11/05/31 19:29:36 jchc/exQ
やたらと語尾に「け!?」って付くのは疑問形の方言ですか?
まだ耳障りというかワイルド過ぎる言葉使いに耳が順応できていない。。。。
あと2人称の表現が「お前よっ!」と、お前という表現を多用するのも方言なんですかね?
944:ななしやねん
11/05/31 19:41:04 LHQ8ZV+A
>>980
yes
Very Good!!
945:ななしやねん
11/05/31 19:42:47 jchc/exQ
Thanks a lot !
946:ななしやねん
11/05/31 20:20:18 HHoFKAog
>>980
Exactly(その通りでございます)
947:ななしやねん
11/06/03 13:23:05 wgpWslOA
サティのとりよしふうずの300円から揚げうます
癖になるわ、これ
948:ななしやねん
11/06/04 16:18:03 AY8+8MiQ
deliciousけ?
949:ななしやねん
11/06/04 22:57:07 ydZ2Rvlg
サンエー山直店のとなりの工事は何が出来ますか?
950:!ninja
11/06/04 23:15:13 9frstLxg
>>986
ふりだしに戻って『ザめしや』だと笑える。
951:ななしやねん
11/06/04 23:20:49 p318MmCQ
だんじり祭りてなくならないんですか?かなりうざいんですけど 強制的な寄り合いの参加 強制的な飲酒 意見を言えない雰囲気 寄り合い後の飲酒運転の黙認 どこの町も一緒ですか?
952:ななしやねん
11/06/04 23:58:07 9frstLxg
>>988
自分は山手ですが状況は同じです。
参加しないと法律違反なわけじゃないので、参加しなければいいだけです。
自分は青年団の寄り合いに一度参加してから、不参加を続けています。
花代を断るのはかなり難しいですが。
村八分になりますがガマンしましょう。ガマン出来ないなら岸和田を出るしかありません。
953:ななしやねん
11/06/05 15:58:13 S/sAtIJw
名前は忘れたがドラッグストアって聞いた。
954:!ninja
11/06/05 16:59:26 62Z9eORw
>>990
ドラッグストア!?
すぐ近くに『イレブン』があるのに。
潰しあいになりませんように...。
955:ななしやねん
11/06/05 17:00:54 EI6U2IBQ
>>989
いうほど別に難しくない
まあ確かにタチ悪いが
956:ななしやねん
11/06/05 19:28:57 WUCrXrbQ
祭礼に関係している個々人はまぁ気のいいお兄ちゃんだけど
それが集団で群れると色々とややこしくなるもんだから。
>>988さん
いくらうざくてもせいぜい遅くとも20代前半で疎遠になるよ、普通の生き方をしていれば。
あんなもんに結婚後も子育て以降も関わるのは、本物の敗北者だけ。
よっぽどの頭の悪さが伴わないと、普通の感覚ならとても子供じみてて辛くなっていきます。
郷土愛だとか宣うアホども片腹痛いわ。
957:ななしやねん
11/06/05 22:30:02 YUut7yoQ
敗北者ってのは自分の好まざることを強いられる者=奴隷だよね
毎日好きでもない営業ノルマに追われても
それ以外に生きる道がないリーマンが典型だけど
自分の好きな祭りにのめりこんでも食べていけるのは
ある意味勝者だと思うけどね
958:ななしやねん
11/06/05 23:42:54 zx2hbi9Q
親が祭りにのめりこんでても経済的に裕福な家庭ってあるんだろうか。
959:ななしやねん
11/06/05 23:46:17 tdfh58Eg
なに言ってんだコイツラはw
960:ななしやねん
11/06/06 02:16:34 mNYzS+XA
キモオタニート君がここでウジウジと書き込みだすと
徐々に祭りが近づいてきたんだなぁと実感するよw
961:ななしやねん
11/06/07 08:56:26 zlQ2+6Jw
“ながたん”って泉州弁だと思ってたら、
いろんな地域で使われてんだな~。
URLリンク(www.weblio.jp)
どこが語源なんだろ。
962:ななしやねん
11/06/07 09:00:11 YX22oWXQ
おなじながたんでも、イントネーションが違うのかな?
京都だったらもえたんとおなじ、発音とかw
963:ななしやねん
11/06/07 09:13:33 PmwXnQOg
糸冬