?していた
1階の婦人服も撤退したし、CD屋は残骸のままだし
やばいな

8:ななしやねん
10/09/01 15:22:33 JBorVJWw
靴屋って完全店じまい?(済み)

9:ななしやねん
10/09/01 16:07:28 v7rL6kiA
職安の隣の711閉店したんだな
近くに移転したのか?

10:ななしやねん
10/09/01 17:22:16 l0uJYR+w
>>9
近くってほど近くではないけど、舟木町に1軒駐車場付のセブン出来たからその影響かな?

11:ななしやねん
10/09/01 18:01:19 2tHNJNHQ
影響ではなくて、その舟木町に移転だわ。

12:ななしやねん
10/09/01 18:14:29 1t00/GRQ
完全閉店か改装のための休止か分からないけど
今日ダンボールに荷造りしてた
駅ビルがスカスカになるのは避けたい
寝屋川市のアドバンスとか、JR西宮駅前とか
見るも無残だからな;・・

13:ななしやねん
10/09/01 20:49:35 GDtwVBiw
前スレで「舟木町の八剣伝」ってあったけど
どのへん?

14:ななしやねん
10/09/01 21:13:04 pXr9Lf+g
>>12
今は第二次世界恐慌やで
飯食えるだけでもありがたく思え

15:ななしやねん
10/09/01 21:17:59 5lS2172Q
>>13
モスバーガーの近くのずっと空店舗だった所かなー、
と思っているけど違うかな?
確か前は中古本屋だった場所。思い返すとかなり長い間空きだったんですね。

16:ななしやねん
10/09/01 22:34:33 s876hZ+w
モスバーガーってバブルの頃と値段変わってないな。
もったいないから絶対行かないけど。

17:ななしやねん
10/09/01 23:50:26 xjeO0Z/Q
モスはほんまうまいよな。
ロサヴィアといいソシオといい駅前すぎて店舗集まらんのかなぁ。
駅前がロサヴィアは昔はおもちゃ屋とか色々あったのになぁ。
とりあえずCD屋埋まって欲しい。

18:13
10/09/02 07:34:03 46xaK+Zg
>>15
おお あそこの1Fか
そういやこれから工事が始まるっぽいふいんきだね
まだまだ先そうだけど ㌧クス

19:ななしやねん
10/09/02 09:03:29 CpSF/lDw
>>17

懐かしいですね。以前は、バスで降りてすぐ、
虎谷書店、おもちゃのメルヘン、CD屋、
と立ち寄ったものですが・・。今ではソシオ
の低迷ぶりが目立ちますね。ロサヴィアまで
閉店が続いているとは・・。

20:ななしやねん
10/09/02 09:37:01 HRU9VYOw
貸し金法改悪されて市中に銭が回らんようになった。
信金銀行弁護士がグルになって中小零細企業食い物にしている。
極悪非道 冷酷非情 弱い零細企業から違法に膨大な金利を盗み食い物した信用金庫 
金利泥棒犯罪の手口は短プラ連動と嘘つき騙す方法や 
お前らのお陰で日本の中小零細企業は無茶苦茶じゃ 

NHKが取り上げてくれるのちゃうか
URLリンク(www.youtube.com)

21:ななしやねん
10/09/02 09:42:20 k0Q6kk3g
>>19
2Fの中華料理屋好きだったな
潰れた後に出来たゲーセンに良く行ったな
今はパチ屋・・・

22:ななしやねん
10/09/02 10:23:29 fPeI4BHA
>>3
ゲームしてなくて、テレビも見なくて、漫画も読まない
読書もしてなくて勉強もしてなくて、姿勢も良い

それでも近眼が進んだのならトレーニングのせいかもしれないので
治療費請求できるかもしれませんね

23:ななしやねん
10/09/02 10:25:58 k0Q6kk3g
阪急の吉野家横のハンバーガー屋美味いけどな
700円だけど一個で腹一杯になるし

24:ななしやねん
10/09/02 10:30:51 fPeI4BHA
まぁマジレスすれば、近眼の仕組みを考えると
トレーニングの効果が無いわけではないと思う
ただ、近眼の根本原因を取り除かない限り
進行を遅らすことぐらいはできても、治すことは無理でしょうね

あと、目医者にとっては商売敵だからね
よく言うわけは無いんだろうけど、
きちんと説明せずに行かない方が良いなんて言う医者は
あまり信用しない方がいいかも

25:ななしやねん
10/09/02 11:03:13 Ck5mepGg
父近視+母近視=子供近視
遺伝な
人の所為にするより自分見ろw

26:ななしやねん
10/09/02 12:23:08 QP5lc5RA
>>21
2階の中華料理屋とは、懐かしい・・・
もう随分昔の事やな。

27:ななしやねん
10/09/02 13:38:09 CpSF/lDw
>>21,26

懐かしいですね~。

古本屋のバンバンも、昔は上の方にありましたね。

28:ななしやねん
10/09/02 16:33:39 rw3vApDg
このスレって一定周期で懐古スレになるよなw
だがそれがいい

29:ななしやねん
10/09/02 16:53:33 TObpiDEA
>>28
おぬし・・・

30:ななし
10/09/02 17:19:42 L1IlZJEQ
>>27

レンタルレコードのおやゆびピアノってのがありませんでしたか?

31:ななしやねん
10/09/02 18:28:00 CpSF/lDw
>>30

あ!なんだか、ずいぶん昔にあったような記憶があります!

あと、バンバンのもっと上には、ダビングで賑わっていた
ビデオ屋もあったような・・。

虎谷書店には、有名な店員さんがおられましたね。

32:ななしやねん
10/09/02 18:49:19 tRczpqug
>3
自分がそうだけどゲームやら部屋の明かり、全く気にしなくても視力落ちない人は
落ちないしね。逆に落ちる人はどうやっても落ちるだろうし。
以前って言うのがいかほど前かわからんけども、眼鏡かけた親が居ると
子供も�1000瘠セ率高かったりするよね。遺伝の線も?

33:ななしやねん
10/09/02 20:51:50 s+X5jZ2w
茨木市の市民意識調査ってのが届いたんだけど、なんだこれ。
質問が男向けの内容ばっかじゃん。本当に男女無作為に選出したのか。

34:ななしやねん
10/09/02 20:58:16 N7ZRv14A
>>18
八剣伝茨木舟木町店は9月下旬OPENのようです。
座席数は約60席程度になるみたい

35:ななしやねん
10/09/02 23:42:49 8ghTdjRw
また放火、場所は大住町で一昨日と同じ場所
パトロールして頑張ってる自治会にケンカ売ってるね
いいかげん捕まれ!

36:ななしやねん
10/09/02 23:57:46 ArVomGrg
近所の餓鬼かおっさん
愉快犯やな
捕まえれるなら捕まえてみろぎゃはははははははは
とおもっている犯人

37:ななしやねん
10/09/03 02:36:56 9Fr/Alew
ダビングのビデオ屋w
あそこでエロビデオのパッケージを見てたのは遠い思い出w

バンバンも落ちぶれたなぁ。昔はもっと怪しくて本も一杯あった。
古本屋は茨木無くなりすぎやけどな。

38:ななしやねん
10/09/03 06:05:21 T6wLJ7+g
ビデオポリス。懐かしいですなぁ。
ネットで動画なんか期待できない時代だったからウラにはお世話になった。
店長元気だろうか。

39:ななしやねん
10/09/03 08:35:10 f61vyxSw
>>37-38

笑”

40:ななしやねん
10/09/03 09:01:19 pi5z3o+w
茨木て何も無いところだな。
高槻みたいに百貨店ないし。JR新快速止まらんし。

41:ななしやねん
10/09/03 09:04:25 hn1OzbMg
>>40
具体的に何が欲しいんだ?
百貨店なんて今更出来ても嬉しくないだろ?

42:ななしやねん
10/09/03 09:13:35 OG9kbJFg
言葉は悪いが高槻の百貨店のほうが心配。
梅田の百貨店の増築が進むにつれ
すたれる一方では?
そのぶんマイカルは成功している方でしょう。
新快速も必要がない。
京都方面に行く人は少ないし梅田までは
快速があり高槻から新快速乗って行くのと
時間は変わらない。

43:ななしやねん
10/09/03 09:17:15 M/ZxMtDQ
>>40 新快速も止まらんし、百貨店もないが、最低限の物は、マイカルでそろうし映画も梅田までいかなくても十分。
食品は、ジャスコ、マイカル、丸やす、佐竹、阪急
オアシス(旧ニッショー)

44:ななしやねん
10/09/03 09:19:39 NwvQijGg
日本ではいち早くワーナーと提携しワーナーマイカルシネマズという
SCとシネコンを合体させたマイカルサティビブレニチイグループには
先見1000の明があったな。
何で倒産してクソイオンになってしもたか。
ジャスコイオンがダイエーも飲み込み肥大化し倒産への道一直線なんだがw

45:ななしやねん
10/09/03 09:47:02 pi5z3o+w
マイカルは駅から遠すぎ。
駅から歩いていける距離でないと。
茨木は雑然として小汚いイメージ。
高槻から茨木来たら昭和に戻ったと錯覚する。
駅前に西武と松坂屋のある高槻の方が開けてる。
関大など再開発は活発にやってるし。
茨木は開発せんのか?

46:ななしやねん
10/09/03 09:48:09 dVrEXlHg
大体の物はネットで買うから百貨店なんて要らないなあ

47:ななしやねん
10/09/03 09:55:46 KTR+PfHg
2002年1月17日:子会社のポロロッカをマルエツに売却

48:ななしやねん
10/09/03 10:00:44 M/ZxMtDQ
>>45 JR~マイカルはたしかに1キロ弱はあるけど遊歩道でつながってるから日曜日の買い物客や
大学生はよくJR~マイカル歩くの見かける。マイカルの前にスクールバス停があるのもわかるけど。

49:ななしやねん
10/09/03 10:12:37 OG9kbJFg
いくら駅から遠くても
年間1000万人の客が訪れている(高槻・茨木ウォーカー参照)
百貨店がぞくぞくと閉店を発表している昨今
いつ高槻の西武・松坂屋が閉店してもおかしくない。
まぁ再開発という点ではたしかに茨木は消極的。
というよりも地元民の反対も多いのも事実。
しかしサッポロビール跡地には立命館が進出に
名乗りをあげている。今年中に正式な発表があるだろう。
進出すれば高槻の関大の7倍の規模。
このころには茨木も一皮向けてるかな?

50:ななしやねん
10/09/03 10:14:27 hn1OzbMg
つか高槻市って市民税がバカ高いと聞いたが

51:ななしやねん
10/09/03 10:52:31 hQtB1XHg
元々、古本屋が多すぎた

52:ななしやねん
10/09/03 16:46:12 Iy47JHiQ
>>45
阪急高槻の駅前のゴチャゴチャ感はいかにも昭和のかほりがするぞ。
狭い道車と人と、自転車でせめぎあいしてるやん。
その感じは決して嫌いじゃないけどな。
そんな事ここに出して来てもしゃあないやろ。昭和の感じが悪いんか?
マイカルの反対側に立命が進出しようとしてるの知らんの?
今時地方都市に百貨店なんて要らんよ。その発送がもう既に・・・
茨木からだと高槻の西武や松坂屋に行くのと梅田に出るのと時間はそう変わらん。
何で態々高槻?って言われるよ。梅田に出るやろ普通。
JRからマイカルに歩かないってどんだけ虚弱児や???

53:ななしやねん
10/09/03 16:49:46 34sMrgrw
オヤユビピアノ、かなりマニアックなレコードやCD置いてましたね。
わざわざ、宝塚からレコード借りに来てた人もいました。

54:ななしやねん
10/09/03 18:20:41 M/ZxMtDQ
23日に市内でたくさんの路線をもつ近鉄バス100円セールらしい。
ソース
URLリンク(www.kintetsu-bus.co.jp)

55:ななしやねん
10/09/03 19:23:56 /Git1R+w
某チェーン系のラーメン屋で見た光景。
モップで掃除してた店員が手も洗わずラーメンを作り出した。
それを見て以来、そのチェーンには行かなくなった。
どおりで食後すぐに腹が痛くなるわけだ。

56:ななしやねん
10/09/03 20:08:53 bceFGJ7g
>>52
高槻の昭和臭には同意。商店街もだけど松坂屋も昭和のデパートって感じ。

マイカルは自動車、バイク、自転車で行くものでしょう。
わざわざマイカルのたえに外から電車でJR茨木駅まできて
歩いて行く人なんて極少数じゃないですか?

57:ななしやねん
10/09/03 20:11:45 L9MHFuaA
>>55-56
店名を
一部伏字でも可

58:ななしやねん
10/09/03 20:35:45 P5HadxQw
高槻のほうが雑然としてるだろ?w

59:ななしやねん
10/09/03 20:46:53 vZV0x+Ow
外食のラーメンは年に1~2貝しか食べないな
インスタントのほうが間違いなく美味しい

60:ななしやねん
10/09/03 21:05:26 mEL5iMew
お前らしょーもない誤字が多過ぎるぞ
落ち着け

61:ななしやねん
10/09/03 23:25:47 FdJqhCeA
茨木は高槻のアルプラザ見習って駅直結の高層ビル建ててみいや。
中途半端な場所に建ててからに。マイカルは完全な失敗やろ。
駅直結じゃないと価値ねーんだよ。
茨木やる気あんのか?
立命来るなら僻地やのーて高槻の関大みたいに駅前にしてみいや。
茨木の都市計画はデタラメ。

62:ななしやねん
10/09/03 23:43:46 OG9kbJFg
ちなみにアルプラザは駅直結でも
必ずしも成功しているとはいえない。
現に映画館も閉鎖一歩手前まで追い込まれている。
逆に駅直結なのにアルプラザが核テナントで
他にろくなテナントが入っていない方が問題かと。
マイカルは駅直結ではないが成功している方。
車のアクセスを中心に考えた立地だろうし
なおかつ駅から近いのが功をなしている。
関大についても高槻駅から徒歩10分かかる。
2012年にデッキで結ばれる予定だがそれでも徒歩5分。
これのどこが直結?
新しくできるであろう立命館のキャンパスも
茨木駅とデッキで結ばれる予定。
徒歩5分ぐらいだろうし変わらんだろう。

63:ななしやねん
10/09/03 23:46:59 LrzTD8hQ
サッポロの跡地に、なにかできても駅直結にはならないね。ホームずらす?笑

かなり広いから期待はしてるけど、何年後になるのやら…

64:ななしやねん
10/09/04 00:19:25 Cm5DcjHg
高槻の西武はちょっと寂れすぎでさみしいわ。

モノレールを直結できなかったんが失敗すぎるやろ。今からは無理かなぁ。
茨木駅ってもっと発展できそうやのにねぇ。

65:ななしやねん
10/09/04 00:20:03 jZNfS7sw
あすこに大学が建つのなあ

66:ななしやねん
10/09/04 00:25:49 Dsit0Xbg
マイカルが大学生で溢れそうだな

67:ななしやねん
10/09/04 00:29:55 iKylcBGw
阪急茨木のドエルの上のレイクの看板大きすぎないか

68:ななしやねん
10/09/04 00:41:02 cqV0fhoA
でもこういう大学がくる!
ってなっても茨木は反対住民が多いよね。
だから再開発もなかなか進まないんだと思う。
んじゃあ一体なにができてほしいの?
って茨木市民の一人として思うな。
ショッピングセンターはすでにマイカルがあるし
できたとしても交通渋滞がひどくなり
余計反対派が増えるだろう。
かといってマンション群じゃ市にとっても
メリットは少ないしいくら駅に近くても
あの広さじゃそこまで需要はないと思う。
工場ができても騒音や排気の問題があったり
このご時世じゃ進出してくることさえ期待薄。
そのなかで大学はいい話だと思うけどな。
確かに学生が多い分いろいろ問題もあるだろうが
逆にいえば効果も大きいとおもう。

69:ななしやねん
10/09/04 01:20:30 Cm5DcjHg
市が買い取って森を作ればいい。
梅田の北ヤードとかもそうすればいいのに。

70:ななしやねん
10/09/04 01:31:35 hMUsdreQ
>>70
全くだ
それは素晴らしい

71:ななしやねん
10/09/04 01:39:06 2NsCNdag
昔みたいに牛でも飼えばいい

72:ななしやねん
10/09/04 03:21:12 ZVBLv1hw
今のサバンナみたいなのも悪くない。

73:ななしやねん
10/09/04 06:37:06 C84r7PoA
>>69
ほとんどの人は再開発自体そこまで必要に感じてないんじゃないの。
特に昔から住んでる人はそうだと思うなあ。
どの施設入れるとかより、道路広げる方がみんな喜びそうだ。

74:ななしやねん
10/09/04 06:45:23 ltxCldPg
>>72
臭いの問題解決できたらそれはけっこういい案と思う
食肉用じゃなく乳牛でとれたてミルクの商品とか

75:ななしやねん
10/09/04 08:31:31 FuKUylOg
森なんか作ったらどうなるかわかってんの?
カラスやムクドリなんかが大量に集まってきて巣を作って大変だよ。
うるさいは、あっちこっち糞だらけになるは。

毎日放送跡地周辺は木々が多く残っていて、夕方になると巣に戻るカラスが多くて不気味だったけど、
マンション開発のため木が大量に切られてからは一斉にいなくなった。
どうやら一部は万博公園に引越ししたみたい。
太陽の塔周辺にカラスがよくいる。

76:ななしやねん
10/09/04 08:53:23 ec1RPtQQ
高槻はいいな。
絶え間なく駅前開発が進み、どんどん楽しい街になっていく。
新しい店、施設が出来てワクワクするよ。
アルプラ1000ザにツインタワーがあるけどJR南側に
超高層ビルをあと2棟は建ててほしいね。とにかく駅直結だ。

茨木はやる気ないし人口減る一方だろ。コレといった施設ねーし。
マイカルは駅から遠すぎ。
これからは高齢社会なのに老人をあんなに歩かせたらダメだっての。

77:ななしやねん
10/09/04 08:59:08 +1hn+bjw
zaqdb72f7c2.zaq.ne.jpはそんなに高槻が好きなんだったら
結婚なり独立なりして住めば良いだろ

78:ななしやねん
10/09/04 09:33:20 Cap2LXoA
茨木は市制開始以来ずっと人口増だぞw

高槻は減ったりしてる

79:ななしやねん
10/09/04 09:33:58 xGr76VWQ
>>62
なんか嫌な事有ったんやろね・・・
今年はことのほか暑いしね・・・
高槻版で書いて上げたらみんな喜んでくれるよ。
その方が君は幸せになれるよ。
いっそ君なら梅田の駅前に住めば良いよ。
直結の高層ビルも沢山有るしね。好きなんでしょ?直結のビル。
何で高槻と茨木をそうムキになって比べたがるん?
なんか茨木で虐められたりしたん?

80:ななしやねん
10/09/04 10:35:57 cU3XXPYQ
再開発でもあれば恩恵をこうむれる人、もしくは茨木フェスティバルなんかが大好きな騒ぎたいだけの山猿DQN
じゃないの

81:ななしやねん
10/09/04 10:50:44 Ryn4T3ww
>>77 茨木~京都方面のJRに乗ったらわかるけど、西武の横の空き地またツインタワーできるらしいよ。

82:ななしやねん
10/09/04 11:50:35 Z1bNtH8Q
再開発したらその部分に関しては道路広がるでしょ
むしろ再開発しないと道路広がらないんじゃぁ・・・

森とか公園にすればいいとかいってる人は高額の資産を溝に捨てるようなことをしていいの?
計画のコンセプトとして公園的な施設を併設してそれによる集客を・・・っていうのは期待したいけどね
鳥害に関してはきちんと管理をすればいいさ
新規に造園していくんだからひどいものにはならないとおもうよ
管理を受注できたら美味しそうだし(^q^)

83:ななしやねん
10/09/04 12:07:46 cqV0fhoA
ちなみに茨木の人口は右肩上がり。
去年の増加数は大阪府の中で
大阪市に次2番目の増加数。
あと茨木は北摂の中で吹田に次
高齢者の割合が低く子供が多い。
全国平均よりも高齢者の割合が低い。
ちなみに高槻は北摂の中で
高齢者の割合がもっとも高いですよ。

84:ななしやねん
10/09/04 12:57:48 xFD8M2gA
誰もがイバに住みたがる、ヤレヤレ

85:ななしやねん
10/09/04 14:11:07 /Lu746dA
先日中央図書館のトイレで小をしていたら、隣に来た奴が本を読みながら用をしだした。
そのまま手も洗わずに出て行った。
頼むから本をトイレに持ちこむな

86:ななしやねん
10/09/04 15:03:13 RrbRv7jw
近くに知り合いがいなきゃトイレ後に手洗わない人、割とたくさんいると思う

87:ななし
10/09/04 17:42:27 7IRNNczg
洗わんやつ、いっぱいおるヨ

88:ななしやねん
10/09/04 18:44:12 ul7BhPwA
てつと

89:ななしやねん
10/09/04 18:48:52 jjNb1IiA
>>77
心配してくれなくても茨木も着々と開発計画が進んでるようですよ。
そのうち発表されるだろうから、それまでお楽しみに。

90:ななしやねん
10/09/04 19:02:13 ul7BhPwA
トイレはゲートの外に作るべきだろ

91:ななしやねん
10/09/04 19:35:12 IcjtqMxg
キレイなイチモツをお持ちなんでしょう

92:ななしやねん
10/09/04 20:24:50 Z1bNtH8Q
ん?地震?

93:ななしやねん
10/09/04 20:25:09 C84r7PoA
おしっこの色で健康診断とかいう本読んでたんだろ

94:ななしやねん
10/09/04 20:57:52 U6Nxi+rQ
茨木に4年半住んだが、この秋で東京に行くことになった
その前いたのが堺市だったが、あそこは空気は悪いし、道路はぐちゃぐちゃだし、
南海電車はぼろくて遅いし、ろくな街ではなかった
その点茨木は田舎みたいなところも多いし、住みやすかったぞ

95:ななしやねん
10/09/04 21:42:00 Z0WiGrTA
うおーっ、TV映らない!

96:ななしやねん
10/09/04 21:48:04 cqV0fhoA
テレビ壊れたんですか?

97:ななしやねん
10/09/04 22:01:27 Z0WiGrTA
eoなんだが、勝手に復活した
ウチだけか?

98:ななしやねん
10/09/04 23:52:17 tKNEdHGg
あぁ家もeoだが前そんなことなった。ほっといたら治った。知り合いの家も同時刻そんな感じやった。

なんか特定の奴がアホなコメ定期的に書き込んでるな。多分同一人物やろ。
zaqdb72f7c2.zaq.ne.jpとか。

99:ななしやねん
10/09/05 00:30:15 EuzasS3A
マイカルって、電車乗って来る人もいるだろうが、少数派だと思う。

100:ななしやねん
10/09/05 01:13:22 qDrcBJTA
>>95
がんばってください

101:ななしやねん
10/09/05 03:36:26 E6JRhWMw
高槻に住んでる友達がほとんど茨木・吹田に引越ししたがってるのだが・・・
汚いし、市民税高いし、ゴミゴミしてて最悪らしい。

やっぱり62みたいなヤツが多いのかなw

アルプラで高層ビル、駅直結てw

中途半端な田舎まるだしですなw

高槻やる気あんのか?w

102:ななしやねん
10/09/05 06:53:14 fuG/rm8Q
>>100 マイカルは、ほとんど車だね。日曜日とかになると茨木インター~マイカルまで
名物のマイカル渋滞がある。阪急バスも駅までなかなか着かないときあるし。

103:ななしやねん
10/09/05 06:55:31 /5KkD6Ig
あの渋滞はどうにかしてほしいな
平日でも朝夕は絶対に渋滞してるし。

104:ななしやねん
10/09/05 07:07:41 jYT2UnYQ
レッツゴーショッピングバイバイシクル

105:ななしやねん
10/09/05 11:33:02 kuTs+lPw
昨日171バイクで走ってたら、ノーヘル二人乗りの原チャといつの間にか並走してて
すると前からバイクの警官が来て、明らかに原チャのガキと目があってたのに
そのままスルー

106:ななしやねん
10/09/05 11:37:22 Ycm1RBgQ
オレはたまにJR茨木からマイカルまでの歩道を歩くけど、
あそこを自転車に乗って通行するやつが一向になくならないな。

看板や音声のアナウンスでさんざん乗ったまま通行するなって警告してるの意味ないやん。
ひどいのとかになると二人乗りしたやつとかがギリギリで通りすぎていったりで危ないし。
むしろ普通に自転車押して歩いてる人のほうが、なんかマジメかっ!って雰囲気やし。

107:ななしやねん
10/09/05 11:41:55 DrnY2lbQ
>>106
それで正解。警官は正しい。
無理して追いかけて巻き添え事故起こしたらいかん。

>>103
渋滞に巻き込まれてまでわざわざマイカル行く気ないわ。

108:ななしやねん
10/09/05 12:12:04 H/cpBXRw
プライムタウンに住んでるやついる?
俺20年くらい前まであそこ住んでた。

109:ななしやねん
10/09/05 13:48:06 /sA77Zkw
>>106
相変わらず茨警は優秀だな

110:ななしやねん
10/09/05 15:49:52 bm7K9trg
ノーヘルも二人乗りも害はない。ほっとけ。
もっと害のあるやつをなんとかしろ。

111:ななしやねん
10/09/05 18:15:23 87A8UOPw
JR茨木駅前の信号のない横断歩道、渡るのが怖いな。
普通に止まるクルマも多いけど、速度を落とさず急ブレーキ気味に止まって
歩行者を怖がらせようとする奴とかよく見かける。
停止せずに爆音たてて猛スピードで通り過ぎるのとかもいてさ。
で、その先の信号みたら赤なんだよ。
赤に向かって突進するって、おまえは闘牛の牛かと。いっぺんしね。
あそこは事故とか歩行者vsクルマの喧嘩が発生しないのかな。

112:ななしやねん
10/09/05 19:12:37 J1QjEzjQ
専ブラだとわからんのだが、ここの板ってホスト表示されてんの?

113:ななしやねん
10/09/05 19:20:43 WmrBfgGw
専ブラ関係なく表示されてるよ。

113 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:12:37 ID:J1QjEzjQ [ zaqd37ca8db.zaq.ne.jp ]
専ブラだとわからんのだが、ここの板ってホスト表示されてんの?

114:ななしやねん
10/09/05 20:01:43 6rC+bpGg
専ブラ使ってるとわからないのか?

115:ななしやねん
10/09/05 20:07:14 CmBaY68w
原付のバッテリーを昨夜~今日の早朝にかけて、
盗まれていました(泣)皆さん、お気をつけ下さいね。
対策ってなかなか難しいですよね。

116:ななしやねん
10/09/05 20:07:59 9uGg0Yog
Jane Style は表示される
他のは知らん

117:ななしやねん
10/09/05 22:32:28 bwsV+ZLg
ノーヘルや2人乗りする奴が他に悪さしないわけがない
そういった小さな事を取り締まる事が大きな犯罪を未然に防ぐ事に繋がるって発想は
茨警には絶対ないだろうな

118:ななしやねん
10/09/06 00:03:14 DkZj65dA
うん。

119:ななしやねん
10/09/06 00:17:54 ke6VFSow
ホストの見える見えないはブラウザの種類によるようですね
まぁどっちでもいいけど

>>112
たまーに人身事故起こるよねあそこ

120:ななしやねん
10/09/06 00:26:50 0mjlr9BA
>>120
ホストデータの表示可否にブラウザの種類は全く関係ない
どういうスキンを使ってるかだけ
デフォのスキンがまちBBSのホストデータ部分を拾わないようになってることはある。

121:ななしやねん
10/09/06 03:04:21 WsXPodvw
>>112
でもなんで信号つけないんだろ。
しかし信号ないわりに人身事故は少ないんじゃないか?
あそこ渡るとき気合いいれて、みんな渡ってるからかね。

122:ななしやねん
10/09/06 03:27:44 +/tYoVZA
>>122
どこもかしこも信号つける必要はないと思う
信号つけたら維持費がかかるし
歩行者の立場だったらいつでも横断できるから
信号つけない方がいい
歩行者がいるときは車は停止しないといけないので
堂々と横断したらいい

123:ななしやねん
10/09/06 04:49:21 kfWiqUYg
夜中に自転車乗ってるだけで犯罪者扱いしてくるような茨木警察にはなんの期待もしてない

124:ななしやねん
10/09/06 07:21:14 8lEfUV9w
うん。

125:ななしやねん
10/09/06 09:03:11 MoCwnSNg
>>106
警官のカブは緊急車両扱いにはならないんだぜ
PCなら追いかけてただろうな

126:ななしやねん
10/09/06 11:27:13 wUt75uqA
>>126
サイレンが付いてるカブがノーヘルを追いかけてたのを見た。
普通のカブでもチャンスがあれば追いかけてくる。

127:ななしやねん
10/09/06 11:30:39 IQwutixw
茨木だけじゃないけど、身体障害者等駐車禁止除外指定車標章で
堂々と市駅前に路駐してるけど、本当に障害者が、
運転または、使用しているのか?取り締まって。

128:ななしやねん
10/09/06 11:49:02 PfsDWqNA
JC体操を見つけたよ。(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

129:ななしやねん
10/09/06 16:29:37 atq5xTPQ
>>128
JR駅のハルピン近くの地下道上がったとこにもしょっちゅう止まってる

130:ななしやねん
10/09/06 16:29:38 VCBI1bWQ
中条図書館で本を読んでいたら、50代ぐらいの、
めがねで背の低い男性が、いきなり私の近くにいた
若い男の人に近付いて行って、「今俺を見たやろ!」
と小突き、因縁をつけ始め、職員さんや警備員さんを
含めたいざこざに発展していました。実はその50代
ぐらいのおじさん、いつも暴言の独り言を吐いていて、
茨木市駅、茨木中央図書館、高槻の図書館で、同じように
揉めていたのを見たことがあります。帰りにそのことを
若い男の人に教えてあげると、「警備員さんも同じ目に
遭ったようで、教えてくれました」と言っていました。
こういう、変な言いがかりをつけるおじさんがいるので、
気を付けて下さい。自分の知人の飲食店の人も知っていた
ので、あちこちで揉めているようです。「今俺を見たやろ!」
が因縁の切り口です。注意。

131:ななしやねん
10/09/06 16:55:52 lChHqakQ
自分もしょっちゅう図書館に行くが、その人は見覚えがないなあ。
その人以外でヘンなヤツが揉め事を起こしているのは何回か見たけど。

でも中条って警備員さん、いるんや。
他にはいないから、揉め事はいつも職員で対応してるわ。
女性職員しかいない時とか気の毒になるよ。すぐ通報したらいいのにと思う。

置き引きも多発してるみたいだし、
どっちにしても自分の身は自分で守らんとね。
気をつけるよ、ありがと。

132:ななしやねん
10/09/06 17:04:54 VCBI1bWQ
132さん

早速のレスありがとうございます。

今回気の毒だったのは、中条図書館の女性職員さん達が、
その問題のある有名なおじさんのことを知らなかったことです。

それで、女性職員さん達は、「両者とも悪い」という言い方を
していたので、若い男性が気の毒でした。その人は、ずっと
本を読んでいて、ノートに何かをメモしていたので、おじさんの
方は見ていませんでした。

後で、その若いお兄さんに真実を伝えに行ったのは、因縁をつけた
おじさんのことを、頻繁に目にしていたからです。

私の方は、置き引きに気をつけます。こちらこそ、ありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch