高槻を愛するもの集まれー229at OSAKA
高槻を愛するもの集まれー229 - 暇つぶし2ch2:ななしやねん
10/08/25 17:52:08 PxAIKNKA
うちの近所にも一軒だけ街中に響くように布団パンパン叩いてる家があるけど、
一体何考えてるんだろう?

布団が痛むし、中のダニが表に出てくるだけで、
叩くのはNGって常識になってるのを知らないんだろうか?

3:ななしやねん
10/08/25 18:13:11 IY/NrtAg
知らんから叩いてるんやろ
いまどき掃除機を表裏にかけるのが常識
更に言えは゛布団乾燥機やw

4:ななしやねん
10/08/25 18:17:43 PE1OwPxg
自分が知っていることはみんなも知っているわけじゃないんだよ

5:ななしやねん
10/08/25 19:15:48 weQ3gLlg
小学校にクーラーがはいってないなら、東南アジアなみに服装を裸同然にするべきですよね

6:ななしやねん
10/08/25 19:46:42 xLlri4Qw
>>998

そうなんですか
ますます子供(小学生)の行くところがなくなるな~

7:ななしやねん
10/08/25 22:31:30 EgYsZkKQ
>>988 >>966
「さっきまた爆音で起こされたので最寄りの警察に聞いてみました」ってのに
「昼間にネズミとりしてる奴らにそんなんどうでもいいから、ちゃんと仕事しろよ的な事を言ったらその返答」って
いきなり言ってる事変わってる奴にマジレスするのもどーかとは思うが…

だから高槻警察署に電話したらそっから現認がてら蹴散らしに行ってくれるっての
110番でもそりゃ動くけど、緊急回線なんだから、丸走の通報ならPSに電話しろって言ってるんだがなぁ
誰が通報するなって言ったよ?んで現逮はしねーってば。つーかできねーんだよ、困った事に

8:ななしやねん
10/08/25 23:02:13 GtBwsBdQ
>>7
釣りか、珍走のカモフラージュじゃね?

9:ななしやねん
10/08/25 23:47:38 BgWZdYeg
タワーレコードってやっぱOKA3のとこなんかなあ。
昨日見に行ってきたんだけど、確かに黄色にペイントされた外装だし、レコード屋と言われればそうかもしんない。
でもあ10a5んまりなヤッツケなペイントと狭そうな店内を見てるとやっぱ高槻タワレコはイマイチかと思ってしまう。
それに隣が風俗・・・悲しい。

10:ななしやねん
10/08/25 23:55:39 2elvBfnA
朝魚羊ってNGワード?
だれに気つかってんねん。

11:ななしやねん
10/08/26 00:49:28 3dtF2PmA
>>9
場所はまだ不明だけど、今年秋に出す店舗は小規模らしい。

URLリンク(www.j-cast.com)
>こんな中、都心部出店の「逆バリ」に出ているのが、米国系のタワーレコード。
>2008年にJR東京駅に小型店をオープンさせ、10年秋にも小規模な店舗を複数出店する。
>タワレコは「店内での実演など、ネットでは味わえない楽しみを提供したい」としている。

まあ今更大型のCDショップなんて正直無謀だと思うし。
小規模な店舗で色々試すなら、少しは堅実な博打かなと思う。

12:ななしやねん
10/08/26 07:51:10 PP+OsTDg
前スレに書いたとおり
元気市場、今月末閉店決定
頑張ってほしかったorz

13:ななしやねん
10/08/26 10:02:08 g3952X8g
タワレコといえば、確かに実演だな
誰か来てくれるのかなぁ

14:ななしやねん
10/08/26 11:11:53 sC1TvOxA
でも、あの場所だったら阪急の方が近いのに
どうしてJRから7分ってしてるんだろうね。

15:ななしやねん
10/08/26 11:56:52 g1NfLgBA
>>10
挑戦
朝の方は本当にダメみたいだ。。。

>>9,11,13-14
求人募集の時に各線徒歩8分のことを電話で聞いたら
阪急のことをその受付の人は知りませんでした。
「阪急?え?」って言う感じで。
現場は別だと思うけど、広報とかは知らないみたい。

>>12
本当に?今月末ってもうほとんどない…
確かに今日はメール入ってなかったけど。。。

16:ななしやねん
10/08/26 14:16:05 DGyoJtNw
支那はNG?

17:ななしやねん
10/08/26 14:28:30 j4aM2FGg
なんで 朝 魚羊 はだめなんだよう。
支那はNGじゃなかったぞ。ここの管理人はどこの国の人なんだ?
それに生野のスレッドなんかでは 朝 魚羊 が普通に使われてる。
そうやって言葉狩りしていくからOINKやitって呼ばれるようになるんだぞ。

18:ななしやねん
10/08/26 15:33:20 DPMx0ojA
>>14
まぁJR方が圧倒的に利用者が多いからでは?

19:ななしやねん
10/08/26 16:25:16 zzrscPlQ
>>2
叩くと気分が晴れるので叩いてました。
うるさかったらごめんなさいね。

20:ななしやねん
10/08/26 18:53:10 PP+OsTDg
>>15
うん
今朝広告が入ってた
今日から店内全品2割引
来週30日からは全品3割引

21:ななしやねん
10/08/26 19:04:03 pjGzHBwQ
あったの?が2個になってもうた。すいません。

22:ななしやねん
10/08/26 19:55:55 qXX4jEuA
>>899
いやあ、くそ日教組の巣窟だったな。6中は。
その反動で現在は右より(保守)の人間になってしまいました。右翼まではいかないが・・・

23:ななしやねん
10/08/26 20:04:e8414 ugSqUEQQ
ウメヤの建物が半分以上壊されてた。
ドンキ、居抜きじゃなくて建て替えるんだね。
観覧車は・・・・ないかw

ケアーズドラッグがサンディになった時に元気市場ヤバいかなって思ったけど
元々土橋センターでいろいろ出入りがあったんだから、また何か入るのかな?

24:ななしやねん
10/08/26 20:42:41 UR3wlslQ
今日配られたぱどのCinema Informationにロコ9シネマが9/5で閉館と書いてある。
公式サイトには何も書いてないけど、次回公開映画が準備中になってる…。
これが本当ならショックだ。
まあプラスの方は続投みたいだけど…。

25:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
10/08/26 21:12:31 aqk9NVOg
>>24
マジか。。
これから映画を観るときは茨木に出ないといけないのか。。
まぁ、踊る3の初日の夕方なのに3~4割しか埋まってなかったんで厳しいだろうなとは思ってたが

それより、会員カード2ヶ月前に更新したばかりだぞ

26:ななしやねん
10/08/26 21:44:32 a7JQ6XpA
えええー!ロコ9終わっちゃうの?!
レイト1000円はよかったのになぁ。今度は大手が入って欲しい

3D上映対応していないのが痛かったのかな?
私もアバターはマイカルまで観に行ったけどあそこはいつも客多い気がする

27:ななしやねん
10/08/26 21:46:51 geFYYT+w
>>24
もしそれが事実なら8/28からの上映スケジュールの配布の紙(アクトモールで配っている紙)に
9/10以降の上映予定作品を書かないで欲しかった。

28:ななしやねん
10/08/26 22:12:42 CiCcEyYg
君たち今は第二次世界恐慌の真っ只中だよ
これから中小商店映画館など次々と廃業するんだよ
URLリンク(www.youtube.com)
可能な限り銭貯めときや

29:ななしやねん
10/08/26 22:15:51 B1v7m1/g
ロコ9まじで?
スクリーン数減らしてもいいから細々と続けて欲しい・・・。
なんかだんだん高槻が寂しくなる気がする。

30:ななしやねん
10/08/26 23:14:33 Wb5B2Xyg
ロコ9無くなるなんてショック。
ポイントあんまり使わずに貯めてたのに。

31:ななしやねん
10/08/26 23:59:27 ltPAqYng
あの椅子では映画一本見るの辛いから
ついつい枚方までいってしまう

32:ななしやねん
10/08/27 00:01:53 yXSki9pA
高槻市民だけどついこの間まで存在さえ知らなかったくらいだし
宣伝が弱すぎたと思うわ

33:ななしやねん
10/08/27 00:06:19 4/JO/7OA
駅からだとマイカルより断然近いのになぁと
今日久々に茨木駅の連絡通路歩いて思った

34:ななしやねん
10/08/27 02:03:58 yXSki9pA
近所で映画行くなら中環走って大日マイカルだわ
茨木マイカルは治安が悪すぎるし車なら移動時間もそう変わらん

35:ななしやねん
10/08/27 02:04:35 XpMCkW2Q
え?マジでロコ終わるの?
昨日だかのメルマガには何も書いてなかったような。

俺もけっこうポイント貯まってるんだけどどうなるんだ?

もし今回がガセだとしても流れをみてるとそう長くは122aないかもね。
TOHOもダメだったし、ロコが撤退したら映画館は無理だろな

36:ななしやねん
10/08/27 02:18:04 3PDb+ycw
そこで東急ですよ

37:ななしやねん
10/08/27 06:07:20 2C3C2h3Q
ロコがなくなるとか悲しい。
私もアバターは茨木に見に行きました
でも茨木はめちゃくちゃ混んでるんですよね。

38:24
10/08/27 09:12:54 WtLIwxbA
電話して聞いてみた。
閉館の話がぱどに載った件は現場の人には寝耳に水っぽい感じだった。
本当のところはわからないけど…。
どうなるかは今後の発表を待つしかないみたい。

39:ななしやねん
10/08/27 12:05:02 KeE2Zrkw
ぱど にJR高槻駅前の映画館、9月5日で閉館って載ってる。
茨木マイカルの影響か?

40:ななしやねん
10/08/27 12:52:05 7AsRKe8A
ええ、ロコなくなるんだ…残念だ。

41:ななしやねん
10/08/27 13:39:12 p/kuf8sg
アバターは箕面まで観に行きました。高槻シネマ駅直結で行きやすいのに何時も空いてたから、こうなるだろうなとは思ってました。便利だったのに残念です。

42:ななしやねん
10/08/27 16:09:02 2C3C2h3Q
茨木のニュースですが高槻の関西大学に対抗してかな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

43:ななしやねん
10/08/27 16:51:33 0OJWVoCg
ひでー雨だ。雨が風に煽られて窓に当たってる。今日、家に居て良かった。

44:ななしやねん
10/08/27 16:53:34 aeq/Jo7Q
急に夕立か…出かけようと思ってるのにめんどくさいな

45:ななしやねん
10/08/27 17:05:59 0tU9y4tg
雷やべぇ

46:ななしやねん
10/08/27 17:07:28 laNiC+EA
今の雷さんぱねえ
久しぶりだわw

47:ななしやねん
10/08/27 17:15:45 0tU9y4tg
やんだか

48:ななしやねん
10/08/27 17:17:09 mED+5L2A
4時40分ごろ、うちの近くに落雷した後
ケーブルテレビ映らなくなったな。
地上波は大丈夫だけど。他の地域はどう?

49:ななしやねん
10/08/27 17:17:39 U9iWCJUQ
今年は雨少ないので助かるわ

50:ななしやねん
10/08/27 17:25:29 XpMCkW2Q
この雨で今夜は涼しくなりそうですねえ

51:ななしやねん
10/08/27 19:00:01 sK/2ehXA
井尻の新幹線高架下の信号機があぼーん

52:ななしやねん
10/08/27 19:01:02 vr6c+roQ
1ヶ所換気用に開けておいた窓から雨が降り注いで水浸しになってた。
油断してたわクソォ。

53:ななしやねん
10/08/27 19:10:13 TrjdL/Rw
田舎に持ってく高槻銘菓って何があるかな?
あなたの好みでいいから教えてくらさい。
菓子銘だけ一言でかまいません。場所は調べて買いに行きます。

54:ななしやねん
10/08/27 19:12:16 K5i7ZTtw
天神町の信号も切れてた
前の車がじっと動かんから右から追い抜こうとしたら、いきなり動き出してあわや

芥川のTSUTAYAの斜め向かい(GSの向かい)の潰れた焼鳥屋のあとがすでに
居酒屋かなんかになってて、開店祝いの結構高級そうな花輪が一杯あった

55:ななしやねん
10/08/27 19:12:29 U9iWCJUQ
たらちね

56:48
10/08/27 19:23:49 mED+5L2A
今もケーブルテレビ、全く映らないな~(汗)
局に電話したら復旧中とは言ってたが……。
早く元に戻ってほしいな。

57:ななしやねん
10/08/27 21:06:55 ZN2kjOQQ
>>53
ッd9Zンター街の井筒(いづつ?)和菓子屋さんの高槻城。
それと大阪ぽてと…は、大阪土産になるのかも。

>>55と同じく月輪堂のたらちね
Rollのロールケーキ。

高槻銘菓と言えば潰れた田辺屋の冬籠りが有名だったけど
幸春に冬六代がある。ルーツは同じ。(だったはず)

岡本扇寿庵の今城の里、花菓蔵のスイートポテト
永久堂徳川のぽんぽん山・宝ふぶき

とか?Rollだけ洋菓子になってしまったけど。

58:ななしやねん
10/08/27 21:11:59 Eh7VlOWQ
信号機が壊れるとずうーと赤のままとかですか、それとも5秒おきに赤と青になるとか

59:ななしやねん
10/08/27 21:20:31 ZyQ04ATg
なぜどれも点灯しないという考えが浮かばないw

60:ななしやねん
10/08/27 22:06:58 dVpzGPsg
>>53
月輪堂をおすわけじやないけど、たらちねだったら『ゆいれ餅』の方が美味いと思います。

61:ななしやねん
10/08/27 22:35:23 26knX/MA
高槻から門真に日曜日に免許更新いくのって午前8時-8時30分着にいっても
午前の講習受けれますかね?12時30分くらいに終われば嬉しいけど
人押し寄せると耳にしたので・・・

62:ななしやねん
10/08/27 22:45:14 TrjdL/Rw
>>55
なるほど。見事な一言アリガト。

>>57
いっぱいありがと。一度買ってみる。

>>60
「ゆいれ餅」はネットでも情報が少ないね。ありがと。

63:ななしやねん
10/08/27 22:45:32 UW3+yC6Q
日持ちしないけど>>57さんと同じくRollのロールケーキ。

洋菓子系でもいいのならドエル。
サクリスタンとクルミの樹のステックパイのセット。
水川あさみが「食わず嫌い」でお土産として持参したことがある
シュバイツ。

64:48
10/08/27 23:12:13 mED+5L2A
結局、深夜までケーブルは見られないままか……
復旧までどのくらいかかるんかな?
でも、不幸中の幸い、ネットは何事もなく
つながってて良かったな。

65:ななしやねん
10/08/27 23:59:04 CJDw2zXw
長岡京のバームクーヘンおすすめ

66:ななしやねん
10/08/28 00:07:05 Yxv7xUHw
プチプランスの窯火焼きチーズ・焼きショコラが至高

67:ななしやねん
10/08/28 00:08:27 KmxCiCl12bfg
>>61
2時間の講習でもなければ
余裕ですよ

68:ななしやねん
10/08/28 01:57:15 hDoHHu/Q
元気市場閉店まじですか~
関東から引越してきて、地元と同じように安いお店があって喜んでいたのに・・・。
あそこ以外で安いお店、お勧めのお店はどこですか?
サンディはイマイチ高い。

69:ななしやねん
10/08/28 02:57:28 qnfwIexw
まさかタワレコ、ロコ9の跡地だったりして?

70:ななしやねん
10/08/28 03:05:08 h+absLTA
徒歩8分


ありえない

71:69
10/08/28 03:09:53 qnfwIexw
そっか
そうだよね。

72:ななしやねん
10/08/28 05:10:36 hsfaR0CA
>>61
日曜日は休みじゃなかった?
土曜日はやってるけど。

73:ななしやねん
10/08/28 06:40:28 rK3Dv5NA
>>68
サンディの高西店が高いなら(野菜別)
他の店は無理やろう。
同じサンディの中でもあそこは安売りでは10円くらい安かったりする。
最近は厳しいのか同じレベルに合わせてるみたいだが。
他は安売り広告の目玉で若干他店が安くなるくらいで
同じ安売りするとだいたいサンディの方が安いし(野菜別)

74:ななしやねん
10/08/28 07:34:53 hKO9mhSw
>>72
門真の免許更新は日曜日はやっているけど土曜日は無いよ。

75:ななしやねん
10/08/28 09:50:17 IURhFGtQ
>>53
右近の夢

76:ななしやねん
10/08/28 11:05:26 Yxv7xUHw
>>70
タワレコの求人広告なんだけどね
徒歩8分の広告もあれば
駅間近って広告もあるんだよ

出展場所のカモフラージュのために
色んな広告打ってるみたいだよ

77:ななしやねん
10/08/28 11:45:29 yTiFUQBw
ロフトと無印があるって自慢できるか?

78:ななしやねん
10/08/28 11:47:42 WVYd+EUg
ロフトは自慢できる規模でもない。
無印は隣のマイカル茨木にもある。

79:ななしやねん
10/08/28 12:34:39 QDsLV3Sw
ロコ9映画館に正式に告知出てましたね。
9/5閉館で9月中旬から(有)アレックスが運営する(仮)高槻アレックスシネマで営業開始。
センター街の方は(仮)高槻プラスシネマに変更。
メンバースカードはアレックスシネマポイントカードに入会されたお客様は
ロコ9メンバースカードのポイントを双方の会社で取り決めた比率で
アレックスシネマポイントカードに加算可能。
詳しい内容は(仮)高槻アレックスシネマが開業後
(仮)高槻プラスシネマか(仮)高槻アレックスシネマに問い合わせ。
ロコ9シネマで買った前売り券は開業後(仮)高槻アレックスシネマで利用可能。

80:79
10/08/28 12:42:03 QDsLV3Sw
検索をかけたら大津・水口(滋賀)・鯖江(福井)・敦賀の映画館を経営している所みたいです。
URLリンク(alex-cinemas.com)

81:ななしやねん
10/08/28 13:21:37 x/7b+dAw
高槻銘菓と言えば私もサクリスタン
日持ちするし茨木高槻しか店舗がないので、一応地元の物って感じ

他市に勤務しているが、家でサンディの安売り広告見て行くと高い
地域によって値段が違うみたい
68はTVで出ているような、激混みの超安売り店で買い物していたのかな

西口のNTT跡は、薬局?隣の病院の新病棟?
白衣の方が出入りしていた

82:ななしやねん
10/08/28 13:29:55 rK3Dv5NA
>>76
駅間近ってどれくらいですか?と言うのに徒歩7~8分。
場所のカモフラージュはあるかもしれないけど
直接聞いた時の返答がこれだったから同一としてる感が。

>>79-80
滋賀は元気だな…アルプラも滋賀が元だったっけか。
それ関係なの�1086ゥな。
今東レも景気悪い中元気やしね。

83:ななしやねん
10/08/28 14:05:23 EvHkxg6w
>>61
「更新はさっさと済ませて出来るだけ長く休日を楽しみたい」
皆さんこう思うようで、割と早い時間帯のほうが混みます。

84:ななしやねん
10/08/28 14:06:03 KmxCiClg
映画鑑賞で駐車場無料に、ならなければ、また潰れるだろう

85:ななしやねん
10/08/28 14:19:25 h+absLTA
アレックスシネマかぁ。知らなかったけどサービスはまあまあか。PTのハードル上がるな
毎週火曜がメンバーデーで1300、レイトは1200円、メンバーカードは100円1PTで1000PTでご招待

3D上映はDolby 3DでマイカルのReal Dよりは色の再現性がよいみたいだけど
メガネの上には掛けにくそうだ。初期投資が3D方式の中では一番高いらしいのでどうなるか

URLリンク(www.stereosound.co.jp)

86:ななしやねん
10/08/28 14:28:25 YWeXYo0g
取り敢えず映画館がなくならくて良かったね

87:ななしやねん
10/08/28 14:36:47 AZRBEteA
アレックスシネマか、100円で1P、100Pで無料券ってことは
1200円で見たとして8.33回で1度無料。

途中で6回→5回になったとは言え、かなり悪くなりますね。
これも途中からだけど、レイトショー1000円もうまみがあったのに。

正直かなりポイントがあるんだけど、5~7掛けになるとやだな。
もう小さい店のポイントはすぐに使うようにするわ。

そいうえばタワレコの方だけど情報が出てたOKAの前通ったけど狭いね。
昔センター街にあったCD屋とかとかわらんのでは?
もしあの場所だとするなら、名前がタワレコってだけでCDを探すなら
あこに行け!って感じにはならんよなぁ。

天神交差点の新しい居酒屋も見たけど勝算はあるのだろうか?

88:ななしやねん
10/08/28 15:40:03 hZTt0TUQ
>>81
西口周辺は詳しくないけど近畿労金が高槻町からその周辺に移転告知はありました。

89:ななしやねん
10/08/28 16:45:16 AZRBEteA
そーいや、ロコプラスの方はジョイプラ経営のままかな?
(場所的にそうか)
今は少し古めの映画とかやってるけど、どうせなら七藝みたいな
いい意味で珍映画ばっかやってくれれば生き残りの意味も含めて
ありがたいんだけど。

90:ななしやねん
10/08/28 20:39:36 mSkwUhcg
誰か中古のMUTOHのドラフター欲しい人いるかな。
取りに来てくれたら無料で譲ります。
載せる軽トラックが要る。

91:ななしやねん
10/08/28 20:48:11 3JEuXKcQ
何だろうと思ってぐぐったら設計の人が使う定規のついた机みたいなあれか

92:ななしやねん
10/08/28 21:05:01 si2S58sw
ギリギリ高槻ですが、柱本の三誠書店が、
今月一杯で閉店になるようですね。夜11時
まで営業していて、結構利用していただけに、
とても残念です。

93:ななしやねん
10/08/28 21:09:23 yTiFUQBw
もうCD屋・本屋は壊滅状態だな

94:ななしやねん
10/08/28 21:10:57 DSnsPgQQ
柱本と言えば北摂新鮮市場?あそこも閉店したくさいな

95:ななしやねん
10/08/28 21:12:08 D158oTng
ロコ9閉館の件、やっと公式にも出た。遅かったな…。

96:ななしやねん
10/08/28 22:01:57 si2S58sw
>>94

季節限定かな、とも思いましたが、閉店したようですね

97:ななしやねん
10/08/28 23:31:24 G2IoGXTw
三誠書店、学生の�11ebによく立ち寄ったな~。懐かしいな。
とうとう閉店か~。

98:ななしやねん
10/08/29 00:31:42 Gyn2rTWw
三誠書店マジですか!色々思い出深いだけに残念だなあ。川添のダイエーも閉店だし…。一つの時代が去るようで切ない。

99:ななしやねん
10/08/29 00:53:30 ky7fRshw
タワレコ、前オカ(ジャンカラの近く)があったとこらへんに、出来るらしいよ

100:アラド234
10/08/29 01:11:32 QN8B2AEw
>>68 同感です。270円位からさらに半額のお弁当もあったしね     * おかず探し・・、近くの業務スーパーも安いかもね。イオンか。    今日(29日)元気市場のラスト見届けようかな。お笑いタレントこないかな・

101:ななしやねん
10/08/31 08:30:35 WfLRncQQ
タワレコ出店場所かとの話がここで出てるゲーセン跡ですが、
「テナント募集」の張り紙が掲示されてました。
タワレコが入るなら、このタイミングで募集はかけないのでは?

102:ななしやねん
10/08/31 08:42:48 DJ31ehtw
昨日、深井病院の前を通ったら「しんあい病院」に変わっててビックリした。
これって経営が変わったの?それとも名前が変わっただけ?

いずれにせよ、もうちょっと綺麗にできないものだろうか?

103:ななしやねん
10/08/31 08:47:50 Sxiv2WLg
スレストかかってた?

104:ななしやねん
10/08/31 10:35:18 9RQMQXyg
>>102
あの程度の規模の病院はどこも青息吐息
綺麗にする金などない
病院を潰すよう厚生労働省が法改正しまくったからな
雨後の筍のようにちんけな零細医院は増えとるが
重病になったとき何の役にもたたん

105:ななしやねん
10/08/31 11:09:52 v1kCKcjA
病院潰してオリックスが参入できるようにしていたからね。

106:ななしやねん
10/08/31 11:50:58 Pz6ePQcw
タワレコは西武の中だと思う

107:ななしやねん
10/08/31 12:48:00 BUAijl3Q
タワレコタワレコって・・・
そんなに気になるもん?
「高槻がマルビル並みになった」って嬉しいのか?

108:ななしやねん
10/08/31 12:49:40 ASdn95Xg
>>103

100でストップしていましたね。

109:ななしやねん
10/08/31 13:08:08 k+o0xAWw
あーーつきが~でたでた~つきがでた~あーよいよい

110:ななしやねん
10/08/31 13:45:30 rwZzIk3w
13:00前頃に僅かに揺れた気がしたんだが、地震情報は出てないなあ…

111:ななしやねん
10/08/31 13:51:54 LdKfsbng
>>102
どっちも医療法人進愛会だから名前が変わっただけですね。

112:ななしやねん
10/08/31 14:08:44 tzCUoBkQ
>>78
そうなんです。野菜が高いです。
どこか野菜が安いところないですか?

>>81
一ヶ月一万円生活のお店は正に近所でした。
週末はずせば空いてましたよ。

>>100
お惣菜はあまり買わないのですが、業務スーパーは野菜も安いですかね?
冷凍者は、中国産とかなのでパスなんですが。

元気市場、今から行ってもガラガラかなー。
これから毎日、どんだけ~!をチェックしなくちゃです。

113:ななしやねん
10/08/31 14:16:30 mmJOABWA
>>112
業務スーパーは国道171沿いに2軒あるが、片方は野菜高くて牛豚が安め、もう片方が野菜や鶏が安めで牛豚そこそこ
私は普段業務スーパー2軒+ジャスコ+ジャパン+100均1軒と駅前13a4センター街を回ってるけど、店ごとに安い物は違ってるね。
安い野菜なら市役所近くの100均ローソンで値引き品を探し→センター街→業務スーパー→ジャスコの順で見て回るといいよ

114:ななしやねん
10/08/31 14:46:04 Sxiv2WLg
>>113
別会社です
八丁畷交差点に近いほうが業務スーパー
野田交差点に近いほうは業務食料品スーパー

115:ななしやねん
10/08/31 15:24:58 ryOgZ2JQ
>>113
すごいですね。

最近個人経営の八百屋さんの安さに気づきはじめた。
見た目は悪いけど、味はむしろ美味しい物もあるね。

116:ななしやねん
10/08/31 15:35:32 59qJfPDg
高槻生まれ、12歳まで高槻育ち
約30年振りに故郷に帰ってきました。

結構街並み変わってましたが昔の記憶を思い出して感激してます。
住んでいた宮野町~野田の辺りあまり変わってないような気がしました。

ただ、八丁畷交差点のとこのダイエーがなくなっていたのショックでした。

オサーンのしょうもない昔話失礼しました。

117:ななしやねん
10/08/31 17:32:57 yOyM/LaA
>>112
あ~あ、うち農家なんだけど、毎日オクラが山のように出来て
食べきれない。
近所も農家だから、お裾分けできないし・・・。
喜んで食べてくれる人に、上手く分けてあげられたらいいのになぁ・・・って真剣に思うよ。

118:ななしやねん
10/08/31 18:15:39 Pz6ePQcw
>>117
ぜひお伺いして頂戴できればなとは思いますよw
オクラ美味しいですよね

119:ななしやねん
10/08/31 18:25:16 ASdn95Xg
遂にダイエー川添店が閉店。地元の方々が集まり、
帰ろうとせず、泣いている方までいました。寂しい!

120:ななしやねん
10/08/31 18:59:56 +O+/YFBw
農家の直売所を立ち上げて大きくもうけたいな

121:ななしやねん
10/08/31 19:53:43 Hkyv43iw
>>101
「テナント募集」なのは、そのビルの2階の事ですがな。

122:ななしやねん
10/08/31 20:00:45 rRqvG9Gg
>>117
食べきれないモノはオクラ入りと言う事でどうかひとつ…

123:ななしやねん
10/08/31 20:36:10 o7zma8uw
>>117
ビニール袋に詰めてテーブルに空き缶と一緒に「一袋50円」て書いといても
通行人おらんかったら腐らすだけやもんな

124:ななしやねん
10/08/31 21:02:04 mn3J++kw
>>119 今日営業終了した川添(富田団地)のダイエーの跡地平和堂(アルプラかフレンド)の予定らしいよ。

125:ななしやねん
10/08/31 21:15:51 ASdn95Xg
>>124

ありがとうございます。やっぱり、ダイエー川添店には思い出が
たくさんありますので、寂しいです・・。

あの場所にフレンドマート、あまり想像できないな~。

柱本の三誠書店も、あと45分で閉店ですね。

126:ななしやねん
10/09/01 08:52:37 /xZLLkwg
いったい高槻市に本屋さんはどれだけあるの?

127:ななしやねん
10/09/01 10:28:22 AHVXWytg
三誠書店のあとは何ができますか、食品スーパーを希望します

128:ななしやねん
10/09/01 12:05:53 HLYhuhEg
上田辺町のおはぎの丹波屋さんのあとは何ができるかな?

129:ななしやねん
10/09/01 16:06:52 xwGPo54w
柱本の北摂生鮮市場は、もうリニューアルオープンしててもいいはずなんだけど
遅れてるのかな?

130:ななしやねん
10/09/01 16:35:26 uXC04pfg
元気市場の後どこか来るかな?

131:名無しやねん
10/09/01 17:23:07 exI+Q+5Q
今日フレッツ高槻店に買い物行ったら閉店告知のチラシ貼ってたよ。
本当に閉店するんだね。ちょっぴり13d0寂しいな。

132:ななしやねん
10/09/01 18:38:23 S2moXhcA
結局タワーレコードは西武ロフトの隣でしたね。
今日10/15開店と貼ってありました。

133:ななしやねん
10/09/01 19:00:11 Vk+Bi4zw
だから西武だと言ったでしょ

134:ななしやねん
10/09/01 19:25:07 1uJsv3hA
駅から7~8分はなんだったんだろう?

ユニクロ、タワレコオープン、無印リニューアル
西武でも南側は賑わってきますね。

北側が暗いイメージなんだけど、なんかテコ入れないんだろうか?

135:ななしやねん
10/09/01 19:57:46 W/MvEqNA
関西大学来ても一緒なのか?

136:ななしやねん
10/09/01 20:21:08 rxk4kHXQ
まだ生徒数少ないしね

137:ななしやねん
10/09/01 20:25:08 jKExpI2g
>>132-133
大方の皆さんの予想通り西武でしたか。。。
聞いた7~8分は、誰かが言ってたカモフラってことだったんですかね(;´Д`)
失礼しました。

>>131
駅前の店と併合って書き方になってましたね。
駅前の店が広がるのかと思ったけど、地図は領家ビル1・2階ってなってたから
名前だけ一緒とかそんな感じかな。
高槻店の方がジュースの種類とか、雑貨・ラッピング類が多くて
重宝してたのに。これからはスギの100円ショップか、嫌だけどダイソーかなぁ。。。

138:ななしやねん
10/09/01 20:39:16 40S6axXQ
今日LOFT行ったけど気がつかなかった。
横に空きスペースなんてあったのか?!

139:ななしやねん
10/09/01 21:15:23 LYEx3TzQ
>>92
マジですか・・・
駐車場もかなり広いのにガラガラだったもんね

>>131
ショック・・・24時間営業だったような

高槻ロコ9は駐車場サービスがなくなったときから早晩予感はしてた
平日は大赤字だったと思う
次のアレックスシネマ?はどう経営立て直すんだろう
高槻人はあまり映画見ないのかな

140:ななしやねん
10/09/01 21:34:05 S2moXhcA
>>138
8/29に閉店したTalbotsの跡。
南側のエレベーターの横。

141:ななしやねん
10/09/01 22:19:59 e/3aQLCw
>>139さん

三誠書店は、あの辺りで唯一の本屋ですし、地元から
歩いて来られるお客さん自体は多かったのですが・・。
何か、閉店する事情があったのかな、と残念に思います。

142:ななしやねん
10/09/01 22:53:17 40S6axXQ
>>140
thx.

LOFTもタワレコも黄色だから並んでも違和感ないだろうね

143:ななしやねん
10/09/01 23:10:33 6tJ1/lFg
>>140
タルボットの跡って…
OKA3の跡より更に狭すぎやろ

144:ななしやねん
10/09/01 23:33:45 R3NVkhTg
WAVEよりも全然狭くなるって感じだな。
こりゃ、売れ筋のポップスしか置かないとかいうパターンかな。
使えねぇ~!

145:ななしやねん
10/09/01 23:52:45 sO7ullhg
春日町は特殊ちくですね?

146:ななしやねん
10/09/02 07:02:29 RSkGHTMw
柱本の北摂生鮮市場は前の方で閉店とか書いてましたよね、リニアールなんですか

147:ななしやねん
10/09/02 09:13:15 E6fai7eQ
リにアール

148:ななしやねん
10/09/02 10:04:20 mN+0aKpA
一昔前は高槻と茨木、どっちが都会か??
なんて話をしてたのになぁ~今じゃこんなに明暗ハッキリっていう・・・。

149:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
10/09/02 10:06:13 GNrbhAhA
ツδ環ニツア窶「ツδ仰ー

150:ななしやねん
10/09/02 11:48:51 DIdcd0NA


151:ななしやねん
10/09/02 13:41:09 MasR3QXQ
天神交差点のところに新しくできた居酒屋の前に�11daO大名物メニューとか書いてあって
そのうちひとつが「うどん餃子」だった。

なんかそのやっつけ具合が長持ちしない感を倍増させてるように思った。

152:ななしやねん
10/09/02 14:12:49 mtqXtaog
>>148
茨木民からしたら、勝ってるのマイカルぐらいに思うわ
お互いに隣の芝生なのかね

153:ななしやねん
10/09/02 15:10:06 oPeyi+Aw
日本自体沈下し続けているのに茨木高槻対決って
狭すぎる
視野は広くしろ

154:ななしやねん
10/09/02 17:11:08 cqc5jAug
かつては頻繁に立ち寄ってた三誠書店も、思えばここ一年以上まったく行ってなかった。
書店自体に行くことが減ったけど最近は宮脇ばかり。

「さんせい」と言えば、今日はくら寿司の三誓の話題で持ちっきりですわ。

155:ななしやねん
10/09/02 17:29:27 l37YtnJw
昨日の憤懣本舗でくら寿司内定取り消しか自主辞退かで問題になってたな
今は第二次世界恐慌やから企業も内定取り消しせざるをえない状態
大卒大量に取る必要も無いやろ
回転すし屋が
行く奴も馬鹿か

156:どかべん
10/09/02 19:14:56 AeAG5zAg
いきなりきた~~~~~
高槻出身どかべんです

157:ななしやねん
10/09/02 20:03:30 C5/36JFQ
西武北側のタクシー待ちなんとかならんのかいな。
工事してて狭いのに堂々と路駐ってどうよ。

158:ななしやねん
10/09/02 20:38:53 GF2TrT6Q
西武ってどれくらいの店が撤退するの?
4階の子供服が大半と、地下の花屋が撤退っていうのは聞いたけど・・・

159:ななしやねん
10/09/02 20:52:10 f7E4BJGw
ベスト電器1Fの跡はどうなるんだろ?
あそこにタワレコの方がよかったかも

160:ななしやねん
10/09/02 21:44:38 cqc5jAug
春日町の農協の向かいの服屋、片付けしてた。

161:ななしやねん
10/09/02 21:55:18 MasR3QXQ
>>159
先にも書いたけど西武の北側って全然賑わってるイメージないから
タワレコとか無印とかユニクロみたいな人の流れをそれなりに作れる
店を北側にも複数誘致して欲しいものですねぇ

少しでも駅近くに出店って感じだろうけど駐輪場、駐車場からのお客さんも
増えてると思うし

今のところ紀伊国屋くらいしか用事ないもんなぁ

162:ななしやねん
10/09/02 23:18:41 JpJ/yuPA
フレッツは売上はいいけど建物のオーナーに出ていかされるみたいだよ。
あのマンションの住民も2年前くらいに追い出されてるから取り壊しなのか大がかなりな改修なのか?

163:ななしやねん
10/09/02 23:34:38 3nz2N+BQ
>>161
ご要望にお応えして無印はB1の一番北側に引っ越したよw

164:ななしやねん
10/09/02 23:41:35 QGw8FzPQ
柱本、停電になった。復旧したが、何があったんだ。

165:ななしやねん
10/09/02 23:56:51 MasR3QXQ
>>163
あ、そうなの。
いつからOPENなのか知らないけど閉店直後だったかな?
元の場所に工事中で○○日オープンって貼ってあったから同じ場所だと思った。

166:ななしやねん
10/09/03 00:22:47 /CqDgn6w
>>116
ダイエー→Dランド→トポス→マンションと移り変わりました。たぶん。

167:ななしやねん
10/09/03 11:18:59 f61vyxSw
最後がマンションというのは、一番寂しいケースですね。

168:ななしやねん
10/09/03 11:19:58 Fw86qPsg
>>146
柱本の北摂生鮮市場、経営してた会社が夜逃げしたGfeチて聞いたから
リニューアルはないと思う。

169:ななしやねん
10/09/03 11:35:20 KTR+PfHg
それで旗とかの片付けしないで閉まってるのか、中途半端のまま

170:ななしやねん
10/09/03 13:00:28 ED669Y3w
元気市場の後、大阪の日本1安売り王・玉出でが来るようだ。

URLリンク(www.supertamade.co.jp)

171:ななしやねん
10/09/03 13:11:05 Zlie0SpA
債権者から逃げる時間を稼ぐための「リニューアルのため一時閉店」
ってのを真に受けたのね
つか最近そーゆーの多いな、普通に考えれば売り上げが無くなる期間は
最低限に抑えることが商売の鉄則なんだからありえないんだけどね

172:ななしやねん
10/09/03 13:29:12 WJ1VAxEw
サラ金の利益を弁護士が脅し取りサラ金が金貸せなくなった
URLリンク(www.youtube.com)
総量規制で個人商店中小零細企業は今後壊滅の恐れあり
他山の石ではないでw
着実に大恐慌が忍び寄ってきているのだよ
URLリンク(ime.nu)

173:ななしやねん
10/09/03 14:53:41 8Q5fyEig
>>170
マジで?
ちょいちょいエリアを広めてきてはいるけど淀川以北にはなかったはず。
ホントだとすると高槻が1号店になるってこと?

良いのか悪いのかわかりませんなぁ。

174:ななしやねん
10/09/03 15:05:47 cgmuZ0+A
玉出進出なんてドンキ以上に嫌だ。
24時間ピカピカギラギラのDQNスーパー・・・・周辺住人から反対運動ありそう。

175:ななしやねん
10/09/03 15:50:19 N7zibNZA
今日の昼頃阿武山スクウェアにあるクリニックに行ってきたけど、さすが
人口増地帯だけあって平日なのに共同駐車場は満車だったし人も一杯いた。
北部であんな活気のある地域はあそこだけだな。
薬局も複数のクリニックの患者がワンサカ来てるからめちゃ待たされた。

176:ななしやねん
10/09/03 16:10:52 rL6dllIA
なんの病気?
風邪か

177:ななしやねん
10/09/03 16:14:47 MmuZPX3A
公用自転車で衝突 1485万円支払い和解へ 高槻市 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>公用自転車
そんなんあるんか

178:ななしやねん
10/09/03 16:32:41 6x2y6lRQ
>>177
よく分からんが、職員がタバコとかジャンプとか買いに行くのに使うんじゃね?w

179:ななしやねん
10/09/03 16:38:01 CdXsl8Sg
URLリンク(mainichi.jp)
早朝勤務を終えた市営バスの運転手だった男性が休憩時間を利用し、
市が配備した自転車で高槻市八丁西町の休憩所から買い物に出かけ、
同市北園町の路上で女性と衝突した。
男性は制服を着て公用自転車に乗っていたことから、地裁は
「使用者責任がある」と認定したという。

180:177
10/09/03 17:22:02 MmuZPX3A
よく考えたら警察、郵便、銀行とかにあるな

>>178
それだと、昔あった、高槻じゃないけど
消防車で買い出しになるぞw

>>179
詳しい記事106fありがと

181:ななしやねん
10/09/03 20:16:12 YGpH5SLQ
自転車対歩行者の衝突や接触事故で
歩道上で起きた事故の場合、歩行者
には特殊な場合を除き、原則過失責任を
問わない事が各地高裁で判決されたので
今後は止む得ない場合を除いては
国道だろうか何処だろうが
自転車では車道を走る事にした。

182: ななしやねん
10/09/03 21:28:49 WJK64cYA
>>175
阿武山は不便だけど物件が安いからねぇ。。。

183:ななしやねん
10/09/03 22:37:18 8Q5fyEig
少し前に阿武山は不便だけど教育がいいって出てたよね。

物件が安くても、教育がよくても不便なところに長年住み続けると
結果そんなに得はしないような気がする。

>>174
玉出って遠くても目立つところにハデハデ看板出すから、
もし元気市場跡に本当にできるのなら、春日の交差点とかに看板が出来るんだろか?

なんか一気に安っぽくなりますね。

184:ななしやねん
10/09/04 00:17:24 91mWVw1Q
>>183
うどん玉1個1円やて。

元気市場跡は、これまで生協やスーパーが
入れ替わり立ち替わりオープンしてるけど長続きしない物件。
しかし、今度こそは長く商いしてほしいよ。
巷の話では近隣のスーパーがつぶれるのではとの声が出ている。

185:ななしやねん
10/09/04 05:22:38 ni2F5caQ
阿武山の教育が良かったのは開始10年ぐらいまで。
初期にいらした先生(特に数・)の授業が素晴らしかった。
いまだに基本的に家庭の所得が多い→通塾率が高いので、そう意味で学力は高い。
あと、塾生徒から陰惨なイジメの話もよく聞きます。
某宗教系の家庭が割合多いので、その辺り注意。
治安はいい方、夜道真っ暗だけどw

186:ななしやねん
10/09/04 06:32:55 mAQ9qdJQ
自転車用の本格的な任意保険を造って全員が加入させる条例を提案いたします
これは日本で初めてのもので摂津市用にしたいとも思いました

187:ななしやねん
10/09/04 08:42:26 l0fOKqTw
>任意保険を造って全員が加入させる
全員を加入させるなら任意じゃなく強制保険では?

>摂津市用にしたい
どういう意味ですか?

188:ななしやねん
10/09/04 09:14:20 7ACAnVKQ
>>185
ときたまスピードのあたりにヤンキーみたいなのがタムロってるが。

189:ななしやねん
10/09/04 09:40:03 XvCgNW8w
>>184
西冠付近のコノミヤと関スパはやり方が同じなのがねぇ
どっちかといえばコノミヤのほうが攻めてる気がする
同じ10%引きでもコノミヤでは端数切り捨てているので
同じ値段で見れば1円安い計算

個人的には使い分けてはいるが、関スパのほうが
クレカやEdy対応でやや有利か

190:ななしやねん
10/09/04 12:45:46 fR/XPw2Q
コノミヤは創立者が関スパ出身じゃなかったっけ?

191:ななしやねん
10/09/04 14:29:13 cPVFKxbQ
有名高校進学率
芝谷=阿武山=9中>8中=阿武野>2中>その他
名神以北に集中

192:ななしやねん
10/09/04 14:37:09 zqljiWPg
>>191
毎年、芝谷中学から茨木高校や千里高校へは、およそ何人ぐらいが
合格してるの? 知ってたら、教えてちょうだい。お願いします

193:ななしやねん
10/09/04 14:48:58 PRtw1xQg
あー、そういえば阿武山ってでっかい新�116bサ宗教の施設建ってたな

194:ななしやねん
10/09/04 16:48:03 mf9htzyw
その学校から上位校に受かってる数が多ければ自分の子供が受かるとでも思うのかねぇ?
先生の質が高いから受かるとでも思ってるのかね?
それは大きな勘違いだ

195:ななしやねん
10/09/04 17:02:08 s1GlJN/A
>>177
1400万もの大金を市民の税金で払うのか。
事故起こした本人は1円も払わんなんて。
高槻市は事故起こした人に損害賠償請求してくれ。
こんなこと放置してたら市民税が上がってしまう。

196:ななしやねん
10/09/04 17:12:24 1KaxbhXA
>>195
本人が1円も払わないとか嘘言っちゃだめだよ。
400万以上事故起こした本人も渡すことになってるんだから。

何かめちゃくちゃやって事故起こしたとかなら別だけど
そうじゃなければ誰にでも起こりうることだし
使用者責任を問われて地裁が認めたわけだから仕方が無い。

197:ななしやねん
10/09/04 17:17:00 ZVMaWHVA
地図見てたら、6号線をずーっと山のほうへ行くと亀岡にいけるみたいですが、
そのまま美山にも行けますか?
グーグルマップだとすごい山の中なんですが、あまり狭い道だと怖いので・・・。

198:ななしやねん
10/09/04 17:37:39 s1GlJN/A
>>196
全額本人が払うのか?
400万以上払うことになってるってソースはどこだ。

199:ななしやねん
10/09/04 17:52:29 pkTtj1rA
>>197
枚方亀岡線のことだよな? 道なりに行けば国道9号線に出る。
途中でちょっと狭くなるけど、おおむね問題ないかと。ほとんど片側1車線。

問題は途中、採石場があるので、車がドロドロになることかなw

200:ななしやねん
10/09/04 18:03:11 4uP89ZpA
>>197
美山ってどこだ?(京都南丹市?)
府道6号「高槻亀岡線」は高槻と亀岡を繋ぐメインのなので行くなら通る事になるんじゃない?
結構クネクネ道だけど前の車についていけば、前半はきちんと車線内を保てばごく一部しか
注意点はないし、後半の一部で車線もなく大きい車ではすれ違えない部分がある程度で
速度落として慎重に走ればなんとでもなる。(たまにトレーラーとか通ってるし。あれは凄いと思う。)
亀岡でR9に出たらルートにしたいんじゃ無ければ山に入って行かずにR9を進んでR27から
回り込んでいった方が賢かろう。

201:ななしやねん
10/09/04 18:13:08 79I2tKnA
>>197
美山は162(周山)なんで嵐山あたりからどうぞ

202:ななしやねん
10/09/04 18:22:00 4uP89ZpA
あ、そうか、役所の位置からすればR162が素直でいいね。
じゃ、そゆ事で嵐山からで。

203:197
10/09/04 18:23:07 ZVMaWHVA
>>199
ありがとうございます。
採石場ですか。
キズだらけになるのじゃなければいいかな?

>>200
ありがとうございます。
そうです、京都府南丹市です。
かやぶきの里に行きたいので・・・
軽なので、車幅は大丈夫なのでゆっくり行けば問題なさそうですね。
ごめんなさい、27号線が見つからないのですが、どのへんですか?

204:ななしやねん
10/09/04 18:27:55 1KaxbhXA
>>198
だから全額じゃないよ。正確には430万くらいだったろう。

ケンカ売るわけじゃなく単純な疑問だが、
なぜ1円も払わないって勝手に決め付けてるんだ?
どこかにソースあった?
それとレスするならその事柄についてのログくらいは読んでからにしようよ。

>>197
あそこを通って亀岡ってもうかなり100a前に行ったきりだけど
たしか両方あわせても1.5車線くらいの狭い山道もあったような。
田能抜けて京都に入る辺りやったかな。

205:ななしやねん
10/09/04 18:33:07 ZVMaWHVA
嵐山からも行けるんですね、家が芝谷方面なもんで、こっち方面ばっかり
考えてました。
なるべく車の少ない田舎道を走りたいなぁと思っていたので。
田能のほうは行ったことがあるのでなんとなく分かります、ああいう道が続くなら
大丈夫かな?
個人的に怖いのは対向が出来ない細い道だけなので、頑張って行ってみます。

レス番書いてなくてごめんなさい、ありがとうございました。

206:200
10/09/04 18:42:58 4uP89ZpA
>>203
R27は亀岡に出てから北西方面丹波町辺りです。
が、かやぶきの里というとどうやらR162側なので>>201の言うように京都市内をかすめて
R162を往くのが良いようです。

どちらの道もストリートビューがあるので仮想ドライブしてみては?
府道6号の細いのは田能抜けて京都府に入ってからです。

207:ななしやねん
10/09/04 18:43:04 79I2tKnA
>>205
どっちにしても最後はR162だからね。(かやぶきの里は少し入らないとダメだけど)

起点の京都市内から走るか亀山経由ならR9を北上し八木からR477へ入って
R162と合流(京北)したらR162へ。

>>204
狭いのは田能までのところどころと、亀岡に入ってから鍬山神社のあたりくらいかな?

208:ななしやねん
10/09/04 18:53:34 1KaxbhXA
>>207
場所はイマイチ覚えてないんだけど
すれ違うのに崖ぎりぎりだったのだけ覚えてるなぁと。
結構前の話やし、道路も綺麗になったりしてるから今はなくなったかもしれんけど。
でも田能までもトラックが多いし挟まれたりすると
かなり走りづらいよね。

209:ななしやねん
10/09/04 19:53:47 gwPg0vfQ
鍬山神社のあたりは新しい広い道ができとります

210:ななしやねん
10/09/04 19:56:43 dyqhzCaA
鍬山神社のあたりはバイパスができてスイスイだよ。

しょっちゅうかやぶきの里あたりへ行く俺のオススメコースは、
r6で亀岡へ→農道を通ってR477→日吉ダム湖畔→休憩
→r19を進んで左にまがってトンネルくぐってひたすらまっすぐ、でr38に入る

R477は狭い山道だけど、それ以外は車も信号も少ないしスイスイだ。
R477が自信ないなら京都縦貫道で園部まで行けば日吉ダムまですぐだ。

211:ななしやねん
10/09/04 20:28:06 mf9htzyw
すれ違いギリギリの区間は、樫田トンネル抜けて休息所超えて5分ぐらいしたあたりから
カーブミラーがちゃんとあるから、対向車が来てるかどうか早めに確認の上
早めに退避行動に移れば問題無い
カーブミラー6個分ぐらいでその区間は終わったはず
京都縦貫の高架が出てくる頃には、前の人が言うようにかなり道幅広くなった新道になってる

212:ななしやねん
10/09/04 21:00:44 3GuQ+EfA
崖ギリギリの所は今はバイパス的なショートカットが出来てて、
今は廃道になってるとこじゃないかな。
2年ほど前に通ったけど亀岡と高槻の市境の辺りだけが昔の
ままでちょっとの間だけ注意すれば大丈夫、軽なら問題ない

213:ななしやねん
10/09/04 21:13:24 s1GlJN/A
>>204
その430万のソース出せって言ってるんだ。
出せねーのか? 

公務員への賠償金は全額税金が普通だろ。
警官が冤罪で損害賠償された時全額税金で払うだろ。
裁判費用も全額税金だ。
それと一緒や。1円も払わんと思うのが普通じゃ。
仮に430万払うっても残額の10511545万は税金で払うんやろ。
1055万は大金やぞ。
普通のサラリーマンが1055万貯めようと思ったら10年はかかる。
役人の過失による損害賠償を何で市民が払わないかんのだ。

214:ななしやねん
10/09/04 21:20:40 s1GlJN/A
高槻市は市民に損害与えた1055万を事故起こした奴に請求しろ。
それが出来ないなら全職員がポケットマネー出し合って払え。
自民党議員は議会で追及してくれ。

215:濡れ衣fusianasan ◆SbICHIROZ6
10/09/04 21:25:20 1IKc6K9g
>>213
昨日の朝日の地方面
裁判所が市に1484万、職員に434万の損害賠償で和解勧告をして、それを受け入れたって載ってる



しかし、公務員が何かやらかすとハッスルする人がいるなぁ

216:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
10/09/04 21:39:23 1IKc6K9g
記事あった
URLリンク(mytown.asahi.com)

217:ななしやねん
10/09/04 22:01:30 1KaxbhXA
>>213
だからログ読めって書いたのに面倒なお人やなぁ(笑
>>179やったな番号。

それから213さん
>1円も払わんと思うのが普通じゃ。

既にこれが間違い。思うのが普通、
213がそう言うならそれはそれでも構わないよ。
でも、思うだけで決め付けて一方的に批難ておかしいでしょう。
このことに限らず。ソースに関してもね。

日本は法治国家。
使用者責任と言うのがある。
もちろん事故起こした本人が相当にめちゃくちゃしたなら別やけど
普通に仕事なり休憩時間なりに起こした事故で
213自身が言ってる通り。普通の人に払えないような額請求してたら
職員、会社員おちおち働いてられへん。
しかもそれが行政なら余計に。手本になるべき所やからね。

218:ななしやねん
10/09/04 22:49:48 3GuQ+EfA
公務員は税金泥棒みたいなプロパガンダに洗脳されちゃってるんでしょう

219:ななしやねん
10/09/04 23:01:16 1KaxbhXA
>>209-212
補足ありがと~
やっぱり綺麗にしてたんや。
田能も道幅広げたりしてたもんなぁ。

220:ななしやねん
10/09/04 23:50:10 b/z58VPg
っていうか、車じゃなくてチャリンコでぶつかって骨折したぐらいで1500万(計2000万弱?)も取れんの?
保険が無いから?仮に自分が乗ってた場合、わざとぶつかってきた奴だったとしても?

221:ななしやねん
10/09/05 00:02:14 oa4Os28w
骨折したぐらいって・・・

222:ななしやねん
10/09/05 00:16:38 3QV2b0DQ
>>220
交通事故の場合、原則として医療費用に健康保険の適用はありません。
ですから、医療費だけでも相当高額となります。
重傷を負って後遺症が残り、復職出来ないとかだと、以後の収入の保証
(遺失利益)も請求されます。それに慰謝料。

>仮に自分が乗ってた場合、わざとぶつかってきた奴だったとしても?
故意に相手が当たってきた(相手に重過失が有る)と立証できれば、
過失相殺で大幅な減額も可能でしょう。
まぁ、そう言う特殊な事故でなければ、歩道上で起きた事故だったら
歩行者には過失責任を問わない事になるので、過失相殺で損賠額が
減額される事はまず期待出来ないでしょう。

223:ななしやねん
10/09/05 00:41:41 Dsv9poiQ
>>222
なるほど、やっぱり保険か・・・だから>>181ってことなのか

171以外はいいけど、さすがに171の車道走るんは躊躇するからなあ

224:ななしやねん
10/09/05 01:48:01 rW9cyZXA
せ、せんごひゃくまん?
俺なんて車にぶつかられても30万だったぞ 打撲12e0程度だったっていうのもあるけどさ、それでも納得いかねーなぁ

225:ななしやねん
10/09/05 02:24:15 3QV2b0DQ
>>223
一応、↓の記事も読んで認識を新たにしといた方が良い鴨。
URLリンク(mainichi.jp)

>>224
納得いかねーも何も、その程度の事故で済んでるからそんな軽口も
平気で叩けるんであって....。
交通事故の場合、高額賠償の事故になればなる程、そんな金額貰っても
全然割の合わねぇ、悲惨な状況になって、自分や家族が滅茶苦茶辛い目
にあう訳だ。
はっきり言っとくが、交通事故が一番、被害者(死傷者)に取って
割りの合わない賠償額で算定されるからな。

226:ななしやねん
10/09/05 06:47:41 DrnY2lbQ
>>225
今回の賠償金は高額やろ。
69歳のお婆が1484万も取れるなんて破格。

>>217
>普通の人に払えないような額請求してたら職員、会社員おちおち働いてられへん。

そんなことは言い訳にならん。保険に入ってない役人が悪い。
職員は自己破産しても払うべき。
一般人なら100%自分が払わねばならん。
市役所の職員だけが税金で助けて貰えるなど法の下の平等に反する。
高槻市民の血税で払うな。

227:ななしやねん
10/09/05 07:29:21 3t0CP76Q
自転車の事故は高額が増えていますそして加害者が未成年の場合が多く
なければ任意保険の創設が急務です、

228:ななしやねん
10/09/05 08:19:36 lYEqzILA
>>191
9中って意外と賢いんですね。

229:ななしやねん
10/09/05 08:49:05 MgW1jj5A
>>226
で、1円も払わないって言ってた件は納得したのかいな。

>>そんなことは言い訳にならん

言い訳じゃないから…。あなたは法律の意味がお分かりになってないのでは。

>一般人なら100%自分が払わねばならん。

記事ちゃんと読んだの?226さんが拘ってたソース含めて。
それと何でも思い込みを根拠に断定的に言ったり
分からないところがあるのに高圧的に書いたりするのは止めた方が良いと思うけど。

>>227
一応あるのはあるんだけどね。自転車が免許制じゃないから中々難しいのかな。。。

230:ななしやねん
10/09/05 08:52:57 2f2lloLw
>>100
中国の農薬満載の原料じゃないの?

231:ななしやねん
10/09/05 09:27:30 2f2lloLw
>>137
駅から西武に入りエレ-ベ-タ-なりエスカレ-タ-
を使っても普通に7-8分かかるんじゃないかな。

232:ななしやねん
10/09/05 09:42:34 2f2lloLw
>>214
俺は毎日新聞の五味という記者がイラク取材の際に
記念に持ち帰った爆弾がアンマン空港で爆発し
1名が死亡、5名が重軽傷を負わせた事件の賠償に
ヨルダンに対するODA返済義務の棒引き(勿論税金)
の方が頭にくる。
おまけに毎日新聞は政府や日本国民に何ら感謝すらせず。
日本人を貶める記事ばかり書いてる事にもっと腹が立つ。

233:ななしやねん
10/09/05 09:42:55 /SqoFSUw
>>231
あんた頭おかしい?
どう考えてもかかっても2~3分だろ。
各階フロア1周しながら行っても5分だよ。

234:ななしやねん
10/09/05 10:45:19 3t0CP76Q
ヨルダンに対するODA返済義務の棒引き金額は500億円くらいですか

235:ななしやねん
10/09/05 12:26:21 WALwSXlQ
>>227
自転車用任意保険は消滅の一途
保険屋がもうからないから
自動車保険等に個人賠償付けとか

236:ななしやねん
10/09/05 13108a:37:02 3QV2b0DQ
>>226
なーんも、判ってねぇやつだなぁ。
破格かどーかなんて、お前の脳内判定レベルの話なんでどーでもええ。
怪我の内容とかわかんねぇのに言い切れる神経がおかしいわ。
納得できねぇなら、裁判記録でも取り寄せて見てみろよ。
どう言う根拠で賠償額提示してっか解るから。

別に公務員云々なんか、関係ねぇ話。
民間企業でも同じ状況で事故が起きれば、使用者責任問われて、
加害者側の従業員の雇用企業が加害者個人と連帯で賠償責任を
負わされるだけの話。

237:ななしやねん
10/09/05 13:53:56 9yzCuKsQ
決して差別的意図のある発言ではない なんとなくそう感じただけと
あらかじめ断っておくが・・・・

中学生の息子を虐待で餓死させたとか、親が死んでも遺体を放置して
年金を詐取するという事件って、泉州岸和田あたりで多くないか?

俺らの知ってる岸和田ってだんじり祭りとかあって、義理と人情の厚い町と
いうイメージがあるが、普段飛び込んでくるニュースはまるで正反対という・・・

堺から南へは行ったことないので、実態が良くわからんのだが

238:ななしやねん
10/09/05 15:26:18 dH+/Ig/Q
アルプラザでいつもやってるライブ、
上に住んでる人とかバス待ちの人とかから
苦情になってないはずがないと思ってたんだけど
すごいねこれ。。。
URLリンク(www.actamore.jp)
騒音問題についてはお気軽にお問い合わせくださいって
問い合わせてなにかしてもらってるんだろうか。
どう考えても無視してる文面だよな。

239:ななしやねん
10/09/05 15:40:22 poYnS3hA
何がすごいのかわかんないんだけど

240:ななしやねん
10/09/05 16:17:35 WyTm0q5w
そーいやロコは今日が最終日か。

241:ななしやねん
10/09/05 18:53:09 fuG/rm8Q
>>240 ロコ9今日で最終だが、今月の終わりから滋賀の平和堂などで営業している会社の映画館になる。

242:ななしやねん
10/09/05 19:34:23 vdVuDVZA
>>237
義理と人情に厚いと「痴情」や「怨恨」も多く(濃く?)なるんだよ
世話になったからとかで
悪い仲間と一緒に行動するなんてよくある話し

243:ななしやねん
10/09/05 22:33:36 V7YkJmTA
さっきから上牧方面にすごい数の消防車行ったけど 
どこが火事なの?

244:ななしやねん
10/09/05 22:35:19 jhkEkUVw
>>237
別に岸和田が特に多い訳でもねえでしょ
児童虐待死は寝屋川や門真や大東とかの方が今年なんかは多い気がする

それらとは別だけど高槻や茨木も大学誘致するのはいいけどそいつらが
何かやらかすかもね 経済効果と引き換えに目つぶるか

245:ななしやねん
10/09/05 22:35:37 YVmEKteQ
うちの近所ですが、東上牧のお宅が火事でけっこう大きく燃えています。
どうして…

246:ななしやねん
10/09/05 22:41:02 V7YkJmTA
>>245
え~!そうなんですか?
密集した住宅街やのに大変やわ・・・
大きく広がらないといいですが・・・

247:ななしやねん
10/09/05 22:57:26 kL2ACzZA
東上牧のどのあたりですか?
知り合いが住んでいるので心配です

248:ななしやねん
10/09/05 23:10:02 9gTypjSA
>>226
のような、何の知識もないし何もわかっていないくせに、やたら
オレ様感覚で自分の「非常�1139ッ」を振り回して高圧的な発言をする
ヤカラに何を言っても無駄なような気がします。

249:ななしやねん
10/09/05 23:17:02 OdP/cweg
>>243
ふだん夜静かな東上牧に野次馬が道路を徘徊していました。

>>247
直接見に行ってはいませんが、場所は東公園の付近です。

250:ななしやねん
10/09/05 23:18:01 YVmEKteQ
東上牧三丁目の、公園の近くだと思います。
立ち入り禁止テープで近づけなかったけど、そこらじゅう煙が充満していました。
あんなに家が燃えてるのをここら辺で見たことが無いので皆さん動揺していますが、
それより何より誰もケガなどされてないといいんやけど…。

251:ななしやねん
10/09/05 23:27:38 wgCJa7Rg
茨木で放火が多発しているが
まさか

252:名無しやねん
10/09/06 00:26:37 Hd5zhQBw
話変わるけど芥川商店街の小林サイクルって言う自転車屋、
あそこの店員(おじさん)超腹立ちます。
自転車がパンクしたから見てくださいって行ったら、
この自転車アサヒで買ったやつでしょアサヒで修理してください。
だってさ。自分とこで販売している自転車しか修理しないらしい
何の為の自転車屋だよ。二度と利用したくないです。おかげでアサヒまで自転車
転がしていったら疲れました。

253:ななしやねん
10/09/06 00:36:29 nvOky4KQ
>>252
不況の世の中で断るとは凄いですね・・・

でもアサヒの自転車っていうことで、ボッたくられないだけ
まだ良かったんじゃないですかね

254:ななしやねん
10/09/06 00:53:18 yngVSgQw
>>252
町の自転車屋はその手のが多い

俺は防犯登録をするために松原小の前の自転車屋に行ったら
「よそで買った自転車は手数料500円」とかヌカしやがったので
そのまま帰ってきた

もう何もかもアサヒでええやん 俺はそうすることに決めた

255:ななしやねん
10/09/06 01:10:49 kUhcqbHQ
自転車屋、バイク屋に限らず電気屋とかもそうだけど、
買うのはネットや遠いところで何かあったら近所の個人商店に
泣きついてくるってのは嫌な客だから仕方ないんじゃない?

256:ななしやねん
10/09/06 01:28:50 jRVJluRQ
>>254
よそで買ったなら防犯登録料取られても仕方ないんじゃない?実際500円なんだから。
前にネットで電動自転車買ったけど、実際登録料500円取られたよ。
ま、サービスになるのが普通だと思うけど。500円払ってもそこが最安だったから。

しかし、小林サイクルの対応はひどいよねぇ。
パンク修理なんて、どこで買った自転車だろうと自転車屋の仕事だろうが。
やな感じ!

>>255
気持ちは分からないでもないけど、別にただで見てくれって言ってるわけじゃ
ないじゃんねぇ。
ただでさえパンク修理なんてぼったくりなんだから。

257:ななしやねん
10/09/06 05:30:21 pcYs1JkA
また町の自転車屋の話ループか・・・。

それに防犯登録料500円で自転車屋に怒っても仕方ないだろう(;´Д`)
登録料は500円必要なんだから。
自転車屋に500円だせって言うのかいな。。。

258:ななしやねん
10/09/06 06:41:40 +chO/TUw
>>252
私は自転車屋を支持する。

>何の為の自転車屋だよ。
少なくとも、お前の為の自転車屋では無い。

>二度と利用したくないです。
有り難い!お前のような厚顔無恥者とは係わり合いになりたくない。

259:ななしやねん
10/09/06 07:34:24 TieyqsOw
>256 それはちゃいますよ、それはアメリカ式文化でその時だけ自分さえよければいいと言う薄くて寒い社会文化です
日本型は自転車屋を1から育てて伝統と格�1059ョを重く見る重厚な文化となっております。

260:ななしやねん
10/09/06 07:37:11 /T5c/GHw
>252
前にもそんな話が有ったがそれを知らんとなると最近高槻に来た人?
高槻からも出て行ってくれて結構。

261:ななしやねん
10/09/06 07:57:29 cr4nspmg
自分は近所の自転車屋で買った自転車に乗ってるけど、
出かけた先でパンクしたら、出来ればその近辺の自転車屋で
修理してもらいたいなぁ・・・。
そういうのもダメなの?
引っ越しなんかしたら、買い替え必須とか?

自分が買った店も、ヘンだなぁと思って持って言っても
ムシ変えてみろとか言って、触りもしない。
修理なんてしたくないと思ってる自転車屋が多いのかな?

262:ななしやねん
10/09/06 08:26:59 rFRZbtZw
あさひで買ったが八丁畷の西側171沿いの自転車屋では快くパンク修理してくれたよ。

263:ななしやねん
10/09/06 09:19:59 ZEdCi/wg
中国産の自転車が大量に輸入され町の自転車屋は売り上げ激減
自転車1台1万で買える。昔は最低3万はしてたのではないか。
よそで買った奴のパンク修理は3000円とってやればよい。
自店購入の場合は1000円。
パンク修理は簡単や。100円ショップに売ってる修理キットで自分で直せ。
空気入れる所の金具外してタイヤ捲ってチューブ出して全体を水に付けて
穴の場所を確認しチューブ表面を鑢でざらざらにして接着剤塗って
修理用ゴム貼って木槌で適当に叩いて終了。
俺は自転車屋ではないが自分でやっとる。

264:ななしやねん
10/09/06 09:29:56 H3lrEjZA
パンク程度の修理なら時間があるなら自分でも
出先でもできるよ。100円ショップにキットが売ってるくらいだし。

自転車屋に関してはアサヒとかホームセンターとかの大量安売り自転車は
タイヤの質の悪いのが多い。パンクだと言ってくる人の中にはパンクじゃなく
ムシゴムが悪くなってるだけとかも。
で、直してもすぐ壊れたりするからやっかいなのもある。
直したばっかりでなんでやねんって事情を知らない客は思うから。
自転車屋としてはそれも困る。

他店の修理一切お断りってのは商売上どうかとは思うけど
他店購入の場合料金割高は仕方ない。
自転車屋は自分の所で売った商品のアフター管理含めて
あの値段で売ってるとしてるから。別に他店だから高いとかじゃない。
逆に自店の物だから安いってだけ。

265:ななしやねん
10/09/06 09:30:08 oOXs+vDQ
パンク修理は普通してくれるだろ、その件の芥川商店街の自転車屋がおかしい
つか出張修理サービスってのもあるね、先日小寺池図書館で見かけた

防犯登録料は購入者だから手数料500円をサービスしてるだけで、購入者でも
無いのに無料でやれという>>254がおかしい

前の自転車屋のレスチェーンでは異音がするから見てくれって事で持ち込んだら
断られたってんだけど、あれはなんかどっちもどっちな感じだったな

266:ななしやねん
10/09/06 09:45:42 yngVSgQw
500円かかるって判っとるわ

それとは別に書類を書いたりする手間の代償として500円出せ言うとるんや

267:ななしやねん
10/09/06 09:50:30 jRVJluRQ
>>259
へぇ~、自転車屋に伝統と格式ねぇ~。へぇ~。

>>265にまるっと同意。

ばあちゃんに自分でパンク修理しろっていっても無理だろ。
買った店が近所じゃなかったら買い換えろってか?

ここには何か変な自転車屋関係者がいるようですね。

268:ななしやねん
10/09/06 09:58:07 eqhTZ3JQ
おまえが修理してやれ
自転車1台1万やろ
パンクしたら捨てろ
使い捨てやw

269:ななしやねん
10/09/06 10:16:58 cr4nspmg
>>267
やっぱそうだよ1351ね。自転車屋関係者がいるんだ。

私の自転車は電動のアシスト付きで、しかも近所の個人商店で買ったから
結構良い値段だったよ。
使い捨てなんて到底無理。

270:ななしやねん
10/09/06 10:59:03 E/YsmQXg
test

271:ななしやねん
10/09/06 11:09:51 yngVSgQw
きょうび、町の電器屋、服屋とか終わっとるやろ

ケーズデンキとかジョーシンとかミドリデンカとかヨドバシとかユニクロとかで買う

自転車屋だけが絶滅せずに残っとる理由がわからん

272:ななしやねん
10/09/06 11:11:31 O+XJ0dFw
URLリンク(www.tba21.com)

このシール貼ってて拒否られたのなら、悲しいねぇ。

273:ななしやねん
10/09/06 13:32:28 1dDQeC5g
八百屋や魚屋、電気屋や自転車屋などなど、
個人でやってる店全般接客もなってないし、
殿様商売感覚が抜けてないんだから、行かない方が良い。

量販店、チェーン店の方が安いし、サービスも丁寧だ。

274:ななしやねん
10/09/06 15:36:44 PmVtvF8w
ちょっと教えて下さい。
地デジについてなんだけど、うちは集合アンテナで高槻のコミチャンとショップTVが
映るんですが、この場合は地デジ対応テレビを買ってアンテナ線を接続するだけで
地デジを観られる?

275:ななしやねん
10/09/06 16:11:27 oOXs+vDQ
>>274
おそらく大丈夫だと思うよ、うちもそのパターン
心配だったら高槻ケーブルネットワークに電話して確認がいいんでない?
ひょっとすると地域で微妙な違いもあるかもしれんし

276:ななしやねん
10/09/06 16:11:49 PmVtvF8w
ごめん、自己解決しました

277:ななしやねん
10/09/06 16:19:05 PmVtvF8w
>>275
ありがとう。
さっきジェイコムに聞いてみました。
そのまま観られるようです。

278:ななしやねん
10/09/06 17:22:15 H3lrEjZA
結局ループの自転車屋話になったか。

俺も>>265に同意。前回の時は書いて叩かれたが
町の自転車屋が自店の販売者以外の修理をしないとか
そんなことは客からすると知らないし。と言うか知らない人だって多いと思うよ。
商売の仕方は色々だから拒否するのは構わないけど、
一般の人からみたら違和感あるだろうさ。

ただ、自店販売者の管理一切が安くなってるのは理屈としてよくわかるし
それに文句言うのはどうかとは思うけどな。


>>266
>>254からは<登録料500円>の他に<書面作成手数料500円>で
計1000円かかるとは読み取れなかった。
失礼。

279:ななしやねん
10/09/06 20:29:08 E/YsmQXg
府道14号を高槻方面から、島一丁目交差点の一つ手前の信号付近。
夏あたりからめちゃくちゃ臭くない?
何年か通勤で通ってるけど、最近の臭さは異常だ。

280:ななしやねん
10/09/06 21:04:06 aY8Wb1Bg
T字路の信号ですよね?
何かを燃やしているアカン感じの臭いがします。

281:ななしやねん
10/09/06 21:18:18 LyG/c8yA
この土・日に萩谷(関大周辺)で連れ去り未遂事件があったと聞きましたが、本当ですか?

282:ななしやねん
10/09/06 22:11:12 E/YsmQXg
>>280
あっ違った。もう一つ手前の貨物線路?の下付近です。
そしてあそこは茨木でしたね。スレチすまんです。

283:ななしやねん
10/09/06 23:01:19 9diiD6yA
>>237
高槻でもでてくるんじゃないの。
そのうち。

284:ななしやねん
10/09/06 23:25:41 9diiD6yA
>>252
ジョ-シンで買ったPCをミドリに修理に持ってく?
時計とかも基本買ったところじゃないと
電池交換やバンドの調節してくれないところも多いよ。

285:ななしやねん
10/09/06 23:27:19 3mAa38/A
>>282
中央市場110cのごみのにおいじゃないの?
あの道路に面した方は青果じゃなく
魚のほうだからこの猛暑で
臭いがきついのじゃないかな。

286:ななしやねん
10/09/06 23:46:16 yngVSgQw
>>284
よく考えたら俺はもうなんでもかんでもamazonかヨドバシだ

電池交換もヨドバシでする ちゃんと修理専用コーナーがあるからな

ジョーシンもミドリも潰れるんとちゃう?

287:ななしやねん
10/09/07 00:03:54 40/W4+SA
阪急百貨店で買った時計の電池交換
ジョーシンに持って行っても、ちゃんとやってくれるよ。
他の所でも断られたことはない。

288:ななしやねん
10/09/07 00:59:14 ecegBpEw
小林サイクルの件、ホンマですか?
修理を断るって、どんな商売しとんねん。
暇つぶしで店開けてるわけやな。

289:ななしやねん
10/09/07 01:35:27 X33Bje8Q
>>287
俺がジョ-シンで断られた頼んだのはバンドの調整だったな。
取り扱って無い機種のはできないのかな。

290:ななしやねん
10/09/07 04:03:11 2te+BTkg
時計の電池交換はアルプラのミノルでやってくれるよー。ちがう店で買ったやつでもいつもやってもらってる。

291:ななしやねん
10/09/07 05:47:48 s0ppQ1gw
質問です。

高槻駅・高槻市駅周辺で、安くて腕のいい顔ぞり(女性)をしてくれる床屋さんありますか?
引越してくる前は、1000円カットのお店のおばちゃんが腕がよかったのでやってもらっていました(襟ぞり別・眉込み\1000
)。
ジャスコに女性専用のがあるようですが、耳までやってもらえたりすればいいのですが(気持ちいいので)。
もし知っていましたら、よろしくお願いします。

292:ななしやねん
10/09/07 08:10:03 c37KqU0w
>>284
家電と一緒にするのはどうかと・・・。
一般的に考えて、家電店の修理はあくまでも購入者サービスの一環であって、
修理という窓口を開いている訳ではない。
自転車屋の場合は、自転車の販売と修理という2本立てというイメージがある。
要するにパンク修理という「商品」も扱っているというイメージ。

それに、時計の電池交換とかなんてどこの時計屋に行ったって
イヤな顔されずにやってくれるよ。

やっぱ自転車屋は異常。

293:ななしやねん
10/09/07 08:46:40 D92TvpLA
昔、大手家電店で時計の電池交換を断られた俺様。
まぁどこの骨とも判らんメーカーの懐中時計など、保証出来ないってスタンス
だったんだろう。(実際今では俺もブランド名忘れたw
当然こっちはそんなクオリティを求めてる筈もなかったが、世の中万一の時に
補償を求める御仁がいるのもまた事実だろうから、有名ブランド物しか相手に
しないと店として断る理由には理解出来る。
勿論それ以来その系列店では時計関係でお世話になる事はない。

294:ななしやねん
10/09/07 10:54:03 c37KqU0w
できないから断るのと、できるけど断るのは全然断りのレベルが違うからね。

295:ななしやねん
10/09/07 10:57:12 g96O36xg
>>197
美山かやぶきの里なら
高槻-r46-亀岡市東別院
-r733-亀岡市西別院
-R423-r732-能勢町倉垣
-R477-亀岡市本梅
-R372-R477-園部市
-r19-美山
が楽だと思います。

296:ななしやねん
10/09/07 11:11:26 g96O36xg
>>252
パンク修理で1万円以上かかることもあるけどええのかな?
パンク修理の見積もり料金すら払わない人もいるしなぁ。

世の中には酷い自転車があるんですわ。

サイズ違いのチューブが折りたたんで入っていたり
タイヤがガサガサで絶対パンクするに違いないタイヤだったり
リムがガサガサで絶対パンクするに違いないリムだったり
リムテープがメタメタとか、捻じれてたり、入ってなかったり
ネジの規格fc2がめちゃくちゃで日本で一般的でないネジだったり
ネジが斜めに入っていてつぶれて再利用不可能だったり

>>254
防犯登録は、盗難車両の可能性があるから
よそで購入したと主張する自転車はやりたくないんだろう。
つうことで高槻警察に直に行くことをお勧めします。

297:ななしやねん
10/09/07 12:09:22 40/W4+SA
疑問に思ったんだけど、じゃぁ国内有名メーカーの自転車なら
買った店じゃなくても修理断られたりしないってこと?
芥川の修理断った店も、そういう基準なのかな?

298:ななしやねん
10/09/07 13:07:49 9BHigPQw
>>291
顔剃り込みで1000円てめちゃ安いな
そんなとこあったらおいらにも教えてほしい

299:ななしやねん
10/09/07 13:12:04 cMbFWclw
実は高槻は美容院や床屋が多いのに高いって事で有名だったりする

300:ななしやねん
10/09/07 14:06:20 Qyb7Buww
そこまで上手くないよ

301:ななしやねん
10/09/07 15:54:20 79eZvyXQ
体調悪かったから久しぶりに高槻市駅前からバスを利用したんだけど
なんだろうあのマナーの悪さ…。

30分以上待ってる人たち無視で、バスが着いたら我先にドアに突入。
あまりに酷いからドアのところで外側からきたそのおかしな連中を腕で静止して
先に並んでた人を行かせたけど、乗ってからも酷くて、
我先に前に行き既に立って持ち手を持ってるのに無視して
私小さいから持っとかないと危ないとか連呼しながら、わざわざ席との間に体を滑り込ませ
先にいた俺が追いやられる始末。。。後ろみたら立ってる人のスペースは全然余裕があるのに。
極めつけは下りる時に人の足踏んで何も言わずそのまま下りていった。
こんなのが1人2人じゃないのはどういうことだ。。。

302:ななしやねん
10/09/07 16:04:33 YkZKWcDg
>>298
いや、顔ぞりだけで\1000です。
いつもカットと一緒に\2000でやってもらっていました。

>>299
高いんですか。

>>300
床屋さんでもあまり場数を踏んでいないのでしょうか?

駅周辺と書いてしまいましたが、車があるので多少遠くてもいいです。
引き続き情報お待ちしています。

303:ななしやねん
10/09/07 16:34:54 ZYn/1gzA
>>238
マンションの管理してるんだけど、これは典型的だなぁ
騒音トラブル起こすやつって自分がおかしいとは毛の頭ほども思ってないw
だからクレーム来ても、変な人が怒ってるからなだめよう、大人として(キリッ みたいな振る舞いだけして
肝心の騒音のほうを全然やめない。

結局被害者は何も言わず引っ越していくか(気がついたら上下左右全部空室)
何ヶ月も何年も我慢して思いつめてから死んだような顔で相談に来るか、喧嘩や事件に発展するか、そんなのばかりだ。
警告なり退去勧告なり出すからさっさと相談に来ればいいのに。

・・・で、相手が商業施設だとどうなるんだろう。
あそこ今の状況だととても住みたくないよね。分譲も賃貸も空室だらけなのかな。
URLリンク(www.brave-pas.jp)
10月上旬退去予定、というのを見かけて何か想像してしまった。

304:ななしやねん
10/09/07 18:12:06 dknfXLtw
>>303
騒音とは言え、もともとJRの線路に近いからサッシはいいもの使ってるだろうし、
実際上層階まで響くのか、わからんなあ�1297B全く気にならないコトはないだろうけど。

でも、あそこが空室だらけってことは無いんじゃない?
中古物件の取引価格は新築時からほとんど変わらないよ。

305:ななしやねん
10/09/07 18:24:32 r2ePtdIA
690円の散髪に明日行きます

306:ななしやねん
10/09/07 19:03:44 ZKkPZjLQ
>>226
おとなしくなったね。やっと自分が間違ってることがわかったのかな?

307:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
10/09/07 20:30:03 d5nF4qCA
>>303
家賃約15万か
俺にはとても無理だわ

308:ななしやねん
10/09/07 21:01:51 8penTK2Q
話戻して申し訳ない。
私はあさひで自転車買ったけど、修理はいつも小林サイクルでお願いしてる。
あさひの方が感じ悪かったから。

309:ななしやねん
10/09/07 21:18:31 X33Bje8Q
>>292
まぁね。
書いてから同列に語るのはどうかと
おもったが、ブリジストンなり、日本製なら
みてくれたかもね。

310:ななしやねん
10/09/07 21:19:29 Qqj3c7Sw
>>305

そんな店があるんですか・・!?

311:ななしやねん
10/09/07 21:33:17 mkQaGo+w
チャンコロ製の精度の悪いチャリ持って来られても実際困るだろうな、鍛冶屋とちゃうしw

made in chinaのやっすい掃除機買ったら
ホースが本体から外れて二度と元に戻らんよーになったからビニール紐で縛りつけて使てるわw

312:ななしやねん
10/09/07 21:34:11 cMbFWclw
メーカーの自転車を修理拒否すると、メーカーからその店にお達しが行くからね

313:ななしやねん
10/09/07 22:28:25 /jXo656Q
腕の悪い自転車屋に限って拒否するのよ

314:ななしやねん
10/09/07 22:30:55 ZKkPZjLQ
だいわ自転車がアサヒをすごくライバル視しているみたいだね。
よそで買った自転車も安く丁寧にいろいろ直してくれた。「アサヒには
負けたくない」って。

315:ななしやねん
10/09/07 23:01:50 c37KqU0w
>>252>>308の差は一体何だったのだろう?

やっぱり中国製の安物か、日本のメーカー物かったこと?

316:ななしやねん
10/09/07 23:11:10 lXOHciKw
>>305
やすう!どこかkwsk

317:ななしやねん
10/09/07 23:27:15 +2vMqPig
別に許認可事業ってわけじゃないんだから
売る売らないは店の自由だろ? 
それで繁盛するも潰れるも店の勝手

318:ななしやねん
10/09/08 00:34:39 1r9mhYlA
そこはかとなく宣伝の香り

319:さんねんねたろう
10/09/08 01:42:55 ZBMTYoTQ
ロコからアレックスになれば3Dもありオンライン座席予約もありすばらしいけど、ポイントためて1回無料のサービスがかなり悪くなりますね。ロコなら5回見れば1回無料(レイトショーばかり見れば5000円見て1回無料、通常料金ばかり見ても7500円見れば1回無料)。それがアレックスだと10000円見て1回無料。火曜日会員デー1300円などはあるけど、レイトショーはロコの1000円から1200円に上がるし、全体としては料金が高くなると思うんです。
ロコの前身であるTOHOシネマズ高槻は2年でつぶれました。ロコも3年でつぶれました。なのに値上げして大丈夫かな。
ただし、アレックスはアルプラザの関連会社らしいので、ロコと違って駐車サービスがあるかもしれません。そうしたら車で来る人はこちらに戻ってくるかもしれませんね。

320:さんねんねたろう
10/09/08 01:50:48 ZBMTYoTQ
319です。すいません。アレックス高槻について検索したらこちらの掲示板の書き込みが出てきたので私も書き込みしたのですが、検索で出てきた書き込みはかなり以前の書き込みだったことが書き込んでから分りました。唐突�1313ノ変なこと書いてすみません。

321:ななしやねん
10/09/08 02:08:27 Us/0cBOA
今思えばロコ9のレイト1000円は末期の苦策だったから以前の価格(1300?)をベースに比較すべきじゃね?
レイトはどこも1200辺りが基本でしょ。それでもポイントサービスが劣化するのは間違いないけど

322:名無しくん
10/09/08 04:15:12 sUvJh5Fw
ところでこないだから気になってるんだけど
JR高槻駅前の西武百貨店の隣パチンコ屋の後ろあたりに複合棟A(商業施設)が出来るって
書いてあるけど地上6階、地下3階、なんか百貨店でも出来るのかな?
建設中の看板に阪急不動産の名前があるからまさか阪急百貨店?
隣が西武百貨店だしね。それはないと思うけど…

323:ななしやねん
10/09/08 08:48:56 afeweLwg
>>322
もしも百貨店ができるんだったら、いまごろもっと大騒ぎしてるでしょ。

しかも、河原町を撤退した阪急が高槻なんかに新規に出すわけがない。

324:ななしやねん
10/09/08 08:50:22 Kyp4aF1A
文字通り複合型商業施設だろう
百貨店なんてもう何年も売上げ・利益ともに右肩下がりでましてや阪急はつい
こないだ四条河原町からも撤退してるし、西武も建て替えに市が補助金出して
なんとか残ってもらってるような状態なのに、その考えが理解できませぬ

325:ななしやねん
10/09/08 08:58:39 gB2WOvCw
ちょいとお尋ねしたいんだが、この板の字数規制っていつのまにか緩和されてる?
一年くらい前は上限300バイトくらいだったと思うんだが。

緩和されてるなら戻ってこよう。

326:ななしやねん
10/09/08 09:02:37 Bc3hdSeA
>>322 その商業施設の横にまたツインタワーマンションとリハビリ病院と関西大学(来年開校)ができるんだね。

327:ななしやねん
10/09/08 09:05:28 oT55qJgg
PDF置いときます
URLリンク(www.hankyurealty.jp)

328:ななしやねん
10/09/08 09:18:07 Kyp4aF1A
>>326
え?関大まだできますのん?

329:ななしやねん
10/09/08 09:26:41 Tduzl34A
高槻病院のリハビリ施設が出来ると既存の棟は潰すのかな。

330:ななしやねん
10/09/08 09:34:57 TBUuFePw
鮮玉入れは、そのままか?

331:ななしやねん
10/09/08 09:39:15 Bc3hdSeA
>>328 関西大学付属高槻ミューズ小学校・中・高

332:ななしやねん
10/09/08 09:48:22 Kyp4aF1A
>>331
え?まだできてませんのん?
なんか朝、西武の前を小学生やら中高生がぞろぞろ歩いてるような気がしますが

333:ななしやねん
10/09/08 10:18:22 7dJKaXOQ
枚方市駅前のビオルネが民事再生法申請らしいが、
グリーンプラザは大丈夫なんだろうか・・・

334:ななしやねん
10/09/08 11:05:47 TL8T280w
高槻教習所の交差点の所にあるエビスジーンズの専門店
って閉店したの?

335:ななしやねん
10/09/08 11:23:35 Vck34ADg
小寺池図書館
いままでずっと「小池 寺」と勘違いしてた

336:ななしやねん
10/09/08 12:04:22 7dJKaXOQ
>>334
サイトのショップリストからも消えてるから閉店したっぽいね

337:ななしやねん
10/09/08 12:12:48 TL8T280w
昨日エビスジーンズの前通ったら
商品全部トラックに入れてたから
リニューアルかなっと思ったんだが

338:ななしやねん
10/09/08 13:12:15 G2pW2rqQ
高槻から西武が消えたら、町の格が下がるな

339:160
10/09/08 16:53:49 oT55qJgg
あそこはジーンズ屋さんでしたか

340:ななしやねん
10/09/08 18:53:50 Y85121cNUqUA
オークワがニトリの隣にできるので心配だ、できすぎも困る

341:ななしやねん
10/09/09 15:55:18 b9GxsHYA
>>337,339
マークが万代と一緒だから
万代の衣料部門かと思ってたんだが・・・

342:ななしやねん
10/09/09 18:59:12 qFCL5gQw
玉川で盗難が流行しているようです。自分はバイクの一部を盗まれ、
知人は車のナビを盗まれました。いずれもここ1週間以内の出来事です。
どうか、皆さんも気を付けて下さい。

343:ななしやねん
10/09/09 20:41:40 c0u2w4vQ
>>341
www

344:ななしやねん
10/09/09 21:00:55 1i/GrGag
>>341
maguchiという運送会社のトラックはイメージカラーのブルーまで同じで
さらに紛らわしい

345:ななしやねん
10/09/10 10:08:18 creULxVw
スーパーが出来すぎだよな、空白域にはできないで同じような170号線沿いに3店舗もできたら
共倒れしないのかな

346:ななしやねん
10/09/10 11:23:01 3vzGz1yQ
スーパーが近所にあるからという理由で家を購入したりもするから
乱立した結果、潰しあいみたいになられると困る。

347:ななしやねん
10/09/10 12:38:10 zYYDi/Gg
URLリンク(alex-cinemas.com)

ロコ1P → アレックス15P

100Pで映画無料だから75%換算か。

348:ななしやねん
10/09/10 15:02:23 QQzzD7/Q
>>341
気になって今日、万代のマーク見て来た。
万代のマークのMの両翼は左右対称。
エビスのは左右非対称。向かって左側の方がモッコリが大き目。

ああ、もうなにやってんだ俺。

349:ななしやねん
10/09/10 15:25:57 i/wANpVw
コーナンのマークはなんか卑猥だよな。

350:ななしやねん
10/09/10 15:45:27 LFZotS5A
そんな事言われたら、名前まで卑猥な気がしてきた

351:ななしやねん
10/09/10 17:28:32 KlqRXK/w
今日で福井銀行は閉店か

352:ななしやねん
10/09/10 20:45:34 ne21z6iw
郵便局で払い込みしたら手続きにえらい時間かかってな。
何してると思って見たら釣銭の千円札を俺に渡すのに
ボロボロの札ばっか選んでやがるんだw
ビックリしたわ。
俺はそのボロボロの千円札をそのまま受け取ったさw。
今度銀行に寄ってピン札に替えてもらうわ。
GSでもあった。釣銭にボロボロの札を渡しやがる。

353:ななしやねん
10/09/10 20:54:08 o9UdIhVA
俺なら、その場で「もっと綺麗な札に変えてくれ」って言うな
ボロ札よりもそいつの根性が気にいらない
絶対に替えてくれるまで引かない

354:ななしやねん
10/09/10 21:26:34 ne21z6iw
>>353
根性悪そうな顔したおばはんやったわ。
振込用紙渡したら、「ああ」の一言。
釣銭渡す時はこっちの顔見んと面倒臭そうに渡しやがった。
あのババアは縁故採用やろ。
街中では失業者で溢れてるのに、
わざわざこんな無愛想、客にボロボロの札渡す根性腐ったババアを
雇ってからに。

355:ななしやねん
10/09/10 21:48:54 QQzzD7/Q
>>354
未だに局長は世襲制みたいやね。
信じられんわ。

356:ななしやねん
10/09/10 22:02:26 pHSiQgYQ
民間会社だからコネ採用・世襲は当たり前

トヨタとか松下とかいまだに創業家が社長やってるしな

357:ななしやねん
10/09/10 23:08:41 T1NjMqlQ
松下は106e違うのでは?

358:ななしやねん
10/09/11 01:33:09 Gk3HNxqg
>352
どこの郵便局?

359:ななしやねん
10/09/11 01:48:43 eW93m60w
郵便局ってどうなってるんだろうね。
1日の内に、簡易書留2通と速達を
大して違わない時間に3回配達しにきた。
しかもその度に、うちじゃなくて親が住んでる家の方に。
何度も頼んでるのに。
ゆうパックとか、相手に迷惑かけそうで使う気になれない。

360:ななしやねん
10/09/11 01:52:33 Y3XrkaJQ
さっき、仕事の休憩で藤の里のセブンイレブンいったんよ。
そしたら入口前で若造がカップ麺食ってて、そのゴミそのままで帰りやがった。
あーあ腹立つ。注意できない自分にも腹立つ。ゴミムシめが。日本はどうなってゆくんだろ。

361:ななしやねん
10/09/11 02:28:50 MGZKEAWA
日本政治も同様に荒らす側と見守る国民って感じじゃない?

362:ななしやねん
10/09/11 06:46:08 /Rf3z0fw
>356 松下って、パナソニックのこと?
社長の大坪さんて松下家なの?初耳だな

363:ななしやねん
10/09/11 06:56:05 YxMwhjTQ
>>360
腹立つなあ。しかし、ゴミを所構わず捨てる奴は死んだら灼熱地獄に落ちると思うよ。

364:ななしやねん
10/09/11 07:16:57 lnQxHfMA
特定郵便局は土地と建物を出資してるので世襲制か専売性になってますよね、
封建的と言える近代的とは言えないブツブツ交換の制度だよな

365:ななしやねん
10/09/11 13:00:52 qDAHeDNA
芥川商店街にできたカナリヤってパン屋さんおいしいですか?

22日から西武で高槻名物祭りみたいな催し物があります

366:ななしやねん
10/09/11 14:08:31 ysO89yGQ
>>352
上牧郵便局に愛想わるいオバハンがいる。
郵便局に行って窓口に行っても近所?の仲の良い友達らしい女性と
ペラペラ話ししてて対応しようとしない。
なので、いつも別の窓口へ行く。

367:ななしやねん
10/09/11 15:21:59 h3AzJp8A
>>354
去年の選挙の時に、辻元に入れろと
言ってきた郵便局員がいたな。
国民新党の候補者がいないから辻元に入れろと。
民主の危険性も知らせず、自分の権益の為に
民主に入れろとは腐ってやがる。

368:ななしやねん
10/09/11 21:59:33 YxMwhjTQ
ジャスコ東の桧尾川土手のポイ捨てゴミを拾ってくれてるお兄さんありがとう。
誰かが見てるよ。

369:ななしやねん
10/09/11 22:19:05 VO5XWU2g
西武高槻店にYEVS(イーブス)が10月7日オープン

370:ななしやねん
10/09/12 05:56:11 FdffDKvw
ご近所さんに聞いたんだけど、以前は高槻では小学校の先生が自分で
薄っぺら~い教科書を作って指導に当たっていたというんだけど、それってホント?
通常の教科書は全く使わないとかあったらしい。
で、私学中学を受けるために全国模試をしたら、高槻で上位でも全国では最下位クラスだったとも。
それで慌てて塾に行かせたりで苦労したそうな。

現在ではどうなんだろうね?やっぱ左翼教育はひどいんスか?

371:ななしやねん
10/09/12 09:24:38 HYJX/R9g
もうおっさんの回顧話はええんじゃ
タヒにさらせジジイ

372:ななしやねん
10/09/12 09:40:10 BMwpnGkw
↑左翼教育の結果、こんな大人に育ちました。

373:ななしやねん
10/09/12 09:50:52 8ks05d11107A
「うどんギョーザ」なるものを食べてみたいんですが、オススメの店はありますか?

374:ななしやねん
10/09/12 10:54:03 HYJX/R9g
ていうか、何百回同じ話を繰り返したら気が済むんじゃ

老人か!?

あ、いや、老人だったな(笑)

アルツハイマーのジジイは消えろや

375:ななしやねん
10/09/12 11:07:02 BRQdirSg
>>373
うどんギョーザ食べましたが、不味くはないけど、また食べたいと思わないのは私だけ?
小学生の男の子が冷蔵庫の中の残り物を使って、いたずらに作った料理みたいな感じですわ。

376:ななしやねん
10/09/12 11:19:21 vmV5VmXQ
模試の結果であたふたして塾まで行かせて育った子供が
今では立派なニートです。とかどうなんだろうね

今のご時世、学歴に拘って育児していざ就活・・・・
就職先が無いよ\(^O^)/ とか普通だし
まぁそれぞれの家庭の自由なんだけどね
応援はしてあげたいけども。

学歴同様に道徳も身に付けさせてくれるなら
と、この数スレ読んで思ったよ

377:ななしやねん
10/09/12 11:29:11 GhD9gBZg
通常の教科書は全く使わないとかいつの時代の話だよ
普通に教科書使うわ

378:ななしやねん
10/09/12 12:36:43 yp0MDKUg
茨木高校だったけど文科省指定の教科書は全く使わなかったな
低レベル過ぎて

379:ななしやねん
10/09/12 12:51:45 0b9ZQ27g
>>370
もう、この手の釣りはいい加減スルーでよろ。

380:ななしやねん
10/09/12 13:51:31 d3xJ8BCQ
高槻の公立の話は
どっかにまとめサイトでも作って、今後はそこに誘導すると言う事でー

381:ななしやねん
10/09/12 14:22:52 dHlFw4OA
すみません
ひと月ほどの大スポで
「高槻市郊外の´Aの森´と呼ばれる鎮守の森」が心霊スポットとして特集されてたのですが
どのあたりのことか分かるかたいますか?

記事によると
「弥生時代から鎌倉時代にかけてこの一帯に多くの人が住む集落があった」
「森の中央にある神社の裏には無縁仏を集めた無数の墓がありこの横の木で首つり自殺する人が絶えない」

という地帯だそうです。

382:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
10/09/12 14:32:21 US5XbIXQ
これだろうか
URLリンク(hatukikyou.otaden.jp)

383:ななしやねん
10/09/12 15:12:26 G9r6XkHw
あー、稲荷神社があるとこね。
別に不穏な雰囲気はないけどな。
横が小学校で普通に鎮守の森って感じ。
霊感(笑)のある人はなんか感じるのかもね。

384:ななしやねん
10/09/12 15:22:01 10vRD+lQ
スピリチュアル(笑)なパワースポット(笑)も探せばありそう

385:ななしやねん
10/09/12 15:33:47 fLERoghg
>>382
あー葉月京か
高槻の人なんだよな

386:ななしやねん
10/09/12 19:34:26 VEMi0ExQ
葉月京女だったのかよ!?

387:ななしやねん
10/09/12 19:55:35 qB7xrwRg
>>371
怒らせちまったか。スマンな。
高槻新参者で、もうすぐ子供作ろうかって感じなんでちょっと教育に敏感なんよ。
地域外の者にしたら、高槻はきつい左翼街って聞くからどんな感じなのかと。
まあ、とりあえずスマンかった。

>>376
その家のお子さんは妻子持ちの立派な社会人になってるよ。

>>380
それ�1477「いね。新参者が高槻民に聞いて目が泳ぐ三大話題もよろしく。いや、マジで。
天神さんのアレとか
む●げの会のアレとか
左●教育のこれとか・・・

388:ななしやねん
10/09/12 20:05:10 2wFGYmSQ
>>387
そこまで思ってるなら高槻近隣の茨木や長岡京、島本町に今すぐ引越しなよ

389:ななしやねん
10/09/12 20:27:12 ZwOehFBQ
いやいや枚方にしな

390:ななしやねん
10/09/12 21:38:22 YAwMLG1w
>>388
かつてそういう教育をしてきてが、
時代の変化についていけず、今や高槻にい
られなくなった教師が島本に流れてるのよ。
茨木のほうがいいのでは。

391:ななしやねん
10/09/12 21:48:20 6reAeL9Q
教育重視なら私も茨木かな

392:ななしやねん
10/09/12 21:49:31 umCk1SkA
小中学校で教師に質求めるとかw

393:ななしやねん
10/09/12 23:41:20 HzH7bF3A
>>387
大漁おめでとうございます!

394:ななしやねん
10/09/13 00:14:30 b/dpZJng
>>373 うどんギョーザでググる

395:ななしやねん
10/09/13 00:46:23 i1jfgbGg
>>392
バカ発見

396:ななしやねん
10/09/13 01:21:57 Xhh+7b/w
そいやフレッツ終わっちゃいましたね。

夜の買い出しが不便になる。
いっそ早くドンキホーテOPENしてもらいたいもんだ。

397:ななしやねん
10/09/13 03:06:16 DuYa5fDA
ドンキはノーサンキュー

398:ななしやねん
10/09/13 16:14:34 4TSTBTNw
>>381
あそこでよく彼女とやったなあ

399:ななしじゃ
10/09/13 16:29:34 M83XUK3g
え~

400:ななしやねん
10/09/14 03:04:51 RcPsmlDA
>>359
> 1日の内に、簡易書留2通と速達を
> 大して違わない時間に3回配達しにきた。

素早い配送を目指してるんじゃないですかね。
纏めて送ってほしいなら、何曜日とか指定できたと思います(数年前の話)

> しかもその度に、うちじゃなくて親が住んでる家の方に。

番地が同じなら
表札に姓だけでなく名も書いてください。

401:ななしやねん
10/09/14 11:43:32 4uYNsYjg
>>400
素早い配達を望むなら、速達書留にするよ。
1時間もしない内に別々に配達するって、マンパワー無駄でしょ?
大体、送ってくることも知らない書留を日時指定にするような芸当
自分には不可能だわ。

うちの場合、名前別に配達してくれって言ってるんじゃない。
親が入退院繰り返していて、留守がちだし、家にいても玄関まで出るのが大変で可哀相だから
事情話して、全部こちらに配達してくれと頼んだ。
宅配便にできることが、何故郵便局にはできないんだろう?

402:ななしやねん
10/09/14 12:17:16 KfjNHj/Q
親宅の呼出はどちらでも鳴るようにしたらどう?

403:ななしやねん
10/09/14 12:20:21 FgmhlFEw
>>401
宅配便と郵便を一緒にしては駄目。

404:ななしやねん
10/09/14 13:43:47 4uYNsYjg
>>402
うん、結局不在票の山にメゲて、両方鳴るように工事して、
その都度走ってる。

>>403
だね。だから、自分は「ゆうパック」使わないようにしています。

405:ななしやねん
10/09/14 14:00:19 drl/Wm1w
西武の北側にある原付バイク置き場は3時間まで無料? 
JR付近に無料で原付バイク置ける所教えて。
世の中デフレなのに料金1日300円は高くてたまらん。

406:ななしやねん
10/09/14 15:02:31 moenxsSg
春日町のエヴィス閉店してるよ。今撤退の真っ最中。

407:ななしやねん
10/09/14 16:45:11 UNhAy10eciIA
阪急ミングの喫茶店「アルシェ」が閉店してた。
あそこ、夕方6時以降はコーヒー200円で重宝してたのになぁ。

408:ななしやねん
10/09/14 16:49:55 OCZSFQdQ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

淀川の死体遺棄事件が知らないうちに、妙な展開に・・・。
しかも実行犯はまだ判らず、別の保険金詐欺で挙げられてる・・・。

409:ななしやねん
10/09/14 17:19:31 4W1R447Q
>>404
親のチャイムと郵便受けのところに「配達はこちらまで」って
書けばいいんじゃないのかな?
離れてるとかだとあれだけど、書き込みからして隣とかそんな感じだろうし。

>>408
ん~、高槻市須賀町のトラック運転手も逮捕か。
この人が運んだとかないだろうなぁ。

410:ななしやねん
10/09/14 17:45:37 dzZWv5kg
ついこないだの保険金殺人の件ですね。
養母も結局捕まりましたか。被害者を
悪く言っていたので腹が立っていました。

それにしても、こんなグループで犯行に
及んでいたとは・・。事件現場が近所
なので、ぞっとしました。

411:ななしやねん
10/09/14 18:03:01 pNDrzf1g
郵便局に転送手続きの書類送ればいいだろ
口頭なんて受け付けませんよ

412:ななしやねん
10/09/14 20:18:02 HKjpRaQw
上牧の淀川堤防で見つかった死体がきっかけで、
ここまでの騒ぎになるとは…

夕方の関西ローカルニュースは各局この話題が二番目だった。
事故現場の映像として、171の市役所前交差点と、冠小学校のそばのセブンイレブンのあたりが映し出されていたが、
自分の生活圏で保険金詐欺が起こるとやっぱり気になるなあ。

413:ななしやねん
10/09/14 21:11:32 4uYNsYjg
>>404>>411
自分でも後から気がついたんだけど、街中に住んでる人にとったら
つまらないことで愚痴言ってるように聞こえたと思う。

自分は高槻でもド田舎住まいなので、敷地は300坪くらいある。
同じ敷地なんだけど、家は2件で当然玄関別で
その上、門も別。でも番地は同じ。
おまけに、門のある方角まで別だから、ちょいと受け取るという感じではないんだ。
配達はこちらまで・・・は最初真剣に考えたけど
防犯上良くない気がして、どうしてもできなかった。

これからも頑張って走る、ということで終わりにするね。
愚痴聞いて色々アドバイスしてくれた人達、ありがとう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch